【忘却の彼方】 この時期の商法・訴訟法の記憶

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
この時期の商法・訴訟法の記憶、皆様はどんな状況でしょうか?
商訴は、どの程度の時間を割いていますか?
2氏名黙秘:03/02/19 01:21 ID:???
ばーか
今の時期みんな択一対策に必死なんだよ
んなことやってるひまねーよ
そんなことで最終合格しようなんて甘い考え抱いてるのか?
落ちるぞおまえ、つーかむいてない、司法試験なんてあきらめろや
3氏名黙秘:03/02/19 01:22 ID:???
2が必死なことはよくわかりました。
4氏名黙秘:03/02/19 01:22 ID:???
ええ?2はもう択一の絞ってるの???馬鹿?
5氏名黙秘:03/02/19 01:23 ID:???
http://jbbs.shitaraba.com/study/330/
こういう荒れるところで質問するよりこっちで聞く方がいいよ
6氏名黙秘:03/02/19 01:27 ID:???
商法は結構改正あったらしいけど、択一後に勉強しても間に合う?
全然勉強してないんだけど。
7氏名黙秘:03/02/19 01:28 ID:???
>>6
十分
下三法はあまりしてなくても丙案もちなら無問題
8氏名黙秘:03/02/19 01:34 ID:???
そーかなー・・?
9氏名黙秘:03/02/19 01:40 ID:???
珪素をやり残したまま択一へ突入しそうだ・・・
10氏名黙秘:03/02/19 01:43 ID:???
結局択一があまりに難化しすぎなのが問題だろ
これじゃ上三法をしっかりやれば下三法はいい加減でも合格するよ
六科目を平均的にこなせるというやつはまず択一で振り落とされるからな・・・
11氏名黙秘:03/02/19 01:44 ID:???
択一商法。カンニング禁止!!
準備金を資本へ組み入れるには取締役会決議で足る。○か×か?
12氏名黙秘:03/02/19 01:45 ID:???
商法に択一か

×
13氏名黙秘:03/02/19 01:46 ID:???
>>10
禿同。近時の択一は「芸術」とも言えるくらいの難しさ。
14にせくっきー:03/02/19 01:49 ID:???
俺は芸術家だったのか。
15氏名黙秘:03/02/19 01:51 ID:BSiP0/TT
でも簡単だと差がつかない。
思い切って択一六科目
16氏名黙秘:03/02/19 01:52 ID:???
となると、藝大出身者が有利なわけだが・・・
17氏名黙秘:03/02/19 01:56 ID:???
択一商法。カンニング禁止!!
@超基本問題
 取締役は取締役会の承認を得て利益相反取引をした場合でも、それにより会社に損害が生じれば損害を賠償する責任を負う。○か×か?
A中級者問題
 会社は取締役会の決議により書面投票することができる旨定めることができる。○か×か?
B上級者問題
 株式移転がなされる場合、法は債権者保護手続を詳細に用意している。○か×か?
18氏名黙秘:03/02/19 01:59 ID:???
忘れた・・・鬱・・・やり直しだ・・・
19氏名黙秘:03/02/19 02:06 ID:???
@すらわかんねーや…
20氏名黙秘:03/02/19 02:07 ID:???
何からやりなおせばいい?
21氏名黙秘:03/02/19 02:09 ID:???
ブロックカードか?
22氏名黙秘:03/02/19 02:15 ID:???
裏書禁止手形と裏書禁止裏書。
23氏名黙秘:03/02/19 02:16 ID:???
任意的訴訟担当と訴訟代理人ってどう違う?
24氏名黙秘:03/02/19 02:18 ID:???
>>23
当事者か第三者か
25氏名黙秘:03/02/19 02:27 ID:???
抗告と準抗告ってどう違うの?
26氏名黙秘:03/02/19 02:30 ID:???
>>25
抗告は不服の対象が裁判所がなした裁判
準抗告は不服の対象が裁判官がなした裁判や、
刑事では検察官による処分が対象となる
27氏名黙秘:03/02/19 02:31 ID:???
>>26
今年合格。
2826:03/02/19 02:33 ID:???
というか、準抗告は刑事しかないな。
29氏名黙秘:03/02/19 02:34 ID:???
>>27
いや、去年合格してて、
寝れないので白表紙を読みつつ2ちゃん見てた。
30氏名黙秘:03/02/19 02:37 ID:???
うぉぉぉ〜〜〜〜
合格者なんですか。。。すげぇ〜〜〜。
やっぱりこの時期も下三法は勉強してたんですか?
3126:03/02/19 02:38 ID:???
>>30
私は民訴が不得意だったので、民訴は結構やってたかな。
1月からはハイレベルを無料で受けてその復習以外は、
論文をやってました。
32氏名黙秘:03/02/19 02:40 ID:???
>>31
合計何年くらいかかりましたか?
33氏名黙秘:03/02/19 02:42 ID:???
ありがとうございます。
なるほど。
つまり、択一は大得意だったわけだ〜。。
やっぱり択一に自信がないと論文もやばいってことですかぁ。。。
3426:03/02/19 02:44 ID:???
>>32
択一は3年(回)目、論文・口述は6年(回)目です。
本当はもっと早く受かるつもりだったんですが・・・。
最初の2年(大学在学中)は真面目に勉強してませんでした。
3532:03/02/19 02:45 ID:???
深夜にありがとうございます。
3633:03/02/19 02:46 ID:???
>>26
どうもありがとうございます。
やっぱり択一は受けなれておかねば。。。
3726:03/02/19 02:48 ID:???
>>33
最初は択一が不得意でしたが、3年目からは自信が付きました。
やはり、択一が自信がある方がいいですね。

