司法試験を目指す学者・院生スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
182氏名黙秘:03/06/30 01:57 ID:???
社会経済的には無職
183氏名黙秘:03/06/30 01:58 ID:???
もう、どこでもいっしょ
184氏名黙秘:03/06/30 22:58 ID:???
あのバカどもを相手に
一生授業をするかと思うと
185氏名黙秘:03/07/02 17:36 ID:???
おまえらまじな話さあ、離婚事件の訴状一本でも書けんの。
186氏名黙秘:03/07/02 17:39 ID:???
普段公法や刑事法の細かい研究してて、助教授5年で弁護士になって通用すると思ってんのか。
187氏名黙秘:03/07/02 17:41 ID:???
弁護士会に登録しない限り弁護士を名乗らないでくれよ。会費は高いぞ。薄給じゃ払えんぞ。
188氏名黙秘:03/07/02 17:42 ID:???
畑中先生,暇なんですね。
189氏名黙秘:03/07/02 18:03 ID:???
畑中タソは分かりやすいな
190氏名黙秘:03/07/04 06:56 ID:???
>>159
>税理士科目免除狙いの院生も多そうだな。
科目免除の特典は2001年入学までだったはずだぞ。
いまは博士取らないと免除にならないんだそうだ。事実上ムリだな。

しかし、漏れは刑事法のDなんだけど、
ローができると検察官出身ばっかで
アカポスが占められてしまうんじゃないか。
ただでさえ公募少ないし、ウチの教授にゴッドハンドは期待できない…鬱。
ロー逝くか…
191氏名黙秘:03/07/04 10:06 ID:???
弁護士は90分教育できるのか?
192氏名黙秘:03/07/04 10:13 ID:???
>>190
現在無職?

>漏れは刑事法のDなんだけど、
専攻は?
修士論文と博士論文のテーマを(特定されない程度に)教えて下さい。

>ただでさえ公募少ないし、ウチの教授にゴッドハンドは期待できない…鬱。
留学したらどないでっか? 英語くらいは読み書きできるんでしょ?
アメリカの刑訴法とかは重要性の割に研究者イネーから将来的な需要はあると思う。
193氏名黙秘:03/07/04 10:22 ID:???
>>191
弁護士には、法学部でやってるような教育はできないでしょう。
けど、実務そのものの教育はできます。
けど、ローは、きっと裁判官検察官OBの天下り機関になるのでは・・・。
194氏名黙秘:03/07/04 10:28 ID:???
>>193
できねーよ。

実務そのもののの教育で1セメスター持つと考えてるなら、甘過ぎ。

大きな事務所では、今から事務所を挙げて対策してるみたいだから、そういうところはどうにかなるだろうけどな。
195氏名黙秘:03/07/04 10:30 ID:???
>>192
>アメリカの刑訴法とかは重要性の割に研究者イネーから


ハァ?
196氏名黙秘:03/07/06 01:23 ID:???
今年は忙しくて択一落ちたが、来年択一受かって論文
受けたら間違えて民法を仏語で書いちゃいそう。
197山崎 渉:03/07/15 12:50 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
198(○´ー`○):03/07/18 02:09 ID:Pzfdf5Ix
12:50
199氏名黙秘:03/07/19 02:02 ID:OxNExKtf
公募は出来レースのとこ多いんでないの?
かく言う俺も教授のコネで某田舎国立大に居るわけだが・・。
200_:03/07/29 12:21 ID:60ZH9AJX
200ゲッツ
201氏名黙秘:03/08/03 03:28 ID:???
馬鹿なのは認めます(;。;)
でもね
法曹って闇の部分を見すぎて神経が疲れて可哀相
家ではマターリさせてあげたいから難しい話しない私でいいみたい
勿論法曹同士仲良くしてる夫婦もいらっしゃるけれど。



202氏名黙秘:03/08/07 22:22 ID:???
俺はノートの類いも含めてたいていエディタで書く。
ワープロは最後に整形してプリントアウトする段階になるまで使わない。


203氏名黙秘:03/08/07 23:13 ID:???
漏れ今年論文受けて発表待ちだけど、この夏は修論やらねばならん。  発表までに終わるといいけどなー。
204氏名黙秘:03/08/07 23:54 ID:???
研究者コースの多くの院生は専修コースの院生を子馬鹿にしてるけど、
正直オーバーDの奴とかに馬鹿にされたくないよ。
どうせ、社会にでることもなくぬる〜く生きていくんだろ?学者として大成する見込みも
ないくせにw

