20 :
7:02/12/07 02:31 ID:???
>>17 択一合格者には常連組(ずっと通り続けてる人)が多いと思うから、ベテランも多いと思う。
でも大学生でも択一合格は十分可能でしょう。
要は合格するだけの力をつけたかだと思います。
21 :
氏名黙秘:02/12/07 02:32 ID:???
日大と近大ってどっちが上?
>>20 しかし法務省の公開しているデータからすれば大学在学中合格って日本中で本当に限られた人間だけだな。
今年なんかは特に異常で24歳以下(大卒後2年内)でたった332人!。
大学生合格者(22歳以下)はこの半分以下なんじゃない?100人程度か?この点は不正確だけど。
ちょっとびっくり。
23 :
氏名黙秘:02/12/07 02:39 ID:???
>>22 平安ありでこの結果だから、廃止されたら恐ろしい。
24 :
7:02/12/07 02:39 ID:???
>>22 ここ数年平均年齢が上がってるね。
でも24以下が1/4いるってことはそれなりに多いでしょ?
25 :
22:02/12/07 02:43 ID:???
>>24 多いの?
俺の感覚がオカシイのかも。
大学卒業してから更に2年も勉強している人が合格者のたった1/4程度なのに、それを多いというのか。
オソロシイ。
26 :
氏名黙秘:02/12/07 03:10 ID:???
択一始動!
27 :
氏名黙秘:02/12/07 13:00 ID:Gr98obbD
3ヵ月
28 :
氏名黙秘:02/12/10 00:24 ID:???
29 :
氏名黙秘:02/12/10 00:32 ID:???
30 :
氏名黙秘:02/12/10 01:48 ID:???
僕の先輩は今年10回目で最終合格しました。
その先輩は択一2回目で合格、以後全勝ですた。
ちなみに僕は3回目で択一合格、
今年3回目の論文落ち。
苦しいです。
31 :
氏名黙秘:02/12/10 01:50 ID:???
>>30 ということは、君は15回目で最終合格できるはず。
がんがれ!
32 :
氏名黙秘:02/12/10 01:57 ID:???
ゆっくり行こうぞね。ゆっくり。
33 :
氏名黙秘:02/12/10 01:59 ID:???
5年遅れりゃぁ5年健康に長生きすればいいのさ。
34 :
氏名黙秘:02/12/10 02:37 ID:???
いま33がいいこと言った!
35 :
氏名黙秘:02/12/10 02:44 ID:???
死ぬ前の5年よか、現在の1,2年のほうが重要。
36 :
氏名黙秘:02/12/10 02:50 ID:???
オレの経験則上、3回目以内で受からないと厳しいね。
4回目でやっと受かったと言う人はほとんどいないし、
司法試験を続けている人はかなり長引いているね。
37 :
氏名黙秘:02/12/13 13:18 ID:???
択一に受からないくらいなら、やめたほうがいい。
厳しいが、これが現実。
38 :
氏名黙秘:02/12/13 13:36 ID:???
1回目不合格
まあ仕方ない。司法試験自体をなめてたのかもしれない。心を入れ替えて頑張れ。
2回目不合格
きっと当日調子が悪かったんだろう。あまり気落ちせず頑張れ。
3回目不合格
どうも勉強の方法自体が違うんじゃないか?あるいは少し気が抜けてしまったか?
まあ、ともかく頑張れ。
4回目不合格
君には向いてないんじゃないか?でもまあ、頑張れ。
5回目不合格
まだ続けるの?時間とお金が無駄だと思うが、君の人生だ。好きにすれば。
6回目不合格
今年も受けたんだ。ふうん。
39 :
氏名黙秘:02/12/13 13:41 ID:ofbe5Cit
↑
漏れのこと逝ってんのか、このやらう!!
40 :
氏名黙秘:02/12/13 13:45 ID:???
Si
41 :
氏名黙秘:02/12/24 10:36 ID:???
刑訴
42 :
:03/01/05 17:46 ID:nRUmhZKa
あげ
43 :
山崎渉:03/01/08 12:32 ID:???
(^^)
44 :
氏名黙秘:03/01/17 23:11 ID:xOGqgOUz
あげときます
45 :
氏名黙秘:03/01/17 23:29 ID:???
>>38 1,2回目は漏れの気持ちそのままだ。2回目は風邪で惜しかった。
今年3回目だけど今年受からなかったらやめる。
落ちたらそれですっきりするけど問題は択一だけ受かった場合だ。
46 :
氏名黙秘:03/01/18 00:50 ID:???
