◇◇法律の勉強に向く人◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
法律の勉強に向いている人と、向かない人がいると思う。

ちなみに自分は数学を得意としていたが、法律は非常に
勉強しずらく、面白さを感じない。これは単なる知識不
足からくるものだろうか。

法律の勉強を面白いと思う人と面白くないと思う人、
どういう風に頭の構造や考え方が違うのか、誰か
教えて!つーか、法律の勉強が面白い・・と思う
ようになりたいの。。
22:03/01/22 10:19 ID:???
2
3氏名黙秘:03/01/22 10:27 ID:???
論理的思考が好きだが、多少いい加減な性格なヤシ。
理系のヤシは堅すぎる。
4氏名黙秘:03/01/22 10:31 ID:???
人の意見をきかない揚げ足取りな自分勝手な奴。もしくは自作自演も商売とわりきって行える
奴。議論好きでつまらないとこで議論ふっかける奴。自分より弱い奴には法律を正義と称し押し付け、自分より強い奴には
法に正義はないと称し、自分には正義があると称す奴。
5氏名黙秘:03/01/22 10:33 ID:???
理屈が好きなヤシ
屁理屈が嫌いなヤシ
6氏名黙秘:03/01/22 10:35 ID:???
理屈から結論を導くんじゃなくて、結論を導くための理屈を考えることができる香具師。
7氏名黙秘:03/01/22 10:38 ID:???
現国が得意な人は法律も得意かな?
友人でそういうのがいたけど。
8氏名黙秘:03/01/22 10:41 ID:???
俺は現国得意だが、法律得意じゃない。
自分でおもうに数学的な力があるやつが得意だと思う。
論理学は数学からじゃん。法律も論理だし。
9氏名黙秘:03/01/22 10:46 ID:???
>>7
現国といっても、主に論説文が得意なヤシな。
漏れは得意だったから基本書も他のヤシより早く読めるし、
択一憲法の文の並べ替えで接続詞がない形式のものも結構得意。
10氏名黙秘:03/01/22 10:46 ID:???
>>8

俺は数額は苦手だが法律は結構得意といえるかもしれないし、
それに今まで勉強したどの分野の学問よりも面白く感じるぞ。
11氏名黙秘:03/01/22 10:50 ID:???
数学は正解がハッキリきまっているし、少ない公式でたくさんの
問題を解くことができる。同じ公式を扱う問題であれば、特別な
例外などない。誰がやっても答えは同じ。

でも、法律は違う。
12氏名黙秘:03/01/22 10:51 ID:???
法律は全人格的作業の様な部分もあるしな。
解釈においては論理的整合性だけでなく、社会学や歴史学、哲学、経済学と
いった分野との係わりも捨てることは出来ないし、
社会的な経験値で理解力や説得力も増す。

まあ大人の学問という感が強いな。
1310:03/01/22 10:52 ID:???
>解釈においては論理的整合性だけでなく、社会学や歴史学、哲学、経済学と
>いった分野との係わりも捨てることは出来ないし、
>社会的な経験値で理解力や説得力も増す。

いいこというね!俺もそこが面白いと思うんだよ。
14:03/01/22 10:52 ID:???
>>10

どういうふうに、なぜ法律が面白いと思うか教えてくれ
15氏名黙秘:03/01/22 10:54 ID:???
>>11
そこが良いんだよ。
百人百解釈で、議論しながら妥当な路線を模索する。
正解は無いみたいだが、あると信じて突き進む。
その過程を楽しまなきゃ。
16氏名黙秘:03/01/22 10:57 ID:???
昔から「『良い子』は良い論文を書けない」と言われている。
『良い子』は互いを傷つけまいとするために、曖昧な折衷案ばかりをとり、論旨がはっきりせず、
自分でも気がつかない間に数々の矛盾に陥っていることが多いそうだ。
それに、人の感情を気にかける余り、あまり強い態度に出られず、道徳的な内容で終わってしまうことも多い。

「鬼手仏心」
これができる奴は法律に強いだろう。
17氏名黙秘:03/01/22 11:01 ID:???
両スレの予感
18氏名黙秘:03/01/22 11:03 ID:???
>曖昧な折衷案ばかりをとり、論旨がはっきりせず、
>自分でも気がつかない間に数々の矛盾に陥っていることが多い

それはO谷先生のことですか!?
19氏名黙秘:03/01/22 11:20 ID:???
やっぱ司法試験受けようという人は、自分のこと頭良いと
思っていて(実際頭良い人が多いと思うけど)、法律論を語
る(考える)自分の知的さに酔ってたりするのかな。
自分もそんな感じのつもりになれば、法律面白いと思える
のだろうか。
20氏名黙秘:03/01/22 11:31 ID:???
社会科系の勉強よりも、自然科学系の勉強のほうが断然
面白かった。こんな俺はやっぱり法律の勉強が面白いと
思うことは今後もないのだろうか・・
21氏名黙秘:03/01/22 11:34 ID:???
>>20
頭でっかちになるかもしんないけど、
論理的解釈に重きをおいて勉強したら?
司法試験的にはそれでなんとかなるとも思うけどね。
22氏名黙秘:03/01/22 11:57 ID:???
>>21

論理的解釈にしては、論理に穴が多すぎる気がして・・・
扱っている題材が題材だから、それは仕方がないとはわかりつつ。。
いまひとつ納得できない。
全体的に勉強不足ってことかなぁ
23氏名黙秘:03/01/22 12:45 ID:???
>>20
おれも自然科学や工学系の勉強のほうが好きだったタチだが、
法律の答案を論理性にこだわって書いているうちに
アホらしくなってやけくそになって諦めはじめた所に
真理があるのではないかと今ではおもつてゐる。
24氏名黙秘:03/01/22 12:54 ID:???
>>23
いい線行ってるんじゃないの。
行き詰まったところで立法論を語るべしといっているのが我妻だが、
もうちょっと頑張って解釈の枠を広げたのが星野。
内田の場合は、その広げた枠の説明が多すぎて
読みにくい本に仕上がっている感がある。
あの本は、倍の厚さにして論理的解釈から掘り起こして書いてくれれば
現実的妥当性の問題意識も加味されて名著になると思う。
ここに内田民法の怖さがある。
251:03/01/22 12:59 ID:???
>>23

なんか少し見えてきた気が・・・
26氏名黙秘:03/01/22 13:06 ID:???
プログラミングの仕事をしてるけど、法律の勉強は
プログラミングとは全く違う・・・
27氏名黙秘:03/01/22 13:08 ID:???
>>26
ファジー理論をうまいこと応用できないかな?
信頼関係破壊の論理とかにさ。
28氏名黙秘:03/01/22 13:47 ID:???
択一
・パズル的な要素が多いのは周知のとおり
・択一の問題をゲーム感覚で解いてると結構楽しい
・言語的な論理を省略して答えを導く直感も必要

