★★43点の人集合!!★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1闇のランプ
合格点が43の可能性は十分にあると思う!
2氏名黙秘:03/05/11 22:22 ID:???
そう信じたい・・
3氏名黙秘:03/05/11 22:23 ID:???
まあ大本命だろうな。
42連敗:03/05/11 22:23 ID:???
                 -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
   
    ドラクエ好きなんで、>>1のハンドルに釣られてやって来ますた・・・もうだめぽ・・・

5氏名黙秘:03/05/11 22:24 ID:???
>>4に質問
ドラクエ3のアイテムだっけ?
62連敗:03/05/11 22:25 ID:???
                 -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
   
    >>5 3,4,5で出ると思いまつ・・・もうだめぽ・・・

7氏名黙秘:03/05/11 22:25 ID:???

テドンの村にあった気がする
8氏名黙秘:03/05/11 22:25 ID:???
45以下の人

さ よ う な ら
9氏名黙秘:03/05/11 22:26 ID:???
43で受かるわけねえだろ
甘い幻想は捨てることだ
氏ね
10氏名黙秘:03/05/11 22:27 ID:???
42でも可能性あるよ。
確実圏 47以上
安全圏 44〜46
安心圏 43
努力圏 41〜42
無理圏 40以下

これが妥当なところだろう  
12氏名黙秘:03/05/11 22:43 ID:???
てゆーか43は受かってるよ。
13氏名黙秘:03/05/11 22:43 ID:???
ベテ公はシンデロ
14氏名黙秘:03/05/11 22:45 ID:Qibjzofo
去年最初に立ったのは41点スレだっけ?
だとしたら縁起(・∀・)イイ!!
15氏名黙秘:03/05/11 22:46 ID:???
今年は激しくベテ有利。
16氏名黙秘:03/05/11 22:47 ID:???
42の人は来てはダメでつか?
17氏名黙秘:03/05/11 22:47 ID:vz0SXdAY
しかし民法はまいったなー、ぼろぼろおとしてる。
18氏名黙秘:03/05/11 22:48 ID:???
早いなぁ〜
漏れは44だけど記念カキコ。
19氏名黙秘:03/05/11 22:48 ID:???
市ね
20氏名黙秘:03/05/11 22:48 ID:???
択一落ちが!!!!
45以下は択一落ち!!!


ちなみに俺は初受験で47
日大現役
21氏名黙秘:03/05/11 22:49 ID:???
俺!今から!たった今から自己採点する!せみなで!うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
22氏名黙秘:03/05/11 22:49 ID:Rq1YymrY
若手は素直に法科大学院を受けろってことだろ。
でないと、新制度が機能せんからな〜。
役人の考えることなんてその程度のもの...
23氏名黙秘:03/05/11 22:50 ID:???
氏ねつってんだろが
24氏名黙秘:03/05/11 22:50 ID:OK0HhaRl
昨年の40点スレとなるか41点スレとなるか。ここがボーダーだろう。
25氏名黙秘:03/05/11 22:56 ID:s3R77VZ3
混ぜてください!14.14.15っす!ただひとつの救いは、マークミスは絶対してない!全問チェキったから。
2621:03/05/11 22:59 ID:???
43だったよ。。。ナンという偶然
27氏名黙秘:03/05/11 22:59 ID:???
>>25
あんた合格っす。
28氏名黙秘:03/05/11 23:08 ID:???
泣きたい。
29氏名黙秘:03/05/11 23:10 ID:???
さてと、そろそろ事務官対策でもすっかな
30氏名黙秘:03/05/11 23:12 ID:???
しかし・・・模試での手応えからすれば。。。
43で号吸いぴったりなんだけど。。。
31氏名黙秘:03/05/11 23:18 ID:ozet1Jp2
そうかあ、余裕で受かるのと微妙ラインじゃ、こうも精神状態が違うのか。と他人事のように思ってみたり。
32氏名黙秘:03/05/11 23:19 ID:???
総択2回目よりも難しく感じたんだけど、特に民法が。
仮に、簡単だった総択の民法と本試験の刑法が同じとしたら、
総択の刑法よりも本試験の民法はえらく難しいし、
憲法は同じくらいだから、43点よりも下かなと思ったんだが。
33氏名黙秘:03/05/11 23:20 ID:???
民法は史上最高の難易度だよ
34氏名黙秘:03/05/11 23:22 ID:???
どんな問題が来ても満点近く取れる人以外
結構、民法で沈んでるよね。
35氏名黙秘:03/05/11 23:23 ID:???
うああああ
民法もう過去門だけやっててもダメだな
12点って
36氏名黙秘:03/05/11 23:24 ID:???
あのうわさは本当だったか・・
37氏名黙秘:03/05/11 23:24 ID:???
>>33
わら多
どっちなんだよ、難なのか易なのか?
38氏名黙秘:03/05/11 23:24 ID:???
あんまり伸びないねこのすれ・・・
43は少ないということか・・・
39氏名黙秘:03/05/11 23:25 ID:???
>>36
なんかあったの?
40氏名黙秘:03/05/11 23:25 ID:pPF/fgM6
個人的には民法は相当難しかった気がする。
解いてる最中、何だか今年は民法が難しいなあ。とか思ったし。
41氏名黙秘:03/05/11 23:26 ID:???
俺は答練だけやって12点。マジデ鬱。
42氏名黙秘:03/05/11 23:26 ID:???
42の人はきちゃダメですか?
43氏名黙秘:03/05/11 23:26 ID:???
43点です。
問題の読み間違えが3カ所くらいあった・・・。
鬱。
44氏名黙秘:03/05/11 23:26 ID:???
だね
上に多いのか
下に多いのか
つむやつまざるや
俺の明日はどっちだ!
45氏名黙秘:03/05/11 23:27 ID:???
いや、択一本スレでもちょこちょこ出たが、あの民法は史上最大の難度だと思う
民法の過去問思い出してみろよ、あんな難しいの出たことあるか?
12点とれてりゃ御の字
憲刑がまずまずできた人は10点でも大丈夫だろう
46氏名黙秘:03/05/11 23:27 ID:???
No16とか間違えちゃった。
もうダメポ・・・。
47氏名黙秘:03/05/11 23:27 ID:???
>>37
つか俺難易度って聞いたら難しさ、って思ったけどそういう風に読むのが正しいよな
48氏名黙秘:03/05/11 23:28 ID:???
>>37は合格
49氏名黙秘:03/05/11 23:28 ID:???
>>45
ほんきでいってまつか?
50氏名黙秘:03/05/11 23:29 ID:???
>>45
民法10点でしょうがないとして結局何点必要なんだよ!
51氏名黙秘:03/05/11 23:30 ID:???
一般的に「高い」といったら、難のほうだろ。
高という字に難という意味が含まれるからな
52氏名黙秘:03/05/11 23:31 ID:???
【客観的希望説】  43点 
【折衷的希望説】  42点 
【主観的希望説】  41点〜
53氏名黙秘:03/05/11 23:32 ID:???
第三者の行為が介入することはないんでしょうか?w
54氏名黙秘:03/05/11 23:32 ID:???
民法苦手組
憲15民10刑17
民法得意組
憲14民12刑16