択一は若い奴(受験歴ではない)が有利だ
47 :
氏名黙秘:03/01/18 00:56 ID:???
48 :
氏名黙秘:03/01/18 01:24 ID:???
頭の回転
49 :
氏名黙秘:03/01/18 02:05 ID:???
択一に合格したことのある人は最終合格する可能性が高い、
というような話は聞いたことがある。
そんな私は、去年初受験で落ちて今年2回目の受験。
今年はぜったいに合格せねば…。
50 :
氏名黙秘:03/01/18 02:07 ID:WIqqajvw
51 :
氏名黙秘:03/01/18 02:08 ID:???
>>49 そりゃ、択一に合格したことがなければ最終合格する可能性は0だわな。
52 :
氏名黙秘:03/01/18 02:10 ID:OenTsZ0s
>49
論文に合格したことのある人は最終合格する可能性がもっと高いらしいですよ。
53 :
氏名黙秘:03/01/18 02:22 ID:???
当然だ
54 :
氏名黙秘:03/01/18 02:25 ID:???
>>49 口述に不合格した人は翌年合格する可能性がかなり高いらしいですよ。
55 :
氏名黙秘:03/01/18 02:29 ID:???
>>54 実はそうでもない。
司法試験管理委員会かの議事録で出てくるが、
口述不合格者の翌年合格率は、一般のに比して半減するらしい。
56 :
氏名黙秘:03/01/18 02:43 ID:lWp716vq
>55
おいおい、口述不合格者は翌年、また口述から受けれるから合格率は
相当高いだろ(笑) まー、ほとんどのやつは論文に落ちて、背水の陣で
2度目の口述に望むんだろうが・・・。
57 :
氏名黙秘:03/01/18 02:46 ID:???
>56
おいおい、一般の口述受験者の合格率と比べて、だろ?
そのぐらいわかれよ
58 :
氏名黙秘:03/01/18 02:47 ID:???
>>56 口述不合格者の翌年口述合格率は8割程度。
一般論文合格者の口述合格率は9割程度。
59 :
氏名黙秘:03/01/18 03:36 ID:Sj6kpNka
そういや、こんな俺も択一は二回目で受かったなあ。
昔の話。
60 :
山崎渉:03/01/18 09:53 ID:???
(^^)
61 :
氏名黙秘:03/01/18 10:08 ID:WaZJWeE6
択一に合格しないで、断念する人間がかなり存在することを
忘れてはならない・・・
62 :
氏名黙秘:03/01/18 10:10 ID:???
凡人には択一合格はかなり難しいよ。
63 :
氏名黙秘:03/01/28 22:19 ID:???
過去問を丁寧につぶしていくことだ.
択一問題演習と基本的事項の確認を勉強の機軸にして、
論文の勉強も絡めていくこと.
6科目もあるので、それなりのレベルでまとめ切ること。
64 :
氏名黙秘:03/01/28 22:19 ID:mpXd/LiF
65 :
氏名黙秘:03/02/03 16:17 ID:rdTGsKAE
択一には一年目から合格し、これは合格は近いぞと
調子に乗っていたけど、以後論文でBBBと三連敗。
へいあんのきれた去年A、1100番台で不合格。相当要領悪し。
一年目二年目三年目択一に受かっていなかった人にどんどんこされて行く。
むなしい。ここからわかったことは、択一に受かってない人もうかってる人も
長期的視点で見れば同等の地位にいるということ。
むしろ自分の成長が目に見えて、受かれば論文に対する熱意が違って
有利なのではと思う。
がんばろう・・・。
66 :
氏名黙秘:03/02/03 17:50 ID:???
>>65 運が悪かったですね。こういう人には、早く合格して欲しい。
自分なんか論文落ちた人の中でも、できの悪い部類ですから。
67 :
氏名黙秘:03/02/04 00:47 ID:???
68 :
氏名黙秘:03/02/04 08:10 ID:???
>>65 俺の場合・・・
択一には一年目から合格し、これは合格は近いぞと
調子に乗っていたけど、論文でAAABBAAAAAと10連敗。
丙案なんかもともとない。去年A、1100番台で不合格。相当要領悪し。
一年目二年目三年目四年目五年目六年目七年目八年目九年目択一に
受かっていなかった人にどんどんこされて行く。
むなしい。ここからわかったことは、一度でも丙案の恩恵に授かったやつは
明らかに有利だということ。
がんばろう・・・って気も起きない。
69 :
氏名黙秘: