155 :
氏名黙秘:03/01/23 16:06 ID:bjur2TbF
>>154 。。。?
君が変なんだと思うんだけど。。。
傍からみて
とりあえずこの板にくるならそれなりの
裁判官の独立の為に、最低賃金が保障されていることを知らない。
弾劾裁判が両議院の議員によって構成される特別裁判所であることを知らない。
裁判官が分限裁判によらなければ失職しないことを知らない。
分限事由が限定されていることを知らない。
158 :
151:03/01/23 16:14 ID:???
159 :
氏名黙秘:03/01/23 16:15 ID:Zggn5Ty9
覚えてることを書いてみますね。
>裁判官の独立の為に、最低賃金が保障されていることを知らない。
最低賃金ではなく、減俸されることがない、ではなかったっけ?
>弾劾裁判が両議院の議員によって構成される特別裁判所であることを知らない。
これは、書きましたよね。
両議院の議員によって構成される、って。上のレスで。
>裁判官が分限裁判によらなければ失職しないことを知らない。
>分限事由が限定されていることを知らない。
これについては、失念しておりました。
しかし、弾劾裁判の罷免では、失職しませんでしたっけ?
最高裁に限っては、国民投票での失職もある。
>宝島に載っていた修習生へのレイプ
あれは奈良地検の事務官が起こした事件を、検察上層部がもみ消した疑惑じゃなかったっけ?
飲み会の帰りにいわゆる送り狼ってやつになったらしいね。
age
クソスレあげるな、タコ!
163 :
氏名黙秘:03/01/25 21:08 ID:foTIKGOm
>宝島に載っていた修習生へのレイプ
それっていつの話?詳細キボンヌ
166 :
162:03/01/26 02:22 ID:???
>>164 くそすれだからくそすれと言っているんですよ。だいたいこんなところ
で勉強に向く向かないを議論してなんになるんでしょうか。
そんなシマあったら勉強でもなさったらいかがですか?
それとも勉強することにストレスを感じて、このスレというか
2チャンに逃げているのでしょうか?
せめてこんなクソスレはサゲで進行してください、このタコ!!
167 :
162:03/01/26 02:25 ID:???
というか、僕がその気になればこんなクソスレ
すぐ潰せるんですよ。
>>165 最近本屋で立ち読みした。自分でよんでみてよ。
別冊宝島real
暴走する「検察」
情報漏えい、ねつ造、ウラ取引、国策捜査
ISBN:4796630465
宝島社 2003/01出版
21cm 239p
[A5 判] NDC分類:327.13 販売価:\1,200(税別)
今月出たばかり。
現代国語の読解力に優れた人が法律の勉強に
向いている気がします。
私の友人でも現国の得意だった人は、学部試験で
法律科目の点数が良かったです。
>>172 その文章から作者の考える主題をとらえるのが
得意なんじゃ。
趣旨をとらえて解釈するってのに通じるんじゃないの
>>172 あたり。
高校の科目でいうと、
現代文、世界史、代数幾何、微分積分の順で役に立つかな。
175 :
162:03/01/26 22:22 ID:???
放置かよ
176 :
162:03/01/26 23:26 ID:???
別にいいけどな
こっちは大して気にしてねーし
>>174 世界史がなぜ役に立つの?
時代の流れがわかるからということ?
社会の好きな人は興味持って勉強できる。
現代文の得意な人は文章力があり有利。
英語、数学、理科は得意でも意味ないだろう。
>>177 多面的に考えられるからでは。。
例えば、同じ1600年でも日本では関が原でヨーロッパは・・・という感じで
色々な考えを認識してまとめるのがうまくなるような。
旧帝では法学部入試の2次試験に数学を課している。
数学はコツコツ勉強しないと分からなくなってしまう科目なので
コツコツ勉強する人を選抜するために役に立つ。ただそれだけ。
法律学ぶのには数学は要らないんだけどさ。
無 法 者。
182 :
氏名黙秘:03/01/27 12:02 ID:gr9807yO
大変!
前田先生の会社法が改訂になるのなら、それまでに8版を読みきらないと!
