弁理士試験は簡単だよ 司法崩れにお薦め

このエントリーをはてなブックマークに追加
101氏名黙秘
弁理士試験は糞と言うことで

=============終了================
10265:03/04/09 01:07 ID:cddoqmvw
>>77
弁理士の方ですか?
訴訟代理はいずれはピンでもできるようになりますよね。
それに事件数増えてると言っても少ないし、
結局弁護士と共同代理することが大半だろうし。
まあ、弁護士になってもいいのだけど、
知財以外の仕事もやらないと食えない気が。


>>99
知財やりたくない司法崩れには、弁理士試験お薦めしないよ。
いくら簡単と言っても、モチベーション低いと受からないからね。
103氏名黙秘:03/04/09 02:27 ID:???
別に選択以外全く司法試験と科目はかぶっていないわけで、
確かに司法試験よりは簡単そうに”見える”かもしれないけど、
司法浪人は司法試験に受かっているわけではないからね。
舐めてかかったら返り討ちに遭うのは目に見えてるな。
新規受験者となんら変わり無いんだから。
104氏名黙秘:03/04/09 02:41 ID:???
司法受験生というだけで自分は偉いと勘違いしてるんだろうよ。
実際にはただの無職、なおかつ脱出の可能性ほぼゼロなのに。
105氏名黙秘:03/04/09 03:42 ID:???
弁理士や司法書士は、試験が結構難しいのもあるが、何よりも
独学が極めて困難というデメリットが痛い。
106氏名黙秘:03/04/09 04:00 ID:???
てゆうか、
法律しか知らない文系出身が弁理士試験受かっても
仕事が来ないのはもちろん、特許事務所に雇ってももらえない。
商標とかは文系でもできるが
すでに食い詰めた弁護士がハエのようにたかってる。
107氏名黙秘:03/04/09 04:38 ID:???
だから、文系は合格後にアルバイトなどしながら東京理科大の夜間に通うらしいよ。
回収可能性は司法試験への投資よりも確実だし。
108氏名黙秘:03/04/09 10:59 ID:/7VyI4D6
>>106
司法試験受からなくて一生棒に振るよりは、夜学にでも通って必死に努力
した方がいい。門戸は広くないが、チャンスを与えてくれるところはある
と思うよ。
109氏名黙秘:03/04/09 13:08 ID:???

=============終了================
110氏名黙秘:03/04/09 14:32 ID:pKHFfR0I
弁理士受験生は「特許技術者」と称して、
他の弁理士の名前だけ借りて特許事務所に勤務することができる。
最悪受からなくても、仕事さえできれば食いっぱぐれることはない。

司法浪人生は1か0しかないから、ある意味かわいそうだよ。
111氏名黙秘:03/04/09 14:35 ID:???
択一前で気が立ってる奴が多いだろうに、あんまり煽るなよw
112氏名黙秘:03/04/09 14:42 ID:???
=============終了================
113氏名黙秘:03/04/09 17:41 ID:???
あげ
114氏名黙秘:03/04/09 17:44 ID:???
弁理士楽勝なら目指そうかな
今問題集見てきたけど簡単そうだったし
115氏名黙秘:03/04/09 18:00 ID:???
ロー在学中に受けて弁理士としてバイトするのはどうだろう。
116氏名黙秘:03/04/09 18:05 ID:???


=============終了================

117氏名黙秘:03/04/10 00:21 ID:bTfTWhH8
文系弁理士の活路は理系の進路を考える以外にもあるよ。

法務で知財の契約をやればいい。これからは知財を活用する時代。ライセンス契約その他
知財絡みの契約は増える。まあ、弁護士ももちろんやるけどね。特許全然無知だと
ちときついのは確か。

かくいう俺はビジ法1級目指して勉強中。5月にTOEICあるし。
11877:03/04/10 03:58 ID:???
>>102
弁理士じゃないよ。
まあ、いずれは弁理士もピンで訴訟できるようになるんだろうね。

119氏名黙秘:03/04/10 08:16 ID:???
お勧めの基本書やテキストとか有りますか?
それとも、独学は無理?
120氏名黙秘:03/04/10 08:56 ID:???
>>119
短期合格を目指すなら無理
時間をかけるにしても論文は独学無理
121氏名黙秘:03/04/10 11:28 ID:???
正直もうそれだけで断念。
122氏名黙秘:03/04/10 19:18 ID:???
大阪工大の知的財産学部に学士編入したらどうだろう?
123氏名黙秘:03/04/10 19:21 ID:???
学士編入無いね。あったら行く人いそうなのに。
124氏名黙秘:03/04/11 10:12 ID:qOF5wpO4
弁理士は、理系院卒とか書士とか情報処理系の資格があると、専門試験免除。
本試験も合格者大幅増だし、司法以上にねらい目ではある。

