!!!!基本書一回読んだら択一がスラスラ!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やったー
解けるようになったよ!
やっぱり基本書だね!
2氏名黙秘:03/02/18 01:23 ID:98OVhOkp
もう区そして寝ろ。
3氏名黙秘:03/02/18 01:24 ID:???
基本書読まないと択一通らないという時点で糞
4氏名黙秘:03/02/18 01:25 ID:???
>>3
文意を取り違えていると思われ。
5:03/02/18 01:29 ID:???
マジレス食らうとは・・・
6なるほど:03/02/18 01:34 ID:k3d8/o8E
センター試験の現代国語にそっくりだよね。
文章(判決文要旨とか、見解とか)の並べ替えなんかさあ、
これ法律の知識いらないじゃん。
7氏名黙秘:03/02/18 01:36 ID:???
>>6
で、択一答練はうけてみた?
8氏名黙秘:03/02/18 01:37 ID:???
>>1
おお!同志!
漏れもシケタイ、C−BOOK、といろいろ試してみたが、
芦部、内田、団藤等をそれぞれ読んだあとは
ほぼ常に合水が取れるようになった。
9氏名黙秘:03/02/18 01:37 ID:???
>>1
どんな基本書読んでるの?
10氏名黙秘:03/02/18 01:40 ID:???
>>6
確かに知識がなくても解ける問題は多いよ。
しかし、知識なしで時間内に合格点まで取れる人は少ない。
競争試験だから簡単な問題ならただ単に合格点が挙がるだけの話
11初学者です:03/02/18 01:41 ID:k3d8/o8E
すんまへん
前田の刑法講議の総各一回読んだだけです。
でも、この基本書自体過去問にそって作ってるのかなあ。
それだったらあたりまえか。ぬかよろこびかな。。
12氏名黙秘:03/02/18 01:42 ID:???
>>11
憲法、民法は?
13氏名黙秘:03/02/18 01:43 ID:???
>>11
すいません。トリップつけてください。
おも・・、いや、良スレになりそうなので。
14氏名黙秘:03/02/18 01:43 ID:???
基本書で択一合格を目指す良スレはここですね?
15初学者:03/02/18 01:49 ID:k3d8/o8E
憲法は佐藤
民法は内田
ついでにまだですが、商法は弥永を買って本棚に寝ています。
でも両訴はいきなりデバイスでいこうと思います。
16氏名黙秘:03/02/18 01:56 ID:wtKdgS7B
1は今年最終合格だな
17氏名黙秘:03/02/18 01:57 ID:???
>>16
またおまえは先を越されるなw
18氏名黙秘:03/02/18 02:02 ID:???
僕も予備校本が合わなくて、基本書中心にしたら択一が楽になった。択一は
2回目で受かったけど、予備校本だけだったので、いっぱいいっぱいで受か
った感じ。予備校本は省略している箇所が多く、僕みたいな凡人には、くど
いくらい書いてある基本書のほうが、かえって近道だと思った。全部理解な
んて到底できないけど。
1918:03/02/18 02:06 ID:???
でも、基本書を軸にして予備校も利用することにしてる。直前期の整理や答
練は予備校が便利だからね。
20氏名黙秘:03/02/18 02:06 ID:???
18は合格しそうですね。
修習は楽しいですよ。早く合格してね
2118:03/02/18 02:13 ID:???
>>20
合格者の方に、そう言ってもらえると、やる気が出ます。もう1時間くらい
勉強してから寝ます。おやすみなさい。
22氏名黙秘:03/02/19 01:30 ID:???
プロビだったらありえそう。
23氏名黙秘:03/02/19 17:49 ID:???
択一向けの基本書って誰の本ですか?
24氏名黙秘:03/02/19 17:51 ID:fqsaEJvJ
とか何とか言って、家に帰ったらc−Bookの山だとか。(藁
c−Book読んで、みんなが高得点になったら、困ったりしてね。(藁
(でも、私は、基本書の方が好き。)
25氏名黙秘:03/02/19 17:54 ID:???
どうでもいいが、択一を解く擬態語ってスラスラなのか?
論文がスラスラならしっくりくるんだが、択一だと何だかなぁ。
26氏名黙秘:03/02/19 17:57 ID:???
択一はサクサクだな。 
27氏名黙秘:03/02/19 18:20 ID:???
>23
普通に、芦部、内田、前田。
あとは百選と条文読みで知識はok。
28氏名黙秘:03/02/19 19:07 ID:???
択一なら 4人組・双書・前田
29氏名黙秘:03/02/19 20:59 ID:???
四人組は量が多すぎる。18点取るなら芦部で十分。
双書は。。。。以下同じ
30氏名黙秘:03/02/19 21:02 ID:???
口述はシコシコだな。
31氏名黙秘:03/02/19 21:02 ID:???
芦部憲法は、予備校答練では使えないが、
本試験では使える罠
32氏名黙秘:03/02/19 21:37 ID:???
つーか択一合推超えないような人が基本書読まないでください。
そういう人に基本書持って「ここがわかんないんですけど」とか質問来られても
対応に困るので。
33氏名黙秘:03/02/19 21:39 ID:???
択一ミニマムで十分だよ。
34氏名黙秘:03/02/19 21:43 ID:iAPLP9Sl
まあ、芦部、内田、前田と百選やって択一
受からん奴は手の施しようがないので諦めた
方がいいな。
35氏名黙秘:03/02/19 21:54 ID:???
>>34

それも細かいところならまだしも、典型論点だったりするんだよな。
36氏名黙秘:03/02/19 22:07 ID:???
!!!!基本書一回読んだら女性にモテモテ!!!!
37氏名黙秘:03/02/19 23:15 ID:???
!!!!基本書一回読んだら朝までビンビン!!!!
38氏名黙秘:03/02/19 23:34 ID:???
基本書読みまくることに決めますた(`Д´)ゞ
39氏名黙秘:03/02/20 13:33 ID:???
今日、前田買ってきた!
でもカネ無いから総則だけね。
40氏名黙秘:03/02/21 07:00 ID:???
民法の前田先生って体系書出してた?
41氏名黙秘:03/02/21 12:29 ID:???
オレも前田刑法の総論買ってきた
デバイスよりはるかに解りやすい・・・
42氏名黙秘:03/02/21 17:27 ID:???
シケタイやCよりもね。
43氏名黙秘:03/02/21 17:53 ID:???
正解に達するかどうかはともかく、
基本書読破すれば、こんなの見た事ない!ってな問題はなくなるな
44氏名黙秘:03/03/08 23:46 ID:???
1回ではともかく、ある程度読み込めば
本試験の問題はすらすら解けるようになるでしょ
基本書から作ってる問題が多いから

1年目撃沈して、基本書読み出した
次の年答練はいまいちだったが
本試験は+3点でクリア
去年は合推切ることなかった

合格して択一問題作るようになると
わかると思うんだけど
(択一問題つくるだけなら論文合格しなくても
できるが・・・)
基本書読んでない人が不利になるような問題をつくることは
不可能だけど、
基本書をきちんと読んでいる人がちょっと有利になるような問題を
つくることは意外と簡単

もちろん予備校の問題と本試験の問題を比べるのは失礼だろうけど
基本書を大切にすると良いと思うよ。

長文ですまぬが
45氏名黙秘:03/03/10 14:39 ID:???


gto



46氏名黙秘:03/03/10 15:49 ID:???
速読
47氏名黙秘:03/03/10 16:05 ID:???
まぁ、択一本試験前日は芦部をさらっと読んでおいたらいいよ。
48氏名黙秘:03/03/10 16:16 ID:???
プロ日2回よんでも択一解けんかったのに、

基本書にしたらすらすら解けた。

俺の苦悶の日々はなんだったのかと。
49氏名黙秘:03/03/10 16:21 ID:???
>>48
それ、ネタじゃなくて、マジですか?
50氏名黙秘:03/03/10 16:23 ID:???
>>49
マジ(泣
51氏名黙秘:03/03/10 16:28 ID:???
>>48
知識が蓄積されているからいいんだよ。
初学者が基本書をいきなり読んでも泣くだけ。