で合格でしょう
民法はこの点が大勢だと思う。で、逆に民法苦手組は
憲刑は15とれてないと厳しいと思う
55氏名黙秘:03/05/11 23:36 ID:b5al7LO/
憲15民15刑13=43
民は確かに考えるのは多かったが
今年は知識問も多かったから、そんなでもないような。
憲は迷うのが多かったけど、結果的に結構
合ってた感じ。刑は憲で迷ったから時間がしわ寄せ。
解いた問題で2問間違えたのがイタイ。
43で合格はありえないか・・?
56氏名黙秘:03/05/11 23:36 ID:???
>>54
嬉しいこと言ってくれるじゃないの!
じゃあ43でも合格してるんだね!
57氏名黙秘:03/05/11 23:37 ID:???
民法は難しかったよ。
はっきり言って、過去問だけでは対応できない。
予備校に頼りなさいという試験委員からのありがたいお告げなんだよ、きっと(w

憲法・・・去年と同じくらい
民法・・・去年より少し難しい
憲法・・・去年よりかなり簡単
合格者平均が16−14−16で46。
合格最低点が43点と希望的観測を込めて予想(w
58氏名黙秘:03/05/11 23:38 ID:???
43点信じていいですか?
本当に信じていいですか?
59氏名黙秘:03/05/11 23:38 ID:???
去年を思い出してみて!
なんでこの時間になって43すれしか立ってないか考えて!



60氏名黙秘:03/05/11 23:40 ID:???
43どころか42でも大丈夫なんじゃないの?
俺の周囲(若手中心だが)も42〜44だった
今日の問題で46以上とれるのはよほどの択一ヴェテだけだろ
61氏名黙秘:03/05/11 23:40 ID:???
朗報
今年は受験者が50000万人超えてます
しかし増えるのは烏合の衆ばかり
とすると合格点も下がる
しかも数字のマジックで受験者が多ければ
合格者数も増やそうとするのが人情
下手すると42もありうる
62氏名黙秘:03/05/11 23:41 ID:???
>59
ごめん、わかんない。
おせーて。
63氏名黙秘:03/05/11 23:41 ID:???
ここ最近は、民法が難しい・・・
一体、試験委員は、何を意図しているんだろうか・・・
64氏名黙秘:03/05/11 23:42 ID:???
じゃあ科目ごト考えて行こう、それで自信持ったらさっさと論文へと。
民法は標準11。最高の難しさだったから。
刑法は15〜16か。
憲法は16かな。
65氏名黙秘:03/05/11 23:42 ID:ixCSMtBG
模試で50前後でしたが、本番で43か44・・・・・死に体
66氏名黙秘:03/05/11 23:42 ID:BAy3APIS
>>30
ちゃうとおもう、
これはマジレス、
45点ぐらいだと・・・

今年はみんあ点数とれるはずなのに、自分は失敗したかもしれない・・・
と鬱だったんだけど、
事故際したら50overだった。

コムサ。
67氏名黙秘:03/05/11 23:43 ID:???
答え割れてないのに?
68氏名黙秘:03/05/11 23:43 ID:???
刑法は普通にやってれば18〜19はとれるでしょ。
今年の問題、間違える気がしなかったもん。
憲民も素直に解けば30以上は確実にいけるはず。
69氏名黙秘:03/05/11 23:43 ID:???
>>66
でてけ!
70氏名黙秘:03/05/11 23:44 ID:???
あのレックが今年は44と言っている。
さすがに去年のことは反省しているだろうが、
42や43も決してあり得ない数字ではない。
大切なのは6月4日まで択一のことを忘れて
論文の勉強にどれだけ打ち込めるかだ。
そうじゃないと、せっかく厳しい戦いに勝ち抜いたのに
論文でつまずくことになりかねない。
71推理:03/05/11 23:45 ID:???
たぶん42,3未満の人がたくさんいるからハナから
諦めて2chをみることもしない。だからスレの立つ数も少ない。
→合推43前後

また予備校はH12に合推44として結局46だった経験を踏まえ
高めに発表している。
72氏名黙秘:03/05/11 23:45 ID:???
>>62
2ちゃんにだまされるな!ってことだ。
この時期は普段マジメな奴でも煽りに着てるから多数意見が誤りになっているからな
73氏名黙秘:03/05/11 23:45 ID:2FPRJM6n
予想以上に高く45か46となります
74氏名黙秘:03/05/11 23:46 ID:???
>>68
でてけ!
75氏名黙秘:03/05/11 23:46 ID:ixCSMtBG
>>70
あんたいいこといった!!!
ちなみに、Lとwで割れていないことになっているが、4問くらい。
疑義があるらしい。12、と49と、あとわすれた。
76氏名黙秘:03/05/11 23:47 ID:???
>>73
でてけ!
77氏名黙秘:03/05/11 23:48 ID:???
>>68
確かに刑法はホント簡単に感じた
論点もありきたりなんばっかだし
でも民法で爆死しますた・・・
78氏名黙秘:03/05/11 23:48 ID:???
45〜43はみごとにはまったな
忠告されてたととおりだ
自己採点せずに無視しとくんだった
79氏名黙秘:03/05/11 23:49 ID:???
27も5だと思うんだがな
だとしたら1点アップで43なのだ
80氏名黙秘:03/05/11 23:49 ID:???
>>75
12が5であってホスイー
そしたら44点だ。w
81氏名黙秘:03/05/11 23:50 ID:???
素直に解けば、県民で時間がかかりすぎ、
刑法は簡単なのに時間がなくてあぼーんが
今年のパターンだと思われ。
結局予備校の模試で3時間半・60問の感覚になれている人が
合格点をとれるんだと思う。
82みなさん!冷静に!:03/05/11 23:53 ID:???
去年は41だった。これ予想外だった?去年の主流派は43だったと記憶してる。
つまり2ちゃんだと高くなる。これは実力派が比較的集中するのとそいつらが煽ってるから。
で、去年の素直な感覚はどうだった?合推43?高いな!って思わなかったか?

