(^o^)丿 辰巳フリークの会 (^o^)丿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
辰巳フリークのみんな集まれ〜(^o^)丿
2氏名黙秘:03/04/12 19:03 ID:???
受かる可能性のないヴェテの巣窟
3氏名黙秘:03/04/12 19:04 ID:???
辰巳まんせー!
4氏名黙秘:03/04/12 19:05 ID:pCzXHb2Q
最後の頼みの綱@辰巳!!
5氏名黙秘:03/04/12 19:06 ID:???
漏れは塾生だが択一後から辰巳の門を叩く予定。
6氏名黙秘:03/04/12 19:08 ID:???
伊藤真の司法試験塾→辰巳 理想の合格ルートにのっている、はず!!
7氏名黙秘:03/04/12 19:19 ID:???
平均年齢高すぎw
8氏名黙秘:03/04/12 19:51 ID:lPO+Qo2N
っつーかさ、辰巳に浸ってる人ってのは、何年も受からないわけ?

最初から辰巳ってのはベテラン養成所なんじゃないかってこと。

どう?
9氏名黙秘:03/04/12 19:55 ID:???
辰巳は最悪だろ?
辰巳の講義や答練が悪いからべテが量産されるんだろ?
10高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/04/12 20:06 ID:???
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ラウンジの歴史家高句麗弓裔が2ゲトズサー!
        | クソスレの撲滅を願って!  ここでお約束のメッセージだ! 
    \  \               
     \   ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   >>1クソスレ立てんナ!
      \ ∧ ∧                  >>3ダマレコゾウ
        (゚Д゚∩                  >>4うっさいはげ!
       ⊂/  .ノ                  >>5しゃべんナヴァカ!
 ̄ ̄ ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄ ̄  ̄         >>6勝手な事抜かすなアフォ!
        ∪ ヽ l   オ                >>7だまらっしゃいヴォケ!
       /    ∪                       >>8口を慎めDQNめ!
  /   /    :    オ\               >>9誰がしゃべっていいといった基地外が!
 /   /     || .   ォ  \              >>10以降もう書き込むなよラウンコども! 
     /     || :   ォ    \
    /      ||  .           
                           んがんぐ!
11氏名黙秘:03/04/12 20:17 ID:???
答練の帰りでのことです。
発車間際に飛び乗った満員の新快速で女子高生と密着することに……
カバンを両手で前に持っていた彼女の、やや左側彼女向きに立つ位置にいました。
するとセーラー服の胸元から純白のブラとEカップと思わしき胸がチラリとのぞく。
(ラッキー!)
と思いつつも、三日ほど溜めていたボクのムスコは半勃ち状態になり、Gパンではなかったのでヤバイなぁ……と思っていると、吹田駅を過ぎたあたりで大きく揺れ、彼女と密着。
半勃ちのムスコが彼女の温かい太腿と手の間に挟まれる状態に……
俺のムスコはガチガチの勃起状態になってしまい、彼女も赤くなって上目遣いにこちらを見ている。
彼女のシャンプーの香り、太股の温もりと手の平の感触……
禁欲三日のムスコは自分でも驚くほどの早さで旅立ってしまいました。
脈打つ一物と栗の花の匂い、かすかな湿り気を彼女が感じ取ったのでしょうか、
「あ、あの……」
と口をもぐもぐさせている。
俺はただ首を横に振るしかありませんでした。
12氏名黙秘:03/04/12 20:44 ID:???
>>1 今時フリークって・・
13氏名黙秘:03/04/12 20:55 ID:???
お洒落フリーク
14氏名黙秘:03/04/12 21:51 ID:???
フリークス学園
15氏名黙秘:03/04/12 21:58 ID:???
( ●´ ー`)< コーン「フレーク」だべ?
16氏名黙秘:03/04/12 22:09 ID:Gtymq2F4
>>1
フリークのくせに「辰已」と書かないの?
17氏名黙秘:03/04/12 22:35 ID:???
通信の教材を100円ショップで売ってるケースに入れる辰巳。
18氏名黙秘:03/04/12 22:37 ID:???
>>17
禿同。全く、手抜きもいいところだ。
19氏名黙秘:03/04/12 22:40 ID:???
俺はブリーフ
20高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/04/12 22:42 ID:???
>>17
でもMD化はうれしい。
場所取らないし、ダビングも早く楽にできるし、倍速再生もできるからね。
21氏名黙秘:03/04/12 22:43 ID:???
MDって倍速できたの???
22氏名黙秘:03/04/12 22:45 ID:???
最近のMDは倍速録音も倍速再生もできる。
23氏名黙秘:03/04/12 22:46 ID:???
自販機を上の階に設置してほしい。
24氏名黙秘:03/04/12 23:00 ID:???
スモール校舎、建物の雰囲気が暗い。まるで病院みたいだ。
もっと明るくして欲しい。勉強やるぞ!みたいな。
25氏名黙秘:03/04/12 23:01 ID:???
勉強やるぞ 勉強やるぞ 勉強やるぞ
みたいな?
26氏名黙秘:03/04/12 23:01 ID:???
元病院だからしかたない。
27氏名黙秘:03/04/12 23:03 ID:???
大阪港は風俗貝の入り口にある。
環境、最悪・・・。
28氏名黙秘:03/04/12 23:47 ID:???
奇行子の後について「論文の森」に入ったが、樹海で迷い、
「択一の泉」にはまり込み、泥に肢をとられて溺死しそうになった。
苦しいよー、助けてくれー、烈苦、烈苦、烈苦!と連呼した。
赤いジャンパーを着た通りすがりの死端は、
真正のLEC受講生ではないから助ける義務はないと思い、
俺を見捨てた。
そんな俺を、多積が、蘇生し助けてくれた。
29氏名黙秘:03/04/13 00:24 ID:???
ワラタ
30氏名黙秘:03/04/13 01:33 ID:???
highさんの「基本書で極める憲民刑」は素晴らしかった。
31氏名黙秘:03/04/13 01:40 ID:???
>>28
爆笑。続編きぼん
32氏名黙秘:03/04/13 01:42 ID:???
辰已 最高!!
33氏名黙秘:03/04/13 03:36 ID:Id6ha14k
駒場生協の司法相談会で辰巳以外の予備校は行列ができるほど盛況だった。
辰巳の担当者はそれを見て「結局はみんな辰巳で受かっていくんですよ」と
半笑いで言っていた。
本郷に行ってその意味がわかった。
でももう遅いかも。
34江藤新平:03/04/13 04:00 ID:O3E/6lHc
はっきりいって、辰美が最高、最強、最短ルーとです。

天才的なひとは塾でもLでもよいかもしれませんが、そんなひとは1000に三人くらいでしょう。
これを経営コンサルティング業界では「せんみつ」といいます。

みなさん、司法試験の受験生の母集団のレベルを今一度分析しなおしてみてください。
それでは。
35氏名黙秘:03/04/13 04:15 ID:???
みむきん最強
36氏名黙秘:03/04/13 13:19 ID:K7p8gBUh
つまり、論文体形講座が最高ってこと?

確かに凍練はよさそうだけど・・・
37氏名黙秘:03/04/13 13:25 ID:???
まあ、隙間狙いの予備校ではあるよな。
戦略やマーケティングでは、明らかに他の3校に負けているが、
ひたすら講義や答練の質を上げることで存在意義を維持している
という。

と言っても、入門や基本テキストの弱さからすれば、最初から
世話になるような予備校でないことは確かだな。
世話になる前に受かれば、それに越したことはない。
38氏名黙秘:03/04/13 14:42 ID:???
せんみつ屋…

1000言ったうちの3つしかほんとのことがない職業のこと

って、ふつーは不動産屋のことじゃないですか?
39氏名黙秘:03/04/13 15:04 ID:???
>>28
あのー、生粋の辰巳っ子のおいらには
「死端」が読めないんすけど。
40氏名黙秘:03/04/13 15:26 ID:???
>>39
柴田
4139だが:03/04/13 15:44 ID:???
>>40
がってんだじぇい!ありがとう。
42氏名黙秘:03/04/13 17:28 ID:???
生粋の辰巳っ子だったら、読めないわけないはずだが。
43氏名黙秘:03/04/13 18:00 ID:???
ってか、スレタイは
【ベテと】(^o^)丿 辰巳マニアの会 (^o^)丿 【呼ばないで】
だろw

44氏名黙秘:03/04/13 19:13 ID:???
インプット   LECかセミナー
アウトプット  辰巳 
これがベスト?
45氏名黙秘:03/04/13 19:18 ID:???
ところで棟居のスピードマスター憲法判例百選T・U
ってどうですか?
46氏名黙秘:03/04/13 19:26 ID:???
フリークだったら「辰已」と書けっつーの!
47氏名黙秘:03/04/13 20:09 ID:???
辰已に行って受からなかったら・・
48氏名黙秘:03/04/13 22:00 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 辰已!辰已!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 辰已辰已辰已辰已辰已辰已!
辰已辰已〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /                    
49氏名黙秘:03/04/14 00:43 ID:???
早まくりってどうすか?
50氏名黙秘:03/04/14 00:58 ID:???
>>49
意味なし…
そもそも講座自体が無謀です
51sage:03/04/14 01:43 ID:o5G7AkRp
入門以前のBBiから受けようとするのは
やはり危険ですかね?
52氏名黙秘:03/04/14 01:44 ID:???
>>51
素直に入門受けたら?
5351:03/04/14 01:51 ID:???
すいません
樹海逝ってきます
54氏名黙秘:03/04/14 08:20 ID:???
樹海に逝くには、まだ早い!w
55氏名黙秘:03/04/14 15:49 ID:Uewo2zp8
辰已もロー講座やってるね。
56氏名黙秘:03/04/14 23:25 ID:???
辰已 まんせー!
57氏名黙秘:03/04/16 00:47 ID:???
>>51
人に聞くよりガイダンス受ければ?
58氏名黙秘:03/04/16 01:27 ID:???
★永久保存版★ - 著作権を守ろう -
市販ソフトウェアの不正コピー、使用者を見つけたら
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
http://www.accsjp.or.jp/
コンピュータソフトウェア倫理機構
http://www.sofurin.org/

不正に出回っている音楽データを見つけたら
社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)
http://www.jasrac.or.jp/
59氏名黙秘:03/04/16 01:27 ID:???
>>53
「論文の森」の樹海には、魔骨化した死体がごろごろ
60山崎渉:03/04/17 09:42 ID:???
(^^)
61氏名黙秘:03/04/17 13:12 ID:???
山崎氏ね
62氏名黙秘:03/04/18 19:10 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 辰已!辰已!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 辰已辰已辰已辰已辰已辰已!
辰已辰已〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /                    
63氏名黙秘:03/04/18 19:14 ID:s2d1XDsS
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
64山崎渉:03/04/20 04:47 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
65氏名黙秘:03/04/21 19:53 ID:???
三時間半の戦略ってどうですか?
66ファビウス:03/04/21 19:54 ID:???
辰巳なんかいくからヴェテになるんですよ
宮武先生の入門きいてみたら?
ヴェテの諸君!
67氏名黙秘:03/04/21 21:54 ID:1dIZnSFq
A答案集いまいちだなあ・・・
・答案が手書きじゃなくなった(好みの問題だけど)
・C,G答案が収録されていない(A答案と比較したいよ)
・解説がall合祀(うーん)
今までみたいな再現答案集でよかったのに
68氏名黙秘:03/04/21 22:00 ID:???
セミナーのはどう?
69氏名黙秘:03/04/25 18:31 ID:???
age
70氏名黙秘:03/04/26 16:52 ID:???
各種予備校に対する俺の印象

LEC:トヨタ→全国に多数の校舎を有し司試以外にも多数の講座を持つ。
        トータルで受講生数ナンバー1。
        あれこれと講座を揃えその様はまるでコンパクトカーからミニヴァンまで隙間無くクルマを揃えるトヨタのよう。
        とにかくホンダが嫌いでホンダがSMーXを出せばbBで、ストリームを出せばウィッシュで、オデッセイを出せばイプサムで対抗するように
        塾がシケタイを出せば王者の貫禄そっちのけでCBookにて対抗。        
        
  塾:ホンダ→とにかく金になることは何でもやる。
        当初は高い理想を有していたが今では拝金主義一直線。
        受からない講座を多数有し、受かる見込みのない受験生を多数集め夢を見させる。
        その様は売れると見れば主義主張無くユーザーに媚びミニヴァンを売りまくるホンダのよう。
        自己顕示欲が異様に高いところまで、接待地獄でCOTYを取ったホンダそっくり。
        本音ではトヨタになりたくて仕方なくトヨタがハイブリットを出せば実用性皆無なハイブリット車を取りあえず用意して対抗。
        もっとも資金・人材の点でトヨタと差が有りすぎるためあくまで猿真似止まり。
 

       
        
        
            
       
 
71氏名黙秘:03/04/26 16:53 ID:???
セミナー:日産→かつてはシェアナンバー2を誇っていた。
        LECと同じように多数の講座、書籍を揃えていたもののユーザーに妙に古くさくばたくさい印象を与えていた為か
        最近ではホンダに押され気味。
        ユーザーのことを考えているつもりでスカイライン(R34)、シルビア等を出してみたものの
        あくまで一部のマニアにしか受けなかったため低迷から脱却できず。
        隆盛を取り戻すためにはトップを入れ替え構造改革をはかる必要があるが日本的封建主義のせいでそれも出来ず。
        その様はルノーに買収される前の日産のよう。

辰巳:スバル→最初からLEC(トヨタ)になろうとも塾(ホンダ)になろうともせず1人我が道を行く。
       全てのユーザーに媚びるのではなくあくまで物の価値の分かる大人をメインに講座を展開。
       講師にはアクの強い人間が多いがモノは確か。
       その様はミニヴァンが売れようがコンパクトカーが売れようがあくまで水平対抗エンジン&4WDの
       個性的構造を有するレガシー&インプレッサで勝負するスバルのよう。
       WRCでも多数優勝しておりシェア以上の実績と信頼を持つ。
7270:03/04/26 16:56 ID:???
張り付け失敗。
読みにくくてスマソ。
73氏名黙秘:03/04/29 23:24 ID:???
agg
74氏名黙秘:03/04/29 23:38 ID:???
>>70
的外れ。
自動車業界ほど勝ち負けがはっきりしてないだろ。
塾がホンダ。。。塾生か?
しかもスバルって。。。。
75氏名黙秘:03/05/07 17:20 ID:???
論予のパンフまだ出来ないの?
76氏名黙秘:03/05/07 17:27 ID:???
>>75
沈黙てか、合掌でか、ネタか?
もうとっくに出来て総択の時に配布されているが・・・。
総択受けていない香具師か・・・。w
77氏名黙秘:03/05/07 18:30 ID:???
塾がホンダ?
ホンダに失礼だろ
78氏名黙秘:03/05/09 21:03 ID:???
LECは豊田商事ですか
79氏名黙秘:03/05/09 23:09 ID:c4YBvH0y
すみません。
他校の入門講座をもうすぐ終了する者ですが、
BASIC答練ってどうですか?
80氏名黙秘:03/05/09 23:16 ID:???
>>79
答案の解答例というか論点を前ばらしで翌週までに予習させて
当回週でその答案を書かせるという答練です。。。
入門から本格的な10月からの答練までの
橋渡し的な答練かと思います。。。
私自身は受講したのですが、なかなかよかったですよ♪♪♪
ただ、1回も答案を書いた事のない人にとってはいいかと思いますね。。。
レックでいえばC答練っていうのになるのかな、確か?
81氏名黙秘:03/05/09 23:18 ID:???
でもとりあえずセミナーが日産ってとこには誰も異論がないわけだがw
82氏名黙秘:03/05/09 23:19 ID:???
>>81
成川はゴーン氏かYO!(w
83氏名黙秘:03/05/09 23:20 ID:???
日産は技術の日産っていわれてたけど、セミナーに技術はない。
あんなのワンマン経営の光岡自動車だよ。
84氏名黙秘:03/05/09 23:23 ID:c4YBvH0y
>>80
そうですか。
ありがとうございます。
なんか、かたや「BASICは金のムダ」と言ってる人がいて
かたや「いきなり難しい答練(ローラーとか)を受けるより
BASICで基礎を固めた方がよい」
と発言してる人もいて(ともに合格者)
迷っているのです。
私自身は1回も答案書いたことないクチです。
論点前ばらし、って、具体的に書くべき論点を
指定されるのですか?
範囲ではなく?
あと、具体的にどのへんが良かったか
教えてもらえませんか?
質問ばかりですみません。



85氏名黙秘:03/05/09 23:24 ID:???
お前!光岡自動車に失礼だぞ!(w
86氏名黙秘:03/05/09 23:27 ID:???
ごめんプリンス自動車にしとくわ
8780:03/05/09 23:40 ID:???
>>84

1回も答案書いたことないクチなのなら、
BASICで基礎を固めて10月期からローラーなど(他校も含めて)
中上級の答練に進まれた方がいいかと思います。。。

>論点前ばらし、って、具体的に書くべき論点を
>指定されるのですか?
問題及び論点が事前に教えられます。。。
ですが、初めて答練を書くときって論点とかを前ばらしされても
なかなか書けるものではないのが正直な現実です・・・。
(特に、答案を1度も書かれたことがないのでしたらなおさらでしょう。)

>あと、具体的にどのへんが良かったか
ですが、やはり答練を全く書いたことがなかったものですから
どう答案構成を論文化するのか、
また、知っている知識をいかに答案化するのかという
いわば本格的な答練への導入に役立ちました。。。
ですから、こういう書き方についての才能がある人にとっては
不要だという事になるのでしょうね、きっと・・・。

ただ、後期ローラーにむけての準備運動と考えられてはどうでしょうか?
また、ガイダンスでも聞いてみてご自分でご判断くださいね。。。

長文になって、すみません・・・。
88氏名黙秘:03/05/10 01:37 ID:???
BASIC答練ってもう始まってんじゃん
89氏名黙秘:03/05/10 02:03 ID:???
>>88
6月スタートコースもあるんですよ。。。
90氏名黙秘:03/05/10 02:08 ID:???
>>89
ビデオもライブも同じ値段なんだね
91氏名黙秘:03/05/10 02:14 ID:???
ベーシックの講師は誰?
92氏名黙秘:03/05/10 02:25 ID:???
ヒュンダイだろ、塾は。
93氏名黙秘:03/05/10 07:30 ID:Os1n0Z1V
>>80
なるほどなるほど。
ありがとうございました。
ガイダンス聞いてみます。
94氏名黙秘:03/05/10 19:05 ID:???
夏季ローラーと6月からの短演を
受講するけどフルかハーフか迷うな。
95氏名黙秘:03/05/10 19:29 ID:???
>>94
まずはハーフでまったりが良いと思うよ。。。
96氏名黙秘:03/05/10 20:19 ID:???
河村先生って評価聞かないよね。
どうなんだろう?
97氏名黙秘:03/05/10 20:38 ID:???
>>95
ありがとう。
ハーフにしておきます。
あと解説ありとなしでは値段も違うね。
あれだけレジュメあれば解説いらないような
気がするけど…
98氏名黙秘:03/05/10 20:49 ID:???
択一終わったら、辰巳の門をたたきます。ベテ(漏れもベテだが)の
みなさん、よろぴく。
99氏名黙秘:03/05/10 20:52 ID:???
なんで?塾でええやん?
100氏名黙秘:03/05/10 20:54 ID:???
>>99

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン、何故塾と分かった!君は霊能力者か?
101氏名黙秘:03/05/10 20:54 ID:???
>>98
なんだかしらんが、よろしく頼まれた!!!(w
102氏名黙秘:03/05/10 20:59 ID:???
塾→辰己の流れって、新しいムーヴメントなの?
俺の場合、シケタイ→辰己。
103氏名黙秘:03/05/10 21:00 ID:???
>>102
>塾→辰己の流れって、新しいムーヴメントなの?
通説です!!!
104氏名黙秘:03/05/10 21:05 ID:???
>俺の場合、シケタイ→辰己。
限りなく塾→辰巳説と重なり合いますね。
105氏名黙秘:03/05/10 21:08 ID:???
塾ーひゅんだい
辰巳ー外車専門の中古車屋ープライドが高いーしょせん中古
106ゆみっち:03/05/10 22:48 ID:???
ビバ宜保愛子フォオーエバー!!合唱☆おまいら全員択一落ちろ(爆)
107氏名黙秘:03/05/10 22:49 ID:???
(爆)
108氏名黙秘:03/05/10 23:04 ID:???
辰己フリークスの会はここですか?
109氏名黙秘:03/05/10 23:06 ID:???
ようこそ
110氏名黙秘:03/05/10 23:30 ID:???
何と言っても、山志麻先生が、塾→辰巳ですから!
111氏名黙秘:03/05/10 23:31 ID:???
辰巳まんせ〜!
112氏名黙秘:03/05/15 20:31 ID:???
論文直前の教授とかの講義どうですか?
113氏名黙秘:03/05/15 20:33 ID:???
俺通説の逆やっちゃったよ。
辰己→骨
114氏名黙秘:03/05/15 23:40 ID:???
>>113
辰巳入門→まこつ中上級ですか・・・。いやはやなんとも・・・。
115氏名黙秘:03/05/15 23:41 ID:???
辰巳フリークスの会
116氏名黙秘:03/05/15 23:58 ID:???