→パズル・ゲーム嫌いと完璧主義者は択一に向かない。

論文
・基本的事項をしっかり押さえ手を広げすぎないこと
・範囲が広いのでとにかく勉強量を確保すること
・自分の表現に酔わずに他人の意見に耳を傾けること

→研究者肌、怠け者、ナルシストは論文に向かない。
つまり、俺のことか・・・
29氏名黙秘:03/01/22 13:52 ID:???
逆の発想でいくと
自分の中の、研究者肌、怠け者、ナルシスト的部分を抑えるだけの理性と一種の知性が必要
30氏名黙秘:03/01/22 14:04 ID:???
>>1よ、もう少し具体的にどんな点が面白くないと感ずるのか書いてよ。

同じ社会科学の経済学なんかはどう思うの?
理論経済学は数学的要素が強いが。

>>26
ある程度フローチャート化して考えることは出来ると思うけれど。
31氏名黙秘:03/01/22 14:09 ID:???
経済学の場合は、
数学的要素が強いというのは誤りだと思う。
傍から見てるとそう感じるのかもしれないけど。
局面局面の判断における、
経済屋っぽい感覚を身につけられるか否かが大事なわけで、
もちろんツールとして各種数式は出てくるけどね。
32氏名黙秘:03/01/22 14:21 ID:???
>>31
別にあなたの言うことに強く異を唱える気はないよ。(気になる点はあるが)
漏れが言いたいのは、論理展開が数学的な論理なら理解できる(あるいは興味をもてる)と
言うことなのかなと思ったのさ。
どちらも同じ社会科学として、根底にはある種の価値判断が先行しているんだと思うが、
表面上現れている論理の展開の仕方はかなり違う。
特に近経はね。
33氏名黙秘:03/01/22 14:21 ID:???
憲法好きは歴史哲学好きが多い。
刑法好きは数学というより算数好き、下らん議論好きが多い。
民法はわからん。
34氏名黙秘:03/01/22 14:26 ID:???
>>33
憲法好きです。日本史は好きだが、世界史や哲学は嫌い。
刑法好きです。でも数学は嫌い。算数はそれ以上に嫌い。議論は大嫌い(法曹に向かないかも)。
民法普通かな。
刑訴と民訴も普通。
でも商法は大嫌い。
351:03/01/22 14:28 ID:???
基本的に社会科学系の学問はあまり面白いと思えない。
自然科学、物理、工学系は面白い。
社会科学系の勉強をするよりも断然はかどるし、頭に
はいる・・・

自然科学系:どうしてこうならなくちゃいけないの?→宇宙の仕組みが
そうできているから ほら証明できるでしょ! (納得)

法律の勉強にはこれがない。なんか釈然としない、納得できない感覚が
残る→やる気が喪失する。

それか宇宙の原理には興味が持てるけど、そこに生きている人間の
倫理・秩序・規範には興味が持てないってことなのかな〜
36氏名黙秘:03/01/22 14:29 ID:???
>>32
面白そうだから、気になる点を挙げてちょんまげ。
もちろんこの板の性質上、なるべく法学部生に分かるような言葉でおながいしたい。
君が気になった点として心当たりがあるのは、
漏れのレスが純正経済系のそれというより、やや実務に近いってところに、
変なにおいを感じたってことなんだろうけど、きっと。(笑
37氏名黙秘:03/01/22 14:31 ID:???
>法律の勉強にはこれがない。なんか釈然としない、納得できない感覚が
>残る
いやいや、
法律の場合も、あらゆる矛盾もそこにそうあるモノとして受け入れたとき、達観が生まれる。
381:03/01/22 14:34 ID:???
>>37

あー、それは最近そういうものかなぁと思いはじめたことだ

こういうのって自分の人生感にもつながっているような気が・・・
39氏名黙秘:03/01/22 14:36 ID:???
>>36
と言うと、そっちの畑の方?
40氏名黙秘:03/01/22 14:46 ID:???
>>38
取っ掛かりにおいては、疑問を感じることがモチベーションにもなるけど、
いつか必ず訪れる行き詰まりから、
その先へ進むにはそういう素直さのようなものも大事だと思うよ。
説明しにくい感覚で、やや言葉足らずかも、なのは申し訳ないけれど。
41氏名黙秘:03/01/22 15:02 ID:???
>>1
答えを点で求めるからイライラするんじゃない?

枠で求めて、しかもそれは時・場所によって変化するという
社会事象を受け容れる寛容性のようなものがいるのではないかな。
表現は難しいが清濁併せのむような寛容性というか、そんなようなものだ。

この板ではよく、ウヨだサヨだと騒いでいるヤシがいるが、
そういう連中には向かないような気がするな。
42氏名黙秘:03/01/22 15:07 ID:33AHjUa3
私も電気系の工学部を卒業して、その後はコンピュータの会社にいた。
ソフトウェア関係で、いわゆるSEっていう仕事。
最近、法律にはまっています。
面白いですよね。
でも、私のような人間に法律が向いているのか、心配になります。
本当に、どういう人には向いているんでしょうか。
43氏名黙秘:03/01/22 15:10 ID:???
SEのような苦行に耐えられるんなら平気なんじゃねーの
44氏名黙秘:03/01/22 15:15 ID:???
>>42

SEの仕事は面白いと思う?
45氏名黙秘:03/01/22 15:15 ID:33AHjUa3
苦行・・・
SEは楽しかったですよ。
大変な仕事でしたが。
でも、苦痛に思ったことは一度もない。
続けられるなら、いつまでもやっていたい仕事でしたよ。
で、今は、次の目標を探していました。
法律、難しいけど、面白いですね。
(生意気に聞こえるかも知れませんが)
憲法や民法の基本書とか読んでいると、楽しいです。
(読むのは時間がかかりますけど)
でも、実際、力がつくのかどうかは、心配です。
本当に難しいですから。
46氏名黙秘:03/01/22 15:16 ID:???
>>45

法律の勉強、どういう点で面白いと思ってるの?
47氏名黙秘:03/01/22 15:20 ID:33AHjUa3
そうですねえ。
実際に起きた問題やTVのニュースで見た問題が、
裁判所でどういう風に考えられていたのか。
正論に対して反論があって。
それぞれ、正しい事を考えているが、考え方が違う。
もう、私の年では裁判官は無理でしょうが(たとえ、司法試験に受かったとしても)
裁判官の仕事には、本当にあこがれます。
一生を掛けて頑張れる仕事でしょう。
その一端として、この勉強をしています。
難しいし、大変ですし、でも、なんか面白いですね。
でも、私のようなのが、ヴェテなんてのになるのでしょうね。(藁
48氏名黙秘:03/01/22 15:24 ID:???
ガンガレ
そんな香具師は好きだ
漏れはロー行くけど
49氏名黙秘:03/01/22 15:28 ID:???
>>45、47
一通り終わったら、論文の問題あたってみたら。
何が要求されているのか分かるでしょう。
(もうやっているのかな?)

