税理士の半数近くは国税OB(大半が高卒)。
しかし国税OBや二世の免除税理士の方がお客が多い罠。
総計卒くらいの脱サラ試験税理士,お客無し。世の中って報われない。
国税OBは情報量と人脈の幅が、リーマン税理士とは
比べ物にならないからな。
お客さんは入り口の難しさでお医者さんを選ぶのではないのと同様です。
ぽっと出リーマソ税理士より,「ずっとお世話になってて子供の頃から知ってる税理士の坊ちゃん」
の方が,いかに関東学院大法学研究科修了,大東文化大学経済学研究科修了の免除税理士
でも安心なんでしょう。
税理士資格を持つ国税庁・国税局幹部、税務署長には、退職時に顧問先が
国税庁・国税局から斡旋されます。平均で年収に直すと約1千万円です。
税務署長は定年前に退職するのが慣例ですがこれがその見返り分なわけです。
しかしこれは国税庁が事実を認めている「オモテ」の斡旋だけです。
他に「ウラ」の斡旋があり、これがン千万円、さらに自分のコネでン千万円です。
トップクラスだと年収が軽く1億超すといわれています。
228 :
氏名黙秘:03/09/13 01:51 ID:sDiHzjHg
でも、さすがに東大卒の税理士なら地元で噂になると思うけどなあ。
少なくとも最初の営業する際には強力な武器になると思う。
いくら昔からある医者の息子でも、帝京や金沢医大ぐらいだとかかりたくないもんなあ
229 :
氏名黙秘:03/09/13 02:57 ID:SIqg6ZJp
大学のとき真に行って司法試験の勉強して大学3年のときに択一受かったけど論文に限界を感じ、
企業法務目指して就活したけどどこもだめで国税専門官に転向。
今年国税局から内定もらって将来国税OBになりやす。
結果的に受かるかわからん司法試験を何年も無職のまま受けつづけるより、今の方が満足
司法だけがすべてじゃない罠
企業にとって国税は(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブルな存在です。
>>228 東大卒の税理士っているのか?
少なくとも、東大生や東大卒の人で始めから司法書士、税理士、社会保険労務士を
目指す者などいないと思うが。
東大法卒・都銀勤務・筑波大法研修了・青学MBA修了でおまけに
税理士貰ってコンサルやってる人は雑誌で見たよ
税務は全然分からんようだが,士業であるというのは独立するにあたり
ハッタリが利くようだ
東大卒なら省庁か大企業に勤めていて
そっちのほうが給料がよいから税理士なんかやらない。
東大卒専業ベテなんか多分全国に1000人くらいしかおらんし。
>東大法卒・都銀勤務・筑波大法研修了・青学MBA修了でおまけに
>税理士貰ってコンサルやってる人
筑波大法研修了・青学MBA修了って何となくだが、中途半端だね。
税理士資格が欲しくて院に行ったわけではないだろうに。
国内のMBAなら一橋か神戸、慶應あたりでないと評価されないと
聞いた事があるけど。
>>236 一応当時の夜間ではどっちも最高ランクだったのですよ。
まだ一橋が無かった。
238 :
236:03/09/13 10:26 ID:???
>>237 なるほど。中途半端などと言って申し訳ありませんでした。
芋のMBAが出来たのは最近
早稲田慶應はフルタイムだしねえ。
早稲田のMBAは経営学板でも悲惨な評価だが。。
日本でマトモなMBAは一橋と神戸くらい。
慶應はただの馴れ合いサークル。
国際大学もまとも。
法務省の出先機関(法務局)との窓口・・・司法書士
財務省の出先機関(税務署)との窓口・・・税理士
財務省に反抗できないプロ集団・・・会計士
国土交通省のお手伝い・・・不動産鑑定士
芋のMBA(ICS)は、講義は全部英語ですよ。
そんなのに対応できる日本人は、そうはいないと思ふ。
芋だからそういう抗議が出来る教官がいるし
それについていける学生を集められる。
早稲田や慶應じゃ無理無理。
┌────────────┐
│ 財界 │
└────────────┘
┃ ┃ ┃
負担金?監査報酬なんか 会計士ウザイから
何それ?払わねぇよゴルァ シメてやってくれ
▼ ┃ ▼ 予算付けてやるから
┌───┐ ┃ ┌───┐ そこんとこよろしく ┌───┐
│ FASF │ ┃ │金融庁│←──────┬───│財務省│
└───┘ ┃ └───┘ │ └───┘
▲ │ ┃ ┃ ↓ ▲
┃ │ ┃ お前に飽きた。もう別れよう。┌───┐ 会計士ムカツクから
┃ │ ┃ ┗恨むなよ。 │内閣府│ シメてやってください
┃ │ ┗━━━━━┓ ┃ └───┘ OBさんの再就職は