結局自分の直感を信じろ!
83氏名黙秘:03/05/11 23:53 ID:???
ひねくれてた刑法が素直になったら今度は民法がひねくれだしたな
必ずどれか一科目はひねくれるようにできてるんだな
そう考えると憲法ちゃんは結構素直なのね
(T_T)"\(^-^ )ヨシヨシ
84氏名黙秘:03/05/11 23:54 ID:ixCSMtBG
冷静に43か44といっているのだが。
85氏名黙秘:03/05/11 23:55 ID:siH3CUOB
予備校の推定点は、論文向け対策の講座に受験生を申し込ませようと、
いつも3点くらい低めに出すよね。
俺もいつもそれでがっかりしてきた。
86みなさん!冷静に!:03/05/11 23:56 ID:???
>>85
今回はそれはない!
87ヤイ子:03/05/11 23:56 ID:???
今年の合推は何点なの?
88氏名黙秘:03/05/11 23:56 ID:???
いつも、って?いつ?
89氏名黙秘:03/05/11 23:56 ID:???
>>85
去年予備校43
で、ほんとうは41
90氏名黙秘:03/05/11 23:57 ID:???
レック44
せみなー45,46
91氏名黙秘:03/05/11 23:57 ID:???
>>85
数年前まではそうやってきたけど、号水設定を信じて論文講座を申し込んだのに!
という苦情が殺到し始めて、ここ最近はずっと高めに出してる
現に去年、一昨年は2点高い
92氏名黙秘:03/05/11 23:58 ID:???
ところで、発表まで、なんか「金を出す講座」取る気ある?
93氏名黙秘:03/05/12 00:01 ID:+cMi4BMf
ベテランです。
16、18、9で43。
まさに>>81のパターンであぼーんです。
民法でねばりすぎた。民法はその甲斐があった点数だけど…
94氏名黙秘:03/05/12 00:01 ID:???
>>92
明日の自分に聞いてみないと分からないよ
95氏名黙秘:03/05/12 00:02 ID:???
>>93
16 16 11 ・・・
ちょっと似るますね。
96氏名黙秘:03/05/12 00:02 ID:???
>>91
去年はどの予備校も間違えた問題があったような気がするが
だから高かったのは1点だけでしょう
97氏名黙秘:03/05/12 00:02 ID:???
17 11 15・・・・
98氏名黙秘:03/05/12 00:03 ID:???
>>93
さすがべて(蘭)
民法18で刑法9て。時間配分間違ったね
99氏名黙秘:03/05/12 00:03 ID:???
>>100
100げっとかよ初心者はすっk(ry
数多くの2げっと、1000げっとをとってきた俺に言わせれば
最近の流行は99げっとだね。
但し99ってなんか意味あんの?って言われると何も言えない言い返せない
(´・ω・`) ショボーンって感じ。
まあお前みたいな初心者は100キタ━(゚∀゚)━!!!とでもやってなさいってこった
100氏名黙秘:03/05/12 00:03 ID:???
俺は辰巳生だが、明日、論文直前期ガイダンス行くか迷ってる。
101氏名黙秘:03/05/12 00:03 ID:???
>>95
×る→○て
102氏名黙秘:03/05/12 00:03 ID:???
去年も似たようなことやってたなぁ、おい
思わずワラタよ
41点の奴集合ってスレがたって、
「バカかおまえらあれで43とれてないやつはあきらめろ」
ってレスが何回もついて・・・・

毎年繰り返されるのか・・・
103氏名黙秘:03/05/12 00:03 ID:???
100!そして合格点43なり!!1
104氏名黙秘:03/05/12 00:05 ID:???
>>102
そうだな。そしてそれって煽りとか策略とかじゃなくて心底そう思ってるところからきてるよな
去年の41は今年の43に当たるかなあ??
105氏名黙秘:03/05/12 00:05 ID:???
>>93
去年の刑法を意識して、憲法、民法で稼ごうとされたんですか?
106氏名黙秘:03/05/12 00:06 ID:???
>>103-104
ねぇ、42はないの?
107氏名黙秘:03/05/12 00:06 ID:???
42は別世界!!!!
108氏名黙秘:03/05/12 00:07 ID:???
全36ページだったから、42!
109氏名黙秘:03/05/12 00:07 ID:???
43で合格は無理でしょう。
刑法だけでも普通に勉強すれば、去年より、4点は得点UPできると思う。
結果を厳粛に受け止めた方がいいんじゃなかな。
43点以上だったら1万人以上いるんじゃないかな?低く見ても。
110氏名黙秘:03/05/12 00:07 ID:???
>>93
択一は連勝されてるんですか
111氏名黙秘:03/05/12 00:07 ID:???
42は別スレ立てろよ
うざったいからなあ
112氏名黙秘:03/05/12 00:08 ID:HaDKhgd1
せめて45点スレにしろよな
去年は39、40、41、42、43、44スレくらいだったぞ
113氏名黙秘:03/05/12 00:08 ID:???
>>111
いぢわる・・・
114氏名黙秘:03/05/12 00:08 ID:???
>>109
お引き取りください
115氏名黙秘:03/05/12 00:08 ID:UL0Pq9g4
民法、F択一回目のが難しかった。気がする。
116氏名黙秘:03/05/12 00:09 ID:???
出来てそうで意外と悪いんじゃないの今年って。
117氏名黙秘:03/05/12 00:09 ID:???

f択一回目なんぞ受けてね―よ
f択2回目は簡単だったぞ
118氏名黙秘:03/05/12 00:10 ID:???
>>105
そんなとこです。
民法の知識は自信があったので、もう少し考えれば解けるはず、
刑法は時間がかかりまくってそのわりに結局間違える可能性も高い、と
考えて確実に取れるところを取りに行ったんだけど、まさか刑法が
こんなだとは。
119氏名黙秘:03/05/12 00:11 ID:???
絶対!43!去年の二の舞になるな!
120氏名黙秘:03/05/12 00:11 ID:???
40点台は(死)だね
121氏名黙秘:03/05/12 00:13 ID:???
まあ合格点ぎりぎりで合格するのが通だよね
最小限の努力で最大限の効率だよな
経済学的にもな
122氏名黙秘:03/05/12 00:13 ID:???
>>110
毎年危ない橋を渡ってますが、結果としては連勝中です。
123氏名黙秘:03/05/12 00:15 ID:???
総択2回目より難しく感じた。
124氏名黙秘:03/05/12 00:15 ID:???
去年は2ちゃんねるの予想は何点だったの?

去年は最後の刑法が難しかったから、みんな顔色悪かったけど、
ことしは、刑法が簡単だったので、顔色はよかった。

でも、結果として民法が悪くて、43,44あたりで落ち着かないか?
125氏名黙秘:03/05/12 00:16 ID:???
俺も去年よりへたしたら難しい気が
42でもいいぞ
126氏名黙秘:03/05/12 00:16 ID:???
16・15・12の43だけど、みんな刑法とれてるのね。
民法より、刑法のほうが難しく感じたけどなぁ。
民法はそれほど難しく感じなかったけど。
といいつつ、15点だが。
127氏名黙秘:03/05/12 00:17 ID:???
>>124
43が多数だったらしい
128氏名黙秘:03/05/12 00:17 ID:???
>>124
去年は43〜45ってのが多数だったな
その中で41組が必死に抵抗してたっけ
129氏名黙秘:03/05/12 00:17 ID:???
44は安全圏だな
43は微妙だがやや望み薄
42はほぼ絶望
130氏名黙秘:03/05/12 00:18 ID:???
セミナーの予測は信用できない。
去年3点も高く出した。
43は十分合格できる。
131氏名黙秘:03/05/12 00:18 ID:???
>>127
で、41が去年の合格点数なんでしょ?
意外と2ちゃん当たる?
132氏名黙秘:03/05/12 00:18 ID:???
安全圏ってまず大丈夫ってレベル?
133氏名黙秘:03/05/12 00:19 ID:???
>>130
嬉しいこと言ってくれるじゃないの





頼む!!!!!!!!43!!!!!!!!!!!!



