初心者の質問に合格者や中上級者が答えてくれるよ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
318氏名黙秘
本来ならばLECスレで質問すべき事項かもしれませんが。
ハイレベル模試15回目(No.47)
「・・・という問題点について、AとBは以下のように議論している。各発言
中の()内に、語句群から適切な語句を入れた場合、使用回数の最も多い
語句と最も少ない語句との使用回数の差はいくつになるか。」

ここで、ある語句の使用回数が6回で最多だったのですが、1回だけ使用された
語句と1度も使用されなかった語句がそれぞれあるわけです。
この場合、本試験ではどのようにカウントするべきなのでしょうか?
ちなみにLECでは最多6最少0とカウントし差を6回としているようですが、
このやり方で本試験でも通用しますか?
319氏名黙秘:03/04/28 17:51 ID:???
>>318
(゚д゚)ポカーン
当たり前じゃん…。
320氏名黙秘:03/04/28 17:54 ID:???
>>318
「使用」回数だから0回は使用してないってか。深読みだろう。
そんなこと考えちゃう香具師は択一受かりにくい。昔の俺がそうだった。
321304:03/04/28 17:54 ID:???
それは、外部的事情じゃなくて客観的事情であるならばそうだと思います。
「犯罪の成立を妨げる一般的客観的事情」とするんであれば、
317さんのいう通りだと思いますが、外部的事情とした場合あれば、
行為者の主観面、特に目的によってそれが既遂を中止する動機になるので
行為者が500万の宝石を盗もうとして盗みに入って、500万の宝石がなければ
行為者は盗まないわけで、500万の宝石がそこにないことは、
行為者にとって「犯罪の成立を妨げる外部的事情」だった、と言えるのではないか
というのが私の疑問です。
322>>308:03/04/28 18:12 ID:???
ありがとう。from 306
323304:03/04/28 18:50 ID:???
だいたい、この
「犯罪の完成を妨げる外部的事情が行為者の止めるという動機に影響を与えなかった
場合に任意性が認められるとする見解」
っていうのは、主観説のことですか?
324304:03/04/28 19:03 ID:???
択一の過去問みてもデバイス見ても基本書みても、
「犯罪の完成を妨げる外部的事情が行為者の止めるという動機に影響を与えなかった
場合に任意性が認められるとする見解」
という説はないと思うんですが、
「犯罪遂行の外部的障害の影響を受けずに自発的に中止した場合に任意性を認める」
説のことなのですか?
325氏名黙秘:03/04/28 19:33 ID:???
>>324
あんまり自分の知ってる説に持ち込もうとすると択一でやられる可能性がある。
書いてある説を素直に解釈すりゃいいんでねーか?
これは○○説なのか?なんて俺は気にしない。

問いに答えてなくてスマソ。
326318:03/04/28 19:34 ID:???
>>319>>320
どうもありがとうございます、0回も回数に含まれるというのは当たり前
ということなんですね。

すこし補足すると、このNo47の問題の合格者肢別解答率を見るにつき、
6-1で5回と数えた(と思われる)受験者が最も多いんですよ(48%)。
合格者のうち6-0で6回とカウントできた受験者は40%しかいないようです。
問題自体はかなり易問なので、単に0を含むか含まないかで正誤が
分かれたと思われるので、ちょっと疑問に思い質問させて頂きました。。。