>でも、私のようなのが、ヴェテなんてのになるのでしょうね。(藁
そんなこと気にしても意味ないですよ。
興味を持てるだけいいではないですか。
50氏名黙秘:03/01/22 15:33 ID:33AHjUa3
>>48
そうですね。
私もローに行きたい!
でも、何も準備もなしに行くのは嫌だし、許せない。
頑張ってみます。
>>48
択一すら、どうすればいいか、わからない。
論文の方が面白そうですけどね。(藁
でも、なかなか進まない。
焦っても仕方ないのはわかっていますが・・・
だから、向いているのはどんな人なのか、あげてみたんですよ。
向いてようと、向いてなかろうと、頑張ってみればいいのかも知れませんね。
51氏名黙秘:03/01/22 15:44 ID:???
面白いと思えれば、向いてるか向いてないかは
もう関係ないんじゃないの

好きこそものの上手なれ
52氏名黙秘:03/01/22 15:47 ID:33AHjUa3
そうですね。
その言葉を励みに頑張ってみます。
ありがとう。
しかし、難しいですね。
53氏名黙秘:03/01/22 15:49 ID:???
気違いに向いてる。
54氏名黙秘:03/01/22 15:55 ID:33AHjUa3
それなら私そのもの・・・
向いてるのかな?(藁
私って。
55氏名黙秘:03/01/22 15:58 ID:???
>>50
おそらくSEでプログラミングの勉強をされた時も、最初しばらくは、なんか
分からないような思いが残りながら学ばれたんではないかと思うんですが、
ある時急に視界が開けたような経験しませんでしたか。
法律の勉強も続けていると、それまで不透明だった考え方とでも言うべきものが
急に解ったように思える時があるんではないかと思います。

あまり細かいことを気にせず基本書を読んだら、択一向けにやるよりも論文問題に
あたって基本書の該当箇所を読み直したほうがいいように思います。
その後択一の問題にあたれば、どんな事をすれば良いのかも分かると思いますよ。

向き不向きもあるんでしょうが、プロスポーツとか芸術家とのように特殊な
能力を要求されているわけではないでしょう。
56氏名黙秘:03/01/22 16:03 ID:???
>>55

う〜む
なるほど
57氏名黙秘:03/01/22 16:05 ID:33AHjUa3
そうかも知れませんね。
私の場合、学生時代からC言語(わかるかな?)をやっていました。
これ、初学者には、めちゃくちゃとっつき難いんですよ。
でも、やらないとみんなの卒研に影響する。
追い詰められてやった記憶があります。(藁
今の商法とか丁度それに近いのかな。
読んでも覚えられない。
物権、債権も難しいですよね。
でも、いつか、わかる時が来るのだろうか。
今は、それを信じてやるしか、ないね。
>向き不向きもあるんでしょうが、プロスポーツとか芸術家とのように特殊な
>能力を要求されているわけではないでしょう。
この2行が本当なら、頑張ればなんとかなるのかな。
しかし、大変であることには違いなさそうだけど。
頑張らないとね!
58氏名黙秘:03/01/22 16:21 ID:???
私もC言語知ってますけど、はじめてCを学んだとき、
難しいとは思いましたが、それでも割と抵抗なく学ぶ
ことができました。

でも、法律の勉強はそうはいかなかった、私の場合。

57さんはそんなにプログラミングの才能に特化した
人ではないのかもしれないですね。
59氏名黙秘:03/01/22 16:22 ID:???
C言語というものの存在は知っていますが、その中身はぜんぜん知りません。
フォートランは学生の時ちょこっとかじった事があります。

「わかる」と言う事の意味がどう言うものを指しているのかにもよると思うんですが、
学者のレベルで理解することを要求するんだったら、これはそれなりに大変な事でしょう。
でも、択一でも論文でも問題の解説を読んでその意味が理解できる程度なら、それほど
先のことではないと思いますが。(もちろん、まともな解説回答であればですが。)

司法試験に限れば、皆それなりの能力を持った人達が競争しているわけですから、
大変であることは間違いないでしょう。
でも、間違いない方向で努力すれば、努力分の実力は付く種類のものだと思い
ますけれど。
60氏名黙秘:03/01/22 16:34 ID:33AHjUa3
>>58
なんせ、一年必修科目のフォートランを落としたんですよ、私。(藁
で、ポケコン(お金がなくてパソコンは買えなかった)を買ってBASICを勉強して。
でも、Cは初めてだったので。ポインタとか大変でした。
会社に入ったら、ウィンドウ関数とかあって、大変でした。
先輩とかも、全然知らないから聞けないし。
全部、自分でやったんですよ。(藁
>>59
択一も、確かに学者のレベルの知識じゃあないですよね。
頑張ればなんとかなりますかね。(藁
がんばってみます。とにかく。
それにしても、司法試験は、それなりに力がある人が競争してるのは本当でしょうね。
大変だって、感じるのは、まさにその点かも知れません。
弱気にならずに、頑張ってみます。
61氏名黙秘:03/01/22 16:43 ID:???
つきあってください
62氏名黙秘:03/01/22 16:45 ID:33AHjUa3
>>61
誰に言ってるの?
63氏名黙秘:03/01/22 16:46 ID:???
>62
あなたですよ
64氏名黙秘:03/01/22 16:47 ID:33AHjUa3
私のどこに彫れた?
65氏名黙秘:03/01/22 16:48 ID:???
>64
文体
66氏名黙秘:03/01/22 16:49 ID:33AHjUa3
以前から、私の文体には特徴があるって、評判ですが。(藁
そんなに特徴ありますかね?
自分では、特に意識しないんですけど。
67氏名黙秘:03/01/22 16:53 ID:???
ルックスはどんな感じ?
68氏名黙秘:03/01/22 16:56 ID:33AHjUa3
若い頃は、渡哲也に似てるとか言われたこともあるけど。
(でも、見たら全然似てないから、きっと怒るよ(藁)
弟が、同級生のコンパにって、「吉田栄作に似てる」って、言ったんだけど。
これも、彼女達、怒ってたなあ。(^^;
どっちも、性格が(!)似てるなんて、言われた感じがします。
だったら、私は「大門」で、「もう誰も愛さない」の主人公かい!!!
69氏名黙秘:03/01/22 16:57 ID:???
男前じゃん。