なんか、春秋会館が、辰巳のロー用校舎になるみたいだね。
117氏名黙秘:03/05/16 00:08 ID:???
>116
おせぇよ。
総択スレでガイシュツ
118氏名黙秘:03/05/17 22:34 ID:???
なんだか直前の受講生が異常に多いんですが?
119氏名黙秘:03/05/18 14:59 ID:0vNWRTTb
今、テレ朝のスクープスペシャル医療過誤問題で、
医療問題に詳しいとして貞友先生が出てたよ。
貞友先生、医療問題をやってるんだ。
120氏名黙秘:03/05/18 15:00 ID:mCYCEQjo
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
121氏名黙秘:03/05/18 15:14 ID:SwZ/snyn
なんだかんだといっても辰巳が好きだな〜。
それなりに問題もあるけどね(w
122氏名黙秘:03/05/18 15:19 ID:???
つーか教えてよ。
辰巳の出口調査の信頼性。
123氏名黙秘:03/05/18 15:22 ID:SwZ/snyn
信用できないのなら信用しなくてもいい。
ただ、辰巳のデーターは他の予備校よりもかなりの信頼はできる
とは言っておこう!
124氏名黙秘:03/05/18 15:24 ID:???
>>122
別にだれもあなたに頼んで 信じてくれといってる訳じゃない
どーせもう少ししたら択一落ちの結果でてくるだろ
125氏名黙秘:03/05/18 15:25 ID:???
この会での、号推は何点ですか?
やっぱり46
126氏名黙秘:03/05/18 15:27 ID:???
甘えたちゃんや人に頼る香具師は辰巳にはあわないんでネーノ
某塾に行った方がいいんじゃネーノ
127氏名黙秘:03/05/18 15:28 ID:???
 47か48でしょ?
128氏名黙秘:03/05/18 15:50 ID:+vHuImy+
多分46ぐらいと思うけどあの問題で50取れなかったらどっちにしろ論文は無理だろう。よって40台の人は来年に向けて計画を立てたほうが賢明だと思うが。
129氏名黙秘:03/05/18 15:53 ID:???
択一と論文の実力は別






























でない。
130氏名黙秘:03/05/18 16:09 ID:???
>>128

わかってないなあー
131氏名黙秘:03/05/18 16:18 ID:???
>>128
煽りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
132氏名黙秘:03/05/19 13:25 ID:???
択一会場で、辰巳のパンフレットもらったけど講義多すぎで、よーわからん。
とりあえず、ローラーから入るのが無難かな?
133氏名黙秘:03/05/19 13:27 ID:???
>>132

ベーシック答練をおすすめします
134氏名黙秘:03/05/19 13:51 ID:???
ベーシック答練は開講済みです
135氏名黙秘:03/05/19 13:54 ID:???
>>128
論文と択一は全然別物
択一上位合格でも論文落ちはざら
択一ギリギリでも論文通る奴もいる
136氏名黙秘:03/05/20 14:06 ID:???
今日伊藤塾の答練受けてきたけど、やっぱ辰己にしときゃよかったなぁ〜
137山崎渉:03/05/22 00:41 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
138氏名黙秘:03/05/22 15:18 ID:???
最近はハイローヤでも井上英治を押しまくりだな。
http://www.tatsumi.co.jp/syuppan/hi_lawyer/2003/0521/06.htm

それにしても、辰己名義で論パが出るのか……。
139氏名黙秘:03/05/22 15:20 ID:???
>>135
まあ、そういうこったな。
で、今年は若手でやたら高得点が多いから、択一通過のヴェテにはチャンスが大きいのかもな。
択一に通ったヴェテ諸君、気合入れて勉強汁!!!
140氏名黙秘:03/05/22 15:23 ID:???
某スレにたつみくんというコテハンが出没してるぞ
141氏名黙秘:03/05/22 15:39 ID:AgMHmkn2
フリークの方にわるいんだけど、辰巳出口やや怪しくないか?
どうかんがえるかな?
142氏名黙秘:03/05/22 15:43 ID:???
>>139
それは本当なの?
去年もそんな感じで論文の出来が悪かったらしいよな。
すると漏れにチャンス到来か?
143c:03/05/22 15:43 ID:XdoToiwG
★少しだけオススメ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
144 ◆JOYWARA8H6 :03/05/22 15:49 ID:???
どや
145氏名黙秘:03/05/22 16:06 ID:e8brFHJG
「民法の底力」
http://www.tatsumi.co.jp/syuppan/new/2003/0418/min-soko.htm
って参考答案無いんですけど。
これだと力が底に沈んでしまうだけになってしまうかも。
どっか答案ないかなー。
146氏名黙秘:03/05/23 17:05 ID:Xp7BsWyL
なぜ今更P&Cリニュなんだ?
売れてるのか?
147氏名黙秘:03/05/23 17:41 ID:???
辰巳の資料はなんであんなに使えないんだ・・・
148氏名黙秘:03/05/23 18:07 ID:???
>>145
参考答案つくりましょうか?
当方、勉強を初めて半月の中級者ですが。
149氏名黙秘:03/05/23 18:47 ID:???
フリークの方教えて下さい。
6月から辰巳論文講座取ろうと思っているのですが
中里先生ってどーですか?
特定の学説やたら勧めるとかそーいう特徴あったらお願いします。
150氏名黙秘:03/05/23 18:52 ID:???
>>148
145ではないですがお願いします。ペコ
151氏名黙秘:03/05/23 19:54 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------
 庶民金融が消滅する日  吉野正三郎 日新報道
--------------------------------------------------------------------------------

議員会館に送られてきた本。
全議員に配布されたらしい。

批判の多い消費者金融について、
あえて貸し手を擁護する立場から書かれている。

実はぼくは受験生時代に、
吉野さんの民訴の解説講義を受けたことがあって、
説明がとてもわかりやすかったことを覚えている。

この本は、テーマのせいか、立場のせいか、
ぼくが聴いた講義ほどはすっきりとしていなかったけれど、
消費者金融を含む日本の金融システムの
問題点を明らかにしている。

http://homepage2.nifty.com/Site-de-Pierre/bookshelf/0303/0303.htm
152氏名黙秘:03/05/23 19:59 ID:???

紀尾井町総合法律事務所
http://www.kioicho-slo.com/
153氏名黙秘:03/05/23 20:04 ID:???
あの校舎立て替えて
154氏名黙秘:03/05/23 21:19 ID:???
>>150
論文後になら作るけど?
遅いかな?
155氏名黙秘:03/05/24 00:55 ID:???
>>149
学歴偏重主義という話は聞いたことがあります。
↑大学名
156氏名黙秘:03/05/24 06:17 ID:???
>155
情報どうもです。
学歴偏重か…まあそんくらいいいかな
157氏名黙秘:03/05/24 09:44 ID:???
>>154
論文後でかまいませんよ。おねがいしまつ。ペコ
158氏名黙秘:03/05/24 10:07 ID:???
>149
論文の書き方の本出してるからそれ見てみ 辰巳の本屋にあるだろう
特徴はブロックつなぎ手抜き系答案を許さない、判例重視のみっちりした論文を目指す講師
合うか合わないかは個人の資質によるものだしな…漏れは好き
159氏名黙秘:03/05/24 16:43 ID:zJtW0j6/
145です。
とっても感激しています。
お時間のあるときでいいですから
是非お願いします。
160氏名黙秘:03/05/25 05:15 ID:???
>158
ありがとございます。
辰巳の本屋か…行ったことないけど何か基本書いっぱいありそうなイメージ
161氏名黙秘:03/05/25 20:34 ID:???
山島って来年修習行くみたいだね
162氏名黙秘:03/05/25 20:41 ID:???
>>156
本人は、たかだか上智卒のくせにかよ?
163氏名黙秘:03/05/25 21:05 ID:???
>>161 早く逝ってくれ!

ってか、P&Cを大々的に売ってのは、ゆるせるのか?
164氏名黙秘:03/05/25 21:08 ID:???
藁をもつかむP&C
165氏名黙秘:03/05/25 21:09 ID:???
>>163
P&Cは、予備校の垣根を越え、時代を越え、普遍的な学習法なのでしょう。
166氏名黙秘:03/05/25 23:24 ID:???
ガイダンスで山島が来年はここにいないと…
167氏名黙秘:03/05/25 23:26 ID:???
もう山島はいいでしょ・・・。
色物講座ばっかりだし・・・。
168世間知らず:03/05/25 23:33 ID:nlvVTPMG
辰巳のローラー答練は、仙台や津田沼で受けることができるでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
169氏名黙秘:03/05/25 23:36 ID:???
>>168
仙台は1昨年までは仙台センターがあってやってましたよね。
ただ、去年からそれがなくなったので恐らく会場はないかと思います。
でも、パンフやいざとなったら辰巳東京本校に電話するなりして
御自身で確認してみられた方が良いかと思うです。
170世間知らず:03/05/25 23:37 ID:nlvVTPMG
早速のお返事、ありがとうございました。
確認してみます。失礼します。
171氏名黙秘:03/05/25 23:43 ID:???
鹿児島会場に行く人はいますか。
172氏名黙秘:03/05/26 00:49 ID:9CcLrDUt
ローラー答練問題集2001年版
重版してもらえませんでしょうか?
東京本校にいったら在庫限り&重版予定なしといわれ
ガカーリしますた
173氏名黙秘:03/05/26 00:50 ID:???
ローラー答練問題集2001年版なんて
増刷して何冊売れることやら…
多分ないだろうね。
174氏名黙秘:03/05/27 19:23 ID:???
そういや、もうすぐ発売されるんだね
175氏名黙秘:03/05/27 19:29 ID:b7Mz2fvA
コーンフリークフリーク
176氏名黙秘:03/05/27 19:45 ID:???
論文腐乱糞
177氏名黙秘:03/05/27 22:20 ID:???
論特夏期コースってどうですか?
ローラーとあわせてとろうと考えているのですが。
178氏名黙秘:03/05/28 00:34 ID:???
俺も論特に興味ある。

去年やったやつと夏期にやるやつってかぶる問題多いかな?
179氏名黙秘:03/05/28 01:38 ID:???
多分択一落ちなので通通パックを申し込もうと思ってます。
でも、結構通通パックに批判的な人も多くてどうしようか迷ってます。
どうなんかな?特に、論文答練夏季コースって意味無いの?
180氏名黙秘:03/05/28 02:28 ID:???
通通パックだとオープン申込の特典とかないのかな?
181氏名黙秘:03/05/28 02:34 ID:???
>>172
       / ̄ ̄ヽ
       |__T_i_
       |ミ. ・ ・|
      (6〈 / Jヽ 〉
      |   Д | <大阪校に来い。ついでにワイの応援に甲子園に来い。
       l\__)     
      _ノ    (___ (⌒)    
     /| | |\_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
   ///| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
  / /./| |. | | |。|.( ̄  `-Lλ_レ′
      T i g e r s ̄`ー--‐′
           8
182山崎渉:03/05/28 15:03 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
183氏名黙秘:03/05/28 17:36 ID:???
初心者が多いかもね、夏期コースは。
184氏名黙秘:03/05/28 17:51 ID:???
解説講義って役に立つんですか?
185氏名黙秘:03/05/28 21:09 ID:???
>>184
必要な無駄。
186氏名黙秘:03/05/28 21:11 ID:???
解説は役立つよ。
必ず録音して何回も聴くようにしている。
187氏名黙秘:03/05/28 21:15 ID:PyypdK+T
解説は必須。ライブで聞くべし。但し嘘も多いし、講師の癖もあるから、批判的に聞くこと。
188氏名黙秘:03/05/28 21:19 ID:???
佐藤先生の解説はすごく分かりやすい。
受験生の間違えそうなところを次々と
指摘してくれます。
彼のおかげで論文が得意になりました。
189氏名黙秘:03/05/28 21:21 ID:???
所詮、講師は本業の片手間にやってるんだから。
それにレジュメは山島かなんかが作るんでしょ? 醜いよ〜。見にくいじゃなくってねw
190氏名黙秘:03/05/28 21:23 ID:???
講師の講義は批判的に聞け!
2chでの情報は、言うまでもない・・・。
191氏名黙秘:03/05/28 21:32 ID:???
ガイダンスって2回あるけど
基本的に同じこと話しているの?
192氏名黙秘:03/05/31 23:51 ID:???
そりゃそうでじょ。
193氏名黙秘:03/05/31 23:52 ID:???
>>191
講座による。違う場合もままある。
194氏名黙秘:03/05/31 23:54 ID:???
小野先生ってどう??
195氏名黙秘:03/05/31 23:54 ID:???
>>194
声がゴモゴモ・・・眠い。
196氏名黙秘:03/06/01 22:59 ID:???
おのか・・・。
197氏名黙秘:03/06/01 23:14 ID:???
797 :氏名黙秘 :03/06/01 22:58 ID:IdQ3Ilbz
辰已のメルマガは舐めてるのか
ほとんど講座と書籍の宣伝じゃねーか
198氏名黙秘:03/06/02 19:34 ID:???
>>172
大阪港にはあるよ。
199氏名黙秘:03/06/04 19:38 ID:???
出口・・・おそるべえし!
200氏名黙秘:03/06/04 20:51 ID:???
結果が出てみれば、結局は辰巳か・・・。
201氏名黙秘:03/06/05 02:35 ID:???
辰巳出口の正答率(科目毎)うっp、きぼ〜N!
202氏名黙秘:03/06/05 03:05 ID:u0LJLPE7
これから来年に向けて
辰己を利用するにあたり
アドバイスをお願いします。
ちなみに択一は憲法17位でしたが
刑法が時間が足りず
民法はそれにつられ
ミス連発で沈んでしまいました
皆さんはオープンやローラー日練など
毎年受けているのですか?
203氏名黙秘:03/06/05 04:41 ID:???
今週のFresh答案

これから来年に向けて辰己を利用するにあたりアドバイスをお願いします。
↓ちなみに
択一は憲法17位でした
↓が
刑法が時間が足りず
↓また
民法はそれにつられミス連発で沈んでしまいました
↓(ところで?)
皆さんはオープンやローラー日練など
毎年受けているのですか?
204氏名黙秘:03/06/05 04:45 ID:???
人気急上昇だね
205氏名黙秘:03/06/05 04:47 ID:???
相対評価でダントツ
206氏名黙秘:03/06/05 04:50 ID:???
Lは論外だし、マコツ最近元気ない(というか司法から離れてる)
マコツは○○時間で合格!なんて煽ったのが
信頼を喪失させたね
Wはまあまあでは?
207氏名黙秘:03/06/05 05:09 ID:???
彼は嘘が多いとよく言われるけど
彼の脳内では
彼の目的にかなう嘘は方便として正当化されているので何の痛痒も感じない
同級生に牛乳かけたり、離婚3回の逸話も彼の自己中を如実に表現している
208択一不合格者:03/06/05 09:54 ID:I5pQ4n9q
辰巳のローラー答練をとろうと思っているんですが、
答案シート(?)や解説書は総択のようにファイルの穴はありますか?
誰か教えてください。
209氏名黙秘:03/06/05 09:58 ID:???
2穴です
210氏名黙秘:03/06/05 10:10 ID:???
(*´д`*)
211氏名黙秘 :03/06/05 11:36 ID:???
商訴BASIC答練ってどうですか?
夏に商訴を固めたいと思うんですが。
212氏名黙秘:03/06/05 14:50 ID:???
>179
通通コースを検討しているのですが
批判的な意見を聞かせて下さい。

213氏名黙秘:03/06/05 22:03 ID:???
>>201
禿同!だれかおねげ〜しますだ。m(_ _)m
214氏名黙秘:03/06/05 22:45 ID:0fENc19S
2ちゃんネラーが辰巳を利用してる割合が高いだけでわ?
215氏名黙秘:03/06/05 22:49 ID:???
>212
俺は通通コースにする。
挫折しなければ問題はないだろう。
10月からはローラーをハーフにして
残りを日練にできるしね。
216氏名黙秘:03/06/05 22:52 ID:???
今日ローラー夏期と論特申し込んできた。
がんがるぞ。
217氏名黙秘:03/06/05 22:53 ID:???
通通パック高すぎませんか?
218氏名黙秘:03/06/05 23:01 ID:???
>217
バラで申し込んでも同じくらいじゃないの?
それよりも本試験まで何受講するかとか
迷わずに勉強だけできるからいいと思うけどね。
たまにパンフレットばかり読み込んでいる奴見かけるよ。
219氏名黙秘:03/06/05 23:15 ID:???
みんなお金持ちだなあ。
10万以上の講座はむりだあ。
220氏名黙秘:03/06/05 23:37 ID:hlc0YdFI
>>219

フレークですから。
221氏名黙秘:03/06/05 23:40 ID:0fENc19S
資本試験だからね。。
222氏名黙秘:03/06/05 23:41 ID:???
ローンでも組めよ
223氏名黙秘:03/06/05 23:45 ID:???
224氏名黙秘:03/06/05 23:45 ID:???
通通の40万で次の択一までの講座ぜんぶあるのか。
225氏名黙秘:03/06/06 00:17 ID:???
>>224
短演とローラーとオープンだからね。
もう予備校のパンフレットとはおさらばです。
226直リン:03/06/06 00:17 ID:TSY5EpNj
227氏名黙秘:03/06/06 14:38 ID:???
(そもそも通信担当の職員がいるのか分からないけど)
最近、通信の状態がひどいぞ!
228氏名黙秘:03/06/06 14:40 ID:???
禿同! レジュメが痛んでたり。
229氏名黙秘:03/06/06 14:51 ID:???
>>227
もれは内容まったく違うもの送られたYO。wしかない・・・。
230氏名黙秘:03/06/06 14:55 ID:???
所詮辰巳も・・・(以下略
231氏名黙秘:03/06/06 14:57 ID:???
6月期Part2のパンフの表紙がまずもってむかつく!(怒
みんな誰もが猫好きだと思ってるのかYO!
232氏名黙秘:03/06/06 15:17 ID:???
>>222
毎年この時期にローンを組んでいます。毎年総額40万,12回払い。
借金が減ったらまた借金。
セントラルファイナンスの常連です。
233氏名黙秘:03/06/06 15:33 ID:???
>>231
ホント、最近猫ばっかだよね。
去年だったかのパンフは野良猫が空を見てる。
漏れらは野良猫だっつーのか!!
234氏名黙秘:03/06/06 19:16 ID:???
新校舎などいらんからスモールにエレベーターを設置しる!
235氏名黙秘:03/06/07 18:14 ID:IM45bTLv
通信の「論文式受験六法」の今年の評判はどうだったのでしょうか。
(特に憲民刑)
去年の評判が良かったと辰巳過去スレで書いてあったと思うのですが、
去年版についてもご存知の方いらっしゃったら併せて教えてください。
236氏名黙秘:03/06/07 18:14 ID:???
1000!!
237氏名黙秘:03/06/07 21:07 ID:???
辰巳の事務員の彼女達いけてるのが
多いね。講座の申し込みに行ったとき
びんびんになっちゃったよ。
238氏名黙秘:03/06/07 21:12 ID:???
>>234
ヴェテの方ですか?