134氏名黙秘:03/05/12 00:19 ID:???
結局、43は論文へまっしぐらに走るべきなの?
それとも凹んでおとなしくしてるべきなの?
135氏名黙秘:03/05/12 00:20 ID:???
走りなさい。
136氏名黙秘:03/05/12 00:21 ID:???
走るのは44から42〜3は発表まで悶々としてて。
137氏名黙秘:03/05/12 00:21 ID:???
受験生が安全圏だの望み薄だの言って
それを見た受験生がまた一喜一憂して・・・
アホらしすぎw
138氏名黙秘:03/05/12 00:21 ID:???
44は文句なしだとおもう。

43って人数多そうだな。
139氏名黙秘:03/05/12 00:22 ID:???
みんな!43のみんな!ここで誓おう!2ちゃんは信じるなと!
去年の二の舞にはなるな!明後日には論予でもファイナルでも申しこもうや!
大丈夫、俺らは受かってる!
140氏名黙秘:03/05/12 00:22 ID:???
合格点44で落ちるのはいやだ。
どうせ落ちるなら、合格点49点くらいであって欲しい。
でも、来年につなげるという意味では、ギリギリ落ちるほうがいいのかな。
141氏名黙秘:03/05/12 00:22 ID:???
>>134

     ∧         ∧          ∧
      / ヽ      / ヽ_       / .∧
    /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
  /        /    (.....ノ(....ノ   / ヽ
 .l::::ノ(        |   ι      ι::(....ノノ
 |:::::⌒ -=・=-  / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ    お と な し く や れ
 .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ     :::::::::::::::::::(....ノノ
  ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ   ι ::::::::::::::::::::::::::ノ
142氏名黙秘:03/05/12 00:23 ID:Lq98TzLc
悶々としながら、走る。しかない?
143氏名黙秘:03/05/12 00:24 ID:???
凸め
144氏名黙秘:03/05/12 00:24 ID:qHDcmaMi
おまえらみんな働け
145氏名黙秘:03/05/12 00:25 ID:???
>>142
君はD's LECにIDが近いから、受かってるんじゃないか?
146氏名黙秘:03/05/12 00:26 ID:l8aibegw
辰巳の出口だ。誰かがいってたがとにかく合格経験者平均
マイナス2だったらOK。今回は45.5くらいじゃないか・・
だから合格点は43か44か非常に微妙。

147氏名黙秘:03/05/12 00:27 ID:???
45点スレが閑散としてる。
今年は本当に合格ライン43かも。
148氏名黙秘:03/05/12 00:27 ID:???
んで今の時点ではセミナーとレックが速報あるんだよな
辰巳とか塾はいつになったら出るんだ?
それとレックってなんか入力するのが面倒だから見てないけど
セミナーと違いは無いんだよな
149氏名黙秘:03/05/12 00:28 ID:???
44点スレはどうした
150氏名黙秘:03/05/12 00:28 ID:???
色々言ってる人もマークミスやらがなきにしもあらずだし
択一合格者数を去年より増やすようなら42でもセーフっぽい
151氏名黙秘:03/05/12 00:28 ID:???
早大の正門で集合時間のちょっと前にどなってた奴は
なんだったんだ

やつのせいで43になったわけではないのだが
152氏名黙秘:03/05/12 00:29 ID:???
でも43で合格だったとしても、
商訴全然やってないんですけど・・・。
どっちにしろ落ちることは一緒か。
153氏名黙秘:03/05/12 00:30 ID:???
44スレないの?
154氏名黙秘:03/05/12 00:30 ID:???
スレへの人の集まり方からすると、43なのではないかと。
ほんとに簡単だったのなら、44とか45のスレが盛り上がるはずだ。
155氏名黙秘:03/05/12 00:31 ID:Lq98TzLc
>>145
だったら嬉しい!

でも、今年はLecとは何の縁もなかったという罠。
156去年は41点:03/05/12 00:31 ID:???
2chでは点数の良い人ほど声が大きい、
もしくは声が大きいように思えるものです。
去年も43点が2ch通説だったけど、合格点は41点でした。
論文対策をしながら不合格になったとしても、
長期的には無駄ということは無いはずですから、
論文対策はやれるだけやった方が良いと思います。
157氏名黙秘:03/05/12 00:31 ID:???
45点か46点だってよ。
158氏名黙秘:03/05/12 00:31 ID:???
42以下は幾らなんでもないと思われ。
去年より1点だけ上がることはない気がする(全く主観ですまん)
民法難しくなった。刑法簡単になった。でも、昨年の刑法の難しさ
から考えて、民法はめっちゃくちゃ難しいということはなかった。
よって、昨年プラス2.

と、まぁ、めちゃくちゃな構成・・・・だめぽ
159氏名黙秘:03/05/12 00:31 ID:???
もっと43説だしてくれ
もうひとおしで論文へと踏み出せる
160氏名黙秘:03/05/12 00:32 ID:???
>>154
漏れもそう思う
161氏名黙秘:03/05/12 00:32 ID:???
>>150
本当は去年択一合格者数を増やす予定だったんだよな
(試験委員が大幅増加したし)
にもかかわらず合格者数は減った(おそらくあまりにもボーダーに
人数が集中したためだと思う)
ということは一昨年より択一合格者数を増やす可能性も大いにあり
だとすれば42も十分圏内だよな
162氏名黙秘:03/05/12 00:32 ID:???
誰か44点スレ作れ。疑義問次第で44だ。
163氏名黙秘:03/05/12 00:32 ID:???
セミナー答え四つ間違えてるね。
164氏名黙秘:03/05/12 00:33 ID:???
>>163
それは本当ぁk?
165氏名黙秘:03/05/12 00:34 ID:???
>>163
貴方は神ですか、それともき●がい電波君ですか。
166氏名黙秘:03/05/12 00:35 ID:???
解答(WとLは同一)
憲法
第1問 2 第6問 3 第11問 3 第16問 5
第2問 2 第7問 2 第12問 3 第17問 3
第3問 2 第8問 5 第13問 5 第18問 3
第4問 4 第9問 2 第14問 3 第19問 2
第5問 2 第10問 2 第15問 4 第20問 5

民法
第21問 1 第26問 4 第31問 3 第36問 4
第22問 4 第27問 4 第32問 3 第37問 2
第23問 4 第28問 2 第33問 4 第38問 2
第24問 1 第29問 5 第34問 4 第39問 5
第25問 5 第30問 3 第35問 3 第40問 4

刑法
第41問 3 第46問 4 第51問 2 第56問 5
第42問 4 第47問 2 第52問 5 第57問 4
第43問 3 第48問 2 第53問 4 第58問 4
第44問 3 第49問 5 第54問 3 第59問 1
第45問 1 第50問 4 第55問 5 第60問 2
167氏名黙秘:03/05/12 00:35 ID:???
>>161
たしか昨年は1点下げたら2000人増えることになったんで、辞めたんだよね。
168氏名黙秘:03/05/12 00:36 ID:???
>>166
一応そのように公表されているが、疑義があるのは事実らしい。
169氏名黙秘:03/05/12 00:37 ID:???
No27は5じゃ
170氏名黙秘:03/05/12 00:40 ID:???
No.27は4だって
171氏名黙秘:03/05/12 00:41 ID:???
4です。これ定説
172氏名黙秘:03/05/12 00:42 ID:???
27 
五だったら44だ
こんなスレおさばらできる
173氏名黙秘:03/05/12 00:43 ID:xFasKLAr
No12とNo28ですか
174氏名黙秘:03/05/12 00:43 ID:3eL43ROP
>>154
同意。
43が盛り上がっていることを考えると
合推が42ということも考えられなくはない。
175氏名黙秘:03/05/12 00:43 ID:???
ただ、このスレが何人で回ってるかは気になるがな
176氏名黙秘:03/05/12 00:43 ID:???
no12
3です。
177氏名黙秘:03/05/12 00:44 ID:???
>>175
約1名の自作自演です。
178氏名黙秘:03/05/12 00:45 ID:???
>>172
嫌疑スレで4ということになってる。
43のままだね。(w
179氏名黙秘:03/05/12 00:45 ID:???
俺以外に複数人いるガな
180氏名黙秘:03/05/12 00:46 ID:???
戦前の予想は41前後と見ていたんだが、いずれにしても予想は外れたようだ。
来年(から)は先入観なしに受けることにした。
181氏名黙秘:03/05/12 00:49 ID:???
司法試験板に来たのは1年ぶりです
普段は精神衛生上よくないので来ませんが、
この時期だけは情報が欲しくてやってきます
182氏名黙秘:03/05/12 00:49 ID:???
残念ながら、私はこのスレからさようならしなければならないようだ。