特に、択一受かっちゃうと、7月まで論文、10月の発表まで
ぐたぐた生活、11月から12月は鬱な生活・・・って、
結局1月からしか論文をまともに勉強できる時間ないんですよ。
こんなの私だけかも知れませんけど。
3826:03/02/19 02:49 ID:???
>>35 >>36
いえいえ。
3933:03/02/19 02:52 ID:???
夜分遅くすみませんが、気が向いたらお願いします。
3年目からと言うのはそれまでの勉強方法を変えたりしたからですか。
それとも、それまでの努力が基礎としてあるからですか。。
4026:03/02/19 02:54 ID:???
>>39
はいはい。
3年目から勉強方法を変えました。
家では過去問中心の勉強、択一答練に通い出したことなどです。
2年目までの勉強があまりにお粗末だったので、
おそらく役に立たなかったと思います。
4139:03/02/19 03:01 ID:???
>>40
どうもありがとうございます。
眠くなったらいつでもいやすみになられて結構ですので。
変更したということは、それまでの勉強は例えば、
予備校の入門を聴いただけとかシケタイを軽く読んだだけとか
そんな感じなんですよね。。。

択一も論文も過去問重視に変えたという事は過去問を潰して
と答錬に行く、つまり出てきた物を完璧に自分の物にしたと言うことですよね。

常人がそれをこなすのにどれくらいかかりますか?(シケタイをざっと読んだレベルで。)
4241:03/02/19 03:04 ID:???
>>41のような質問をした理由は
今学部3年生ですが、現役が留1で受かりたいからです。
それで駄目だったら、お金がないのでロー・スクールへ行くために就職しなくては
ならないので。。。
4326 ◆26/b0pJjyU :03/02/19 03:05 ID:???
一応トリップを作ったりしてみたり・・・。

>>41
それまでは、択一六法を漫然と見たり、肢別本をやってみたり、
電話帳をとりあえず解いただけというような感じでした。
論文はあまり過去問を重視しませんでしたが、
択一は過去問に出題された知識を重視しました。
結局、過去問にしろ答練にしても、何を知ってたら解けるかな
ってことなんですよね。(何=知識と解き方)
どのくらいの時間がかかるかはちょっとわからないです。
4426 ◆26/b0pJjyU :03/02/19 03:08 ID:???
>>42
今の時点で過去問をどれぐらい解けるか、
60問の答練でどれぐらい点数が取れてるか
(合推は維持できているか)ってところが鍵ですね。
4541=42:03/02/19 03:10 ID:???
>>43
そうですよね。自分の事ながらあまり頭の良くない質問をしてしまいました。
どうもすみません。
論文の過去問はあまり重視をされてないというのには驚きました。
択一過去問を解いてもなかなかその解き方と最小限の知識というのが
わかりづらくて。。。
独学でやってきましたが、私も答錬通おうかなと思いました。
どもありがとございます。
4641=42:03/02/19 03:13 ID:???
>>44
できないっす。。。ロー・スクールに絞ろうかな。。。
4726 ◆26/b0pJjyU :03/02/19 03:18 ID:???
>>45
実は私も独学で、基礎講座も通いませんでした。
それが合格を遅らせたのかも知れませんが。
ただし、択一は必ず60問の答練は受けておいた方がいいですよ。

えっと、それから、択一が不得意な方というのは、頭の回転が遅い
というより、知識の量が足りない方がほとんどだと思います。
少なくとも、過去問の知識は頭に詰め込まないと勝負になりません。

4845:03/02/19 03:23 ID:???
>>47
先輩も独学なのですか。。凄い。
わかりました。択一は答錬絶対受けます。
過去問も三科目とも頭に記憶できるまで繰り返してやります。
どうもありがとうございます。
4945:03/02/19 03:25 ID:???
あと、できれば論文の対策方法も教えてください。
やはりこれも答連ですか?
5026 ◆26/b0pJjyU :03/02/19 03:28 ID:???
>>48
問題の答えを暗記するんじゃなくて、問題を解くのに何が必要か
という観点から、知識や解き方を覚えるんですよ。
解き方が自分ではうまく行かないのであれば、市販のテクニック本を
立ち読みなり購入するなりして吸収すること。
過去問を解くの時間かかるなら、解説を先に読んでも構いません。
いずれ解ければいいので。
あとは、今どこの予備校でもやってるような60問模試を数多く受けること。
これで、択一はなんとかなると思います。
5148:03/02/19 03:33 ID:???
>>50
はい。解くのに必要な知識と解き方は何かを常に過去問をときます。
市販のテクニック本も読んで見ます。
模試も出来る限りうけます。。。
5226 ◆26/b0pJjyU :03/02/19 03:33 ID:???
>>49
論文も答練は受けておいた方がいいですね。
実は、私は去年は直前答練(公開模試含む)しか受けませんでしたが。

