【速報】司法修習生、手当は出世払いへ(ver.2)
1 :
氏名黙秘:
あげます
2 :
氏名黙秘:02/11/18 23:30 ID:???
またまた弐!
3 :
氏名黙秘:02/11/18 23:31 ID:???
乙彼
4 :
氏名黙秘:02/11/18 23:35 ID:???
このスレッドは終了しています。
5 :
氏名黙秘:02/11/18 23:37 ID:???
過去スレ貼れや。
6 :
氏名黙秘:02/11/18 23:39 ID:???
乏しい1だな。最悪、前スレは貼らなきゃ。
7 :
氏名黙秘:02/11/18 23:40 ID:???
8 :
氏名黙秘:02/11/18 23:41 ID:???
前スレも貼ってないし、ソースも貼ってない。
こんなに使えない
>>1も珍しい。
9 :
氏名黙秘:02/11/18 23:41 ID:???
__ | |
_|__ | ∠ ハイハイ撤収〜 |
さ○−う \ /
|- /⌒丶≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ヽ/ ノ \≡
// / \
// /ヽ ) ≡
∧∧ =(⌒(= /\
>>1(´Д`;)‖ ̄ .‖ /\ \≡
⊂⊂ )‖ .‖ / ヽ \
⊂⊂つ ‖/≡ \//≡
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| し
 ̄◎ ̄ ̄ ̄◎ 〜
10 :
氏名黙秘:02/11/18 23:43 ID:???
11 :
氏名黙秘:02/11/18 23:47 ID:???
∧∧ ∧_∧
(,,゚∀゚) ( ´∀`) o <乙カレー
>>1 / | ( づ_,..................,____
〜OUUつ _,,...!-‐'''" ̄  ̄~`''ー-.、_
,,r‐'" ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_ ~`ー、
,r''" r'~゙ヾ'" " ヽ,_ ゙ヽ,
,r" ,r"~ `'ヽ,、_ ゙:、
,i" r'" ゙''j ゙:,
,! ,i'" _,,,,,,,,_ _,,,.___,., __,、, "ヽ, l,
| ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、 |
i, ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i ,!
゙i !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
`ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
12 :
氏名黙秘:02/11/18 23:54 ID:???
13 :
8:02/11/19 00:00 ID:???
>>12 やさしい人ハケーン。
でも、新スレたててこのスレは廃用という提案なら、やさしそうで厳しい人かも(w
14 :
氏名黙秘:02/11/19 00:47 ID:dbxEgy2v
どーでもいいけど激しくモチベーションさがるんだが。
15 :
氏名黙秘:02/11/19 01:18 ID:???
国家のために自らを犠牲にする精神さえあれば恐いものはありません
16 :
氏名黙秘:02/11/19 01:19 ID:???
>>15 何か、戦前の行為無価値の臭いがすのですが・・・
17 :
氏名黙秘:02/11/19 02:17 ID:???
かなりつらい・・。
しかし受かってこその話。
とにかく論文だ。
18 :
氏名黙秘:02/11/19 12:45 ID:???
19 :
氏名黙秘:02/11/19 13:04 ID:???
任官しない者は、過疎化地域への奉公を何年か義務付けすればよい。
それを断る場合だけ給料を返還させるということにする。
20 :
氏名黙秘:02/11/19 13:08 ID:???
>>19 それいい。最善策。
司法制度の充実に資する。
21 :
氏名黙秘:02/11/19 13:18 ID:???
22 :
氏名黙秘:02/11/19 13:29 ID:???
>>19 自治医科大方式だね。
漏れもいいと思う。
23 :
氏名黙秘:02/11/19 13:35 ID:uxrIdnqc
>>19 経済的に不安のある人もそれなら安心だね。
ほんとに貸与制になったら貧乏人は腰が引けてしまう。
24 :
氏名黙秘:02/11/19 13:39 ID:Ft5BXKAr
いい制度と思っても、結局みんな都市部に就職して
借金を負うという罠(w
25 :
氏名黙秘:02/11/19 14:32 ID:???
>>18 たしかにこの制度って違憲の臭いがプンプンするね。
でももし訴えようとした場合、受験生にも原告適格は認められるのだろうか。
26 :
氏名黙秘:02/11/19 16:34 ID:???
推定相続人でいう期待的地位にすらないんじゃないの、受験生は。
27 :
氏名黙秘:02/11/19 16:44 ID:???
金持ちの子弟は、お金払って初めから東京で大手等優良事務所で就職。
一旦地方行って戻ってきた奴は、就職口は無い、という罠。
地方の仕事と東京の仕事では全然違うからね。
28 :
氏名黙秘:02/11/19 16:57 ID:FlrgYlQU
金持っているヤツと全く同じ条件でないと納得できないってのは、
虫が良すぎる話。
29 :
氏名黙秘:02/11/19 17:46 ID:???
30 :
氏名黙秘:02/11/19 20:12 ID:???
>>19 その制度が導入された場合、過疎地域行き希望者は
100人くらいにはなりそう。とてもいい提案だと思います。
31 :
氏名黙秘:02/11/19 20:20 ID:???
32 :
氏名黙秘:02/11/19 20:36 ID:???
自治医科大方式なら貧乏人も夢がもてる。
俺にも夢をくれ!
法曹を金持ちの特権職にしてはならない。
世襲制度チックにしてはならない。
33 :
氏名黙秘:02/11/19 20:47 ID:???
法科大学院を検討/18年度以降に開設/福島大
福島大は18日までに法科大学院(ロースクール)の開設に向けた本格的な検討
を始めた。専任教員の確保の面で同大単独での開設は困難なことから、山形大との
連合方式をとり、18年度以降の開設を目指す。
今年8月に中央教育審議会が答申した法科大学院の設置基準によると、最低限必
要な専任教員数は12人だが、実際は18人程度は必要になるとみられる。福島大
には現在、法学教員が16人しかいないため、単独では対応できないのが現状。山
形大と連合方式をとることで、約30人の教員が確保できる。収容定員は1学年5
0―60人を想定している。
16年4月に国立大が独立行政法人に移行する際には、文部科学省に6年間の中
期計画を提出する必要がある。福島大は山形大と歩調を合わせ、法科大学院の開設
に関する文言を中期計画に盛り込む方向で調整を進めている。
34 :
氏名黙秘:02/11/19 20:47 ID:???
法科大学院制度の導入をめぐっては、去る12日の衆院本会議で法科大学院教育
司法試験連携法案が可決され、今国会で成立する見通し。今後、16年4月の開設
に向け、各大学の動きが本格化するとみられる。
福島大は12月2日午前10時20分から同大で法学教育シンポジウムを開く。
衆院法務委員会の委員長代行を務めている佐藤剛男衆院議員(本県1区)と渡辺健
寿県弁護士会長、富田哲福島大行政社会学部教授が東北地方の法科大学院と法曹養
成の課題について意見を交わす。
35 :
氏名黙秘:02/11/19 20:50 ID:???
>>33 実務家教員はどうするつもりなんだろ?
まさか特認だけでやるんじゃないの??
36 :
氏名黙秘:02/11/19 21:02 ID:???
37 :
氏名黙秘:02/11/19 21:47 ID:???
司法修習生、手当は出世払いへ
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)がまとめた「2003年度予算の編成等に関する建議」
の原案で、司法修習生に給付している手当を貸与に切り替えるよう求めたことが、15日明らかに
なった。原案は同日の経済財政諮問会議に提出される。
司法修習生は1年半の修習期間中に、約650万円の手当が支給されており、指導教官の給与な
ども含めると、修習生1人当たり約900万円の国費が投入されている。基本給は20万8000
円で、ボーナスも支給される。
原案は、厳しい財政事情から公務員の総人件費の抑制を求めており、司法修習生の手当などにつ
いても「既定予算の見直しを行うことが必要」とし、修習後に手当を返済するよう求めている。
38 :
氏名黙秘:02/11/19 21:47 ID:???
原案は、司法修習は個人が法曹資格を取得するためのもので、「必要経費は修習生が負担するのが筋」
と記した上、国家公務員の身分を持たない司法修習生に対する給付は「極めて異例の扱い」と指摘している。
司法試験合格者は、2001年度まで年間1000人だったが、今年度は約1200人、2004年
度は1500人に拡大する予定だ。財政審は、司法試験合格者枠が広がることも踏まえ、歳出抑制には
貸与制への切り替えが必要と判断した。
http://www.yomiuri.co.jp/02/20021115i203.htm (11月15日14:33)
39 :
氏名黙秘:02/11/19 22:15 ID:h4FufH4H
ということで。
司法当局は中大からの採用を極力抑えようと思っている。
単なる受験技術だけの人材は不要
裁判所も検察も優秀な人材が必要だ。
で、試験の問題も東大生が受かるように難しくしてる。
東大生にとっては簡単になってきたということ。
40 :
氏名黙秘:02/11/19 22:20 ID:???
今の東大なんて10年前の明治くらいだろ。
なにを東大生は自分が頭いいと勘違いしてるんだ。
誰も勉強しなくなった中でガリガリやってるだけだろ。
41 :
氏名黙秘:02/11/20 01:40 ID:???
と、馬鹿が申しております。
42 :
氏名黙秘:02/11/20 09:30 ID:???
日弁連って反日団体ですよ。
日本人から朝鮮に金を流す事ばかり考えているような団体。
そんなもんに所属する「弁護士」を養成する為に
税金使っていいわけないだろうが。
43 :
氏名黙秘:02/11/20 09:38 ID:???
あいーん
44 :
氏名黙秘:02/11/20 09:49 ID:???
東大生は馬鹿になった。
45 :
司法当局:02/11/20 09:49 ID:???
東大の若手がホスィ
46 :
氏名黙秘:02/11/20 14:43 ID:???
ソースの元ネタが財務省のホムペに掲載されたね。
それによると「早期に」貸与へ移行すべきらしいけどいつからなんだろ。
これから財務省と最高裁のせめぎあいがあるんだろうか?
一体どうなってしまうのか!
48 :
氏名黙秘:02/11/20 14:51 ID:???
そんなこと合格してから心配しろよ。
さ、答練がんがれ!
49 :
氏名黙秘:02/11/20 14:52 ID:7F2eeq5B
>>46
別にせめぎあいなんてないんじゃねーの。
貸与制にしたって最高裁は困らんもん。
ただ、いつから実施かということは議論されるでしょう。
来年の合格者の場合はセーフで、
再来年の合格者から導入と思われ。
合格者が1500人になるから大義名分が付くしね。
50 :
氏名黙秘:02/11/20 14:54 ID:???
GPA=(優の単位数×4+良の単位数×3+可の単位数×2)÷総習得単位数
大学によって、優はA,良はB,可はCと評価されることもある.
もちろん、大学によって優の重みは違うのであるが・・・。まあ、絶対評価で見れば、
優は優として評価されるのであるが…。
上の、中央大学の2002年度奨学生選考結果みるとすごいよね。
GPA4,0か…。オール優ってすごいな。
法科大学院に入学するには最低GPA3,5はいりそうだね.
がんばろうっと。
51 :
氏名黙秘:02/11/20 14:57 ID:???
まちがえた。すまそ。
52 :
氏名黙秘:02/11/20 15:07 ID:???
以下の文面で経済財政諮問会議へメールしました。
皆さんも送って下さい。
司法修習生の給与を貸与性にする案がでていることを知
り、メール致します。目を通して頂ければ幸いです。
もし、全修習生に例外なく給与の返還を義務付けること
になれば、経済的に不安のある人間は法曹を目指しにくく
なり、多様な人材の獲得の障害になります。
そこで、自治医科大で採用されている方式を司法修習に
も持ち込むことを提案します。原則貸与で、過疎地への奉
公に応じる者には給与の返還義務を免除するのです。
このようにすれば、経済的弱者も安心して法曹を目指す
ことができますし、司法サービスの充実にも資します。
是非ご検討下さいますようお願い申し上げます。
53 :
氏名黙秘:02/11/20 15:16 ID:???
>>52 ソッコー却下だと思うけどね。しかも内容も読まれずに。
ロースクールが200万円以上かかる事については「社会的合意」があるようだし、
貸与制もあまり抵抗はないと思う。
いざとなったら「判検事任官者は免除」とか禁じ手もある。
個人的には、20年くらい前のバブル初期に貸与制に移行すべきだったと思う。
54 :
氏名黙秘:02/11/20 15:16 ID:gdRtJs24
>もし、全修習生に例外なく給与の返還を義務付けること
>になれば、経済的に不安のある人間は法曹を目指しにくく
>なり、多様な人材の獲得の障害になります。
この主張には説得力が欠ける。
弁護士になってから返せない金額じゃないから。
>原則貸与で、過疎地への奉公に応じる者には給与の返還義務を免除するのです
奉公って・・・(w
それはともかく、これは弁護士になった場合のことを前提としていると思われるが、
任官する者のことについては全く配慮していない。
したがって、無意味なメール。
55 :
氏名黙秘:02/11/20 15:19 ID:???
石原か、猪瀬に直でメール送る方が効果あるだろ?
56 :
氏名黙秘:02/11/20 15:21 ID:???
57 :
氏名黙秘:02/11/20 15:22 ID:ZFrqUmCa
>>52 任官任検者は免除、過疎地行き弁護士も半公務員とみなして免除
ということなら話はわかるね。
58 :
氏名黙秘:02/11/20 15:23 ID:???
>>54 無意味とまではいえんだろよ。
積極的に過疎地に赴く新人弁護士もでてくるだろうし、
場合によってはそこに根付くことも考えられる。
詳細はさておき、発想自体は有意義だと思うがね。
59 :
氏名黙秘:02/11/20 15:25 ID:gdRtJs24
>>58 過疎地に行くことが無意味といっているわけではない。
あの程度のメールを送っても無意味ということ。
全然説得力ないもん。
人の心に響かない文章。
あんなのを読んで、一度決まったことを覆そうなんて思う内容ではない。
60 :
氏名黙秘:02/11/20 15:26 ID:???
問題は経済財政諮問会議へ送ることが適当かどうかだな。
司法改革審議会とかに送った方がいいかも。
61 :
氏名黙秘:02/11/20 15:29 ID:???
>>59 覆そうって提案じゃないし。
例外を設けようと言ってるだけ。
62 :
氏名黙秘:02/11/20 15:33 ID:???
>>61
一度決めたことを変更するのは相当のパワーがいると思うけどな。
そう考えると、52のメールでは箸にも棒にもかからないんじゃないかな?
63 :
氏名黙秘:02/11/20 15:33 ID:???
少なくとも今年の合格者に対しては、
申し込み要綱にも「後で返せ」と書いてないことだし
この案は適用されないだろう。
64 :
氏名黙秘:02/11/20 16:57 ID:???
>>62 経済財政諮問会議はまだ何も決めてないが?
65 :
氏名黙秘:02/11/20 20:54 ID:???
a
66 :
氏名黙秘:02/11/20 20:56 ID:zS1SwKPq
[3141] 評とそっくりのサイトが誕生 投稿者:IDO 投稿日:2002/11/20(Wed) 02:29
この司法試験の評が閉鎖されるということで、
受験生の方が、そっくりなサイトを
サーバーを借りて作ってくれたようです。
掲示板の表示やその他についても、「要望・批判」
のところで、どんどんユーザー
の声を反映していくとのことです。
http://www3.kiy.jp/~hyo/ ぜひ、一度お越しください。
67 :
氏名黙秘:02/11/20 22:27 ID:???
あげ
68 :
氏名黙秘:02/11/20 23:57 ID:1YCJIkHF
>>60 仮に送るとしたら、法曹出身あるいは元司法試験受験生の
国会議員の方々の方が適当なような・・・
実際に先生方が問題にするかどうかは別として
こちらの方が少なくとも返事が来る可能性は高いと思う。
69 :
氏名黙秘:02/11/21 00:03 ID:???