収入だけは悪くないが、社会的地位、重要性は弁護士には遠く及ばない。
ちょっとネット検索してみたら、一流男性限定のおみあいパーティー(医者とか弁護士)
に弁理士も参加できるとこもあった。
正直、一生に一度くらいは行ってみたい。
125氏名黙秘:03/04/11 11:18 ID:???
司法試験受けてるのはおみあいパーティーに行きたいから?
126氏名黙秘:03/04/11 12:00 ID:???
そーいうところに集まる女は嫌だなあ。
まして、いい女ばかりとは限らないらしいじゃん
バブル時代の残党みたいな、高齢女も結構来ていると
言う話だし。
127氏名黙秘:03/04/11 12:19 ID:dSuTAaka
弁理士・特許事務所は理系の奴多いから地味だよ。今は昔と事情が違ってきたが、
昔は会社で出世しない奴が活路を見出すべく弁理士になった。
128氏名黙秘:03/04/11 12:52 ID:B/tXbNWU
弁護士だって同じようなもんだろ
129氏名黙秘:03/04/11 14:26 ID:ZMy6wi/m
特許事務所はオバハンばっか!
130氏名黙秘:03/04/11 14:45 ID:???
弁理士の息子はこんな生活ができる
 
dai.miffy.to
131氏名黙秘:03/04/11 19:06 ID:dSuTAaka
>>128
弁理士と弁護士では人間のタイプが全然違う。

弁護士>>>>>>>>>>>>弁理士
132氏名黙秘:03/04/11 19:13 ID:dSuTAaka
垢抜けない理工系の資格だった弁理士資格を文系出身理系素養のある奴らで
立て直そうぜ。
133氏名黙秘:03/04/11 19:25 ID:dSuTAaka
理工系の奴らは文系に比べてどうも人間力に劣るんだよな。かと言って営業、
営業した奴はヤだけど。もっと、政治、経済、歴史を勉強せい。だから、

弁護士>>>>>>>>>>>>弁理士
134氏名黙秘:03/04/11 19:35 ID:???
>>133
確かに理工系の奴らは人間力に劣るね。
ムスッとしたのが多い。
135氏名黙秘:03/04/11 23:04 ID:???
資格試験の受験生で一番童貞率が高いのは
弁理士受験生。30、40台の童貞が多い。
136氏名黙秘:03/04/11 23:59 ID:???
弁理士はクズ

司法浪人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>弁理士
137氏名黙秘:03/04/12 01:37 ID:???
>>135
まぁ、理系だからな
男女比率からして、かなり厳しそうだ
138氏名黙秘:03/04/12 15:28 ID:kiMRdWtf
やっぱこの板世間に出たことの無いおぼっちゃまばっかだな。理工系だから
人間力に劣る?バカも休み休みいえよ。人間力うんぬんの前に理工系いけないから
文系に来た奴が大半だろ。それで理工系に人間力が無くて無愛想とか言いながら
自分は営業やるのが嫌だから、司法試験に逃げた連通の巣窟だろ。俺自身が
文系だから余計上の発言は馬鹿馬鹿しく感じる。
139氏名黙秘:03/04/12 15:37 ID:???
>>138
理工系いけないから文系にきたの?
140氏名黙秘:03/04/12 17:12 ID:pET4hU6+
>>138
理工系は人間力に劣るよ。政治家に理工系出身者で傑出した人いない。最近では理工系で
著名な人を挙げるとしたら、菅サン(東工大)、鳩山サン(東大工)くらいか。でもなんだかんだいって
自民党政権だし。

これが企業行くともっとはっきりでてくる。理工系には政治、経済、歴史の素養がない。
人間の集まりを正しく導くにはこれらの素養が絶対必要。
141氏名黙秘:03/04/12 17:17 ID:???
太田勝造(東大・法社会学) 東大理1→法学部→修士助手
川濱昇(京大・経済法) 京大理数学→法学部