44に行きます
18343てん:03/05/12 00:50 ID:BG+k2BO/
ああ、あの迷った問題をあっちにしとけば・・。ウキウキ勉強できたのに。まあ、迷うってことは勉強不足なんだけどさ。
184氏名黙秘:03/05/12 00:51 ID:???
>>182
戻って来い。
185氏名黙秘:03/05/12 00:51 ID:???
おれら43〜44はまんまと2ちゃんの餌食になっているようだが
186182:03/05/12 00:53 ID:???
いや44も43も受かっていると思うよ。
だから、今日はここでまったりして明日から頑張ろうね!
187氏名黙秘:03/05/12 00:54 ID:???
42も仲間に入れてよ
188氏名黙秘:03/05/12 00:55 ID:???
いいよ。マターリと煽りの餌食になろう。
189182:03/05/12 00:56 ID:???
>>187

断る

うそ〜
190氏名黙秘:03/05/12 00:57 ID:???
>>182
何で1点上がったの?
191氏名黙秘:03/05/12 00:57 ID:???
42だって疑義の行方次第では43に追いついちゃうんだからー
192氏名黙秘:03/05/12 00:57 ID:???
あ、地震だ。当方神奈川。
193氏名黙秘:03/05/12 00:57 ID:???
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
194182:03/05/12 00:58 ID:???
もう1度、自己採点したら憲法1点上がりました。
皆さんももう一度見直したら?
195氏名黙秘:03/05/12 00:59 ID:???
またきた
196氏名黙秘:03/05/12 01:00 ID:???
東京なんだけど、最近地震多いよな
197氏名黙秘:03/05/12 01:00 ID:???
余震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
198氏名黙秘:03/05/12 01:00 ID:???
スゴイ地震だった。
199氏名黙秘:03/05/12 01:00 ID:???
漏れを合格させないとシバくぞと、地の神様が怒ってます。
200氏名黙秘:03/05/12 01:01 ID:???
辰巳は点数いわんのかな?
201氏名黙秘:03/05/12 01:01 ID:???
縦ゆれは危険
横ゆれなら大丈夫
202氏名黙秘:03/05/12 01:02 ID:???
俺の心も揺れている…
203氏名黙秘:03/05/12 01:02 ID:???
地震ぐらいでさわぐな
当方関西
(大震災経験無し)
204氏名黙秘:03/05/12 01:04 ID:???
疑義スレによると、12が3らしいぞ!
205氏名黙秘:03/05/12 01:05 ID:???
>>204
確定です。
206氏名黙秘:03/05/12 01:05 ID:5RvHazCN
もうねる。2ちゃんも精神衛生上悪いから見ない。明日はロッカーの整理だ。
207氏名黙秘:03/05/12 01:06 ID:???
え?ロッカー整理してどこいくの?
208氏名黙秘:03/05/12 01:06 ID:???
>>205
確定とは?3で?
209氏名黙秘:03/05/12 01:08 ID:???
セミナーは初めから3だろが
210氏名黙秘:03/05/12 01:09 ID:???
今年は絶対択一合格者数増やすだろうな
211氏名黙秘:03/05/12 01:10 ID:???
ロッカーにある択一過去問かたして、商訴のプロビ補充するの。トランク持って予備校行くよ。
212氏名黙秘:03/05/12 01:15 ID:???
去年の経験上、42になりそうだね。
213氏名黙秘:03/05/12 01:17 ID:???
U-MM
43だな。ジャスト。
214氏名黙秘:03/05/12 01:19 ID:???
でも42スレはないね
215氏名黙秘:03/05/12 01:20 ID:???
地震の次は大雨(東京)。何か、今日は天変地異が凄いな。
これも、司法試験が異常なせい?
216氏名黙秘:03/05/12 01:21 ID:???
そこだな!
去年はまず最初に立ったのは41だっけ?
217氏名黙秘:03/05/12 01:21 ID:???
>>214
ほしいでつ。
218氏名黙秘:03/05/12 01:21 ID:???
>>216
そう。
ただ当日ではなかったと思う。
219氏名黙秘:03/05/12 01:22 ID:???
13年度合格者だけど、さっき今年の問題見せてもらいました。
自分の受けた13年度との難度と、合格人員増加傾向から考えると
43点がぎりぎりラインと見ました。

あくまで主観だから何とも言えませんけど、一日休んでからでもいいので
論文の勉強はしたほうがいいと思います。
例えダメだとしても絶対今の時期やった事は力となるんで頑張って下さい。
自分も13年度の択一ぎりぎりの点で通った身だけに
このスレの人には頑張ってほしい。
220氏名黙秘:03/05/12 01:23 ID:???
怪しげだけど親切な合格者キタ―
221氏名黙秘:03/05/12 01:24 ID:???
>>219
あんたいい人だ。いい法曹になるよ。うんうん
222氏名黙秘:03/05/12 01:24 ID:???
yappa
43がぎりぎり??
42はないか?
223氏名黙秘:03/05/12 01:25 ID:???
ここレス多すぎ。
43は相当多いみたいだね。
224氏名黙秘:03/05/12 01:28 ID:???
42だろう
2chでのレスの伸びの多いスレ-1がだいたい合格ラインって感じ
(去年もそう)
225氏名黙秘:03/05/12 01:31 ID:???
試しに誰か42点の香具師、スレ立てて
226氏名黙秘:03/05/12 01:31 ID:???
43とは真逆の34なのですが
皆さんはスリルを味わえていいですね
私はいまから樹海に逝って別のスリルを味わってきまつ
227氏名黙秘:03/05/12 01:32 ID:???
tasikanina,45すれの伸びにくらべると段違いだ。
辰巳出口で山のテッペンは43か42か?
228氏名黙秘:03/05/12 01:33 ID:???
予想合格推定点 45or46点

−WセミナーHPより
229氏名黙秘:03/05/12 01:34 ID:???
なんでここだけレスこんなに?
じさくじぇーんはだめんぽよ
230氏名黙秘:03/05/12 01:35 ID:???
確かに43スレは伸びてるけど、それでも去年に比べると
択一ネタ全体が盛り上がってないような気がするな
疑義問題が少ないからか?
231氏名黙秘:03/05/12 01:35 ID:???
今せみなーとレックが出てるんだよね
辰巳っていつでる?塾も出る?
232氏名黙秘:03/05/12 01:36 ID:???
辰巳は明日じゃなかったっけ
233氏名黙秘:03/05/12 01:36 ID:???
どうせ、最低点46くらいだろ。
234氏名黙秘:03/05/12 01:37 ID:???
一昨年って何点だったっけ?
235氏名黙秘:03/05/12 01:37 ID:???
辰巳の出口調査で良かったら論よ申しこむかな!なあみんな!
236氏名黙秘:03/05/12 01:37 ID:???
43はいいけど、よかったら内訳教えてくれる?
俺は42だけど(汗
14.9.19
だった
237氏名黙秘:03/05/12 01:37 ID:???
あしたになれば予備校解答で早漏
238氏名黙秘:03/05/12 01:38 ID:???
>>234
46
239氏名黙秘:03/05/12 01:38 ID:???
うわー変な内訳
240氏名黙秘:03/05/12 01:39 ID:???
去年43点スレを立てた者だが、今年はヤバそうだね。
241氏名黙秘:03/05/12 01:39 ID:???
43だろうね。
この問題で総択や全択より易しいわけない。
242氏名黙秘:03/05/12 01:41 ID:???
4月5月の辰巳、セミナー、レック、伊藤塾の全国模試の合推につき、この2chの予測より高いことが1度でもあったか?
なかったろう。本試験でもそう大差ないはず。
243氏名黙秘:03/05/12 01:41 ID:???
一昨年46から去年41に急落したわけか
はたしてそこからまた3点も4点も上がるだろうか
244氏名黙秘:03/05/12 01:42 ID:???
>>243
それはただの願望
245氏名黙秘:03/05/12 01:42 ID:???
でいまのところの2ちゃん合水は45〜44かな
じゃあ・・・微妙だが大丈夫か
246氏名黙秘:03/05/12 01:44 ID:???
>>241