>>237
ヴァカ手の方ですか?
239氏名黙秘:03/06/09 18:03 ID:???
お〜い!
申し込んだ講座が届かないよ〜う!
240ねこ好き:03/06/09 22:10 ID:???
>>231>>233
なんで〜。子猫ちゃんかわいいじゃん!!
犬も可愛いけど、やっぱ猫よ。
ねこのパンフ送ってきたけど、
校舎には置いてないよね。緑のしか置いてない。
にゃんこシリーズとかやってくれないかな〜。
241氏名黙秘:03/06/10 01:25 ID:???
age
242氏名黙秘:03/06/10 15:26 ID:???
>>240
世の中みんな猫好きとは限らないのは
ネットでの某事件で御存じかと・・・。
243氏名黙秘:03/06/10 15:28 ID:???
カトシンの芦部憲法だけ申し込んだのに
全科目届いたけどどうするべき?
244氏名黙秘:03/06/10 15:34 ID:???
>>243
内田セットなら買いまする!
245氏名黙秘:03/06/10 15:44 ID:???
>>244
辰巳に返そうと思う。
今朝起きたらいきなりダンボールで
来たので驚いた。
MDなのでコピーも面倒だしね。
246氏名黙秘:03/06/10 16:38 ID:???
>>245
ぜひ売ってくれ!
247氏名黙秘:03/06/10 17:27 ID:6Qb21526
>235
おすすめしない 不要
248氏名黙秘:03/06/10 17:32 ID:???
>>235
上三法はあんまりよろしくないかも・・・
249氏名黙秘:03/06/10 22:59 ID:???
>>242
どうせ240は女でしょ?
書き込みからして、頭も悪そう。
司法試験なんかやってないで、
料理教室にでも行ってなよ。


250氏名黙秘:03/06/11 00:30 ID:???
通通パックを申し込もうと思うのですが
(ローラー通期とオープン)
良い点、悪い点をおしえてください。
251244:03/06/11 13:26 ID:???
発送ミスがありましたと辰巳から
電話が掛かってきた。
このスレ見て電話してきたのかな?
252氏名黙秘:03/06/11 13:41 ID:???
>>240はそこまで叩かれるようなカキコはしていないと思うんだがw
253氏名黙秘:03/06/11 15:50 ID:???
1000円割引券買ってくれませんか?
254氏名黙秘:03/06/11 18:45 ID:+dUAV7de
辰巳フリークなら
なぜ猫か知ってるはず。
猫好きの前田先生の影響でしょう。
255氏名黙秘:03/06/11 19:26 ID:???
>>250
択一に余裕で合格できる実力があるなら通通パックもいいと思う
が、そうでないならローラーは年内のみのコースにしたほうが無難。
確かに1〜3月期のローラーは時節柄択一プロパー論点も出してはく
れるが、論文答練なだけに本当の択一対策とはやっぱり違うしな。
256氏名黙秘:03/06/13 20:15 ID:???
択一、、、


辰巳は良問だと思ってたのに、、、

何で辰巳で合水出てるのに校も連続で落ちるんだ?
257氏名黙秘:03/06/13 23:24 ID:???
>>256
本試験は、必ずしも良問ではないから
258氏名黙秘:03/06/15 00:34 ID:???
山島の論文の書き方とかいう講座の通信を
受けようかと思うけど受けた人いる?
259氏名黙秘:03/06/15 00:51 ID:???
山島最高
260氏名黙秘:03/06/15 01:24 ID:???
age
261氏名黙秘:03/06/15 01:50 ID:???
>>258
退屈
262氏名黙秘:03/06/15 20:32 ID:???
スレタイの顔文字がやけに目に付く。辰巳が漏れを呼んでいるのか?ううっ。
辰巳か。択一過去問集はお気に入りだ。門をたたくか。
263氏名黙秘:03/06/15 21:46 ID:7O6ywsRE
天野先生ってどうなの?
264氏名黙秘:03/06/17 00:00 ID:???
今年からローラーにしよう、、、

もう魔骨はダメポ
265氏名黙秘:03/06/18 23:51 ID:???
266氏名黙秘:03/06/20 18:44 ID:???
辰巳って何々小教室ってゼミがいくつもあるけど、
評価はどうでつか?

最近1人で勉強していると不安になるので。
267氏名黙秘:03/06/22 02:20 ID:???
ハイローヤのバックナンバーを買ったら、編集後記で「くま」って人が口述ドキュメントを書いてた。
これってあのくまさん?ちなみに13年の12月号。
268ギグス:03/06/26 01:27 ID:???
ところで、今度の辰巳のフェアっていつですか?
カトシンの憲法大全の統治を買おうかと思うのですが…
269氏名黙秘:03/06/26 01:30 ID:???
山島達夫君は入門はどこの予備校だったんですか。
270氏名黙秘 :03/06/26 01:47 ID:???
>>269
某I塾だよw
ガイダンスじゃそこを引き合いに出して言いたい放題言ってるみたいだけどw
271氏名黙秘:03/06/27 15:47 ID:???
東京本校の前に停まってたベンツは誰の車でつか?
272氏名黙秘:03/06/28 17:07 ID:???
伊藤進「民法の底力」は何問とりあげられていますか?
内容は論点解説?解説問題は新作?
273氏名黙秘:03/06/28 18:05 ID:???
>>272

問題数は40問。内容は論点解説で新作問題。
274氏名黙秘:03/06/28 19:30 ID:???
>>273
さんきゅ。答案はないようでつね。問題は良問ですかね。
275氏名黙秘:03/06/28 23:57 ID:???
>>274

答案や解答例はついてない。問題は今の民法の傾向をよく反映してると思うよ。
276氏名黙秘:03/06/29 04:06 ID:???
論点チックな問題ではないということ?
277氏名黙秘:03/06/29 15:10 ID:???
>>276

各制度の横断的理解とか、各々の差異における結論如何を問うような問題(うまく
いえなくてすまんが)がけっこうある。もちろん論点チックな問題もありますが。

著者の伊藤先生自身「試験委員は例えば動機の錯誤の論証をどれだけうまく書けるか
なんてことはまったく見ていない」とガイダンスでおっしゃってたんで、それなりに
考えさせる問題が多いと思いますよ。
278氏名黙秘:03/07/04 18:46 ID:???
答案や解答例はついてないのは詐欺に近い。
片手オチだよ。
読み手が何を求めてるか、まったく考えてない。
279氏名黙秘:03/07/04 18:50 ID:???
>>278
差別用語につき通報しますた。
280氏名黙秘:03/07/04 23:01 ID:???
>>279
“差別用語”と呼ばないで
http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/main.html
にあったけどチョッと違うんじゃないの?

 「片手」+「落ち」ではなく、「片」+「手落ち」であり、「手」とは「仕事」を指しています。
 元々差別用語でなく正当な糾弾理由がないため、「でも片手のない人は傷つくかもしれないでしょう?」という屁理屈でタブー化されている言葉です。
 この言葉を禁止するくらいなら、その前に「これはうまい手だ」という慣用句こそ、人喰い人種を連想させるとして禁止しましょう。
281氏名黙秘:03/07/04 23:10 ID:???
「肉体の片手落ちは精神の片手落ちにつながる」

の判例を思い出してしまった…。
282氏名黙秘:03/07/04 23:15 ID:???
その判例の場合、
前半は事実で、
後半は“精神の”が頭にあるから差別
だね。
283氏名黙秘:03/07/04 23:18 ID:???
じゃあ、278の場合は差別じゃないね。

いずれにしても「民法の底力」に答案や解答例はついてないのは
本としてひどすぎる。
特別の理由でもあるのか?
284氏名黙秘:03/07/04 23:49 ID:???
おまえら、択一落ちかよ?
「民法の底力」に答案や解答例なんかついてなくても
十分使える罠
285氏名黙秘:03/07/04 23:52 ID:???
バカチョン(誰でもできるの意味?)
ギリチョン(ぎりぎりセーフの意味)
チョン切る(切り落とすの意味)
チョンまげ(ヘアースタイルの一種) 
の「チョン」は、朝鮮に対する蔑称だと聞いたのですが、本当でしょうか?
どなたか由来を教えて下さい。
286氏名黙秘:03/07/05 20:26 ID:???
違います。

    糸冬了
287ネ釜ではない:03/07/06 01:53 ID:???
佐○剛志先生と
不倫したい。
先生素敵
288氏名黙秘:03/07/06 07:11 ID:???
辰巳から択一・論文問題作成のアルバイト募集の紙がきた。
ほんと受験生が作ってるんだね…

どこの予備校でもそうなんだろうけど自分くらいのレベルが
問題作成に関わっているってことをしってしまうと・・・
289氏名黙秘:03/07/06 11:53 ID:???
>>288
特に、択一の答練はそうでしょうね。
問題量もたくさんあるし・・・
290氏名黙秘:03/07/06 12:10 ID:???
>>287
佐藤合祀ってケコンしてるのか?独身かと思ってた。
291氏名黙秘:03/07/06 12:14 ID:???
合資の結婚式は、びじゅある式!
292_:03/07/06 12:15 ID:???
293氏名黙秘:03/07/06 12:15 ID:???
山師魔先生は、独身なの?
294氏名黙秘:03/07/06 21:44 ID:???
あのバイト案内って成績優秀者だけにくるの?
友達は来てるが、漏れには来てない・・・。
295氏名黙秘:03/07/06 22:05 ID:???
うちもきた。辰巳の模試の成績ってそんなに良くなかったのに。
本試験だけハネたからかな。でも、出口調査に応募しただけだから、
実際の点数の裏なんか取れてないと思うんだけど。
296氏名黙秘:03/07/06 22:46 ID:???
択一の点数いい人にくるのか?論文答連とかの成績優秀者に頼んでるわけじゃないんだ。
297氏名黙秘:03/07/06 22:55 ID:???
日蓮とオープン・総択の優秀者だけど
本試験は47点のぎりぎりだった漏れには来ない・・・
298氏名黙秘:03/07/06 22:56 ID:???
>>293
独身もなにも、彼女いない暦23年だよ(マジ
299氏名黙秘:03/07/08 22:30 ID:???
んなこたーない!
300氏名黙秘:03/07/09 13:56 ID:???
明日(7/10)の朝8時からフジテレビの「とくだね」を見て。
貞友先生が医療ミスに立ち向かう弁護士として登場します。
301氏名黙秘:03/07/09 18:46 ID:???
age
302氏名黙秘:03/07/09 18:49 ID:???
>>300
カトシンも今朝のNHKニュースでちらと出演したYO。
303氏名黙秘:03/07/09 18:59 ID:???
>>302

内容は?
304氏名黙秘:03/07/12 01:11 ID:???
age
305氏名黙秘:03/07/12 23:47 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 辰已!辰已!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 辰已辰已辰已辰已辰已辰已!
辰已辰已〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /                 
306山崎 渉:03/07/15 12:37 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
307氏名黙秘:03/07/18 03:12 ID:???
山島最高
308氏名黙秘:03/07/21 02:10 ID:???
夏のお勧め講座は?
309氏名黙秘:03/07/24 11:50 ID:???
辰巳の11年論文直前徹底予想講義刑法版です。
この講義は論文直前前の随一の良心講義として名高いですね。
ただ単にヤマを当てるだけでなく、当代一のその分野の名教授に各科目別の本質にさかのぼった考え方を教えてくれる実に良質の講義。
この年は元司法試験委員、明大、川端博先生の講義です。腐れ予備校の下らない講義にお疲れの貴方には最高です。
今年の論文は始まってしまいましたが、実はこれからが戦いの本番です
。じっくり来年合格に向けて闘っている方に是非、聴いていただきたい講義です。講義は全12科の本質にさかのぼった講義。
予想問題も7問付いてます。、全6時間。少しだけご紹介すると、「被害者の承諾」、「危険の引き受けと過失犯」。
はっきり言って、貴方はこの辺きちんと理解しておられますか?
しかし川端先生は、誰もが引っかかる書きにくい理解しにくい論点を、刑法の本質に立ち返って実に深い学説整理をして下さっています。
刑法が今ひとつつかめない方、聴かないと実にもったいないです。
310氏名黙秘:03/07/24 11:51 ID:???
今年の刑訴、論点ど真ん中のようで、なかなか書けない良問でしたね。
本試験とはこういう物だと思い知らされました。
ご紹介するのは辰巳の11年論文直前徹底予想講義刑訴版です。
この講義は論文直前前の随一の良心講義として名高いですね。
ただ単にヤマを当てるだけでなく、当代一のその分野の名教授に各科目別の本質にさかのぼった考え方を教えてくれる実に良質の講義。
腐れ予備校の下らない講義にお疲れの貴方には最高です。じっくり来年合格に向けて闘っている方にもなおお奨めの講義です。
全六時間なのでが、凄いことに講義はたった二問の選りすぐった予想問題と、それに関する本質にさかのぼった講義のみ。
何と男らしい講義じゃないですか。
問題の講義は「判例に見る捜索差し押さえと令状主義」「伝聞概念について」本質を常に問う本試験において、来年実に危ないところではありませんか。
311氏名黙秘:03/07/24 11:52 ID:???
辰巳の直前期最高の講義、平成13年直前徹底予想講義憲法版です。
この講義は、当代一の名教授による論文直前における危ない論点を本質にさかのぼって説明するこの業界きっての良心講義です。
最新の問題意識は大事です。講師は早稲田の後藤光男先生。いいですよ。
下らない腐れ予備校の腐れ講義とはひと味違います。
今年の二問目は青くなりましたが、今後もこういう訳の分からない統治の問題対策は必須です。
後藤先生は6問の切れのいい予想問題を準備して下さっています。中でも統治の切れは抜群!参考までにご紹介。
「内閣総理大臣の地位と首相公選制」「法案提出権と自律権」「拡大連座制の合憲性」どうでしょう、来年出たら書けますか?
これは聞いておいた方がいい。
312氏名黙秘:03/07/24 11:54 ID:???
辰巳の隠れた名講義、「最後のヤマ当て講座」去年版です。
何だバカにするなと思われましたか?それはちょいと早とちり。この講義は単なるヤマ当てのみに非ず。
各科目の特徴に着目し、確認しておきたい科目別合格する為の論文の書き方を13年合格者が熱く語ってくれる講義です。
もちろんヤマ、と言うか、危なそうな論点に話は及びますが、しかし、あくまで本質は直近の合格者が試験前に、試験中にどんなことを考えて成功したか、と言うところにあります。
なかなか語られることのない直近の合格者の目の付け所を今こそ自分の物にしてしまいましょう。
目から鱗の合格者ならではの熱いテクニックを、今の時期だからこそ知りたいじゃないですか。
本試験難しかった。本当に。来年本試験に望む貴方は、是非ともこの講義を聴いて欲しい。
論森と過去問をいくら潰しても突破できないサムシングが有るのです。合格者だけが知っているサムシングを貴方の物にして下さい。
本気で言っています。
313氏名黙秘:03/07/26 13:43 ID:???
辰巳ってなんで60分テープばかりなの?
314氏名黙秘:03/07/26 23:27 ID:???
京都校移転するのに、京都校スレがない・・・
315氏名黙秘:03/07/27 00:41 ID:???
>>314
ちょっと前までは、有ったんだけど、キモイ粘着が居たから立てる気になれないのよ。
316氏名黙秘:03/07/27 13:19 ID:???
>315
そうなんですか。移転したら辰巳に乗り換えるのでヨロシクね。
自習室が近所のレックみたいに一杯にならなきゃいいけど・・・。
317氏名黙秘:03/07/27 14:40 ID:???
辰巳の論予受けた意味全然なかった。
また来年の論予でも、事後強盗と共犯、ベランダ事件、建造物の一体性、初回接見
というように同じ問題出すんだろうな。
318氏名黙秘:03/07/27 15:48 ID:???
セミナー最高!
319氏名黙秘:03/07/27 15:50 ID:???
みんな2ちゃんに踊らされた訳か・・・。
320氏名黙秘:03/07/27 15:52 ID:???
これから自爆テロ敢行しまフ!
321氏名黙秘:03/07/27 15:52 ID:???
間違えました!
誤爆テロでスた。。。
322氏名黙秘:03/07/27 15:53 ID:???
320 名前:氏名黙秘 :03/07/27 15:52 ID:???
これから自爆テロ敢行しまフ!


つーほーしますた!!!!!!!
323氏名黙秘:03/07/27 20:05 ID:???
辰已のテープは変。
60分テープ片面が30分超えてることがある。
324氏名黙秘:03/07/28 03:21 ID:YZ0hQVFk
弥永会社法解析講座ってどうですか?
325氏名黙秘:03/07/28 03:25 ID:???
伊藤真 イトウマコト

【身分】大名
【所属】伊藤塾
【政治】99 コネクションは結構ある。東大強い。
【戦闘】95 ごついガタイからのこぶしは痛い。
【智謀】100(-20)お疲れ
【采配】100(-30)塾経営でおつかれ。
【野望】100 目標はLECをつぶすこと。
【義理】0  金がすべて。合格者数は自己満足。
326氏名黙秘:03/07/28 03:27 ID:???
加藤晋介 カトウシンスケ

【身分】有力講師
【所属】辰巳
【政治】60 雇われ人。
【戦闘】90 こわい。毒舌。
【智謀】99
【采配】99
【野望】60 目標は伊藤塾をつぶすこと。
【義理】80 辰巳で共存共栄です。
327氏名黙秘:03/07/28 12:20 ID:???
柴田も頼む
328氏名黙秘:03/07/28 12:24 ID:???
柴田孝之 シバタタカユキ

【身分】有力講師
【所属】LEC
【政治】75(-35) 反町院長の縛りを受ける。
【戦闘】64
【智謀】92
【采配】87
【野望】100 師匠である伊藤真を上回ること。
【義理】60 書籍は出しつつ、LECで共存共栄。    
329氏名黙秘:03/07/28 12:27 ID:???
成川豊彦 ナリカワトヨヒコ

【身分】大名
【所属】早稲田セミナー
【政治】98
【戦闘】90
【智謀】2  経営を拡大し自滅。
【采配】95
【野望】100 全予備校の駆逐
【義理】30     
330氏名黙秘:03/07/28 12:29 ID:???
岩崎茂男 イワサキシゲオ

【身分】講師
【所属】LEC
【政治】38 雇われ人。
【戦闘】43
【智謀】52
【采配】34
【野望】24 LECにとどまっていられればいい。
【義理】100 LECの飼い犬です。
331氏名黙秘:03/07/28 23:22 ID:???
>>330
しげおはレックの取締役じゃなかったか?
332ぐったり犬:03/07/29 14:03 ID:???
>>331
そうなのか?スマソ。
333氏名黙秘:03/07/29 14:36 ID:???
あまりおもしろくない。
逝ってよし。
334氏名黙秘:03/07/29 14:52 ID:???
いや、おもしろい。
335氏名黙秘:03/07/29 15:37 ID:???
シゲヲは女子校の前では
【戦闘】100
336氏名黙秘:03/07/29 19:42 ID:???
>>324
かなり期待してるよん。
337氏名黙秘:03/07/30 00:08 ID:???
真夏の短答過去問猛特訓、1回目は期待させる内容。
受けてる人いないの。
338氏名黙秘:03/07/31 04:38 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36913311

法曹同人の民法(全)の論証600選 完全詳解カセットテープ(最新版、
全55巻、定価155,000円)です。黒ケース等付属品は揃っています。
内容は、講師の井上英治先生が最新の文献(内田など)・判例により
600個すべての論証を徹底的に解説されるものです。
内容は現在辰巳から発売されているものと(テキストを含め)同じと
思います(平成11年改正に対応しています)。
最近の一行問題や比較問題にも応用できる最新のものに仕上がっています。
一般的な予備校の講義等とは一線を画し量質ともに申し分ないレヴェルで
これだけで論証は確実にマスターできると思います。是非一度お試しく
ださい。
テープの状態はマスターは一度ダビングに使用しただけですので
(ケース共に)美品です。
司法書士試験、公務員試験などにもどうぞお役立てください。