142氏名黙秘:03/04/12 17:18 ID:kiMRdWtf
>>140それは酷い偏見だと思うよ。あなたが言ってる人間力なんて高校時代までに
普通に生きていれば誰にでも身につくものだよ。一般の文系と称される人はが理系
に比べて、政治、経済の素養が特別優れているなんてとても思えない。確かに
高校時代に理系バカみたいなのも見たが、そんなのは司法試験はおろか、弁理士
試験も受けないだろう。
143氏名黙秘:03/04/12 17:22 ID:???
>>140のいう歴史・経済・政治の素養って何よ。

歴史というか史学科でやってることは古文書の解読だが,必要なのか。
経済学部では数式をこねくり回しているわけだが必要なのか。
政治学科の研究も社会科学モデルに近づいているわけだが必要なのか。


まさか高校の政治経済,一般教養の経済学の話じゃああるめえな。
144氏名黙秘:03/04/12 17:23 ID:pET4hU6+
>>142
私は政治家レベルで説明したけれど、あなたは高校の受験レベルか。
もうひとつあげるとすれば、マッキンゼ−出身の大前氏も理系のシステマチック
な考え方を得意とする人だが、社会一般に対する提言に批判もある。私自身は
経営コンサルタントとしての大前氏には賛成なのだが。

145氏名黙秘:03/04/12 17:26 ID:pET4hU6+
>>143
頭悪いね。
歴史は繰り返すね。その法則を今日的な問題を解決するに際しても、忘れてはならない。
政治、経済についても同じ。
146氏名黙秘:03/04/12 17:26 ID:???
政治家レベルで説明したというのはどういうことかね。

学部で理系を選び,政治家を志す人数と文系のそれとの
人数比を採らない限り「説明した」ことにはならないはずだがね。
147氏名黙秘:03/04/12 17:26 ID:???
法学部卒様が全体の制度や資源配分を決める。
工学部卒はそれに沿って研究開発していればよろし。
148氏名黙秘:03/04/12 17:27 ID:???
>>145
どれほど歴史を知っていっているのやら。やれやれだな。

そもそも文理の二項対立でしか考えられない頭が不自由なわけだが
149氏名黙秘:03/04/12 17:32 ID:pET4hU6+
>>146
その考え方が理系なんですよ。党首クラスを挙げれば十分でしょ。

>>148
政治家には理系出身少なく、歴史の英知を総動員した判断をしていること
考えれば、あまりにも明らかでしょ。
150氏名黙秘:03/04/12 17:35 ID:???
>>149
>あまりにも明らか

( ´,_ゝ`)プッ
151氏名黙秘:03/04/12 17:36 ID:???
権力の源の人事権と財政権は法学部卒様が握っている。
理系は法学部卒様の指示するとおりに生きていけばよろし。
152氏名黙秘:03/04/12 17:37 ID:???
>>151
無職司法浪人には関係ないけどな
153氏名黙秘:03/04/12 17:40 ID:???
>152
しかしなんでそうムキになるの?
154氏名黙秘:03/04/12 17:44 ID:???
>>153
人間力の勝利だな
155氏名黙秘:03/04/13 12:19 ID:???
 
156氏名黙秘:03/04/13 12:22 ID:???
>歴史の英知を総動員した判断

・・・日本語勉強しようね。かっこよさげな言葉使いたいのはわかるけど。
センスに著しく欠けるところがあると思うよ。
157氏名黙秘:03/04/13 12:26 ID:???
>>156
お前はどうせ落ちるから偉そうなこと言うな
158氏名黙秘:03/04/13 12:31 ID:???
英知出版の頭脳を総動員した判断
159氏名黙秘:03/04/13 13:56 ID:???
文系に居たら磨ける「人間力」とやらはかなりいかがわしいな。
160氏名黙秘:03/04/13 14:48 ID:suUK1W59
現在では、弁理士試験の合格者の多くが旧帝ほか国公立の理系修士以上だぞ!
文系卒でも理科大の夜間(しかも学部)に行けばいいっていつの時代だよ?
昔は、合格者に文系も1/3はいたが、今は20%もいない。
特許明細書を書けないと仕事にならないから、所詮文系が目指す資格ではない。