いや、刑法は滅茶苦茶簡単だった。
民法は本試験が断然むずい。
憲法同じ。
相殺加減だが総択より若干簡単ってとこか?
247氏名黙秘:03/05/12 01:45 ID:???
誰かぁ〜42も希望ありと言ってくれぇ!!!!!!!!!!!!
寝れねぇよぉ!!!!!!!!!!
248氏名黙秘:03/05/12 01:46 ID:aMsagMIg
43だが、論文やろうぜ!
249氏名黙秘:03/05/12 01:46 ID:???
>>247

42はダメだと思う、率直に言って。
250氏名黙秘:03/05/12 01:47 ID:???
>>246
総択の刑法も無茶苦茶簡単だったけど?
251氏名黙秘:03/05/12 01:47 ID:???
44でもダメだと思う
252氏名黙秘:03/05/12 01:49 ID:???
>251おまえは39だがな
253氏名黙秘:03/05/12 01:49 ID:???
セミナーは何で2時間で合格点予想できるの?
去年はあたったんですか?
254氏名黙秘:03/05/12 01:50 ID:???
べてのかんだけ
255氏名黙秘:03/05/12 01:51 ID:???
>253
まるで外れた。当初の合格推定と5点も開いた
256氏名黙秘:03/05/12 01:52 ID:???
模試を1度も受けなかったので、もしと比較されてもなァ
257氏名黙秘:03/05/12 01:52 ID:???
なんで43点ばかり盛り上がってるの?
258氏名黙秘:03/05/12 01:53 ID:i6La1wkJ
俺、47だけど、君たちは無理だよ、来年の勉強をしなさい
259氏名黙秘:03/05/12 01:53 ID:???
そもそもまだ予備校の解答も信用できない段階だしな〜
これから43点の人が42点に、42点の人が43点になったりするかもよ
260氏名黙秘:03/05/12 01:53 ID:???
でも一昨年はLEC後からちょっとずつ郷酸いあげてたよ
261氏名黙秘:03/05/12 01:54 ID:???
セミナーとレックが全く同じだよ。
間違いないんじゃないの?
262氏名黙秘:03/05/12 01:54 ID:???
>>258
47でも危ないと思うぞ。
263氏名黙秘:03/05/12 01:55 ID:???
一通り本試験スレを呼んだけど、「私40点でした」とか「39点だった」という書き込みが皆無なのはなぜだ?
264氏名黙秘:03/05/12 01:55 ID:???
煽りはでてけ!
265氏名黙秘:03/05/12 01:55 ID:jL4F09zH
多いから。民法27は、てんで違うアシ選んで間違えてるからモーマンタイだが・・
266氏名黙秘:03/05/12 01:56 ID:???
>>263
やっぱり今年は合推高そうだね。鬱・・・。
267氏名黙秘:03/05/12 01:56 ID:???
>>263
最初に48点だとか言い出したやつが大暴れしたからだろ
そんなこと言えない雰囲気だったし
268氏名黙秘:03/05/12 01:57 ID:???
推理するにまず2ちゃんで50超え続出したがこれはいつものことで
飛びぬけてイイ奴とか煽りとかマジって信用しなくてイイ。
それにあわせて48〜46の層がおそるおそろ、しかし自身を持って真実どうりに書きこむ。
するとその早い時点での多数派は46以上になる。これがしばらく盛り上がる。
けど例年どうり「2ちゃんは高い」という意識を持った常識層が入ってくる。
よってさらに少し下がる。
そして43になったのはスレ立てた1の点数だったから
269氏名黙秘:03/05/12 02:00 ID:???
>>268
そんなところだろうな
で、今でも47とか簡単だったとかかいてるのは本当に優秀な一部のヴェテだろう
一般層の42〜43の多数はROMを決め込んだのかもしれない
270氏名黙秘:03/05/12 02:00 ID:???
刑法17点18点は当たり前という書き込みを見るが、本当だろうか?
合格者7000人が平均してその点数をとっているのだろうか?
ちょっと信じがたい。
まだ15点16点なら納得するが。
271氏名黙秘:03/05/12 02:01 ID:???
>>268
分析乙

みんな準備しとけよ
ひょっとしたら42もあるぞ
272氏名黙秘:03/05/12 02:02 ID:???
>>271

それはない・・・ハア
273氏名黙秘:03/05/12 02:03 ID:???
ところでみんなの終った時の感触はどうだった?
ちなみに俺は「できた!!」で、43・・・・・
274氏名黙秘:03/05/12 02:03 ID:???
いや、42もある
275氏名黙秘:03/05/12 02:04 ID:???
>>242
同意。2ch予測は高い。だいたいいつもマイナス2点か3点。
276氏名黙秘:03/05/12 02:04 ID:???
>273
「やったぁ!刑法満点!!」→なぜか13(死)
「民法意味不明」→でも16
277氏名黙秘:03/05/12 02:04 ID:???
俺憲法で16。
しかし民法悪いだろうなあ
とおもいつつやはりわるくて12
刑法でなんとか!と思ってたいして伸びず15
278氏名黙秘:03/05/12 02:05 ID:???
そろそろ煽り野郎もいびきかくころだから
冷静、客観的に分析していこうや?
で気になるのは柴田が44では甘いといったとかいわない
とか。これどう思うね?
去年2ちゃんで一番伸びたスレって何点すれよ?
今年は今のとこ断然43だがな。
279氏名黙秘:03/05/12 02:05 ID:???
>>273
43点でため息が出た。
試験終了後胸が痛みました。
280氏名黙秘:03/05/12 02:06 ID:???
>278
柴田のHPで「44点はちょっと甘いけど、ありえなくはない」と書いている。
悲観することはない。
281氏名黙秘:03/05/12 02:06 ID:???
>>278
去年は42スレだった。
でも出口調査の結果出てからたったよ。
今年は早いねw
282氏名黙秘:03/05/12 02:06 ID:???
それと模試の成績でみんなどうなの?今年。
俺は合水確率半分以下だけど。
283氏名黙秘:03/05/12 02:07 ID:???
模試で号水なんてとったことないけど、本番前2週間がんばったよ。
284氏名黙秘:03/05/12 02:08 ID:???
模試は合推+2〜6だったな
285氏名黙秘:03/05/12 02:08 ID:???
冷静に考えてみて42じゃないかなぁ
択一合格者数結構増えるだろうし
46って言ってるレスは煽ってるとしか思えないカキコが多い
(ホントにとってると思われる人もいるけど)
だいたい42〜43の連中が積極的にカキコするとは思えない
286氏名黙秘:03/05/12 02:08 ID:vge7CMnA
で、柴田は何点と本音では思っているんだろう?
教えて。
287氏名黙秘:03/05/12 02:08 ID:???
>282
模試20回近くの最高点35(笑)
288氏名黙秘:03/05/12 02:09 ID:???
一番いいときで51
悪い時で41
289氏名黙秘:03/05/12 02:09 ID:???
これから状況が変化するのは
辰巳の出口調査と
偽疑問修正あるかないか、で
そこで覚悟決めたほうがイイね
290氏名黙秘:03/05/12 02:10 ID:???
柴田のHPを見に行ったほうが早いよ
TOPページに出てるから