ポイントは、一行問題であれば目次を覚えること(民訴・会社法)。
事例問題であれば、問題提起(具体論+一般論)、
規範定立(一般論)、あてはめ・結論(具体論)を意識して、
正確に事例の問題文の問いに答えること。
(できるか→できる・できない 認められるか→認められる・認められない)
5348:03/02/19 03:40 ID:???
>>52
はい。一行問題は目次を覚えると言うのは
目次の項目の順序・その内容を答えられるようにする事ですか?
あと、事例問題はその流れを確実にできるように答連が必要みたいですね。。
54 ◆bUYB7.cOOs :03/02/19 03:46 ID:???
26さん、どうも遅くまで引っ張ってしまい失礼しました。
49です。私もトリップつけます。
早朝からバイトあるのでおやすみさせていただきます。
ありがとうございました。
5526 ◆26/b0pJjyU :03/02/19 03:46 ID:???
>>53
はずしたら終わりというわけではありませんが、一行問題は準備が全て
と言えるので、基本書・問題集や答練の一行問題を多く集めて、
それらの項目とその順序を特に覚える必要があります。
一般論として、定義・条文・趣旨・具体例あるいは論点
みたいな流れはつかんでおく必要があります。

事例問題にしろ、一行問題にしろ、答練で実際に書いてみる
練習をし、また、それに対して添削者がどうコメントしてよこすか
をみて書き方を修正していくという感じだと思います。
5626 ◆26/b0pJjyU :03/02/19 03:47 ID:???
>>54
がんばってください。
57 ◆bUYB7.cOOs :03/02/19 03:48 ID:???
>>55
まだ、おきていられたのですね。
答連受けて見ます。どうもです。
58 ◆bUYB7.cOOs :03/02/19 03:51 ID:???
26さんへ
しつこいようですが、どうもありがとうございました。
当分このトリップはつけているので
気が向いたらまたこの板に来てアドバイスお願いします。
59氏名黙秘:03/02/19 04:17 ID:???
禿しくいい人だな。>26氏
60氏名黙秘:03/02/19 12:51 ID:???
なぜか良スレにつきage
61氏名黙秘:03/02/19 14:04 ID:???
26調子のんな。うぜえ。
62氏名黙秘:03/02/19 14:07 ID:???
>>61
不合格確定者必死だなw
63氏名黙秘:03/02/19 14:09 ID:???
26有益だ。つづけろ。
64氏名黙秘:03/02/19 14:18 ID:???
26氏来ないかなぁ
65 ◆bUYB7.cOOs :03/02/19 23:22 ID:???
択一刑法過去問数問解きました。
忙しいのとシケタイの読み込みをやっているのでなかなかできない。。もっとやらねば。。。
66さくら:03/02/19 23:49 ID:???
26氏を召喚しますっ!
67クク!:03/02/20 00:41 ID:GOCTrY9Z
26じゃないけど、俺で良かったらアドバイスしてやる。

当方、択一7回合格、論文7回落ちだが。
68氏名黙秘:03/02/20 00:49 ID:???
>>67
反面教師殿!
お願いします〜〜〜〜〜〜ぅえん。
69氏名黙秘:03/02/20 01:17 ID:???
>>26さんは真性合格者ですな。たびたび初学者にアドバイスください!
択一模試は受け続けてるんですが、点数が伸びません・・・。
でも、論文の勉強もやりたい・・・。でも、択一が不安で仕方ない。
今の時期の択一と論文の勉強の配分はどのくらいがいいでしょうか?
ちなみに、去年択一惨敗、受験二回目です。
70氏名黙秘:03/02/20 01:20 ID:???
26じゃないけど択一に専念しましょう。
71氏名黙秘:03/02/20 01:27 ID:???
>>シックスナイン
26ではないが…
今は、択一8論文2でよし。
それも論文の勉強は答練の科目でよしダ。
論文の勉強で択一知識を補充しつつ、論文の書き方を身に付けるべし!
丙案あって商訴一通り勉強したことあるなら、択一本試験後でも商訴は何とかなる。
とにかく今は択一に受かることを最優先にすべし!
72氏名黙秘:03/02/20 03:07 ID:lmF/nDR3
3月終わりから択一をやる予定。
それまでに後2回全科目回したい。
7326 ◆26/b0pJjyU :03/02/20 03:37 ID:???
召喚されました。