結局、合格者の多数が言うように基本書と予備校本のバランスが大事と思われ。
52氏名黙秘:03/03/10 16:32 ID:???
そうそう。51の言うとおり。
プロヴィ読んでたからこそ基本書が読めたんだよ。
53氏名黙秘:03/03/10 16:42 ID:???
そう思うことにするよ・・・・・・・・・・
54氏名黙秘:03/03/10 16:45 ID:???
それでいいと思うよ。
切手収集みたいなものだよ。

予備校本を使って仕入れた大量の切手を
基本書というストックブックに入れたから、
答練で披露して自慢できるというわけさ。
55氏名黙秘:03/03/10 16:47 ID:???
2ちゃんにしては良心的なレスがついてるな。
56氏名黙秘:03/03/10 17:07 ID:???
一昨年、某予備校の過去問集の解説作成に関わった者です。

予備校本とのバランスが大切ってのはその通りだと思う。

しかしそれだけじゃなくて、基本書読むと解きやすくなる問題も
あると思う。

例えば、平成14年23問(正答率50%位)や平成12年40問(60%位)
もちろん予備校のテキストだけでも解けると思うが、
内田を読んでおけば、かなり楽に解けるはず。
同様に平成の刑法の共犯の問題も前田を読んでおけば
楽になるはず

もっとも、そういう問題ばっかりではないので
基本書の読み込みが必須というわけではないと思う。

でも、なかなか壁を超えられない人にとって
きっかけの一つになる場合もあるのではないでしょうか?

長くなってしまいましたが
57氏名黙秘:03/03/10 17:11 ID:???
俺はこれから両輪でいく。

芦部・内田・総論書研・各論西田

干拓憲法・刑法・受験六法民法
58氏名黙秘:03/03/10 17:12 ID:???
>>56
論文過去問で
ライブシリーズと対話で学ぶシリーズはどうでしょうかね?
59氏名黙秘:03/03/10 17:22 ID:???
解きやすくなるというのを補足すると
平成14年の23は
12条と865条と859条の3をやっておけば
解ける。
でも、後ろの方の条文はなかなか手が回らないと思う。

で、内田だが、WではなくTに859条の3が説明されてある。
そして、オの肢の説明も書いてある
このオの肢については、あまり予備校本には
書いてないと思う。
正答率からも、答練にもでていなかったのでは?

まあ、中にはこういう問題もあるって感じに
考えてくれれば良いと思います。
60氏名黙秘:03/03/10 17:26 ID:???
56=59ですが

>>58
>>>56
> 論文過去問で
> ライブシリーズと対話で学ぶシリーズはどうでしょうかね?

ライブシリーズって辰巳の大学教授が書いてあるやつですか?
科目によって違うと思いますけど、「おお、そうだったのか、目から鱗が・・・
ただ本番でこんなこと書けるかなぁ・・・」って感じでしょうか。

対話シリーズは見たことないですけど
知り合いでそれを使って今年度合格した人がいます。
ってことくらいしかわからないです。
61氏名黙秘:03/03/10 18:43 ID:???
つーか対話で学ぶシリーズというのは
論文試験過去問の解説じゃねえのか?
62氏名黙秘:03/03/10 19:23 ID:???
>>56
前田・山口両先生が退任後、一番お勧めの基本書はどれでしょうか?
63氏名黙秘:03/03/10 21:31 ID:???
前田しか読んだことないです
(大谷は持っていただけ)
なので、わかりません
64氏名黙秘:03/03/10 22:01 ID:???
ただH14-39 肢1の判例(H7.1.24)はシケタイには載ってるが、内田にはないよね。

でも>>51 >>54には同。
65氏名黙秘:03/03/10 23:00 ID:???
>>64
>ただH14-39 肢1の判例(H7.1.24)はシケタイには載ってるが、内田にはないよね。

そうなんですよね、だから併用が良いと思います。
内田って結構大事なとこ抜けてたり、以上に詳しい部分とか
ありますから。

でも、肢1の判例って普通に勉強していたら大抵知っていると思うんですよ
現に正答率高いし(合格者の正答率は90%超えてます)

シケタイにでてるが内田に出てないっていうより
逆の方が正答率が低くなりがちだから、
そういう問題ではボーナスみたいになるのではないのでしょうか。


6664:03/03/10 23:29 ID:???
だね。まぁ一応重判には載ってるし。

俺も予備校本(シケタイ)と基本書(芦部、内田、前田)の併用。
基本書に、シケに載ってるまとめや比較の表、足りない判例などを書き込んで加工してる。

ところで下三法は皆どうしてるの?
67氏名黙秘:03/03/10 23:44 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   良スレです!!.  |
|__________|
  /ノノハヽ||
 ( `.∀´)||
 /   づΦ 
6858:03/03/11 00:09 ID:???
>>60
ありあとやんした。

やぱーり学者本は思考の訓練と考え、
実践的な答案は合格者関係に頼ったほうがよいですね。
69氏名黙秘:03/03/11 17:30 ID:???
択一系スレ一気あげ
70氏名黙秘:03/03/11 18:06 ID:VM+dsyyd
触発されて基本書読み出しましたが
結構時間かかる。
一科目一週間はかかりそうで鬱
71氏名黙秘:03/03/11 18:10 ID:???
私は
芦部 4日
内田(1〜3)10日
前田 7日
で読もうと思います。
72氏名黙秘:03/03/11 18:34 ID:???
民法のSは基本書に入れてよいですか?
はっきり言ってシケタイより読みやすいでし・・・
73氏名黙秘:03/03/11 18:46 ID:???
S式?
74 :03/03/11 19:16 ID:???
もちろんSシリーズ(有斐閣)も基本書です。
75氏名黙秘:03/03/11 19:27 ID:???
内田があわない人は
S+百選が良いんじゃないっすか?
76氏名黙秘:03/03/11 19:32 ID:???
俺、民法はWの講義録(デバイスの前身)のみで
10年連続択一合格&論文Aですが何か?

基本書を中心にしている科目は、なぜか評価が悪い。
全部雑魚本にしようかな。
77氏名黙秘:03/03/11 20:09 ID:???
>>76
択一の問題自体が雑魚だよなあ・・・と思う今日この頃。
78氏名黙秘:03/03/11 20:59 ID:???
>>76
>10年連続択一合格&論文Aですが何か?

撤退した方が身のためと思われ。
79氏名黙秘:03/03/11 21:01 ID:???
>>76
まあよし
8072:03/03/11 21:54 ID:???
>>74
良かったでし。
>>75
内田センセのは時間が掛かるのでS使ってますが、使い勝手良いです♪
81氏名黙秘:03/03/11 22:50 ID:???
>>76
金太郎飴式の答案なので、ひとつ頭がでないのでは。
でも、あなたは頭いいですよ。
私は、予備校本を使ったことを後悔しています。
予備校本では私に合格は無理。バカだから。
民訴もデバイスがいいといわれても、伊藤先生の本でやっている。
本試は成績いいが、等連は成績悪いです。たぶん合格者知らない
説かいていると思う。
82氏名黙秘:03/03/11 23:08 ID:3R2LTHve
>81
私も伊藤説とってるよ。
だけど既判力のところはなんど読んでも
ぴんとこないので通説にしちゃった・・・
83氏名黙秘:03/03/12 22:15 ID:???
     ☆   ☆   ☆
 一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊が実現される可能性がありま
す。復刊希望の投票を募っています。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ☆   ☆   ☆   
  
