来年に向けて択一落ちがんばります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
とりあえず43,44あたりはダメでしょう。
かといって直前答練申し込んでいない人はさしあたって
これから何もやる気でないはず。
そんな奴らが集まって雑談でもしながら予定立てて
こつこつやっていこう。


2氏名黙秘:03/05/17 12:23 ID:???
3氏名黙秘:03/05/17 12:24 ID:???
辰巳のローラーと短演とオープンの
セットを申し込みます。
4氏名黙秘:03/05/17 12:24 ID:FAlkOGm+
俺はファイナル割り引き有るから直前答連受けるかも。
5氏名黙秘:03/05/17 12:25 ID:???
柴田の機械的答錬かWの論文講座、どっちがいいかな?
それでも一応択一の発表見て申し込むんだけど
6氏名黙秘:03/05/17 12:25 ID:???
2
7氏名黙秘:03/05/17 12:27 ID:???
今年合格点が高すぎて撤退&ロー転向組ゾクゾク
来年は合格者1500人、
チャンス!がんがれ!!
8氏名黙秘:03/05/17 12:27 ID:???
>>4
点によるけど45以下は厳しいでしょう。
今から申し込んだほうが。
9氏名黙秘:03/05/17 12:28 ID:5+Eymqgz
昨日ファイナル申し込んだ45の漏れ。

アホかと。
10氏名黙秘:03/05/17 12:29 ID:???
いやしかし直前答連申し込むべきか基幹答連か迷うけど
11氏名黙秘:03/05/17 12:29 ID:???
ファイナルをキャンセルして
辰巳の瀬戸の講座を受講しなさい。
択一王になれるでしょう。
12氏名黙秘:03/05/17 12:30 ID:???
>>9
うそつきレックを信じるから・・・
13氏名黙秘:03/05/17 12:30 ID:???
A答練に乗り換えられるからいいじゃん
14氏名黙秘:03/05/17 12:30 ID:???
択一系の講座、それも夏にやるようなの受けるのはプライドが許さなかったが
今年は受けようかな
15氏名黙秘:03/05/17 12:31 ID:???
今年42。
一年頑張れば、合格できますか?
なんか、もう、わけわからん・・・。
急に怖くなってきた。
16氏名黙秘:03/05/17 12:31 ID:???
>>13
ファイナルから前期Aへ?
17氏名黙秘:03/05/17 12:33 ID:???
とりあえずなんか講座取るべきか。
18氏名黙秘:03/05/17 12:34 ID:???
瀬戸の講座って択一得意になれるよね。
19氏名黙秘:03/05/17 12:35 ID:???
とりあえず今日、1年間の大まかな計画を立てる。
どの講座を取るのかと、月ごとに何を中心にやるのか。

とりあえずは6月以降受ける答錬をどれにするか決めないと
20氏名黙秘:03/05/17 12:37 ID:???
さすがに来年の択一は難化かな
21氏名黙秘:03/05/17 12:38 ID:???
択一の夏講座取る人いる?
22氏名黙秘:03/05/17 12:40 ID:???
瞬解と短演フルを受講するよ。
問題重なっても気にしない。
23氏名黙秘:03/05/17 12:40 ID:???
来年、刑法難化の悪寒。つーか今年同じ形式多すぎ。
24氏名黙秘:03/05/17 12:42 ID:???
>>23
これ以上難化するの?
どんな形式で来るやら・・・
25氏名黙秘:03/05/17 12:43 ID:???
あと民法だよな。>>23
今年の択一失敗の原因。
来年は従来の細かい知識も聞いてくるのにも対応できるように
年明けからやって、かつ今年の傾向にも対応できるように基本的な知識も万全にしなければ。
26氏名黙秘:03/05/17 12:43 ID:???
法曹に求められる資質なんて2,3年で変わるわけないんだから、試験傾向なんてコロコロ変える必要ないと思うけどな。
東大なんて十何年も入試傾向かわらんよね。
次元が違うかも知れんが。
27氏名黙秘:03/05/17 12:44 ID:???
これ以上難化って

今年これ以上ないほど簡単だったろ・・・・・
刑法で傾向かわるとしたら、判例知識を問うようになるってことが
十分あり得るな
28氏名黙秘:03/05/17 12:44 ID:???
今年の刑法でも、
個数問題を増やせば
平均はかなり下がる
2923:03/05/17 12:49 ID:???
スマソ、なんか自己嫌悪。所詮負け犬の遠吠えだよな・・・。点数
とってる人は取ってるわけだし。どんな出題形式でも、ようは
6000番以内に入る点数を取れば良いわけだし。
敗北宣言をして、来年に目を向けます。44でした。撃沈です。
30氏名黙秘:03/05/17 12:49 ID:???
俺普通に52だったけど?
31氏名黙秘:03/05/17 12:55 ID:???
とりあえず論文、下三法からする予定。
秋までに一通り範囲済まして、資料を作成する。
32氏名黙秘:03/05/17 12:57 ID:???
>>26
>法曹に求められる資質なんて2,3年で変わるわけないんだから、
>試験傾向なんてコロコロ変える必要ないと思うけどな。

択一の場合は、絞る必要があるからな。
33氏名黙秘:03/05/17 13:05 ID:???
とりあえず来年までモチベーション維持できるようになんか趣味もたなきゃ
スポーツでもしようかと思う。
34氏名黙秘:03/05/17 13:09 ID:???
>>33
モチベーションつーか、ストレス解消法だろ。
年内は一日8時間以上やっても効果は上がらないだろうから、
それなら適度に別の方向にエネルギーを使った方がいい。
35氏名黙秘:03/05/17 13:11 ID:???
どんなスポーツおすすめ?
36氏名黙秘:03/05/17 13:12 ID:???
プールで泳ぐ
37氏名黙秘:03/05/17 13:12 ID:???
プ―ルってスポーツクラブだと高いんだよな
けどそれしかないかな?
38氏名黙秘:03/05/17 13:13 ID:???
川で泳ぐ
39氏名黙秘:03/05/17 13:13 ID:???
市民プール。
1回200円。
40氏名黙秘:03/05/17 13:14 ID:???
市民プールか。夏だけだっけ?
41氏名黙秘:03/05/17 13:16 ID:???
>>35
デヴにならないようにと、水泳なんか一番多いじゃないかな。
あとは自転車で1時間ぐらいかけて予備校に通うとか。

新しい物に手を出すより、昔やっていたスポーツを適度に復活させる方がよくなくないか?
つー、漏れは武道系ばかりだったんで、たまに木刀ふったり、居合い抜きをしたりしてるけど。
42氏名黙秘:03/05/17 13:18 ID:???
>>41
俺テニスやってたけど今はもうやる相手がいないからできないさ
スポーツクラブに入って泳ぐかなあ・・
43氏名黙秘:03/05/17 13:19 ID:???
>>40
通年。
ゴミ処分場に隣接してる。
44氏名黙秘:03/05/17 13:20 ID:???
リゾートバイトは?
住み込みで飯もついて、海で泳げて、心も癒される。
場合によっては、一夏のアボーンチュールも。

答練が通信でも大丈夫なヤシや、後期答練から予備校に通うヤシなら可能では?

って、漏れがやろうかな・・・
45氏名黙秘:03/05/17 13:28 ID:???
今見てみたけど結構高いね。市民プールと言えど。
高いトコだと1000円(市民料金)だと。
>>44
まじでいいんじゃないでしょうか。とりあえずやってみて欲しい
46氏名黙秘:03/05/17 13:31 ID:???
>>44
いいとこ選べよ!
折れは一度海の家でバイトしたけど、もう勘弁。
腐ったキャベツとか玉ねぎを平気で客に出してたぞ。
仕事が上がるのも夕方だしな。
真っ暗な海で泳げるかってーの。
脱走者も多かった・・・・。
47氏名黙秘:03/05/17 13:37 ID:???
>>46
たこ部屋やないか!!

