★ 商法の勉強法 ★ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
927922:03/07/16 16:23 ID:???
>>923 >>926さんくす。

>手形は経済的機能とそれに対応した法的仕組みを理解しさえすれば、あとは「簡単」
>つまり、「易しすぎて試験にならん」のだそうです…。

ほー、言ってくれるじゃないの、江頭クン。w
まあ、超秀才ならではの鼻息荒い発言だが、手形法学説の混迷ぶりを見れば「易しすぎる」はずはない。
そんなに簡単だと思うなら鈴木=前田を超える教科書を書いてみやがれと(ry
928氏名黙秘:03/07/16 16:26 ID:Nu9z7b+/
★無臭性画像をご覧下さい★有臭作品もあります★
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
929氏名黙秘:03/07/16 19:48 ID:wZvF2r7q
手形は相殺(手形取得者からと手形債務者両方)か、
補充権の消滅(高裁で消滅時効を否定した)
どちらかでしょう。

930氏名黙秘:03/07/16 20:22 ID:???
弥永の商法総則・商行為の基本書の評価きぼんぬ
931氏名黙秘:03/07/16 22:22 ID:???
>>926
かなりニュアンス違うぞ
あくまで講義録ベースだが 簡単それゆえつまらないなので試験科目
からはずせ という声が根強い そして自身の評価としても 民法の
意思表示と絡むところが多少問題を孕む程度で 簡単とは書いてあった.

いかにも小ばかにしたように変形されているのは 感心しない
釣りならば もう少し有害でないところでしろ

>>手形法学説の混迷ぶりを

意見対立はあるが それぞれの立場は煮詰められており あとはどっちを採るか
というだけだから 混迷しているわけではない
932氏名黙秘:03/07/16 23:22 ID:???
釣りのつもりは毛頭ないが、調子に乗りすぎたことはお詫びする。
しかし、他者の評価に準えて御自身のお考えをも披露したと取るのは
間違いとは思えないのだが。それに手形学説などやはり創造説が妥当
といいながら、御自身のお考えを一向に述べられないのはいかにも
窮屈な印象をもった。いずれにせよ、今や所持していない講義録を
もとにアレコレ偉そうにカキコするのはこれでおしまいにします。
933氏名黙秘:03/07/17 00:40 ID:???
テコギ、学問的に簡単とかじゃなくて、実務的に決まりきってるし、
しかももう手形決済とかしてる時代じゃないからいらないってことじゃないの?
934氏名黙秘:03/07/17 01:13 ID:llQVpufP
まあ、実務は当座勘定規定が支配してるので
理論があんまり問題にならない。
935氏名黙秘:03/07/17 01:54 ID:???
>>933
江頭先生の講義録は昭和5x年だから 古さの問題じゃない
前田説もすでに明らかにされていた段階で すでに学問的興味をあんまり
感じておられなかった ように読める

手形法の国際私法的局面はフロンティアだと 言っていたが

結論があまり変わらないというのはあるかも知れない
936氏名黙秘:03/07/17 01:56 ID:???
まぁエガちゃんは司法試験一位で合格してるからねぇ・・・
937氏名黙秘:03/07/17 02:14 ID:NovpV6ah
テコギが死ぬほど苦手です。学説うんぬんのレベルではなくて、テコギのシステムそのものがわかりません。どうすればいいんでしょうか?
938氏名黙秘:03/07/17 02:38 ID:???
なにわ金融道を読む。まじおすすめ。
939氏名黙秘:03/07/17 05:01 ID:???
>>937
ためしに手形を振り出してみる。
1.署名して交付せず道端に捨て置く。
2.白地のまま補充権を付与して交付する。
3.金額欄を鉛筆で書いて振り出す。
いろいろやってみれ。
940氏名黙秘:03/07/17 05:04 ID:???
>>930
歯牙にもかけない
941氏名黙秘:03/07/17 08:12 ID:???
そういえば、手小切法の経済的機能も決済システムも良く分からないまま、
創造説だ何だとやり始めるのが普通の受験生かもね。「信用」とは何ぞや、
などやり始めたら大変なことになっちゃうけど。
942氏名黙秘:03/07/17 08:19 ID:???
憲法滅んでも行政法は滅びず(G・イエリネック)
手形滅んでも手形法は滅びず(オクシマ タカヤス)
 この極意を誰か語ってくれ。
943氏名黙秘:03/07/17 13:01 ID:???
>>937
>>939はいいと思うが危険すぎるのでw
マジレスすると、身近な人で自分で商売やってる人に話を聞いてみる、ってのは?