枝野タンに送ってみようよ。
70 :
氏名黙秘:02/11/21 00:05 ID:???
小沢一郎も元司試受験生だよな。
71 :
氏名黙秘:02/11/21 00:09 ID:???
あの時代の法学部生はだいたい司法試験受験生だろよ。
72 :
ニノミヤ:02/11/21 00:13 ID:???
とりあえず収集生の公務員の地位をなくそうぜ
73 :
氏名黙秘:02/11/21 00:14 ID:???
修習生は公務員じゃないよ。
準公務員にすぎない・・・
74 :
氏名黙秘:02/11/21 00:17 ID:???
司法合格者の議員はイパーイいるよ!
ちなみに、今の法務大臣は、東大法卒の元労働官僚。
もしかして、国Tには合格したけど、司法には合格しなかったなのか?
75 :
氏名黙秘:02/11/21 00:19 ID:???
とにかく儲けて学資を返還せよ
76 :
氏名黙秘:02/11/21 00:42 ID:???
ともかくそういう肩書きはいらないでしょ
そしてバイトをフリーにする
収入がない人に一方的に貸与しといて返還せよなんて無茶苦茶だね
とりあえず予算の都合で給料が少なくなるのは許せるとしても
返還なしでただの減額(合格者数の増加割合の逆数分だけ)にして
その穴埋めにバイトを許可すると
それなら問題ないでしょ
77 :
氏名黙秘:02/11/21 00:49 ID:???
バイトはもう黙認状態になるだろな。
78 :
氏名黙秘:02/11/21 01:06 ID:???
79 :
氏名黙秘:02/11/21 01:18 ID:???
80 :
氏名黙秘:02/11/21 01:23 ID:???
81 :
氏名黙秘:02/11/21 01:27 ID:???
まだきまったわけじゃないよ!
82 :
氏名黙秘:02/11/21 01:28 ID:???
観念すれ。
83 :
氏名黙秘:02/11/21 01:28 ID:???
ちなみに
>>72=
>>76ね。
>>76の文何言ってんのかわかんなかったけど、
>>72だということがわかったので、まあ、いいやという気になったよ。
馬鹿は馬鹿だから。
84 :
83:02/11/21 01:29 ID:???
俺の文も何を言ってるんだかわかんないな・・・
逝ってこよう・・・
85 :
氏名黙秘:02/11/21 02:13 ID:???
>>80>>83 オイこらっ!うるさいぞ
日本の偉大なる名字に対してなんてことをおっしゃる(´-`).。oO
86 :
氏名黙秘:02/11/21 02:14 ID:???
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l / ( l
.| ● \ |
l , , , ● l
` 、 (__人__丿 、、、 /
`ー 、__ / そろそろ寝ようぜ。
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
./ ___ l __
l ./ / |/ |
`ー-< / ./ ./
`ー‐--{___/ゝ、,ノ
87 :
氏名黙秘:02/11/21 02:15 ID:???
88 :
氏名黙秘:02/11/21 02:20 ID:???
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ |
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i あえていおう! 童貞大学生は力スであると!
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
89 :
氏名黙秘:02/11/21 09:27 ID:OAIzhhTY
バイトをフリーにしたからと言ってそれで解決するのかどうか。
バイトで20万も稼ぐのは大変であるし、
20万までいかないとしても生活費相当額を稼ぐだけでも大変だろう。
修習の密度が変わらないのならなおさら大変だ。
予備校の添削バイトも人が殺到するだろうし、
地方に飛んだ場合はバイトの確保にも苦労する。
一括修習自体を廃止すればいいとも思うが、
それはそれで問題だと思われるし・・・
90 :
氏名黙秘:02/11/21 09:43 ID:???
だったら北朝鮮にでも亡命しろや(w
91 :
氏名黙秘:02/11/21 10:12 ID:???
貸与制なら貸与制でもいいけど、
だとしたら、現在の修習をそのまま維持するわけにはいかなくなるでしょう。
そうすると、検討期間が必要になるから、結局、2,3年は、現行の制度が
維持されることになると思われ。
92 :
氏名黙秘:02/11/21 10:46 ID:???
>検討期間が必要になるから
そんなもん今の政府が考慮するかのー。
せいぜい来期は現状ってまででは?
93 :
氏名黙秘:02/11/21 11:26 ID:???
一年違うだけで、数百万の違いが出るかもしれないのか。
高校・大学の育英会で、350万。
司法試験受験で親、兄弟、親戚に、500万借金してるのに。
合格してもさらに借金か。
冗談じゃないよ。
94 :
氏名黙秘:02/11/21 11:27 ID:???
会計士のように、法律事務所に就職しながら、夜講習という形にならないだろうか。
95 :
氏名黙秘:02/11/21 12:30 ID:CcVP7KsN
経済財政諮問会議に提出された資料をみると
「早期に実現すべきである」との表現だよね。
貸与制にするにしても大義名分はやはり必要なので、
一番可能性が高いのはロースクール卒のやつらが登場してからでしょう。
もっとも早くて、合格者が1500人になる2005年から。
96 :
氏名黙秘:02/11/21 12:38 ID:???
なんかな、評でだけどな、この案が「閣議決定になった」とか書いてあったぞ。
デマなのか、マジなのか、誰か知らない?
97 :
氏名黙秘:02/11/21 12:43 ID:???
>>96 「評」って閉鎖でしょ? 噂の「評」のまがいものに書いてあったの?
98 :
氏名黙秘:02/11/21 12:47 ID:???
いや、まだやってるんだ。見てみ。
99 :
氏名黙秘:02/11/21 12:50 ID:???
閣議決定って…
立法通さないでもできるもんなの?
>79のリンク先を見ると、やっぱり平成15年度の話だな。
議事の中では、だれも司法修習生の給費制廃止および貸与制について議論していないところを見ると、この点は、あっさり承認されそうなんですが・・・
(塩川議員) 財政制度等審議会と財政制度分科会の合同部会が本日行なわれ、そこで、
15 年度予算編成の基本的考え方の財政制度分科会における検討状況を報告してもら
った。
両論併記は避けるということで結論を出してもらうが、項目はほぼ出揃った。
総論としては、改革断行予算を継続するということ。
現下の経済情勢は厳しいが、財政政策の秩序をきちんと守っていく。
また、財政の役割をきちんと予算上に示す。
歳出の質の改善と予算の重点化・効率化ということで、財制審で議論がなされている
のは、従来からの算定基準等も見直していくということ。
次に、各論。
・・・(中略)・・・司法制度改革は、司法修習生手当について給費制を廃止し、貸与制にしたらどうか
という提案だ。
あのさ、月額20万8千円として公示して募集集めて、
で、俺らもう申請出したわけでしょ?
そのあとで、やっぱり貸与にします、と言ったって、認められるはず
ないんデナイノ?
財務省のそう言う暴挙が通るものなの? 暴動が起こるよ…
平成15年度合格者からってことではない?
しかし、大幅増員といい、ロー構想といい、
司法試験合格の価値はどんどん下がっていくな。
まあ、そういう暴挙をやられても、修習生は唯々諾々と従うだろうがな。
ゴール手前で転けるのはいやだろうし。
雰囲気的には粛々と決定されていきそうだ。
落としどころは、給料無しだったようにも思えるが、
意外にも反対は少なそうだし。
だ か ら 財 務 省 は 糞 な ん だ よ !
財務省をあぼーんせよ!
年金や大学の学費のようにスライド制にして少しづつ負担を
増やしていくとか、そういう手段にすればいいのに。
不公平だね。本当に。
107 :
氏名黙秘:02/11/21 13:18 ID:OxwdxMlW
かちゅーしゃとどっちが良いんだろう。
既得権益を守りたくなる奴等の気持ちがよくわかるよな。
109、するどい!
しかし、今回のは不利益を遡及させるようなものだからな。
やはり納得いかないよ。
かちゅ〜しゃはパッチ当てないと使えないから、ギコナビがいいよ。
修習生云々の前にてめえの給料カットしろよ。議員・官僚さんよ!
113 :
氏名黙秘:02/11/21 13:24 ID:CZAtTjpY
俺が問題にしてるのは、今年の募集をもうしてながら、あとで
「あ、募集書には給与って書いてあったけどやっぱりあれ貸与にするね」
ということが許されるのかどうか、ということ。
いくらアフォ財務省でも、そこまでの暴挙が許せるわけ?最高裁も黙って見てるなよ。
司法制度改革の一端として、たとえばロースクール開校から貸与制にするというのなら
話はわかる。至極スジの通った話だ。
って、俺は不合格者だが。
あれだぜ。
本件を受験生の立場から見ると「聞いてねーよー」って感じだけど、
一般人からすれば「恩恵を単になくすだけね」で、
法曹からすれば「ご愁傷様」で、
弁護士国会議員からすれば「財政難だ、泣いてくれ」で、
官僚からすれば「文句の出ない削減科目めっけ」で、
最後のお慈悲と事務的問題、不可変更力的なものを考慮すれば、
来年合格者から貸与制が一番有力ではあるまいか。
合格者1500人からとか、ローが出来てからというのは、
財政難のもとではあまり重い要素とは捉えられないんじゃないか?
(あくまで受験生以外の立場からみてさ)
>>110 貸与が来年度合格者からだったら、不利益の遡及ではないだろ。
あ、平成15年度1次試験に願書を出した受験生にとっては遡及かもしれないが。
嫌 な ら 受 か る な !
>貸与が来年度合格者からだったら、不利益の遡及ではないだろ。
15年度の予算の話だから、今年の合格者も該当する話でしょ。
手当てはなくても仕方ないと思う(弁護士のみ)。
だが、不公平というのは激しく同意。
そもそも学生から修習生になる奴は給料無くても違和感なかろうが、仕事やっ
てた人は賃金カットだと悲惨だろ。仕事やめてただでさえ収入激減なのにそれ
さえ変換しなくてはだめ・・・子供とかいたら首釣りたくなるだろうな・・・
57期については、修習希望者からの修習の申込はあっても、最高裁が承諾していない以上、司法修習契約(?)は成立していないんでは?
とすると、募集要項の変更があっても問題はないのではないか?
給与制から貸与制に変更するので、それでも希望する方は(辞退する方)は再度申込書(辞退書)を送れ!っつう手続で済むような・・・
条件が変わったから、最高裁の承諾は新たな契約の申し込みとみなされるのか…
>>120 それやられたらみんなで修習ボイコットしてやろうぜ。
そうすれば奴らも少しは泡くうだろう。
>>123 >123だけがボイコットしてしまうという罠(w
つーか、法的云々とか、道理云々とかじゃなしに、
反対勢力がいないんだから何でもやりおるやろ?
合格者大幅増加になる以上予想された展開。
それだけの事。
貸与制になるとしたら、具体的にどのようになるのだろう?
返済期間、利息等々。
>>123 修習生は保守的で裕福な人が多いらしい。
>>123 そういえば、中学のころ技術のテストの時に、
「みんなで『青いヒツジ(技術の先生のあだ名)馬鹿』って書こうぜ!」って提案した奴がいて、
実際に書いたのはその提案した奴だけで、そいつが赤点を食らったというのを思い出した。
>>127 さすがに無利息だと思うよ。
返済期間については、10年くらいじゃないかな?
123は労働運動の定番を呼びかけてるだけだろうに・・・
保守帝国日本マンセー┐(´ー`)┌
せめてボーナスカットにとどめてもらえんだろうか・・
>>132 今までボーナスをもらえていた事自体が意味不明だったんだけどね・・
手当ってかなりの部分が修習生の飲み代に消えているんじゃないかなあ・・
毎晩のように飲み会やってるし。
勤勉手当も意味不明だったな。
>>131 保守的と言うより臆病・日和見的とでも言うべきでしょうな。
修習所の教官もそう思っていらっしゃるようで・・・
意味不明なものは消えていく運命にあるんだよ。
よう考えたら、そこまで目くじらたてて騒ぎ立てることでもないかもしれないな。
月3万程度の返済を10年か。確かに厳しいとも言えるが、そのくらいどうってこと
ないだろう。
138 :
氏名黙秘:02/11/21 13:49 ID:0pCZ1d8d
>>133 議員が料亭行くのと同じで、漏れは飲み会も修習生には
必要だと思うな。
飲み会がいらないと言う発想がそもそもおかしい。
法曹としての人脈確保のために不可欠な「交際費」として用いられてるのではないか!
ノーパンしゃぶしゃぶで浪費される金銭よりよほど良い使われ方をしている。
>>130 育英会なんかだと返済は30年くらい。修習の貸与もそんな感じだと思うけど。
つーか皆「貸与制是か否か」みたいな話で盛り上がってるけど、貸与制はほぼ
確定してるのだから、議論は無意味。
それより金額が気にならない? 多分年間300万は行くと思うよ。
1年半だから450万、これを10年で返済ってのは意外に大変。
>>135 制度上、やむを得ないと思われ。
修習生の身分で楯突くのは危険すぎるからな。
142 :
氏名黙秘:02/11/21 13:52 ID:8LVGP9A6
だからいつから貸与制になるんだよ。
>>140 財政審の話だと一人あたり650万もらってるんだと。
だから650万返せと言われるんだろ。
ふ ざ け る な !ぺーぺーが年65万も返せるか!
最大の懸案事項は、来年度修習生から貸与制の適用があるかということです。
私は合格者なので。
>>140 育英会は最長で15年じゃねーか?
さすがに30年はないと思ったが。
146 :
氏名黙秘:02/11/21 13:54 ID:0pCZ1d8d
>>144 はいはい、漏れも合格者だよ。おめでとさん。
>>143 嫌な人は、借りなければいいんじゃないの?
生活きりつめれば、年間200万あればなんとか生活できる。
>>147 修習生には飲み代が必要だから納得いかないとさ┐('〜`;)┌
なら、自炊を許可してもらわないとな。
月3万程度の差額なんて、任官任検してすぐ結婚するかどうかで変わってくる品。
そもそも任官任検者には返還義務なしという風に落ちつくであろうし、
大体弁護士が返さないのはそもそもおかしいしな。
つーことで、大して面白みのない話だってことで。
>>144 合格したんならそんな小さい事は気にすんなよ。(w
来年択一から再受験させられるのと、650万円の30年ローン背負うのとどっちがいい?
152 :
氏名黙秘:02/11/21 13:57 ID:dqkASgnm
>>143 それはボーナス込みね・・・
貸与にボーナスは無いぞ普通(w
154 :
氏名黙秘:02/11/21 13:58 ID:dqkASgnm
>>144 そうそう。最初から、分かっていれば大騒ぎしない。
そういう前提で試験受けて合格したわけだから。
しかし、合格した途端給料廃止は、いくらなんでもあんまり。
ちょっとひどすぎるよ・・
どうせ弁護士になってすぐ650万円のローンを背負うくらいなら、セルシオかって650万のローンを背負うほうがいい。
158 :
氏名黙秘:02/11/21 14:02 ID:dqkASgnm
650万のわけねぇだろ。
月20万×18ヶ月だよ。
おめぇら、ボーナスまで貸与してもらうつもりか?
おめでて〜な。
セミナーの60歳コースで合格した人は、修習で650万の借金を残して、すぐに死亡となりそうな人が多いが、大丈夫か。
>>158 無利子なら貸して欲しい。
ていうか、借金が多くてボーナスないと生活できないよ。
>>156 そういう問題だけではないと思うよ。
国側が20万8千で雇うよ、っつって募集しときながら、あとで「やっぱりあれ貸与にするわ」
ということ自体がそもそも不意打ちになる。
育英会のように死亡は免除では。
で、修習の法的性質って準公務員関係の雇用なの?
>>165 裁判所法には、修習生は国庫から給与を受ける、と書いてあるが。
それに税金がかからんと思う。
とすると手取りで20あれば結構余裕。逆に税引き相当分で十分ならどれくらい?17*18ヶ月で300万位か?