法律の学習は初めから性に合ったが、なぜなのかは明確にはわからない。
ただ、極端な考え方を嫌う学問だから、かなとは思うことがある。
理想と現実の間に生じた妥協の産物。それが法律学。
そういう性質上、私の性格との相性が良かったのかな。
>>183 >理想と現実の間に生じた妥協の産物。それが法律学。
まさにそうだよね
「法的思考の探求」一条法規 を読んでる。
うすらぼんやり考えたいたことが文章になって書かれている
気がする。
みんな読んだことある?
>>186 >一条法規
この人、本名は中島なんとか(辰巳の中島成とは別人)っていうんだけど、今どこで何してるんだろう?
ちょっとヤバい感じの人みたいなので(合格体験記に「うつらうつらしている時に光が来ました」とあったり)、入院してるのかな?
188 :
氏名黙秘:03/02/01 05:35 ID:b3lNi46H
209 :通常の名無しさんの3倍 :03/02/01 01:58 ID:???
本日、日本テレビとフジテレビで報道されました、京浜急行八丁畷駅万引き書店閉鎖問題でインターネットサイト2ちゃんね
るで話題が沸騰し、2月1日の午前10時30分に八丁畷駅にてOFF会をする運びとなっているようです。詳しくは
古書店へ本を買いに行くオフ■2冊目■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044016408/ を御参照ください。
どうやらフジテレビで万引き少年の父親が<本屋が閉鎖されて嬉しい>と発言したことが発端らしく犯罪者の父
親らしからぬ発言に抗議をするということです。
川崎市川崎区の古書店で同区内に住む中学3年の男子生徒(15)が万引きした後、近くの京浜急行踏切内で電車にはねられ死亡した事故で、警察に通
報した古書店に対し、「人殺し」「配慮が足りない」などと非難する電話やファクスが相次いで寄せられていたことが30日、わかった。ショックを受
けた店長の男性(44)は近く閉店する意向を漏らしており、店頭に謝罪文を張り出した。
一人でも多くの参加者を求めています。同意のある方は2ちゃんねる他スレへコピペお願い致します。
向き不向きなんてない
勉強の絶対量と法律が好きか嫌いかによる
190 :
氏名黙秘:03/02/01 05:55 ID:1tvbTJBj
自分も弁護士にはなりたいけど、勉強してて
どうしても法律を面白いと思えないんだよね。
だから勉強に身が入らない。例えば高卒で
事業起こして年商数億とかいるでしょ?
マネーの虎みたいにさ。金だけ考えたら
司法の勉強する労力使うよりなんか事業
起こして自分の好きなことで稼げたら、
とも思うんだよね。
法律って勉強すればしていくほど「こんなものくだらねえ」とか
「法律なんか道路交通法のように現実にマッチ
してないこと多いもんなあ」とか悩むんだよね。
まあ、余計な雑念いれずにらだ合格だけを信じて
何年もできる人はそれだけですごいと思うね。
>>180 それを言うなら英語だって単なる暗記科目じゃないよ。
法学とは何の関連性ももたない数学の素養がないというだけで弾かれてしまうことの方がむしろ問題じゃないか?
私学みたいに例えば数学と社会を選択性にして多種多様な学生を集めるというのなら分かるけど。
>>190 じゃあ資格とって何がしたいのさ?
法曹になったらそれこそ面白さを感じない法律をツールにして生きていくことになるんだそ?
このままだと試験に受かったところで行き詰まるのは目に見えてる。方向転換したほうがいい。
193 :
氏名黙秘:03/02/03 10:01 ID:61/idY9k
>>190 私も、(192さんの言い方は厳し過ぎるとは思うけど)基本的に同じ意見です。
もし、このまま頑張って、弁護士になれたとしましょう。
その場合、法廷に立って戦うことになるでしょう。(それ以外にも業務はあろうけど)
このとき、原告を代理して、彼らを法律知識でバックアップしてあげるわけですよね。
つまり、法律の専門家になるわけだ。
法律を作るのは国会であり、作られた法を武器に戦うのが弁護士でしょう。
法に疑問を感じるのなら、法の作成や改訂を行う、政治家の方が向いているのかも知れませんよ。
単に収入が目当てなら、もっといい方法があるかも。
司法試験は、自分を試すいい機会かも知れない。
でも、この資格がなくても、(他の能力を活かして)お金を稼ぐ方法はいくらでもあるでしょうから。
弁護士になったら、毎日、猛勉強の連続になると思います。
(勉強もしないで、裁判に勝てるのでしょうか?)
お金が欲しければ、実績が必要でしょうし。
なら、基本的に法律の勉強が嫌いで、矛盾を感じて実が入らないのなら、
他の方面に転向されるのも一手かと思います。
(ビルゲイツとか、お金儲け、上手いですよね)
>「法律なんか道路交通法のように現実にマッチ
>してないこと多いもんなあ」とか悩むんだよね。
そこが面白いんだよ。
独文とか仏文とかちょっと嫌味なインテリ入った人も向いてそうだね。
嫌味ってのが味噌なわけだけど(w
>>190 マネーの虎に出てる人たち(もちろん金を出す方)は、成功したから出ている。
成功する人よりも成功しない人の方が多いにもかかわらず、
テレビに出る人の大半は成功した人の方だ。言っている意味わかるな?
そうやって成功した人だけが浮き立ってくるから、
あたかもその辺に、そういう人がごろごろいるような錯覚を覚える。
事業起こして好きなことができたらだって?
好きだからと言って極められると思ったら大間違いだ。
田舎の生活が好きだと言うやつが、一生そこで農業をやって暮らせるか?
花が好きだと言うやつが、冬の冷たい水に耐えて仕事できるか?
好きでやるのと仕事でやるのは大違いだということを覚えておけ
197 :
氏名黙秘:03/02/03 15:20 ID:61/idY9k
マネーの虎では、出資して開店一日目までしかやらない。
それでも、失敗する人も多い。
でも、結構な確率で成功してる人はいる。
彼らの努力は、なかなかの物です。
見習う所はあるでしょうね。
しかし、お金を稼ぐ方法は、人それぞれ。
いろんなやり方があっていいと思います。
司法試験だけが、全てではないですよ。
>>194さんの言うように、「そこが面白いんだ」って感じられない人には、
本当に苦痛だろうと、お察し致します。
(私なら、そういう状態ならやめます)
>田舎の生活が好きだと言うやつが、一生そこで農業をやって暮らせるか?
>花が好きだと言うやつが、冬の冷たい水に耐えて仕事できるか?
>好きでやるのと仕事でやるのは大違いだということを覚えておけ
あんたは都会の出身か?
ここはちょっと違うと思うぞ。
農業や、園芸、漁業にしても、つらさもあるが、好きでやっているやしは
たくさんいるし、興味と仕事がマッチしやすい業務ではある。
成功者が少ないというのは、むしろ社会的に人気のある商売や、
平均以上の年商を得ようとする場合だろうな。
もちろん法曹は後者に属し、目指したものの圧倒的多数が失敗する。
問題は法曹の仕事にさほど興味もなく目指しているヤシだろう。
これでは極める前提が薄弱にならざるを得ない。
司法試験のバーが低くなって、収入も社会的評価も平均リーマン並に
なったとき今の受験生のどれほどの者が目指すであろうか疑問である。
190は煽りか学生だろうが、軽々しく「高卒で事業起こして年商数億」なんて言わない方がいいよ。
あれは「在学中に一発合格」よりレアなケースだから。
基本書を読んでいても、わからない、わからないが故に言っていることが
納得できない・・なーんて場合でも、気にせずどんどん読み進んで、
またもう一度読み直したりしているうちに、わかるようになってくる
ものなのかな。
それとも、わからないところはわかるまで、とことん追求していった
ほうが良いのだろうか・・・
>>200 典型論点などは徹底的に追究すべきだな。
そこで学んだ思考過程が他の論点でも応用できる。
枝葉については飛ばして体系の獲得に努めるべし。
>>198 >収入も社会的評価も平均リーマン並に
>なったとき今の受験生のどれほどの者が目指すであろうか疑問である
どっちでもいいじゃん。
ちょちは、外で遊ぶぽ。。アデュ〜〜ぽ。。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ミミミミミミミミ
∧ ∧ 彡ミミミミミ彡彡
(^Д^,,) 彡
(ち_)〜 彡彡彡彡
スレ主タン、だんだんアップアップの状態だぽ。。
逃げると、皆タンにへたれ扱いされるぽ。。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ζ
(,,^Д^,)y─┛
@__Φ_) ..,,,...,,.