実行するかどうかはわからないけど、漏れは泳ぐのは好きではないので、山岳方面だな。
体育会出身で体力はあるから、シェルパもどきでもやるかな。

とりあえず、親戚に中規模の旅行会社で役員やってるオッサンがいるから訊いてみる。
48氏名黙秘:03/05/17 13:42 ID:???
で答練何受けよう。
49氏名黙秘:03/05/17 14:09 ID:???
良スレの予感age
50氏名黙秘:03/05/17 14:16 ID:???
誰か今月の予定いいのないか?
51氏名黙秘:03/05/17 14:39 ID:???
>>48
A型答練
52氏名黙秘:03/05/17 16:20 ID:???
>>51
工作員。
53氏名黙秘:03/05/17 18:59 ID:???
>>52
ばれたか。
54氏名黙秘:03/05/17 19:43 ID:???
とりあえず発表まで直前答連は受けないけど万が一考えて
下三法を手持ちの資料で見なおし予定。
55氏名黙秘:03/05/17 20:23 ID:???
とりあえず、大学いこ・・・・。

友達は受かってんのかな、やだな・・・。
56氏名黙秘:03/05/17 20:27 ID:???
でも、わからない・・・。
問題的には、そんなにやさしかったかな?43,4が合格点でもいいような気も。
みんな対策してたんだな。

あー、来年も同じ事言ってそうで怖いよ・・・・。
57氏名黙秘:03/05/17 20:48 ID:???
 がんばれ
58氏名黙秘:03/05/17 21:01 ID:???
おい辰巳の工作員!
なんで短答マスター10月開講なんだよ!
夏やりたい奴は年度落ちのカセットで我慢しろってことかよ!
59氏名黙秘:03/05/17 21:03 ID:???
俺も言わせろ。
ローラーって夏季始まるの6月下旬かよ。。
遅すぎ。それまでペースメーカー無しでやれと?
60氏名黙秘:03/05/17 21:06 ID:???
俺も言わせろ
なんで俺の地域じゃ通信しかねーんだよ!
61氏名黙秘:03/05/17 21:07 ID:???
俺も言いたい。

憲民刑だけ取りたいんだけど、なんでセット割引がないの?
62氏名黙秘:03/05/17 21:09 ID:???
つう〜っか、「春秋会館」を何時の間に「辰巳ロースクール予備校」にした!?
63氏名黙秘:03/05/17 21:10 ID:???
俺も言いたい。

日練の講義だけを通信でもとれるようにしてくれ。
6461:03/05/17 21:12 ID:???
ローラーのことね。

それも6科目ハーフで3科目だけってこともできるのかな?
65氏名黙秘:03/05/17 21:13 ID:???
>>58
問題集かってきて自分でえんえんとやってればよいやん。
解答解説ついてるんだし。まだこれ以上授業受ける気? 
時間と金の無駄だと思うよ。
66氏名黙秘:03/05/17 21:13 ID:???
お前等辰巳にくびったけか
67氏名黙秘:03/05/17 21:14 ID:???
ぎくっ
68氏名黙秘:03/05/17 21:29 ID:???
Lなんかにいいのあるかな。
69氏名黙秘:03/05/17 21:32 ID:???
前期Aしかない
70氏名黙秘:03/05/17 21:33 ID:???
Wは直前の問題みて完全に引いたなw。質がすごいね。
71氏名黙秘:03/05/17 21:34 ID:???
悪いのか?
72氏名黙秘:03/05/17 21:36 ID:???
>>71
おためしあれ。全拓は総拓より人数少なくなったし。
73氏名黙秘:03/05/17 21:39 ID:???
刑法は全択が一番近かったよ
74氏名黙秘:03/05/17 21:45 ID:???
本試験の刑法はかな〜り簡単だったとおもう罠。
75氏名黙秘:03/05/17 21:46 ID:???
とりあえず下三法と上三法どっちかあらしようかな
76氏名黙秘:03/05/17 21:54 ID:???
おすすめは手形だな。
あれは一度思考をつくっておくとそれほど落ちないし、
直前になると焦ってしまってなかなかできない。
その次は刑法総論か民訴。
刑法総論は手形と同様の理由で、民訴はややこしい問題が出やすい。
77氏名黙秘:03/05/17 22:00 ID:???
サンキュー。手形からでもやるかな。気分一新して。
78氏名黙秘:03/05/17 22:17 ID:???
さってっとロードマップ(工程表)でもつくるか。。。
79氏名黙秘:03/05/17 22:24 ID:???
来年に向けてそろそろ年間スケジュール
考えたと思うけどここで発表してみんなで
話し合おうよ。
80氏名黙秘:03/05/17 22:26 ID:???
いいね。
81氏名黙秘:03/05/17 22:30 ID:???
◎お題兼たたき台〜年内
夏まで・・・勝訴中心。
毎日・民法20問(過去問中心。併せて論文の該当範囲の答案構成)


秋から・・・択一答練ペースメーカに上3科目・余裕あれば(勝訴答練)
82氏名黙秘:03/05/17 22:40 ID:???
とりあえず来月の4日まで商訴やった方がいいと思う。
案外、商訴で気分転換はかれるかも。
83氏名黙秘:03/05/17 22:50 ID:???
沖縄でもいって気分転換してもいいかもね。
84氏名黙秘:03/05/17 22:51 ID:???
俺6月中旬に落ちてたら一人旅するかも
85氏名黙秘:03/05/17 22:51 ID:???
6月から短演始めたほうがいい。
86氏名黙秘:03/05/17 22:53 ID:???
夏に択一系の講座取るって屈辱
ってかそういう講座って力になるの?
87氏名黙秘:03/05/17 22:54 ID:???
論文答練はどれ?
88氏名黙秘:03/05/17 22:58 ID:???
俺はローラーの予定。けど始まるのが6月中旬なんだょねえ
それまで間空く
89氏名黙秘:03/05/17 22:58 ID:???
ロ〜ラ〜ですかね?
90氏名黙秘:03/05/17 22:59 ID:???
直前答練をうけたらええやん
91氏名黙秘:03/05/17 22:59 ID:???
高いですやん!
92氏名黙秘:03/05/17 22:59 ID:???
論基礎+短演(6月スタート)
93氏名黙秘:03/05/17 23:00 ID:???
割高じゃないか?予想もあたらないし。けど捨てがたいんだが。
94氏名黙秘:03/05/17 23:00 ID:???
俺地方だから辰巳ないんだよね…
LECにするかぁ
95氏名黙秘:03/05/17 23:00 ID:???
6月スタートの短演はいいのか微妙な気がするが・・・。
96氏名黙秘:03/05/17 23:05 ID:???
択一落ちなら迷わず短演受けるべき。
そもそも択一受からないと論文受けれないしね。
短演受けながら過去問もぐるぐるする。
97氏名黙秘:03/05/17 23:05 ID:???
憲法と刑法各論
勉強はじめます。
98氏名黙秘:03/05/17 23:06 ID:???
夏は自分でじっくり勉強したほうがいいよ。
99氏名黙秘:03/05/17 23:06 ID:???
短猿自体が本年度のようなものに対応していればいいのだが。
100氏名黙秘:03/05/17 23:07 ID:???
俺、明日事務官試験を受けるんだけど解答速報とかってあるのかな?
101氏名黙秘:03/05/17 23:09 ID:Tf6Lnmsf
皆そんなにすぐ択一対策するのですか?自分民法の過去問とか五周したのでしばらく見たくないんだけど。そのくせ14点だったがウツ
102氏名黙秘:03/05/17 23:10 ID:???
>>98
に禿同。辰巳出口調査で非常に微妙な点数だと分かったので
発表まで下3法の勉強に徹することにした。
駄目だったら夏まで弱点を補強します。
103氏名黙秘:03/05/17 23:11 ID:???
>>99
来年はまた傾向変わるかも。
今の時期はどんな傾向の問題でも対応できるようにしておいた方がいいよ。

>>100
裁判所事務官の場合、翌日に正答が発表されないの?
(国Tとかは発表されているみたいだけど)
104氏名黙秘:03/05/17 23:16 ID:???
りそなが国営化か。。。世の中って動き速いな。
105:03/05/17 23:17 ID:???
なんかここマターリしてるけど連帯感あって良スレだね。
漏れも44でダメポだったので仲間入れてください。
…でもレックに踊らされて辰巳論予うけはじめちゃったんだよね。まあ六月いっぱいまでは肩身狭い思いしながらでも六科目うけてくるつもり。
来年はみんなでうかろうね。
単円ってよいの?今年オープン、全卓総卓、全合推こえてもダメだったんで、今ちょい演習系に疑問もっとるんだが。
106氏名黙秘:03/05/17 23:18 ID:???
馬鹿野郎!
論文に全力投入しろや!
107氏名黙秘:03/05/17 23:20 ID:???
>>105
洩れもあなたと同じ境遇だよw。ただ論予は申し込んでいない。
しかし発表までは商訴は回そうと思っている。
短演は受けたことないからドンナのかはわからない。
ペースメーカーにはなるだろうね。
108氏名黙秘:03/05/17 23:23 ID:???
まあ、今は正式な発表出ていないのだから商法以下やったら?
109氏名黙秘:03/05/17 23:26 ID:???
しかし45でも落ちるようなことがあったら、根本的に
択一対策を考え直さないとだめだな。
とりあえず、択一の勉強は1ヶ月前には始める必要があるかも。
110氏名黙秘:03/05/17 23:27 ID:???
なんか、ここの住人、前向きでいい感じ!
不思議とやる気でてきたYO!