600万も借金するくらいなら、司法書士でいいよ。
もうやめた
司法書士じゃたちまちメシの食い上げ・・・。
俺は行政書士にするよ。
>>169 えらい単純やな。
100人斬りをすれば、高級ソープ100回分として採算とれるだろ?
病気による医療費は考慮しなければ。
ていうか、俺だったら月20万円も使わんからな。地方修習にならん限り。
貸与額を減らして欲しいよ。一律650万円の貸与制って困るよな。
それに、議題に上ってるだけで実際のとこ少なくとも今年は関係なさそう。
>>167 ということは、貸与制にするなら法律変更が必要だということか。
すくなくとも、今年度合格者には関係なさそうだな。
結局、本スレの結論は来年合格者から適用説が有力?
176 :
氏名黙秘:02/11/21 14:51 ID:8LVGP9A6
その通り!
合格しても600万の借金をさらにすることになるのか。
はあ、これで、合格しても借金総額1200万になった。
弁護士になったら、まず自分の破産手続きが一番先だな。
まあ、それが最後の仕事にもなるわけだが。
>>177 勝ったぜ。漏れ現在の借金残高900万円。
まあ一緒に竹中のインフレターゲット論に期待しようぜ。
>>177 現在600万の借金って結構スゴイと思うけど、何に使ったの?
それより無職者が600万の借金できるってとこが驚きだが…。
>>179 研究したくて修士課程に行ってた。
そしたらのめり込んじゃってさ。
育英会以外は親名義だよ。
実家に乙区空欄の土地がイパーイあったのが救いだった。
あっ、178=180ね。
>>180 研究者になってバカ私大の法学部講師→助教授→弁護士でいいのに。
お金持ちみたいだから研究者向きだと思うよ。
183 :
177:02/11/21 15:20 ID:???
育英会で、250万。→滞納中
司法試験受験にあたっての生活費として、親、兄弟、親戚に頼んで、350万借りている。
親も親戚に借りてるんだけど、使った私が返さないといけない借金だと思うので。
修習中に節約して返すつもりだったけど、借金で借金を返すことになりそうだよ。
あまり参考にならないね。
もっと差し迫った人いない?
186 :
180:02/11/21 15:22 ID:???
>>182 貧乏だっちゅーねん。
土地はあっても、糞田舎だし、国定公園法、農地法の規制を受けて
担保価値は異常に安いし、地震の要注意地域になっとる。
親父はブルーワーカーの平社員だし。
まあ弁護士やりながら副業で近所の短大の法学の講師でもしたいと思ってるがね。
とりあえずインフレに期待する。
育英会もらってたら、金持ちではないでしょう。
188 :
180:02/11/21 15:24 ID:???
いっとくが、育英会は保証人の実質的返済能力や
不動産の有無は厳格に審査しないよ。
漏れも多少上乗せして書いているが、満額OKだった。
>>177 まさに今年の民法2匁を地でいってますな。
遺失利益をも考えれば、司法試験の受験生は莫大な損失を被ってるわけだよね。
そのうえ、さらに借金負わされるとは・・。
あまりにむごい。
192 :
180:02/11/21 15:32 ID:???
それから、司法試験って名目で育英会の返還猶予は出来るみたいだよ。
もれは科目等履修生になって、返還を猶予してもらって、
本の購入希望を出しまくって借りてる。
193 :
177:02/11/21 15:36 ID:???
大学時代は司法試験を受けるとは夢にも思わずに、贅沢に奨学金を無駄使いました。
バイトでもつきに20万ほど、仕送りも10万、奨学金が6万弱。
月36万好きなように使えたのです。
大きなテレビを買ったり、パソコン買ったり、バイク買ったり、海外旅行行ったり。
【法曹になるために必要な支出】
・大学(学部)の学費
・ロースクール合格のために予備校へ
・ロースクール学費
・司法修習費
何千万単位だね。
制度改革してる人たちの金銭感覚大丈夫かしら。
それに加えて司法試験合格のためにお予備校代も
必要だしね。
それに加えて最初に魔骨に行ったヤシは、
不必要な追加負担もしてるしね。
>>175 >>120を明確に否定できるだけの議論がされていないように思うので、
57期から適用される可能性も相当あると思うが・・・
裁判所法も改正すれば済む話だし・・・
57期はまだ修習生ではないから、改正法の遡及の問題もないし・・・
>>197 しかしそれをやろうとする場合修習生に内定出すまでに裁判所法の改正、公布が必要と
なるわけだ。そんなに迅速に事が進むか?あと数ヶ月しかないぞ?
弁護士や有識者も反対するだろうし、いきなり来年からとは行くまい。
まあ1500人になってからだな。
200!!
>199
>100によれば、誰も反対していないみたいよ。
>198
裁判所法67条2項本文を改正するだけだから、どうってことないとおもうけど。
もちろん、絶対改正されるなどとはいわないが・・・
201 名前:氏名黙秘 投稿日:02/11/21 17:49 ID:???
200!!
>>202 誰か反対しろよ。
共産党とかどこか反対してる政党はないの?
ロビー活動しよう!
間接民主制における意思決定プロセスに利害関係人が
介入するのは当然だ!
>>202 でも、改正するとすれば、来年の通常国会でだろう。
内定出るのは来年の2月ころ。
間に合うかな?
>>204 反対するのは、受験生と修習生、あとはその家族くらいでは?
こんなちっぽけな改正後回しってことにならないか?
>>100 によれば、「改革断行予算を継続」っつうことで来年度のことなんだから、後回しはないんでねぇの?
(塩川議員) 財政制度等審議会と財政制度分科会の合同部会が本日行なわれ、そこで、
15 年度予算編成の基本的考え方の財政制度分科会における検討状況を報告してもら
った。
両論併記は避けるということで結論を出してもらうが、項目はほぼ出揃った。
総論としては、改革断行予算を継続するということ。
現下の経済情勢は厳しいが、財政政策の秩序をきちんと守っていく。
また、財政の役割をきちんと予算上に示す。
歳出の質の改善と予算の重点化・効率化ということで、財制審で議論がなされている
のは、従来からの算定基準等も見直していくということ。
次に、各論。
・・・(中略)・・・司法制度改革は、司法修習生手当について給費制を廃止し、貸与制にしたらどうか
という提案だ。
>>209 どんなファイルかわからないのにわざわざ読む気しねーよ。
紹介するなら何について書いてるか位書けよ。
>どう思う?
209がアホだと思う。
みんな209をいじめるなよ。
単に209がヴァカなだけなんだから。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>209逝ってよし!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 逝ってよし!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< いってよし!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < イッテヨシ!
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ ==
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) イッテヨシ!
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )− ゚(゚д゚)−イテヨシ!
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / > / > λヨシ!
─ ⌒ v へ
/ \
/ / ∧ヘ ヽ \
/ / / / / | | ヽ ヽ
/〃 / / / V |/ | /ヽ ヽ ヽ
/〃 / / /─十 ┼- |ヽ ヽ ゝ
/ /| | | ==ヽ == .|)| \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
v | | ヘ___ヽ__ノ ||| |ヽ| <どう思う?
V w|<"`><"`><"`>|.| レW レ |なにそれ。
, イ ≡ ( 00 ) ≡ ト-へ \_____
/ ヽ. └┘ / イ
イ ヽ / / ヽ
| \ \ / / |
司法修習生に対して給与を支給することはおかしいということを社会に問題提起し、認識させた。
2001年5月21日付「毎日新聞記事」で「財務省が法曹養成に関しても、司法修習生1人
当たりの公費負担は約930万円と指摘し、弁護士になる者の修習に対して給与を支給する日本
のような制度は異例」とある。
この件で東京の竹内氏が提訴してまで問題提起した。「司法修習生に国が給料を支払うなどと
んでもないことである。働きながら修習するのが当然である。医師・公認会計士などは国から給
料をもらってない。」・・・平凡な1人のサラリーマンの訴えが社会の表面に浮上し、政府に「
司法修習生の養成に国民の血税を投入することはおかしい」と認識させた。
普通は投下資本の割合に比して妥当な収益を見込む。弁護士は経費をかけず、就職すれば、大
きな収入を得る。弁護士という職業を医師・公認会計士に比較して、聖職と認める理由はない。
ひとの弱みにつけ込む悪徳弁護士が横行する現実から、弁護士も民間業者である。裁判官も絶対
数が不足し、激務に対する報酬として高額の給料を出すのも致し方ないと国民は考えている。裁
判官も決して聖職ではない。国民に奉仕するという職責において、他の公務員となんら異なるも
のではない。特権意識を捨てるべきである。
法曹が談合して、巧みに「聖職」という幻想を国民に植えつけてきただけのことである。
インチキ癒着裁判が横行して、化けの皮が剥げてしまった。
\ ヽ ヽ
| 見 ち
>>209ヽ、 __| \
| て ょ / | ハ ハ / ,.-‐''''‐-、
| み っ. | / イ イ / /;;;__;;;;_;;;;;;;;;l |
| た と. |/ ハ ハ | ,..-‐i;;;/ 山 ゙i;;;;;;| /
| い い 君 イ イ ヽ /;;l r。、,..=,|;;;;;|、 /
♪ い の \;;;;| _〃゙゚''l;;;;;;| \ ヽ ̄ も も .よ
ト r‐、 /、. ヽ三'イ;;;// ヽ | | | し
コ | } / ゙ヽ、_,,ニ‐‐' /,r'|. | | |
| '"´⌒ヽ / ノヽ / |. | |
| i'"´ヽ/゙i ヽr' ,、ィ''ー''''゙''- 、 | | |
,r─、| | .lハ」゙! ,r‐、 lr'、.,.,.,. = , 、,`'i.|. | |
__,,.-'"゙ヽ、/ \゙1|、〉__,>ク /r|、,,, ミ _ ' , ,' .}| 1 1
,..-─--、 ヽjjヽ三 /〈,l == `ヘi , ' r/ 回 回
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ / ̄ ̄ ̄\ r、r、 `'、=ァ ,.='^'''i゙/ !! !!
.i゙;;;;;;;;;;;U;;;;;;;;;;;;} / う う | |ヾr、ヽ「l f"./i、 /,.-''"ヽ ̄ ̄ ゙̄ヽ、r─''" ̄
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ <. う う | }゙ヽ \r'i´ l l ,ノ /`\ ヽ
_゙1-、,.,;;;;;;;;rィ' \____/ ゙、` ゙ 〉__ | | / ゙i ヽ
;;;;;;;;;;;;;;゙''-< ヽ,,__/7ヘー,i | 〉 | ゙、
↑
>>209
218 :
209:02/11/21 19:02 ID:???
ちょっと急いでたもんで。そこまで言わなくてもいいでしょう。
要は私は精錬潔白で司法界はばい菌で腐ってて修習生に給料やるなんてとんでもない。って内容
>>218 リンク先見たよー。217のとおりだったね。
いいとこ見せてくれたね。
>>218 まあここの住民は気が立っているからな。
グロ画像踏まされた経験あるしな。
修習生の給与も国の予算から支出されるから、
要項に給与と書いてあっても来年度予算の成立が条件になるんでしょ。
そして、その予算(57期の場合、H15年度予算)で貸与とされたら、
それは要項も当然、変更っちゅうことになるんじゃないの。
あと、予算関連法案は通常の法案より先に審議されるから、
時間的な問題はないよ。
ただ、これは57期から適用しようと思えば可能いうだけで本当にそうするかは
基本的には内閣と国会で決めることだから、推移を見守るしかないと思う。
まあ、貸与案が廃案となって給与制継続になる可能性はほとんどない気がするけど。
216の言うように、働きながら修習する、なら別にかまわんよ。
ただ、今の修習のままで、給料だけなし、はかなり問題だと思ふ。
>>223 そうだね。金を稼ぐ自由を一年半封じておいて
給料なしというのはかなり違憲くさい。
キミ達なんか忘れてるな。
この国は違憲の可能性の濃厚な自衛隊やら何やらをずっと放置している国だと言うことを・・・
226 :
氏名黙秘:02/11/21 20:32 ID:dqkASgnm
>>209=
>>218 急いでたわりには、30分も経たないうちにカキコしてるな。
と煽ってみるテスト。
って煽りになってない罠(藁
>>225 自衛隊なんていまの半分でもいいよね。
誰も日本なんて攻撃してこないし、されたとしても
まともな反撃なんてできないんだから。
>>227 国防費をGDPの0,5%以下にしろと?
つーか、誰も攻撃してこないって、おまえさては社民党員だな!
拉致は存在しない、でっち上げだ、と言い続けていただろ貴様!
232 :
227:02/11/21 20:48 ID:???
>>230 違うって。めちゃくちゃ石原慎太郎が好きな無党派だよ。
でも、どこが攻めてくるの?
>>232 石原シンパの意見とは思えないな。
何処が攻めて来るかってことだけど、んなもんが事前に分かってたら
国防なんて苦労せんわい。
>>232 日頃からの備えが重要。
脅威が近づいてからでは遅い。
すれ違い
祭り付きのヤシが登場したみたいだな。
今年合格したけど、就職できずにプーになったらどうするの?
国から取り立てに追われ、消費者金融から闇金を経由して
最後はマグロ船・臓器売買になっちゃうの?
238 :
227:02/11/21 21:04 ID:???
>>233 いや、自衛隊は拉致被害者の家族を北朝鮮に乗り込んでいって
奪い返してもいいくらいだと思ってるし、
日本で凶悪犯罪犯してる中国人は射殺してやりたいとも
思ってるけど、やっぱりどこが攻めてくるのかは分からん。
大体、何のメリットがあるのさ?
>>237 それは極端だろう。破産すればいいだけだし(保証人への迷惑は別として)。
でも、やっぱ連帯保証人とかいるよな?
信用保証協会を新たにつくるとかあり得ないだろうし。
車への譲渡担保権で勘弁してもらえないかな。
>>238 だから、予めんなもんが分かったら苦労せんて。
北みたいな国家もあるし、そういう狂信的なカルト国家、テロ集団がいつ
新たに現れるかもしれん。数年後の事は誰にも分からん。
何かあってから、さあ、軍備増強だ!って
わけにはいかないのよ。
235の指摘どおりすれ違いでしかも板違いなのでもう止めよう。
それにしても不公平だよなあ・・
合格者1000人なら手当てがあって、1200人なら
0円にもなり得るって・・
どうせなら一気に3000人に増やせば?
任官、任検志望者激増の予感…
でもその結果、競争原理で法曹の質が上がったりして(w
激しく違憲
そして、合格者数が少ない事の恩恵を受けて来た古き良き時代のヤシが
駆逐される、と。
>>245 そして大量合格時代のお前も食えなくなる、と。
246 :
245:02/11/21 21:34 ID:???
こうなってくると、連続A落ちで丙なしヴェテは辛いだろうな。
248 :
244:02/11/21 21:37 ID:???
プー
ところで今日合格証明書を取りに行くわけだが写しとは何ぞ屋?
くれるのか?それともコピーとかでいいのか??
上
だから、貸与なんてさぁ、ありえないって。
予算で、貸与なんてスキームつくってどうすんの?
ありうるのは、給与不支給、もしくは修習期間短縮、のどちらかだよ。
前者の場合は、兼職禁止は解除されるだろうし、
もし不便を感じるのなら、育英会の奨学金制度の拡充でいいじゃん。
わかった気になっているが、実は過去レスを読んでない、254。
>>254
>>254
>>254
>>254
258 :
3:02/11/22 01:14 ID:???
Z武さん「ドラゴンボール乙」に出演決定!
