おまいら、法律書を読んでて面白いと感じますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
漏れ、全く感じないんだけど。つーか、ほとんど苦痛。
2氏名黙秘:02/12/13 00:43 ID:???
3氏名黙秘:02/12/13 00:44 ID:???
重複。
4氏名黙秘:02/12/13 00:47 ID:GZPXjNk7
感じない。終了
5氏名黙秘:02/12/13 00:49 ID:???
たまに思う。
6氏名黙秘:02/12/13 00:53 ID:???
「○○愛好家」の○○に法律が入るとは思えない。
7氏名黙秘:02/12/13 00:53 ID:???
幼女愛好家
8氏名黙秘:02/12/13 00:56 ID:???
AV愛好家
9氏名黙秘:02/12/13 00:57 ID:???
基本書収集愛好家ならたくさんいる(w
10氏名黙秘:02/12/13 13:28 ID:???
法律の勉強したばかりのときは、特に刑法とかが苦痛だったけど、
ある程度勉強が進んでくると、むしろ読みたくなってくる。
知識がある程度たまってきたときに基本書を読むとその知識が
頭の中で整理できるので読んでて気持ちがいい。
11氏名黙秘:02/12/13 13:39 ID:???
10に同意。
漏れはそのハイな状態になるのに1.5年かかった。
ただ、入門時にひたすら暗記に終始して、
法体系を見据えない勉強をするといつまで経っても苦痛と思われ。
12氏名黙秘:02/12/13 13:49 ID:???
面白い面白くないは、文才という要素が多分にあると思う。

だから、初学者が読んでも面白い本もあれば、
勉強が進んでも面白くない本はある。

それは内容がいい悪いではない。
13氏名黙秘:02/12/13 13:52 ID:???
しかし、試験に受かるという観点からは、あまり面白がらないほうがいい。
面白がってハマってしまうと、試験に受からない。
14氏名黙秘:02/12/13 14:36 ID:???
>>13
またどこかの誰かが言ってるようなことを真に受けちゃってぇ(w
15氏名黙秘:02/12/13 18:16 ID:KwUMm8d+
ところでみんななんで司法試験受けるの?
1.法律が好きだから。
2.文系の最難度の試験で自分の能力を証明するため。
3.弁護士のステータス性。
4.世のため人のため。
5.その他。
16高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/12/13 18:16 ID:???
。о゚o゚o(´□`*)o゚o゚о 。うわぁぁん

http://game.2ch.net/test/read.cgi/575/1039761007/

んがんぐ

















17氏名黙秘:02/12/13 18:23 ID:???
下手な文章や論理展開の本でも、
法律にある程度慣れてくると突っ込みを入れながら読めるから楽しいよ。
「そんな事案が現実にあるかよ(プ」とかね。
18高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/12/13 18:24 ID:???
。о゚o゚o(´□`*)o゚o゚о 。うわぁぁん

http://game.2ch.net/test/read.cgi/575/1039761007/

んがんぐ

















19氏名黙秘:02/12/13 19:16 ID:0C8Lhlu2
内田民法とか読んでるとフフって微笑んでしまうことあるけどなあ。
20高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/12/13 19:17 ID:???
十八誌略の方がおもろいです

。о゚o゚o(´□`*)o゚o゚о 。うわぁぁん

http://game.2ch.net/test/read.cgi/575/1039761007/

んがんぐ




















21氏名黙秘:02/12/13 19:42 ID:???
>>19
内田読んでたらよくあるよね^^
22氏名黙秘:02/12/13 19:47 ID:???
漏れは最近、棟居にはまってる。
問題意識も的確だが、面白い例えがよく登場する。
しかも、法律学者にありがちな政治的な危ない問題に尻込みする
姿勢もないから読んでいてスカッとする。

息抜きにフィールドノート読んでる。
23氏名黙秘:02/12/13 19:54 ID:TKngAC7Z
法律書?面白いと思う。
単純で独りよがりな議論ばっかし。
科学の水準に達していない。
法学だけだねグローバルスタンダード気にしなくていいのは。
24氏名黙秘:02/12/13 19:59 ID:???
法律書が面白くて面白くて、気づいたら受験回数が12回になっちまったぜ。
実務家になるより受験生のままのほうが好きな法律書を好きなだけ読める。
25氏名黙秘:02/12/13 20:00 ID:???
>>23
ほうほう。法学だでねえ。
政治学とかどう?生物学とかも、ぐろーばるすたんだあど
あるよ。考古学もね。お前何様だ?すべての学問をマスタアしたのか?
万能人か?無能のくせに。
26氏名黙秘:02/12/13 20:01 ID:???
>>24
なんで学者を目指さないの?
さすがに一生受験生やるのはきついだろ。
27氏名黙秘:02/12/13 20:02 ID:???
俺は憲法の百選だね。
あれなかなか面白いよ。
例えば公立中学校における髪型の規制云々で「整髪料の使用によって教室に異臭が漂う
といった弊害」なんて初めて読んだときは「じーさん、頭大丈夫?」って1人で大笑いした。