って男かよ!
70氏名黙秘:03/01/22 16:58 ID:33AHjUa3
そりゃあ、あんた、SEに女なんて・・・、いるか。(藁
男前ならいいけど。
ただの強姦魔で殺人鬼かも・・・(藁
71氏名黙秘:03/01/22 17:08 ID:06xIPCXh
渡哲也に吉田栄作か。
68、君は30代後半か?
72氏名黙秘:03/01/22 17:11 ID:33AHjUa3
するどいね!
40の手前です。
7371:03/01/22 17:27 ID:06xIPCXh
同年代でしゅ。
74氏名黙秘:03/01/22 17:29 ID:33AHjUa3
君は、いつから司法試験の勉強をしてるんですか?
私と同じ理系ですか?
だったら、苦労されてるんでしょうねえ。
(私自身がそうだから)
75氏名黙秘:03/01/22 17:52 ID:???
>>1
ふと、思ったのですがどの位勉強してるんですか?
76氏名黙秘:03/01/22 17:56 ID:33AHjUa3
会社から帰ってからだから3〜4時間かな。
そんなには出来ないのが、学生さんとは違って悲しいところですよね。
77氏名黙秘:03/01/22 17:59 ID:33AHjUa3
>>75
ごめん、私は1じゃあなかった。(藁
78氏名黙秘:03/01/22 18:11 ID:???
法律の勉強に向いている人と法曹になるのに向いてる人は、ちゃうのやろか。
79氏名黙秘:03/01/22 18:14 ID:???
学者は条文相手の仕事だが、法曹は人間相手。
前者は対人恐怖症や赤面症、吃音とかでも務まるのだろうけど後者は苦しいだろう。
80氏名黙秘:03/01/22 18:15 ID:33AHjUa3
法律の勉強だったら、頂点は東大教授とか最高裁判所とか、あるでしょうが。
法曹だったら、裁判所、検察、弁護士くらいじゃないのかな。
みんながみんな、法曹になるわけでもないでしょうから。
81氏名黙秘:03/01/22 18:18 ID:06xIPCXh
つうか、法律の勉強が好きになれなくて、自然科学系が好きなら、そっちの道に
進むべきだと思う。
特に弁護士になったら、イヤと言うほど鬱陶しい現実が押し寄せると思う。
知っている先生も大抵太ってないし。きっとストレスがかなり有るんではと思う。
82氏名黙秘:03/01/22 18:21 ID:33AHjUa3
毎日、恐ろしく勉強するんだろうなあ。
司法試験受験生の頃が懐かしくなるくらいに・・・
弁護士とか裁判官って(検事ももちろん!)死ぬほど忙しそう。
必要とされる知識のレベルも、受験生の何倍も高度だと思うし。
>>81
でも、弁護士には太った人もいますよね。(藁
83氏名黙秘:03/01/22 18:27 ID:???
>>82
その人のスタンスによるよ。
いくつかの会社の顧問弁護士に収まって、すごくユトリのある生活してる人もいる。
84氏名黙秘:03/01/22 18:30 ID:33AHjUa3
だろうねえ。(藁
でも、どうせなれるなら、裁判官がいいなあ。
収入では買えないものがある。
私なら、年収が300万だったとしても、是非やってみたい。
責任は重大でしょうが。
生きがいに出来る、数少ない仕事のひとつだと思います。
みんな、収入がどうとか、現実的ですが。
どうでしょう?
85氏名黙秘:03/01/22 18:36 ID:???
話がまわりくどい人には向いてませんか?

本題と関係無いことを、次から次へと一人で説明し始める人。(余事記載型)
問題点だけ次々と列挙して、さあどうしましょうで終わる人。(無策無解決型)
86氏名黙秘:03/01/22 18:37 ID:33AHjUa3
そういう人って、司法試験、受かるの?
それとも、受からないで何年もかかる人?
87氏名黙秘:03/01/22 18:40 ID:???
司法受験生に最も多いタイプを挙げてみたんですが・・。
88氏名黙秘:03/01/22 18:43 ID:???
>>84
実際にはそんな薄給の裁判官なんていないし、モノの例えなんだろうけど、
そういう視点で希望する職業に実際なれたら最高だろうね。
(ちなみに、そういう考え方でいって本当に苦労するのは刑事専門の弁護士だと思う)
89氏名黙秘:03/01/22 18:44 ID:???
合格して受験指導をしてみてわかったこと

「英語の得意な人」
「車の運転(街乗り)の上手い人」
は、司法試験に向いてます。

記憶と応用ができて、要領が良く、自分のことが客観的に分析できる人。
90氏名黙秘:03/01/22 18:46 ID:33AHjUa3
なんせ、裁判官の給料は憲法で下がらない事が保証されている!
薄給なわけもない。
でも、私は、たとえ薄給だったとしても、なってみたい!
刑事事件って、実際には血みどろの殺人現場とか、司法解剖とか。
すごい物を見せられる場合もあるんだろうなあ。
私、苦手です。
神経も磨り減りそうだし。
弁護士も、刑事だと大変なんだろうなあ。
91氏名黙秘:03/01/22 18:47 ID:???
>>89
教え子全員の英語力と運転技術を確認したのですね?
92氏名黙秘:03/01/22 18:48 ID:???
>>90
すごい薄給なのよ。
とくに、国選中心だと。
本当に年収300万の先生とかいるらしい。
93氏名黙秘:03/01/22 20:50 ID:???
SEにも女いるよ。
あたしがそうだもの。

弁護士より受験生のほうが勉強してると思うけどなぁ
実際の弁護士見ててそう思ったもの。
扱ってる事件にもよるんだろうけど。
94氏名黙秘:03/01/22 21:21 ID:???
謙虚な人
地道に努力する人
人の話に耳を傾けることができる人
自分の考えを持っている人
95氏名黙秘:03/01/22 22:23 ID:???
>>94
司法試験というより、成功する人だろそれは
96氏名黙秘:03/01/22 22:27 ID:???
たとえそこに矛盾があろうとも、その場では
相手が納得してしまうような迫力ある弁論が
できる人。

そんな弁護士になりたい。
97氏名黙秘:03/01/22 22:33 ID:???
論理的思考力がありつつ
あいまいさを受け入れることができる人
98氏名黙秘:03/01/22 22:33 ID:OS0aPDbC
>>96
それヤクザだろ
99氏名黙秘:03/01/22 22:39 ID:???
>>98
やってることはほぼ同じだろ。
免許の有無と武力の有無がちがうだけだ
100氏名黙秘:03/01/22 22:48 ID:???
>>99
全然違うよう゛ぁか
101氏名黙秘:03/01/23 00:09 ID:???
age
102氏名黙秘:03/01/23 00:12 ID:???
>>100
僕は99さんじゃないけど似たようなものだと思うよ。
まったく同じとはおもわないけどね
103氏名黙秘:03/01/23 00:16 ID:???
ルールが多少違うだけでよく似ていると思う。
104氏名黙秘:03/01/23 00:19 ID:???
法律の勉強はじめてから
ノートを取っているときに、ひらがなやカタカナを
一瞬忘れることがある。