>>65
一日数問じゃ本試験までに終わらないような気がするんですが・・・。
家では、特に一回目はカンニングしてもいいので、もっとスピードアップを。

>>69
どのぐらいの点数をとってるのかわかりませんので参考になるかどうか・・・。
私は基本的に択一専念をおすすめします。
択一に受からなければ絶対に最終合格できないし、
択一に受かれば誰もが必死になって論文の勉強をするからです。
択一の勉強に飽きたら、論文の勉強をやってみるとかでよいのでは。
とにかく、最終合格までの年数は最初の択一合格までかかる年数と
関係すると思いますので、早く択一に受かるようにしてください。
74 ◆bUYB7.cOOs :03/02/20 04:12 ID:???
>>73
再び来てくださってありがとうございます。
スピードアップします。
明日は2〜30問を目標にします。
75さくら:03/02/20 21:24 ID:???
出でよ、26氏!
76 ◆bUYB7.cOOs :03/02/20 23:43 ID:???
なんとか、十問解きました。
スピードアップの為にわからなかったら答えみてやろうと
思います。
77さくら(詠唱継続中):03/02/21 13:13 ID:???
出でよ、26氏!
78氏名黙秘:03/02/21 13:26 ID:???
オレ、今刑訴やってるんだけどw
79氏名黙秘:03/02/21 13:51 ID:???
>>78
口述落ちハケーソ。
80 ◆bUYB7.cOOs :03/02/21 22:51 ID:???
15問解きました。糞難しい。
81氏名黙秘:03/02/22 00:32 ID:iOvjQl7v
>78
同類項発見。
4月まで両訴商法頑張る予定。
8226 ◆26/b0pJjyU :03/02/22 01:03 ID:???
>>80
それで本試験まで間に合いますか?
時間をかけて解くことよりも、>>43あたりの私の書込を参考に、
知識面の充足を図った方がいいと思います。
83 ◆bUYB7.cOOs :03/02/22 01:08 ID:???
>26さん
間に合わないです。
解説の読み中心で解き方と必要な知識のみをチェックして
やろうと思います。
8426 ◆26/b0pJjyU :03/02/22 01:13 ID:???
>>83
そうですね。
過去問集はドリルじゃなくて、解法マニュアルか判例集とでも思ってください。
その代わり、きちんと答練は毎週受けてください。自分で解くことは必要なので。
85 ◆bUYB7.cOOs :03/02/22 01:55 ID:???
わかりました。どもありがとうございます。
86氏名黙秘:03/02/22 03:50 ID:???
26さんはとても親切な方ですね…。
立派な法律家になってください。
87氏名黙秘:03/02/22 11:50 ID:???
ゼミナール会社法入門の改訂版が出たので、早速読みまーす。
88氏名黙秘:03/02/22 14:19 ID:???
26うざい
89氏名黙秘:03/02/22 14:41 ID:???
>>88
不合格確定者必死だな
90氏名黙秘:03/02/22 19:02 ID:???
>>88
出て来るんだよねえ、こういうクズ野郎が。多くのスレがこいつのためにつぶされた。
91氏名黙秘:03/02/22 22:14 ID:???
90 名前:氏名黙秘 投稿日:03/02/22 19:02 ID:???
>>88
出て来るんだよねえ、こういうクズ野郎が。多くのスレがこいつのためにつぶされた。
92 ◆bUYB7.cOOs :03/02/22 23:05 ID:???
今日は30問解けました。
時間かけたら自力でかなりできたので少なかったかも。
基本書やシケタイを参照してるから遅くなるような。。
でも、みないと解説がわからない事があるので。。
93氏名黙秘:03/02/23 00:51 ID:???
26さん、来ないかなぁ?
94氏名黙秘:03/02/24 17:01 ID:???
あげ
95氏名黙秘:03/02/24 17:08 ID:???
>>92
問題集何使ってるの?辰巳のなら解説読んでわからんってことはあまりないと
思うが・・・。後付のどうでもええ解法も載ってるがな。
96 ◆bUYB7.cOOs :03/02/24 21:37 ID:???
>>95
魔骨のを使ってます。
基本書の参照ページがあるのでみてしまいます。
9726 ◆26/b0pJjyU :03/02/24 23:27 ID:???
>>96
マコツのを使ってるんですか。
辰巳のがいいですよって今頃言ってもしょうがないかな。
ともかく、全くわからない場合以外は、学術的な興味本位で基本書の参照ページを見ない方が
いいと思います。時間がないんですから。
98氏名黙秘:03/02/24 23:29 ID:???
このスレはじめて見るけど
結論としてこの時期は下3法は結局どうすべきですか?
一回だけも一通りの論点だけでも回し解いた方がイイ?
99氏名黙秘:03/02/24 23:31 ID:???
>>96
マコツのって・・・。もしかしてセレクションか?多分あれだけじゃ絶対量
足りないぞ。つーても>>26さんの言うとおり、今更かな。
10026 ◆26/b0pJjyU :03/02/24 23:33 ID:???
>>98
私が答えて良いのかわかりませんけど、択一未合格者・択一不安な人は択一一本で。
択一超余裕・連続合格者は商訴で苦手な科目があればやってても構いません。
というか、一応、商訴は年末までにきっちりやっておいて、
択一後にチン言わせるみたいなのが望ましいんですけどね。
101氏名黙秘:03/02/24 23:34 ID:???
キュー
102 ◆bUYB7.cOOs :03/02/24 23:47 ID:???
>>97>>99
どうもありがとうございます。
魔骨のじゃだめですか・・・
絶対量が足りなかったら、辰巳で補おうかなとも思っていましたが。
とりあえず魔骨で出来る限り早くまわします。
103氏名黙秘:03/02/25 20:59 ID:???
良スレ
104氏名黙秘:03/02/25 22:06 ID:???
>>102
だめだ!!直ちに辰巳を買え!!そんな金をケチっている場合か!!
105 ◆bUYB7.cOOs :03/02/25 22:47 ID:???
>>104
わかりました。明日、全巻買いに行きます。
ありがとうございます。
10626 ◆26/b0pJjyU :03/02/26 00:10 ID:???
>>105
そうですね。その方が合格への近道だと思います。
全巻を一括で買うとかなりの重さになりますけど。
107 ◆bUYB7.cOOs :03/02/26 23:00 ID:???
憲法だけ買いました。全部は買えませんでしたが。。
とりあえず、ひたすらやります。
10826 ◆26/b0pJjyU :03/02/28 01:40 ID:???
>>107
がんばってくださーい。
109 ◆bUYB7.cOOs :03/02/28 01:45 ID:???
どうもありがとうございます。がんばりまーす!
110氏名黙秘:03/02/28 12:14 ID:???
>>107
こらーーーー大切なのは民法だ民法!しっかり旋回!
111氏名黙秘:03/02/28 21:36 ID:???
リーガルマインド会社法を買いました。今から読みま〜す♪
112 ◆bUYB7.cOOs :03/02/28 22:15 ID:???
>>110さん
は、はい。明日、民法買ってきます。
113氏名黙秘:03/02/28 23:21 ID:???
商訴まで手が回らない・・・
というか、択一で手一杯。
11426 ◆26/b0pJjyU :03/03/01 22:29 ID:???
>>113
択一合格未経験者なら、商訴なんて回す必要はないでしょう。
115氏名黙秘:03/03/02 11:43 ID:???
  