161氏名黙秘:03/04/13 17:26 ID:???
先週の水曜日か木曜日の日経の経済教室読んだヤシいる?
東大の知財法の先生が書いてたんだけどかなりピントが
ずれてたぜ。
162氏名黙秘:03/04/13 17:28 ID:???
>>161
なにがどうズレてたんだ?写真のズラか?
163氏名黙秘:03/04/13 17:33 ID:???
いやさ、そもそも弁理士とか知財を扱う弁護士とかは
理系出身でないとかなりシンドイはずなのにそのような
ことには全く触れてなかったんだな。LSの入試で理科系
出身者をどういう風に扱うとかということには言及せず
ひたすら増員マンセー、知財院マンセーという感じだったな。
164氏名黙秘:03/04/13 17:34 ID:???
中山先生は亀の甲や電気回路もご自分で全部読める天才だが。
知財院推進ってことは玉井克哉の方か?
165氏名黙秘:03/04/13 17:36 ID:???
あの経済教室の原稿料っていくら貰えるんだろ。
166氏名黙秘:03/04/13 18:16 ID:R8fO9fYm
>>160
旧帝の院卒はいいんだけど、実は実力そんなすごくない。俺の知人でも院卒じゃなくても
大活躍してる奴沢山いるぞ。よく聞いたら、院試落ちたりして企業入ってから合格したん
だって。弁護士だって留学組みが訴訟強いかっていうとそうじゃないでしょ。それと
全く同じ。ビビる必要なし。文系でも理系の奴より素養ある奴いくらでもいる。

まあ、特許の仕事できない奴だと商標ぐらいしかないから淘汰されるかもしれないが。
167氏名黙秘:03/04/13 18:23 ID:???
法学書院から本を出している文系弁理士は
慶應法卒,法政工院修士,東大法院修士だった。
168氏名黙秘:03/04/13 22:08 ID:R8fO9fYm
>>160
最近はそうだけど、第一線の現役弁理士、特許技術者で日大理系学部クラスも結構いるぞ。

慣れだよ。慣れ。理系で司法試験合格するのと同じだよ。
169氏名黙秘:03/04/13 22:19 ID:???
ここ数年で、旧帝院卒者の母集団自体が膨大に膨れ上がってしまったからねぇ。
旧帝院卒者が増えたのは、別に弁理士に限った話ではないよ。
士業は勿論、フリーター業界まで含めてほとんどどの職業領域でも妥当するんじゃないのか?
170氏名黙秘:03/04/13 22:45 ID:R8fO9fYm
旧帝院卒者が増えたのは、ズバリ選択科目免除の特典があるから。特許技術者として弁理士
と同じ仕事できるのなら、合格し易くさせるのも悪くない。税理士業界と一緒(税理士事務所
は所員が全て仕事をこなす)。
171氏名黙秘:03/04/14 06:48 ID:???
行政書士が受けても16%以上の人が受かる弁理士試験
172氏名黙秘:03/04/14 06:58 ID:???
弁理士の合格者の無職の割合なんて社労士以下

弁理士の合格者の無職の割合は行政書士並み

弁理士は会社員が受けても5%も受かるんや。
173氏名黙秘:03/04/14 07:00 ID:???
行政書士が受けても16%以上の人が受かる弁理士試験

理士の合格者の無職の割合なんて社労士以下

弁理士の合格者の無職の割合は行政書士並み

弁理士は会社員が受けても5%以上も受かるんや。
174氏名黙秘:03/04/14 07:03 ID:???
行政書士が受けても16%以上の人が受かる弁理士試験

弁理士の合格者の無職の割合なんて社労士以下

弁理士の合格者の無職の割合は行政書士並み

弁理士は会社員が受けても5%以上も受かるんや。

175氏名黙秘:03/04/14 16:40 ID:???
弁理士そんなに楽勝なの?
情報キボンヌ
176氏名黙秘:03/04/14 19:44 ID:???
弁理士すげー楽勝
177氏名黙秘:03/04/14 19:51 ID:???
司法試験なんてやめて弁理士試験に変えたらすぐに合格するよ。
178氏名黙秘:03/04/14 23:46 ID:6wAdk8gr
スレタイよく読めよ。不合理あるって書いてあるだろ。