日本の人気漫画「ドラゴンボール」の映画化権を獲得したと発表した。
同社と原作者の鳥山明さんの代理人、集英社との間で合意が成立した。
1億ドルを超す製作費をかけ、実写で製作される。早ければ04年にも公開予定。
「ドラゴンボール」は主人公の悟空が、さまざまな武術を駆使して悪人から地球を守る活劇。
なお、Z武さんは天才科学者ドクター・ゲロが作り上げた手足の無い
人造人間11号(小型プロトタイプ)としての出演が予定されている。
インタビューに応じたZ武さんも「同じ人造人間の17号と18号には絶対負けたくない!
カタワと言う自分にしかない個性を発揮して、人造人間の新しいジャンルを切り開く!」
と強い意気込みを示した。
なお、人造人間11号の必殺技は「ころころアタック」で、サイヤ人との戦いにも注目が集まる。。。
もう皆諦めたみたいだね(w
俺はまだあきらめてねーぞ!
合格が現実化していない奴に限って諦めが早いよな。
こっちが深刻な問題だと思っていてもケロッとしてやがるもん。
むしろ当然だと言わんばかり。
262 :
氏名黙秘:02/11/22 12:36 ID:vV0XKsAw
優先枠制度の導入にしろ、撤廃にしろ話がでてから導入までは
数年かかってるので57期からとか58期からというのはありえないですね。
ただ財政事情を考えると合格者が1500人になる58期は可能性があるかと。
>>262 1500人になるのは59期でわ?
打ち間違いだと思うけど一応
264 :
262:02/11/22 12:47 ID:vV0XKsAw
>>263
ありゃ、そうでしたっけ。
じゃ、貸与制導入は59期からで決定!
聖域死守の構えですね。
ま、これに反対なのは国民1億2千万人の内、多くても
5.6万人だろうな。
昨年までに比して不公平だと思うかと問われれば
大半が不公平であると答えるであろうが。
>>267 このテーマについて希望を持たないことが潔いとでも?
269 :
氏名黙秘:02/11/22 23:41 ID:QI4D+akG
age
国家のために!
あ
激しく違憲。
つーか、一年半も拘束しといて、650万貸し付けると言うのはおかしな話だ。
無給なら、修習は任意とすべき。
>>273
650万円を貸し付けるという話にはなっていませんが?
うむ。極めて違憲性が強いと
言わざるを得ないね。
まあまあ。内閣法制局から、「違憲の疑い強い」として
立ち消えになるかもしれませぬ。
財務省も、憲法上の論点には無関心ではありません。
貸与=貸し付け=借金
277の中身自体はわかるが、だから何をいいたいのか、わからん。
収集中に生活保護を受けねばならんなあ。
>>276 これ、小町、所詮検非違使や判官風情になるものの行く末など考える必要ない。
我々殿上人から見れば、彼らの行末など塵芥と同じ。
つーか、無給で、困ったヤシだけ貸与だろ?
どうせなら、生活保護を受給し、足りない分を貸与で
補うのが良いとおもひまする。
そのほうが借金の高がすくなくすむとおもふゆえ。
>>282 兼業禁止のまま無給で困らん香具師っているんか?
資産家?すねかじり?ヒモ?
>>284 合格者の親ってだいたいは裕福ってきくけど。
286 :
氏名黙秘:02/11/23 14:27 ID:eF25g+AV
58期から導入でしょう。
57期は最高裁が反対してギリギリセーフとなるでしょう。
よかったね。
なんでまた最高裁が反対すんの?
59期だよ。
任検、任官希望者は免除にしてやらないと酷だと思う。
彼らにとっては企業の新人研修のようなもので、将来の
技術を習得する場なのだから。医者のインターンと同じ。
(国立病院のインターンの医者も、少ないとはいえ給料は
もらっている)。
弁護士志望者は修習自体免除して欲しい。
>>289 そう言うところに落ちつくよ。心配しなくても。
292 :
氏名黙秘:02/11/23 15:18 ID:/HOk+pJv
>>290 同意
給料くれないならいきなり事務所に入れるようにしてほしい
トータルで法曹界に入る金が何百億円も減るんだから、
弁護士会なども反対するはず(希望)
修習の給料廃止、2006年から現行激減、弁護士の価値は暴落。
みんな、モチベーションどうやって維持している?
現行激減ってどういう意味;;?
>296
これだろ。
Q.現行試験、新司法試験、予備試験の人数
A.省令で決められる。
過去ログによると、
ロースクール卒業者3500人(週刊読売臨時増刊2002年8月27日 現時点での法科大学院設置を予定している大学院の予定入学定員の合計人数)
新司法試験の合格者3000人
3500人×7〜8割=2625人(ロースクール卒業者の合格率は一時期2〜5割になるといわれていたが、その後7〜8割合格にする大学院を中心に据えた法曹養成のあり方の理念を定める新法がつくられた。)
3000人−2625人=375人(予備試験合格者)
2004年に一気にできる。また、3000人に増やすのは2010年を待たな くてよい。
年 合格者 現行試験 ロー 予備
2002 1200 1200
2003 1200 1200
2004 1500 1500
2005 1500 1500
2006 3000 375 2625
2007 3000 375 2625
2008 3000 375 2625
2009 3000 375 2625
2010 3000 375 2525
2011 3000 廃止 2625 375
但し、2006年はロースクール2年修了者のみの第一回新司法試験なので、
2625人合格ではないとの批判。
司法修習の人的、物的整備がなされることは裁判所法改正に規定される。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/yousei/dai12/12siryou_s.pdf
ああこれ一年以上前の受験新報に掲載された
受験新報編集部が根拠もなく作った試算に
基づいたカキコのコピぺだろ。バカな低脳の
煽り屋が見境なしに貼り付けまくってるけどな。
>>298 2006年から3000人合格って司法制度審や管理委員会とかで決定されてるの?
貸与制を導入するとなると、司法修習のあり方自体が議論される
ようになると思われる。
弁護士を将来志望する者にとってみると、現在の司法修習の
カリキュラムでは前期・後期修習の5分の3、地方修習の実に
4分の3が裁判官・検察官向けの内容である。いいかえれば、
その部分は弁護士志望者にとってはほとんど無意味である。
にも関わらず、今まで特に文句が出なかったのは、それが
タダだったから(おまけに給料がもらえるから)にほかならない。
これに対し、最終的に自己負担に帰すことになるのであれば、
なぜ裁判官としての判決書の書き方や、検察官としての起訴状
の書き方をわざわざ習わなければならないのか、という声が当然
出てこよう。また、仮に貸与制をとった場合、司法修習生を
公務員に準じた扱いをすることはできなくなるだろうが、そうだと
すると、なぜ司法修習生が司法研修所長の監督に服すること
になるのか、現在のように地方へ転勤を命じるような制度が
正当化できるのかも怪しくなろう。
>>301 裁判所としては、貸与制でもなお現在の修習という制度を残し
たいんじゃないの?
修習の眼目は、司法試験合格者の中から優秀な者を裁判官
に吸い上げることにあるよね。裁判所としては3000人合格時代
になっていくらアホな弁護士が増えてもかまわないけど、裁判
官だけは優秀な人がきてほしい。それを選別する制度としてど
うしても修習を残したいと思ってるらしい。
だから、修習は残したい、でも金がない、そこで貸与制なん
ていう無茶な案が出てくるのだろう。
従って、貸与制の導入を機に修習のあり方が問われることは
ないとおもう。
303 :
氏名黙秘:02/11/23 23:15 ID:1KiJKaJR
a
304 :
氏名黙秘:02/11/23 23:34 ID:EHizL8Z5
>>302 こうした議論が出てきている時点で修習のあり方が問われているのでは?
301の言うことはもっともと思うのだが
305 :
mog:02/11/23 23:36 ID:7ahvUeay
m
307 :
氏名黙秘:02/11/24 08:53 ID:XATfSx4e
あげ
>>304 確かにそうだね。
だけど、修習を今の形で残す、という結論が先にあるような気がする。
あ
とりあえずまず準公務員扱いするのやめようぜ
>>308 修習を残したいと言うのは要するに裁判官や検事候補を探すためだろ?
そうでなくとも何らかの形で研修制度を残すことは必要だと思うぞ
だが裁判官や検事候補を探すのに1年もかける必要はない
もっと手っ取り早く交流する機会を合格発表後になるべくたくさん持って
めぼしいやつをあさってきてあとはすぐに弁護士にさせりゃいい
貸与制なんて仕事を強制的に持てない立場におかれる人間にすることじゃない
学者が自分の研究するのをなんで税金つかわなきゃいけないの??
313 :
氏名黙秘:02/11/24 21:28 ID:ufEf078r
>>312 そのへんは役に立たない研究(本人弁)でノーベル賞をとった小柴さんがコメントしてるよ。
>>311 そうですね。
ロースクールができたら、卒業者は全員弁護士の資格を与えて、
任検・任官志望者は、別に司法研修所に入るための試験(難度高くてよい)
をやって、彼らだけ研修させる、というシステムの方が合理的だと思います。
もちろん給料付きで。
他方、弁護士志望者は、就職先の事務所で研修させたり、弁護士会が主催する
実務向きのセミナー(現在司法研修所で行われている弁護科目に類するもの)
を義務的としたりすれば十分だと思います。
研修所は元々法曹一元への布石でしょ。
>>311や
>>315は法曹分裂(または在野法曹と在朝法曹の分離)を前提にして、
「研修所=判事検事の採用見極め場」みたいに矮小化しているように見えるけど、
どうなのよ?
合理化を進めたいなら、いっそ国Tに統合しちゃえばいいんじゃないの?
「検事採用及び判事補採用には、法科大学院卒業の資格が必要となります」っていう条件つけるだけで。
その方が採用する側される側の選択肢も広がるし、検事・判事補>キャリア官僚っていう序列も明確になって、
最高裁と検察庁・法務省はおいしいし。
>原案は、司法修習は個人が法曹資格を取得するためのもので、「必要経費は修習生が
>負担するのが筋」と記した上、国家公務員の身分を持たない司法修習生に対する給付
>は「極めて異例の扱い」と指摘している。
ってあるから、このスレのソースである審議会の建議は、弁護士になる者もそれ以外も区別せずに
貸与制にしろと言ってるように見えるけど。
判事検事志望の修習生も弁護士志望の修習生も、国家公務員でないことに変わりはないし。
317 :
氏名黙秘:02/11/25 15:29 ID:KjT0uo3w
とりあえず母校東大には、あんまりスーパーカミオカンデを壊さんでくれ、と言いたい。
319 :
氏名黙秘:02/11/25 22:59 ID:iIwR/Who
馬鹿な修習生が研修所からキノコ食って飛び降りたりするから
給料がなくなるんだよ。このボケが。
名前を晒せ!
それで一体、いつから貸与になるの?
2005年
キノコも給料で買ってそうだよな。w
確かに今の修習制度って、法曹一元制度を見越していたはずなんだよね。しかし現実は見ての通り。一元化を推進したいとゆー気もどうやら
ないような感じ。ならはっきりさせて、修習自体廃止にすればいいし、それが一番筋が通る(はず)。
そもそも、金がかかるから貸与にするという発想自体が貧困すぎる。この国の司法制度をどーしたいのかという思想が全然見えてこなくて余計にいらだつ。現に2ちゃんでも「貸与」ということからこれだけの問題が出てくると指摘されているのに。
ダチから聞いてびっくり。貸与だと?法曹養成のための国家制度としての修習制度
を設けつつそのための経費は修習生の負担だと??アホか。法の支配の重要性を
国家自身が認識し責任もって、法の精神の実践にあたる法曹を育成しようという
のが修習制度の趣旨だろ。単なる個人の資格取得制度以上の意義があることを
まったく失念している。まあ日本では法の支配のなんたるかも理解できてない
役人、政治家が多いからどうしようもないか。貸与であれば実際の生活には
困らないだろうが、だからといって見過ごしにできん問題だと思う。323
が言うように国家の思想の問題だ!
>>322 そう。
キノコ男情報が、出てきたのは、このスレと密接に関連しています。
326 :
氏名黙秘:02/11/26 12:05 ID:GzCV2k/N
キノコ財務省陰謀説が有力説から2ちゃん通説になろうとしてるな。
いやぁ、皆さん、よく調べてみたんですけど、あくまで、2003年の予算編成への諮問機関の理想論答申ですよ。
公文書です。他にもいろいろといわゆる理想論を展開しています。
この通りになることが決まったわけではないんですよ。
例えば、答申の17ページには、14.司法制度改革と言うところに、例のことが書いてあるのですが、実にさりげないですよ。
「司法制度改革については限られた財政資金の効率的使用の観点から、
合理的な制度を構築していくことが必要であり、裁判官、検察官の増員を図る際には、
既存の人材の有効活用、訴訟手続き改善等の制度の効率的活用を行うことが必要である。
また、法科大学院での教育を踏まえた司法修習のあり方、司法修習生の給費制等、
これまでの制度や既定予算の、見直しを行うことが必要である。
なお、裁判官、検察官の給与についても、公務員給与のあり方の検討も踏まえ、
適切な検討が加えられるべきである。
どうです。これだけ。
ご覧になってみたらどうでしょう。
「財政制度等審議会」で検索するとすぐ出てくると思いますよ。
>>327 >>100を見ましたか?
以下、コピペ
100 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:02/11/21 12:51 ID:???
>79のリンク先を見ると、やっぱり平成15年度の話だな。
議事の中では、だれも司法修習生の給費制廃止および貸与制について議論していないところを見ると、この点は、あっさり承認されそうなんですが・・・
(塩川議員) 財政制度等審議会と財政制度分科会の合同部会が本日行なわれ、そこで、
15 年度予算編成の基本的考え方の財政制度分科会における検討状況を報告してもら
った。
両論併記は避けるということで結論を出してもらうが、項目はほぼ出揃った。
総論としては、改革断行予算を継続するということ。
現下の経済情勢は厳しいが、財政政策の秩序をきちんと守っていく。
また、財政の役割をきちんと予算上に示す。
歳出の質の改善と予算の重点化・効率化ということで、財制審で議論がなされている
のは、従来からの算定基準等も見直していくということ。
次に、各論。
・・・(中略)・・・司法制度改革は、司法修習生手当について給費制を廃止し、貸与制にしたらどうか
という提案だ。
329 :
氏名黙秘:02/11/26 13:09 ID:xGoww+yF
>>323 そうそう。どういう司法制度にしたいのかをはっきりさせて、
それから司法研修のあり方を考えていくべきだね。
究極には、法曹一元にするのか法曹二元にするのかということだと思う。
俺は法曹二元というのも悪いものではないと思う。なにしろこの国の
実態に適合しているし(司法研修所がどういおうと実態は法曹二元だろう)
、フランスなんかは完全に法曹二元だが、うまく機能しているという。
仮にこの立場を前提とするのであれば、
>>315のいうような路線が一番良い
のではないだろうか。
借金背負わされて正義の実現?
(゚听)ヤッテランネェ
331 :
氏名黙秘:02/11/26 13:31 ID:3hfq5Jfw
消滅時効が成立する前に過去10年間の合格者に対して、
不当利得返還請求をしろ。そうすりゃ財政も少しは潤うだろ。
332 :
age:02/11/26 13:34 ID:3hfq5Jfw
なんでいつも受験生に不利なことは新幹線のごとくすばやく進むのに、
有利なこと、例えば平安廃止は遅々として進まないんだ。再来年といわずに
来年廃止しろよな。
333 :
age:02/11/26 13:35 ID:???
しまった、E-mail欄にいれるのか・・・
>>332 はげどー。
丙案は有利不利以前の問題として、合理的程度を超える差別。
1200人しか受からない試験で、3回だと、1800番で良くて、
4回だと、1000番じゃないと受からんのは変。
そうだよ、過去の合格者からも返してもらわんと不公平だがや。
337 :
334:02/11/26 13:44 ID:???
338 :
丙あり:02/11/26 13:46 ID:???