┃ │ ▼ ▼ 勲章あげるからさぁ バッチリですんで
┃ │ ┏━━━━━━━━━━┓ │┌────┐
┃ │ お金ない ┃ 奥山←─┘ │ │
┃ └─────→┃ 会計士協会 ┃ │税理士会│
┃ タスケテ ┃ ┃ │ │
会計基準鎖国シル! ┗━━━━━━━━━━┛ └────┘
民間団体ごときが ▲ ┃
基準策定するんじゃねぇ 道路公団って適正なんだろ? 今から会計士イヂメるんでよろしく頼みます
┃ 適正出したりそなの資産が ▼ 30万票(6万人×5)用意してますんで
┌────┐ 再査定で食い違ったら ┌───┐
│DQN議員│ 責任取れよ ┗━━━━│ 国会 │
└────┘ └───┘
>>247 面白いね。
実態は知らないけど、当たっていそう。
ワロタ
250 :
sage:03/09/17 10:36 ID:F/eqHdlk
書士なんてダニみたいな不動産やとつるんでいるクズだぜ。
251 :
氏名黙秘:03/09/19 03:03 ID:pvbavenf
先日高校(田舎です)の同窓会がありましたが、
現役東大→司法卒1合格→渉外となった奴は、休日にもかかわらずあまりにも仕事が忙しいらしく
不参加でした。
かたや、一浪→三流私大→三流大修士→税理士となった奴は、知り合いの事務所勤務で、
休日はゴルフ三昧かつ地元の商工会議所では結構ちやほやされてるみたいです。
ただし、両方とも独身みたいですが。
弁護士というこだわりを捨てれば、案外いろいろな人生も開けてきそうですが、
やっぱり弁護士でなければダメなんでしょうか?
ここまできてしまったの(以下略
253 :
氏名黙秘:03/10/02 04:14 ID:FPeI5quj
地方国立3年生。
学部出て1年勉強して司法書士か、
学部出て即ローに入学。うちは3年コースしかない。
どっちがいいだろうか?
254 :
ぷーたろー:03/10/02 06:08 ID:tU4qQjTV
>253
就職活動をするという選択肢もありますよ。
就職してから転職という選択肢もありますよ。
失礼ですけれど、地方国立で就職浪人というのは、あまりにも見通しが甘くありませんか?
どうしても法律家になりたい理由でもあるのですか?
厳しいご時世ですが、とにかく、就職活動はして下さい。
仮に法律家になるにしても、就職活動を通じて得た経験はきっと役に立つと思います。
3年生の今なら、まだ間に合います。
255 :
253:03/10/08 04:08 ID:b9ODqoHg
就職活動をして能力不足と環境の厳しさを痛感しました。
企業で生き抜く能力に自信がなく、また将来どうなるかもわかりません。
そのため専門能力を伸ばして、専門家として生きていきたいと考えるようになりました。
リーマンは、環境厳しいと思うよ
一度なったらそう簡単には辞められないし(いや別に辞めてもいいだろうけど
でも資格で食っていく道も同じように険しいよね
そこんとこは好き好きだと思う
どちらが楽でどちらが辛いなんてのはたぶんない
ていうか、不況だし。
民間で仕事ないし。
私も35を過ぎて、本当に就職はないですよ。
きのう予備校仲間からこんなこと言われました。
「仕事探すのと司法試験受かるのとどっちが早いと思う?」
って。それで吹っ切れましたね。
就職活動4年前に初めて、3年間一度も採用されませんでしたから。
どうせ死ぬならと思って、試験と心中するつもりですよ。
なめたらあかん〜なめたらあかん〜
今時なめようがなめまいが、就職は絶望的
それは言い訳だよ
ならおまえ就活してみれば?
内定持ってるし
新卒なので当たり前だけど・・
てめえ頃したろか
三十台で、新卒と同じようなところを狙うからまずいのでは?
265 :
氏名黙秘:03/10/14 01:59 ID:qr4fVSCF
30代でも東大卒で司法択一かつ簿記1級ぐらいもってれば、
どこかには引っかかると思うけど。
そんな条件揃ったやつが何人いるのかと・・
イ`
>>265 司法受けながら簿記までやるという人は相当変わってるよ。
効率悪すぎ。
24歳、社会人です。
働きながら予備校通って司法書士受けようと思うのですが、
血尿出しながらなんとか26で合格したとして、実務経験もなく
職につけますか?実際司法書士に需要はあるのでしょうか?
リクナビで法務に司法書士級を募集する企業あり。LECのプロキャリアでも
司法書士求人多数あり。
>>269 下手なロー弁護士よりあるんじゃないかな。
登記・相続という専門分野があるわけだし。
登記はマジで手強いぞ・・
>270,271
レスありがとうございます
短期集中、背水の陣で挑みます