柴田はどんなに高くても46だってさ
291氏名黙秘:03/05/12 02:10 ID:???
辰巳の出口調査っていつ分かるの?
292氏名黙秘:03/05/12 02:10 ID:???
柴田なんて糞食らえ
293氏名黙秘:03/05/12 02:11 ID:???
決めた!合推は42で決まり、俺が決めた!
どうせ分からないんなら、自分で決めるわい!
294氏名黙秘:03/05/12 02:11 ID:???
とにかく去年よりは簡単、これは皆異議なしだろう。
次にどれくらい跳ね上がるかだが
民法の難度は格段に上がってるだろ?
憲法は変わらず。
刑法完全に易化。
プラマイして2〜3点
上昇かな。
295氏名黙秘:03/05/12 02:11 ID:???
Wは45,6 Lは44か・・・
296氏名黙秘:03/05/12 02:12 ID:???
柴田は去年も44とか言ってなかったか?
ほっとけあんなやつ
297氏名黙秘:03/05/12 02:12 ID:???
あの極度の緊張の中、確実に肢を切れず、ただひたすら不安の中問題を解くという重圧は凄いものだ。
これは模試などとは比にならない。
予備校の合格推定点が膨大な客観的なデータを集積してはじきだした点数なら信用もできよう。
しかし数人の優秀な講師等が、本試験レベルの緊張感なく、資料を片手に問題を解き、「この問題は普通解けるでしょ!」とか言いながら合格推定点を算出しているなら、信用できない。
298氏名黙秘:03/05/12 02:13 ID:???
43点スレはよく伸びるね〜
299氏名黙秘:03/05/12 02:14 ID:???
簡単なのは刑法だけであって民法は難化、憲法だって去年レベルだ
全体的なレベルはほとんどかわらんだろう
簡単って言ってる香具師は刑法だけを強調して煽ってるだけだ
300氏名黙秘:03/05/12 02:15 ID:???
出口調査をきっかけに方向転換する
それまでは休むかっていつだよ
301氏名黙秘:03/05/12 02:15 ID:???
>297
なんか感激
302氏名黙秘:03/05/12 02:15 ID:???
去年の辰巳出口の情報持ってるやついる?
山のテッペンは何点?それと経験者平均は何点だった?
経験者平均マイナス2でオーケーと聞いてるが・・
303氏名黙秘:03/05/12 02:15 ID:???
憲法普通、民法難化、刑法易化
304Kkk:03/05/12 02:16 ID:dtlWnR6t
誰も信用してないかと。
305氏名黙秘:03/05/12 02:16 ID:???
去年初受験で憲法16だったけど今年14・・
憲法時間かかったよ。
306氏名黙秘:03/05/12 02:16 ID:???
>>299
>民法は難化

民法が難化?
去年は13点からAだよ?
307氏名黙秘:03/05/12 02:17 ID:???
>>302
43がてっぺんだよー
308氏名黙秘:03/05/12 02:17 ID:???
>>306
今年は12点からAです
309氏名黙秘:03/05/12 02:17 ID:???
yamaのてっぺんは42くらいじゃなかったか?
うろ覚えだが。
310氏名黙秘:03/05/12 02:17 ID:???
レックでは、
コンピューターといわれる、チェックボタンを押させて、その中で多数決で正解を
決め、そしてさらに何十パーセントかが集まった肢を合計して合推。
311氏名黙秘:03/05/12 02:18 ID:???
民法去年以上に難しいって
去年の刑法並の衝撃だったし
312氏名黙秘:03/05/12 02:18 ID:???
いや、民法は10点でもAだと思う
あの難易度は去年の刑法にあたるだろ
313氏名黙秘:03/05/12 02:19 ID:???
二時間半で終わったって人がいたくらいやさしかった13年で46でしょ。
43以下だと思う
314氏名黙秘:03/05/12 02:19 ID:???
合推48くらいじゃないの
マジで。受験者総数増えたしな
315氏名黙秘:03/05/12 02:20 ID:???
去年のてっぺんが43で合格点41ってことは
今年のてっぺんが45ならオーケーってことか。
316氏名黙秘:03/05/12 02:20 ID:???
昔刑法9点でAってあったね
317氏名黙秘:03/05/12 02:20 ID:???
ねぇ、早稲田の卒業生、アドとった?
318氏名黙秘:03/05/12 02:21 ID:???
民法は全宅1で9点 総宅2で10点
本番は11点
えがったえがった
319氏名黙秘:03/05/12 02:21 ID:???
出口調査待ちか。
いつになるんだ?
320氏名黙秘:03/05/12 02:21 ID:???
46点以上!!
平成12年13年と同じ。
ありえないんじゃない?
特に民法は比べものにならないぞ。
12年の民法等はほとんど確実に肢が切れたが、今日はほとんど悩ましい問題と感じた。
321氏名黙秘:03/05/12 02:21 ID:???
>>314

ざこばかりだろ?
322氏名黙秘:03/05/12 02:22 ID:???
314は煽りの44
無視
323氏名黙秘:03/05/12 02:23 ID:???
今年は択一合格者数も増える!絶対!
324氏名黙秘:03/05/12 02:23 ID:???
去年、受け控えのベテラン実力受験生が3000人位いるだろうか?
325氏名黙秘:03/05/12 02:23 ID:W7xu4Mpc
ほんまに民法難しかったんや、
いつもどおり自分が出来てないだけかと思ってた。
でも刑法はまじで簡単やったぞ。
勉強初めてまだ1年ちょっとやけど19とれたぞ。
民法は11やけど。
326氏名黙秘:03/05/12 02:23 ID:???
>>324
ありえない。
327氏名黙秘:03/05/12 02:24 ID:???
このスレでは42が多数説ということで決定しますた
328氏名黙秘:03/05/12 02:24 ID:???
根拠のない自信あり!
憲16 民12OR13 刑15 

合計43OR44
329氏名黙秘:03/05/12 02:24 ID:???
42はねえだろ、いくらなんでも。
330氏名黙秘:03/05/12 02:24 ID:???
4点合推が変動することは有り得ん。
331氏名黙秘:03/05/12 02:24 ID:???
だから出口調査待ちなんだよ
で、いつだよ?
332氏名黙秘:03/05/12 02:25 ID:???
いや、これだけ43が多いと、去年みたいに切られる虞が・・(去年40が2000人)
333氏名黙秘:03/05/12 02:25 ID:???
>>327
異議なし!!
334氏名黙秘:03/05/12 02:25 ID:???
>43OR44