私は、来年の択一まで上三(民法中心)しかやらない予定。
(論文・短答過去問&民法双書、民法判例(百選・セレクト)、ウッチー)

危険だけど、下三捨てます。
(ま、でも7月頃まで、並行してやるんだろうな。)
111:03/05/17 23:28 ID:???
>>107
さんくす。
ペースメーカーがわりにうけてみるかな…択一は夏には自分じゃやらないだろうしね…
でも択一のペースメーカーに金だすぐらいならゼミや答練(論文)のが、とも思うんだよなぁ。
難。
112氏名黙秘:03/05/17 23:28 ID:???
なんだか、ますます択一が怖くなってきたな。
今年は年内に下三法を中心に論文対策を完璧にして、年明けは択一に専念だな。
113氏名黙秘:03/05/17 23:29 ID:KwdkjH36
114氏名黙秘:03/05/17 23:33 ID:???
永山の分析本出るのまってから本格的に択一する。特に民法。
115氏名黙秘:03/05/17 23:36 ID:???
>>105,111
まあ過剰に予備校に依存すると合推越えで麻痺することが判明
してしまったのでw、三種の神器(基本書・過去問・条文)が乙かと。
ただし、論文で思考することは択一にも役立つようなので(特に民)
過去問&答練の問題を答案構成するのはよいかも。
ちなみに東京はいま地震かな??大きいね。。
116氏名黙秘:03/05/17 23:39 ID:???
地震なんてココ一年近く体験してないな
117氏名黙秘:03/05/17 23:39 ID:???
>>112
択一恐れちゃダメぽ。
それにあのレベルだったら専念する必要なんかないじゃん。
論文の勉強で十分対応できるでしょ。
来年はグラさんと同じ教室で受けなさい。
118:03/05/17 23:46 ID:???
>>117
確かに。
毎年択一直前後になると基本書よんどけば…と思うんだけど、結果として択一うかると、すぐ反省を忘れてやらない、ってのが続いてたな…
勉強の仕方を今年はかえてみるわ。幸い(?)時間もできたわけだし。
119氏名黙秘:03/05/17 23:47 ID:???
非常に微妙なのでなんともいえませんが、最後は自分ひとりです。
とにかく〜がんばりまっしょい!!
120:03/05/17 23:48 ID:???
スマソ。118は>>115の間違い。
121氏名黙秘:03/05/17 23:49 ID:???
ファイナル答連って途中から前期Aに乗り換え出来るってほんと?
ってことは割引で受けたらそのまま?ってか値段いっしょなのかな?
122氏名黙秘:03/05/17 23:49 ID:???
来年また、グラさんも受けるらしい。
だれか、レポよろしくね。
123氏名黙秘:03/05/17 23:49 ID:???
>>117
レベルじゃなくてさ、
注意力の養成と、いかなる形式にも対処できるような不動の力を身につけなければならんだろう。
1243連勝:03/05/17 23:57 ID:???
>>123
そんなの授業受けたって身に付かん。
問題を大量に解くのがいちばん。
もちろん、復習が大切だよ。
125氏名黙秘:03/05/17 23:59 ID:???
>>124
別に授業を受ける訳じゃあなくて、
問題演習にしても方法を誤ると効果は上がらないだろうし。
そのへんをじっくり研究しようと思っている。
1263連勝:03/05/18 00:04 ID:???
>>125
苦手なパターンをリストアップしていけば?
127氏名黙秘:03/05/18 00:05 ID:???
44とか45とか言ってる人は受かってる可能性もあるんだから論文の勉強した方がいいんじゃない?
俺は確定的不合格だから来年に向けて勉強してるけど…。
128氏名黙秘:03/05/18 00:07 ID:???
>>126
まあ年内は論文の勉強と並行して択一の勉強方法を中心に研究してみる。
そして年明けに研究成果を応用して不動の地位を築きたいところだ。
129氏名黙秘:03/05/18 00:09 ID:???
>>128
研究成果の報告期待!!
130氏名黙秘:03/05/18 00:09 ID:???
私もどうやら3年連続、1点に泣くことになりそう。
模試では好成績、本番で撃沈のこの3年。
合格した年より、知識や問題を解く技術も進歩してる実感はあるのになあ。
何かが足りナインだろうね。
131氏名黙秘:03/05/18 00:11 ID:???
1点の 重みを感ずる 五月晴れ   (涙
132氏名黙秘:03/05/18 00:12 ID:???
>>129
期待されても報告は1月だよ。
133氏名黙秘:03/05/18 00:12 ID:???
>>130

変なケアレスミスとかが原因では?

ちょっとミスったら2〜3点は違うからなぁ。
134氏名黙秘:03/05/18 00:12 ID:???
>>132
待ちますよ。ハイ!
1353連勝:03/05/18 00:14 ID:???
>>128
択一対策は、「法律」の勉強じゃなくて「解法」の勉強だと思って
やるのがよいと思うよ。一昨年初めて受けた時、総択で1・2回
とも合推が出なくて、それで問題を大量に解いてミスした時の
パターンをリストアップしてって、その表を直前まで読んでから
本試験受けたら、49点取れたよ。直前に急に知識が増える
わけないから、やっぱ解法探求に比重をかけた方がよいと思うよ。

まあ、年明けからやれば十分だと思うけど。それまではレギュラー
答練を受けてるのが吉。下手に択一受かると直前対策やったり
論文終わった後に勉強する気になんなかったりして、無駄に
時間をすごすことになってしまうんだな。経験上。
136氏名黙秘:03/05/18 00:16 ID:???
まじで択一12てんだったんだけど
オレ来年最終合格できるかな
来年合格できなかったら家業継がなくちゃいけない
来年受かるにはどうすればいい?

137氏名黙秘:03/05/18 00:16 ID:???

なんだか、すべての方法論が無駄に思える今日この頃。
138氏名黙秘:03/05/18 00:17 ID:???
>>136
そこからホントに来年受かる気だったら
今から必死でインプットしなおさないとダメじゃない?
139氏名黙秘:03/05/18 00:18 ID:???
>>135
うん。
一定程度のレベルに達すればあとは「択一学」の研究であることは認識している。
最大の問題は、法曹になるのに「択一学」の勉強が非常に無駄だと感じていること。
必要悪と割り切ればいいのだが、なかなかそうはいかない。
140氏名黙秘:03/05/18 00:19 ID:???
>>130
運が悪かったのだと思う。

141氏名黙秘:03/05/18 00:20 ID:???
細木和子の六星占術しらべてみな。
馬鹿に出来ないものがある。
142氏名黙秘:03/05/18 00:21 ID:???
うだうだ言ってないで、短演受けろよ。

ちゃんと受けて復習しながら、理解が足りないと
思ったところを基本書でフォロー。
中途半端な知識をなくせ。何も知らないひとが納得できる
くらいに説明できるだけの理解が必要。