おまけとしましては、本テープを等倍速でデジタル化した
音声ファイル(MP3形式)と2倍速の音声ファイルを収録した
CDを差し上げます。速聴で学習したい方にはお得です。
また落札された方がご希望でしたら、同じく法曹同人のカ
セット民法条文解説(財産法・家族法)の最新版、カセット
民事訴訟法条文解説の最新版、
カセット刑事訴訟法条文解説の最新版、カセット民法判例1300、
エグゾセ刑法総論・各論テープ、憲法の論証150選の音声を収録
したCD、及びエグゾセ憲法(全52巻)を録音したテープを無料で
差し上げます。すべて自分のためにバックアップ録音したもの
ですがすべて不要になりましたのでよろしければ引き取ってください。
  
         
   
339氏名黙秘:03/07/31 04:48 ID:TaFHxaoh
■素敵な人がいるのに告白する勇気が持てない・・・■

誰にでも人生に1度くらい、そんな悩みを持つものです。
でも、安心して♪
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグがおかれています。
小売価格1万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでGetして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっと貴方の告白を待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839

340氏名黙秘:03/08/01 22:30 ID:???
>>337
今から択一は早い
341安全地帯:03/08/01 22:36 ID:cJZzpmFH
342ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:28 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
343氏名黙秘:03/08/02 23:34 ID:???
>>336
課都心といえば公法系ってイメージなんだけど。
344氏名黙秘:03/08/03 19:27 ID:???
たつみまんせー
345氏名黙秘:03/08/04 21:18 ID:???
age!
346_:03/08/04 21:19 ID:???
347氏名黙秘:03/08/09 22:19 ID:???
保全
348氏名黙秘:03/08/10 14:50 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 辰已!辰已!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 辰已辰已辰已辰已辰已辰已!
辰已辰已〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /                 
349氏名黙秘:03/08/11 01:27 ID:???
このスレ荒れちゃったね
350氏名黙秘:03/08/12 18:00 ID:6p116ot1
夏のお勧め講座とかないすか?
351氏名黙秘:03/08/13 03:54 ID:???
ローラーの中島先生、2ちゃんねるの名誉棄損訴訟の代理人やってたんだね。
時々、知ってる弁護士がニュースに出てくると「おっ」と思うよ。
でも先生の意見は規制としては厳しすぎっぽいなあ。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030813k0000m040102000c.html
352氏名黙秘:03/08/13 03:59 ID:???
>>351
中島成が答練の解説で2ちゃんねるについて語っていたのはこのためか。
353氏名黙秘:03/08/13 04:00 ID:???
だいたい女性プロ麻雀士清水香織なんてしらね―よ。
354氏名黙秘:03/08/13 04:00 ID:???
管理人の言うことはもっともだね。
355氏名黙秘:03/08/13 04:02 ID:???
http://www.bludra.com/kaori-profile.html
この人が整形してるってことですか。
356氏名黙秘:03/08/13 04:07 ID:???
このひと左の唇にほくろついてない?
整形するならまずそこから整形すると思う。
ということで、整形してないと思いますが。

357氏名黙秘:03/08/13 04:10 ID:???
南男北女
358氏名黙秘:03/08/14 15:42 ID:???
刑訴百選講座よさそうじゃない?
359山崎 渉:03/08/15 19:21 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
360氏名黙秘:03/08/15 21:11 ID:???
保守
361氏名黙秘:03/08/15 21:40 ID:???
口元のほくろはセクシーと思って取らないんじゃないの
362氏名黙秘:03/08/16 00:24 ID:???
>>356
あの口のほくろを整形でつけたか、つけないかが争点
363氏名黙秘:03/08/16 00:26 ID:???
>>361
ソレダ(・∀・)!!
364氏名黙秘:03/08/19 08:53 ID:x3eh3Nc+
ベーシック答練と、えんしゅう本使う論文の講座受けたかったん
ですけど、もうはじまっています>_< 終わった講座の資料貰っ
ても困ります。
365氏名黙秘:03/08/19 17:42 ID:???
カセットのケースがじょぼすぎ。
経営状態が心配です・・
366氏名黙秘:03/08/19 17:50 ID:x3eh3Nc+
択一は、短答マスター講座の通信教育で大丈夫ですか?辰巳まで
2時間半ぐらいかかるんで、通うのは不可能です。
367氏名黙秘:03/08/19 17:55 ID:???
>>366
インプットはそれで良いと思うけどアウトプットもお忘れなきやうに!
368氏名黙秘:03/08/20 00:17 ID:???
あのケースはダイソーから6掛けで仕入れているという根も葉もない噂が・・
369氏名黙秘:03/08/20 00:22 ID:???
>>365
LECの方がショボイぞ・・・
370氏名黙秘:03/08/20 00:24 ID:???
関係ないけど辰己京都校移転するんだってな?
俺は通学もラクになるしかなり楽しみ♪
371氏名黙秘:03/08/20 06:25 ID:???
ホームページのカセット一覧がみれないのですが。
372氏名黙秘:03/08/20 06:39 ID:E13KBzEZ
セミナーのカセットケース(青)は意味なく立派でかさばる、ただでさえ最近机の上が溢れてる
のにたかがテープのためにやり過ぎ\(゜Δ゜))__ゴミ箱逝き決定ね
373氏名黙秘:03/08/20 06:40 ID:???
100円ショップのケースはひどいな。
374氏名黙秘:03/08/20 06:42 ID:???
>>372
講義カセットは使い終ったらヤフオクへ出しとくれ
375氏名黙秘:03/08/20 06:44 ID:???
個人的には今の辰巳のカセットケースのほうが場所をとらないですむので
これで良いと思う。
376氏名黙秘:03/08/20 06:54 ID:???
>>372
え?あのケース漏れは好きだよ。
捨てるならヤフーオークションに出して。
377氏名黙秘:03/08/20 07:07 ID:E13KBzEZ
>>374>>376
そんなに人気があるとは・・
わかりました年末あたりには・・ってゆうかケースなんて使いみちあるんだろうか?
378氏名黙秘:03/08/23 00:07 ID:???
あげ
379氏名黙秘:03/08/23 18:49 ID:???
新しいパンフがなかなか出来ないね。
最近、企業経営がなっとらん!
380氏名黙秘:03/08/23 20:44 ID:???
>>379
ローの方を優先してるから。
はっきり言って、現行はゴミ程度の稼ぎにしかならんから、パンフもなくす。
381氏名黙秘:03/08/23 21:19 ID:???
関西の辰巳は購買でシケタイを売ってるんだな。
度量が広いw
382氏名黙秘:03/08/23 23:46 ID:???
>>381
マジデ!?
東京じゃ4校ともそんなことしないなぁー
383氏名黙秘:03/08/23 23:49 ID:???
パンフレット来たよ
384氏名黙秘:03/08/24 00:04 ID:???
>>382
? 塾では売ってるよ。
385氏名黙秘:03/08/24 00:07 ID:???
>>384
┐('〜`;)┌ヤレヤレ
386氏名黙秘:03/08/24 00:07 ID:???
関西はもともと別組織だったんでしょ。
387氏名黙秘:03/08/25 21:13 ID:???
みなさん、受講生の割にやけに辰巳に関する話題が多いと思いませんか?
辰巳はいち早くインターネットの重要性に気づき、
IT革命 を成し遂げているんですよ。
職員は各自ネット上で自作自演するように指示されてるんですよ。
だから勤務時間中に2chみてても「自作自演してます」って言えば
おとがめないんです。
388氏名黙秘:03/08/25 21:16 ID:???
>>387
その割には、辰巳のHPは貧弱じゃないか?PDFファイルが多い
ような気もする。まあPDFファイルはアウトプットできるから
便利っちゃあ、便利だが。
389氏名黙秘:03/08/26 01:49 ID:???
辰巳のパンフレットと的中情報が郵送されてきた。
この的中情報を見ると、
ローラー答練の単年度分だけでは穴だらけだということがわかるよね。
昨年度分も買えということか。
390氏名黙秘:03/08/26 23:26 ID:???
今時予備校の的中とか逝っている時点で(略
391氏名黙秘:03/08/27 20:52 ID:???
川嶋民訴と刑訴百選の講義はどうですか?
392氏名黙秘:03/08/30 23:47 ID:???
夏の択一関係の講座はどんな感じでしょうか??

393氏名黙秘:03/08/30 23:59 ID:???
マルチやめれ
394氏名黙秘:03/08/31 00:19 ID:???
川嶋先生の講義、ほかで聞いたことあるけど、
結構良かったよ。
395氏名黙秘:03/09/04 19:02 ID:???
391さんじゃないですけど、小木曽先生の刑訴判例百選の講座受けた方 
いらっしゃいませんか?
しゃべり・内容・レベルについて受講しての感想を教えてください。
よろしくお願いします。
396氏名黙秘:03/09/04 19:05 ID:???
>>390
たしかにそうだけど、
刑法各論のセミナーはドンピシャだと思うぜ。
397氏名黙秘:03/09/04 23:00 ID:???
>>395
レンタルで十分
398氏名黙秘:03/09/05 01:08 ID:???
>>397
そういう授業でしたか・・・。どうも
399氏名黙秘:03/09/05 01:12 ID:???
Wセミナーは、辰巳の後追いだな・・・

カトシン・弥永解析 ・・・ 弥永読み込み(羽広)
亀井・木村解析 ・・・ 木村読み込み(羽広)※11月開講
小木曽・珪素百選解析 ・・・ 珪素百選読み込み(羽広)※11月開講

羽広も、講師やらされて災難というべきだろうか?
400氏名黙秘:03/09/05 01:41 ID:???
>>398
アイフルのギャグと思われ。
401氏名黙秘:03/09/05 16:57 ID:???
>>399
羽広の方がよさそうだな
402氏名黙秘:03/09/08 11:11 ID:???
ホームページ等には情報がないけど、
東京校の短答小教室で山本クラスが新設される。
開講は来週で今週の木曜日にガイダンスを兼ねたプチゼミがあるそうだ。
興味のある人は本校へ問い合わせてみて。

こういう情報はまめに校舎へ行かないと手に入らないのはつらいな
ホームページかメルマガに記載してくれればいいんだけど、全くない、、、

こういう情報を与えてネットで与えて受講意欲を喚起させるという点で
他校と差がかなり差があるな
403氏名黙秘:03/09/08 11:12 ID:4OF0uq/7
上げ上げ
404氏名黙秘:03/09/08 16:00 ID:???
辰巳の学者講義は受験生の需要が本当にあるのか?
日蓮はいいんだけど、川嶋民訴やら小木曽の
刑訴、亀井の刑法…。受験界で無名の学者ばっか。
どうせなら木村光江呼んで自著の解説講義やらせれば
話題になっただろうに。


405氏名黙秘:03/09/09 00:16 ID:???
試験委員は無理。
406氏名黙秘:03/09/09 00:41 ID:???
でも、無名の学者のほうが、講義という意味ではわかりやすいことが多いよ。
407氏名黙秘:03/09/09 02:16 ID:???
小木曽先生はなかなか良かったよ。
408氏名黙秘:03/09/09 08:30 ID:???
羽広とどっちがいいかなぁ?
409氏名黙秘:03/09/09 09:00 ID:???
変な学者より羽広先生の方がいいよ。
410氏名黙秘:03/09/09 16:10 ID:???
変な学者ではない。
411氏名黙秘:03/09/09 16:26 ID:???
辰巳でロー講座受けるグラサン目撃情報あり。
412氏名黙秘:03/09/09 16:37 ID:???
小木曽先生の百選講義は百選のどれくらいをつぶしてくれるのかな?。
413氏名黙秘:03/09/09 20:14 ID:???
マジレス希望です
辰巳のオープン受けてました。
今年択一とおりました。
でも、直前の模試や予想問題はWがかなりよかったです。
いかがでしょうか?
414氏名黙秘:03/09/10 03:23 ID:???
【辰已】山島達夫講師総合スレッド【合格者】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1062509661/l50


また、ネーノが施策自演やってるよ。
どうにかしてくれ。



 
415氏名黙秘:03/09/10 18:41 ID:???
辰巳のカセットテープってなんかおかしくない?
同じ60分テープのはずなのに、ダビングするとテープによっては20分くらいの差が出る。
別に無音部分のカットとかやってないのに。
呪われてる?
416氏名黙秘:03/09/10 19:16 ID:???
>412
有名なのはあらかた。
判例理解を正してくれます。
上級者及びベテには物足りないかも。
変な学者ではけしてない。安富よりゃ良い。
417氏名黙秘:03/09/11 15:22 ID:???
>>416
返事ありがと。
あらかたかあ。微妙だなあ。
418氏名黙秘:03/09/11 18:22 ID:???
>>415
コピーを売ろうとするから呪われるんですよ。
419氏名黙秘:03/09/11 18:29 ID:???
>>415
辰巳は講義の長さに応じてテープを生産しているようだ。
それがコスト削減になるのか、なんのためなのかはさっぱり分からないが。
MDLP4へ落とせば長さの問題も解決するし生テープを買うより安くあがるよ。
420氏名黙秘:03/09/11 18:43 ID:???
俺はMP3化→CDR→MP3対応のCDウォークマン。
421氏名黙秘:03/09/11 21:47 ID:???
>>415
辰巳は、55分でいったん休憩を入れることになっている模様。
したがって、3時間の講義では、60分3本に入るはずなんだけど、
講師によっては、55分で休憩を入れないで延長してから休憩を入れたり、
講義を終了することがある。
しかし、テープは、あくまで休憩までの一単位ごとに収録している。
したがって、60分を超えるテープが出てくるのだろう。
422氏名黙秘:03/09/11 23:24 ID:???
>>416
羽広とどっちがいいか悩みますね。
423氏名黙秘:03/09/12 02:12 ID:???
辰巳フリークの会、なのに、なぜ、羽広、羽広、なのだ。
ほかのスレをみていても思うけど、なぜ、羽広先生が評価されるのか、
私には、分からない。
私は、セミナーの論文講座の解説で、何度か、羽広先生の講義を聞いたけど、
すごく中身のない講義でがっかりした。

「はい。論証を作ります。レジュメ○○ページ。
 たしかに、B説(反対説)の理由@。
 よって、B説のようにも思える。
 しかし、A説(自説)の理由@。
     また、A説の理由B。
 よって、A説と考える。
 はい、論証できあがり。
 合格者の自説は、判例・通説です。」
 このくりかえしでした。
424423:03/09/12 02:22 ID:???
ちょっと修正。
「レジュメ○○ページ。
 合格者の自説は判例・通説です。
 よって、A説が自説です。
 はい、論証を作ります。
 たしかに、B説、反対説ですね。その理由@。
 よって、B説のようにも思える。
 しかし、A説、自説ですね。その理由@。
     また、A説の理由B。
 よって、A説と考える。
 はい、論証できあがり。」
425氏名黙秘:03/09/12 09:19 ID:???
ワロタ
そういう勉強には、試験委員がお怒りのようです☆
426氏名黙秘:03/09/12 09:55 ID:???
>>422 そんなことで悩んでる暇あったら自分で百選嫁。
427氏名黙秘:03/09/12 10:59 ID:???
>>423
>ほかのスレをみていても思うけど、なぜ、羽広先生が評価されるのか、
>私には、分からない。

受験生の多くが、唯一の道としての「正解」を示してほしいと思っている
からではないだろうか。

「合格者の自説は・・・」というのは、今年の論文本試験解説でも言っていた。
あと、
「今年の民法の出題意図は、『内田先生の教科書を読んでいますか』です」
などというのもあった。
別のガイダンスでは、
「ここはこう書くべきです。なぜなら有斐閣憲法でこう書いてあるからです」
というのも。

判例通説というか、特定の基本書(試験委員が基準としていると羽広が考えて
いるもの)に依拠することを「正解」と考えているようだ。
428氏名黙秘:03/09/13 12:55 ID:???
羽ヒロなんて所詮中大の糞ベテだろ?
今年の論文予想外しまくりじゃん
なにが「直前の羽ヒロ」だよ
429氏名黙秘:03/09/13 19:31 ID:???
>>427
うーん。
ますますなぜ、そんな先生に人気が集まるのか・・おそろしくさえ感じます。
最近は、丙案や合格者増で、実務修習についていけない人が多くなったきたので、
実務よりの、現場思考を求められる問題が増えているときいたし、実際そうで
すよね。
それじゃ、だめじゃん、っていう感じ。
430氏名黙秘:03/09/13 19:39 ID:???
>>427
若者よ、頼むから、自分の頭で考える力を身につけてほしい。
戦後の文部省の教育方針の失敗がここにも如実に現れているのか。
法曹を志す人まで、みんなそういう思考回路なのでは、
日本の未来が著しく心配だ。
431氏名黙秘:03/09/15 10:46 ID:???
まあ羽広氏が・・・なことを言っているとは思うが、それを戦後教育の
せいにしてしまうのは、やはり教育批判のマニュアル思考にはまってると思う。
432氏名黙秘:03/09/16 19:59 ID:???
>>422
このスレは辰已フリークスレですよ。
433氏名黙秘:03/09/16 20:12 ID:???
藻前ら、もちつけ。
434氏名黙秘:03/09/16 20:36 ID:???
>>432
そうだよ。
辰巳には羽広みたいのはいないよ。辰巳万歳、のすれ、でしょ。
もっと辰巳を絶賛しあおうではないか。
435氏名黙秘:03/09/16 20:43 ID:???
辰巳の特徴

・レジュメが手作り
・派手に宣伝しない
・他の予備校に不満を持った人が流れてくるのを読んで、最近は商売が上手くなりつつある。
436氏名黙秘:03/09/17 17:52 ID:???
カセットフェアのパンフ見たけど去年の合格者講義で欲しい講義がカセットになってない!
なぜ? 
437氏名黙秘:03/09/17 18:03 ID:???
438氏名黙秘:03/09/17 18:16 ID:???
>>435
追加

なぜか人気のある講義をカセットにしない。
商売下手?
439氏名黙秘:03/09/17 18:23 ID:???
現場錬金術最高だぜ
440氏名黙秘:03/09/17 18:26 ID:???
後藤人権も発売しないしな・・
441氏名黙秘:03/09/17 18:27 ID:???
日蓮解説無しコース、科目別申し込みを認めてくれ。
442氏名黙秘:03/09/17 18:31 ID:???
合格者講義を継続販売しないのは、講師が司法修習に行くことに、辰巳が配慮しているからだと思う。
講師にとっては、修習中に、合格後修習前に講師をやっていたことが知られちゃうと色々と差し障り
があるのではないだろうか。
443氏名黙秘:03/09/17 18:41 ID:???
そうなのか・・合格者講義は終わってから評判になるからな。
評判になった時点でもう入手困難になある。
444氏名黙秘:03/09/17 19:08 ID:???
今日、パンフが送られてきた。
一発目に山野目教授の講演会にでも行ってみるかな。
(対象) 改正商法をしっかり押さえたい受験生。 と書いてあるしw
445氏名黙秘:03/09/17 19:19 ID:+Ww2LvDR
改正民法でせう。
446ななしさん:03/09/17 19:46 ID:OSRReCPQ
>443
で、マジに美味しい講義は、焼き直して使うと。
2002民法肢別知識(合格者)→2003民法900肢(山本センセ)→電車で民法 がいい例。
447氏名黙秘:03/09/17 19:57 ID:???
highさんのも売らないのかよ。
448氏名黙秘:03/09/18 08:16 ID:???
民法3パターンなんとか言う講義はよかったけどな。
449氏名黙秘:03/09/18 18:55 ID:???
10月期のパンフ、キターッ
450氏名黙秘:03/09/19 00:20 ID:???
highさんの講座(下三法の論文式受験六法)、通信でとってたけど
なかなかよかったよ。
451氏名黙秘:03/09/19 00:26 ID:???
ぶーちゃんイイ!!(・∀・)
452氏名黙秘:03/09/19 00:28 ID:???
>>450
俺は、基本書を読み込んだので、今さら商訴の講義受けてレジュメを
増やしたくはないけど、参考までに教えてちょ。
どんな点が良かったのでしょうか?
453氏名黙秘:03/09/19 00:40 ID:???
>>452
説明がわかりやすかったし、答案政策上のこととか、答練での添削経験を
踏まえて受験生が誤解しやすいところとか、レジュメには書いてない最新
判例のことまで丁寧に触れてたし、特に択一後の記憶の喚起という点でも
有益だった。
基本書読み込んで自分でつかいこなせてるんならそれを有効につかえばい
いんじゃない。無理に高い金出してムダに資料をふやすこともないだろうし。
454氏名黙秘:03/09/19 00:56 ID:???
基本書で極めるも良かったしあの人はいいね。
455氏名黙秘:03/09/20 03:01 ID:???
しまこ?
456氏名黙秘:03/09/20 07:16 ID:???
highさんやぶーちゃんて誰のこと?
457氏名黙秘:03/09/20 13:21 ID:???
最近通信の発送がいい加減な気が・・
458氏名黙秘:03/09/20 20:20 ID:???
しまこ、萌えー
459氏名黙秘:03/09/21 01:00 ID:???
しまこさんに入門講座持たせたら一気に人気講座になる。
えみこでさえ、あれだけ受講生集めるのだから。
460氏名黙秘:03/09/21 01:06 ID:???
>>459
でも、えみこの講座は途中からかなり人減ったらしいじゃん
461氏名黙秘:03/09/21 03:12 ID:???
荒川さん知ってる人って相当ベテですよねw
462氏名黙秘:03/09/21 04:03 ID:???
しまこのガイダンステープ持ってます
463氏名黙秘:03/09/21 04:04 ID:???
>>462
ヤフオクに出して下さい。私が落札します。
464氏名黙秘:03/09/21 04:07 ID:???
基本書で攻めるのガイダンス2回とも
テープとレジュメ持ってるけど、いくらなら買う?
465氏名黙秘:03/09/21 04:11 ID:???
6万
466氏名黙秘:03/09/21 04:37 ID:???
500円なら買う
467氏名黙秘:03/09/21 12:00 ID:???
ここはフリークの集まりだけあってよくしっているな
468氏名黙秘:03/09/22 04:46 ID:???
しまこさんの出てますよ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31436331
469氏名黙秘:03/09/22 05:26 ID:???