44に振れたら泣くな
335氏名黙秘:03/05/12 02:25 ID:???
しかしのびるねえ。
42まで落ちるんじゃない?合格点。

336氏名黙秘:03/05/12 02:25 ID:???
去年だって4万5千人受験で41点だし。5万人というのはブラッフだな。
337氏名黙秘:03/05/12 02:27 ID:???
今発表されてるのが法務省の正式見解だというのなら43も納得するが
所詮予備校の予想にすぎない
訂正される解答次第では多数の人が1点下げることだって十分あり得る
338氏名黙秘:03/05/12 02:28 ID:???
>332
それ、すご〜く悲しいけどありえる
339氏名黙秘:03/05/12 02:30 ID:???
しかしここが伸びてるのは42の連中も混じってるからでは?
誰か42単独スレタてろよ漫画喫茶でもいってよ。
そしたら正確に分析できる
340氏名黙秘:03/05/12 02:31 ID:???
これだけこのスレが伸びるのを見ると41〜42が合格ラインっぽいような気がしてきた
2chの多数派は一般より高いし
どんなに煽りが煽っても客観的事実ってやつは動かしがたいなw
341氏名黙秘:03/05/12 02:32 ID:???
じゃ42以下は出て行ってくれ。
342氏名黙秘:03/05/12 02:33 ID:???
全択、総択の合推が、2chの予想合推よりも高かったことってありますか?
知っている方がいれば教えて下さい。
343氏名黙秘:03/05/12 02:33 ID:???
honmaようのびるで。
みんな辰巳の出口だしたか?
これで43が山のてっぺんならうれしいな。
344氏名黙秘:03/05/12 02:34 ID:???
マジで誰か42スレ立ててくれ!
皆に感謝されるよ!
345氏名黙秘:03/05/12 02:34 ID:???
41はねえだろ。去年よりも刑法簡単だし。
346氏名黙秘:03/05/12 02:35 ID:???
それにしてもあの民法って・・・・どうだろ
俺は司法試験に出す問題としては悪問の部類に入ると思うがどうよ?
司法試験受験生に要求するレベル、質とかけ離れてるように思う
択一なんだし基本ができていれば高得点がねらえる問題を出すべき
なんじゃないかなー。思考力を見たければ論文でやればいいと思う
347氏名黙秘:03/05/12 02:37 ID:???
刑法は「去年よりは」簡単だが、過去の司法試験を見ればやさしい部類ではないと思う
そして民法はあの難しいと言われた去年より難しい
去年と同じ41でも不思議ではない
みんな刑法に気を取られすぎだ
不安要素を自分で作るな
民法の難化に目を向けて一点の曇りも無く論文の勉強に突き進め!!
348氏名黙秘:03/05/12 02:38 ID:???
つか過去門だけやったたら崩れる問題だったな
去年以降民法は傾向変えてきているな
349氏名黙秘:03/05/12 02:40 ID:???
なんかこうなると憲法が鍵じゃねぇか?
民法刑法はみんなだいたい足して28〜30くらいだろ?
憲法をいかに落とさずにとれるかが勝負の分かれ目じゃない?
350氏名黙秘:03/05/12 02:42 ID:???
と思ってもナ〜〜

42はないにしても44まで上がるか。。
あがらんでくれ〜〜
351氏名黙秘:03/05/12 02:42 ID:???
俺の場合民法は21,24,25,27,32,33,34,35,36,37,38の11問が自信なくマークした。2択で迷ったものや全く検討違いのものまで様々。
結果14点だったが、勘が外れていれば10点以下もあり得ると思った。
352氏名黙秘:03/05/12 02:42 ID:???
とりあえず出口調査で状況がもう一回変わる!そこで勝負だ
353氏名黙秘:03/05/12 02:43 ID:???
土曜に辰巳の出口調査が出る。
そこでのグラフでだいたい合格点は分かる。
354氏名黙秘:03/05/12 02:44 ID:???
土曜?オソ!
355氏名黙秘:03/05/12 02:44 ID:???
だから出口調査っていつわかるのYO
356氏名黙秘:03/05/12 02:44 ID:???
去年合格した連れに問題見せて感想聞きました。
刑法簡単になったけど、民法がその分難しくなったなってさ。
憲法もちょっと出題傾向が変になってるけど去年並みくらいかと。
ぶっちゃけ何点取ればいけそうかと聞いたら42〜3じゃねーのだってさ。
今はそいつの言葉を信じたいよ・・・
357氏名黙秘:03/05/12 02:45 ID:???
土曜日かよ
おっせーよ
358氏名黙秘:03/05/12 02:45 ID:???
正直44は平気だと思う。
43か42に人数が多くてどっちかで切られそう。
359氏名黙秘:03/05/12 02:46 ID:???
また人数調整の餌食か・・・
360氏名黙秘:03/05/12 02:49 ID:???
俺いつも模試では刑法12か11あたりうろうろ
してんだが本試験は16.かなり易しく思えたよ。
逆に民法はいつも合格経験者平均プラス2.5くらい
だが本試験11.
361氏名黙秘:03/05/12 02:49 ID:???
41点もありうるかも?????
362氏名黙秘:03/05/12 02:51 ID:???
んじゃあ土曜までどうしよっかな
直前答連は申し込むかな・・
おちてても来年のためにはなるんだが。。
それよりローラーでもうけて基礎論点完璧にしたほうが今年のような民法の短刀対策にもなるし。
363氏名黙秘:03/05/12 02:52 ID:???
>>361
去年の41スレのやつらは去年39だった俺らをこんな感じでみていたんだろうな
って考えさせられた。
364氏名黙秘:03/05/12 03:00 ID:???
sorosoro
寝るか。
44ならまだ楽しみはのこったってこった。
刑法簡単でも民法取れてない奴多そうだから
楽観的に43が合格点とおもっとくわい。
365氏名黙秘:03/05/12 03:03 ID:O8tLjjw0
心配で眠れません。正直かなり簡単と思ったので43はきついかと心配です。自分、総宅前宅はプラス2-3点。いつも薄氷を踏む思いです。明日からの予定は何も考えてません。
366氏名黙秘:03/05/12 03:04 ID:???
41 ×
42 △
43 ○
44〜◎
でいいんじゃない
367氏名黙秘:03/05/12 03:05 ID:???
なぜ41点以下の人の書き込みがないんだ?
368氏名黙秘:03/05/12 03:05 ID:???
>>366
激しく同意! 激しく同意!
369氏名黙秘:03/05/12 03:08 ID:???
donndonn書き込みたまえ!
43の連中が安心する。
370氏名黙秘:03/05/12 03:09 ID:???
41以下の人は諦めているのかな?
371氏名黙秘:03/05/12 03:13 ID:???
41 論外
42 宝くじ1等当選並み
43 もしかしたら・・・
44 ボーダー上かも
45以上 ○

もうだめぽ
372氏名黙秘:03/05/12 03:14 ID:???
さすがに去年よりは上がるな、どう考えても。
なんとか2点アップで
勘弁してください。
373氏名黙秘:03/05/12 03:15 ID:???
漏れ、今年の模試は35が最高だったんだけど、本番で43とれたYO!
374氏名黙秘:03/05/12 03:15 ID:???
41 かなりの確率でまた来年
42 たぶんまた来年
43 ??????
44 もしかしたら…
45 ボーダー上かも
46以上 当選確実
375氏名黙秘:03/05/12 03:16 ID:???
mina
おやすみか?
とにかく土曜まで待つか。
376氏名黙秘:03/05/12 03:16 ID:???
明日から刑事訴訟法でもするかな。
おやすみ。
377氏名黙秘
oremoねよ。
おやすみ