あと原告や被告が一生懸命法的手段を尽くして切々と訴えているのに

「請求棄却」 「上告棄却」 「差止請求却下」

とことごとく彼らの労力を無に帰させているところがまた血も涙もなくて笑える。
28氏名黙秘:02/12/13 20:04 ID:TKngAC7Z
そう僕も君も無能。
でも実社会ではグローバルスタンダードに翻弄されてる。
グローバルスタンダードいこーるアメリカの価値観だけど。
法学もいずれそうなることは間違いない。と思う。
その前に対策をしよう。と言ってるんだけどな。
29氏名黙秘:02/12/13 20:04 ID:???
>>27
確かに。
尼崎のときはなかなか認めないのにな。
30氏名黙秘:02/12/13 20:58 ID:???
基本書読むのおもしろいからといって
試験勉強がおもしろいとは限らない、と
31氏名黙秘:02/12/13 21:03 ID:???
>>30
オマエハナー
俺は好きこそものの上手なれ。
お前は下手の横好き。
その違い。h
32氏名黙秘:02/12/13 21:03 ID:???
でも2ちゃんのほうが面白い!!
33氏名黙秘:02/12/13 21:08 ID:???
いやー30の言い分もわからないではない。
卒論やゼミの発表とかは楽しいが、
3.5時間で60問解いたり、2時間で2通の答案を書いたりする訓練は
楽しくはないな。
しかも、イデオロギー的に受け入れられないような理由づけや
胡散臭い論証でお茶を濁したりと、精神的にはよろしくない。
34氏名黙秘:02/12/13 21:16 ID:???
>>27

俺の友人も憲法の判例百選が好きらしい。
曰く、血も涙もない判決に惚れ惚れするそうだ(w
お上はこうでないといかんと言っていたなー


35氏名黙秘:02/12/13 21:17 ID:???
>>31
言葉の使い方間違ってるよ
36あほ:02/12/13 21:20 ID:???
>>35
おしえろ。
37氏名黙秘:02/12/13 21:20 ID:???
シケタイ、デバイス、Cブックは、読んでいて面白くないですね。
こう思っている人は、たくさんいるのでしょうか?
38氏名黙秘:02/12/13 21:22 ID:???
39氏名黙秘:02/12/13 21:22 ID:???
>>28

神降臨!
40あほ:02/12/13 21:24 ID:???
>>38
ヴァカハケーン
41氏名黙秘:02/12/13 21:25 ID:???
多分、大学受験の延長として司法試験やってるヤシは
面白いとか思うんじゃネーノ?
42氏名黙秘:02/12/13 21:27 ID:???
>>41

オレの彼女・・・。
そう言ってるよ・・・。
なんか付き合いを考えてしまうよ・・・。
4341:02/12/13 21:27 ID:???
あ、須磨祖。
>>37でし。
44氏名黙秘:02/12/13 21:32 ID:???
で、35は何?
教えろよ。
まさか、『こそ〜なれ』の係り結びを知らないわけねーし、
教えろ!!
4537:02/12/13 21:41 ID:???
>>41>>42>>43
有り難うございました。なるほど・・・
私は大学受験の延長のノリではないので、ああいう教材は楽しめないです・・・
46氏名黙秘:02/12/13 21:42 ID:???
>>44
30がどう下手の横好きなの?
47氏名黙秘:02/12/13 21:42 ID:???
>>44
30がどう下手の横好きなの?
48氏名黙秘:02/12/13 21:50 ID:???
>>47おいおい、やれやれだな。
質問に質問に答えるなって、あらきひろひこが
あれほど。
49氏名黙秘:02/12/13 21:50 ID:???
受験勉強は楽しくないもんだよ。
合格体験記読んでみろよ。みんな辛かったって書いてるだろ。
50氏名黙秘:02/12/13 21:52 ID:???
>>48
あちゃ〜〜
51氏名黙秘:02/12/13 21:53 ID:???
>>49
つらかったヤシは合格体験記に書きたがるもんさ。
楽して受かったヤシはそんなもん書かない。
あ、Lec柴田はどうかわからんが。
52氏名黙秘:02/12/13 21:54 ID:???
>>51
もしかして司法試験を楽して受かろうとしてる?
53氏名黙秘:02/12/13 21:56 ID:???
>>51
うんちくはどうでもいいから
楽して受かりたいというおまえの希望的観測だろ?
54氏名黙秘:02/12/13 21:57 ID:???
楽しいのは1年目だけです。後は・・・
5551:02/12/13 21:57 ID:???
>>52>>53
安心した。やっぱそうだ。かわいそうに。
56氏名黙秘:02/12/13 22:00 ID:???
馬鹿相手にすると疲れるからやめたほうがいい。
57氏名黙秘:02/12/13 22:02 ID:???
>>55
心配するな、
オレもおまえも一生受からないから
58氏名黙秘:02/12/13 22:06 ID:???
最近2chはおかしな人が増えてきてるね。