でもチャンスだよ。スレッド全部読め。
179氏名黙秘:03/04/14 23:55 ID:???
もう司法試験なんて止めた。
弁理士試験だな。名前も弁護士に似てるし。
180氏名黙秘:03/04/15 00:09 ID:j07DWvDT
親戚、友人等に一々説明するのが面倒くさいという罠。
こんなに苦労するなら、勉強で苦労して弁護士にしとけばよかったと思う毎日。
181氏名黙秘:03/04/15 00:59 ID:???
公認会計>書士>弁理>鑑定
182氏名黙秘:03/04/15 03:12 ID:???
まあ、司法試験受験生って合格することだけが目標だからね。
合格すれば人生勝ち組、って勘違いがいまだ横行。
これから3000人時代を迎えるというのにね。
無職ベテにすれば、
確かに少しでも生活レベルが上がれば「勝ち組」なんだろうけど。
無職ベテには心の支えが必要なんだよ。
「最難関」の国家試験に挑戦している、という支えがね。
他の試験は自分にとっては簡単と思いたいんだよね。
でも弁理士は合格しただけでは使い物にはならないんだよ。
183氏名黙秘:03/04/15 08:32 ID:???
>>180
説得力有るね。やっぱり司法試験受けよう。
184山崎渉:03/04/17 09:49 ID:???
(^^)
185氏名黙秘:03/04/19 17:35 ID:???
 
186氏名黙秘:03/04/19 18:20 ID:???
やっぱ、キャバクラでモテルには、弁理士と弁護士では
弁護士>>>>>>>>>>>>>>弁理士だね。
187氏名黙秘:03/04/20 01:50 ID:???
弁護士=行政書士・・・・・・・・・・(対象外・弁理士

お見合いパーティー
スーパーエグゼクティブコース
コメント : 男性:医師・歯科医師・弁護士・会計士・
税理士・司法書士・土地家屋調査士・行政書士
・大学教授・助教授・講師限定
●男性職業証明書持参(男・女とも免許証or保険証持参)
※アフターフォロー有 
  日 程 : 4/13(日)pm4:00〜
4/29(祝)pm5:30〜
  料 金 : 男性26歳以上 ¥1,500
     女性フリー  ¥9,500
188氏名黙秘:03/04/20 01:51 ID:???
↑ソース
//www.kgs-net.com/ibent.html
189氏名黙秘:03/04/20 01:58 ID:???
アフターフォローってのはラブホの手配のことですか?
190山崎渉:03/04/20 04:35 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
191氏名黙秘:03/04/21 18:44 ID:p1yk7wJw
こっちもage
192氏名黙秘:03/04/23 17:49 ID:aHP3Bll3
age
193氏名黙秘:03/04/23 17:58 ID:aHP3Bll3
aged
194氏名黙秘:03/04/23 18:01 ID:???
司法試験受験生のプライドの高さがわかるスレですね
195氏名黙秘:03/04/23 18:05 ID:???
161 :名無し検定1級さん :03/03/28 09:47

合格者の平均受験回数が4.6回。
合格者の過半数が旧帝・東工・早慶
こういう試験のどこが簡単なんだ?
あきらめなければ受かるって?
昨年の論文試験受験者(短答合格者!)2049人中、7回以上の受験者が603人。
その603人中論文試験合格者は88人。
いつかは受かるって本当にそう思うのか?
196氏名黙秘:03/04/23 19:17 ID:shL/nHm1
>>195
>旧帝・東工・早慶
みんな理工系学部出身者。彼らが法律のホの字から勉強を始めて勉強するんだよ。
法律系は最終的な合格率で調整されるけど(受験生の文理比率に応じて)、内容的には難しくない試験。
197氏名黙秘:03/04/23 19:24 ID:???
行政書士が受けても16%以上の人が受かる弁理士試験

弁理士の合格者の無職の割合なんて社労士以下

弁理士の合格者の無職の割合は行政書士並み

弁理士は会社員が受けても5%以上も受かるんや。

これが弁理士の現実 実際はせいぜい社労士レベル。
198氏名黙秘:03/04/23 19:52 ID:SMVBViBj
誰も受かってからレスしてないのが笑えるね。
司法試験の浪人生って卑屈なやつ多いってのが良くわかったよ。
目標以外はカスだと思ってモチベーションあげるしかないもんね。
199氏名黙秘:03/04/23 20:54 ID:???
しかし下らん煽りだね。
まあ君が卑屈で笑えるヤシであることはわかるが。
200氏名黙秘:03/04/23 20:59 ID:???
「○○だったらとっくに受かっていたのに・・・」

自分の頭の中身みて人生設計できないお前じゃ「たら」はありえないんだよ

いい訳丸だし馬鹿丸だし(ぷ

ヴェテは行書でも受けてろ(藁