で、この状態にすれば、論文だってすらすら書けるよ。


1433連勝:03/05/18 00:21 ID:???
>>136
とりあえず肢別本3回回せ。憲民刑の一回まわしは4.5日あれば
できるはず。ミスったのは参考書(デバイスよりシケタイがよい)で
理解して理解してもう一回。これを6月半ばまでやる。んで、知識的
には合格レベルになるから。そっから答練と過去問の写経。
144氏名黙秘:03/05/18 00:22 ID:???
民法は双書よりもSだね
145氏名黙秘:03/05/18 00:22 ID:???
憲法の人権と刑法は肢別は不要です
146氏名黙秘:03/05/18 00:23 ID:???
>>142
そんなに短円っていいんですか?
147氏名黙秘:03/05/18 00:24 ID:???
>>145
それよく聞くけどどうしてですか?
1483連勝:03/05/18 00:25 ID:???
>>139
だから、時間を「1ヶ月」とか決めて、その間だけは割り切って
やるのさ。俺は今回も、直前1ヶ月で3000問ぐらい解いたぞ。
おかげで今年は54点。
149氏名黙秘:03/05/18 00:25 ID:???
年内は週2で短演受け続けて
年明けは短演に加えてオープンにするかな。
150氏名黙秘:03/05/18 00:25 ID:???
>>147
断片的知識を仕入れても何ら意味がないから。
むしろせっかく作った体系を壊しかねない。
151142:03/05/18 00:26 ID:???
>>146

1、択一合格に必要な知識が網羅できる。
2、早い時期から強制的に択一勉強ペースが作れる。
3、択一が苦手なひとはとにかく「慣れ」ることが大事。
152氏名黙秘:03/05/18 00:26 ID:???
>>150
じゃ過去問だけでいいってこと?
153氏名黙秘:03/05/18 00:27 ID:???
>>151
LECの夏択は?
154氏名黙秘:03/05/18 00:29 ID:???
>>152
それも大事だけど、体系の理解が大切だと思う。
基本的には基本書と思考方法の読み込みをして、
自分でチャートを書いて人に説明できるぐらいになる必要があるかと。

年明けからは各学説の細かい記述を暗記して概念理解を強化することになると思う。
まあこれで今年は憲刑は成功したわけだが・・・
155146:03/05/18 00:29 ID:???
>>151
俺レックの岩崎の短刀講座出身だけど講座ってそれ程のものがあるのかいまいち
疑問なんですよ。解法を教える以外は知識も理解も結局自分でやらなきゃ行けないし。まだそういう講座に
出会っていないだけだとしたら勿体無いのですが。一回体験でも出来たらしてみようかと思う。
1563連勝:03/05/18 00:29 ID:???
>>150
んなことはないと思うぞ。肢別本はインプット用というより
確認用として使うべきものだからな。確かに民がいちばん
使い勝手がいいのは認めるけどな。
157択一12点:03/05/18 00:29 ID:???
あんたらいいやつだな。
0.04パーセントにかけるぜ
1年で合格するかくりつ
158氏名黙秘:03/05/18 00:31 ID:???
今年は瀬戸に賭けてみるか
159氏名黙秘:03/05/18 00:32 ID:???
>>154
そこまで行くとなるとなかなか大変だなぁ。
でもいずれにせよ論文通るためにはそれが必要か。
平均点付近の俺はとにかくインプットに力を注ぐことにする。
160氏名黙秘:03/05/18 00:32 ID:???
>>150
そんなに脆いなら体系じゃないじゃん。


161151:03/05/18 00:33 ID:???
>>153

夏と秋を両方受けるならいいかも。
でも、やっぱり択一は辰巳のイメージが。

ずっと模試で20点後半だった俺が、今年は模試で50点台だけ。
本試験でも50点近い点が取れたのは短演のおかげだと思うん
だけどね。
162氏名黙秘:03/05/18 00:34 ID:???
>>159
でもね。うれしいことに、憲法の人権感覚や刑法総論、手形の体系は
時間が経っても崩れないんだよ。
だから夏の間に論文の勉強とあわせてじっくり悩んでおくと、
年が明けてじわじわ効果が出てくるよ。
1633連勝:03/05/18 00:35 ID:???
>>157
とにかくイトマのシケタイは全部買え。俺は独学で、基本書なんか
ほとんど読んだことないけど(下3法に至っては持ってもいない)、
シケタイは重宝してる(って、さすがに最近は読まないけど)。
シケタイのいい点は、デバイスと違って、学説について「こう考える
べき」っていい切ってるとこね。あれって、イトマの脳みその構造に
従って書かれてるもんだから、好き嫌いは別として、いちおう体系
的に一貫してる。だから、最初に自分の中に体系を構築するために
使うのはいちばんのお勧め。
んで、いちおう体系を作ってから、それを修正していくのがよいよ。

164氏名黙秘:03/05/18 00:35 ID:???
>>161
地方なもので。辰巳は通信しかないぽ。
165氏名黙秘:03/05/18 00:35 ID:???
択一落ちだけど、とりあえず商訴を夏までに1回回して、夏に
しっかり憲民刑を勉強してみますわ。択一後〜夏(9月半ばくらい)
サボったのが敗因ですわ、はい。講義受ける金ないしな〜。
地道に過去問を検討してみるか・・・。
166161:03/05/18 00:37 ID:???
>>164

通信でも問題ないよ。

あー、やっぱりLECのはやめたほうがいいかも。
使う問題がLEC過去問でしょ。
167氏名黙秘:03/05/18 00:39 ID:???
6月から短演受けて事務処理能力をアップします
168氏名黙秘:03/05/18 00:40 ID:???
>>166
通信だと演習にならない気がするんだよねぇ
緊張感に欠けるというか。
ダレそう…。

つかLECってあんまりよくないですか?
169択一12点:03/05/18 00:43 ID:???
163
恩にきる
今年是非ともうかってくれ
あんたなら受かるぜ
170氏名黙秘:03/05/18 00:43 ID:???
>>168
通信でもやらないよりはまし
171氏名黙秘:03/05/18 00:44 ID:???
>>169
12点って民法が?
172161:03/05/18 00:45 ID:???
>>168

うーん。俺はずっと通信だったからなー。
模試も答練も地元の図書館でやってたけど、イメージするんだよ。
俺はいま本試験会場にいる・・・って。
そしたらあの緊張感が湧き上がってきて・・・。

LECのいいのか悪いのかは分からない。
でも、問題作成力は辰巳の方があると思うし、
解ける問題数も多いよね。
173氏名黙秘:03/05/18 00:46 ID:???
>>170>>172
そうか…
今まで通信は除外してたけどちょっと考えてみる。
174氏名黙秘:03/05/18 00:46 ID:???
自分の弱点がはっきりして、それを埋めるための勉強じゃないと。
答練の量を無目的に増やしても意味無いよ。

175氏名黙秘:03/05/18 00:48 ID:4ko4q4MS
>>174
いい事いった!!そこだ!合否を分けるpointは。。。
176氏名黙秘:03/05/18 00:48 ID:???
シケタイ、択一にも論文にも良いと思われます。
シンプルで必要最小限のことしか書いていない(と私には感じる)ので、
何となく応用的な部分は自然に自分の頭で考える癖がつく気がする。
1ヶ月しか択一の勉強期間がなかった年に、シケタイ+直前の模試だけで、
択一初合格を果たせたよ。逆にオープンとか欲張って色々受けてる時は見事に
落ちてる。


177氏名黙秘:03/05/18 00:53 ID:k/S3zejP
3回目で初めて択一に合格した人は、合格した年は10回過去問を
まわしたって。そうすれば確かに受かりそう。
模試はやっぱし模試だからね。過去問をしっかり解けてから、模試に
挑むべきかな。もちろん、両立がいいんだろうけど。
通信は自分のペースでできるし、通う時間もなくなるから、
自分を律することができる人ならオッケーでしょう。
178氏名黙秘:03/05/18 00:54 ID:???
どうやら塾の工作員が紛れ込んでるようだな w
1793連勝:03/05/18 00:58 ID:???
>>177
別にどっちでもいいんじゃないの。過去問でも模試でも。
とにかく量をこなして、なんで間違ったのかをちゃんと
復習しさえすれば。過去問でも模試でも、あってた間違
ってただけで済ましちゃうと、いつまでたってもスコアが
伸びるとは思えないし。
180氏名黙秘:03/05/18 01:02 ID:???
過去問はともかくなんで模試や答練にこだわる?
181氏名黙秘:03/05/18 17:38 ID:???
さて何をしようかと弥永をみつつLIVE本。
182氏名黙秘:03/05/18 19:01 ID:???
Live本いいね。森より過去問やってます。
183氏名黙秘:03/05/18 19:57 ID:???
皆さん集中力はどうやって養いました?
今年2回模試を受けてから本番に臨んだのですが
どうも集中しつづけられませんでした。
模試をもっと受けた方がいいのでしょうか。
時間の使い方の練習、いつくらいからやるべきでしょうか
184氏名黙秘:03/05/18 20:00 ID:???
>>183