なんでだろ〜♪なんでだろ♪
59氏名黙秘:02/12/13 22:13 ID:TKngAC7Z
まあね。
でもなんで理解できないんだろうか。
昔受験テクニックだけの中央を採ってきた弊害が醜い。
で、司法も国Tに対抗して是非東大生を採りたい。
そこで東大生に受かって欲しい、中央には落ちて欲しい、という問題を作ってる。
60氏名黙秘:02/12/13 22:16 ID:???
>>59
昔の中央生はひたすら基本書読んでたんだよ。
受験テクニックはむしろ東大生の方が長けていると想われ。
61氏名黙秘:02/12/13 22:16 ID:???
中央を落とすためなのか・・・・・・・・・・・・・驚
6251:02/12/13 22:17 ID:???
>>60
基本書なんか二回読めばいいな。
63氏名黙秘:02/12/13 22:19 ID:???
>>62一回で覚えろ。
64氏名黙秘:02/12/13 22:19 ID:TKngAC7Z
基本書?
日本語の?
レベルが違うな。
65氏名黙秘:02/12/13 22:24 ID:???
>>64
ははは、かわいそうに。
66氏名黙秘:02/12/13 22:28 ID:???
皆覚えるために基本書読んでるのか?
それだったら面白くないだろうね
67氏名黙秘:02/12/13 22:29 ID:???
皆覚えるために基本書読んでるのか?
それだったら面白くないだろうね
68氏名黙秘:02/12/13 22:29 ID:TKngAC7Z
ほんとかわいそうだね。
独法と仏法勉強しとけば司法試験の殆どの論点は理解できる。
ベテはまず語学勉強したら?
そんな能力ないからベテなんだろうけど。
69氏名黙秘:02/12/13 22:29 ID:???
面白い基本書・・・・内田民法、我妻民法
面白くない基本書・・・双書、判例百選(民法)
70氏名黙秘:02/12/13 22:30 ID:???
面白い基本書・・・・内田民法、我妻民法
面白くない基本書・・・双書、判例百選(民法)
71氏名黙秘:02/12/13 22:30 ID:???
おぼえるためじゃない。読んだ結果、覚えるんだ。
漫才のネタとか結構おぼえるだろ?それと同じ。
72氏名黙秘:02/12/13 22:31 ID:???
おぼえるためじゃない。読んだ結果、覚えるんだ。
漫才のネタとか結構おぼえるだろ?それと同じ。
73氏名黙秘:02/12/13 22:33 ID:???
>>あれ?なんで二十になる?と思ってたら
ただのこぴヴェテ野郎がいたずらしてんのか。
市ね。
74氏名黙秘:02/12/13 22:34 ID:???
>>あれ?なんで二十になる?と思ってたら
ただのこぴヴェテ野郎がいたずらしてんのか。
市ね。
75アホ ◆K01fZkqL5o :02/12/13 22:36 ID:???
>>68
かわいそうに。
76氏名黙秘:02/12/13 22:37 ID:???
面白い基本書はなんですか?
俺は伊藤民訴、きもちよく整理してくれるからね
77氏名黙秘:02/12/13 22:41 ID:TKngAC7Z
基本書読んでる中央生?道は遠いな。頑張ってね。
テクニックは東大生?もとより中央より格段に上。
そもそも問題は、司法・警察に中央を入れたこと。
中央はテクニックだけだから倫理観・正義感もないし
結果、我が国の司法を堕落させた。
そこで近頃の司法試験は、苦心して、東大生に合格して欲しい、
中央に落第して欲しいという問題を作ってる。
一般市民としても是非中央には落ちて欲しい。