84山崎渉:03/03/13 12:46 ID:???
(^^)
85氏名黙秘:03/03/13 14:04 ID:???
>>84
悪金にできないのか
86氏名黙秘:03/03/13 15:32 ID:???
!!!!基本書は2回読んだけど択一はくっちゃらはぴはぴ!!!!
87氏名黙秘:03/03/13 16:26 ID:???
有益スレですね。これで民訴の択一はバッチリですね。
88氏名黙秘:03/03/13 16:35 ID:5WHcRew+
主な基本書教えてください。独学でデバイスとかやってるんですけどどうも。
89氏名黙秘:03/03/13 17:02 ID:???
芦部内田前田(大谷)
がメジャー
90離島の春:03/03/15 11:54 ID:???
隠岐の島に弁護士がやってくるYeah Yeah Yeah!!!
91氏名黙秘:03/03/15 11:57 ID:???
92氏名黙秘:03/03/15 13:38 ID:fNIB4g/1
とりあえずこれまでの辰巳の択一模試の成績なんだけれど、
 五回受けたとすれば、 三回は合推+3〜5、 一回は合推ちょうど、そして一回
は合推-2〜-3  なのです。
そして、対策としてとりあえず「50点以上の高得点を目指すこと」よりも「合推を
安定してとること」を至上命題と考えているんだけど、その点で合推を下回ること
が悔しくてたまりません。敗因分析をすると、幾つかの複合要因が考えられます。
特に、頭の疲れ具合や体調といったものが大きく影響している(根本はこれが一番
の要因かもしれませんが)のは間違いないのです。ただ、結果的にこういう時に限って
 @個数問題の数え間違えや文章を隅々まで読まずに肢を切ってしまうなどのケア
レスミスをしてしまう
 A刑法などでパッと見解けそうだけど解けない問題に時間を食われてしまう
→この焦りが更なるケアレスミスを生む
 B特に民法なんだけど選択肢をある程度絞って残り2択となったところで悉
く間違った方をマークしてしまう  等々

あまり点数に神経質にならなくてもよいのかも、とか、とにかく体調を万全に
して臨めばいいか、というある意味、精神論で片づけていいとも思えないしち
ょっと壁にぶつかってしまいました
93氏名黙秘:03/03/18 18:06 ID:???
刑法の基本書として書研ではだめですか?
94氏名黙秘:03/03/18 18:08 ID:???
>>93
プラスアルファあったほうがいいと思うけど。
9593:03/03/18 18:18 ID:???
>>94
その場合お勧めは?
大谷先生ですかね?
薄いほうか、厚いほうか
9694:03/03/18 18:24 ID:???
大谷が一番あってると思うけど。
俺は厚い方の4番補訂版しか持ってないから、
それ以外はなんといえまへん。
97氏名黙秘:03/03/18 18:27 ID:???
択一の三種の神器は
基本書・条文・判例ってお前それ全部じゃねえか
98氏名黙秘:03/03/18 18:38 ID:???
>>97
過去問・条文・判例でしょ?
99氏名黙秘:03/03/18 20:37 ID:???
>>93

俺も書研で答案は行為無価値だけど、択一用に前田総論を使ってる。
論文は論点表やシケタイで足りない論点を補充。
100氏名黙秘:03/03/18 20:44 ID:???
>>99
禿同。択一に関しては明らかに前田の本が参考にされていると思う。
前田の文章は下手糞だけど、学説が整理されているので、割り切って
使っている。
101フゴフゴ:03/03/18 20:48 ID:URZQs6sG
結局、知識は覚えても覚えてもきりが無いから、
闇雲に知識を増やすより、確実な知識を一定範囲で固めた方がよいと思う。
憲法=芦辺+判例百選
民法=ダットサン+内田(事例だけ拾う)
刑法=木村(光)+前田250
以上の範囲の知識で解けない問題は、現場思考タイプか、消去法で解くことを
出題者が意図していると思って割り切って考えることにしています。
102氏名黙秘:03/03/18 21:14 ID:???
民法のダットサンは古いからな危険じゃない?
内田と百選とか
Sと百選が良いと思う
103氏名黙秘:03/03/18 21:34 ID:???
>>102
古かねえよw
10493:03/03/18 21:37 ID:???
>>102
ダットサンの第5版は2000年出版だからSよりも新しいのでは?

>>99
択一用に前田ですか。
前田先生離任後の択一も前田基本書が参考にされるんでしょうかね?
最も、現試験委員でメジャーな基本書書いてる人はいませんが・・・。
105氏名黙秘:03/03/18 21:38 ID:???
内容は古いよ。
新しいところは我妻の筆ではなく弟子なんだから、ありがたみ0だし
106氏名黙秘:03/03/18 21:42 ID:???
>>105
古かねえよw
107氏名黙秘:03/03/18 21:43 ID:???
>>105
ありがたみなんてそんなに重要とは思えん。
権威主義者ですか?
108氏名黙秘:03/03/18 21:48 ID:???
ありがたみが無いなら、特にダットサンを使う理由はないぞ
今なら他に色々選択肢がある
109氏名黙秘:03/03/18 21:51 ID:HJiPPz7r
ダットサンで十分ということですね。
110氏名黙秘:03/03/18 21:56 ID:???
憲法も民法も刑法もSで十分だよ。
過去問も判例もつぶすわけだしね。
111氏名黙秘:03/03/18 22:21 ID:???
・・・で十分って言ってる人に限ってアレコレ色んな本を摘み食いしてる
という罠。
112夕日閣:03/03/18 23:07 ID:???
>>109
不十分です
113岩並書店:03/03/18 23:09 ID:???
>>109
全然足りません
早急に我妻博士の民法講義をそろえてください
もちろん、最新の議論に対応するため新品で
114氏名黙秘:03/03/18 23:14 ID:???
>>109

十分だよ。
115氏名黙秘:03/03/18 23:16 ID:???
110は何気に大越本人だったりする・・・
116氏名黙秘:03/03/18 23:18 ID:???
でも、今から基本書読んだりするなよ。
間に合わないぞ。
117氏名黙秘:03/03/18 23:32 ID:???
Sの刑法のどのあたりが駄目だと思うの?
いいと思うけどね。
118氏名黙秘:03/03/18 23:44 ID:???
>>117
行為無価値をとる香具師はどうすりゃいい?
119氏名黙秘:03/03/18 23:47 ID:???
>>118
行為無価値の本を薦めると
結果無価値をとる香具師はどうすりゃいい?
と聞くのですか?
120氏名黙秘:03/03/18 23:52 ID:???
>>119
そうです。
121氏名黙秘:03/03/18 23:58 ID:???
>>120
結果無価値でも行為無価値でも合格できます。
この機会に結果無価値の本を読んでみましょう。
122氏名黙秘:03/03/19 00:00 ID:???
>>121
近代派ではだめですか?
123氏名黙秘:03/03/19 00:06 ID:???
結果無価値 どうせ読むなら 山口or林
124氏名黙秘:03/03/19 00:38 ID:???
まじめな話、
刑法は
メジャーな基本書1冊と
それを補充するために
予備校本を使えば良いんじゃないでしょうか
125氏名黙秘:03/03/19 00:42 ID:???
>>124
そうですね。
やっぱSには触れないでおきます。
126民法:03/03/19 02:24 ID:???
択一ならS+肢別でいいという罠
127氏名黙秘:03/03/19 02:46 ID:???
>>126
受かってからヌカせという罠
1284月から本郷:03/03/20 01:35 ID:???
>>127