116氏名黙秘:03/03/02 22:01 ID:???
択一ばっかやってると、刑訴やりたくなるな〜。現実逃避だ・・・。
117氏名黙秘:03/03/02 22:07 ID:???
今すぐ田宮を読め!最高だぞ!憲法の理解も深まるし、一石二鳥!!!!!!!!!
118氏名黙秘:03/03/02 22:42 ID:???
>>117
田口じゃだめ?
119氏名黙秘:03/03/02 22:42 ID:???

 一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票数が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
  
120氏名黙秘:03/03/02 22:45 ID:???
>>118
田口ランディならOKです。
121氏名黙秘:03/03/03 00:42 ID:???
>>26さん
多少は下三法やったことがあっても、忘れまくり&穴開きまくりの状態で六月に
突入した場合、何から手をつければいいんでしょうか?
122氏名黙秘:03/03/03 00:58 ID:PsRv8Ogq
いまの時期、択一に集中して憲民刑やってれば、択一後は
商法以下に勉強の比重を置ける。
123氏名黙秘:03/03/03 01:03 ID:RkY8kiT1
>117
禿同。田宮って読みやすいしね。
12426 ◆26/b0pJjyU :03/03/03 01:23 ID:???
>>121
純粋に6月からの話だとすると、ちょっと不親切なので、択一試験後からにしますね。

択一試験が終わったら、速攻で商訴(上も下もないだろって言う意味で下三法という呼び方は嫌い)
をやること。
発表後に商訴の答練を受ける。(発表前とあわせてこれで2周目になるはず)
続いて憲民刑の答練を受け、そして公開模試。
これがオーソドックスだと思います。
(但し、これだと答練のスケジュールが合わない予備校もあるので注意)

具体的に何をやるかは、人それぞれによるでしょう。
手持ちの資料が充実しているのであれば、それの復習をする。(余計な物に手を出さない)
そうでなければ、セミナーの論文講座2年分の問題と答案をかき集めてそれを集中的にやりつつ、
予想答練の問題(一校だけでいいです)身につける。
全体の構図を忘れないために論点表や、基本書(予備校本)の目次を確認するのもいいでしょう。
あと、定義の暗記も忘れずに。トイレや電車の中だけでもいいので必ずやること。

今は、>>122さんがおっしゃってるように、やはり択一に集中した方が良いでしょう。
ただ、択一の勉強と論文の勉強はきっちり区別した方が良いと思います。
頭の使い方、知識の使い方が違いますので。
たまたま融通が利く場合がある程度でしょう。

とりあえず、こんな感じで。
125113:03/03/03 01:25 ID:???
>>114
そうですね。
まず択一攻略を最優先に考えることにします。
民法がどうにも苦手ですが。
126 ◆bUYB7.cOOs :03/03/04 21:08 ID:???
>26さん
択一過去問、民法を中心にひたすらといてます。
一応、報告しておきます。どうもおせわになります。
127氏名黙秘:03/03/08 21:01 ID:???
ああ・・・もうだめだ・・・
128氏名黙秘:03/03/12 03:12 ID:???
>>127
あきらめるのはまだ早い。
がんがれ!!!
129氏名黙秘:03/03/12 03:20 ID:uLDZhInS
諦めた者から落ちていく。
当日までがんばれば
それだけで合格は近付いてくれる。
あとは、合格を掴むだけだ。
130氏名黙秘:03/03/12 23:24 ID:xIVLmBsS
>>129
こういう言葉を聞くと俄然やる気がでるな。
3,4日に一度くらいは聞きたい。
リアルならなお良いんだけど。
131氏名黙秘:03/03/12 23:26 ID:???
本当は、合格するかしないかは今の時期でだいたいもう決まってるんだけどね。
132氏名黙秘:03/03/13 00:13 ID:qpdW8Ozr
勉強とは、偶然を必然に変えること
―おれの友達
133氏名黙秘:03/03/13 22:12 ID:???
4月から商法やるぞー、うおー
134氏名黙秘:03/03/23 13:41 ID:???
さあ、前田会社法が出たことだし、会社法でもやるか。
135氏名黙秘:03/03/31 19:54 ID:???
当方、手形・小切手法を全くやらずに択一試験に突入することに
なってしまったんですが、万が一、択一に受かったらその後からでも、
何とかなりますしゅか・・・?
会社・訴訟法は、なんとなく一通りはやったのですが・・・。

よろしくしく。
136氏名黙秘:03/03/31 19:58 ID:???
漏れは清和大という誰も知らない偏差値40をきる大学を卒業した。
受験仲間にはそんなこともいえず、就職はNECに勤めていたとほホラを
吹き、いかにもマーチ辺りの大学卒の顔しながら名古屋で勉強している。
合格率は東大受かるよりも難しいとわかっている。
回りのヤシは名大、慶應、東大・・正直いってそいつらがうざい。
そいつらを否定して自分は学力無くても合格できると言い聞かせる。
自分を認めたくない。賢くないなんて信じたくない。
毎日毎日学歴ばれてないかと冷や冷やしながら自習室にいる。
マーチについてよく勉強したよ。
いつきかれても答えられるように。

ここまできたら合格まであと一歩だ。
清和大まんせー
137135:03/03/31 20:31 ID:???
誰も答えてくれないでしゅー。
みんな勉強でそれどころじゃないのかな。
138氏名黙秘:03/03/31 20:36 ID:???
>>135

結論から言うと、なんとかなる。
手形法を一週間で回すこと。近年の傾向から見て
趣旨を常に頭で考えつつ基本書を読むのが一番良さそう。

商法訴訟法は条文、趣旨、定義さえおさえればわりと簡単に
他と差をつけられるよ。

139135:03/03/31 20:40 ID:???
>>138
ありがとうございます!
その言葉を聴いて憂いなく択一に専念できます。
ただ、その「条文」ってのがいまいち、会社法とか苦戦してるんですよ。
覚えられない・・・。みんなスラスラ出てくるんでしょ?すごいよなー。
140138:03/03/31 20:45 ID:???
>>139

条文もそんなに大変ではないよ。
どこに何があるか程度を大体で覚えておくだけでもいい。
あとは本番でどれだけ喰らいついていけるかだけ。

スラスラ出てくるひとしか受からないんだったら、
短期合格者なんかいないはずでしょ。

141氏名黙秘:03/03/31 20:52 ID:???
>>140
短期合格者はすらすら出てくるから短期合格者なんです
142138:03/03/31 20:55 ID:???
>>141

そうか?
基本的だと思うことも知らないひとも多いよ。
143氏名黙秘:03/03/31 20:57 ID:???
条文は基本的ですが
144135:03/03/31 21:06 ID:???
>>138
重ね重ねありがとうございます。
とても気が楽になってきました。(まだやってないのに)
そして、138さんのアドバイスを生かすためにも、
なんとしても、択一突破せねば!!
145138:03/03/31 21:47 ID:???
>>144

いえいえ。
下らんことを言ってやる気があるひとを蹴落とそう
とするひともいますが、気にすることなく頑張ってください。
146氏名黙秘:03/04/14 08:26 ID:hTe7ukGA
総択前に商法条文よみます
147山崎渉:03/04/17 09:52 ID:???
(^^)
148山崎渉:03/04/20 05:06 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
149氏名黙秘:03/04/20 21:36 ID:???
        /                   `、
        /                     l
       ,!                       |
       {    /i  i    i   、        |
       l    / | /l    |`、、  |ヽ  l    ト,-,,,;;iiiiiii
    __ ∠{   / | L| | .ト |`ーi H |_ヽl |l | | l)ll!''''''''iiii、   こ  な
    }||llllll{  、 l ̄ゝ'、 `|`N |  >,ゝ-、V! | .| | ノ、,,} ヽヽ    の  ん
     ‘|| \ ∨、i"{::;:i       "{.:;}}" |ノノイ’}i;, l ヽヽ   ス  な
      {/{ 〃`i.、 、_ヽ:ノ       `-´´ '!7",!)ノ '!i;, | | `   レ  ん
      ’,ii!'  l l / / /     / / /   / /"l j ノ!|liヽ}     は  で
     ,;ii!''∧  |│    `         / / l/イ:/:: `||,,}、   !?  す
    ,ill!"/ ∧ 、│|\    c-==ュ    ,イl l,! /"j/l |./|||| ''''     か
   l|||-"─--`、.|_!-、`;. 、_       ,. " l ,! l'" .'"  '1 |||l       `
   /   /''7⌒「| .i|/ |'''` -−'  __// /l     |
  /    / ,! / |  |`ー、_−-、   /r--==¬ヽ     |
  /    l '  {   `i、~`-`ミー-='┴─''_'-/--,┬─-、l
  |     l  、     ヽ.\  ` ー一''''',ri:i"/i,、.//,--、. \
 .|    /\       l r-、- 、_   ' l  !、\ ̄   `i ヽ
 ,|   /   \      |' `---、_ ヽ、  `i `; /     l   i
150 :03/04/20 23:12 ID:???
良スレ保全
151氏名黙秘:03/04/20 23:16 ID:???
総炊く後のこの時期にあえて下三法を復習
するってアウトローな感じでいいな
152氏名黙秘:03/04/20 23:19 ID:???
この時期商訴やってる人いる?
153氏名黙秘:03/04/20 23:24 ID:???
民訴やってるよ。
154氏名黙秘:03/04/21 16:02 ID:???
俺は全択まで刑訴やってる
これ内緒だけど。
155氏名黙秘:03/05/06 00:44 ID:???
来週からは、一気に商訴だ!!!
156氏名黙秘:03/05/12 01:27 ID:Bf2ACDce
一応あげ
157氏名黙秘:03/05/13 22:12 ID:???
>>149
この人ダレ? 宮崎アニメの人ではなさそうだが…。
158RON ◆Vc8HJn5ug6 :03/05/13 23:07 ID:???
ふう〜〜、
今日で会社法とりあえず一通り終わった。
夜は上三法をやる。
今日は今から民法論文過去問を書く。

明日からはテコギ。
金曜までに終わらせて
土曜は総則・商行為と会社をもう一回やる。
月曜からマコツの直前答練。
ずっと辰巳だったから論予にしようか迷ったけど、
どうせどこでもただのペースメーカに過ぎないんだし、
自習室ちゃんと完備してる方を選んだ。
大阪の辰巳は自習室酷いからねぇ。

ほな。



159山崎渉:03/05/22 00:56 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
160氏名黙秘:03/05/26 11:31 ID:???
猛スピードで復活中。
161氏名黙秘:03/05/26 11:33 ID:???
「この」時期の記憶喚起法すれとして使うか、
162山崎渉:03/05/28 15:18 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
163氏名黙秘:03/06/01 21:32 ID:???
記憶換気。
164氏名黙秘:03/06/01 22:47 ID:???
手頃なボリュームで、論点をほぼ網羅してて、
実践的な論証が載ってる本って何かない?
165氏名黙秘:03/06/01 23:52 ID:VbdfVzOP
かけこみ両訴
166氏名黙秘:03/06/02 23:29 ID:???
超速チェックノートがイイ
167氏名黙秘:03/06/13 21:33 ID:???
猛スパート。
168氏名黙秘:03/07/05 19:26 ID:???
忘却〜
169山崎 渉:03/07/15 12:49 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
170氏名黙秘:03/07/19 17:59 ID:???
712 名前: 名無し三等兵 投稿日: 01/11/17 23:22 ID:nrmWTq9f
ちょっと言わせてくれ
以下は1910〜年ぐらいの話
帝國海軍の存在意義は戦争を起さない為である。
艦隊整備はそうした方向性で行われた
列強の建艦競争は戦争回避の努力である。
(核抑止論につながる話)
これは帝國海軍に限ることではないが、国力のない日本はその傾向が強かった。
戦争抑止力としての海軍力なら1回の戦闘に勝てればよい。
(正面兵力にある程度の打撃を受けても平気な国はない)
日本の国力を鑑みた場合本格的(第一次大戦的)な戦争は不可能であるから、
その戦闘、即ち艦隊決戦に特化した艦隊を整備した。
戦艦の隻数と砲門の数で国力を語られた時代には、むしろそのほうがよかった。
そういった意味で日本は同時最強の国防力を有していた。
しかし、この張りぼて艦隊には戦争継続能力といったものは考慮されていなかった。
中国や局地紛争に対応する程度の能力はあったが、列強の国と「戦争」を行なう能力はなかった。
上層部もこの辺の事情はある程度把握していて、
日米開戦に消極的であった。
結局は開戦に至ったが、史上希な「勝てない戦」と分かっていながらの開戦であった。
根本的な問題は戦争が免れえない状態となったところで
張りぼての艦隊を戦える艦隊に改変する意思も能力もなかったことだ。
(大和なんていうのは張りぼてのもっともたるもの)
もっとも、大和は戦争抑止の最終手段であったわけだが…
日本も戦争継続力といったものを獲得しようとしたのが、
八八艦隊計画に連なる補助艦艇整備である。
しかし、仔細な計画が作られる前に八八艦隊計画はご破算となった。
そして、八八艦隊の真意は認識される事無く、
戦争のなんたるかを理解する良識人は追放されたまま戦争に突入した。



171氏名黙秘:03/07/26 19:35 ID:???
@0p46k@:phk
172氏名黙秘:03/08/03 02:08 ID:???
>26さん
択一過去問、民法を中心にひたすらといてます。
一応、報告しておきます。どうもおせわになります。


173氏名黙秘:03/08/03 19:23 ID:???
age
174氏名黙秘:03/08/03 22:11 ID:REBSQ3+l
age
175氏名黙秘:03/08/09 19:59 ID:???
あげ
176山崎 渉:03/08/15 20:18 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
177氏名黙秘:03/08/21 19:23 ID:???
つ「−kt「」p、lm¥;dg、
178氏名黙秘:03/08/22 16:30 ID:???
経済学者たちの闘い―エコノミックスの考古学
若田部 昌澄 (著)

価格: ¥1,800

179氏名黙秘:03/08/22 18:13 ID:???
 大学入試センターでは、平成15年度法科大学院適性試験の本試験を8月
31日(日)に実施しますが、本年度は各法科大学院が設置認可申請中で
あるため全体像が確定されておらず、法科大学院への入学希望者が十分な
情報を得ることができなかったことから、進学を決断できないまま適性試
験の出願期間が過ぎ、出願できなかった者が少なくないと考えられます。
 このような本年度特有の事情から、法科大学院協会設立準備会等の要請
を受け、本センターでは、11月9日(日)に本試験に出願できなかった
者に対して受験する機会を与える特例措置を講ずることとしました。
 また、9月14日(日)に予定されている追試験については、日程を
繰り下げて11月9日(日)に実施します。
 なお、本試験(8月31日)に出願している者は、この特例措置に
出願することはできません。



180氏名黙秘:03/08/22 18:32 ID:???
官僚はなぜ死を選んだのか―現実と理想の間で 日経ビジネス人文庫
是枝 裕和 (著)

価格: ¥648

181氏名黙秘:03/08/23 14:09 ID:???
525 :氏名黙秘 :03/08/23 00:41 ID:???
判断推理は、問題を見たときに、どういう方針で問題を解いていけば良いのか
の見極めができるかどうかが勝負。これは、ちょっと練習が必要。


182氏名黙秘:03/08/23 14:22 ID:???
720 :氏名黙秘 :03/08/23 10:38 ID:???
>>719
釣りか?w
ちゃんと嫁。郵送か、窓口だよ。
http://www.dnc.ac.jp/houka/15s/howto.html
たぶん大学でも配布してると思うけどね。



183氏名黙秘:03/08/23 14:26 ID:???
716 :氏名黙秘 :03/08/23 10:31 ID:???
大学入試センター版 辰已適性全国模試 第2回 成績表
http://www.tatsumi.co.jp/cgibin/houka/dai02/sibou.pdf

大学 平均点  志望者数   ロー定員(予定)
東大  63.4  751人   300人
京大  63.4  467人   200人
阪大  63.0  278人   100人
神戸  62.5  313人   100人
一橋  62.3  385人   100人
千葉  62.2  120人    50人 
早稲田 62.1  969人   300人
慶應  62.1  501人   260人  
名古屋 61.8  232人    80人
九州  61.5   99人   100人
北海道 61.3  135人   100人 
東北  61.1  149人   100人
184氏名黙秘:03/08/25 17:15 ID:???
276 :氏名黙秘 :03/08/25 13:41 ID:???
>>257
予備校で相談したら、準備不足の場合は病欠と9月からの対策講座を受けることを
勧められたよ。8月の試行試験を徹底的に分析して2ヶ月の対策をすれば、過去問が
なくて公務員試験を基に展開してた従来講座(6ヶ月)とは比べ物にならない効果が
あるって。
早稲田みたいに適性試験が大きな要素を占めるところは、既習者試験対策を後回し
にしても適性試験の点数アップを図るべきらしい。
脚きりされたら既習者試験も何も無いって言われると正直、11月受験も真剣に
考え始めてる。


185氏名黙秘:03/08/25 17:17 ID:???
291 :氏名黙秘 :03/08/25 13:49 ID:???
>>276
どこの予備校だ?
病欠はリスク高いぞ。
本来、よっぽどのことがないと認められない話だろう>追試
そこに病欠希望が殺到したら、どんな判断されるかわかったもんじゃない。


292 :氏名黙秘 :03/08/25 13:50 ID:???
>>291 脳内予備校でしょ(w。


186氏名黙秘:03/08/25 17:18 ID:???
296 :氏名黙秘 :03/08/25 13:53 ID:???
>>284
予備校の模試やリサーチのデータでは、これまでのLS対策講座でも
受講者はかなりのパフォーマンスらしい。
東大のモニター(非受講者)よりも、青学の受講者の方が日弁連の
適性試験でも25点くらい上だったと、効果を強調してた。
これまでの講座は、公務員の試験をベースにしてて、勉強する必要の
無い部分も含まれてる可能性があるのと、本番の傾向に必ずしもマッチ
してない可能性が排除できないのも事実らしく、9月からの講座では、
8月31日の試行試験の傾向を徹底的に分析して、それ専用の対策を取る
から、効果は絶大らしい。
とにかく、適性試験で足を切られると、法学既習者試験で良い点をとっ
ても全く無意味って言われると、未習者に鞍替えしてでも適性試験で
頑張ったほうがいいのかもって思い始めてる。

187氏名黙秘:03/08/26 23:35 ID:5SXsdgcZ
188氏名黙秘:03/09/07 19:42 ID:???
gjm:@ぺkTUM<pk
189氏名黙秘:03/09/24 18:59 ID:???
age
190氏名黙秘:03/10/12 16:33 ID:???
保存
191氏名黙秘:03/10/15 17:44 ID:???
192氏名黙秘:03/10/15 21:17 ID:???
額面株式と無額面株式について論ぜよ。
193氏名黙秘:03/11/01 12:08 ID:???
そろそろ思い出さなきゃ・・・
194氏名黙秘:03/11/02 16:42 ID:???
f
195氏名黙秘:03/11/03 03:59 ID:???
論文講座で架橋説の論証が書けなかった鬱師
196氏名黙秘:03/11/03 22:40 ID:???
当事者適格の定義が思い出せなくて、愕然としたことあり
197氏名黙秘:03/11/07 05:29 ID:???
有益
age
198氏名黙秘:03/11/07 10:58 ID:???
忘却曲線に沿って、忘却しました・・・
199氏名黙秘:03/11/07 11:23 ID:???
忘却曲線って何だったか、忘却しました・・・
200氏名黙秘:03/11/08 01:38 ID:???
200!!
201氏名黙秘:03/11/18 05:56 ID:fXlIwmGS
このスレは大耳ショボーンがしばらく管理しますよ

                            +
.   +  (\_/)(\_/)(\_/)  +
      (´・ω・ ∩(´・ω・∩)(´・ω・`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
202氏名黙秘
なんだかよくわかんないけど、
ののたんここに置いていきますね

   ∋oノハヽo∈
    (´D` ) <アーイ、ののれす
   O^ソ⌒とヽ
   (_(_ノ、_ソ