78氏名黙秘:02/12/13 22:42 ID:???
>>77
他の私大はどうよ?
79氏名黙秘:02/12/13 22:44 ID:???
>>77
ていうか、『かしこい』ヤシに受かってもらいたいような
問題だろ?ロースクールはますますそうなる。
80氏名黙秘:02/12/13 23:11 ID:TKngAC7Z
立法と行政に比べたら司法とか警察が醜いということ。
中央とか私大ををとってきた弊害。
だから司法も東大を国Tに対抗して採らなきゃと思い始めた。
超エリートの裁判官や検察さえ東大からとってれば大丈夫。
と思ってたのが間違い。
手っ取り早く試験問題を東大生向けに変えようということ。
81氏名黙秘:02/12/13 23:14 ID:???
もういいよ。この板から出てけよ。
82氏名黙秘:02/12/13 23:48 ID:???

>>80
東大向けとか、沸けわからん定義使ってる時点でたいしたことないな
83氏名黙秘:02/12/14 00:05 ID:V4Wd+I6P
我妻博士の民法講義に涙します。
平野先生の刑法総論で力がみなぎり、恐れるものはなくなります。
鈴木先生の会社法を読んでいると、勃起します。ボッキーン。
84氏名黙秘:02/12/14 00:17 ID:???
おまいら1日1回は投票しないと今の糞バナーになってしまいますよ

2ちゃんねる@司法試験板 看板バナー投票所
http://presto.adam.ne.jp/vote/votec.cgi
85氏名黙秘:02/12/14 00:44 ID:???
覚えようとして読んでるといつまでたっても苦痛。
86氏名黙秘:02/12/15 16:11 ID:QI2EZjVF
だから東大現役で受かるような試験問題になってる。
そこらあたりを是非分析しなきゃ。予備校も受験生も。
87氏名黙秘:02/12/15 16:28 ID:???
学歴板のゴキブリ同然の人間が何いってんだか・・。
88氏名黙秘:02/12/15 16:39 ID:QI2EZjVF
ははは。
忠告のつもりで言ったんだけど。
それさえ理解できないとは。
89氏名黙秘:02/12/15 18:28 ID:57NrjjdZ
あげ
90氏名黙秘:02/12/15 19:52 ID:???
面白くて、面白くて、しょうがないよ。
つかれた時は、法律書を読むと、非常にリラックスできる。
ただし、寝る前には読まないようにしている。
なぜなら、一度読み始めてしまうと、ノンストップで朝まで読みつづけてしまうから。

91氏名黙秘:02/12/15 20:01 ID:???
>>90
合格してから寝るとかどうよ?
92氏名黙秘:02/12/27 03:02 ID:???
ボッキアゲ
93氏名黙秘:03/01/07 22:41 ID:???
憲法、4人組はいいね。
眠れない夜には必須。
すやすや眠れる。
94氏名黙秘:03/01/07 23:05 ID:???
睡眠薬代わりの本。

有比較双書の民法
砂糖工事の憲法
上田民祖
山口問題探究刑法
95山崎渉:03/01/08 12:54 ID:???
(^^)
96おそるべし:03/01/11 23:29 ID:???
俺は立教出てるから、基本書にアレルギーは無い。
むしろ得意。
97山崎渉:03/01/18 10:06 ID:???
(^^)
98氏名黙秘:03/02/21 21:08 ID:WCAQ25FO
age
99氏名黙秘:03/02/22 02:05 ID:???
何故つまらない基本書の筆頭に、4人組憲法があがらないのだろう。
あれは苦痛だ。地獄だ。
100モンゴル300(モンヒャク):03/02/28 20:05 ID:???
100ゲトー
不動の100バーン
100トッタ━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
101氏名黙秘:03/02/28 20:42 ID:???
>>99
あんた通読してんの?
体に悪いよ。
102氏名黙秘:03/02/28 23:49 ID:???
>>99
なぜ無理に読む?
それとも少し読んで地獄だったからやめたと言う話か?