今年三年ですが何か?
129氏名黙秘:03/03/20 01:39 ID:???
>>124
デバイスは使いにくかったです。せっかく基礎講座受けたのに、
今やゴミ箱行き寸前です・・・
130氏名黙秘:03/03/20 01:44 ID:???
今すぐゴミ箱へ!
131氏名黙秘:03/03/20 02:38 ID:???
>>128
受かってからヌカせという罠
132氏名黙秘:03/03/20 06:33 ID:???
俺は択一合格しているし、民法もAしか取ったことがないが、
126に激しく同意。
133氏名黙秘:03/03/20 09:38 ID:???
まぁ、勉強方法は人それぞれってことで。
おいらはC・シケタイ・デバ(各科目でバラバラ)&択一問題集で、
択一2連勝中。
134氏名黙秘:03/03/20 09:42 ID:???
ちみは頭いいね
135氏名黙秘:03/03/20 13:49 ID:???
要するに択一しか通用しないってことですね?
136氏名黙秘:03/03/20 14:29 ID:???
ちみは性格わるいね
137氏名黙秘:03/03/20 17:52 ID:???
憲法は芦部+干拓で十分。
余裕があれば判例も。
138氏名黙秘:03/03/20 22:53 ID:???
インプット教材選びはそこそこにして、ガンガン問題を解けってことだな。
139氏名黙秘:03/03/20 23:06 ID:???
インプットとアウトプットのバランスが肝かと
140孤独な受験生:03/03/20 23:14 ID:szVB8Nsy
どうしても「S」が何のことか分かりません…携帯なもんで、どなたか教えてくださいm(__)m
31才なんですが、去年10年前の大学の教科書掘り出して択一だけ受かりました…今年は最終合格目指して本揃えるつもりです。
141氏名黙秘:03/03/20 23:19 ID:???
有斐閣Sシリーズ
142氏名黙秘:03/03/20 23:20 ID:???
Sって有斐閣のSシリーズのことじゃないの?
白い本だよ。
143孤独な受験生:03/03/20 23:24 ID:djxgd9nT
↑ありがとん。見た事ないんですが、民法の「双書」とは違うシリ-ズですか?
144氏名黙秘:03/03/20 23:57 ID:???
Sシリーズと有斐閣「双書」とは違うシリーズです。出版社は同じ有斐閣だけど。

ところで10年前の教科書ってどんなの使ってたんですか?
145氏名黙秘:03/03/20 23:57 ID:???
違います。
Sは5分冊です。
双書は9分冊。
146145:03/03/21 00:05 ID:???
かぶった。。
147氏名黙秘:03/03/21 00:10 ID:???
予想

憲法 佐藤幸治
民法 四宮+双書
刑法 大塚+福田
148氏名黙秘:03/03/21 00:38 ID:???
>147
それだと、判例と論点補充すれば今でも十分に使えるな
149孤独な受験生2:03/03/21 00:42 ID:???
20年前の教科書でがんばってます

憲法 小嶋
民法 幾代
刑法 庄司
150氏名黙秘:03/03/21 02:58 ID:???
双書のが古いよね
双書のが詳しい?
151孤独な受験生:03/03/21 09:12 ID:CujJvbw5
147さん、Bingoです 何で分かったんだろ…今日本屋行ってきます。論述はやっぱり雑魚本使わないと無理かなぁ…
152氏名黙秘:03/03/21 09:30 ID:???
双書は、論点に関する記述が結構抜けている気がする。
当時の有力説に関する論文のダイジェスト版のような趣だったし。

論述は、法解釈の原理が分かれば、基本的に自分で作れると思う。
153氏名黙秘:03/03/21 12:26 ID:???
原理が分る → 論証自分で作れるようになる
人の作った論証を参照する → 原理が分る
の、二本立てが良いと思いまつ
154氏名黙秘:03/03/21 16:12 ID:???
3版ユーザだったが、民法の双書は最悪だ。
ダッツン(datsun)の方がいいぞ。絶版だけど。
そういえば、前の方に権威うんぬんの話が出てきてたな。
でも、学界なんて権威の世界(アカデミズム)じゃないか。
作成者も学説の枠内で作ってるんだから、権威ある方がいいに決まってるって。
155氏名黙秘:03/03/21 17:39 ID:???
ダットサン(手に入れた)+論証600(井上)で
いけますかね?
156氏名黙秘:03/03/21 18:36 ID:???
>>154
要するに自分では何もアタマ使ってないということですね。
157氏名黙秘:03/03/28 18:13 ID:???
soudane
158氏名黙秘:03/04/11 17:13 ID:???
前から疑問なんだけど、基本書が読めないってどういうこと?
普段からそれなりの読書をしてれば普通に読めると思うんだが・・・
159氏名黙秘:03/04/12 18:47 ID:???
浮上
160山崎渉:03/04/17 09:58 ID:???
(^^)
161氏名黙秘:03/04/17 19:14 ID:???
1年生なんですけど、基本書初読でほとんど理解できますた。
筋良いですか?
162山崎渉:03/04/20 05:04 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
163氏名黙秘:03/04/20 10:01 ID:???
>>161
ほんとならすごい
164氏名黙秘:03/04/20 10:03 ID:???
>>161
魔骨の入門も基本書に含まれるということですか?
165氏名黙秘:03/04/20 21:29 ID:???
模試は満点か?>>1よ
166氏名黙秘:03/04/21 16:57 ID:TSy1VupC
皆さん、お疲れ様です。
基本書と予備校本ですか・・・。
皆さんの意見は様様で結構参考になったりします。
とりあえず自分のスタイルを確立するのが一番!!ですね。
自分は、基本書とか予備校本を何回も回して全部カバーしようと思うと
時間がかかりすぎるので、過去問+分からない所を基本書や予備校本で
補充してます。
バイトであまり勉強時間がないので、効率のよさを目指しやってます。
まあ、まだ1年目で皆さんとレベルが違うので、試行錯誤中ですが・・・。


167氏名黙秘:03/04/23 18:01 ID:???
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 今だageろ!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
168氏名黙秘:03/04/24 21:42 ID:jW3AmZaP
今まで、予備校本でやってきたんだけど刑法の点が全く上がらんので刑法総論の思考方法でも読んでみようかと思う。確実に消化不良になるけどどうせ今年受かるつもりないしいいや・・・。
169氏名黙秘:03/04/25 02:04 ID:7LZVXQDe
俺は刑法総論の思考方法を読んだら択一の成績が安定した。
これは基本書扱いしても良い本だと思う。
170氏名黙秘:03/04/25 07:06 ID:P+laGf3n
刑法総論の思考方法はベストな基本書だ。各論の思考方法も夏までには出版されるとのこと。
171氏名黙秘:03/04/25 08:31 ID:YqV/OiW/
>>161
すごいですね。一年で基本書理解できるなんて。尊敬します。
あなたはべテになって、現行試験では受かりません。合掌。
172氏名黙秘:03/04/25 09:32 ID:???
あほか

択一の並べ替え・穴埋め問題、すべて基本書の文章が
そのまま素材になっている(判例もあるけど)
普段から、基本書中心に勉強してる奴が圧倒的に有利
になるのは、当たり前
173氏名黙秘:03/04/25 09:35 ID:???
刑法の基本書は別の著者のものを2冊は読んでおきたい。

記述のパターンを定着させるため。
174氏名黙秘:03/04/25 13:24 ID:???
>>173
お勧めは、前田、藤木、斎藤金作の順。
175氏名黙秘:03/04/25 15:52 ID:???
>>172
過去に素材になった基本書は?
前田以外で
176氏名黙秘:03/04/25 15:52 ID:ld8qxx0x
177氏名黙秘:03/04/25 21:13 ID:???
>>175
レベル低いね。
178氏名黙秘:03/04/25 21:17 ID:???
>>175
パッパラパーは受験界から去れ!
179氏名黙秘:03/04/25 21:41 ID:???
そんなことやらなくても・・・
普通の勉強法でいいよ。

どうせあれでしょ?
書いてる人だって基本書何冊も読んでないんでしょ。
蹴落とそうと思って書いてるの?