>>334 行政訴訟起こしてくれ。
2ちゃん上で応援してやる。
339 :
334:02/11/26 13:50 ID:???
しかし、なんで丙ありなのに応援してくれるの??
>>339 個人的には丙を有効利用したいけど、
それ以上に平等原則違反という不正義が気にくわない。
更に1200人程度では職業選択の自由を侵害していると
思っているけどね。
といっても、現在の議論の方向は緩和しすぎの感は強いけど。
個人的には現行で3000人が妥当だと思ってる。
(あまり実証的根拠無し)
341 :
334:02/11/26 13:58 ID:???
>>340 なるほど。それは大変正義感のあるお方だね。
あと、弁護士の先生も、3回合格だと、実際はその人が、200番くらいで通ってても、
「こいつは優先枠の恩恵受けてるだろう」とか、返って差別的にみてしまうとか。
たしかに、合格者には順位教えないから。
>>329 フランスの法曹二元は、司法官(特に裁判官)リクルートの多様性を担保にして、
やっと機能している情況。「裁判官以外の仕事やったことありません」っていう人は少ない。
この裁判官リクルートの多様性の確保は、法曹二元にするにしても、どーしても必要だな。
そして、そのためには、最高裁の人事政策と裁判制度を変えないとムリ。
だって、社会で成功している40代50代の人が、現状のように一挙手一投足まで最高裁の
事務総局に指図される裁判官に、なろうと思うわけねー
それに、今の裁判官は忙しすぎる。フランスを見習うなら、法廷を非常設(年に15回くらい
開かれる)にして集中審理する制度や、陪審員制や、専門裁判所や、裁判官の専門に基づく
事件配分とかまで見習わないと。
342のフランス法曹二元に関する部分は正しくありません。
フランスで裁判官になるには法学士の免状を有した上で、国立司法職学院に
入学し2年7ヶ月の修習を経ることが必要ですが、この入学試験は27歳を
超えてはいけないという年齢制限があります。したがってほとんどの裁判官は
「職歴あり」というほどの職歴はなく、多くの人は「裁判官しかやったことの
ない」裁判官です。
344 :
氏名黙秘:02/11/27 14:47 ID:AYLvALCm
どうでもいいんいじゃネーノ?
―――v――――――――
λ_λ ζ
( `ー´)y━
/ ν
...と_人_つ_つ... ... ...
ぶっちゃけ俺は金さえもらえれば文句はない。
>>345 もらえねーっつうはなしじゃなかったっけ
>>346 議題に上がってるだけで、決まるのはまだ先みたい。
348 :
342:02/11/28 00:36 ID:???
>>343 イギリスの制度と混同してた。
しかもイギリスは法曹一元だし。
中途半端な知識をひけらかして、正直すまんかった。
>>348 英米だけが世界的に見ても特殊な「法曹一元」制度を維持しているだけでは。
何故日本で職業的裁判官がここまで非難されるか、大陸法諸国では理解できないみたいだが。
350 :
氏名黙秘:02/11/28 13:57 ID:p2wCEaw/
>>349 法曹二元の国々でも、「裁判官は世間知らず」とか「司法が社会の変化に対応できてない」とかの批判はあるよ。いちおう。主に弁護士から。
それでも、日本ほどキャリア裁判官批判が広がらないのは、参審員制や陪審員制、それに商事・労働とかの専門裁判所には
キャリア裁判官以外の専門の裁判官も多いとか、司法への国民参加や司法の実質的な権威付けがかなり図られているからでしょ。
日本の裁判官は、役人・町奉行のイメージだし、いっちょかみ・広く浅くの何でも屋っぽいからね。現実がどうあれイメージが。
>>350 なるほど。しかしそうだとすれば、日本でも同様な制度の導入を図って
職業裁判官制度のデメリットを緩和する方向でいくのが、穏当な方向で
あるようにも思う。
これに対し、今の制度を完全にやめて法曹一元にしてしまうのは、合意が
得られないだろうし、実質的に考えても、直ちに実現はできないだろう
(ある程度経験を積んだ弁護士を裁判官にしなければならないため、
単に司法試験合格者を増やしただけでは足りず、彼らが経験を積むのを
待たねばならない)。
a.
a
354 :
氏名黙秘:02/11/29 01:48 ID:OGUciPxI
aa
abe
356 :
氏名黙秘:02/11/30 07:35 ID:x0V0ICRs
11月28日付きの官報見た人いますか?
最高裁規則の改正情報がのっています。
修習生の給与に関する件です。
僕は官報の表紙しかみてないんで
知ってる人コメントねがいます。
おそらく支給額のことだとおもうのですが・・。
裁判所法により国庫から相当額の支給を受けると
定められていますから。廃止の件ではないと思います。
支給額について、規則に委任
しているのでしょうね。
358 :
氏名黙秘:02/11/30 07:46 ID:x0V0ICRs
通常身近なところでは
大学の図書館においてありますので、
だれかみてきてーーー。
わお!
即効レス39です!!!
附則第3項第4項を削るとあるけど、これってなんだろう。
20万4600円に減額か。やはりいきなり0ということはないか。
>>356-360 しかし、今の修習生にも適用されると言う罠。
もしや55期にも遡及適用か・・・・
この機会に煙草控えないと。
363 :
氏名黙秘:02/11/30 08:50 ID:NDz7GdlT
今年の一般職の給与の人事院勧告がマイナス勧告だったから、
それに準じた措置をとっただけだろ
364 :
氏名黙秘:02/11/30 09:05 ID:e8bA/N+z
∧_∧ ッパシャ パシャ
( )】
/ /┘
ノ ̄ゝ
>362
>362
タバコすってんの?
もしかして不良?
漏れはソープ控えよう・・・
漏れはソープ・・・は無理だし、タバコ・・・も無理だし、酒・・・も無理だし、
答練を控えるとするか。
煙草・・・
ヤんキーなんじゃ?
絶対オートバイとかに乗ってる悪いやつだよ。
むかしボンタンはいてたでしょ?
ロックとか聴いてる怖い奴だろ。
パーマネントとかやってるっぽくない?不良恐いから来ないでね。
クラブとか行って、ドラッグとセックスに溺れてHIVにパラノイアでしょ。
ヤンキーか知らんが今年合格してるんだからいいやん。
来年合格でも給与支給は大丈夫かな?
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
(彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ"""""゙.彡彡)
))ミ彡゙ .ミミ彡(
((ミ彡゙ .._ _ _ ミミミ彡
((ミミ彡 '´ ̄ヽ ´/ ̄ ` ミミミ))
(ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄`.|ミミ彡
ミミ彡| ´. | | ` |ミ彡ミ)
((ミ彡| ´-し`)\ |ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
))ミ| . 、,! 丶l. |ミ(( < 合格者に
.ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ / | 金なんか
,.|\、 ' /_|、 | やらない。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ .| ̄ ̄` \__________________
\ ~\,,/~ /
.\/▽\/
おまえら、どうやら諦めたようだな(w
来年もお金もらえることがわかったからね。
■ 精神科 アサピーさんの診断カルテ ■
【頭脳】・・・「中国・韓国からの反発が予想される」
【触覚】・・・「改革の痛みだけを感じる」_ /
\ /
\ /
彡(((巛((())) 【視覚】・・・「地上の楽園が見える」
||| ` U ´ | /
|||U (・) (・ _/
【聴覚】・・・「軍靴の音が聞こえる」──── (6----◯⌒つ_
| U ||||||||||| | \
\ \_// \
/ \
/ 【嗅覚】・・・「何やらきなくさい臭いがする」
【言語能力】・・・「言いたいことを言えぬ社会風潮が蔓延する」
384 :
氏名黙秘:02/12/13 19:30 ID:TKngAC7Z
減額?
それは公務員給与が下がったから並行的に修習生の手当てを下げるというだけ。
最高裁も裁判官の俸給を下げることを合憲とした。
問題は3000人時代に現行制度を維持できるかということ。
最高裁も財務省に予算要求しなけりゃいけないんだけど、まず無理。
現行予算の範囲内で修習生の面倒を見なけりゃいけない、というのが落ち。
いろいろアイデアはあるだろうけど、選択肢の一つとして妥当な結論では?
>>384 それなら支給額を半分にすればいいだけの話。
全額借金にする必然性などどこにもないでしょ。
386 :
氏名黙秘:02/12/13 19:59 ID:TKngAC7Z
それもアイデアのひとつだね。
でもそんな甘い理屈では財務官僚が納得しない。
ほんとに司法受験生はトッポイ。
判決書くのも大変だけど、予算取るのはもっと至極。
まっ、それだけこの国が法曹養成を真面目にやる気がない、ってことだ。
そんなもんに予算をつけるくらいなら、公共事業、公共事業!
それがこの国の現実。
弁護士養成に国費投入するなんてバカ丸出しだから
当然だろ
>>388 修習制度もアメリカを見習えということだろう。
そのうちロースクールが充実したら今の研修所(2部)は廃止だろうな。
┌───────────────────┐
│幻 ..| ̄ ̄` ヽ-───┐ 幻│
│ | __ 」_ _ 、,, .| │
│ | フ ' / ノ ソ | ▲ │
│ |┌──────┘ / \ │
│ │| .( ●」●). │
│幻 │| )┗┛( 幻│
└───────────────────┘
幻ワッショイ!!
\\ 幻ワッショイ!! //
+ + \\ 幻ワッショイ!!/+
+
. + ▲ ▲ ▲ +
/ \ / \ / \
+ ( ●」●)(●」● )( ●」● ) +
)┗┛ ∩)┗┛∩ )┗┛(
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_
>>1の友達の高句麗でつ・・・・
どうしてこんなクソスレなんて立てたわけ?
相談してくれればちゃんとパソコン壊して阻止してたのに・・・・
きみねえこんなことするから高句麗以外に友達できないんだよ!
この前一緒にほの板遊びに逝って氏ねってなんかいも言われてたジャン!
クソスレたてまくってあんなことになったのまだわかってなかったの?
スレ一つ立てるだけでもなかなかの負担が鯖にかかってるんだよ!
それにくわえ君はコピペ荒らしまでやって・・・・転送量の増加について無関心ですか?
それともそんなシステムの事は全く知らないほど無知なんですか?
もう一度高句麗と一緒に勉強やり直そうよ今からでも間に合うはずだから・・・・
そう言えばもう一つ言いたいことあったんだ・・・・
この前最悪板でもage荒らししてたでしょ?
あれもね住人にとってはすごい迷惑なんだ・・・・
地上じゃ素直になれないコテハンとかが折角地下で平和に過ごしてるのに
たった一人の人間が一度ageをしただけで厨はくるわ会話は見られるわで大荒れするんだよ
やっぱり君ねえそのこと考えてないでしょう
もう勉強どころじゃないね倫理ってわかる?
そこからやり直そうよ・・・ずっとみていてあげるから
直るといいねいつか・・・・・・
んがんぐ・・・・
392 :
氏名黙秘:02/12/15 16:21 ID:QI2EZjVF
そうだよ。公共事業のために予算使おう。
弁護士養成なんかに国費使うなんて国民が納得しない。
裁判官と検察官養成なら是非僕も税金使って欲しいけど。
民間企業と同じように
弁護士も営利を追求せよ
ってことでしょう
>>392 >弁護士養成なんかに国費使うなんて国民が納得しない。
こういう意見っつーのはねー。
国選弁護に財政を割こうとすると決まってなされる
「犯罪者に税金を注ぎ込むのか」云々式の批判と
同じくらい的外れな意見だと思うのは漏れだけ?
>>393 国がそういう態度に出るんだから、弁護士も
「貰うもん貰わないと仕事しないよ。」
っていう態度に出ればいいんだよね。
今の国選弁護なんてボランティアみたいなもんでしょ?
当番弁護士制度なんてもっと酷い。第一、刑事弁護を一部の
弁護士の正義感・使命感に頼るような制度を採用している時点で
わが国は後進国ですといっているようなもの。
国選だけで食っていけるくらいのインフラ整備を国に対して
求めるくらいの意気込みが弁護士会に欲しいね。
国選弁護制度
当番弁護士制度
廃止へ
出世すると思ってんのか?
たかだか試験に合格したくらいで!
>394
弁護士まで税金に寄生したいのか
日本はもう終わりだな
>>397 司法に振り分けられる財源って、国家予算のたったの0.3%だよ。
一応、三権のうちの一つなのに。寄生なんてとんでもない。
現状は明らかに少なすぎる。これをせめて1%に引き上げれば、下手な
司法改革なんてしなくても状況は一変すると思うけどね。
399 :
朝鮮人:02/12/16 14:37 ID:???
>>398 禿同。
国防予算を引き下げて司法関係の予算を1%近くまで
引き上げればいいと思う。
なぜなら、それが朝鮮人の人権を守る事に繋がるから。
400 :
氏名黙秘:02/12/16 14:40 ID:H5hyMDoK
「医学生は国から給与をもらって養成されるわけではない。
修習生も同じにしろ」
という意見もあるだろうが、その代わり、公立病院や医療保険制度で
医師のサービスの利用は一定程度公的に負担されていることを忘れては
ならない。
>>400 よ〜するに、弁護士は原則公的な仕事しなくてもいいってことだろ。
いままでは「修習時に給料貰ったしなあ」っていう
恩返し的感覚で当番弁護士に登録したり、国選を引き受ける弁護士
もいただろうけど、今後そういう弁護士は確実に減っていくだろうね。
なにせ、借金を返さなくちゃならないんだから。金にならない仕事
してる暇なんかない。仮に引き受けたとしても適当にこなすだろう。
修習時の給料を国がケチることで、国ひいては国民はより大きな利益を
失うような気がする。
そんな簡単なことさえ官僚や政治家の脳たりんどもにはわからんのだよ。
みんな高尚な議論を展開してるけど、
単に国に金がないのと、政治力で流されただけでしょ。
別に司法制度に対する国家的展望が定まっているわけではないと思うが。
404 :
氏名黙秘:02/12/16 15:26 ID:H5hyMDoK
修習生に給与与えないのは別にいいけど、
医者の公立病院と同じように公費による事務所を作るべきだよね。
>>403 金はあるけど、司法に回ってこないんだよ。
弁護士会も族議員バンバン国会に送り込んで
予算ぶん取って来いっつーの。
弁護士出身の国会議員は中途半端に優等生が多いから
国会議員になると自分が弁護士だってこと忘れちゃうんだよな。
甘っちょろいこといってないで、なりふり構わず利権確保に走らないと
司法書士に仕事持っていかれるぞ。
>>401 弁護士増えまくったらそんな事もなくなるだろうね。
仕事なんか選んでられなくなるよ。
>>406 あほか。
弁護士が増えようと国選弁護なんかじゃ食っていけねえんだから、地方に
新天地を求める奴が増えるだけ。競争激化すれば金にならない仕事なんか
ますます受認してる暇ねえよ。
>>407 でも、旨いパイを食えなかったヤシは不味いパイを喰うだろ?
>>408 不味いパイ=国選弁護
だとするならば、こればっか食ってる奴は餓死します。
人間死にたくないから大多数は悪事に走るでしょう。
司法崩壊万歳!