おれ自身は高橋執筆部分は好きだった
それ以外は確かにつまらんが 芦部憲法二対し上位互換性があり
択一用には重宝する
103氏名黙秘:03/02/28 23:50 ID:???
択一試験も退屈だよなー。論文は面白いけど。
104氏名黙秘:03/02/28 23:51 ID:???
高橋執筆部分は、好き嫌い分かれると思う
憲法初学者の俺には、高橋執筆部分は苦痛だった
六法一回し後は好きだった

4Pは、学説整理のために執筆したのだから、普通に読んでいては
楽しくないのは当たり前
105氏名黙秘:03/02/28 23:56 ID:???
読んでいて面白い本

平野・刑法総論TU
田宮・珪素
芦部・憲法叢説
我妻・民法講義

皮肉だけど、昔の本の方が文章も綺麗だし、主張も強かった。
106氏名黙秘:03/03/01 00:00 ID:???
川端刑法総論。
著者の迸るパトスがなんともいえない
107氏名黙秘:03/03/01 00:27 ID:???
>>105
刑法総論は藤木先生の方が平野先生より数倍面白いよ。
刑訴は団藤先生の面白さは田宮先生の比ではない。
憲民は同意。特に我妻先生の面白さは激しく同意。

以上、択一落ちの万年ヴェテでした。
108氏名黙秘:03/03/01 01:05 ID:???
>>107
なんで択一に受からないの?
過去問やってるんでしょ?
109氏名黙秘:03/03/01 01:07 ID:???
>>107
なんで、そんなに読んでて・・・塔連うけてるんでしょ。
110氏名黙秘:03/03/01 01:19 ID:???

>>107
そういう本を読むとベテになるの典型ですね。
インプットはシケタイと成川六法で十分という事が窺えます。
百選すら不要。シケタイと成川掲載の判例のみで合推越えキープできてる。
漏れは更なるアウトプットに精をだす事とする。
111氏名黙秘:03/03/01 05:08 ID:???
司法板最悪のスレはここですか?
112氏名黙秘:03/03/01 05:26 ID:???
>>107
集中砲火浴びてるようだが、漏れからもコメント。

>刑法総論は藤木先生の方が平野先生より数倍面白いよ。
藤木総論より平野総論の方が古いんだけどね。内容は五分五分。

>刑訴は団藤先生の面白さは田宮先生の比ではない。
これは異論あり。団藤刑訴はツマランよ。平野刑訴に大分劣る。
田宮刑訴は本当に面白い。「アンドロメダの帝王」は有名。

>以上、択一落ちの万年ヴェテでした。
これで107が単なるベテ煽りの厨房である事が判明。
読んだこともない(一生読むこともない)古典をベタ誉めしてるようで、実は貶めようとする下劣な品性には虫唾が走る。
113氏名黙秘:03/03/01 08:58 ID:???
この間、ダットサンというものを友人から借り、
初めて読んだんですが、めちゃめちゃいいですね!
面白くて一気に・・・とは行かなかったけど、だいぶ読みました。
もう内田どころではないです。はっきり言って。
114氏名黙秘:03/03/01 20:52 ID:???
>>113
あんたは受かる!
ついでに民法案内読んで見。最高だ背。内田糞食らえ
115氏名黙秘:03/03/02 02:09 ID:???
>>112
読んだ上でいっているんだが・・・

藤木刑法総論のはしがきの端緒
「この本は,著者の、東京大学法学部における刑法(第一部総論)の講義の・・・・」
団藤刑訴七訂版のはしがき
「前版を出してからの八年間は、わたくしにとってはなはだ多事であった」
116氏名黙秘:03/03/02 02:17 ID:???
内田はですね、基本がカッチリできてる人向けの読み物なんです。
初学者が読んでも何のことかサッパリです。
117氏名黙秘:03/03/02 02:22 ID:???
>>116
あたまわるかったんじゃないの?
118氏名黙秘:03/03/02 02:24 ID:???
>>117
自覚があるだけオマエより数等マシでしょw
119氏名黙秘:03/03/02 02:32 ID:???
>>116
まじめに言うが、サッパリなら傷の浅いうちにやめたほうがいい
自覚があるだけマシとかそういう問題でない