頭がいかれて来ただけかな
105氏名黙秘:03/01/23 00:19 ID:XXHhMLC+
106氏名黙秘:03/01/23 00:20 ID:???
それは一度精密検査を受けたほうがいいよ
煽りじゃなくてマジで
腫瘍でも出来てるんじゃないのか
107氏名黙秘:03/01/23 00:21 ID:???
>>104
俺は漢字を良く忘れるよ
108氏名黙秘:03/01/23 00:22 ID:???
>>107
それはありがち
109氏名黙秘:03/01/23 00:23 ID:???
>>105
君、誰?
110氏名黙秘:03/01/23 00:23 ID:5ZDBsFu1
大学受験のときに参考書コレクターだった人は
司法試験では破産するかも。
111氏名黙秘:03/01/23 00:25 ID:???
>>105
司法受験生の部屋晒しスレの?
112氏名黙秘:03/01/23 00:26 ID:???
>>105

なんか痛々しい部屋ですね。
113氏名黙秘:03/01/23 00:29 ID:???
感情的になることが多いので司法には向いてないとつくづく思う。
114氏名黙秘:03/01/23 09:04 ID:???
>>113
いやむしろ向いてると思うが。
裁判官はちょっと苦しいかもしれないけど。
115氏名黙秘:03/01/23 09:33 ID:Zggn5Ty9
SEに、女はいました。(藁
っていうか、この世界、性別は関係ありません。
でも、プログラマでなく、仕様をまとめる立場のSEだと、若い女性は面倒です。
セクハラとか、気にするのも面倒ですし。
どうしても、残業もありますしね。
弁護士さんとかでも、あまり若くて美人だったら、不当になめられた対応をされるかも知れませんね。
どこの世界でもありがちですが。
116氏名黙秘:03/01/23 11:06 ID:Zggn5Ty9
アメリカでは、裁判官が同情して泣くとか。
以前、ハロウィン強盗と間違えられた日本人が射殺された事件、あったよね。
あれ、裁判官が泣いて、無罪になったらしい。
117氏名黙秘:03/01/23 13:08 ID:???
裁判官の目に涙がひかるって結構あるんじゃないの?
ノン・フィクション系の事件ものの本とか読むと裁判官の目からも
涙が・・・とかいう一文によくお目にかかる気がするんだけど・・
118氏名黙秘:03/01/23 13:12 ID:Zggn5Ty9
でも、それで判断を誤ってしまったとしたら・・・
個人の好き嫌いで判決してしまったら。
控訴とか、すごく手間が掛かりますよね。
裁判官の一言は、人の一生を左右しかねないのです。
119氏名黙秘:03/01/23 13:12 ID:???
>>117
親に強姦されて尊属殺したのなんかそんな感じかな。
120氏名黙秘:03/01/23 13:24 ID:Zggn5Ty9
尊属殺は、長く問題になってましたね。
ひらがなになって、削除されるまで。
121氏名黙秘:03/01/23 13:58 ID:???
>>119
あれはすごいですね。

あと、親が家庭内暴力の息子を刺し殺した事件とか・・
122氏名黙秘:03/01/23 14:08 ID:???
>>118
>でも、それで判断を誤ってしまったとしたら・・・

判断、難しいよね。冷徹な裁判官だと「情状酌量」なんてほとんど
してくれなかったりして、、、「人道に反する」という基準も人に
よって違ったり。。どれを誤っているというのか・・・

なーんてことをごちゃごちゃ書いてる奴は法曹に向いてないかな
123氏名黙秘:03/01/23 14:14 ID:???
????
124氏名黙秘:03/01/23 14:18 ID:???
>>122
それはしょうがないんじゃない。
制度としては個々の裁判官を信頼して審理を信託しているわけだし、
抽象的に正義を求めるしかないのでは。

まあ、いくら独立して矜持を堅持したとしても、
人生経験の乏しさから妙な経験則が入り込んでしまう懸念は
キャリアー制の弊害として指摘されているところだな。
それは法解釈より事実認定で勝敗の多くが決まる現実に照らせば、
より重大な問題なのかも知れない。
125氏名黙秘:03/01/23 14:21 ID:Zggn5Ty9
しかし、日本の裁判官は、真面目ですよね。
不祥事なんて、聞いたことがないくらい。
本当に、自分の仕事に専念していらっしゃるようで。
どこぞの弁護士みたいに、儲けとかで奔走してるのと偉い違いだよ。
本当に尊敬できる仕事ですよね。
126氏名黙秘:03/01/23 14:32 ID:???
不祥事をしないのがあたりまえな気がするけど。

普通にマジメにしていることで尊敬されちゃうって
なんか変な気がする。 ???
127氏名黙秘:03/01/23 14:33 ID:Zggn5Ty9
海外だとどうよ?
検察官だって、しょっちゅう不祥事起こして。
日本の検察と裁判所は、異常なくらい、真面目ですよ。
だから、尊敬に値するのです。
128氏名黙秘:03/01/23 14:38 ID:???
>>127
判事はさておき、検事はどうかな?
随分もみ消しているみたいだし。

宝島に載っていた修習生へのレイプとか、三井の無理矢理逮捕とか、
かなり真実みがあるのだが。。。
129氏名黙秘:03/01/23 14:43 ID:???
不祥事起こした人を非難するのはわかる

でも、不祥事を起こさない人を尊敬するってのは
なんか違う。不祥事を起こさないのが普通。
尊敬されるという特別なものではない。
価値基準大丈夫??
130氏名黙秘:03/01/23 14:44 ID:Zggn5Ty9
そりゃあ、検察は、「不起訴」っていう、伝家の宝刀が・・・(藁
警察の捜査だって、最終的に彼らが判定するんでしょ?
自分達の身内の恥だったら、簡単に・・・
じゃあ、ないのかなあ。(藁
修習生へのレイプ・・・
ああ、特権なんだろうか。(藁
別に、羨ましがってませんよ。

131氏名黙秘:03/01/23 14:46 ID:Zggn5Ty9
>>129
普通はね。
でも、この法曹って仕事は、ある意味特権階級ですよね。
濫用しようと思いさえすれば、簡単にできるでしょ?
でも、それをしていないんですよ。
議員なんかとは、正反対ですよ。
すばらしい!
132氏名黙秘:03/01/23 14:54 ID:???
 中学2年の女子生徒にわいせつ行為をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で逮捕された東京高裁裁判官、村木保裕容疑者(43)が、別の2人の女子中学生にもいたずらを繰り返していた疑いが強まり、警視庁蒲田署は近く、村木容疑者を同法違反の疑いで追送検する。
 調べでは、村木容疑者は昨年6月から今年4月まで約10回にわたって、八王子市内の中3女子(当時15歳)を同市内のホテルに連れ込み、胸を触るなどのいたずらを繰り返した上で、毎回現金2万円を支払っていた疑い。この生徒が高校1年になってからも交際を続けていた。
 また、昨年12月には、川崎市内の映画館で、東京都大田区内の中2女子(当時14歳)の胸などを触って約1万5000円を渡していた疑いも持たれている。
 2人の生徒とは、電話の伝言サービスで知り合っていた。買春行為はなかったという。
 村木容疑者は今年1月、大田区の女子中学生から紹介された同級生(当時14歳)に現金2万円を渡し、川崎市内のホテルで買春したとして、先月19日に逮捕されていた。
 最高裁は先月28日、「裁判官の威信を著しく失う非行があった」として、村木容疑者を弾劾裁判で罷免するよう国会の裁判官訴追委員会に請求。今月1日、同委員会の初会合が開かれ、「罷免は当然」との認識で一致した。