うちは親が自営で、手形は使わないが小切手は使うので、イメージが持てた。
線引きもしてるしw
944氏名黙秘:03/07/17 23:15 ID:???
>>そういえば、手小切法の経済的機能も決済システムも良く分からないまま、
>>創造説だ何だとやり始めるのが普通の受験生かもね。

ほんと?
さすがに大げさじゃないの?
教科書ないしは教科書体系書ならば経済機能等は冒頭に説明するだろ
945氏名黙秘:03/07/17 23:16 ID:???
説明されることと理解することは違うからねえ。
946氏名黙秘:03/07/17 23:19 ID:???
受験仲間あつめて判例の事案に似せて疑似手形(本気でもかまわんが・・・)
を振り出せばいいんだよ。

そうすれば善意取得者の気持ちもわかる。
947氏名黙秘:03/07/17 23:19 ID:???
イエリネクはオットー・マイヤーじゃない。
俺シケタイというの何のことやら最近まで知らんかった
ような人間だけど、そこには経済的機能やらなんやら
そういうことはちゃんとした説明があるのかな。
948氏名黙秘:03/07/19 19:06 ID:8AVkpipc
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
949氏名黙秘:03/07/20 18:00 ID:CwCaDTmb
神田先生の本が、ほとんど新品でブックオフで1150円で売ってたんですけど
買いですか?択一3回論文1回の者です。
まよったあげく、皆さんの意見をあおぎたいと思って見送りました。
950氏名黙秘:03/07/20 18:02 ID:???
>>949
最新版なら買い。
改正対応か注意すべし。
951氏名黙秘:03/07/20 18:03 ID:???
改訂が出たので売られたのかもしれない
最新版かどうか確かめたほうが良いと思われ
952氏名黙秘:03/07/20 18:09 ID:CwCaDTmb
>>950>>951
確かに最新版より一つ手前のものだったと思います(去年の11月版)
やっぱり、やめときますね。
ありがとうございます。
953氏名黙秘:03/07/20 19:45 ID:???
羽広が、8月に、弥永会社法の読み込み講座をやるみたいだ。
954氏名黙秘:03/07/20 20:15 ID:???
やめとけ
955氏名黙秘:03/07/20 20:45 ID:???
手形ってなんの財力も貯金もない1個人が降り出せるもんなのですか?
956氏名黙秘:03/07/20 20:52 ID:???
>>955
理論上は出せるよ(単なる紙切れの手形というレベルでは)。

実務上は、銀行の統一手形用紙がないとダメ。
それを貰うには、信用が必要。
957氏名黙秘:03/07/20 21:12 ID:???
>>953
マジで?
かとしんの方を検討していたが、
あいつ終わりそうにないからな・・・・
958氏名黙秘:03/07/20 21:29 ID:???
羽広式弥永読み込みは、18時間速習。
ライブは、8月20日〜9月1日。
ライブ〜21500円、通信〜26000円。

明らかに、カトシンの解析講座に対抗させる講座ですな。
959氏名黙秘:03/07/20 21:31 ID:???
商法ってつかみ所がなくって途方にくれてる。
条文ってみなさん、基本書に出てくるたびに引くんですか?
あんなの覚えられない!!
どうすればいいのでつか?
960氏名黙秘:03/07/20 21:32 ID:???
>>959
それを見つけるのが勉強であります。
見つかれば合格できます。
961氏名黙秘:03/07/20 21:33 ID:???
>>955
実際私製手形出してる人もいるし、手形訴訟にも持ち込まれてる。
まあ正確には某金融屋にかかされてるわけだが。
962氏名黙秘:03/07/20 22:44 ID:???
弥永 powered by 羽広→神田→ライブ

でいけるかな?
963氏名黙秘:03/07/21 01:39 ID:???
>>961
金融屋ってやくざ屋さんのこと?
964氏名黙秘:03/07/21 13:11 ID:VczEHqLs
>>963
いわゆる商工ローン業界です。
彼らの手形は実務界では、おもちゃ手形と言われています。
おもちゃでも手形要件を満たせば銀行取引ではおもちゃでも
法律上は立派な手形です。
965氏名黙秘:03/07/22 09:56 ID:???
それで、東京地裁は自粛を要請したらしいものね。
東京地裁の手形部で何割もが商工ローンの手形になっちゃったんでしょw
966氏名黙秘:03/07/22 13:39 ID:???
あんなに勉強したのに手漕ぎ出ないし・・・
967会社法:03/07/22 19:22 ID:???
「リーガルマインドby弥永」にプラスして
「論点講義by弥永」を読む価値ありますか?
968氏名黙秘:03/07/22 19:24 ID:???
総則は問研つぶして答練で出たのをしっかりやれば何とかなりそう。
969氏名黙秘:03/07/22 20:02 ID:???
>>967
論点講義よりシケタイとか他の基本書読んだほうがよくね?
970氏名黙秘:03/07/22 20:33 ID:???
もまいら根拠も書き込めよ。
971氏名黙秘:03/07/22 21:22 ID:m2XX5CfH
改正だー!!!改正だー!!!改正だー!!!
改正だー!!!改正だー!!!改正だー!!!
972氏名黙秘:03/07/22 21:26 ID:???
Cブック最強だったね。
973会社法:03/07/22 21:27 ID:???
基本書スレで「論点講義by弥永」は「予備校の参考答案みたい」
って書いてあったんですけど、詳しくおせーて。
商法に苦手意識があって、これで克服できるかなぁ、と期待してるんですが。
どうですか?そもそも使ってる人いますか?
974氏名黙秘:03/07/22 21:32 ID:???
>>973
使ってたけど捨てた。
自分で立ち読みしてみるのが一番早いよ。見ればすぐに分かります。
975氏名黙秘:03/07/22 21:33 ID:???
>商法に苦手意識があって、

会社勤めをしてみるのが良いのかも。
976会社法
アドバイスありがとうございます。
論点講義はスルーすることにしますわ。

やっすい株でも勝って株主総会に出てみたら苦手意識抜けるかな?