これは内田に対する好き嫌いとは別問題
120氏名黙秘:03/03/02 02:40 ID:???
>>113
内田と我妻では学者のレベルが…
比較すること自体どうかと思うが。
121氏名黙秘:03/03/02 02:48 ID:???
ダットサンはイイ本だとは思うがそれほど面白いか?
122氏名黙秘:03/03/03 00:39 ID:???
>>113
あなた、素晴らしいです。
123氏名黙秘:03/03/03 01:24 ID:???
>>122
自作自演でつか?
124氏名黙秘:03/03/05 08:01 ID:???
漏れもこのスレを見てダットサン読んでみたけど、
やっぱいいね。
面白いかどうかは別にして、ためになる。
125氏名黙秘:03/03/05 09:18 ID:???
>>124
自作自演ウザ。
目的はなんだ?
寂しいのか?
126氏名黙秘:03/03/05 09:40 ID:???
自作自演だとか何度も的外れな指摘して、君は頭は大丈夫か?。ダットサンは受験生なら多くの人が読んでるからこれくらいレスあるだろに。むしろ少ないと思うくらいだぞ。
127氏名黙秘:03/03/05 10:27 ID:???
>>126
メール欄も読めない>>126がいるスレはここですか?
文体からも明らかに自作自演が読み取れますよ。
128氏名黙秘:03/03/05 15:34 ID:???
ダットさんは確かに良いが、眠くなる。
129氏名黙秘:03/03/07 03:45 ID:???
六法を読むほうが眠くなる。
3時間以上読み続けられる人は神に認定。
130氏名黙秘:03/03/09 22:17 ID:???
     ☆   ☆   ☆
 一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊が実現される可能性がありま
す。復刊希望の投票を募っています。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ☆   ☆   ☆
   
131氏名黙秘:03/03/11 23:52 ID:???
ダットサン欲しいんですけど、どうすれば?
132氏名黙秘:03/03/12 00:01 ID:???
>>131
図書館で借りてコピー汁。
133山崎渉:03/03/13 12:45 ID:???
(^^)
134ファビウス ◆tr.t4dJfuU :03/03/20 23:27 ID:???
みなさんが息抜きに読んでおもしろかったのはどんな本でした?
あと学者ってすごいな〜と感じた本とかあったら教えてください。
135氏名黙秘:03/03/21 00:09 ID:???
>>134
「法律学の正体」。ちょっとショックだったけど・・・
136ファビウス ◆tr.t4dJfuU :03/03/21 00:12 ID:???
>>135ありがとうございます。
法律学の正体って著者はだれなんでしょうか?
本屋さんでさがしてみます。
137氏名黙秘:03/03/21 00:15 ID:???
138氏名黙秘:03/03/21 00:24 ID:???
>>135
どうショックだったんですか?
139氏名黙秘:03/03/21 00:47 ID:???
受験生がありがたがってる法律学と、その大家がいかにチンケかを
司法崩れ副島大先生と、同輩の弁護士がいっしょになってこき下ろしてる。
しょせん法律学はパンのための学問。時代や社会に右往左往。ってね。
140氏名黙秘:03/03/21 01:24 ID:NpNd9Jei
セミナーのラウンジや2ちゃんでよく見かけるベテの戯言を本にしたようなもの。
ま副島はメンタリティが2ちゃんねらと同じだから仕方ない
141氏名黙秘:03/03/21 01:25 ID:???
>>139
副島センセイは、司法崩れだったの?知らんかった・・・
142139:03/03/21 01:35 ID:???
まあ、的を射てることもあるのは確か。
「法的論理」とか「法的思考」とか、そういう言葉に振り回されてる
ベテが読むにはいいかも。仰々しく語られるそれらの言葉は、
結局、国語力や文章力に毛を生やしたようなもので、実体があるわけではないのは確か。
143氏名黙秘:03/03/21 01:40 ID:WgEXzbMv
法律の面白さについて真剣に語り合いたい
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1047989711/l50

重複スレです
144氏名黙秘:03/03/21 01:41 ID:???
>セミナーのラウンジや2ちゃんでよく見かけるベテの戯言を本にしたようなもの。

ワロタ
145氏名黙秘:03/03/21 01:46 ID:???
>>140
俺もそうおもた。誰でも気付いてることを今さら本にされても。
146氏名黙秘:03/03/21 01:54 ID:???
>>145
いや、伊藤塾オンリーの受験生は気付いていないかもしれないよ・・・
147氏名黙秘:03/03/21 01:57 ID:y8zWdtWe
>>139
科学としての法律学」と似た感じの内容ですか?
今度読んでみようかな
148氏名黙秘:03/03/21 01:57 ID:???
俺気づいてない
149氏名黙秘:03/03/21 01:59 ID:???
>>147
川島先生の話も載ってるよ。問題意識は似ていると思う。
150氏名黙秘:03/03/21 03:20 ID:???
司法崩れといえば呉智英もそうだ
151氏名黙秘:03/03/21 03:28 ID:???
確か論文落ちだったな。
152氏名黙秘:03/03/21 12:25 ID:???
浅羽○明はどうよ?
153氏名黙秘:03/03/21 12:29 ID:???
元哲学オタの俺は、勉強しはじめの頃は、法律学の不完全性にいらついていたが、
いまでは法解釈が面白くて仕方がない。
寄る辺なき所は多々あれど、非常にクリエイティブな学問だと思う。
154氏名黙秘:03/03/21 12:30 ID:???
>>153
そんな貴方に前田刑法はおすすめです。
155氏名黙秘:03/03/21 12:32 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/aomori/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
156氏名黙秘:03/03/21 13:41 ID:UGPhnpDl
警報がとくにつまらん
157氏名黙秘:03/03/23 23:50 ID:???
徹底的に論破して相手を泣かすのが快感になってきた・・・!
158ファビウス ◆tr.t4dJfuU :03/03/25 01:39 ID:???
伊藤民訴を買うか悩んでやめました。今の自分じゃ読んでもわからないし・・。
法学教室か法学セミナーを買ってみようかと思います。
159氏名黙秘:03/04/09 10:36 ID:???
法律書、退屈だ・・・
160氏名黙秘:03/04/09 11:19 ID:???
法律書より択一だ・・・
161氏名黙秘:03/04/11 08:49 ID:erq0GISj
>>142
そえじーは六法すらろくに理解していないので
あんまり間に受けるな。
あの本の初歩的な間違いを理解できないようではyouは勉強が足らない。