133氏名黙秘:03/01/23 14:56 ID:???
>>131
人間の性を前提とすればそういえないこともないが、
やっぱその感覚は変だと思うぞ。
監視する立場にある国民の感覚としては、特権階級の連中に対しては
厳格な審査基準で看ておかないと、いざ濫用されたときに
判定が甘くなるおそれがある。
ひいては世論形成による自己統治機能が十分に活かせない気がするがな。
134氏名黙秘:03/01/23 14:59 ID:Zggn5Ty9
そう。
万が一、非行があったら、こんな感じで、国会での弾劾裁判!
恐ろしい結末が待ってるから、恐くて出来ないのもあるんでしょうね。
昨日まで裁いてた本人が、今度は裁かれる。
しかも、国民の代表としての国会で裁かれる。
気分やいかに!
135氏名黙秘:03/01/23 15:02 ID:Zggn5Ty9
しかし、医者にしても、国会議員にしても。
特権階級とも言える人たちは、不祥事が多いですよね。
勘違いもするんでしょうね。
私が言いたかったのは、その辺なんですよ。
裁判所に対しては、自己統治よりも、国会での弾劾の方が、効果あるでしょうね。
136氏名黙秘:03/01/23 15:07 ID:???
>>135
まあ制度としてはそれで良いのだが、
職業倫理が低下しているのではないかな。
責任ある立場の人間は、それなりの賃金も権力もあるのだから、
強靱な意志で自己を律していくという気風が現代では低下しているようだ。

これは自分の周りの受験生を見渡しても、どういった理念をもって
法曹になろうとしているのか聞いてみればすぐ分かる。
たいていは何も考えていない。
こんなところにも社会の縮図がみえるのではないかな。

もっとも現在は不祥事が表に出やすくなっただけかも知れないが・・・
137氏名黙秘:03/01/23 15:09 ID:Zggn5Ty9
思い切って、法曹の人数を増やして、賃金を半減してみてはどうだろう。
それでも、なりたい人はいるんだろうか。
金目当ての人は消えるよね。
それでも、なりたい人だけ、なって欲しいものだ。
138氏名黙秘:03/01/23 15:24 ID:???
>>135

憲法勉強してる?
139氏名黙秘:03/01/23 15:28 ID:Zggn5Ty9
裁判官の罷免には、弾劾裁判ですよね。
でも、一般人として裁くわけにはいかないのかな。(藁
裁判官に裁かれる。
これって、屈辱だと思いますよ。
140氏名黙秘:03/01/23 15:31 ID:???
>>139
馴れ合いになるだけだ罠
141氏名黙秘:03/01/23 15:32 ID:???
そりゃ分限や。
142氏名黙秘:03/01/23 15:33 ID:???
弾劾裁判所を構成するのは国会議員では?
143氏名黙秘:03/01/23 15:34 ID:Zggn5Ty9
管轄が違ってて、顔見知りでなかったら。
自分の上司で、普段からなんかの不満がこもっていたら。
(刑事訴訟法で、忌避されてしまうか!)
144氏名黙秘:03/01/23 15:36 ID:Zggn5Ty9
>>142
だから、効果あるんじゃない!
司法的に考えれば、素人なんだし。
言いたい放題言う、口だけは達者な連中。
蜂の巣かもね。(藁
145氏名黙秘:03/01/23 15:44 ID:???
>>144

弾劾裁判所を構成するのが国会議員だということ
ほんとに知ってました?



146氏名黙秘:03/01/23 15:47 ID:???
>>144
弾劾裁判所は実際には法曹出身の議員がやるよ。素人じゃないよ。
あと分限裁判を学ぼう。
147氏名黙秘:03/01/23 15:51 ID:Zggn5Ty9
>>145
そりゃあ、両議院で構成されたって、書いてなかったっけ。
行政書士試験の引っ掛けですよ。
衆議院議員だけで、構成されているわけじゃあない。(藁
148氏名黙秘:03/01/23 15:55 ID:Zggn5Ty9
>>141さん
分限裁判って、どうなんでしょう。
馴れ合いになるんでしょうか。
起訴されたら、普通の裁判に、最悪弾劾裁判になるようですね。
149氏名黙秘:03/01/23 15:57 ID:???
なんか、噛み合ってないな
へんな流れだ
150氏名黙秘:03/01/23 15:59 ID:???
憲法の基礎知識が全く無いと思われ
151氏名黙秘:03/01/23 16:03 ID:???
自分の知識のなさを隠そうとして、微妙に論旨をずらして
いるもの
152氏名黙秘:03/01/23 16:03 ID:Zggn5Ty9
私は何人の方と話しているのでしょうか?
153氏名黙秘:03/01/23 16:04 ID:bjur2TbF
たぶん二人じゃない?
154氏名黙秘:03/01/23 16:05 ID:Zggn5Ty9
でしょうねえ。
なんか、もどかしいんですよ。
話がかみ合わないっていうか。
155氏名黙秘:03/01/23 16:06 ID:bjur2TbF
>>154
。。。?
君が変なんだと思うんだけど。。。
傍からみて
156氏名黙秘:03/01/23 16:07 ID:???
とりあえずこの板にくるならそれなりの
157氏名黙秘:03/01/23 16:12 ID:???
裁判官の独立の為に、最低賃金が保障されていることを知らない。
弾劾裁判が両議院の議員によって構成される特別裁判所であることを知らない。
裁判官が分限裁判によらなければ失職しないことを知らない。
分限事由が限定されていることを知らない。
158151:03/01/23 16:14 ID:???
>>154

君が変なのよ
159氏名黙秘:03/01/23 16:15 ID:Zggn5Ty9
覚えてることを書いてみますね。

>裁判官の独立の為に、最低賃金が保障されていることを知らない。
最低賃金ではなく、減俸されることがない、ではなかったっけ?