マジレスだけど、日々、だと思うね。
過去問解くときも時間意識するし、10問解くまで目線をはずさない
とか。
185氏名黙秘:03/05/18 20:00 ID:???
>182
模試2回って直前もししか受けなかった?
そんなマネが許されるのは択一常勝のべてさんだけだよ
オープンかハイレベル取れよ。
186氏名黙秘:03/05/18 20:00 ID:???
>>183
朝型、90分セット、90分単位の睡眠、糖分の補給等で相当変わる。
高校受験時のタイムスケジュールにしてみれ。
187氏名黙秘:03/05/18 20:01 ID:???
ハイレベルは問題の質云々ぬきにw精神的に強くなれるぞ〜。
188氏名黙秘:03/05/18 20:08 ID:???
だいたいさー、本試験は17時30分には終わるのだから、
普段の勉強もそれに合わせてやらないと効率悪くないか?

一番いいのは、論文試験の時間+αだと思うけど、どうよ?
189氏名黙秘:03/05/18 20:09 ID:???
>>183
漏れはオープン2月コースが2月から本試験一週間前まであった。
最初は3時間半集中するのがきつかったが、途中から慣れてきた。
人それぞれだろうけど、漏れは答練うけてよかったと思う。
190氏名黙秘:03/05/18 20:14 ID:???
>>188
俺は基礎がしっかりしてないから、論文答練にあわせて土台をしっかり作っていこうと思ってる。
択一対策は秋からにしようかな。年明けだときついかも・・・。
191氏名黙秘:03/05/18 20:55 ID:???
13問読めずに39点でした。
速読法を教えて下さい。
192氏名黙秘:03/05/18 20:58 ID:???
>>190
俺と同じ状況だな。
でも択一対策は基礎固めしながらでもやったほうが良いんじゃないかと思う。
193氏名黙秘:03/05/18 21:01 ID:???
>>191
本当に必要なのは速読法だろうか?
解くスピード=速読とは限らないのと違う?
194氏名黙秘:03/05/18 21:03 ID:???
基礎固めついでに択一やれるべ。
おすすめは論文の勉強でやった同じテーマの択一問題を24時間後に解く。

暗記法の基本だわな。
195氏名黙秘:03/05/18 21:03 ID:???
>>192
そうか。
じゃあ論文答練の予復習の合間に過去問から始めるとかいいかもね。
意外と時間ってないよな・・・。
196氏名黙秘:03/05/18 21:04 ID:???
>>194
なるほど。論文と択一でリンクさせられていいかも。
197氏名黙秘:03/05/18 21:09 ID:???
>>196
おうよ。
択一過去問の中には、瑕疵担保や時効の学説とか、刑法の体系的問題とか、
1粒で何度もおいしくて、しかも論文の勉強になるような問題も
眠っているから、そういうのを掘り起こして徹底的に突っつくんだよ。
更に言い回しとか、理由付けとかを引っ張って論証に使ったりね。
198氏名黙秘:03/05/18 21:50 ID:???
>>197
択一直前とまではいかないけど、少しずつ過去問もやってくよ。
さんくす!
199氏名黙秘:03/05/19 03:20 ID:???
諸君 私は択一が好きだ
諸君 私は択一が好きだ
諸君 私は択一が大好きだ
知識問題が好きだ
論理問題が好きだ
穴埋め問題が好きだ
並べ替え問題が好きだ。
組合せ問題が好きだ
計算問題が好きだ
見解論評問題が好きだ 
慶大で
明大で
中大で
早稲田で
この地上で行われる ありとあらゆる択一試験が大好きだ
前田の下手糞な文章を並べ替えて穴埋めするのが好きだ
接続詞に意味がないことを知った時など心がおどる
予備校の予想問題が全くあたらないのが好きだ
恐慌状態の担当者が かすってもいない問題を的中したと言い張る様など感動を覚える
民法の知識問題に滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に読んだはずだった受験六法が役に立たず 2択が次々に外れていく様はとてもとても悲しいものだ
問題の物量に押し潰されて 時間切れになるのが好きだ
簡単そうな問題を探して 必死でページをめくるのは屈辱の極みだ
諸君 私は択一を 地獄のような択一を望んでいる
諸君 今年も懲りずに受験する司法浪人諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なる択一を望むか? 情け容赦のない 糞のような択一を望むか?
パズル化の限りを尽くし 三千世界のヴェテを殺す 嵐のような択一を望むか?
200氏名黙秘:03/05/19 03:20 ID:???
よろしい ならば択一だ
我々は満身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
だが この暗い丙案の底で5年もの間 堪え続けて来た我々にただの択一ではもはや足りない!
我らは僅かに4万 日本の人口の1%に満たぬ司法浪人にすぎない
だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総兵力4000万と1人の司法浪人となる
我らを自習室へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし 眼を開けさせ思い出させよう
連中に択一の味を思い出させてやる
連中に我々がマークシートを埋める音を思い出させてやる
択一落ちと論文落ちとのはざまには奴らの哲学では思いもよらない事がある事を思い出させてやる
4000万のヴェテランの司法浪人で
世界を燃やし尽くしてやる
201氏名黙秘:03/05/19 05:58 ID:???
さて微妙な点のwもれは弥永の本を開くとすっか〜。
しかし読みにくいな〜特徴なくって。
202氏名黙秘:03/05/19 08:24 ID:???
特徴ないけど、そのまま使えそうだからよくない?
203氏名黙秘:03/05/19 16:09 ID:???
オレ、今年の反省と、来年の択一対策、ノートに書き出したよ。
悶々としていた気分が、なんだかスッキリした。
そして、結果がどちらにしろ、下3法は発表までの予定に入っているから、
とりあえず、やろうという気持ちになった。
まだ、気持ちに整理が着かないヤシに、オススメだ。
204氏名黙秘:03/05/20 01:04 ID:???
age
205氏名黙秘:03/05/20 01:40 ID:???
>>203
ノートに書き出し・・・いいかも。
206氏名黙秘:03/05/20 03:48 ID:JzCVgeLf
過去問10回回せば受かるもんでもない気がするんだけどなぁ。
え?回してから文句を言えって?ごもっとも。
207氏名黙秘:03/05/20 04:56 ID:???
毎年毎年択一の反省をしづづけて、はや10年。
時のたつのは早いものだ・・・・
208おはよー!:03/05/20 05:13 ID:???
おはよー!
209183:03/05/20 07:21 ID:???
遅くなっちゃったけど為になるアドバイスどーもです!
何といっても司法試験なんだから、本番になれば嫌でも
集中力出るだろうなんて目論が甘かった。
ハイレベルって早速受けて見ます。(本番前は伊藤塾2回受けたのです)
あと日々練習します…


210氏名黙秘:03/05/20 22:31 ID:???
計画できた!これでなんとかスケジュール決まった。
とりあえず6月4日までは様子見で手持ちの資料で下三法中心にインプットだな。
万が一受かったらいいけど多分ダメ(42)なので6月中旬からのローラー受ける。
そこでもう答連で論点知らないから悪い点になるということにはならないようにする。
そのあとは優秀答案とか集めて論点ごとの論証、言いまわしを固める。
で正月まで。
211氏名黙秘:03/05/20 22:36 ID:???
計画どうりに行けば合格するんだけどねぇ
212氏名黙秘:03/05/20 22:40 ID:???
つか来年択一おちとか論文G,Fとかだったらもう足洗う。そしてまっとうになる。
213氏名黙秘:03/05/20 22:43 ID:???
計画通りやっても受かる可能性は高くない。
これが司法試験。
214氏名黙秘:03/05/20 22:44 ID:???
オレは、年内に論文6科目を回すつもり。
ペースメーカーか、辰巳の過去問かな。
下手に論文に進んでしまったがために、
年明けから後期答練と択一の並行で、
ペースを崩しているような気がする。