評価とか見たら、きもいね
470氏名黙秘:03/09/22 09:22 ID:???
羽広の講義の質が実際どうかは知らんが、あれだけの数の講座を担当してると
なると、ちゃんと予習する時間あるのか疑問に思えてしまう…
471氏名黙秘:03/09/22 09:50 ID:???
>>470
羽広は、レジュメも板書もないので、予習は意外とアッサリしているんじゃない
だろうか。基本書と過去問を見て、あとは、これまでの経験でマシンガントーク。
472氏名黙秘:03/09/22 10:02 ID:???
辰巳の上田って先生の憲法判例講義、オークションとかでよくみるけど、これ
いいの?。
473氏名黙秘:03/09/22 10:24 ID:???
>>472
それは・・・(ry
474氏名黙秘:03/09/22 10:30 ID:???
>>
473 なに?。
475氏名黙秘:03/09/25 00:14 ID:???
ベテ救済ageプ
476氏名黙秘:03/09/26 04:58 ID:???
辰巳って、欠席の時のフォローってありますか?
カセットの貸し出しとかあると助かるのですが。
477氏名黙秘:03/09/26 05:06 ID:???
あるに決まってんだろ。
478氏名黙秘:03/09/26 18:26 ID:???
合格答案分析の河本憲寿ってどんなせんせい?
479氏名黙秘:03/09/28 02:10 ID:???
みんな!!
通信教材のカセットってダビングしてる?

いっぱい買ったんでバックアップとってオークションに出品したいんですが
ダブルラジカセなんかもう家にないしね〜。
一つ一つダブルラジカセでやってるのかな?

レックとかにおいてある高速のダビング機って売ってないですかね?
16倍速ぐらいの。
480氏名黙秘:03/09/28 02:12 ID:???
タイーホ
481氏名黙秘:03/09/28 02:30 ID:???
>>478
かなりわかりやすいよ。商法の速習講座とかやってたよ
482氏名黙秘:03/09/28 03:34 ID:???
>>479
マルチ先にいけ。
レスしてやったから。
483氏名黙秘:03/09/28 05:03 ID:???
河本先生マンセー
484氏名黙秘:03/09/28 18:15 ID:1QHZgaou
>>481
ありがとう。

485氏名黙秘:03/10/01 17:38 ID:???
辰巳って授業潜ってる人っている?
486氏名黙秘:03/10/02 01:49 ID:???
ベンチで昼寝してる奴はなんなんだ?
487氏名黙秘:03/10/02 01:59 ID:???
なんで、まったく受講証チェックしないのだろう
488氏名黙秘:03/10/02 02:00 ID:???
あと休憩時間に入ってきて後ろに置いてあるレジュメを
勝手に持っていく奴多すぎ
489氏名黙秘:03/10/02 02:14 ID:???
>>488

まじ?そんな人見たことない。せこいなぁ


ところで、いつも行列してるラーメン屋「俺の空」って美味いですか?

490氏名黙秘:03/10/02 02:15 ID:???
こないだ万引きがあったらしいな。
491氏名黙秘:03/10/02 02:17 ID:???
>>490

ああ、なんか他の辰巳スレで話題になってたね。

どうなんだ?、その人。
492氏名黙秘:03/10/02 02:18 ID:???
漏れは〜坂の上のベテ〜
493氏名黙秘:03/10/02 15:33 ID:???
階段で息切らしてるべテきもい。
494氏名黙秘:03/10/02 19:22 ID:???
ロースクール校舎のトイレが詰まった。
スモール後者のトイレから吸盤棒(?)を持ち出して
処理した。ああ、焦った。

お掃除のおばちゃんたち、掃除が丁寧ですね。
495氏名黙秘:03/10/05 14:22 ID:???
万引きしたやつって、もしかしてデブでメガネで長髪で
髪を後ろで束ねてるやつ?
496氏名黙秘:03/10/05 16:17 ID:???
>>495
俺じゃねーよ。俺は万引きなんてやってない。
497氏名黙秘:03/10/05 20:20 ID:???
>>495
それ俺っぽいけど、俺は万引きしてないよ。
498氏名黙秘:03/10/05 20:22 ID:???
>>495
俺も違うぞ。人違いだよ。
499氏名黙秘:03/10/05 20:26 ID:???
ああ、それ漏れだ。
500氏名黙秘:03/10/05 20:30 ID:???
そ、そ、それは…ぼ、ぼ、ぼくのことですか??
501氏名黙秘:03/10/05 20:36 ID:???
>>495
万引きしたけどそんなかっこしてない。
502氏名黙秘:03/10/05 20:57 ID:???
久しぶりに辰巳に行ったら、何か雰囲気悪かったが・・・
503氏名黙秘:03/10/05 21:02 ID:???
自分の基本書を書籍コーナーに持ち込んで
帰ろうとしたら、じろじろ受付に見られた。
504氏名黙秘:03/10/05 21:19 ID:???
                                   〜@  〜@
                __( "''''''::::.       〜@ 〜@  〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.     〜@  〜@
    ●::::::::""""  ・       . \::.   丿
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
 /        ̄ ̄ \
/::::::::     :      ヽ
|:::::      ::      ヘ
ヽ::::::     :::..     ノ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
505氏名黙秘:03/10/05 21:31 ID:???
>>503
レジ9番です!
506氏名黙秘:03/10/05 22:05 ID:???
某カメラ量販店では8番が万引きだそうだ。
507氏名黙秘:03/10/06 02:36 ID:???
つうかネタだとしても、

そんなに
「デブでメガネで長髪で髪を後ろで束ねてるやつ」
なんて辰巳で見かけるか?w

見たことないよ

ただのデブで眼鏡とかは普通にいるが

508氏名黙秘:03/10/07 22:12 ID:???
>>507
いるんだって!漫才師みたいな感じの顔で、服は上下ジャージみたいなの着てた
509氏名黙秘:03/10/08 19:47 ID:Q8CNR3W8
スタッフにかわいい女の子多いよね♪
510氏名黙秘:03/10/08 19:54 ID:???
てか、受付のねーちゃんは仕事を要領よくてきぱきこなしてくれればそれでいい。
容姿はどうでもいい。
511氏名黙秘:03/10/08 20:00 ID:???
あんなレベルで満足しているなんてかわいそう。漏れは元リーマンで
女性の就職人気上位常連の会社にいたが、辰巳なんて平均以下。
というか、顔だけでも就職できないレベル。もっとも、受験生も晴れて
弁になっても事務所のおかんに仕方なく手を出すのが関の山か。
512氏名黙秘:03/10/08 20:01 ID:w+FLzefe
≫508
綾小路きみまろ風のあいつか?
513氏名黙秘:03/10/08 20:27 ID:???
>>512
多分そう!おそらく同じやつを連想してる
514氏名黙秘:03/10/09 11:41 ID:???
>>512

そんな香具師いたのかw

しかし、辰巳は面白い髪型とかファッションのオンパレードだよね
515氏名黙秘:03/10/11 04:23 ID:???
宮武クラスで辰巳の講座を違法コピーしているサイトの管理人と群れの一部が逆切れしています。
海賊版マンセーな大阪人≒朝鮮人のやりたいがままにはさせておけません。
フリーメールをお持ちの方は通報に御協力下さい。
[email protected]

--------------------------------------------------------------------------------

さてさて、物議が沸いている今回の共同購入の件ですが、
既にとんがりさんが書き込んでいただいた通り、確かに発言不適切でした!
すみません!

しかし、敢えて言わせていただきます。共同購入なんて当たり前ではありませんか?
柴田先生もご自身の著書において、「通信教材は共同購入できることが利点」
というような記述をされていたと思います。
他、私が今まで見た出版社から出版されている合格体験記の本にも、
同様の記述がいくつかあったように記憶してます。
つまり、通信教材=共同購入。これは受験界通説なのではないでしょうか?

そんな大袈裟に考えなくても、
同じ宮武クラスの仲間が善意で貸してくれた。
借りてばっかりで悪いから気持ちちょっと負担させていた頂くわ!
ぐらいでいいのではないでしょうか?

とは言っても冗長に抗議されそうなので一言。。。。
以後、共同購入をするとは言いません。言う時は水面下で・・・・。
http://bbs1.aquatic.jp/?0100/nursery
516氏名黙秘:03/10/11 16:15 ID:???
       _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  失礼。ここちょっとageなければ
   |::     "  /   いけないのでageますね。 .
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j
517氏名黙秘:03/10/15 19:00 ID:Bea5fm79
ここも書き込んであげてよ。

http://www.milkcafe.net/tatumi/index.html
518氏名黙秘:03/10/15 19:25 ID:???
「ルーズリーフくれませんか?10枚くらい」って言うベテuze-
普通2枚くらいだろ。
自分で買えyo!
519氏名黙秘:03/10/15 19:28 ID:???
「セックスしませんか?週2回くらい」
520氏名黙秘:03/10/15 19:32 ID:???
>>518
どこにいるの?
521氏名黙秘:03/10/15 20:28 ID:???
関係者の人

送られてきた教材スタッフ募集の用紙をだしたけど、狭き門ですか?
若い受験生が優先されますか?
522氏名黙秘:03/10/17 22:04 ID:dtHN5XLW
道路公団の藤井側代理人に佐藤剛志いなかった?
523氏名黙秘:03/10/17 22:31 ID:???
>>522
代理人のいそ弁
524氏名黙秘:03/10/18 10:53 ID:MQNFCMlS
剛氏メジャーデビューか。
525氏名黙秘:03/10/18 18:53 ID:???
っつーか、あーゆー基地外の弁護側に居ると
将来独立しても、キティとかやくざしか顧客にならんよーな悪寒・・・
526氏名黙秘:03/10/18 19:07 ID:???
剛志!!!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━キター
527氏名黙秘:03/10/19 21:30 ID:???
辰巳の合格者講義関係のテープはフェアとかで安くなる?
講義の当たりハズレの振幅はかなり広い?
528氏名黙秘:03/10/19 21:34 ID:???
>>527
合格者講義、結構購入している方だが、今のところ外れはない。
ほぼ満足。
フェアで安くなるのは、定番化された講義だけじゃないかな。
529氏名黙秘:03/10/19 21:35 ID:???
合格者講義ってすぐに販売終わるんだよね
530氏名黙秘:03/10/19 21:38 ID:???
終わるねえ。
しかも、販売中には良い講義の情報があまり出まわらない。
俺としては大谷の論文受験六法を買いそびれたのが痛い。
販売終了後に絶賛カキコがあってはじめて良さに気がついた。
まあ、2ちゃんらしいといえばらしいんだが。
531氏名黙秘:03/10/19 21:51 ID:???
>>530
良い情報を独り占めしたいと思うのが人情だわな。
良スレも数えるほどしかない。

しかし、辰巳も商売下手だよなw
532氏名黙秘:03/10/19 22:52 ID:???
石山卓磨・加藤晋介・北出容一のガイダンスはどうでした?
通信500円払って入手する価値ありますかね?
533氏名黙秘:03/10/19 23:10 ID:???
>>532
それって何のガイダンス??
534氏名黙秘:03/10/19 23:13 ID:???
二宮先生のオパーイ萌え萌え
535氏名黙秘:03/10/19 23:21 ID:???
>>534
間近でみたのかおまいは?
彼女はぽっちゃり系?
536氏名黙秘:03/10/19 23:22 ID:???
         ,ィ'゛              ゛゛""''    ''"      ゛"'''-、
         /                                ヽ
         /                                    '、
        l                               l     l
.       l             i.                         l    l
        l           :i.          ヽ.:.:...:.::        "'-、 .l
.        l         .:l             ヽ.:.::...         "''、
.        l.          .:l               ヽ.:..:.           `'、
        l         ::l:            ';.:.:.....           ヽ
        l          .:l.:..     .:ィ.):.:..       l.:.:.:            .:.ヽ、
.        l            .:l..:     ''ー.:     .:.:l.:.:..:..::           .:i'゛
..        l         ::l.::.          :.;:/.:.:..:.:.           .:..ノ
          l.         :l.::::.:           :.:/.::.:.:.:..:..:...:       .::.:.:/
         l        :l ヽ、.:.:.:...:.:..::..: .:..:/..:.:.:....:.:.:.:..、...:     :.:../
.         l        .:l:.:.:.:.゛''‐-----‐''゛..:.:..:    .:.:.゛'''‐-t--i‐''゛
          l        :l.:.:.:...:.:....:..::...:.:..::..:.         ..:..:.l  l


                    そうでつ。こんなかんじ
537532:03/10/20 00:01 ID:???
>>533

「緊急ガイダンス」とかで、10月11日に実施されました。
石山教授の改正会社法の解説、カトシンの論文勉強法、北出の
短答勉強法の3本立てで、各90分だったと思います。VTR枠は
既に終了。通信締切は月末です。
538氏名黙秘:03/10/20 00:21 ID:???
>>532
532さんにとって500円の価値が分からないので何とも。
でも石山先生とカトシンは自分にとっては良かった。
北出先生のは自分の求めていた内容とは違ったのであんまり。
539氏名黙秘:03/10/20 00:27 ID:???
>>537
それ初耳だよ。緊急ガイダンスがあったなんて全然知らなかった。
もちろんパンフレットには書いてないよな?
全部合わせて500円なのか?
540氏名黙秘:03/10/20 00:34 ID:???
二宮先生のオパーイなら50000円でも
541氏名黙秘:03/10/20 02:04 ID:???
403 :氏名黙秘:03/10/19 21:14 ID:???
確か、辰己で

「実務家にうける合格答案の書き方」っていう
合格者講義あったけど、それかな?

404 :氏名黙秘:03/10/19 21:15 ID:???
バカ!!なんで言っちゃうんだよ!!!
542氏名黙秘:03/10/20 05:36 ID:???
>>420
それどうやるんか教えてください!
543氏名黙秘:03/10/20 06:04 ID:???
    ,ィ'゛              ゛゛""''    ''"      ゛"'''-、
         /                                ヽ
         /                                    '、
        l                               l     l
.       l             i.                         l    l
        l           :i.          ヽ.:.:...:.::        "'-、 .l
.        l         .:l             ヽ.:.::...         "''、
.        l.          .:l               ヽ.:..:.           `'、
        l         ::l:            ';.:.:.....           ヽ
        l          .:l.:..     .:ィ.):.:..       l.:.:.:            .:.ヽ、
.        l            .:l..:     ''ー.:     .:.:l.:.:..:..::           .:i'゛
..        l         ::l.::.          :.;:/.:.:..:.:.           .:..ノ
          l.         :l.::::.:           :.:/.::.:.:.:..:..:...:       .::.:.:/
         l        :l ヽ、.:.:.:...:.:..::..: .:..:/..:.:.:....:.:.:.:..、...:     :.:../
.         l        .:l:.:.:.:.゛''‐-----‐''゛..:.:..:    .:.:.゛'''‐-t--i‐''゛
          l        :l.:.:.:...:.:....:..::...:.:..::..:.         ..:..:.l  l
544氏名黙秘:03/10/20 07:51 ID:???
                  ,/  _,.                      ヽ
                  ,レ' ´                i      l
                /           ,             ,l      l
               。'i            !     r',ヽ    l l       l
        ,、r;,         i'゙            !      ヾ'-'    l. l     l
    _,r'´、l.レ'、         '、          , '、          ,/ l     ,.!v-、,_
   l L.., }   !         ハ、     , ‐'  ヽ、       ノ  /!    /`,/_,l L,
   l゙l ヘ」/   l.      /  `''┬ ' ´     `'ー----- '´ ,/ l   /  !:イ、_ノ l、
  くヽニ/   /__,. -─‐'ー 、   ハ                  /  ,! , ‐''!  '`ヽ:<ノ ,l
   `T゙ l    !         '  ! .!             ,f´    !    l   | ゙T´
    ヽ.__          ,/  l              l     l          ノ
   
545氏名黙秘:03/10/21 00:24 ID:???
age
546氏名黙秘:03/10/21 02:15 ID:???
会計といいますか窓口の女性らの愛想が大変良いと思いまつ。
547氏名黙秘:03/10/21 02:20 ID:???
大久保時代からお世話になっている。
548氏名黙秘:03/10/21 02:32 ID:???
大久保時代?
549氏名黙秘:03/10/21 03:11 ID:???
昔は大久保の和風ヘルスの奥にあったんだよ。
550氏名黙秘:03/10/21 03:17 ID:???
>>549
今でも看板中央線から見えるけどあそこって何?
551氏名黙秘:03/10/21 03:19 ID:???
畳の上でお姉さんとエッチなことができる空間だよ。
552氏名黙秘:03/10/21 07:27 ID:???
373 :氏名黙秘 :03/10/19 09:55 ID:???
この前、日蓮に申し込んだ。
窓口のぶさいく女が受け付けた。
ショートカットのでぶ。
辰巳の受講生証って手書きじゃん。
彼女、字が下手なんだよね。
これから半年間使う受講生証、
あのでぶの下手な字を見続けるのか
と思うと、縁起の悪さに愕然とした。
553氏名黙秘:03/10/21 09:18 ID:???
昨日は、受付嬢の服装が黒ばっかりだったが、何かあったのだろうか・・・
訃報とか・・・
554氏名黙秘:03/10/21 09:46 ID:???
10月20日は柴田がLECに引き抜かれた日です。
555氏名黙秘:03/10/21 14:17 ID:???
208 :氏名黙秘 :03/10/13 23:34 ID:???
トイレにウンコ詰まらせた。
556氏名黙秘:03/10/21 19:29 ID:???
柴田って辰巳にいたの?
557氏名黙秘:03/10/21 19:52 ID:???
>>556
そうらしい。
でも生で辰巳柴田を見た人はもういないだろう。
558氏名黙秘:03/10/21 19:59 ID:a8RpAM9m
辰巳はロースクール専門予備校になったそうですよ
559氏名黙秘:03/10/21 20:18 ID:???
>>557
普通にありますが、何か?
560氏名黙秘:03/10/21 22:27 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
561氏名黙秘:03/10/22 22:49 ID:???
有比較セールは何%引き?
562氏名黙秘:03/10/22 22:55 ID:???
3割4割は、当たり前〜
563氏名黙秘:03/10/22 23:01 ID:???
>>562
うそつけー
564氏名黙秘:03/10/23 06:15 ID:???
沢井の講義でかなり良かったの?
565氏名黙秘:03/10/23 19:34 ID:???
現行の答練でもロー校舎使ってるね。
566氏名黙秘:03/10/28 15:54 ID:???
ここでいいのかなあ
カトシンの弥永解析はどうだったんだろ?
全然評判聞かないんだけど
567氏名黙秘:03/10/28 19:07 ID:???
なんか東京本校閑散としてないか?
568氏名黙秘:03/10/29 12:50 ID:???
>>543-544
不覚。勃ってしまった。
569氏名黙秘:03/10/30 20:38 ID:???
有斐閣フェア今日までだっけ?
570氏名黙秘:03/10/30 20:39 ID:???
>>569
11/16までだったはず。
571氏名黙秘:03/10/30 20:45 ID:???
>>570
sannkusu
572氏名黙秘:03/10/31 16:48 ID:KjHtX/eV
>>552
うんうん、受け付けのショートカットのメガネデブ。あれはいかんよなぁ。w
573氏名黙秘:03/10/31 17:11 ID:???
論点マスターの刑法のレジュメはよかった。