すいません、愚痴らせていただきました。
205山崎 渉:03/08/15 20:42 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
206氏名黙秘:03/08/16 01:36 ID:???
ぷう
207氏名黙秘:03/08/18 15:26 ID:L4I+8Qi6
>>204
> 子馬鹿
と書いているうちは仕方がないだろうな。
正しくは「小馬鹿」。
208氏名黙秘:03/08/18 15:28 ID:???
法学部以外の院生いる?
209氏名黙秘:03/08/18 16:22 ID:???
ていうか法学修士とTOEIC860点、どっちが有利かな?
210氏名黙秘:03/08/18 16:33 ID:???
↑どっちがよりプラスになるかという意味です。
211氏名黙秘:03/08/18 16:37 ID:???
>>209
法学修士は金で買える。
212氏名黙秘:03/08/18 17:03 ID:???
じゃ、三流大の法学修士って下位ロー入試でもまったくプラスにならないかな?
213氏名黙秘:03/08/18 17:07 ID:???
>>212
一般的にはそうだけど、チョーハードな指導教授についてバリバリ研究していれば
プラス材料になるだろう。
それに三流大の院でも免除などを排除して少数精鋭でやっているところも意外とある。

まあ修士論文の提出を義務づけられるだろうから、
専門の先生が読めばレベルはすぐにわかるだろうね。
214氏名黙秘:03/08/18 17:11 ID:???
うーん。TOEIC860に軍配あがりますか?
215氏名黙秘:03/08/18 17:15 ID:???
修士論文が雑誌に掲載されたり、
学会発表(通常は博士だが)をしていたりすれば、法学修士に軍配が上がる。
216氏名黙秘:03/08/18 17:20 ID:???
もちろんそんなんじゃありません。正真正銘三流大の法学修士です。
217氏名黙秘:03/08/18 17:24 ID:???
>>216
じゃあ論文の内容次第だね。
専門家なら要旨と序論、結論、それから注をざーーと読むだけでレベルはわかるからね。

文献を数十冊程度参照して、卒論に毛が生えたような論文じゃ評価に値しないよ。
218氏名黙秘:03/08/19 00:53 ID:???
むりぷ
219氏名黙秘:03/08/19 01:00 ID:???
>>216
せいぜい憲法→アメリカ文献、民法→フランス文献、刑法→ドイツ文献を参照汁ことが修士の特権じゃないでしょうかね。
アメリカ判例の経済的自由の違憲審査基準などなかなか学者間じゃ萌えの部分だしね。
220氏名黙秘:03/08/19 01:56 ID:???
>>215
今日日,法学修士で学会発表させてもらえる香具師なんているの?
221氏名黙秘:03/08/19 09:54 ID:???
>>220
有名どころじゃ無理だろうけど、
マイナー学会の個別報告とか、小規模な研究会なら無理ではない。
もっとも、それなりの報告ができなれば、指導教授が許可してくれないが。
222氏名黙秘:03/09/09 16:47 ID:???
」zfy、r;
223氏名黙秘:03/09/09 19:02 ID:???
法学修士まであってわざわざローで,更に未修なんてのは
無理でしょ。どう言い訳するさ。既修で,正面突破しかない。
224氏名黙秘:03/09/12 10:28 ID:???
とりあえず即死を免れた75点以上,何人生き残ってる?
225氏名黙秘:03/09/23 16:11 ID:???
jkyvjv
226氏名黙秘:03/10/04 17:13 ID:???
院でても就職は厳しいよな・・
うううううううう 鬱 
227氏名黙秘:03/10/04 17:53 ID:???
>>226
文系の場合、院を出た方が就職は厳しい。
228氏名黙秘:03/10/22 23:37 ID:???
文系オーバードクター→無職、
しょうがないからロースクール行きまつ。
229氏名黙秘:03/10/22 23:42 ID:???
>>220
学士で活躍中の学者だっている!
230氏名黙秘:03/10/26 21:41 ID:???
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /   夢なんて
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/           _
/|\/  / /  |/ /           /_/|)
/|    / /  /ヽ             | ̄|
  |   | ̄|  | |ヽ/l            / /
  |   |  |/| |__|/     _ こんな状態じゃ
  |   |/|  |/      //|)       _
  |   |  |/        | |        (|\_\みれないのよ
  |   |/        //           | ̄|
  |  /                        \ \

                モラトリアムだったかもしれない。
                      俺が悪かった
                    でも、誰か救って!!
                    見捨てないでくれ!!!
231203
今年、論文試験受かりました。 来年は修習に行きます。 研究者になるかは考え中です。