確かに、論森の解説・答案例は、出来が良いとは言えない。
不必要なほど批判が多かったり。
問題チョイスもイマイチなところがある。
刑法の、テレホンカード偽造とか。
ただ、自分なりに出来の良いところと出来の悪いところを分けて、
とりあえず一通り問題演習をする、と言うような形でするなら、
けっこう使い物になると思う。
もちろん、論文の森だけでは足りません。
最低でも、模試・答連の併用は必須です。
シバタの回答力養成編受けたけど教材の論森の回答殆どボツってことだったね
論森がものすごく読みやすくなった
でも馬鹿なバタは典型論点の難しい言い回し理解できないからこれらも全部ボツ
教材は少なくとも二つは揃えたほうが補完も出来るし批判力もみにつくからいいんでは
日本語が苦手のようですね。
ははは
英語で書いていい?
手形法はウイーン共通条約で定まった国際標準法を日本語訳しただけだから手形法で悩んでる人は英語版を読むといいよ
超非論理的な日本語の手形法も英語で読むとすごく簡明
そもそも論点なんて英米法、独法、仏法勉強してる学者がそれぞれ自説と称して欧米の学説を主張してるだけ
東京帝国大学法科大学時代の教授たちがわが国基本六法を作った頃の激烈な議論が未だに残ってるだけ
それに比べるとこの頃の判例はすばらしい
法の不備を社会通念で補う
法務省も各種の改正を考えてる
まっ、論点主義なんてあと2-3年かな
>>755 そうそう、俺も原文で読んだら、すっげー手形法得意になった!
絶対おすすめ
なわけねーだろ!! ヽ(`Д´)ノ
ドイツ語版もいいかも
なにしろドイツ語は超論理的な言語らしいから法律も日常会話のレベルで書いてあるし誰でも理解できる
司法試験も一番簡単な資格試験とか
論森は過去の教材って印象がする。
過去問と新マスターの組み合わせでいいんじゃない?
ベストかはわからんけど。
>>760 新マスターが劣る点はレイアウト以外にない。
うん。論森はレイアウトはいいと思う。
でも、でも・・・ね。
>>755 ジュネーブ条約。国際連盟の作った条約だからジュネーブで成立した。
>>758 ジュネーブ条約の正文は英仏だから、ドイツ語文も日本語文と同様、翻訳にすぎないよ。
もうジュネーブはいいから。
それよりも、論森がレイアウト以外で新マスターに勝てるトコはないのか?
問題の質
>>741 でも、最年少合格して、ちょっと前まで辰巳関西の講師をしてた朝山
ちゃんは各社の問題集を手当たり次第に潰して合格した。
基本書も判例集も読まずに。判例なんて、問題集の答案例に出てくる
形で覚えれば十分って言ってた(って言うか、答案の形で覚えなけれ
ばダメと言ってたな)。
テキスト読んでインプットって勉強してる連中は、少なからずガイダ
ンスでの彼の問題集シラミ潰し合格法にショックを受けてたよ(問題
集潰すだけで受かるのか?って)。
>767
受かりますよ。俺そうだし。
一科目あたり450〜550問くらい論文やった。
でも速度重視しないと無理かもねー。一日60問くらいは
答案構成やってたから。
769 :
767:03/11/19 05:28 ID:???
あ、それと
朝山ちゃんのアドバイスでは
「別の問題集をやってるときに、前に同じような問題を潰したことが、
あっても、その問題を跳ばさないで、答案例等をちゃんと検討しろ」
だって。問題文の て、に、を、は等が変わるだけで答案が変わってく
る場合もあるし、全く同じ問題でも検討する時期、勉強の進み具合に
よって得られるものは変わってくるからだと。
良スレ
>>766 問題の質は似たようなもん。 A型と論文講座がそうであるように。
>>767 その方法に全く賛成だが、持ってないテーマが問題に出たとき即死する可能性もある。
>>771 だってS式とP&Cを参考にしてた人だもん
2001年民法2問目とかね。
過失概念の変容って奴。
>773
択一も論文も数こなす(6科目で択一6000問、論文で5000問くらい)方法が正解。
基本書いらず。平13二問目も同様。数こなしてれば余裕でわかる。
>777
ないよ。
>>776 論文5000問もどこで入手すればいいんだ?
>>779 新マスター論文 317問
新保120選 5科目 580問(刑法は100問)
過去問 240問
論文の森 280問
真オリジナル 270問
えんしゅう本 409問
・・・・・
論文は択一ほど市販されてないね。
そうじゃないでしょ。
論文問題は自分で独創するものだ、と思うが。
マジで?
>>782 なかなか深いかも
それで過去問のみの人もいる
論森は140だろ?
残りの140はいろんな意味でそんなに使えないっしょ。
786 :
780:03/11/20 10:49 ID:???
>>785 そうだけど、5000問にするにはそういうのもカウントしないと
>786
なにか重大な誤解をしているような気がするが・・・
見世物は好きなときに見るのがいい。本来なんの要請もないのだから。
789 :
780:03/11/20 11:03 ID:???
790 :
780:03/11/20 11:03 ID:???
ああ マルチポストか
そういや近藤虫太郎も同じような方法論だったな。
1科目200問が限界でしょう
>792
自分でやる前から最初に限界作ると必ず失敗するよ。
限界なんてすべてが終わってからはじめて気づくもの。
煽ってるんじゃないから誤解なきよう。
皆バカだね
欧米の猿真似して明治の法律家が作った基本六法
英米、独、仏専攻の学者が未だに議論
裁判所が社会通念に照らして判例で修正
これ分かってれば司法試験なんて簡単
回答見つけてアトは馬鹿馬鹿しい論証かけばいいだけ
age