>弾劾裁判が両議院の議員によって構成される特別裁判所であることを知らない。
これは、書きましたよね。
両議院の議員によって構成される、って。上のレスで。

>裁判官が分限裁判によらなければ失職しないことを知らない。
>分限事由が限定されていることを知らない。
これについては、失念しておりました。
しかし、弾劾裁判の罷免では、失職しませんでしたっけ?
最高裁に限っては、国民投票での失職もある。
160氏名黙秘:03/01/23 19:23 ID:???
>宝島に載っていた修習生へのレイプ

あれは奈良地検の事務官が起こした事件を、検察上層部がもみ消した疑惑じゃなかったっけ?
飲み会の帰りにいわゆる送り狼ってやつになったらしいね。
161氏名黙秘:03/01/25 15:10 ID:???
age
162氏名黙秘:03/01/25 17:00 ID:???
クソスレあげるな、タコ!
163氏名黙秘:03/01/25 21:08 ID:foTIKGOm
164氏名黙秘:03/01/26 01:56 ID:???
>>162

君、もうここにこなくていいよ
165氏名黙秘:03/01/26 02:18 ID:???
>宝島に載っていた修習生へのレイプ

それっていつの話?詳細キボンヌ
166162:03/01/26 02:22 ID:???
>>164
くそすれだからくそすれと言っているんですよ。だいたいこんなところ
で勉強に向く向かないを議論してなんになるんでしょうか。
そんなシマあったら勉強でもなさったらいかがですか?
それとも勉強することにストレスを感じて、このスレというか
2チャンに逃げているのでしょうか?
せめてこんなクソスレはサゲで進行してください、このタコ!!
167162:03/01/26 02:25 ID:???
というか、僕がその気になればこんなクソスレ
すぐ潰せるんですよ。
168氏名黙秘:03/01/26 10:18 ID:???
>>165
最近本屋で立ち読みした。自分でよんでみてよ。
169氏名黙秘:03/01/26 13:27 ID:???
>>168
探してみる。なんていう題名のやつ?
170氏名黙秘:03/01/26 13:32 ID:???
別冊宝島real
暴走する「検察」
情報漏えい、ねつ造、ウラ取引、国策捜査
ISBN:4796630465
宝島社 2003/01出版
21cm 239p
[A5 判] NDC分類:327.13 販売価:\1,200(税別)

今月出たばかり。
171氏名黙秘:03/01/26 13:41 ID:???
>>170
サンクス!
172氏名黙秘:03/01/26 15:28 ID:???
現代国語の読解力に優れた人が法律の勉強に
向いている気がします。

私の友人でも現国の得意だった人は、学部試験で
法律科目の点数が良かったです。
173氏名黙秘:03/01/26 15:53 ID:???
>>172

その文章から作者の考える主題をとらえるのが
得意なんじゃ。
趣旨をとらえて解釈するってのに通じるんじゃないの
174氏名黙秘:03/01/26 16:00 ID:???
>>172
あたり。
高校の科目でいうと、
現代文、世界史、代数幾何、微分積分の順で役に立つかな。
175162:03/01/26 22:22 ID:???
放置かよ
176162:03/01/26 23:26 ID:???
別にいいけどな

こっちは大して気にしてねーし
177氏名黙秘:03/01/26 23:46 ID:???
>>174

世界史がなぜ役に立つの?
時代の流れがわかるからということ?
178氏名黙秘:03/01/26 23:48 ID:???
社会の好きな人は興味持って勉強できる。
現代文の得意な人は文章力があり有利。

英語、数学、理科は得意でも意味ないだろう。

179氏名黙秘:03/01/26 23:52 ID:???
>>177
多面的に考えられるからでは。。
例えば、同じ1600年でも日本では関が原でヨーロッパは・・・という感じで
色々な考えを認識してまとめるのがうまくなるような。
180氏名黙秘:03/01/26 23:57 ID:???
旧帝では法学部入試の2次試験に数学を課している。
数学はコツコツ勉強しないと分からなくなってしまう科目なので
コツコツ勉強する人を選抜するために役に立つ。ただそれだけ。
法律学ぶのには数学は要らないんだけどさ。
181氏名黙秘:03/01/27 10:35 ID:???

無 法 者。
182氏名黙秘:03/01/27 12:02 ID:gr9807yO
大変!
前田先生の会社法が改訂になるのなら、それまでに8版を読みきらないと!
183氏名黙秘:03/01/27 15:15 ID:???
法律の学習は初めから性に合ったが、なぜなのかは明確にはわからない。
ただ、極端な考え方を嫌う学問だから、かなとは思うことがある。
理想と現実の間に生じた妥協の産物。それが法律学。
そういう性質上、私の性格との相性が良かったのかな。
184油谷 ◆2qxi9JnWYk :03/01/29 22:23 ID:???
>>183
で、受かったの?
185氏名黙秘:03/02/01 02:20 ID:???
>>183

>理想と現実の間に生じた妥協の産物。それが法律学。

まさにそうだよね

186氏名黙秘:03/02/01 02:21 ID:???
「法的思考の探求」一条法規 を読んでる。
うすらぼんやり考えたいたことが文章になって書かれている
気がする。
みんな読んだことある?
187氏名黙秘:03/02/01 02:58 ID:???
>>186
>一条法規

この人、本名は中島なんとか(辰巳の中島成とは別人)っていうんだけど、今どこで何してるんだろう?

ちょっとヤバい感じの人みたいなので(合格体験記に「うつらうつらしている時に光が来ました」とあったり)、入院してるのかな?
188氏名黙秘:03/02/01 05:35 ID:b3lNi46H
209 :通常の名無しさんの3倍 :03/02/01 01:58 ID:???
本日、日本テレビとフジテレビで報道されました、京浜急行八丁畷駅万引き書店閉鎖問題でインターネットサイト2ちゃんね
るで話題が沸騰し、2月1日の午前10時30分に八丁畷駅にてOFF会をする運びとなっているようです。詳しくは
古書店へ本を買いに行くオフ■2冊目■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044016408/
を御参照ください。
どうやらフジテレビで万引き少年の父親が<本屋が閉鎖されて嬉しい>と発言したことが発端らしく犯罪者の父
親らしからぬ発言に抗議をするということです。

川崎市川崎区の古書店で同区内に住む中学3年の男子生徒(15)が万引きした後、近くの京浜急行踏切内で電車にはねられ死亡した事故で、警察に通
報した古書店に対し、「人殺し」「配慮が足りない」などと非難する電話やファクスが相次いで寄せられていたことが30日、わかった。ショックを受
けた店長の男性(44)は近く閉店する意向を漏らしており、店頭に謝罪文を張り出した。

一人でも多くの参加者を求めています。同意のある方は2ちゃんねる他スレへコピペお願い致します。
189氏名黙秘:03/02/01 05:42 ID:???
向き不向きなんてない