実力で頑張ろうよ。
180氏名黙秘:03/04/25 22:15 ID:JBOwRO/j
「条解刑法」ってどう?前田が書いた択一六法って感じの本だったけど
趣旨が丁寧に書いてあるし、わかりやすかったよ。
181氏名黙秘:03/04/25 22:21 ID:???
>>180
実は、入門講座には一番良い本なんだよね・・・
これを時間をかけて体系的に整理し説明すれば、変な基本書は不要。
182氏名黙秘:03/04/25 22:29 ID:JBOwRO/j
でも、条解刑法って8000円もするんだよね・・・
183氏名黙秘:03/04/25 22:33 ID:???
>>182
でも、基本書だって、総論・各論両方買ったら・・・
シケタイですら2冊買うと・・・
184氏名黙秘:03/04/25 22:35 ID:???
>>182
もしかして、成川式択一六法あたりと同レベルに扱っていませんか???
185氏名黙秘:03/04/25 22:37 ID:???
8000円って高いよ。
186氏名黙秘:03/04/26 00:01 ID:P0J7OAFu
知らんな.
187175:03/04/26 00:14 ID:???
ん?
なんかアホ呼ばわりされてるw

質問の意は
どうせ素材になる本は2,3冊で収まらないだろうって
ことを確かめたかっただけです。


188氏名黙秘:03/04/26 00:23 ID:???
気にするな
189氏名黙秘:03/04/26 16:12 ID:V1x3EoZK
条解刑法見てきた。なかなか良さげ。
判例通説がきっちりと理解できるね。
190氏名黙秘:03/04/26 16:27 ID:???
刑法総論の思考方と法条解刑法どっち買おうかな
191氏名黙秘:03/04/27 01:46 ID:3T5izFMr
刑法各論の思考方法って いつ出るんだろうね?
192氏名黙秘:03/04/27 01:48 ID:???
>>189
それにね、意外と読みやすいのよ、これが。
193氏名黙秘:03/04/27 11:49 ID:kyDSLBgL
辰巳に売ってるかなぁ?>条解刑法
194氏名黙秘:03/04/27 20:22 ID:Fu1Hvkqm
内田先生の本ほしいけど、本厚すぎ。
単行本化されてないですよね。
なのでSにしておきます。
あと辰巳の択一本はSの参照多いのでいいかと。
でも皆さん内田先生の本使ってて心配なんですけど。
195氏名黙秘:03/04/27 20:29 ID:???
心配性の人はベテになりやすいです
196氏名黙秘:03/04/27 20:30 ID:???
条解刑法なんていま読まなくてもいいだろう。

受かってからゆっくり読んだら?
197氏名黙秘:03/04/27 20:31 ID:???
上界刑法って前だのやつ?
198氏名黙秘:03/04/27 21:21 ID:vZ+W6GO4
>>196
それがさぁー、わかりやすいんだわさー
199氏名黙秘:03/05/04 16:05 ID:???
   ------------------------ 、
   / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |
  /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)... (ΦДΦ)....◎||
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|
.lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
   移動中
200氏名黙秘:03/05/04 21:25 ID:+htyk9p7
c(´ー`)y-~~
201氏名黙秘:03/05/04 23:02 ID:???
>>194

禿広の講義きけば薄くなるからね
カトシンより禿広を聞いているという罠
202氏名黙秘:03/05/09 21:35 ID:lHIi9BqS
やっぱり基本書だね!

203氏名黙秘:03/05/15 15:11 ID:yBHyM/aP
民法の双書とS、どっちが択一にむいてますか?
204氏名黙秘:03/05/15 15:27 ID:???
くそっ、予備校よみにくいよ。
芦辺読んだら択一過去問すらすら解けてびっくり。
もう予備校本ヨマネ。
205氏名黙秘:03/05/15 15:31 ID:???
>>203
Sじゃないでしょうか。
Sの端書に読んでみてください。
双書の良くない点を改善しましたみたいなことかいてあります。
私もSだけ読んで択一結構とけますから。
206氏名黙秘:03/05/15 15:41 ID:???
>>203
一応、双書。

択一は情報量が豊富なものでないと使えない。Sは失格。

だが、双書は改訂時期がメチャメチャ。
担物なんかは最新判例続出なのに6年近く改訂してない。
総則は改訂はしてあるが、ほとんど改訂してないに等しい(平成の判例の補充が少ない)。

結論:択一は予備校本を使え(スレタイに反するがw)。
207氏名黙秘:03/05/15 15:42 ID:aLRSrtnn
Sって、新刊は全部出そろったかな?
208氏名黙秘:03/05/15 15:43 ID:???
物権だけまだのような。
209氏名黙秘:03/05/15 15:45 ID:???
予備校ものの効用を否定する気は毛頭ないが
昔基本書なんか要らないデバイス一本で大丈夫
などと言ってたのは今にしてみれば多くの人にとって
大嘘だと確信しております。
210氏名黙秘:03/05/15 15:46 ID:???
予備校本で論点外の知識を網羅した本は無いからね。
しかし、シケタイで今回の民法かなり取れたという人もいてびっくり。
211氏名黙秘:03/05/15 15:48 ID:aLRSrtnn
俺も、セミナーに通っていた頃、講師たちが基本書は不要、デバイスだけでいい、
と言うのでそれを信じてデバイスばかり繰り返していたが、暗記の勉強になってしまって
どんどん忘れてしまった。基本書に変えてからは、一本の線で知識が繋がったような
感じになって、知識全体が一塊りになったような状態になった。
予備稿本は要点だけ書いてあって、つなぎの部分が無いからねえ。
212山崎渉:03/05/22 00:53 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
213氏名黙秘:03/05/22 21:47 ID:+15RjcYo
゜゜┌┴o゜゜゜゜°マトリックス
214氏名黙秘:03/05/28 00:11 ID:TyYEzkBw
>>211  同感。
基本書は自然に理解できる。
予備校本で整理する。
215山崎渉:03/05/28 15:07 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
216氏名黙秘:03/05/30 16:44 ID:LlMEMYvK
あげときます。
217氏名黙秘:03/05/30 16:58 ID:???
>>214

俺は逆に予備校本で概要をつかんで基本書で固めている。
頭悪いので。
218氏名黙秘:03/05/30 22:19 ID:???
ま、そうやって自分にあった勉強法を早く見つけた香具師が
早期合格。いつまでも模索してるヤツがヴェテになる。
219氏名黙秘:03/06/04 01:24 ID:wUCeQisY
>>206
どうせ択一六法も併用するんだから、
基本書はコンパクトな方がいい。
やっぱりSがベストだろ。
220氏名黙秘:03/06/04 01:36 ID:???
漏れは内田のみだが民法18点だった。
併用は直前に混乱する原因になるのでやめた。
答練も過去問もやるのだから、中心になる本は、1冊に絞る方がよいと思う。

221氏名黙秘:03/06/20 14:35 ID:???
 
222氏名黙秘:03/06/22 19:03 ID:U3AOlnGe
age
223氏名黙秘:03/06/28 18:52 ID:???
内田だけで18点か!
よし決めた
224sage:03/06/28 20:47 ID:???
信じる者はすくわれる

足元を
225氏名黙秘:03/06/28 22:07 ID:???
今年の東京は電力不足。
7月20・21は猛暑で停電。
早稲田は冷房が効かずサウナ状態。

最悪のシナリオ。
226氏名黙秘:03/06/28 22:07 ID:???
誤爆、スマン。
227氏名黙秘:03/06/28 22:08 ID:???
>>225
その前に試験会場に行けない方が最悪w
228氏名黙秘:03/06/28 22:24 ID:???
>>223
なわけねーだろ
229氏名黙秘:03/06/28 23:18 ID:A0LVQJo1
民訴の基本書高橋先生のを買おうと思ったんだけど上訴以降が載ってないからどうしようかと…
230氏名黙秘:03/06/28 23:18 ID:???
>>229
大丈夫。上訴は試験に出ないから。
231229:03/06/28 23:20 ID:A0LVQJo1
まじ?そういうもんなのか…。上田、新堂、伊藤といろいろあるけどどうしようかな。
232氏名黙秘:03/06/28 23:28 ID:???
>>231
上訴なんて、答案何通か準備しておけば良い。
受験生はそれ以上のレベルの問題はみんなできない。
233氏名黙秘:03/06/28 23:38 ID:mnSaYwVZ
うん、上訴は出ないよ。
法務省や最高裁だって上告をする弁護士なんか作りたくないし。
234氏名黙秘:03/07/14 19:49 ID:???
hozen
235山崎 渉:03/07/15 12:29 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
236氏名黙秘:03/07/18 02:56 ID:???
知らんな.
237氏名黙秘:03/07/24 17:47 ID:???
-9
238氏名黙秘:03/07/29 19:39 ID:???
h:おい
239氏名黙秘:03/07/30 04:53 ID:???
内田民法のオニャンコ事件ってほかの本にも載ってるの?
240氏名黙秘:03/08/03 03:48 ID:???
内田先生の本ほしいけど、本厚すぎ。
単行本化されてないですよね。
なのでSにしておきます。
あと辰巳の択一本はSの参照多いのでいいかと。
でも皆さん内田先生の本使ってて心配なんですけど。