年明けからは、択一に8割集中する。
択一受かったり落ちたりで苦手なモノとしては、
択一にウェイトを置かざるをえない。
もちろん、上三法は、論文の勉強も並行して、
論文の思考を忘れないようにするつもり。
とりあえず、今年死亡した民法は、
十分に時間を割くかな。
215氏名黙秘:03/05/20 22:54 ID:???
今年の反省のノートに書き出しは良いね。
俺は去年落ちた時(というか自己採点した後すぐ)
自分の弱点と思われるところをピックアップしてそこらに落ちてたメモ帳に書き出したよ。
216氏名黙秘:03/05/20 23:09 ID:???
今年はやはり民法。細かい知識に走りすぎて考え方も知識で切ろう、切ろうと思いつつ
問題といてたからかな。
217氏名黙秘:03/05/22 00:40 ID:???
山崎返しage!
218氏名黙秘:03/05/22 17:51 ID:???
教えて下さい。
択一用に芦部先生の本読まれる方って
読みながらノートとか作るんですか?
それともひたすら何度も読む?
219氏名黙秘:03/05/22 18:07 ID:Sh5ek4ws
僕は辰巳のカトシンの芦辺憲法解析講義を聞きました。良かったです。
あとは、過去問をみると芦辺から出ているような感じがするので、そこに
ある判例は、どうして有名なのか、どこが画期的な判例なのかとか、判例を
取り上げている意味を考えながら読みました。ちなみに今年初受験で、
憲法19点でした。
 でも一番はカトシンの講義が最高。
220氏名黙秘:03/05/22 18:08 ID:???
漏れはノート作ってるよ。自分に合ってると思う。
でも他の人には勧めない。
221氏名黙秘:03/05/22 18:11 ID:???
>219
19点?すごい…カトシン先生て辰巳の人ですよね。
辰巳行ってみようかな…ちょっと読んだらそこそこ読めたけど
やっぱ講義聞いた方が更に分かるのかなあ

>220
何で他の人には勧めないんですか?
あなたはどういうタイプなんですか???
222氏名黙秘:03/05/22 18:24 ID:???
>>221
220だけど。どういうタイプって。。。w
普通に思うとおりにまとめていってるだけ。
時間かかるし手も痛いから相当根気がないと続かない。
これを見て要領悪いと思ったらやらないのが賢いね。
223氏名黙秘:03/05/22 18:26 ID:???
成果はどうですか?
224氏名黙秘:03/05/22 18:28 ID:???
>>223
さっき言ったとおり。漏れはよかったと思う。
225氏名黙秘:03/05/22 18:29 ID:???
ありがとうございました!
226氏名黙秘:03/05/22 18:30 ID:???
既成の予備校本に書き込んでいくってのはどないよ?
227氏名黙秘:03/05/22 18:33 ID:???
毎年復習するレジュメが増えていく…
228氏名黙秘:03/05/22 22:35 ID:???
レジュメ、思い切って、棄てちゃえ!
直前期に、一通り見ることができなければ、増やしても意味がない。
229氏名黙秘:03/05/22 23:56 ID:???
予備校の問題と本試験の問題の乖離・・・。
230氏名黙秘:03/05/23 02:04 ID:???
予備校はローに力入れてくるからさらに質が落ちるな>問題作成
231氏名黙秘:03/05/23 02:06 ID:???
択一を3回受けて一度も受からなかったら、司法試験は諦めた方がいい。
その人は基本的に択一試験に向いてないはずだから。
そういう人は、もし4回目で択一に受かったとしても
その後は択一に受かったり受からなかったりを繰り返すだろう。

論文試験は、ごく一部のセンスのいい奴だけが1〜2回で受かる。
しかし、多くの人は4〜5回程度受けてやっと受かるのが現状。
司法試験の天王山である論文試験を甘く見ないように。
間違っても、論文試験を受けてもいないのに
自分は論文のセンスがあるなどとは思わないほうがいい。

君の勇気ある転進が、君の幸せな未来へとつながることを祈る。
232氏名黙秘:03/05/23 02:16 ID:???
>>231
いいこというね。合格者?べて?
俺も一言。
平成14年の民訴第2問で、見て5分で出題者の意図がわかって、
しかも答案で表現できる人が、すぐ合格できる人。
・・・わかりにくいかな??
初回で突破は・・・むずかしいよね。
233氏名黙秘:03/05/23 02:17 ID:???
231は何をぶっこいちゃってるんだか。
糞ベテの香りがぷーーーん
234氏名黙秘:03/05/23 02:18 ID:???
>>231
経験者だね。さすが。
235231:03/05/23 02:18 ID:???
すまん。コピペだ。
マトモに反応させちゃったかな・・・
236氏名黙秘:03/05/23 02:18 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ


237氏名黙秘:03/05/24 23:17 ID:vVZHohJN
みなさん論文の答練は何を受けるんでしょうか?
辰巳とセミナーの答練の話はよくみますがレックとか塾はどうなのかな?
レックは前期Aと柴田の機械的答練があるみたいだけど・・・。
238氏名黙秘:03/05/24 23:18 ID:???
A答。
239氏名黙秘:03/05/24 23:18 ID:???
受験新報の誌上答練はどうよ?
240氏名黙秘:03/05/24 23:19 ID:???
>>239
238だけど質問。あれって添削してるのは真法会の香具師?
241氏名黙秘:03/05/24 23:50 ID:???
じゃないか?
242氏名黙秘:03/05/25 00:03 ID:???
>>241
そうかぁ。。。ちょっと不安。
243氏名黙秘:03/05/25 00:17 ID:???
>>238
A答ですか。とりあえずSRAって言うの受けてみて決めようかなぁ・・・
244氏名黙秘:03/05/25 08:58 ID:???
>>243
そうそう。パンフ見てもよくわかんなかったんだけどSRAってなんでつか?
245氏名黙秘:03/05/25 11:49 ID:???
>>244
同じくよくわかんないけど・・・
タダでA答の1回目を受けられて、受講するときも5%オフで受けられる
ってことじゃないのかなぁ?
246氏名黙秘:03/05/25 12:13 ID:???
>>245
そうなんだ?割引は生協で申し込めばよいかと思ってたけど、
それならSRAの方が良いかもね。
247氏名黙秘:03/05/25 20:15 ID:???
今日A答申し込んできますた。
SRAてのがよくわかんなかったから書店で申し込んできちゃったYO
248氏名黙秘:03/05/25 22:24 ID:???
日はまた昇る
249氏名黙秘:03/05/25 23:32 ID:???
>>247
素早いね!!漏れは一応発表後に生協に駆け込むかSRAにするかな。
A答受ける香具師多かったらここで色々聞けるかな。w
250氏名黙秘:03/05/25 23:49 ID:???
>>249
協力していきましょう。
たぶんA答スレ立つと思うけど…。
251氏名黙秘:03/05/26 00:05 ID:???
>>250
そうっすね。がんがりましょう!
まあA答始まったらそっちのスレとともにこちらでも盛り上げていきましょう。w
252氏名黙秘:03/05/27 13:41 ID:???
良スレage
253氏名黙秘:03/05/27 13:41 ID:???
間違えたage
254択一連続10連敗:03/05/27 15:08 ID:???
もう、無理かな?
255氏名黙秘:03/05/27 15:18 ID:???
日は沈む
256氏名黙秘:03/05/27 15:18 ID:???
日はまた昇る
257氏名黙秘:03/05/27 15:23 ID:???
あと350日できますよ!
258氏名黙秘:03/05/28 08:40 ID:???
さあ今日もがんがろう!憲法論証確認中。
259山崎渉:03/05/28 15:12 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
260氏名黙秘:03/05/28 16:22 ID:???
保守age
261氏名黙秘:03/05/29 08:42 ID:???
前期答練が近づいてるね。頑張ろう!
262氏名黙秘:03/05/29 09:16 ID:???
大丈夫でしょ?44と45は!いいんじゃないの?
まだ早いって!あきらめるのは。
263氏名黙秘:03/05/29 09:39 ID:???
>>262
おまえ暇だな
264氏名黙秘:03/05/29 19:01 ID:???
SRA受けてきたよ。平日の昼間だからかA答の人気が無いからだから
のどっちかかわからないけど2人しか受けてる人いなかった。(都内の校舎で)
265氏名黙秘:03/05/30 01:53 ID:???
>>264
乙!俺も生協で頼もうかと思ってたけどSRAにしようかな。
結局お金一緒だし、他の講義とプラスしてSRA受けられるんだってね。
添削有りならいいかも。明日電話してみようかな。
266氏名黙秘:03/05/30 10:23 ID:???
    / ̄ ̄ヽ      / ̄ ̄~ヽ      ./ ̄ ̄~ヽ      / ̄ ̄~ヽ  
    |__T_i_    l___T_l_    |___T_|_    |___T_l_
    |ミ. ・ ・|     |.ミ/ ` ´ |      l.シ ・` ´・ |      liリ e  e |  
    (6〈 / Jヽ 〉     (6 ヽ ゝ/|     .(6ヽ  ゝ |     .(6   」  |   
    |   Д |      .|   − /      |\ -ш-/     | 、┏__┓,| 
     l\__)     .ノ\`ヽ -〈      ノ\  ̄ |       .| ┗━┛| 
    片岡篤史      金本知憲      桧山進次郎    ジョージ・アリアス