>>407 今までぬるま湯にどっぷり浸かってきたツケがきただけだわな。
楽して稼ごうなんて甘い。
>>408 そうとも限らない。
いくら仕事が欲しいからといって、わざわざ赤になる仕事を
引き受ける香具師はいないだろう。今の当番や国選なんてまさにそう。
>>407の言う通り、地方に活躍の場を求めたり、これまで弁護士が
あまりタッチしてこなかった分野(例:スポーツ界など)へ
の進出は増えるだろうが。
本当に弁護士を必要とする社会的弱者を弁護士が相手にしないという
空恐ろしい世の中がすぐそこまで来ている。
そらしょーがねーべ。
メリケン型の差別社会を目指してんだから。
「汝等飢えて死ね」だよ。
>>411 まあその通りだろうね。
従前の弁護士の公益活動は弁護士がそこそこ裕福だからこそ維持できたわけで、
その前提を崩せばもはや弁護士に公益活動など期待できない。
無駄にイージス艦派遣する金があったら司法に予算まわせよ・・・
差別社会クル━━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>413 軍靴の音でも聞こえてきましたか?(笑)
確かに最近好戦的な奴らが増えたとは思うな。
俺は戦争で死ぬのなんかまっぴら御免ですがね。
関係ないのでsage
417 :
氏名黙秘:02/12/16 16:20 ID:H5hyMDoK
権力に対峙し、政治から距離を置いてきたのが弁護士会だから
ロビー活動などしない
418 :
氏名黙秘:02/12/16 16:23 ID:H5hyMDoK
各弁護士会が、弁護費用の敗訴者負担反対の署名活動とかやってますね。
でも、ロビー活動ちゃんとやってるのだろうか、と心配になる。
でよ結局修習セイの給与どうなるんだ??
何を言ってもまず受かることだと思うが、もう皆さんはパスしてるのかな?
425 :
氏名黙秘:02/12/17 19:21 ID:UVJ232bk
司法に金も人材も必要。これは国民誰でも認めるはず。
でもなんで弁護士の養成や業務遂行にまで国費使う必要あるのか。
この一般的な疑問に説得力もって答えるには相当な努力と実績が必要と思うが。
人権擁護のために国選や当番弁護士に相当の報酬を支払うことは国民は納得するはず。
弁護士の平均収入低いからある程度の単価で充分機能すると思う。
>>425 >人権擁護のために国選や当番弁護士に相当の報酬を支払うことは国民は納得する
>はず。
この程度のことにも、納得しない国民の方が多いと思うよ。
「犯罪者のために血税を使うのか!」ってね。
痴漢冤罪がこれほど社会問題化しているというのに、無実の罪
を着せられるなどというのは、所詮映画かドラマの中のこととしか
認識できない香具師がほとんどなんだよね、この国は。
そら426みたいに国民に対して敵意剥き出しにしてたら
聞いて貰える話も聞いてもらえん罠
>>428 それで君は弁護士になるのがいやでわざと司法試験に合格しないのですね。
納得しました。
431 :
氏名黙秘:02/12/20 01:08 ID:o7au2Yy6
>>425 前にも出ていたように、筋論からいえば
「修習生に給与を支給すること」にこだわる必要は無いとは思うけれど、
医者に国公立病院や健康保険制度があるのと同じように、
貧者でも弁護士の仕事を依頼できるように、公的扶助とか
公立の事務所を作るべきではないだろうか。
「修習に給与は与えず、弁護士自身になっても放置で自由競争だけ」
というのでは、すさんだ社会になるぞ。
(自由競争そのものを一般論として否定しているわけではない。
問題は、それでは必要なサービスを受けられない層とか少数者をどうするかという事)
432 :
429:02/12/20 01:09 ID:???
まあ、ここは割り切って、
借金返すまではえげつない仕事ばかりして、
「社会正義の実現」(←弁護士法2条だっけ?)なんかしないで、
「だって俺たち多額の借金抱えてるから〜」って悪びれもなく言おう!!
435 :
氏名黙秘:02/12/20 10:11 ID:m8/9zAKc
>>433 それはいいんだけど、えげつない仕事にはまると
もう抜け出せなくなるかもよ
ところで来年度予算の財務省原案がでたわけだが誰か修習生給与について
情報を得た奴はおられるの?
>>436
最高裁に問い合わせれば??
知らん
439 :
氏名黙秘:02/12/21 20:14 ID:5JOFDvZ0
各省庁とも対前年比100%を超えた予算獲得できたらそれこそ自慢だからプレスリリースするし新聞も書くはず。
そんな事実ないから修習生予算も勿論減額だろうし、合格者増える分だけ一人当たり単価も減る。
でも最高裁と法務省は裁判官、検察候補については絶対減らしたくない。と、思ってるはず。
そこで、来年度予算じゃなくても、いつかは破綻するね。修習生向け予算は。
>>439 総額を人数で割って単価が出るわけではないのです。
俸給表の何級何号かに該当するので、公務員の給料が下がる来年
一定がくさがるのは仕方ない。っていうか、もう発表済み(数千円減額)
そうではなくて、貸与か給与かの話だ。
さあさあさあさあ、どうなんだ財務省!?復活折衝中か法務省!?
しっかりしてくれ明日の法律家!!
ロースクール、修習費用の貸与、いいんじゃねーの?
金持ちの子供だけが法曹界に入って、金儲けにいそしむ。
問題ねーべさ。
もう「エリート」の時代は終わった。
弁護士が特権階級として俺たちが正義を担うと変に気負って、
善意の活動にいそしむほうがキモイ。
弁護士を雇う金を払えない貧乏人はどうする?
そんなのは政治の決めることだ。
弁護士の考えることじゃない。
キモイ時代が終わり、ちょっともとでのかかる普通の商売になったということ
だろう。
444 :
氏名黙秘:02/12/22 21:55 ID:ZazrdPJh
445 :
氏名黙秘:02/12/22 22:25 ID:gU9GlNvo
>>440 だからぁ。来年度かその次ぐらいまでは現行制度が維持できるかな?
その後、君の言うとおりの問題が発生する。間違いなく。
でも国民からすれば、裁判官と検察官の養成に使って欲しい。なけなしの国費、すなわち税金は。
どっちも公務員だからね。
旧来の弊害、民間人の弁護士養成費用まで、国費、税金で賄うのは是非やめよう!
弁護士の「公益的活動」なんて誰も期待してないんだよ
そんなこともわからんのか今の弁護士どもは
>>445 だからぁ。もしかしてそもそもの前提が分かってない?
元々来年度予算の建議で給与制廃止貸与へ、ってのがぶちあがったんだよ。
その後どんな議論でどうなったのか情報がないわけ。
それで、やっと来年度予算原案が出てきたところで、来年度がどうなるかが
当面の焦点なの。
そのうち廃止になるのはわかってるけどとりあえず来年どうかだよ。
448 :
氏名黙秘:02/12/23 14:38 ID:H2UX0x55
来年度は大丈夫。
449 :
なな:02/12/23 14:52 ID:um8sAZHJ
修習生のひどい生活が世間に知れわたってしまった。来年から危ないかも。
450 :
氏名黙秘:02/12/23 17:17 ID:fx48Decq
>>447 なるほど。
そこまで切羽詰っているのか。
財務原案ではどうなってるのか調べなくちゃいけないけど
--この段階で決着してたら来年度予算については回復の余地なし--
一応財務原案は法務省全体予算の査定
この後、国会で予算が成立するとして、
国会審議と並行して個別の予算の使い方について財務・法務両省の折衝がある。
その中で修習予算の具体的使い方、給与制廃止貸与とか、が決まる可能性がある。
注目しよぅ。
a
ロースクール出の合格者には貸与ってことになろう。
確かな筋。現行では変更なし
>>452 ほんまかよ。
ロー卒が入ってきたら、現行合格者も貸与に切り替わるってこと?
今年の合格者が1200人になるのはかなり(でもないけど)前から
決まっていた話だから、予算も一応それを見越して組んであるようだ。
貸与制にするかというのは11月位にでてきた話だが、実際貸与制にすると
しても詰めないといけない議論が多い。実現にはあと一年以上かかるような
感じ。
とりあえず道路よりはまっとうな使い道だと思うけどな。
江藤が眉毛を剃るなら貸与制に移行することも考えてやろう。
>>455 >江藤が眉毛を剃るなら貸与制に移行することも考えてやろう。
それはありえない。不可能な事を前提として話してると○○になるぞ。
もっと建設的な話をしよう。
せめて眉毛を抜くくらいで妥協してくれないか?
来年から貸与決定してしまいました・・・
ソースは?来年って57期からってこと?
今、修習のやつも、貸与になるらしい
460 :
なな:02/12/25 18:55 ID:LuotQWPz
司法修習生ばかりめぐまれすぎていたんだよ。
57期は金もらえるよ。
58期は知らないけど
462 :
氏名黙秘:02/12/25 20:14 ID:sYGChXcI
ロー卒ってなんですか?
貸与ってなんのことですか?
教えてください!
463 :
氏名黙秘:02/12/25 20:19 ID:mdMdQNjL
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。
障害者特別性交特権の早期実現を!
464 :
氏名黙秘:02/12/25 20:22 ID:sYGChXcI
だからロー卒ってなんだよ!?
ロートル卒業生の略。
脳卒中の親戚
公設事務所行ったら、返済延びるとかないの?
問題は利息と返済期間だな。
あと信用保証協会はできるのかな?
と、現実的な議論を誘発してみる。
不合格者には返済免除にすればヨロシイ
>>468 保証協会ってことは貸し倒れの危険ありw
利息を取るのなら貸与拒否もできるよな?
都銀と提携して、そのローンでないとダメとか言い出しそうだな。
ここの話題に書き込む奴ってどんな人?
今年の合格者なら貸与の心配はないのに。
受験生ならまだ決まってもいないことをどうこう考えてるってのがすごい。
>>473 > 今年の合格者なら貸与の心配はないのに。
君は甘い!
現時点での募集要項には給付と書いてあっても、
修習中に貸与制になる危険性がある。
で、怖いのは、年度開始時に遡る危険があるところ。
56期も、修習中の12月に給料下がって、それが今年の
4月に遡及適用されちゃったんだよ。
>>474 仕組みを理解してないね。
もともとの俸給表の金額が下がったので、今年の減額がありました。
俸給表にしたがって支給するってのは56期も57期も決定済みです。
よって貸与になるのは早くとも58期からです。
>>473 そういう意味ではオマエも十二分にすごい(藁
477 :
474:02/12/26 17:01 ID:???
>>475 知ってるよ。だっていま手元に棒給表あるもん。
>俸給表にしたがって支給するってのは56期も57期も決定済みです
だからこういう決定も後で変わる危険があるんだって。
>>473 合格者が不幸になればいいと思って妬んでるクズが書き込んでるんでしょう。
自分の努力不足で悪い状況に陥ってるのに人を逆恨みする。実に矮小でみっともないバカどもです。
480 :
474:02/12/26 17:06 ID:???
>>479 ならいいけどね。
とりあえず漏れは、あと9か月だけ耐えてくれりゃいいんだが。
482 :
474:02/12/26 17:13 ID:???
>>481 その前に、来年3月にも0.2か月分出るよ。
483 :
氏名黙秘:02/12/27 00:04 ID:NnxC3ibt
100番以内に入って裁判官か検察官に採用されれば収入の心配ないけど、
それ以下で弁護士しかなれなかったら収入低いから大変だね。
483ってのは俗に言うバカですね
485 :
氏名黙秘:02/12/27 22:28 ID:iP9dMJjJ
なんでバカ?
事実だろ?
そういえばこの話はどうなったんだ?
57期は給与として貰えるという事で良いのか?
てか、貸与に切り替えるとしたら1500人世代以降だろう。
格差が出過ぎるからね。
58期はより減額という可能性はある。
ロースクール卒の1年に短縮される修習は貸与で間違い無いとおもうけどね。
ところで1500人になるのっていつだっけ?
491 :
山崎渉:03/01/08 12:52 ID:???
(^^)
492 :
氏名黙秘:03/01/16 16:25 ID:4yDrHYos
で、貸与の話はどうなったんだ?
ここ見てたら、既定路線のようだが。
57期が昨日もらった修習生便覧によると、
司法修習生の給与に関する最高裁規則の改正によって、
基本給が月額208,300円から204,600円に訂正になっていました。
これは単に人事院勧告によるものと思われます。
来年以降貸与制になったとして、57期も遡及して適用されないかな?
>>494 給与の額のageやsageはあっても、大きな制度の変更は、
不利益法規の不遡及原則に反するのでできないのでは?
496 :
山崎渉:03/01/18 10:00 ID:???
(^^)
498 :
人事院:03/01/19 18:53 ID:???
給与sage
で,どうなったんだ?
来年も大丈夫だろうな・・
それより自分が合格するかどうかの方が心配だろ。
504 :
氏名黙秘:03/02/10 04:57 ID:yNgBeBQ4
心配することないだろ。弁護士になったらすぐ
年収1000万かせげばいいことだろ。
みんなそう思って目指してるんだろ?
逆にこんな金かけ時間かけ弁護士資格取って
最低1000万はかせげなかったら公務員か
大手商社でもいったほうが割がいいよ。
カネなんかいらんよ。
受かりたいだけ。
>>504 君は直ちに大手商社にでも行った方がいい。
今時すぐに年収1000万もらえるのは1日16時間働かされる渉外くらいだ。
>507
漏れも同じ考えです。
つーかさぁ、貸与にするんなら当然兼職禁止は解くんだろうなぁゴルァ!
>>507 僕も金に執着はない。アパート住まいで、平均的な生活が
できればよい。
上でも出てるがここを見ると既得権益への執着ってすさまじいと思うな。
あ、もちろん今年の合格者を貸与性にするのは不意打ちだからよくないと思うが。
わずか年400万程度を既得権益といわれてもな。高卒新人でもそのくらいもらえるだろ。
一方でロー教官になる検事・判事には500〜1000万も給与補填する、これのほうが
よほど既得権益だろうに。おのれらは国立大の重鎮学者が甘んじてるのと同じ
待遇ではいやだというのだからな。
大手って日照祝いもはいるのか?
合格した暁には、強制的に数百万の借金を差し上げます
なんつうほうが、明らかにオカシイ
選択の余地なしかよ
>>506 弁護士過疎地で普通に仕事してれば、1年ごとに1000万円貯金が増えていくぞ。
>一方でロー教官になる検事・判事には500〜1000万も給与補填する、これのほうがよほど既得権益だろうに。
まだできてもいないのになんで「既得権益」なのですか?
しかも彼らはそれなりの仕事をするのだから当然だろう。
司法修習生が給料をもらう理由なんてあるのか?
>>515 奨学金とかと同じで希望しなきゃ借りる必要ないだろ。
>司法修習生が給料をもらう理由なんてあるのか?
なぜないんだ。
司法修習生が給料を貰う理由は
金がなきゃ生活できないからだ
勉強のために「金を稼ぐな」といわれているだぞ
給料を払わないなら、金を稼がせろって思う
親が面倒を見れる大学生と、親も退職している事が多い司法修習生を一緒にするな
司法修習生が給料を貰う理由は、一年半も拘束するから。
企業の研修でも給料出るのと一緒。
修習生は実務修習地を自ら選択できません。私も強制的に地方に飛ばされる
ことになりました。でも嫌とはいえません。それは特別権力関係が働くからです。
うらをかえせばそれだけの手当てがでるから1年の地方修習を甘んじて受けるのです。
そうじゃなきゃ、全員青森とかならともかく東京で修習やらせろ!!という話になります。
>>521
いやなら修習生になることを希望するな
それは言わないでよ。
【速報】司法修習生、手当は日払いへ
やっぱロースクール一期生からじゃないの
>>525 財務省がそれまで待ってくれるか・・・・
527 :
大手鉄鋼5年目:03/02/15 12:13 ID:b/swyD1k
司法なんか受験2回で止めてよかったよ。今の仕事の全体像も見えるようになってきたし、
大きな取引にも関われてやり甲斐もある。
大体仕事をして給与を得るという最低限の満足感すらお前らにはなさそう。
誰かの役に立っているという、自己の存在の正当化事由すらないだろう。
合格して人生が変わると思ったら甘いぞ。確かに給料は人並みにあるだろう。
しかし本と現実は違う。社会の仕組みそのもの、社会の裏が分かっていない
お前らが通用するまでにどのくらいかかると思う?5年くらいじゃないの?