241氏名黙秘:03/08/08 10:44 ID:tqM+cgea
>>189
それにね、意外と読みやすいのよ、これが。
242氏名黙秘:03/08/09 17:58 ID:Iw5J7J0J
さあて、商法の総則と商行為法が終わりました。次は会社法です。
とっても楽しい夏休みでーす!
243山崎 渉:03/08/15 20:19 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
244氏名黙秘:03/08/19 18:07 ID:???
62268
245氏名黙秘:03/08/19 22:48 ID:???
>>240
内田で厚い?
大丈夫?
246氏名黙秘:03/08/20 16:52 ID:???
>>245
内田はよした方がいいよ。
動物占有者がのってない。
247氏名黙秘:03/08/20 23:48 ID:???
>>246
動物占有者なんて載ってる基本書あるのか?
248氏名黙秘:03/08/20 23:51 ID:???
>>247
吉村、澤井はのってる。
249氏名黙秘:03/08/20 23:52 ID:???
>>248
メジャーな本でだよ
250氏名黙秘:03/08/20 23:54 ID:???
メジャーと思うが。
251氏名黙秘:03/08/20 23:55 ID:9GfbCPyK
基本書は、具体的な問題が分からない場合に、調べものとして使うもの。
事例を想定せずに、ただ読んでも時間の無駄。
内田のいいところは、事例がたくさんあるところ。
本文を読む前に、事案を読んで、分からなかったら本文を読む。
これやっててら、司法試験に出る事案をほとんど把握できる。
まあ、本文の内容は、静的安全の重視しすぎで、気に入らないけどね。
252氏名黙秘:03/08/20 23:55 ID:???
>>249
十分メジャーだと思うが。
それに択一知識で十分解けるだろ。
253氏名黙秘:03/08/20 23:57 ID:???
>>251
その使い方はちょっと違うと思うが。
254氏名黙秘:03/08/29 08:44 ID:???
255氏名黙秘:03/08/29 21:41 ID:JDVtkP+9
age
256氏名黙秘:03/08/29 23:25 ID:???
>>251,252
まずは一度は通読して、
問題とかにあたりながら繰り返すだろ。
とにかく一度通読しないと。
257氏名黙秘:03/09/06 20:05 ID:???
えhkqpkhp
258氏名黙秘:03/09/06 20:16 ID:???
>>253
いろんな使い方があって良いよ。予備校参考書を基本書にしている
人などこう使うかも。漏れも前田刑法各論をこう使う。
事例だと具体的だから理解しやすいんだよ。
259氏名黙秘:03/09/06 20:39 ID:???
山口刑法総論いいね。一気に読めるよ。
まぁ冗長な前フリがあるところは結論を先に読んだ方が楽だけど。
260氏名黙秘:03/09/06 23:05 ID:???
山口って遡及禁止とか言ってるけど、その本質は因果関係の中断を、
故意行為の介入があったときだ、といいたいだけなのね。それから実行行為はいらないと。
ある結果がどの行為によって惹起されたかが重要なんであって、行為自体の危険性を要件にしていないのね。
それって、構成要件の定型性にかけるとか批判されるけど、どうなのかねえ。
その基準を主観面にも使うから、早過ぎた構成要件に実現でもその行為の後に自己の故意行為を予定してるから、
遡及禁止により故意はないことになるとか言うけど、自己の後続行為を予定してたからって故意なしとはいえないよね。
だって、凶悪な殺人犯が、拉致ったひとの足を切ってから、後でとどめを刺そうとして飯くってる間に死んでたら故意なしとでもするのかねえ。
261氏名黙秘:03/09/06 23:17 ID:???
芦部憲法今読んでるんだけど、まったく頭に入ってこない・・・
誰か理解する為に良い方法あったら是非ご教授を。
あと、このスレではあんまりでてないけど、木村先生の刑法ってどう?
262氏名黙秘:03/09/06 23:35 ID:???
>>260
>拉致ったひとの足を切って

という行為によって結果が発生しているのだから、単なる因果関係の錯誤にすぎないのでは?
263氏名黙秘:03/09/06 23:37 ID:???
>>261
択一過去問・判例百選・論文過去問を同時にまわして立体的理解w
木村先生は結構評判いいらしいけど、読んだことは無いのでパス
264氏名黙秘:03/09/06 23:41 ID:???
>>263
なるほど・・・結局問題と平行してやっていかないとダメか・・・

個人的な感想としては木村先生の刑法&刑法演習はかなりオススメです。
内田先生の民法みたいな感じですね。
265氏名黙秘:03/09/07 00:06 ID:???
>>264
芦部憲法が面白くて仕方がないなら単独読破もおっけーだろうけど…
それが難しそうだと感じているんだよね?

それなら、やはり問題演習とリンクさせて、興味なり好奇心なり気力なりを
刺激した方が効率的ではないかなぁという話。他の手段もあると思うよ。
自分なりに持続可能な方法を模索してみるのが吉。合格体験記からも
有用な情報は得られるはず。あるいは、入門講座を受けたなら先生に
相談してみるとかね。
266氏名黙秘:03/09/07 00:12 ID:???
>>265
ありがとうございます。是非やってみます。
今のところでは、基本書は
憲法:芦部
刑法:木村
民法:内田
商法:有斐閣S
行政法:塩野
を使ってます。訴訟法をどうしようか悩みどころではありますが・・・
ちなみに予備校は通った事自体ありません、
というか住んでる所が白線流しのロケで使われるくらいなので・・・予備校がありません・・・
267氏名黙秘:03/09/07 00:39 ID:???
>>266
むむ…行政法が入るということはローか?
ロー固有の事情が分かる人の降臨きぼんぬ。

予備校が無いのであれば、通信講座か過去の授業のカセットで補うと理解が早まると思う。
わしゃセミナーの福田先生に教わったのだが、向き不向きある先生だしなぁ…ローやってないし。
まさかあずさちゃんに乗って首都圏の予備校通うわけには行かないよねぇ
268氏名黙秘:03/09/07 00:56 ID:???
>>267
恩師に『ローの既習者受けるんだったら司法試験の択一を解ける位の学力が必要だ』
と言われたもので・・・刑法、民法、行政法は比較的得意なので良いのですが他が・・・

とりあえず卒業してロー浪人する事になれば実家から辰巳にでも通おうかなと思っています。
269氏名黙秘:03/09/07 01:57 ID:???
>>268
以下、あくまで現行試験対策の話として。

辰巳なら通わずとも講義カセットで行けるんでない?
http://www.tatsumi.co.jp/gakko/kasetto/index.htm

セミナーの場合は…多分請求すれば過去の講義カセットのカタログもらえるんでない?
通信科の教材は
http://www.w-seminar.co.jp/br/tsuushin/index.html
にあった。他の予備校は分からんので自分で調べてくださいな。

ちなみに、現行試験の場合は商法・訴訟法(いわゆる下三法)に択一は無いよ。
憲法なら各予備校から出てる過去問集を基本書・百選片手につぶすといいと思う。
ローの受験相談も電話やネットで受け付けているようだし、固有の事情はそっちで
聞いた方が正確だと思う。
270氏名黙秘:03/09/07 10:54 ID:???
>>269
親切にありがとうございます!
実は択一の過去問はといた事があるのですが、憲法だけとても出来が悪くて・・・
あと商訴行はローor論文で必要になりそうなので勉強したいと思っています。

予備校に関しては在学中は資金的な都合から通えないので、
通信も資金的に無理かなと・・・何故か通信の方が受講料が高いのがネックです。

とりあえずアドバイスをもとに頑張ってやってみます。ありがとうございました。
271氏名黙秘:03/09/07 12:37 ID:???
下三法は択一がないので、知識の確認ができず悶々としています。
人からもらったどっかの定期試験はやたらに学者の名前やら、論文名やら、判例で否定されたはずの公訴権の濫用を当たり前のように言っててかえって分からなくなりました。
272氏名黙秘:03/09/07 12:40 ID:???
>>271
法学検定の問題集を使えばいい。
273氏名黙秘:03/09/07 12:41 ID:???
>>271
あと商法は公認会計士用のもいいよ。
274氏名黙秘:03/09/08 00:04 ID:???
情報ありがとうございます。早速買いました。
275氏名黙秘:03/09/08 00:10 ID:pQuLLxxG
>>270
いざとなれば中古テープの店いきな
276氏名黙秘:03/09/23 15:46 ID:???
hqwt
277氏名黙秘:03/09/23 17:32 ID:???
戸波先生の基本書が売っていないので、伊藤正巳先生の

憲法(弘文堂の厚い本)を買ってしまいましたがどうでしょうか?

あまり使っている人がいないような気がするんでちょっと心配なんですが
278氏名黙秘:03/09/23 23:20 ID:???
択一って基本に忠実に勉強してれば解けるいい問題だと思うよ。
学部時代の重箱の隅をつつくような問題と比べると、さすが
司法試験だと思う。
279氏名黙秘:03/09/27 13:54 ID:mcAWcgV1
大塚刑法を読んでいるんだが、刑法がスラスラ解けるようになってきた。
280氏名黙秘:03/09/27 13:54 ID:fH9vVq58
  http://www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/[email protected]

で、紹介しています司法試験のメーリングリストは、とても有用です。

加入してみてください。
281氏名黙秘:03/10/03 08:07 ID:???
書研だけじゃ択一無理だよね?
282氏名黙秘:03/10/03 10:23 ID:???
無理
283氏名黙秘:03/10/03 10:35 ID:???
>>277

文句なく名著だよ。
行間を読まなければならない芦辺と違って、憲法構造にも踏み込んで分かりやすい。
厚いのは情報量が多いからではなく、論述が丁寧だから。

ただ、政治的立場は保守的で憲法学者の中ではやや右よりだけどね。
284氏名黙秘:03/10/07 19:10 ID:???
z
285氏名黙秘:03/10/21 07:00 ID:???
保守
286氏名黙秘:03/11/08 23:27 ID:???
age
287氏名黙秘:03/11/09 05:00 ID:???
基本書?必要ないよね。ムダではないけど。
288氏名黙秘:03/11/21 14:00 ID:???
刑法総論は下手な予備校本より基本書の方がよくね?
289初学者:03/11/21 14:49 ID:???
このスレの論文版はないのですか?
290氏名黙秘:03/11/21 15:05 ID:???
883 :氏名黙秘 :03/11/21 14:08 ID:???
国1の必須本にして司法試験の種本とも
呼ばれている木村先生でしょ
291氏名黙秘:03/11/22 00:31 ID:???
>>289
論文には基本書を読むだけでは通用しない。
292氏名黙秘:03/11/25 22:36 ID:???
dat3
293氏名黙秘:03/12/01 13:50 ID:???
age
294氏名黙秘:03/12/01 14:12 ID:???
論文はアウトプットできないとだめなんだよ
295氏名黙秘:03/12/12 19:18 ID:???
aggggggggggg
296氏名黙秘:03/12/12 19:47 ID:???
ダットサンが出てさらにこのスレが充実するな。
297氏名黙秘:03/12/12 19:53 ID:???
漏れは辰巳の問題なら民法17,8取るけど本番は12.3点・・・
ダットサン読んでるがどうもなー
298氏名黙秘:03/12/13 15:05 ID:???
ダットサンでは通用しないんですね・・
299297:03/12/13 15:30 ID:???
いや今年の択一まで基本書読んだ事なかったから今ダットサン読んでるけど、
イマイチ手ごたえないなーって事でつ。
論文過去問といい、どうも力がついたって実感ないから・・・
択一の問題集とか択一六法の表覚えたりとかって知識がついたって実感できるけど
そういうのがないなーって事でつ
300氏名黙秘:03/12/13 19:55 ID:???
300(σ・∀・)σ ゲッツ!!
301氏名黙秘:03/12/26 00:36 ID:???
クソスレが乱立する中、ここは超良スレだな。
302氏名黙秘:03/12/27 23:18 ID:???
age
303氏名黙秘:04/01/04 00:37 ID:???
リョウスレ
304氏名黙秘:04/01/06 13:09 ID:???
あげ
305氏名黙秘:04/01/06 13:12 ID:???
>>299
俺基本書読んだことないんだけど、辰己の問題はいつも13,4点しか取れなかった。
でも本番は15点(14年)、16点(15年)だった。
今年は内田を読もうかなと思ってる。
306氏名黙秘:04/01/08 23:32 ID:???
保守
307氏名黙秘:04/01/17 19:52 ID:???
良スレ
308氏名黙秘:04/01/17 22:07 ID:???
刑法はすごく結果無価値の先生の本ばかり書き込まれてるけど
俺は大谷先生の本読んで択一開眼した

ということは俺のもともとの学力が低かったということだろうか(笑)
309氏名黙秘:04/01/24 14:01 ID:???
基本書あげ
310氏名黙秘:04/01/24 17:49 ID:???
>>1
絶対にウソだな。間違いない。本当に間違いない。
311氏名黙秘:04/01/24 18:04 ID:???
択一に関しては基本書はかなり効くよ。
ただし、論文ではほとんど効果なし。
312氏名黙秘:04/01/24 18:06 ID:???
>>311
論文対策はどうしたらいいんでつか?
313氏名黙秘:04/01/24 18:06 ID:???
基本書ばかりではなく、百選の解説で開眼した香具師もいる。
予備校のテキストのような整理された記述ばかりではなく、まとまりのない
悪文を大量に読むことも必要だと思われ。
択一は、「読む」試験だからね。
314氏名黙秘:04/01/24 18:07 ID:???
>>312
論文は落ち続けているので、俺にはコメントする適格がないかとw
315氏名黙秘:04/01/24 18:09 ID:???
択一よりも、論文の方が数倍楽勝なんだが、俺だけ?
択一が苦手だ・・・
316氏名黙秘:04/01/24 18:10 ID:???
>>315
論文対策書いてくれw
317氏名黙秘:04/01/24 18:11 ID:???
意味分からん
択一受かった事ないのに論文得意って何で分かる?
318氏名黙秘:04/01/24 18:12 ID:???
論文で必要な知識って、択一の2/3くらいような気がする。
苦戦してる人はピントがずれてるんじゃないの?
319氏名黙秘:04/01/24 18:13 ID:???
択一が苦手だった合格者とか。
あるいは今年も択一受ける口述落ちとか、論文総合A?
320氏名黙秘:04/01/24 18:13 ID:???
>>319
文脈からすればそのどっちかだね
321氏名黙秘:04/01/24 18:14 ID:???
>>318
択一はきっちり覚えないで曖昧でも通るよ。
論文は知識を答案に再現しなければいけないからシビアだな。
322氏名黙秘:04/01/24 18:14 ID:???
いずれにせよ、合格者じゃないからあまり参考にならないと思うが
323氏名黙秘:04/01/24 18:14 ID:???
:「:「:「
324氏名黙秘:04/01/24 18:15 ID:???
主観的な自信でもいいや。
論文対策書いてみてよ。
受かってなくても本質をつかんでいる場合もあるからな。
読んでみて判断するよ。
325氏名黙秘:04/01/24 18:17 ID:???
聞きたい?
326氏名黙秘:04/01/24 18:18 ID:???
>>324
マニュアル本とかに書いてあることを実践してるだけだよ。
あと、答案を分析したり、特別なことはなにもしてない
327氏名黙秘:04/01/24 18:19 ID:???
セックス
328氏名黙秘:04/01/24 18:24 ID:???
>>326
出し惜しみするなよw
329これが答えだ:04/01/24 18:25 ID:???
     __――――――          /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
    /            \       /
   /               \     )
   /_         __     |    ( 
  / \  | /  /   \    |   / 
/ _  \   /  /\|||||   |  \   わしが男塾塾長江田島平八であるー!!!
|/  \_|| ||||_/       /\   )  http://www1.mahoroba.ne.jp/~kemorin/sound/edajima.wav
< ̄o ̄>   < ̄o ̄>  |   |  (
  /  ̄ ̄/       ̄ ̄    | ∂ |  )
 (  /(_⌒)\     /   ) ) | (  
 | === ====     | (  |  )
  ( || |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||     (_/  (
   || |  ̄ ̄ ̄⌒ ̄| ||    |      )
   || |         | ||    |    (
   || |         | ||     |    )
   ||  )  /⌒⌒|   | ||     |   (
   || /  /     |_ / ||     |   )
   || ヽ ̄⌒ ̄ ̄ /  ||     /   \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
   ||  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄/  ||    /
    \   ̄ ̄ ̄        /
      \________ /
330氏名黙秘:04/01/25 00:42 ID:???
あぐぇ
3311:04/01/30 17:04 ID:3FR3z/iA
基本書と択一過去問とデバイスを一通りやりました。
次は何をしたらいいでしょう?
332氏名黙秘:04/01/30 23:13 ID:???
判例
333氏名黙秘:04/01/30 23:28 ID:???
辰巳の合格者講義をひたすら聞く。これ。特に短答憲法19点は秀逸。間違いない。
3341:04/01/30 23:38 ID:???
了解。
それと教えてください。
諸説必ず複数あるんだけど、どれかに立てばいいの?
全部覚えて、根拠や批判をさらに覚えるのかなあ。
自分としては、全体的に判例がもっとも妥当な感じがしましたが。
335氏名黙秘:04/01/30 23:43 ID:???
刑法以外は判例中心のスタンスでオッケー。
ただし、大論点では有力説付近も押さえておいた方が
安心ではあるよ。
3361:04/01/31 20:42 ID:???
ありがとうございます。
あと、積極説とか折衷説とか新堂説とか説にたくさん名前がついてますよね。
これも覚えるんですか?
337氏名黙秘:04/02/01 00:36 ID:???
一年目民法がダメだったので内田読み込んだらA取れた。
338氏名黙秘:04/02/09 22:43 ID:???
良スレ
339氏名黙秘:04/02/10 03:32 ID:???
秋頃までだったら有益スレなんだが、今から基本書を読むことはお勧めできない。
ダットサン民法か、Sシリーズ民法ぐらいがせいぜいだろう。
340氏名黙秘:04/02/13 01:53 ID:he2mrj0D
今から一通り基本書を読んで判例も読んで、
過去問をやって、
答練まで受けるためには、
基本書はコンパクトな物でないとだめでしょう。