    / ̄ ̄~ヽ       / ̄ ̄~ヽ      / ̄ ̄~ヽ      / ̄ ̄~ヽ 
    l___T_i_    l___T_l_    |___T_|_    |___T_|_
    |ミ/あ あ l      .|ミ/ ‘ ’ |       lシ ⌒ ⌒|      lシ 〒 〒|
    .(6   ⊃ |     .(6   し |      (6ヽ ・ っ・|      (6 ヽ ゝ | 
    |   ̄ ノ       |   ε /      .|\ '-==-|      l\  e |  
    ノ\   |       .ノ\   /       ノ\  ̄ ̄       ノ\  ̄ ̄
    浜中おさむ      今岡 誠       藤本敦士      赤星憲広



>what's SRA?
267氏名黙秘:03/05/30 11:51 ID:???
>>266
ちょっとうけた。w
SRAは、LECの講座を無料で受けられて、正式に申し込むと5%オフになるという
生協割引いらずな制度。だと思うよ。多分。
268:03/05/30 11:57 ID:c7vlVaVF
【やけくそ】ベテ自慢【俺の人生どこで狂った】

今年13回目の受験。43点。一時は希望持ったがだめだ、くそ!
ベテ仲間たちよ
受験回数を自慢しあおう
269氏名黙秘:03/05/30 11:58 ID:???
A答ってベテも結構受けるんですか?
初心者用というイメージが強いんですが。
270氏名黙秘:03/05/30 12:02 ID:???
初心者ってC答とかなんじゃないの?
俺はまだ一回しか受けてないけど、今年はA答にしようと思ってる。
271氏名黙秘:03/05/30 12:09 ID:???
択一落ちた人がLECでこの時期論文答練受けようと思ったら
選択肢がA答しかなくない?
272氏名黙秘:03/05/30 12:11 ID:???
論文講座やローラーはどう?
273氏名黙秘:03/05/30 12:17 ID:???
合格者が一番A答がいいって薦めてくれたよ。
問題が本試験に一番近いって。予備校の中ではね。
あとは大学の法職がいいらしいんだけど、前期はないからね。
274氏名黙秘:03/05/30 12:42 ID:???
>>272
2chではローラーが一番人気あるみたい
275氏名黙秘:03/05/30 13:26 ID:???
A答受ける人は注意。

ずっとLECを使ってる人だと、同じ問題の使いまわしが目立つようになる。
特に前年のファイナル答練受けたひと。
同じ問題が4〜5問は出ると思ったほうがいい。
276氏名黙秘:03/05/30 13:33 ID:???
情報どうも。
とりあえずA答初めてだから今回は大丈夫だな。
次から気をつけまつ。
277氏名黙秘:03/05/30 19:00 ID:???
セミナ(論文講座)とれっく(A答)どっちがよい?
278氏名黙秘:03/05/30 19:03 ID:???
セミナーはレジュメがクソ
279氏名黙秘:03/05/30 19:08 ID:???
>>278
なのになぜ受講生が結構多いの?
LECと同じくらいはいたっけ?
280氏名黙秘:03/05/30 19:59 ID:???
論文講座受講生、確かに多い。
理由は色々ありそうだね。
基礎講座受けてそのまま論文に移る香具師が多いとか、
セミナーのブランチ校が多いとか、その他諸々。
レジュメもそうだけど問題が悪い気がするな。
281氏名黙秘:03/05/30 20:13 ID:???
セミナーレジメの答案は確かにクソ
しかし判例そのままがでやすいから学習しやすい
あんまり事例をいじらないで出すから
レジメ全体がいろいろな説や判例を挙げてあり
自分で勉強できる確信犯ならよいと思う
答案集めるような目的には不向きだ
282氏名黙秘:03/05/30 23:40 ID:???
>>281
さんすこ。
283氏名黙秘:03/05/31 00:00 ID:YQ8bsIcU
A答いいってまぢですか?
漏れはハイレベルを受けたのがトラウマになってLと聞くだけで萎えるのだが・・・

まぁ,論文答練なんてどこも同じよ,って説も有力なわけだが。
284氏名黙秘:03/05/31 00:02 ID:???
もれはWときくと萎える。なにせ全拓は・・(ry
285氏名黙秘:03/05/31 00:24 ID:???
よ〜し46のもれにもチャンス到来か?!
286氏名黙秘:03/05/31 00:34 ID:???
前期は、問題の質からいえば、あまりどこでも変わらないかも。
セミナ、レック、辰巳、それぞれ受けたことあるけど(要するに択一に3回落ちた)、
基礎答練の延長のような印象だった。

択一がダメだったら、辰巳の過去問か、ペースメーカーにするつもり。
年明けから、論文の答練は受けず、自分で論文の勉強しながら、択一に集中するかな。
287氏名黙秘:03/05/31 00:37 ID:???
>>286
禿同。あんまり予備校によりかかる勉強はよしたほうが吉。
288286:03/05/31 00:45 ID:???
>>287
だよね。
後期答練と択一答練の並行で、ペースを乱してしまったように思うな。
腰を据えて年内じっくり勉強した方が、来年の最終合格につながるような気が。
289氏名黙秘:03/05/31 00:51 ID:???
>>288
過去問を中心に定義・要件・効果をしっかり書けるといいと思う。
ペースくずすのは最悪だよね。答練は本来ペースメーカーなのでw。
ちなみに百選を潰すのも力付くよ。規範とあてはめ意識してみて。
では、民訴しあげまつw。
290氏名黙秘:03/05/31 04:16 ID:???
がんばるぞ、と。
291氏名黙秘:03/05/31 12:04 ID:???
どこの過去問集がいいでつか?

セミナと辰巳のフェアはいつでつか?
292氏名黙秘:03/05/31 12:52 ID:YQ8bsIcU
>>284
ってことはTですかね。
でも,漏れはこの前のローラーで刑法平均25近かったのに,択一は平均10。
本試験も時間切れとも相まって10で爆死。なんでだろー
論文やれば択一も伸びると信じて4月まで論文の勉強したのに。。

>>288,289
禿同。

>>291
二号各社のおすすめ=LEC撤回
漏れの感想(民訴を数題参照して)。たしかに,論証は二号各社がとる「趣旨」スタイルになっているところもあろう。
しかし,答案全体を見ると変なものが多数あり。

受験生の間で割と好評なのがWのスタソ100
漏れが商法を使ってみた感想。
予想問題とか書いているけど,過去問の出題実績のないところをWの答練問題をちょっと補充したって感じ。
商法では総則・商行為だった。解説ほとんど無し。論点の解説は皆無に等しい。
答案はシンプルで筋のつかみやすい構成。漏れ的には好感度大。「薄い」という指摘あり(一号各社)。
しかし,答案から読みとるものは論理展開としたら,全く問題はないのでは??
もっとも,いわゆる「予備校型答案」がままあるのも事実。