カトシンの過去問体系シリーズは、今カネがないから買えない。
12月に、カセットフェアやってくれー。
1月2月は、またカネがない。
574氏名黙秘:03/10/31 18:22 ID:???
トイレのウンコ流せよ!
575氏名黙秘:03/10/31 18:56 ID:???
残ってた?ごめん。
576氏名黙秘:03/11/01 01:10 ID:???
>>573
カード。
某ナス払い。
以上。

28点
577氏名黙秘:03/11/01 03:22 ID:???
本校、スモール、ローの全部が自社ビル?
578氏名黙秘:03/11/01 09:29 ID:???
>>577
あとアプローチ校舎というのがある。
579氏名黙秘:03/11/01 13:14 ID:???
>>578
アプローチ校舎って初めて聞いた。
4つも自社ビル持ってるんだ。。
580氏名黙秘:03/11/01 13:17 ID:???
あれ全部自社ビルなの?
スモール校舎は以前は早稲田予備校からの賃貸借だったけど
買い取ったのかな。
581氏名黙秘:03/11/01 13:44 ID:???
>>578
おまえ内部者だな。
582氏名黙秘:03/11/01 13:45 ID:???
>>580
買い取ってない。
ちなみに本校のベンツとBMWはビル所有者のもので所長のものではない。
583氏名黙秘:03/11/01 13:59 ID:???
こないだあのベンツ動かしてるおばさんみたぞ。
584氏名黙秘:03/11/01 21:27 ID:???
今日みたらベンツのエンブレムがゆがんでたぞ。
585氏名黙秘:03/11/02 02:05 ID:???
結局、自社ビルは一番新しいロースクール校舎だけですか。
ロースクール校舎って、以前は何があったところですか?
586氏名黙秘:03/11/02 02:07 ID:???
>>584
ワラタ
587氏名黙秘:03/11/02 02:08 ID:???
今日答練受けたら、トミーフェブラリーに似た
(というか明らかに意識していると思われる)
メガネのバイトさんがいました。カワイイィ〜
588氏名黙秘:03/11/02 02:10 ID:???
誰だそのトミーフェらなんとかというのは?
589氏名黙秘:03/11/02 02:11 ID:???
トミーリージョーンズ
590氏名黙秘:03/11/02 02:11 ID:???
591587:03/11/02 02:12 ID:???
>>588
ごめん。トミーリージョーンズの間違い。
592氏名黙秘:03/11/02 02:13 ID:???
かぶってるぞ。
593氏名黙秘:03/11/02 02:13 ID:???
>>590
ロッカーの花子さん?
594氏名黙秘:03/11/02 02:14 ID:???
>>588
トミーリージョーンズ
595氏名黙秘:03/11/02 02:17 ID:???
そんな可愛い子いたかい〜w
596587:03/11/02 02:21 ID:???
あれあれ、、
てっきり、がいしゅつって言われると思ったのに>トミー
新入りさんかな??
597587:03/11/02 02:24 ID:???
>>596
トミーズの雅みたいな女ですか?
598氏名黙秘:03/11/02 02:26 ID:???
トミーって富永先生のことか?
599氏名黙秘:03/11/02 02:29 ID:???
いや玩具メーカー
600氏名黙秘:03/11/02 02:31 ID:???
うわさの刑事だろ
601氏名黙秘:03/11/02 02:33 ID:???
トミ子〜
602氏名黙秘:03/11/02 02:43 ID:???
トミー・リーとリッキー・リー・ジョーンズなら知ってるが
603氏名黙秘:03/11/02 02:45 ID:???
サリーなら知ってるが
604氏名黙秘:03/11/02 03:15 ID:???
トミー副部長なら知ってるが
605氏名黙秘:03/11/02 03:18 ID:???
>>585
よくわからない建物だった。
ときどきアニメ商品の即売会みたいなのが開かれて、
とてつもないオタク女どもが集まった。
606氏名黙秘:03/11/02 03:26 ID:???
>>605
でも、そんな建物を買い取ってロースクール校舎にする資金力が
あったのなら尊敬に値する。
607氏名黙秘:03/11/02 04:13 ID:???
成文堂フェアはないの?
フェアは、どこの出版社?
608いい人:03/11/02 04:14 ID:???
>>607
有斐閣、東大出版、日本評論者、三省堂 だったと思う。
609氏名黙秘:03/11/02 04:16 ID:???
田邊の中央経済とかはないのか。
法曹会とかもして欲しいな。
610氏名黙秘:03/11/02 11:15 ID:???
>>607
石山会社法、大谷刑法が目的?
611氏名黙秘:03/11/03 02:28 ID:???
辰巳の職員がタックの簿記検定の講座に通っているのを見た。
俺も通ってるが、間違いない。
612氏名黙秘:03/11/03 02:29 ID:???
向こうは司法試験あきらめたと思ってるかもねw
613評価:03/11/03 02:32 ID:???
上田講師の憲法判例百選の9時間の講座はハッキリ言って
使えなかった。ある程度知識ある受講生なら知ってること
ばかりの講義だし、知識ない初学者相手にはもっと網羅的
に判例潰すべきだし。
614氏名黙秘:03/11/03 19:06 ID:???
今日、佐藤・柳沢らによるガイダンスあったそうでつね。なんのガイダンスだったの?
615氏名黙秘:03/11/03 21:36 ID:???
今日トミーみた。ただのブサイクじゃん。がっくし。
616氏名黙秘:03/11/03 21:57 ID:???
>>614
佐藤:優答講義(ローラー)
柳沢:論特
中里:小教室
617氏名黙秘:03/11/03 22:02 ID:???
中里の小教室って、どんな感じ?
618氏名黙秘:03/11/03 22:28 ID:???
聞き逃したガイダンスを聞く手段ってある?収録テープやVTRを貸し出してくれないかな・・・
619氏名黙秘:03/11/03 22:51 ID:???
>>617
中里は、判例理解を深めることで、過去問理解を極めようとする。
常に判例が出発点。判例をベースにして完璧な答案を作成する。
だけど、結局、判例を知らなければ、手も足もでなくなるという、
情報量重視型の方法論になるみたい。
でも指導力抜群っていう感じの人だね。
620氏名黙秘:03/11/04 00:30 ID:gtZ0sdR2
カトシン先生の基本書解析シリ−ズ購入しようかどうか迷ってます。
使った人いますか?
どうですか。分かりやすいですか?
621氏名黙秘:03/11/04 00:31 ID:???
内容は素晴らしい。しかし高い・・
622620:03/11/04 00:36 ID:gtZ0sdR2
621さんありがとうございます。
内容は素晴らしいですか。ヤフオクで探してみます。
623氏名黙秘:03/11/04 00:40 ID:???
                           ,、---、.,_
                         .,.r-(     `‐、
                        .ヽ, ./ '''ー-、,_  人,
                         _,./....,,,__   i   .j
                     .,、ッ,'´     `'' ‐,l-=‐ '
                    ././ .i,      .,.r!  \,
                   ,/  .l,  '、  ,、 - '´ ,i'    ',
                  / .,.  ``´  ヽ、....、-'     i,
                 ./  しrァー−-,、_   、     i
                 .,'   .∨_____  レ゙`>- '     l
                 .l    ヽ, .'`´~゙ツ´       l
                 ,!      `''‐'`´         .l
                ./                   l,
               /                    iヽ,_
              ./                    .'、し'ヽ,
           ,、-‐-,/           .,.r ''```'‐、     `'''´ ヽ
         ,/   .i           ./゙7'7-、  `ヽ      ○
        〃フ-ァ、-、.{           i/l,イ,rく
       'イ/レ'´   l             ゙  ヽ
624氏名黙秘:03/11/04 07:58 ID:???
>>618
書籍売り場のブースで見れるよ。
詳しくは辰巳に電話汁
625氏名黙秘:03/11/04 19:25 ID:???
最近人少ない気がする。
626氏名黙秘:03/11/04 19:44 ID:???
いるよ。
627氏名黙秘:03/11/04 19:53 ID:???
>>625
ロー組も増えた割にはイマイチじゃないか?
628氏名黙秘:03/11/04 20:28 ID:???
たしかに。今の時間帯はよく動いていたのに。。
629氏名黙秘:03/11/04 21:23 ID:???
いわゆる予備校不信?
630氏名黙秘:03/11/04 21:34 ID:???
予備校はガイダンスだけ利用する。何かヒントが得られればそれで良し。
辰巳なら、日蓮と担当オープンだけは、現場の練習として使える。
あとは、独学で。
631氏名黙秘:03/11/09 00:55 ID:???
フェア情報キボーン
632氏名黙秘:03/11/09 00:57 ID:???
おい!!!!!!!!!!
名古屋校の辰巳よ!!
ローラーの選択の曜日が少なすぎるぞ!!
木・土曜日とかも偶数奇数両方受けれるようにしてくれ!!
とにかく曜日の選択の幅を広げてくれ!!
頼む!!
学校の授業やアルバイトとかの兼ね合い上きついんだよ!!
633氏名黙秘:03/11/09 00:58 ID:???
請願スレかよw
634氏名黙秘:03/11/09 01:00 ID:???
>632
辰巳を愛しているゆえの請願だ。
ゆるしてたもれ。
辰巳で逝きたいんだ。
635氏名黙秘:03/11/09 10:15 ID:6WROEVMT
そりゃだれだって辰巳いきたいさ

でもそこをちょっとがまんして魔コツ塾で合格するのが本当の通
636氏名黙秘:03/11/09 10:20 ID:???
大阪校もなぜか日曜日は偶数回のみ。
金土と奇数回やっているんだからできるはず。
月曜用事があって受けられないこともあって困るんだが。
637氏名黙秘:03/11/09 12:17 ID:jJdurCvs
辰巳東京校の自習室、エレベーターが無い所をいちいち上がったり降りたりするのしんどいよなー。特にタバコすうやつ、辛くない?
638氏名黙秘:03/11/09 17:53 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 本日選挙は20時迄!|
 |__________|
    ∧∧ ||
   ( ゚д゚)||
    / づΦ
639氏名黙秘:03/11/10 00:27 ID:???
憲法ですが、24通と沢井だったらどっちがいいんでしょうか?
640氏名黙秘:03/11/10 14:15 ID:???
フェア明日までだね
641氏名黙秘:03/11/10 15:34 ID:???
あさって以降はアンフェア
642氏名黙秘:03/11/17 05:47 ID:???
おかげさまで最終合格できました。
643氏名黙秘:03/11/17 13:23 ID:???
フェア情報キボーン
644氏名黙秘:03/11/22 23:15 ID:mjEyQOL/
H12の口述本、どこにもないよ〜!!!!
645氏名黙秘:03/11/22 23:16 ID:???
大宮でオープンやれや
646氏名黙秘:03/11/23 00:44 ID:???
>>644
もってるけど、最終合格したからいらない。
647氏名黙秘:03/11/24 15:42 ID:6e6Y7Xr5
ベイシック答練はどうですかね。
良さそうな感じなんですが。
648氏名黙秘:03/11/26 03:57 ID:???
本試験の優等分析ってとるべき?
649氏名黙秘:03/11/26 04:02 ID:???
ベイシックはとらない方がいいと思うけど。
貴方がどのくらいのレベルにいるかはわからないけど、
入門段階を終えてるならローラーがいいんじゃない
終えていないなら、自分で択一なり論文なりの過去問とかを
やったほうがいいんでは。
トウレンはその後でいいと思うけど。
650氏名黙秘:03/11/26 04:03 ID:???
優等分析いいんじゃない
651氏名黙秘:03/11/26 05:12 ID:???
優等分析は良かったね。
652氏名黙秘:03/11/26 22:02 ID:???
永山の優等生はやるのかな?
653氏名黙秘:03/11/26 22:04 ID:???
BASICって今でも直前に論点見ていいのかな。
あれは問題が結構いいんだよね。
ローラーより本試験チックだったりする。
でも、いかんせん難しいからローラーのがいいかもね。
654氏名黙秘:03/11/26 22:05 ID:???

井上英治のロースクール本、

憲法は、砂糖工事マンせーなところ、

刑法は、弾道マンせーなところ(とくに共犯)が使えないよな。

民法は、非常に重宝しているのだが・・・。

辰巳は、

井上英治の「現代司法試験講座 会社法」を、

ただちに復刊させるように。

655氏名黙秘:03/11/26 22:50 ID:???
今日朝本校に張り出してあった「オープンモニター」ってなに?
656氏名黙秘:03/11/26 23:20 ID:???
>>655
年明けに始まる短答オープンの問題、解説の
あら捜しをする会。
657氏名黙秘:03/11/26 23:23 ID:???
>>656
なにそれ?どこで募集してるの?
658656:03/11/27 00:24 ID:???
>>657
うちには一月くらい前に案内の手紙が来てた。
択一合格者の中から適当に人選しているものと思われ。

その案内には、
「お友達のお誘い等はご遠慮くださるようお願い申し上げます。」
と書いてあった。

しかし、>>656 はいやらしい文章だな。
我ながら反省 & すまんかった >>655
659今年から択一答練不要論者:03/11/27 09:42 ID:???
>>658

択一合格者とは限らないよ。おれの知り合いに、
4年越しで3回択一受験して、一度も合格なし、
しかし答練ではそこそこの上位成績、という
ヴェテでモニターをやってるヤツがいる。
つまり、去年の短答オープンの成績優秀者の
中から選んでるんだろうね。予備校の問題を
知り尽くしているだけの手合いだから、果たして
適切な人選か疑問。
660氏名黙秘:03/11/27 12:03 ID:rZt03ph7
>>659
いや、確か合格常連、合格経験者、合格未経験者をバランスよくって感じだったと思う
で、論文答練の受講生の中から選んでた(去年は)
661氏名黙秘:03/11/27 12:36 ID:???
漏れにも受けさせろ〜!!
662氏名黙秘:03/11/28 17:27 ID:???
クリスマスフェアマンセー
ありがとう辰巳
663氏名黙秘:03/11/28 17:34 ID:???
弾道マンせー
664氏名黙秘:03/11/28 21:43 ID:???
自習室はありますか?土日10時頃行ったら席ありますか。
665664:03/11/28 21:46 ID:???
東京校ね
666氏名黙秘:03/11/28 21:52 ID:???
漏れもやらせろ!
去年択一合格したばかりだが・・。
667氏名黙秘:03/11/28 21:54 ID:???
日曜日は保障できない。ただ、そういうときは大抵臨時自習室を開けてあるから、
そっちに期待して行ってみるのも手。
668氏名黙秘:03/11/29 00:25 ID:???
自習室にいる伊集院光と鈴木ヒロミツを足して
3で割ったようなオサンは妙だ。
669氏名黙秘:03/11/29 13:41 ID:???
辰巳の東京本校って1階の事務と本売り場のあるとこしか知らないんですけど、
教室にいくにはどこから入るんですか。
670氏名黙秘:03/11/29 13:45 ID:???
ワロタ
671氏名黙秘:03/11/29 13:46 ID:???
受付嬢のちt
672氏名黙秘:03/11/29 14:51 ID:???
パチンコ疑惑
http://www.p-ark.co.jp/about/html/gaiyou.html
辰已法律研究所
673氏名黙秘:03/11/29 15:53 ID:???
>699
教室ならその上に決まっとるだろが
階段探せや
674氏名黙秘:03/11/29 16:06 ID:???
>671
乳か?膣か?
675氏名黙秘:03/11/29 16:23 ID:???
>>674
それは重要な問題だな。
閣議で取り上げよう!
676氏名黙秘:03/11/30 00:32 ID:???
沢井の論特、フェアでいくらだったっけ?
677氏名黙秘:03/11/30 03:24 ID:???
詳解の年度落ちって今年も安く売ったりするんでつか?
678氏名黙秘:03/11/30 20:19 ID:???
辰己のフェアってネタだとばかり思ってた・・・
679氏名黙秘:03/11/30 21:11 ID:???
論文予想答錬からセレクトした問題集の新版って出ないのかなあ?出たら買うのに。
前の版の在庫が大量にあるのだろうか。それとも現行の新刊は出す気ないのかな?
680氏名黙秘:03/12/01 14:05 ID:???
2004年短答対策、小野先生と佐藤先生どっちがよいですか?
681氏名黙秘:03/12/01 14:24 ID:???
論予問題集は受講生から非難されたから新版ださないらしいが。
682氏名黙秘:03/12/01 17:29 ID:???
>>681
非難された?なぜ??
まさか自分が受講した答錬の問題を後からでも販売するなと怒り狂う○○受験生がいたのか?
683氏名黙秘:03/12/01 18:44 ID:???
3年分くらいの論文予想答練を問題だぶらないようにセレクトした問題集が
あったら、絶対買う。
そういうのが売り出されてたんですか?
絶対ニーズあると思うのに。
684氏名黙秘:03/12/01 20:50 ID:???
>>682
ズバリそうでしょ。
ベテは問題集になって安くなったらに入らないだろうよ。
685氏名黙秘:03/12/01 21:52 ID:???
東京本校の自習室って朝何時から入室できる?
9時より早く行っても大丈夫?
686氏名黙秘:03/12/01 22:13 ID:???
論予ってもう絶版になってたのか。縦書きだったしな。
ポケット答練もなくなってるな。
687氏名黙秘:03/12/01 22:16 ID:???
>>683
それがあったんよ。しかもご希望通り3年分(平成8年〜10年)の論予からなる問題集が。
現行試験が尻つぼみとはいえ最後の御奉公として出してくんないかなあ。なんなら今年の問題は抜いてもいいから。
まあそれが俺にも都合がよいからなのだが・・・
688氏名黙秘:03/12/01 23:45 ID:???
>>680
自分と相性が合いそうな人の方を選ぶのが一番だね。
どちらがいいとは一概にはいえん。
689氏名黙秘:03/12/01 23:49 ID:???
>>685
無理。9時に開く。
年明けからなんて、9時前には並んでるぞ。ヴェテがたくさん。まじで。
690氏名黙秘:03/12/01 23:49 ID:???
>>680
小野・・・中央法、ヴェテ、基本書派
佐藤・・・慶応商、LEC魔骨クラス出身、びじゅある本

お好きな方をどーぞー
691氏名黙秘:03/12/02 00:07 ID:???
フェアって、2004年版の過去問集も20%オフで買えるの?
692氏名黙秘:03/12/02 00:09 ID:???
夢は夜開く
693氏名黙秘:03/12/02 02:05 ID:???
http://www.p-ark.co.jp/about/flash/gaiyou.html
 ↓
就職情報
 ↓
エンター
 ↓
ピーアークヒストリー
 ↓
1951〜1987ピーアークヒストリー