憲法:芦部
民法:ダットサン
刑法:大谷(薄い方)

が良いと思いますがいかがでしょう?
3411:04/02/13 17:06 ID:???
判例はこれからなんですが、判決文全部頭入れなくてもいいですよね。
342氏名黙秘:04/02/13 22:04 ID:???
>>1 そんな奴がいたら見てみたい。
343氏名黙秘:04/02/13 23:10 ID:???
>>341
それどころか、調査官に言わせると、
「判例とは、最高裁又は大審院の判決によるもので、そのうちの結論命題のみをいう。」とのこと。
判例読む前に↓の本読んでおくといいよ。判例の読み方が変わる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4641027730/ref=sr_aps_b_/249-3085272-4522708
344氏名黙秘:04/02/24 23:23 ID:???
 ♥
345氏名黙秘:04/02/24 23:23 ID:???
346氏名黙秘:04/03/03 23:07 ID:???
        ,,,,,..,,.,.,,,
   三   ミ,, ・д・ミ  < ホッシュホッシュ!!
  三    ミ,,,,,,,.,,.,.,,,ミ
347氏名黙秘:04/03/04 22:54 ID:???
良スレあげです!
348氏名黙秘:04/03/04 23:02 ID:DW+FF4yV
>>340
択一対策としてダットサンは可だが、
芦辺は穴だらけ
大谷は厚い方じゃなきゃダメ

こんなとこですな。
3491:04/03/05 15:37 ID:81BsJ1XJ
問題は択一合格ラインの異常な上昇ですね。
志願者が増えてるからしかたなんでしょうが、50/60以上と
はきてるなあ。42/60ぐらいならなんとかなりそうでしたが。
一科目70分というのも短いですねー 甘くないんですね。
350氏名黙秘:04/03/05 16:17 ID:???
自分も含めたベテの猛烈な追い上げも原因でしょう。
351氏名黙秘:04/03/05 22:10 ID:???
戸波は分量も手頃なんだが絶版じゃなー。
大谷は薄いのでも十分じゃないか?
352氏名黙秘:04/03/05 22:30 ID:XF/NBELP
ダットサンってなんですか?
353氏名黙秘:04/03/05 22:36 ID:???
ダットサンでスレ検索すると分かる
354氏名黙秘:04/03/11 13:36 ID:???
age
355氏名黙秘:04/03/11 14:29 ID:???
さすがに択一ライン50はオーバーだろw
356氏名黙秘:04/03/11 14:33 ID:???
というか択一合格経験者が大量にLSに流れたことを
考えるとむしろ去年より択一の合格点が下がる可能性が
あるのだが。
357氏名黙秘:04/03/11 14:37 ID:???
択一合格経験者の多くは、ローに行っても今年の択一も受験するんじゃないかな?
どうだろ?
358氏名黙秘:04/03/11 14:38 ID:???
論文の勉強をする時間のないロー生が、
択一だけは恒例行事として受かってくれるのが一番ありがたい。
359氏名黙秘:04/03/11 14:40 ID:???
択一合格経験者の場合当然既修が多いだろうし
未修でもLSの方が何かと妨害してそうだけどな。
360氏名黙秘:04/03/11 14:41 ID:???
枠使っちゃうから受けないだろ
361氏名黙秘:04/03/11 14:41 ID:???
カウント制だからねえ。
362氏名黙秘:04/03/11 14:44 ID:???
>>356
だな。
LS組は新試験の為に受け控えをするだろうからな。
未知の試験に貴重な1回を使うわけにはいかんだろ。
特に択一常勝ベテは逆に言えば論文常敗ベテだから安全策で択一回避しそうだし。
かなりの確率で合格点は下がるだろうね。

363氏名黙秘:04/03/11 14:44 ID:???
ロー受かっても受けるってスレがあったんだけど沈んでるね。
364氏名黙秘:04/03/11 14:47 ID:???
>>363
それを言うなら現行関連のスレはほとんど沈んでるよ。
如実に今の状況を反映している。
365氏名黙秘:04/03/11 14:48 ID:???
現行の人間、少な杉。
有益情報も出てこない。
そろそろネットやめるか。
366氏名黙秘:04/03/11 14:59 ID:???
現行系でも以上に伸びてるスレはあるよ。
367氏名黙秘:04/03/11 15:01 ID:???
>>365
現行も大勢いるんだけど、
香具師らは、ネタスレで遊んでいることが多い。
368氏名黙秘:04/03/20 15:31 ID:???
mn
369氏名黙秘:04/03/28 13:12 ID:???
何読めばいいの?
370氏名黙秘:04/03/29 09:32 ID:???
シケタイ。
371氏名黙秘:04/04/05 02:56 ID:???
基本書買ったはずだが 家のどこに置いたかわからない。
もう一度買ってくるか _| ̄|○
372氏名黙秘:04/05/01 10:04 ID:???
憲法 4人組
民法 双書
刑法 前田
373氏名黙秘:04/05/01 15:07 ID:???
C-Book読むほうが効果的
374氏名黙秘:04/05/18 11:56 ID:???
375氏名黙秘:04/05/18 12:20 ID:???
憲法 芦部 高橋 百選
民法 内田 ダットサン
刑法 大谷 前田
376氏名黙秘
>>371
皇太子発見!