たとえばやつは憲法判例の拘束力の議論と既判力の議論を混同し,佐藤幸治にイタイ批判をしている。

「リーガルマインド」についても、ろくに本を読まずに思い付きで言いっぱなし
陶久利彦か広中俊雄の解釈論論でも嫁。
162山崎渉:03/04/17 10:03 ID:???
(^^)
163山崎渉:03/04/20 05:03 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
164氏名黙秘:03/04/20 21:23 ID:???
眠くなる
165氏名黙秘:03/05/01 23:26 ID:0no6GRUL
LEC神保町本校
166氏名黙秘:03/05/02 10:32 ID:???
鬱ぽ。
167氏名黙秘:03/05/14 18:20 ID:???
眠い・・・
168氏名黙秘:03/05/14 18:31 ID:BTjV3boU
良く出来た法律書は、オナニーできるぐらいの知的興奮があります。
169山崎渉:03/05/22 00:54 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
170山崎渉:03/05/28 15:51 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
171氏名黙秘:03/05/30 00:39 ID:7YevGdy3
>>150
何かの裁判で被告になったとき(刑事事件だったか?)見事な弁舌を披露して「将来弁護士になりなさい」と裁判官に言わしめたという逸話があるよね、確か。
172氏名黙秘:03/06/10 20:07 ID:???

173氏名黙秘:03/06/10 20:30 ID:???
法律学の内容は素人にはわかりにくい概念や論理で複雑に構成されており、
…普通の素人にはわからない秘伝奥伝的技術を身につけたと感じて
それらの技術を運用することに一種の職人的な快感をおぼえるようになる。
はなはだお恥ずかしい私大であるが、私自身も学生時代に法律学に対して
おぼえた興味のなかにはこのような要素が多分にあったということを告白せざるを得ない。
…素人にはわからないような技術を職人的に身につけたということはないよりはましであるが
もし法律学がそれだけのことであるとすれば、それに全生涯の情熱を捧げる価値があるかどうか
疑問であろうし事実多くの学生はそのような職人的技術に対しては軽蔑感をもっており
ひいては法律学そのものに対しても軽蔑感を持つに至るのである。
法学部の学生はそのような職人的技術を覚えなければならないことに絶望しながら
学生生活を送っているのではないだろうか。
174氏名黙秘:03/06/10 20:33 ID:???
>>173
ミカヅキ、法学入門でつね・・・
175 ◆2Iazj1JyfY :03/06/10 20:35 ID:???
どの基本書が一番面白い?
176氏名黙秘:03/06/10 20:39 ID:???
トリップテスト
177氏名黙秘:03/06/10 21:19 ID:???
なんだかんだ言って、前田雅英読んだとき、なるほどと思ったがな。
178氏名黙秘:03/06/10 21:28 ID:dZ2cOAEz
基本書は確かにあまり面白くない。教科書という性格もあるし
どうしても学説のカタログ的なものに為らざるを得ない(特に刑法

でも研究書は結構面白いよ。その先生が他の説をバッサバッサ切倒したりしてて、基本書より分かり易かったりする。
179氏名黙秘:03/06/10 21:47 ID:???
173の文章には、なんと言うか今の漏れの心を捉えるものがあった

今まで基本書を読んで楽しいと思ったのは数冊だけ


>>178
例えば?
180氏名黙秘:03/06/10 21:49 ID:???
我妻の民法案内がおもしろい
181氏名黙秘:03/06/10 22:00 ID:???
退屈な本