もともと靴屋だったんだな。
694氏名黙秘:03/12/02 13:47 ID:B8nsa9GK
http://www.p-ark.co.jp/about/flash/gaiyou.html
「辰巳法律研究所」の文字が消えてる。
695694:03/12/02 13:49 ID:???
http://www.p-ark.co.jp/about/html/gaiyou.html
間違い。こっちからは消えた。
696氏名黙秘:03/12/02 20:58 ID:???
>>689
さんくす。
697氏名黙秘:03/12/02 21:15 ID:???
辰己の自習室って会員証とかいるの?
698氏名黙秘:03/12/02 22:17 ID:???
入会金1万
年会費1万5千
ただし入会するには会員の推薦が必要。
699氏名黙秘:03/12/02 22:19 ID:???
短答合格FILE民法があぼーんしてるんだけど何故?
700氏名黙秘:03/12/02 22:21 ID:???
>>697-698
そうしてほしい……。
自習室混みすぎで困る。
701氏名黙秘:03/12/03 08:29 ID:???
あの職務怠慢な係員をなんとかしてくれ
702氏名黙秘:03/12/03 23:01 ID:???
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
703氏名黙秘:03/12/05 23:53 ID:???
この時期、東京本校でカセットフェアやってる?
パンフには11月11日までって書いてあるけど。
704氏名黙秘:03/12/06 06:25 ID:???
あと10日待つべし。幸運が訪れるであろう
705氏名黙秘:03/12/06 22:26 ID:???
また辰巳の通信のMDケースが割れてる。
これで2回目。
いい加減にしろよ。
梱包もまともに出来ないところが法律なんて教えてんじゃねーよ。
706氏名黙秘:03/12/06 22:53 ID:???
スマソ
707氏名黙秘:03/12/06 23:24 ID:???
俺もカセットのケースが割れてた
なめんなよ
708氏名黙秘:03/12/07 11:16 ID:???
ところで砂糖講師の択一刑法講義っていいの?
709氏名黙秘:03/12/08 18:42 ID:???
暗記ちゃうねん「刑訴」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
710氏名黙秘:03/12/08 23:37 ID:???
マジ????
711氏名黙秘:03/12/09 00:08 ID:???
>>710
マジでつ
712氏名黙秘:03/12/09 06:53 ID:???
辰巳のメルマガに案内があるね。
713氏名黙秘:03/12/09 19:49 ID:???
>>479と同じこと思ってたんですが、
どういう機器買えばいいんでしょうか?
うちのはCD・ラジオしか聞けない機器なんです。
ダビングなんてなおさらできず。
714氏名黙秘:03/12/09 19:50 ID:???
1月期総合と合格者講義のパンフが出てきましたね・・・
715氏名黙秘:03/12/09 20:01 ID:???
合格者講義はどんなのがあった?
716氏名黙秘:03/12/09 20:13 ID:???
とくだねの22回の人に講演会をして欲しい。
717氏名黙秘:03/12/09 20:16 ID:yXD+ALZa
昔はこうゆう人って・・・・・
と思ったけど
今や希望の星だね ホンマに
718氏名黙秘:03/12/09 20:21 ID:???
風の中の昴〜〜♪
719氏名黙秘:03/12/10 17:08 ID:???
今回の合格者講義いいね。
どれにするか迷っちゃうよ。
720氏名黙秘:03/12/10 17:09 ID:???
辰巳の合格者講義は評判になったころにもう手に入らないこと多いよな。
721氏名黙秘:03/12/10 18:06 ID:???
>>716

その人の部屋に辰巳の解答速報の冊子があった。
漏れも講演会聞きたい。
722氏名黙秘 :03/12/11 02:43 ID:???
辰巳に行ったときにはまだ合格者講義のパンフなかったな…
どういう講座があるの?
723氏名黙秘:03/12/12 16:27 ID:???
講義の表題をどなたか挙げてください!御願いします!
家が遠くて馬場までとりにいけないので。
724氏名黙秘:03/12/12 16:54 ID:???
パンフこないだ行ったときはあったんだが、昨日行ったらなかった
また今度持ってこうと思ってたんでパラッと見ただけなんだが
論文式受験六法は相変わらずあったよ
確か商民訴は中大の人で、刑訴は京大の人だった
725氏名黙秘:03/12/12 17:02 ID:???
>>723
DM登録してれば送ってくれるでしょ
来週にはパンフ発送と言ってたよ。

ところで1月期総合パンフだが。
「2年連続論文合格者グループ」って去年の口述落ちって
ことだよね。しゃべりは大丈夫なのかな?

あと、似たような講義ばっかりじゃないか?
今年の論文の解説講義だけで3種類あるし。
短期のゼミ形式の授業もいくつもあるし。
726氏名黙秘:03/12/12 17:06 ID:???
合格者ガイダンスはいつ?
727氏名黙秘:03/12/12 17:16 ID:???
明日だよ
728氏名黙秘:03/12/12 17:40 ID:???
>>725
今年の講師は、ヴェテっぽいのが多いですね。
729氏名黙秘:03/12/12 19:14 ID:???
小便器の位置が低すぎる!
子供用かよ!
730氏名黙秘:03/12/12 19:25 ID:???
ヴェテ用です
731氏名黙秘:03/12/12 19:36 ID:???
下がってきてます
732氏名黙秘:03/12/12 19:37 ID:0yxqhl1S
うんこ用
733氏名黙秘:03/12/12 20:25 ID:???
>>727
明日の何時からですか?是非ご教授下さい。
御願いします!
734氏名黙秘:03/12/12 21:34 ID:???
明日は関西で一個あるだけじゃない?
735氏名黙秘:03/12/12 22:22 ID:???
東京はまだですよね。どなたか知りませんか?
736氏名黙秘:03/12/12 22:24 ID:???
16・17日と24・25日の12:30からじゃ。
737氏名黙秘:03/12/12 22:24 ID:???
16*17じゃないのか?
738氏名黙秘:03/12/12 22:33 ID:???
>>736
>>737
の方、ありがとうございました。
739氏名黙秘:03/12/12 23:26 ID:???
では、新合格者講義のタイトルいきますよー

12/16(火)開講 ローラー復習ゼミ【大阪】
12/17(水)開講 暗記ちゃうねん!目から鱗のワカル刑訴
12/20(土)開講 短答・解放の探求ゼミ【京都】
12/23(火)開講 ローラー復習ゼミ【京都】
12/28(日)開講 民訴・刑訴キーワード論証バイブル
12/29(月)開講 『手続から理解する訴訟法』〜民訴・刑訴フォーム確立講義
740氏名黙秘:03/12/12 23:32 ID:???
東京校お願いします
741氏名黙秘:03/12/12 23:32 ID:???
どれがいいのかねえ・・?
742氏名黙秘:03/12/12 23:33 ID:???
色物・・・
743氏名黙秘:03/12/12 23:41 ID:???
短答対策

1/ 9(金)開講 京大合格者が実践するシークレットルール【短答編】
1/12(月)開講 短答憲法で19点とる講座
1/19(月)開講 短答条文ランキング(統治編・民法編)
1/20(火)開講 民法判例完全攻略講義
2/ 3(火)開講 短答刑法 全論点学説整理講座
2/ 9(月)開講 短答テクニックマスター【刑法事務処理能力レベルアップ】講座

論文対策

1/ 5(月)開講 受験式論文六法【商訴編】
1/ 7(水)開講 論文を書くための13の指針
1/12(月)開講 京大合格者が実践するシークレットルール【論文編】
          論文式受験六法【憲民刑編】
1/17(土)開講 論文・解放の探求講義【大阪】
1/28(水)開講 平成15年改正対応講座
2/ 3(火)開講 内田民法(T〜V)4日間完全攻略
2/24(火)開講 構成要件と定義で書く刑法各論
744氏名黙秘:03/12/12 23:42 ID:???
ロバート・キヨサキのシークレットルール!!
745氏名黙秘:03/12/12 23:43 ID:???
魅力的なタイトルが並んだな
746氏名黙秘:03/12/12 23:44 ID:???
>>740
大阪・京都と書いてあるの以外は東京校の日程でつ
暗記ちゃうねん!は東京ではやらないんですかね。。
747氏名黙秘:03/12/13 00:28 ID:???
過日のトミー・ヘェブラリィは論文に落ちたのですか?
たしか今年の論予で係員してたはずだけど。
748氏名黙秘:03/12/13 02:01 ID:f4RA/XML
>>708
良くない
749氏名黙秘:03/12/13 02:02 ID:???
合資・・・
750氏名黙秘:03/12/13 02:51 ID:???
今年はガイダンスが平日なんだよね。
社会人は来るなということか・・・
751氏名黙秘:03/12/13 02:54 ID:???
そういうことだ
752氏名黙秘:03/12/13 03:03 ID:???
合祀は包茎
山師魔は童貞

どっちがましか?
753氏名黙秘:03/12/13 03:13 ID:???
合資、サイン会なんてやってる場合か・・・
754氏名黙秘:03/12/13 18:28 ID:???
パンフレットもらってきました。
どれも結構魅力的なのでガイダンスが楽しみ。
しかし、どいつもこいつも若そうだな。
おじさんは後ろの方から見ることにするよ。
755氏名黙秘:03/12/15 01:06 ID:AJWfyVDN
さあ、またガイダンスレポートの季節がやってきましたな

16日、17日の2日間のガイダンス みなさんレポートして情報交換しませう

現行組にとって今年最後の盛り上がりですな
756氏名黙秘:03/12/15 01:09 ID:???
おいらは、民訴珪素の答案フォーム、論証
構成要件と定義でかく刑法各論
論文の13の指針

が気になるな
757氏名黙秘:03/12/15 01:26 ID:???
やっぱ、シークレットでしょw
ほかには論文二連勝の人の講座
758氏名黙秘:03/12/15 01:28 ID:???
ガイダンスで結構絞れるな
759氏名黙秘:03/12/15 02:21 ID:???
ユキちゃんのゼミ先着なのかよ
760氏名黙秘:03/12/15 02:24 ID:???
内田民法なんて2月に改訂なのに…
761氏名黙秘:03/12/15 08:53 ID:???
ガイダンスレポートあげ
762氏名黙秘:03/12/15 08:56 ID:???
今年最後のイベントだな

みんないろいろ批評しあおうぜ!
763氏名黙秘:03/12/15 11:18 ID:???
とか言いながら例年いい講座は
批評の対象として挙がってこないんだよね
今回も20名限定ゼミとかあるしね
764氏名黙秘:03/12/15 14:42 ID:AJWfyVDN
まあ、ガイダンスの批評ぐらいは問題ないっしょ

つーか、ここまで語らんとマジに2ちゃんの意義なしだからなw
最近2ちゃんも廃れてきたし、16,17日のガイダンス批評でパッと終わろう!
765氏名黙秘:03/12/15 14:47 ID:???
>>754 レポよろしこ、おにいさま(はあと

>>756 私も民訴珪素の2講座に興味あります。
   刑法の各論にも興味あるけど、2月下旬なんだよね・・・

766氏名黙秘:03/12/15 16:05 ID:???
16日

1、12時30〜13時15  論文式受験六法 商訴
2、13時25〜13時55  短答条文ランキング
3、14時00〜14時30  15年改正対応講座
4、14時40〜15時25  民訴、刑訴キーワードバイブル
5、15時45〜16時30  刑法事務処理能力レベルアップ講座
6、16時40〜17時10  短答刑法 全論点学説整理講座

767氏名黙秘:03/12/15 16:07 ID:???
辰巳の合格者講義はすぐ絶版になるからな・・
どれがいーかな?
768氏名黙秘:03/12/15 16:13 ID:???
17日

1、12時30〜13時15 リンクで読み解く憲法判例百選
          民訴、刑訴答案フォーム確立講義
2、13時25〜13時55 民法判例 完全攻略講義
3、14時00〜14時45 論文を書くための13の指針
4、14時55〜15時25 構成要件と定義で書く刑法各論
5、15時30〜16時15 論文式受験六法 憲民刑
6、16時20〜17時05 内田民法4日間完全攻略

769氏名黙秘:03/12/15 16:18 ID:???
さあ、盛り上がってまいりました・・・
770氏名黙秘:03/12/15 17:52 ID:???
去年は2ch情報から高井講師のを受けて大成功だった。
今年もいい情報を期待してるぞ。
771氏名黙秘:03/12/15 19:03 ID:???
現行の最後の盛り上がりスレだな
772氏名黙秘:03/12/15 19:14 ID:AJWfyVDN
今年はガイダンス批評で締めだな

773氏名黙秘:03/12/15 19:43 ID:???
今年の論文式受験六法はどうだろう
774氏名黙秘:03/12/15 19:45 ID:???
あれって毎年内容違うの?
辰己が作ったのを毎年合格者が解説してるもんだと思ってた・・・
775氏名黙秘:03/12/15 19:47 ID:???
どの講義がいいのかな?
776氏名黙秘:03/12/15 19:54 ID:???
ある意味賭けなんだよな。
2chで話題になるころには買えない事が多い。
後藤人権公式とか。
777豪豪豪改め777:03/12/15 20:38 ID:???
でつ〜♪
778氏名黙秘:03/12/16 00:04 ID:???
>>770
確かにhighさんの講座はよかった。
受講して正解だったと今でも思ってる。

>>774
多少は違ってるんでない?大差はないとは思うが。
779氏名黙秘:03/12/16 00:07 ID:???
「京大合格者が〜」って面白そうだな。
780氏名黙秘:03/12/16 00:19 ID:???
とりあえず、去年の合格者講義はほとんどとったけど、高井さん以外は
使えなかった。特に択一系はあえて合格者講義が必要かなと思う。
781氏名黙秘:03/12/16 00:20 ID:???
ガイダンス行けないけど、論文式六法の商訴の実物見られないかな?
782氏名黙秘:03/12/16 00:21 ID:???
>>780
ウホッ リッチマーン
783氏名黙秘:03/12/16 00:29 ID:???
>>781
辰巳に頼んでサンプルテキストもらえばいいんでない?
ガイダンスのテープ申し込むなりすれば当然にそういうのも付いてくるとも思うが。
784氏名黙秘:03/12/16 00:37 ID:???
永山のガイダンスはどうでしたかー?
785氏名黙秘:03/12/16 00:42 ID:???
>>784
個人的には、それなりに役に立ったけどね。
にしても大阪校Liveガイダンスはずいぶん人多かったなぁ。

年明けの短答の「超」優等生になるためのガイダンスにも期待したい。
日程の都合がつかなそうだからテープで聞こうかと思っとるが。
786氏名黙秘:03/12/16 00:47 ID:???
>>785
そうですかぁ。やはり永山ぐらいになるとすごく人が集まるんだねぇ。
787氏名黙秘:03/12/16 00:51 ID:???
なんか久しぶりに見てみたらもうそんな時期なんですね。
1年も経ってるのに未だに自分の名前がネットで出てくるのを見るのは変な感じです。

>>774
毎年合格者が少しずつ自分の趣味で改訂してます。
ただ,本来なら全面改定したいところを時間の制約があって部分改訂で留めてしまうので,
体裁がバラバラだったりします。
そういう意味で非常に講義がしにくかったので去年商訴は全面改定にしてしまいました。
個人的には商訴はかなり完成度は高いと思います(自画自賛ですが)。
おそらく今年の講師も学説を入れ替えている程度だと思うので,
テキスト自体には満足して頂けるかと思います。
788氏名黙秘:03/12/16 00:52 ID:???
>>787
だれすか?
789氏名黙秘:03/12/16 01:01 ID:???
>>787
どれくらいの大きさで、何ページくらいあったんです?
790氏名黙秘:03/12/16 01:03 ID:???
>>787
もしやhigh氏本人降臨??
791氏名黙秘:03/12/16 01:12 ID:???
実は商訴は山師魔ポテンシャルの方が
条文順で定義、趣旨、論証が整理されてて
使いやすいよ〜
792氏名黙秘:03/12/16 01:15 ID:???
>>789
会社法・商法総則,手形小切手の2冊と両訴は各1冊でB5版で確か各60〜70ページくらい?
辰巳とセミナーの論点表から必要な論点は全部抽出してあるはずです。

>>791
確かに六法と言いながら条文順ではないのであしからずです。

ところで,話は変わりますがガイダンスに行かれる方は
納得したらうなずくとかしてあげると講師からすると非常にありがたいです。
去年やっていて非常に強く感じたのですが,
合格者が講義をやっていると,1時間講義しているうちに3回くらいは謝って帰りたくなります。
自分の話してることで本当に満足してもらえてるか不安なもんで。
というわけで心優しい方はガイダンスのときにはうなずくなりなんなり反応を示してあげてください。

では皆さん頑張ってください。
気まぐれで書き込んでしまってすいませんでした。
793氏名黙秘:03/12/16 01:19 ID:???
high氏本人降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
794氏名黙秘:03/12/16 01:20 ID:???
>>792
やっぱり本人降臨のようですな。
修習頑張ってください。
ところで、修習終わったら辰巳に戻ってくるんですかい?
795氏名黙秘:03/12/16 01:21 ID:???
20名限定のゼミが興味ある
796氏名黙秘:03/12/16 01:21 ID:???
>>787
今年も、同じ外語大出身(95年卒)の合格者(受験8回)が、講義を担当しますよ。
797氏名黙秘:03/12/16 01:22 ID:???
>>787
TBSの久保田アナとはお知り合いなのでしょうか??
798氏名黙秘:03/12/16 01:24 ID:???
>>795
関西?
799氏名黙秘:03/12/16 01:27 ID:???
>>792
論文式受験六法って条文順じゃないんですね・・・
論点ごとのサブノートみたいな感じでしょうか?
800氏名黙秘:03/12/16 01:27 ID:???
合格者講義聴いて、ここで吊るし上げるか
801氏名黙秘:03/12/16 01:28 ID:???
論文式受験六法っていいの?

そのガイダンスってのは何を話すんかいね?

802氏名黙秘:03/12/16 01:29 ID:???
>>800
っつーか、ガイダンスのレポートもやってくんない?
講座そのものがつかえそうかどうかも含めて。
803氏名黙秘:03/12/16 01:30 ID:???
合格者って実名?
実名で2ちゃんで吊るし上げ食らうのはきついな。
804氏名黙秘:03/12/16 01:31 ID:???
略語というか愛称でいきましょうよ・・・
805氏名黙秘:03/12/16 01:31 ID:???
今年も写メール使って吊るし上げる奴いるのかな
806氏名黙秘:03/12/16 01:33 ID:???
>>805
何それ?
807氏名黙秘:03/12/16 01:33 ID:???

        /::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ  ソ ヾ::::::::::::丶
     |:::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ::::::::|
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::  |:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    /|/  `─── /   ` ───    | |
   (||        (●_●)        |ノ 
     |          l l          | 
    |      __-- ̄`´ ̄--__      | 
    |        -二二二二-       |
    \                    /
      ヽ      _- ̄ ̄ ̄-_     /
       丶               /
       /| \_______/ | ̄\
   / ̄\ 丶           /

     さんざん吊るし上げられましたが、何か?
808氏名黙秘:03/12/16 01:33 ID:???
>>805
そこまでする香具師がいるの…?
いくらなんでも(ry
809氏名黙秘:03/12/16 01:34 ID:???
>>807
ちとワロタ
810氏名黙秘:03/12/16 01:35 ID:???
去年は写メールで合格者を激写した奴がいたんだよ
811氏名黙秘:03/12/16 01:37 ID:???
>>810
そんなことして何が面白いんだか
812氏名黙秘:03/12/16 01:37 ID:???
なあガイダンス聞くのって名前とか書かないといけないの?

それとも行って勝手に座っててもいいの?
813氏名黙秘:03/12/16 01:38 ID:???
ガイダンスといえでも下手なこと言いやがったら
全員で机を叩いてブーイングでもかましてやるか
814氏名黙秘:03/12/16 01:38 ID:???
>>812
入口でレジュメとアンケートをもらえます。名前は書きません。
アンケートは出しても出さなくても良いです。何か感想があれば出すと良いでしょう。
815氏名黙秘:03/12/16 01:39 ID:???
>>814
そうですか。どうもありがとう。

816氏名黙秘:03/12/16 01:42 ID:???
>>815
入口とは1Fのことです。
ガイダンスは、多分、4Fの大教室だと思います。
もし、時間に遅れて入る場合は、入口には係員がいなくなるので、
受付窓口で「ガイダンスのレジュメを下さい」と言えば、貰えます。
817氏名黙秘:03/12/16 01:44 ID:???
なめたガイダンスやりやがったら
承知しないからな
818氏名黙秘:03/12/16 01:46 ID:cMj6Tgi8
大阪校でガイダンス行ったら、窓口での受付必要だったらしく、資料もらえず激しく後悔。
教室で受け付けやれっちゅうねん
819氏名黙秘:03/12/16 01:46 ID:???
ガイダンスを通信で買って、テープ起こしをキボンヌ。
820氏名黙秘:03/12/16 01:46 ID:???
資料、って何がもらえるの〜?