依頼人から「こんなことも知らないんですか」という冷たい視線を注がれる日々
の連続、「若いくせに生意気な」という馬鹿にしたような相手の態度が一日に5,6回
1年に1000回あるのに、あなたは耐え続けられますか?
>>527 そんなの普通に働いてたって沿うだろうし、みんな受験時代の
「こいついい大学行ったくせに。プッ。」というような態度に耐えたわけだ。
5年で一人前になれるんなら大いに結構。
サラリーマンと比べて1人前になったときにできる仕事は比較にならんしな。
527はコピペ。
相手にすんな。
だいたい、人数が増えたから給費廃止なんて話にもならない場当たりの対応だろ。
給費が不当であったなら、いままでの修習生に対しての給費でもその不当性は
かわらないはずで、それならそれで、公式に過ちを認めるべきだね。
法曹増員は国家の必要を満たすための国策であって、ゴキブリが勝手に繁殖した
のではない。
age
533 :
山崎渉:03/03/13 13:29 ID:???
(^^)
237 :エリート街道さん :03/03/06 20:35 ID:1w5LNUFG
>>231 ええと全く必要ないです。スクール。
「できるEXCEL」 (インプレス)とEXCEL関数BOOK(出版社?)の2冊でいけます。
よみやすい本がいいです。
むしろスクールは時間の無駄。自分のペースでやったほうがいいと僕は
思ってます。というか通常独学では?
ここがEXCEL ファン クラブ
WORDでもACCESS でもVBでも全部質問したら教えてくれます。
もちろん有志の集まりというかすきもんの集まり。
ただでいくらでもおしえたがりがおしえてくれます。
http://www.fuji.ne.jp/~excelyou/index.htm それからバージョンは気にしなくていいです。大体同じ。
1ツールバーアイコンは全部覚える必要はないです。つかうのはせいぜい10個
2関数も同じ。せいぜい10個。SUM、 SUMIF、 IF 、+ - * / は必須。
*じゃかける / はわり算。
3必要な操作はソート(通常必ず範囲指定。指定外は並び替えしません。
列ごと、行ごとの並び替えの操作とうのもあり)
ビボット 縦横のグループごと自動集計
統合 同じ形式のシートを何枚も自動集計
集計 グループ合計をそれぞれの下につける。
統合 同じ形式のシートを何枚も自動集計
集計 グループ合計をそれぞれの下につける。
*******
これだけで全体の80%です。
大体3ケ月でマスターです。
なれればVBプログラムもくめます。
************
資格試験はEXECLの高度なつかいかたといったものでなく
コンピュータについての基本的な知識、運用方法知識をみにつけるもので
はっきりいって暗記です。正直EXCELおぼえるのとは方向がちょっと違います。
EXCELは事務実務。資格は知識と応用能力とブランドです。
EXCELは実用例集などをみるといいです。
537 :
山崎渉:03/04/17 10:26 ID:???
(^^)
538 :
山崎渉:03/04/20 04:55 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
どうなんだべ。
けっきょくどうなのYO
何も変わってないよ。
一部の極論を読売が取り上げただけ。
よかったよかった。
国の金で一年半も遊べるんだもんNA
でも、またこんな議論がされる可能性が高いから、人数大幅増されるまでに合格しておくのがいい。
って当たり前か。
544 :
氏名黙秘:03/05/09 13:59 ID:Y4UiGrEK
毎月20万何がしの金はどうでもいいけれども、労動基準法上
払わないわけにはいかないんじゃないか?
もし、手当てを払わないとしたら移動のための交通費から何から何までを
修習生負担にして、自己研修としなければならないもの・・・・
それでは、修習生の負担が大きすぎる!
545 :
氏名黙秘:03/05/09 16:29 ID:lmjEU0P1
>>544 議論の中ではそういう意見もある。
そこは実費で払うという官僚の回答もある。
>>546 541は今年の合格者のことでしょ。
来年からは分からないよ。
今、司法制度改革推進本部で毎月、会議が開かれてる。
給費制についても、現在進行形で、検討されてる
全寮制で食・住が国費で負担なら、月に8万円の手当てで我慢できるけどな。
もちろん、専念義務は残したままで。
>>541 読売は極論ばかり取り上げるので本当に迷惑
無くなってホスィ、マスコミの筆頭だ罠
この議論って去年に急に沸いてでたわけじゃなく、昔からそういう意見はあった。
今が移り変わりの時期だから、活発になってくるとは思うが、決まるのは新制度からじゃないの。
>>550 わらた
結局3大紙(4大紙でもよいか?)じゃん
毎日は殺人記者がいるし。
はめはめした西山記者はまだ在職中なのか?
555 :
氏名黙秘:03/05/10 10:34 ID:IWvlwocJ
判例の登場人物といえば、尊属殺重罰規定違憲判決の被告人の子供はどこにいるんだろうか・・・
178 :氏名黙秘 :03/05/14 12:01 ID:???
ある意味修習生って特権階級だよな
学生なら授業料を払って教わるものだが
修習生は人から教わって給料をもらってる
仕事なら結果に対して責任が伴うものだが
修習生はよほどのことをしない限り責任は問われない
修習生ほどぜいたくな身分はないと思う
ムササビを「もま」と間違えた本人は
とっくに死んだのかな?
「もなー」と「もま」
>>554 西山記者の顔なら10年近く前の週間文春か何かに載っていたな
どんなスケコマシかと期待してたんだが、どこにでもいそうな普通の
オサーンだったよ(萎
相手の女性官僚はいったいどんなブッサイクだったのかと(以下略
麹町内申書事件の人は社民党の衆議院議員でしょ。
なんか、「あの人は今・・」スレになってるな〜
wニュース6月号の59pで、白鳥講師が「司法修習生への給与も廃止
され、貸与という形になることも決定しました。」とあるけど、4月の
会議で決まったのかな?
サイトの更新が遅すぎなのでわからないけど。
いつから?
58期から貸与?
>565 いつからとは書いてなかったです。でも、決定したという話
はヤフーニュースとかでも見ないんだけどな。
白鳥先生か編集部のフライングかな?
フライングっちゅうよりは、ウッカリ者っていう方が正確なような・・・
でもそんな不正確なこと書く?
1 日時
平成15年3月19日(水)10:30〜12:25
2 場所
司法制度改革推進本部事務局第1会議室
3 出席者
(委 員)
田中成明座長、井上正仁、今田幸子、加藤新太郎、川野辺充子、川端和治、ダニエル・フット、永井和之(敬称略)
(事務局)
山崎潮事務局長、大野恒太郎事務局次長、古口章事務局次長、松川忠晴事務局次長、片岡弘参事官
4 議題
(1)法科大学院の実務家教員の確保について
(2)司法修習生の給費制の在り方について
(3)その他
(途中略)
(2)司法修習生の給費制の在り方について
日本弁護士連合会から、法科大学院の学生に対する支援の在り方について、日本弁護士連合会が主催したシンポジウムの概要、アンケート調査の結果などにつき説明がなされた後、以下のような質疑応答・意見交換が行われた。
○ 法科大学院への入学を希望する者に対して周知する時間は少ないが、法人化を控えている国立の法科大学院の授業料はどの程度になるのか。
○ 国立大学の法科大学院の授業料については、何らかの基準が示されると思うが、現時点では決まっていない。
□ 適性試験の実施時期などを踏まえると、各大学は自己の責任で、入試に関する各種情報を適宜に告知していく必要があるのではないか。
○ 民間金融機関に対して、法科大学院の学生向けの教育ローンの充実についての検討を行うよう働きかけることが重要ではないか。
(日本弁護士連合会)民間金融機関に対して打診したが、司法試験の合格率などが不明確であり、商品化がなかなか難しいとのことである。奨学金、教育ローンなど多様なメニューを提示することが重要であると考える。
□ 司法修習生の給費制と法科大学院の学生に対する支援の問題については、次回以降も引き続き検討することとしたい。
7 今後の予定
次回は、司法修習生の給費制の在り方等について引き続き検討することとなった。
(以上)
これでどこが決まったんだ???
>□ 司法修習生の給費制と法科大学院の学生に対する支援の問題については、次回以降も引き続き検討することとしたい。
>7 今後の予定
>次回は、司法修習生の給費制の在り方等について引き続き検討することとなった。
とすると貸与制はロー一期生からという可能性が高いのかな?
放火大学院とワンパックのような印象を受けるけど
今までの議論の流れからするとそんな印象をうけるな。
放火大学院とパックでさえもめてるのに、
即座の廃止はなにおかいわんというとこだ・・・
ローで散々金を使わせてなおかつ手当ては貸与?なんじゃそりゃ。
んなバカな話しはないだろ?
担当者見てるか!!ばーか!
司法制度改革への御意見
司法制度改革推進本部事務局では、国民の皆様からの御意見等をうけたまわっております。
□ 郵送の場合は、以下の宛先に送付してください
〒100-0014 東京都千代田区永田町1−11−39 永田町合同庁舎
司法制度改革推進本部事務局
司法制度改革への御意見
司法制度改革推進本部事務局では、国民の皆様からの御意見等をうけたまわっております。
□ 郵送の場合は、以下の宛先に送付してください
〒100-0014 東京都千代田区永田町1−11−39 永田町合同庁舎
司法制度改革推進本部事務局
司法制度改革への御意見
司法制度改革推進本部事務局では、国民の皆様からの御意見等をうけたまわっております。
□ 郵送の場合は、以下の宛先に送付してください
〒100-0014 東京都千代田区永田町1−11−39 永田町合同庁舎
司法制度改革推進本部事務局
576 :
担当者一同:03/05/16 23:25 ID:W3op2uJb
577 :
山崎渉:03/05/22 00:48 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
給費制が維持されているうちに合格しよう!
>
日弁連って反日団体ですよ。
日本人から朝鮮に金を流す事ばかり考えているような団体。
そんなもんに所属する「弁護士」を養成する為に
税金使っていいわけないだろうが。
そうだそうだ。
北朝鮮政府に出してもらえ
>>579 春ですね。スカラー波を受信しましたか?
すいません、部外者ですが、みなさん修習で月においくらもらってますか?
日弁連なんぞ糞くらえ
弁だけに糞なんですね。
>>585 いや・・・そのバイトが許されるなら別にいいんだけどね。
587 :
氏名黙秘:03/05/26 23:07 ID:wzUD+1e4
>>585 だから、その程度削るだけだ。
バイトで稼げばいい。
それにしても、司法制度改革審議会サイトの更新が遅すぎ。
589 :
氏名黙秘:03/05/26 23:33 ID:WnozpdZJ
司法修習生って法曹一元化を前提に
給料貰えるのだと思っていたぽ。
バイトできねーから困るんだよなあ。
無理やり借金させられるなんて・・・
591 :
氏名黙秘:03/05/28 00:49 ID:AtIzLGQV
まともな会社で新人研修が無償なとこ聞いたことがない。
無償になって以後、全員研修拒否して司法制度麻痺させたら、困るのは国家だよね。
あと無償にするなら公務員の新人研修も無償にしてね。
万が一、貸与制になったら給付を辞退するね。
国に借金するなら親に借金したほうが遥かにマシ。
自費で修習に参加してる奴にバイト禁止なんて言わないよな。
しかも授業をサボったり居眠りしたりしても怒らないよな。
給料も出ないのに仕方なく修習受けてるんだからさー。
てゆうか、いいじゃん、もう修習制度はナシで。
何様のつもり?
おまえ修習受けたくても受けれねえよ
一生司法試験に受からないから
小学生時代を思い出しました
596 :
山崎渉:03/05/28 15:05 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
age
唐揚げ
修習をなくすのは絶対ありえない。
司法試験は修習所の入所試験だから。
裁判官検察官志望者だけ修習すればいい。そうすりゃ金もかからんし、実務
修習の受け入れがどうのこうのということにもならない。
法曹一元なんか不要。
>>601 それを日弁連のお偉方の前で言ってください。
6月9日に、財政制度審議会の報告(2004年度の予算に関する)が出ました。
「司法修習生の給費制は早急に廃止し、貸与制への切り替えを行うべきであり」
とありました。(PDFファイル)
早急に、ってこわいよね。ぼんちゃん。
来年からになったらどうしよう〜〜。
>>601 昔(戦前戦時中)は司法修習制度はなかった。そして、弁護士は判事や検事より地位が低かった。
で、司法修習制度が出来て「法曹一元」が達成された(あくまで形式上ね)。
昔を知ってる弁護士は法曹一元廃止絶対阻止を叫んでいたが、最近の弁護士はそうでもないみたいね。
どっちみち数千人が合格する時代(あと数年後)には給費修習制度なんて維持できないけどね。
OCRで取り込んできたよ。誤字があっても勘弁を。
司法制度改革
裁判の迅速化、公的刑事弁護の拡充、司法ネットの構築等の司法機能の充実・強化に当たっては、
限られた財政資金の効率的使用の観点から、最高裁判所による検証、公的資金の投入にふさわしい
透明性・説明責任の確保、関連機関との連携等に配意し、合理的かつ機能的な制度・仕組みを構築
していくことが必要である。
また、司法制度改革を進める中で、「15年度建議」でも述べたとおり司法修習生の給費制は早期に
廃止し貸与制への切替を行うべきであり、公務員給与の在り方についての見直しも踏まえ、裁判官・
検察官の給与の在り方についても見直しに取り組んでいくべきである。
司法制度改革を進める中で、「早期に」廃止だよ。「早急に」とは微妙にニュアンスが違う。
別に貸与制でも構わんけどね
俺は辞退する
そしてバイトする
AVに出てやる
まあ、建議だからね。
でもこのままだとロー元年からは貸与制になりそうだな。
そうかな、方針決定がなされたに過ぎないから58期は大丈夫そうだけど、
59期あたりはあぶない。
失礼、「早期に」だった。コピペできなかったもんで。
いいんだよ、ぼんちゃん。
606さんもありがとう。
612 :
氏名黙秘:03/06/11 22:02 ID:tgQVqAu2
貸与制だったら、修習にはスーツ着て行く必要ないね。
公務員じゃなくて、学生なのだから。
ロー元年というよりはロー一期生だろう
それを機会にすれば不公平感も少なくなるだろうし
新司法試験に切り替わるときだね。
こんなに金のかかるシステムつくるなんて、国は漏れの職業選択の自由を
侵害してるんじゃないか?
金かかりすぎ
けっきょくどうなったの??
学部で奨学金借金300万円。さらにローと修習で???万円
借金合計1000万円越えか?
それで法曹になれなかったら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
621 :
55期弁護士:03/07/19 14:25 ID:BpHhJ96a
最近来た「日弁連ニュース」(ときどきやってくるfax)によれば、
まだ決まってないけど、「貸与制」へ移行しそうな厳しい状況だって。
そうするとバイト自由になるのかね?
そうしたらこれまでみたいな修習は無理だよね。
モギ裁の準備と生活費のためのバイトだったら、後者を優先しなきゃ
生活できないもんね。
オレは修習生時代、妻子があったから、貯金を切り崩してなんとか
しのいだ、という感じだったけど、独身で遠距離恋愛してるヤツで
アコムの常連だったのもいたなあ。。。
あいつ、貸与だったら今頃多重債務者じゃないか。
>>621 58期からそうなりそうということですか?
だれか剣法ネタで訴えてやれよ
どうせ子役人なんて裁判でコトを荒立てれば汚点がつくから
すこしはおとなしくなるだろ
>>623 だとしたらより適合的という結論になっちまるかと。
漏れは金ほしいけど、貸与は制度として妥当だと思う。
625 :
55期弁護士:03/07/19 14:40 ID:BpHhJ96a
>>622 そこまでは書いてない。
一連の司法改革の中で、トータルに予算を見直すって
ことらしい(つまり、ロースクールへの補助とかに
金がかかるし、修習生も増えるので総額がふくらむ)。
したがって、修習生の人数で行けば58期はまだ問題が
ないんだろうが、ローが始まるという面からは58期
から貸与へ、ということにもなりかねん。
>>623 裁判できればいいけど、そうなると、もっとずっと先
になるね。いったん貸与制になった後だと、個別の
救済しかないということになりかねない。
626 :
55期弁護士:03/07/19 14:44 ID:BpHhJ96a
>>624 そうかな?