芦部憲法、佐藤憲法、双書民法、大塚刑法、弥永商法、上田民素、田口珪素

あまりの退屈さに耐え兼ねて、一度、勉強を止めたことがあるくらい。
182氏名黙秘:03/06/10 22:00 ID:???
法律学(特に民法)と理論物理学は似ているような気がする。
183氏名黙秘:03/06/10 22:04 ID:???
>>181
標準的な基本書ばっかじゃん(´Д`;)
184氏名黙秘:03/06/10 22:23 ID:???
>>137
いかにも洋泉社が出しそうな本だな。(ww
185neanias:03/06/12 02:30 ID:eL2jjZ+1
>>179
刑法でいえば「未遂犯の研究」野村稔「刑法における因果関係と帰属」山中敬一「主観的犯罪要素の研究」木村光江
「緊急救助基本構造」津田重憲などなど・・・

研究書ってのは、あるテーマに関して著者がその問題の歴史をたどりながら自説を展開する本のこと。
大抵「○○の研究」ってタイトルになってる。
186氏名黙秘:03/06/12 02:38 ID:???
田口珪素は凄く面白いけどね
行間読めば
端々に田口パトスが溢れてる
187氏名黙秘:03/06/12 09:05 ID:???
契約の時代はおもしろかたよ。…でも何でもかんでも内在的規範を吸いあげたくなる。
188氏名黙秘:03/06/12 09:11 ID:???
今年の論文は、契約の時代から出題される予定です。
189氏名黙秘:03/06/12 10:30 ID:???
関係的契約論の評判を知りたい! 柔軟性あって臨機応変に適切な紛争解決が図れそうだけど、不明確で現場任せともいえなくもない、と思うんだけど。
190氏名黙秘:03/06/12 10:40 ID:???
芦部憲法は確かにつまらん。
ただどんなに寝付けない時でもこれがあれば眠れる。
その意味ではもっともお世話になっているといえようがナ。
191氏名黙秘:03/06/30 03:41 ID:???
http://machiu.hp.infoseek.co.jp/yoshigyu.htm
そんな事より聞いてくれ。あんま関係ないけどさ。
今日、N教授の民法Wの授業行ったんです、債権各論。
そしたらなんか18−13教室に人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか教授は既に来てはって、黒板に「本日 後期試験!」
とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、後期試験如きで普段来てない大学の授業に来てんじゃねーよ、ボケが。
後期試験だよ後期試験。
なんか分厚いノートのコピーもって来てる奴とかもいるし。
友達4人並んで仲良く試験か。おめでてーな。
「やばい、昨日徹夜したけど全然分からん」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、去年(商法大改正前)の六法やるからその席空けろと。
大学の後期試験ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
教授に「勉強不足、単位非」って採点された瞬間いつケンカが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
192氏名黙秘:03/06/30 03:41 ID:???
で、やっと座れたかと思ったら、隣の席の女子のお勉強グループが、
「やっぱり、ここは判例・通説に従って書きましょう」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、あっさり答案なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、やっぱここは判例・通説で、だ。
お前は本当に判例・通説を支持して書きたいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、判例・通説なら単位取るのに無難、もしくは反対説を知らんだけとちゃうんかと。
栄光の法学部5回生の俺から言わせてもらえば今、論文通の間での最新流行はやっぱり
「学説たたき逃げ!」これだね。
ありったけの教授さんらの学説を挙げまくって、批判しまくって、自説はなし。
これが通の選択。
この答案は採点者にアピールできる知識量が多め。その代わり自分の意見が少なめ。これ。
そして最後に「どの説も論理整合性もしくは結論の妥当性に欠ける。
今後の立法・判例及び学説の展開に期待したい」って書く。これ最強♪
しかしこれをやると、肝心の当てはめができなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
論文答案を完成させたい人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、ブロックの暗記でもやってなさいってこった。
193氏名黙秘:03/07/02 17:38 ID:???
楽しもう。
194氏名黙秘:03/07/03 09:21 ID:MfHSgkr7
>>191-192
このネタは参八のパクリだなw 特に後半。
195山崎 渉:03/07/15 12:51 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
196氏名黙秘:03/07/21 16:37 ID:???
;お
197氏名黙秘:03/07/29 20:54 ID:???
「−おう
198氏名黙秘
医学部目指して浪人中に図書館でいつも一緒だった司法試験受験生に数年後に同じ場所で出くわした・・みたいなコピペ知らない?