821氏名黙秘:03/12/16 01:47 ID:???
>817
無料ガイダンスで文句言われても・・・
822氏名黙秘:03/12/16 01:49 ID:???
合格者はボランティアでガイダンスやるっての?
823氏名黙秘:03/12/16 01:49 ID:???
>>820
各講義のレジュメが少しずつ載ってる冊子
これで、おおよそどんな講義をするか説明をしてくんだよ
824氏名黙秘:03/12/16 01:50 ID:???
合格者も2ちゃんの洗礼受けて強くなるからOK牧場
825氏名黙秘:03/12/16 01:52 ID:???
>>823
そうですかー。さんくす。
826氏名黙秘:03/12/16 01:53 ID:???
>>819
あれ通信で買うと1500円でしょ?
全員のを買うとなると合計で3000円だもんねぇ。
そこまで払って聞く気になれる香具師がどれだけいるかな。
827氏名黙秘:03/12/16 01:57 ID:???
俺は永山のに行きます。
828氏名黙秘:03/12/16 01:57 ID:???
この時期にガイダンス行ってる暇ある奴がうらやましい
829氏名黙秘:03/12/16 01:59 ID:???
>>828
あんた 恐ろしい人でんな
830氏名黙秘:03/12/16 09:41 ID:laQb/X/O
さあ、レポートしましょう!
831氏名黙秘:03/12/16 10:37 ID:???
レポート待ってる間、勉強してるんだろ。
ガイダンスに言ってる間に勉強してる奴に
塩を送るなんてマジでやめておけよ。
来年もあわせて3000人しか合格できないんだぞ。
2ちゃんに書いたら確実に一気に広まって
講座取る意味がなくなる。

人がいい奴は落ちるよ…
832氏名黙秘:03/12/16 10:44 ID:???
いいたい事はわかるけど、そういう事言い出したら
司法試験板自体無意味になるじゃないの

それに、情報って不思議なもので、きちんとしたいい情報だしたら
それに呼応する形で別のいい情報がはいってくるんだよね
過去の良スレと言われるものはそういう形がほとんど
833氏名黙秘:03/12/16 10:46 ID:???
去年もhigh氏の講座のことを語られることはなかったね。
何度も言うけど自分で自分の首を絞めるなよ。
明日もあわせて10時間もライバルが勉強している間に
ガイダンス聴くのならライバルに利用されるな。
834氏名黙秘:03/12/16 10:47 ID:???
山奥の田舎にすんでいる人なんかガイダンス行きたくてもいけないじゃん。

了見の狭い奴だなw 

おまいはここ見るなよw 人の悪い奴は受かるよ・・・w
835氏名黙秘:03/12/16 10:48 ID:???
>>832
過去と今じゃ状況が大きく違うんだけどね…
836氏名黙秘:03/12/16 10:49 ID:???
>>834
ガイダンステープ買えよ
837氏名黙秘:03/12/16 10:49 ID:???
>833
めちゃくちゃ話題になってたじゃんw
おまえさっさと勉強しろよw
838氏名黙秘:03/12/16 10:50 ID:???
>837
過去ログ見てから出直してこい
839氏名黙秘:03/12/16 10:51 ID:???
毎年恒例のネタレポート頼みます
840氏名黙秘:03/12/16 10:51 ID:???
意味不明?
刑法と商訴の講座だろ?スゲー話題になってたじゃん
841氏名黙秘:03/12/16 10:53 ID:???
そうやってウソついて甘い汁吸おうとするなよ
842氏名黙秘:03/12/16 10:54 ID:???
なんか荒らしがいるね
そんなに気になるんならさっさとこんなスレみないで勉強すりゃいいじゃないの?
843氏名黙秘:03/12/16 10:56 ID:???
>>770
>>778
見れ 現行年内最後の盛り上がりだな
844氏名黙秘:03/12/16 10:57 ID:???
京都校の合格者ゼミのガイダンスの話題がないじゃん
845氏名黙秘:03/12/16 10:59 ID:???
今朝、パンフが届きました。
これから検討します。
846氏名黙秘:03/12/16 10:59 ID:???
さて
今日あるガイダンスのなかで
キーワードと記号論証ってどんなもんだろうか? 
847氏名黙秘:03/12/16 11:00 ID:???
初日のレポート

1、論文式受験六法 商訴  期待はずれ
2、短答条文ランキング 期待はずれ
3、15年改正対応講座 期待はずれ
4、民訴、刑訴キーワードバイブル 期待はずれ
5、刑法事務処理能力レベルアップ講座 期待はずれ
6、短答刑法 全論点学説整理講座 期待はずれ

以上
848氏名黙秘:03/12/16 11:01 ID:???
さとてバカがガイダンス行ってる間に俺達は勉強するか
この時期に10時間ものん気にガイダンス行ってるなんてw
849氏名黙秘:03/12/16 11:01 ID:???
今度はガセ情報で荒らしに来るか・・・
850氏名黙秘:03/12/16 11:02 ID:???
なんでここまで粘着かな、ちょっと怖いw
851氏名黙秘:03/12/16 11:03 ID:???
なんだ、やっぱ荒らしだったんだねw
852氏名黙秘:03/12/16 11:04 ID:???
私もキーワード論証に興味あり
853氏名黙秘:03/12/16 11:14 ID:???
論文13の指針〜17日

1、特質は比較して初めて決まる
2、答案に、比・点・異・同と書いて理解を示せ
3、具体的には、という下位基準の重要性
4、定義の中に答えはある
5、反対概念を考えよ
6、判例の規範の射程を考えよ
以下不明
854氏名黙秘:03/12/16 17:26 ID:???
択一と論文の答練平行してうける人いますか?
855氏名黙秘:03/12/16 17:47 ID:???
普通はそうです
856氏名黙秘:03/12/16 17:53 ID:???
行ってきたぞ。
最後の早稲田の政経の奴はマジきもい。
あの話し方だけは絶対に許せない。
途中で帰りたくて仕方がなかった。
口述落ちの東大の奴は緊張し過ぎ。
全体的に今から2万も出して受講する意味が
あるのかっていう講座ばかり。
明日に期待するよ。
857氏名黙秘:03/12/16 17:54 ID:???
内容の感想は・・?
858氏名黙秘:03/12/16 17:57 ID:dQe0Ewl9
話題を変えるようですみませんが、
二宮麻里子先生の、短答民法知識強化トレーニング、
について、おしえてください。

どんな感じですか?ただ条文を読んでいくだけでしょうか?
メリハリをつける、とあるのですが・・・

地方在住のため、よろしくお願いします。
859氏名黙秘:03/12/16 18:15 ID:???
あしたは何があるん?
860氏名黙秘:03/12/16 18:25 ID:???
>最後の早稲田の政経の奴はマジきもい。

あしたのトップバッターなのだが・・・
861氏名黙秘:03/12/16 18:36 ID:???
内容で駄目とか書いたら最近の辰巳は
2ちゃん監視してるから怖いな
862氏名黙秘:03/12/16 18:58 ID:???
キーワードの講座の感想きぼん
863氏名黙秘:03/12/16 19:03 ID:???
15年改正
刑法論点解説
がいまいち ということか

他の講座のレポも希望
864氏名黙秘:03/12/16 19:07 ID:???
あのガイダンスでレポとか無理だろ
自分でガイダンスレジュメ見て
判断したほうがいいよ
865氏名黙秘:03/12/16 19:07 ID:???
論文六法
ランキング
キーワードバイブル
は?
866氏名黙秘:03/12/16 19:08 ID:???
>>864
荒らしはいってよし
867氏名黙秘:03/12/16 19:10 ID:???
>>856
レポお疲れ
できれば肝心の講座の内容のレポもお願い
868氏名黙秘:03/12/16 19:11 ID:???
おそらく去年の論文式六法の下三法は
良かったんだろうな、うらやましいが感想
869氏名黙秘:03/12/16 19:16 ID:???
?
870氏名黙秘:03/12/16 19:16 ID:???
1、論文式受験六法 商訴
→去年の講座をヤフオクで買え!
2、短答条文ランキング
→自分で択一六法を読め!
3、15年改正対応講座
→こんなに短い時間でまともま講座できるのか?
4、民訴、刑訴キーワードバイブル
→えんしゅう本のほうがいい!
5、刑法事務処理能力レベルアップ講座
→瀬戸の「苦手意識」を受講しろ!
6、短答刑法 全論点学説整理講座
→詳解択一過去問の解説読め!
871氏名黙秘:03/12/16 19:18 ID:???
あと「論文を書くための13の指針」は
Y氏は急病のためH氏のみになったよ
872氏名黙秘:03/12/16 19:22 ID:???
4のえんしゅう本のほうがいいというのはWHY?

具体的にどんな論証だったか上げてホシイ
873氏名黙秘:03/12/16 19:25 ID:???
今日のはキーワードぐらいか?

明日のほうが楽しみ
874氏名黙秘:03/12/16 19:30 ID:???
論証上げろって絶対に無理だからあきらめろ。
ファンクラスをイメージすれば近いかな。
あんなもの今からやるものじゃないよ。
9月くらいに開講すれば良かったんだけどね。
講義は期待できないからファンクラスを使え!
俺は、えんしゅう本のほうが好きだけどね。
875氏名黙秘:03/12/16 19:34 ID:???
なんで論証あげるの絶対無理なんだよw

よっぽど変な記号つかってるのか?w
876氏名黙秘:03/12/16 19:36 ID:???
顔文字とかw
877氏名黙秘:03/12/16 19:37 ID:???
窓口でガイダンステープってもらえるの?
878氏名黙秘:03/12/16 19:39 ID:???
かけこみ両訴みたいなもんか?
879氏名黙秘:03/12/16 19:40 ID:???
変な記号使ってる。
「かけこみ両訴」みたいにね。
あとブロックみたいな論証ではない。
辰巳に電話してサンプルをファックスして
もらってくれ。

あんまりむちゃなこと言われると明日は書かない
880氏名黙秘:03/12/16 19:43 ID:???
じゃあ結構長めの論証のわけか
881氏名黙秘:03/12/16 19:44 ID:???
879以外の香具師で受けた香具師、論証あげるのきぼん
882氏名黙秘:03/12/16 19:46 ID:???
>>879
すまそ・・ でも無茶なことかな? 一部だけなら問題ないと思うけど・・
883氏名黙秘:03/12/16 19:46 ID:???
>879
レポさんくす!
884氏名黙秘:03/12/16 19:50 ID:laQb/X/O
age
885氏名黙秘:03/12/16 19:51 ID:???
(パンフレットの順番に)
1.全くとる気がしない(∵講師が印象に残らない)
2.肢を条文ごとに整理したもので、記憶の喚起にはなる。講師はきれる印象。
3.伊藤塾の改正テープで十分。魅力なし。講師も印象に残らず。
4.キーワードうんぬんで期待していたが、魅力なし(テキスト見本もイマイチ)。
5.実際に問題を解いただけ。
6.「ぼく」「ぼく」うるさい。絶対にとらない。
<総括>今日の講座でとりたいと思うものなし。
<付>全体で100人いなかったと思う。
886氏名黙秘:03/12/16 19:53 ID:???
885様、キーワード論証1つあげてください!
887氏名黙秘:03/12/16 19:54 ID:???
6、の講座の内容自体は?
888氏名黙秘:03/12/16 20:03 ID:???
6に関しては885と俺と同じ意見か
あいつ明日も来るんだよな
行く気なくすぜ
889氏名黙秘:03/12/16 20:07 ID:???
>>885
微妙に嘘を混入させて、
良講義から人を遠ざけようとしてるなw
特に6な。

流石だな、ヴェテ達。
890氏名黙秘:03/12/16 20:08 ID:???
>>888
これ見ていたらもう本当に辞退してほしい。
891氏名黙秘:03/12/16 20:11 ID:???
ぼくくらいいじゃないka
892氏名黙秘:03/12/16 20:12 ID:???
結局キーワード論証隠してあげないことからして
4がいいみたいだね

6は3つ講座もってるから実力ある人じゃないの?
つーか肝心の内容の評価ないねw

2は択一用としてお勧めみたいだね
893氏名黙秘:03/12/16 20:14 ID:laQb/X/O
2,4,6がいいのか?
894氏名黙秘:03/12/16 20:17 ID:19SDyxyz
>>893
ビンゴ
895氏名黙秘:03/12/16 20:17 ID:???
>>892
4がいいからあげないのではないです。
キーワード論証というから、もっとキーワードだけを接続詞だけで
要領よくつないだようなものを期待していたのです(昔沢井先生が言っていた
ようなもの)。
しかし、実際は普通の答案構成だったので、キーワード論証を挙げてくれと
言われても困ってしまうというのが正直なところです。
896氏名黙秘:03/12/16 20:20 ID:laQb/X/O
は?答案構成?
答案構成に記号使ってるの?

じゃあさ、その答案構成の論証部分の一部だけでもいいからあげてみてよ

つーか、論証集じゃなくて答案構成集なの?
897氏名黙秘:03/12/16 20:22 ID:???
896さん、私も知りたいです・・・
地方受験生なので・・
898氏名黙秘:03/12/16 20:25 ID:???
ファランクスやかけこみと同じじゃねーじゃねーかw
899氏名黙秘:03/12/16 20:26 ID:???
>>896
態度でけえんだよ
900氏名黙秘:03/12/16 20:26 ID:???
結局4がいいみたいだな
901氏名黙秘:03/12/16 20:26 ID:???
過失相殺
∵法的評価/法適用
→主張なくして認定○ 但、法的観点指摘義務
             過失基礎付具体的事実の主張は必要
(今日説明したところです)
902氏名黙秘:03/12/16 20:29 ID:???
だから論証じゃないんだよ
キーワードを記号でつないである。
辰巳に該当箇所だけファックスしてもらえよ
第一、著作権違反で逮捕されるのは勘弁だよ
903氏名黙秘:03/12/16 20:29 ID:laQb/X/O
産休! 別に変な記号つかってないね でも確か接続詞を記号化してるんじゃなかったっけ?
これって答案構成のなかの一部分ってこと?

論証部分として独立してないわけ?
904氏名黙秘:03/12/16 20:31 ID:???
>>902
一部分なら全く問題ないっしょ
905氏名黙秘:03/12/16 20:32 ID:???
おまえらネタに引っ掛かるな6が最高
906氏名黙秘:03/12/16 20:33 ID:???
>>902
態度でけえんだよ
907氏名黙秘:03/12/16 20:35 ID:???
う゛ぇての策略にはまるな
お薦めは4
908氏名黙秘:03/12/16 20:35 ID:???
901を見る限り使えそうだけどな
909氏名黙秘:03/12/16 20:42 ID:???
ひどい人達ですね
ガイダンス行きましたが3、6が良かったです。
3は論文を2回合格者だけあって実力者です。
改正だけではなく予想問題や具体的な書き方も
指導してくださるようです。
6の学説整理は見事です。
「学説見解完全整理シート」は択一だけでなく
論文にも使えます。
それに3つも講座持つのに悪いはずがないじゃないですか。
あまりにも嘘が多いので書き込みました。
910氏名黙秘:03/12/16 20:49 ID:???
当法廷は、回復証拠の採用を、認めます。
更に、「証明力を争う」発言を求めます。
911氏名黙秘:03/12/16 20:57 ID:???
>>909
空気読めよ
マジレスしてどうする気なんだ?
912氏名黙秘:03/12/16 20:59 ID:???
今日のガイダンスのレジュメ
明日のガイダンスの分のレジュメもいっしょでしたか?
913氏名黙秘:03/12/16 20:59 ID:???
>>912
違います。
914氏名黙秘:03/12/16 21:01 ID:???
別ですよ。
明日貰えます。

空気読めなくてごめんなさい。
915氏名黙秘:03/12/16 21:05 ID:???
>>911 うざい
>>914 ありがとう 4についてはどうでしたか?
916氏名黙秘:03/12/16 21:16 ID:???
4の講師はパンフレットに書いてあるように
極めて凝り性で考え込むタイプでした。
レジュメにも反映されていて極めて凝られて
考えられたものでした。
校正する時間がなかったらしく誤字脱字は
あきらめて自分で修正して下さいとのことです。
2006年に受ける方にはいいと思います。
来年を目指すのなら今から資料が増えるだけで
逆効果だと感じました。
917氏名黙秘:03/12/16 21:18 ID:???
ガイダンスで合格者の全員一致した
アドバイスは基本書を読むことと
答案やレジュメを集めないことの
2点です。
918氏名黙秘:03/12/16 21:20 ID:???
うーん、上のほうに論証でなくて答案構成の形になってるとありますが
本当にそうなんですか?

あと記号化はどんな感じなんでしょうか?
919氏名黙秘:03/12/16 21:22 ID:???
レジュメが極めて凝られて・・ということはものすごく内容イイ!
ということですか?
920氏名黙秘:03/12/16 21:23 ID:???
2006年って・・どんなに凝られたテキストなんだろう・・・
921氏名黙秘:03/12/16 21:24 ID:???
>校正する時間がなかったらしく誤字脱字は
>あきらめて自分で修正して下さいとのことです。

演習刑法のときの騒ぎが思い起こされる罠
922氏名黙秘:03/12/16 21:25 ID:???
>>917
井藤のP&C方式や、伊藤のカード暗記方式は、試験委員会から
嫌われているんですね。
923氏名黙秘:03/12/16 21:26 ID:???
>>874
でもいってるけど、論証の出来自体はいいみたいだね
どんだけ内容が濃い論証なんだろうか?
924氏名黙秘:03/12/16 21:27 ID:???
答案構成のようにすっきりしたものではないです。
表現が難しいのですが答案構成の感じでキーワード
と記号を使って解説が書いてあるような感じです。
おそらく実物を見ないと理解は不可能です。

記号は一般的なものです。
? 問題提起
→ 従って
+ また
925氏名黙秘:03/12/16 21:32 ID:???
一応その答案構成もどき(えんしゅう本の論証部分みたいなもんか?)の論証が全論点につきあると

そしてその下にミニ解説ありと(コンパクト論証集みたいなかんじかな)

こんな感じですか?
926氏名黙秘:03/12/16 21:33 ID:???
>>918
実際のテキストを見たわけではないので、あくまでガイダンスの見本
でしかわからないが、答案構成といったほうがいいと思う。
記号化というのは、たとえば
※=この点、確かに
⇔=しかし
∵=思うに
→=したがって
(判)=判例同旨
(本件)=あてはめ
という形でやっていくということ。
また、
(必)=必要性
(許)=許容性
(準)=準用
などもありました。
率直に言って結構使える方法だと思いましたし、上3法も
やってほしいと思いました。私自身は非常にいい印象を持ちましたよ。
927氏名黙秘:03/12/16 21:34 ID:???
講師もそうでしたがレジュメも
考え過ぎで凝り過ぎです。
おそらく一般的な合格者も講師も答案は
答案構成の形で残せとアドバイスします。
4のレジュメは慣れが必要な上に複雑で
自分でマーキングなどしないと直前期の
時間がない時には使えません。
合格者も「自分で省略したり修正して下さい」
とのことです。
928氏名黙秘:03/12/16 21:36 ID:???
>>924
ガイダンス出ましたが、この種の省略化は、受験生が各自、自分のやり方でやった方が
記憶に残るんだよね。中途半端に記号でやられちゃうと、かえって混乱すると思う。
レジュメは、講師が受験時代に自分で作ったもの(他人が見れば意味不明)に、肉付け
したものなので、分量は結構あるし、それなら、文章になっているものを加工した方が
分かりやすい。
929氏名黙秘
えんしゅう本やコンパクト論証集とは
180度方向性の違うものです。