勉強の絶対量と法律が好きか嫌いかによる
190氏名黙秘:03/02/01 05:55 ID:1tvbTJBj
自分も弁護士にはなりたいけど、勉強してて
どうしても法律を面白いと思えないんだよね。
だから勉強に身が入らない。例えば高卒で
事業起こして年商数億とかいるでしょ?
マネーの虎みたいにさ。金だけ考えたら
司法の勉強する労力使うよりなんか事業
起こして自分の好きなことで稼げたら、
とも思うんだよね。
法律って勉強すればしていくほど「こんなものくだらねえ」とか
「法律なんか道路交通法のように現実にマッチ
してないこと多いもんなあ」とか悩むんだよね。
まあ、余計な雑念いれずにらだ合格だけを信じて
何年もできる人はそれだけですごいと思うね。
191氏名黙秘:03/02/01 06:08 ID:???
>>180
それを言うなら英語だって単なる暗記科目じゃないよ。
法学とは何の関連性ももたない数学の素養がないというだけで弾かれてしまうことの方がむしろ問題じゃないか?
私学みたいに例えば数学と社会を選択性にして多種多様な学生を集めるというのなら分かるけど。
192氏名黙秘:03/02/01 06:12 ID:???
>>190
じゃあ資格とって何がしたいのさ?
法曹になったらそれこそ面白さを感じない法律をツールにして生きていくことになるんだそ?
このままだと試験に受かったところで行き詰まるのは目に見えてる。方向転換したほうがいい。
193氏名黙秘:03/02/03 10:01 ID:61/idY9k
>>190
私も、(192さんの言い方は厳し過ぎるとは思うけど)基本的に同じ意見です。
もし、このまま頑張って、弁護士になれたとしましょう。
その場合、法廷に立って戦うことになるでしょう。(それ以外にも業務はあろうけど)
このとき、原告を代理して、彼らを法律知識でバックアップしてあげるわけですよね。
つまり、法律の専門家になるわけだ。
法律を作るのは国会であり、作られた法を武器に戦うのが弁護士でしょう。
法に疑問を感じるのなら、法の作成や改訂を行う、政治家の方が向いているのかも知れませんよ。
単に収入が目当てなら、もっといい方法があるかも。
司法試験は、自分を試すいい機会かも知れない。
でも、この資格がなくても、(他の能力を活かして)お金を稼ぐ方法はいくらでもあるでしょうから。
弁護士になったら、毎日、猛勉強の連続になると思います。
(勉強もしないで、裁判に勝てるのでしょうか?)
お金が欲しければ、実績が必要でしょうし。
なら、基本的に法律の勉強が嫌いで、矛盾を感じて実が入らないのなら、
他の方面に転向されるのも一手かと思います。
(ビルゲイツとか、お金儲け、上手いですよね)
194氏名黙秘:03/02/03 11:39 ID:???
>「法律なんか道路交通法のように現実にマッチ
>してないこと多いもんなあ」とか悩むんだよね。

そこが面白いんだよ。
195氏名黙秘:03/02/03 14:22 ID:???
独文とか仏文とかちょっと嫌味なインテリ入った人も向いてそうだね。
嫌味ってのが味噌なわけだけど(w
196氏名黙秘:03/02/03 15:11 ID:???
>>190
マネーの虎に出てる人たち(もちろん金を出す方)は、成功したから出ている。
成功する人よりも成功しない人の方が多いにもかかわらず、
テレビに出る人の大半は成功した人の方だ。言っている意味わかるな?
そうやって成功した人だけが浮き立ってくるから、
あたかもその辺に、そういう人がごろごろいるような錯覚を覚える。
事業起こして好きなことができたらだって?
好きだからと言って極められると思ったら大間違いだ。
田舎の生活が好きだと言うやつが、一生そこで農業をやって暮らせるか?
花が好きだと言うやつが、冬の冷たい水に耐えて仕事できるか?
好きでやるのと仕事でやるのは大違いだということを覚えておけ
197氏名黙秘:03/02/03 15:20 ID:61/idY9k
マネーの虎では、出資して開店一日目までしかやらない。
それでも、失敗する人も多い。
でも、結構な確率で成功してる人はいる。
彼らの努力は、なかなかの物です。
見習う所はあるでしょうね。
しかし、お金を稼ぐ方法は、人それぞれ。
いろんなやり方があっていいと思います。
司法試験だけが、全てではないですよ。
>>194さんの言うように、「そこが面白いんだ」って感じられない人には、
本当に苦痛だろうと、お察し致します。
(私なら、そういう状態ならやめます)
198氏名黙秘:03/02/03 15:30 ID:???
>田舎の生活が好きだと言うやつが、一生そこで農業をやって暮らせるか?
>花が好きだと言うやつが、冬の冷たい水に耐えて仕事できるか?
>好きでやるのと仕事でやるのは大違いだということを覚えておけ

あんたは都会の出身か?
ここはちょっと違うと思うぞ。
農業や、園芸、漁業にしても、つらさもあるが、好きでやっているやしは
たくさんいるし、興味と仕事がマッチしやすい業務ではある。
成功者が少ないというのは、むしろ社会的に人気のある商売や、
平均以上の年商を得ようとする場合だろうな。
もちろん法曹は後者に属し、目指したものの圧倒的多数が失敗する。

問題は法曹の仕事にさほど興味もなく目指しているヤシだろう。
これでは極める前提が薄弱にならざるを得ない。
司法試験のバーが低くなって、収入も社会的評価も平均リーマン並に
なったとき今の受験生のどれほどの者が目指すであろうか疑問である。
199氏名黙秘:03/02/03 17:26 ID:???
190は煽りか学生だろうが、軽々しく「高卒で事業起こして年商数億」なんて言わない方がいいよ。
あれは「在学中に一発合格」よりレアなケースだから。
200氏名黙秘:03/02/03 22:34 ID:???
基本書を読んでいても、わからない、わからないが故に言っていることが
納得できない・・なーんて場合でも、気にせずどんどん読み進んで、
またもう一度読み直したりしているうちに、わかるようになってくる
ものなのかな。

それとも、わからないところはわかるまで、とことん追求していった
ほうが良いのだろうか・・・
201氏名黙秘:03/02/03 22:40 ID:???
>>200
典型論点などは徹底的に追究すべきだな。
そこで学んだ思考過程が他の論点でも応用できる。
枝葉については飛ばして体系の獲得に努めるべし。
202氏名黙秘:03/02/03 23:25 ID:???
>>198
>収入も社会的評価も平均リーマン並に
>なったとき今の受験生のどれほどの者が目指すであろうか疑問である

どっちでもいいじゃん。
203観客ちょち出演 ◆Mc0b4d2p6E :03/02/09 17:43 ID:???
ちょちは、外で遊ぶぽ。。アデュ〜〜ぽ。。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                彡ミ ミミミミミミミミ
           ∧ ∧          彡ミミミミミ彡彡
        (^Д^,,)       彡
        (ち_)〜 彡彡彡彡
204観客ちょち出演 ◆Mc0b4d2p6E
スレ主タン、だんだんアップアップの状態だぽ。。
逃げると、皆タンにへたれ扱いされるぽ。。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧   ζ
   (,,^Д^,)y─┛
   @__Φ_)  ..,,,...,,.