そこで,最近出たWのパラダイム
しかし,掲載範囲が平成のみ。あまりに数が少なすぎる。

漏れとしては
W,Lの「過去問集」うち1冊自分でみていいと思ったもの。
パラダイム,スタソを用意して,パラダイム→スタソの順で進む。スタソの答案に違和感があるときは,「過去問集」で修正ってのがいいような気がする。

この方法は,金がかかるがオークションをうまく利用したら何れかを新品で買うのと大差ない金額で入手できると思われ。
293氏名黙秘:03/06/01 08:24 ID:???
SRA受けた香具師、どうだった?
どっち受けたの?確か論文系って二つあったよね。
オプションみたいな講座とセットで。
あれって両方受けられるのかな?なら受けてみようかなっと。
294氏名黙秘:03/06/02 01:52 ID:???
今日SRAとやらの予約してきた!がんがる!
295氏名黙秘:03/06/02 02:04 ID:???
6/6のA答第1回できちんと答案が書けるかどうかかなり不安。
構成が苦手なんだよなぁ…。
296氏名黙秘:03/06/02 02:09 ID:???
>>295
俺は今ひたすら答案構成してるよ。俺も不安。
最初はできなくても仕方ない。後期のための練習のつもりでやるよ。
あと、予習復習大切にしていこうと思ってる。
297氏名黙秘:03/06/03 00:26 ID:???
>>296
やっぱりたくさん書いて慣れるしかないか。
がんばります。
298氏名黙秘:03/06/03 09:26 ID:???
>>297
がんばろーぜー。直前受けられなくてホント悔しい・・・。
299氏名黙秘:03/06/03 10:26 ID:???
>>298

何点よ?択一。
300氏名黙秘:03/06/03 11:42 ID:???
300
301氏名黙秘:03/06/03 20:14 ID:???
一応明日発表だね。オレは自己採点40だから全然期待できないけど。
SRAって生協で申し込んだ値段からさらに5%オフにしてくれるかな?
・・・さすがにそこまで甘くないか。
302氏名黙秘:03/06/03 20:20 ID:???
イ`
303氏名黙秘:03/06/04 00:40 ID:???
>>301
それは盲点だった〜。w
まあ学校いくの面倒だからいいかな〜。
304氏名黙秘:03/06/05 15:49 ID:???
テスト
305氏名黙秘:03/06/05 22:02 ID:???
がんがろう。予備校に寄りかかるのは止めにして。
306氏名黙秘:03/06/05 22:14 ID:???
予備校は手段だからね。いいと思ったものを選んで利用するだけ。
一番大事なのはそれをどう使いこなすかだよね。
みんながんがろう。そして必ずリベンジ!
307氏名黙秘:03/06/05 22:26 ID:???
答練が始まるぞー。
気合入れていきましょう!
308氏名黙秘:03/06/05 23:01 ID:???
前期答練は無駄な気がするのでうけない。
309氏名黙秘:03/06/05 23:48 ID:???
前期答練はよっぽどのひとじゃないと(択一に1点差で落ちた人など)
逆にペース崩されるよ。

いまの時期こそ基礎をしっかりやるべき。

1、定義、趣旨、要件・効果はすらすら出てきますか?
2、論証は完全に覚えましたか?

310氏名黙秘:03/06/06 00:20 ID:???
そうですか。
311氏名黙秘:03/06/06 00:22 ID:???
前期答連やりつつ出来ないかな?それって。
てか前期答連の定義は?
312氏名黙秘:03/06/06 00:25 ID:???
セミナーの「暗記する意義・要件・効果シリーズ」
を使っている人いますか?
なかなか良さそうなんだけど。
313氏名黙秘:03/06/06 00:27 ID:???
効率よくやりたいという欲を捨ててやるのが
大事だと思う。実はそれが一番早いような。
314氏名黙秘:03/06/06 00:29 ID:???
誰へのレス?>313
315氏名黙秘 :03/06/06 04:31 ID:???
A答練と夏の択一演習申し込んだ。
自分にとっては、今の時期家に籠もらないのが来年に繋がると思ったので。
316氏名黙秘:03/06/06 09:36 ID:???
>>315
それは言えてる。俺も自習室に逝く!
317氏名黙秘:03/06/07 17:09 ID:???
>>315
まさか択一の方もLEC?
318氏名黙秘:03/06/07 17:14 ID:???
俺は択一は秋ぐらいからやるよ。
今はとにかく論文の勘を取り戻しつつ基礎知識を叩き込む。
319氏名黙秘:03/06/07 17:32 ID:aZLj/5Nj
漏れは去年、早く択一に着手しすぎた。
模試ではほとんど優秀者、
すげー細かい知識までバチーリ抑えた挙句、
今年の本番46点サヨウナラ。。

漏れは反対に4月まで地道に論文勉強する。
無駄な知識を落として、
基礎の条文・趣旨から考えることができる頭を作る。
320氏名黙秘:03/06/07 22:57 ID:???
俺は今は論文答練に合わせて土台を作っておいて、
夏明けから過去問を潰して穴がないようにする。
択一答練は1月からオープンにする予定。
321氏名黙秘:03/06/19 00:48 ID:???
>>320
おっ、でましたでました!
「不合格受験生の年間計画の当否」はAランク論点ですよ!
ちょっと詳しく見ていきましょう。

「論文答練に合わせ」
 →もう予備校の集金サイクルに見事はまちゃってますねぇー!
  論文答練を「ペースメーカー」にして、商法はなんとか乗り切るものの、
  民訴で息切れ、刑訴で論点外し、そして憲民刑は択一に追われる羽目になり
  そして不合格、というパターンが頻出です。冒頭部分で見事に
  問題意識を投げかけていますねぇー。 
「土台づくり」
 →抽象的ですねぇー!自分の弱点をどう埋めようかが読み手に伝わってきません。
  各分野むらなく勉強して、また同じことを繰り返すんですかねぇ。
「夏明け」
 →いつからなんですかねぇー?過去問はさっさとこなして、本試験で問われて
  いる知識や理解の程度を知っておくほうがいいと思うんですがねぇ。
「過去問を完全に潰して」
 →択一なのか論文なのかちょっとはっきりしませんねぇー。それとも
  口述でしょうか?
「択一答練は1月から」
 →ここが最大の山場の論点ですね。320は択一に受かっているん
  ですかねぇー?受かっていないならもっともっと早く取り組むべきだと
  思うんですけどねぇー。枝葉の知識を詰め込む319のような勉強を
  せずに、出来なかったところは手持ちの本で何度でも基本に戻るべき
  なんですけどねぇー。

みなさん、320はAランクですよ!しっかり反対説を
準備して、本番で落ちないように気を付けましょう!
322氏名黙秘:03/06/19 00:51 ID:???
>>321
そうかもね
323氏名黙秘:03/06/19 02:20 ID:???
>>321
320だけど。
久々にレスだと思えば、どうでもいいじゃん、んなこと。w
違うネタで頑張ってくれ。
324山崎 渉:03/07/15 12:56 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
325氏名黙秘:03/07/15 21:46 ID:???
受験回数が増えれば増えるほど、ますます学力が低下していく
326氏名黙秘:03/07/15 21:51 ID:???
↑あなたと一緒で〜す。どーしたらよかんべ?
327氏名黙秘:03/07/15 22:11 ID:LV6IrKBf

◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

  ↑ 
昨日は3回も抜いちゃったよ!DVDに焼いて売ろうかな。
328氏名黙秘:03/07/26 09:13 ID:???
論文講座受講生、確かに多い。
理由は色々ありそうだね。
基礎講座受けてそのまま論文に移る香具師が多いとか、
セミナーのブランチ校が多いとか、その他諸々。
レジュメもそうだけど問題が悪い気がするな。
329氏名黙秘:03/07/31 18:45 ID:???
j@oqko@
330氏名黙秘:03/08/01 07:02 ID:???
LECの早起き択一ってどうなんです?
早起き&問題解く習慣がついていいと思うのですが
LECの択一は問題がイマイチと聞いたので

どなたか受けられた方おられれば
よろしくお願いします


331 ◆81q.2s1SWs
>>324
        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`)
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩  ___
           (  | .|∧_∧/ /  |     | 
       /\丿 | (    )/   |\⌒⌒⌒\
       (___へ_ノ ゝ__ノ     \ |⌒⌒⌒~|    山崎渉