今の大手渉外の青田刈り(修習前に内々定を出す)を
見てると、貸与になれば、「国から借りなくても事務所で
生活費出してあげる」って言いそうなのは目に見えてる。
結局、家庭のある社会人とか田舎で町弁やる人とかが
ワリを食う制度じゃないかな?
>>624 だから、裁判の勝ち負けは問題じゃない
マスコミがワーワー騒ぎ立てて、
政治家が問題視し始めればクソ役人は
おとなしくなる
例の外国人修習生問題にしても、全部
負けた訴訟が下地になって解決している
法律家は増やしたいけどその教育のために予算は割きたくない財務省。
法律家は増やしたいけどその教育のために予算を取れない法務省。
そのすきに自分のところだけ予算を分捕りたい門下省。
なくのは受験生や修習生だけですな。
629 :
55期弁護士:03/07/19 14:52 ID:BpHhJ96a
>>627 そうそう、マスコミが重要だと思う。
だって、「給与には、国民からの批判が強い」とか
言ってるんだよ〜、そんな話、どこで誰がしてるんだよ。
みんなでマスコミに投書しよう。
「貸与になれば、修習の形がいびつになります。
一部の大手の事務所では肩代わりを青田刈りの
材料にします。社会人は修習に行けなくなります。」
って。
>>626 あーと、漏れは前提として現行司法試験制度自体が
職業選択の自由もしくは営業の自由を過剰に規制していて
違憲の疑いが濃いと思っているから。
3000人ならまあまあ妥当だと思うけど。
>>327 >マスコミがワーワー騒ぎ立てて
>政治家が問題視し始めれば
これは期待できないと思う。
むしろ金をとれとか言いそう。
漏れは弁護士があんまりいないような田舎の実家に帰るつもりなので、
困るなあ。最初から、大きな返済義務を背負わされて大丈夫だろうか。
司法修習廃止すればいいんだろうが、
なんで廃止しないんだろう?
ロースクール設立で「法曹一元」は達成されたんじゃない?
633 :
氏名黙秘:03/07/19 15:06 ID:S4tJGXnR
>>631 前の方に書いてあったかもしれないけど、
自治医科大方式みたいにゼロワン地域を希望する人には
個別的な優遇措置をとるべきだろうね。
>>632 縦割り行政の弊害。
法務省(裁判所)が、任官任検者を選別するための機会を
手放すわけがない。
キャリア裁判官制度がなくならない以上、法曹一元は達成できない
と思います。
>>632 実際のところ、法務省もロー教育に不安があるんでしょ。
ほんとにうまくいくのか分からない。
でも、研修所があれば最低限の質が担保できると。
まあ結局玉虫色ってことだね。
キャリアー制度維持
大学経営
弁護士過疎地対策
弁護士ギルド維持
予算削減
予備校攻撃(これはダメ臭いが)
貸与制の方が心おきなく営利を重視できていいじゃん。
世論も税金使って弁護士を養成するのは無駄と考えてるみたいだし。
>縦割り行政の弊害。
>法務省(裁判所)が、任官任検者を選別するための機会を
>手放すわけがない。
う〜む、用事にわいせつ行為をするような裁判官を餞別してしまう
呆夢症か・・・・・・
貸与賛成
つまらん国選受任義務もなくなるしな。
ゴキブリ被告人は氏ね。
>>640 選別してるからあの程度の出現率ですんでいるともいえるのでは?
>>640 選別のポイントは事務処理能力と法務省(裁判所)の体制に
なじむかどうか。そういう意味では機能しているだろうし、
それを手放したくはないのでは。
3000人になるとき(修習制度自体が変化するとき)からではないと
移行の理由がつかないのではないの?
法曹一見に反する収集制度廃止汁!
金が欲しいなら民間に就職すべき
弁護士は儲からない。
こりゃ貸与は新司法試験のときからかな
修習が1年になるんだろ
2年時代の修習より8ヶ月も短縮できるなら2年時代は何をしていたんだろう?
>>651 いろいろ経験できたみたいよ。
漏れ鉄ヲタだから、近鉄電車運転したかった。
>>650 現行合格者の方が新司法合格者より4ヶ月余分に必要なのかなあ?
いくらローで実務の勉強もするからって、理論の勉強だけでいっぱい
いっぱいなんじゃないか。とくに未習枠。むしろ新司法合格者の修習
を長くするべきでは?
>>652 それ問題になった事件じゃないか・・
でも俺もパトカーのサイレンとか鳴らしてみたい。
>>653 逆もありうるな。
実務知識ばかりの新司試合格者。ある意味たちが悪いかも。
>>654 それはパトカー添乗もあるし、頼めばできると思うぞ。
運転はむりだろうけど。
>>655 なるほど。「学者はこんなこといってるけど、実務的にはねえ・・・」とか。
うわあ、嫌だ。
>>656 運転はやっぱり無理か。
1回DQNカーを追いかけてみたかったが。
結局ローでは実務なんてお茶を濁す程度しかやらない。
予備校みたいなもんでしょ?
>>658 お手軽に緊急自動車を運転したければ、
病院付属の救急車の運転手に応募するか、
消防団員になれ。
>>660 日常的に乗るのは嫌です(w
1回で満足です。
こんなに金のかかるシステムつくるなんて、国は漏れの職業選択の自由を
侵害してるんじゃないか?
665 :
氏名黙秘:03/08/03 10:32 ID:NJ8RDMcR
あげ
qryj
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
で、いつ貸与制なんの?
魅力が少なくなってくな。
平成16年度合格者から
ということはあと7年か
弁護士組だけにするか全体にするかが争点らしい
研修医に対しては月に30万円支給できるよう、概算要求しているらしい。
はぁ。。。
ニュー速+より。
今のカリキュラムのまま全額貸与になるんかね・・・かなわんな。
住宅費ぐらいは支給してほすい、借家の人には。
もし弁護士組だけにするんなら、一応検事志望にしといて
さっさとヤメ検弁護士ってのが出てきそうだな。
>>676 ○年以上は検察官または裁判官として
勤務しないと返還義務が生じたりする
制度になるでしょ。防衛大みたいにさ。
育英会だからね
研究者になったら返還義務を免れるのと同じだ
マジで来年度の合格者からなの?
臨床研修医の環境整備 報酬月30万円に
来年度から医師国家試験の合格者に義務付ける臨床研修について、
厚生労働省は20日、私立病院や公立病院で研修する場合、月約
30万円の報酬をえられるよう補助金を大幅に拡大する方針を決めた。
(21日 日経新聞 朝刊)
司法修習生の給与は貸与に切り替え、ローの授業料は医学部より割高。
法務省何やってるんだ、ゴルァ!
来年からなのか?
金がないからな法務省
んじゃー今年の合否が天国と地獄の分かれ目だね
>>683 じゃ、択一落ちの俺はどうしたらいいんだよ?
修習期間中バイトしまくりしかないな。
一応身分は公務員だからやっぱり兼業は禁止じゃないのかな?
修習廃止って事にはならんかな??
>>688 身分が公務員なら、地位の特殊性、職務の公共性から労働基本権が制限され、
また職務専念義務、守秘義務、服従義務が課される以上、
その対価として歳費を受ける権利は最低限認めなければなるまい。
給費制を廃止、貸与制にする以上は、公務員とはなり得ないのではないか。
司法修習を公務員制度の例外とするのか?
>>690 貸与で整合性をつけるのかも。
合憲ギリギリラインっぽいけどな。
憲法学者はそろそろ司法試験関係について違憲性を分析すべきだな。
棟居とか安念とかがやらないかな?
理学部卒業→3年ロー→新司法試験一発合格→修習。
最短でいっても未習者は4年半!!莫大な経済負担と機会費用のロス。
修習中給費は当たり前だタコ!
せめて修習中給費しないと、家庭持ってる奴はローなんて絶対無理。
パパが5年近く無収入で、しかも勉強忙しいから、家事負担も無理
なんて、過酷過ぎ。しかも三振恐怖から新司法試験対策の予備校代
もかかるし。。
でも、育英会が8割りの学生に月20万の奨学金を
支給するって発表あったよ。
でも所詮借金だからね、鬱だ・・・・
3年ローに通ったとしても、卒業したら700万の借金。
学部ですでに奨学金もらいまくってるのに、
借金まみれだね、アハハ
変額保険とか、農協の預託みたいなもんか・・・
債務者が受験生で投資先は大学。
返済に大学はタッチせず。
とりあえず修習終了後自己破産手続きして、
免責受けてからじゃないと弁護士登録できないのかな。
いまひらめいた!!ロー制度の意義って、いまの弁護士達が奴隷ほしい
って事じゃねえのか!?
いままではイソ弁が、5〜10年で独立資金ためて独立したが、これからは
その分が借金返済に周るから、独立が厳しくなる。。
イソ弁の給料はローの供給過剰で買い手市場になって、減少。安く使える。
・・・いままで、ローの存在意義は、大学儲かる説だったけど、じつは
一番、儲かるのは、弁護士だったりしてw
>>696 破産免責うけちゃったら法曹□がなくなるんじゃ?
公務員にもなれないっしょ?
任官できねー
つうかさ、ロー提携奨学金貸与受けたところで、卒業後即取り立てじゃ
新司法試験一発合格しても修習入る前の1年間と修習期間の1年間はどう返済金用立てするんだ罠。
法務省がこのスレを見て猛省してくれることを願う
>>698 破産条項について違憲訴訟をおこせ。
少なくとも重版には載るはずだ。
せっかくだからXではなく、井上典之みたいに実名で載せてもらえ。
>>698 弁護士登録できないのは、「破産者であつて復権を得ない者」(弁護士法6条5号)
だから、破産後、免責を受けるまでの約2年くらいだけ弁護士登録できんのだろ。
>>702 じゃ、その2年間は佐川マンとしてわっせわっせ
稼ごうかな
なんとかしてくれ、HOMEshow!
懲罰主義は時代遅れだという意見がある一方、
破産するような香具師に法律事務を任せたくないという意見ももっともだからな…。
修習終わった人の多くが破産するような状態に陥るならともかく、
そうでもなければ放置の悪寒。
破産原因は浪費がある一方、天災等の不可抗力や、
保証、相続でお気の毒なケースもあるわけで・・・
>>707 そうだよな。
実質を見ずに形式で割り切るのは違憲の可能性ありだな。
限定解釈して本件については認めろって請求は意外と認容されるのでは?
だれか訴訟起こしてみれ。
>>708 今度は弁護士報酬の敗訴者負担が制度化
されるので、訴訟起こして負けたらまた借金が増える。
>>709 どうせ破産するなら一花咲かせたいな。
せっかくだからこちらも手伝ってくれる弁護士を付けて、全面対決したいな。
>>710 憲法訴訟はカトシンがよかろう。
学者証人は棟居を招聘しる。
で・・・、いつから?
714 :
氏名黙秘:03/08/24 18:51 ID:m7npm37v
貸与でもいいじゃん。
弁護士たるもの、職業的智恵の限りを尽くして踏み倒せばいいのだから。
返還訴訟の代理人がおいしそうだな
急に全額貸与になるのかねぇ、、
結局どうなったの?
貸与になるとしても新司法試験合格組からにするのが切りがよく
合意も得られやすいだろう。
もちろん反対だが。
未だに、このスレで言ってることがネタなのか本当のことなのかわからんのですが。
まだ決まってないから。
俺の周りでは、合格しそうにない奴ほど貸与賛成(容認・あきらめ)派が多い。
今年合格しそうな奴は断固こだわってる。
恥を忍んで、桐堂でて合格しても、更に借金まで背おわされるのは
勘弁だな。桐堂でも、合格できる保証ないし。
>>721 俺もこだわる。
今年論文合格するつもりだったが択一落ちた。
来年度の合格者(1500人になったとき)から
一斉貸与にでもなったら泣こうに泣けん。
自活生だから。
弁護士は民間だからもう公共性なんて考えなくていいよってことだろ
極上美女の現物手当を貸与でキボヌ
>>697 修習中の漏れの先輩や友人らが行ってる事務所じゃ、
ロー忌み嫌ってるって。
やっぱり研修所の教官やそこでの講義が極めて優れてるコトは誰しもが認めることで、
何やってきたのか分からん様なロー卒が1年の修習で何とかなるシロモノじゃないって。
実務修習先の弁護士でも、研修所の教官にはとてもかなわない。
どうあっても実務を教えるのでは、
研修所の教官>>>>>>>>>>>実務家>>>>>>>>>>>>>>>>予備校教師>>>学者
これは法曹界での常識だから、
例えば、2006年からロー卒と現行合格だったら、
イソベン等就職の点では現行が断然有利だと。
現行がなくなる2010年まではロー卒は採らないと断言してる大手B事務所のパートナーもいるくらいだし。
法的には同じ資格でも、
やっぱり就活では露骨に差別される可能性はきわめて高いから、
>>697の言うところの弁護士事務所が儲かるってのはその前提が崩れるよ。そもそも雇って貰えないから。
現状でも東京大阪はB飽和状態だし、
ロー卒は地方行って御殿建てるのが借金返済の観点からも賢明だと思うよ。
修習の期間やカリキュラムが全く変わらないのに
一年違いで350万円の給付が貸与(無給)になるのは極端だろ。
でも法務省は否応なく急に変えそうな予感・・・。
みんなこの点については静かだね。
それ以前の現行合格者数が激減することに反応するのが精一杯なのかな。
>>728 それってもうほとんど再来年から切り替えるってのは確定したものとして考えた方がいいの?
つまり、今年最終合格できた香具師が給料貰える最後の連中になるって点。
今年択一ダメで今必死に頑張ってる香具師らや、
論文アウトだった連中、
口述運悪く落ちた連中、
ローも考えてる連中、
みんな晴れて合格してもローン組まされるコトはほぼ間違いなく確定してるわけ?
酷すぎるよなぁ・・・
たぶん新司法試験からだろうからそれまでに受かればいい。
静かなのは、今のところ情報がないから、本決まりになるまであえて騒ぐほどのこともない。
それより今年の論文の結果の方が切羽つまってきになる。
3000人になってからでしょ<出生払い制
1500人時代は給与出るわけ?
てっきり今年論文ダメだったら借金背負うだけだし、いい加減やめようかと思ってたけど、
俄然来年も続ける気が出てくるな。
願書を出す時点で大丈夫なら、その年度の給与は出るんじゃない?
734 :
氏名黙秘:03/09/03 16:46 ID:YbTeiUsi
>>728 そう極端とも思わないのだが。
結局、ローにだって多額の税金が投入されて学資が安くなる訳だから、法曹養成
に掛かる一人あたりのコストはそう大差ないのでは…。
もちろん、給料としてもらったほうが自由に使えるだけ嬉しいが、昨今の財政事情を
考えるとそう甘えたことは言ってられないでしょう。
>>734 半分以上が三振アウトするLS生に税金投入するのは無駄。
貸与制がいやなら医者になればいい。
医者はこれからは支給されるらしいし。
>>721 たしかに一生通りそうもない奴に限ってなぜか貸与は当然みたいなことを言ってるよな。
理由としたいことはわかるが、いかんせん落ちこぼれどもの言うこと。
言われなくても俺らの方がそういう事情はわかってるはず。
>>298=286=299
文系出身でも知財で活躍している人はたくさんいますよ(特許分野でも)。
W大卒でそういう人もいます。
重要なのは、その人がその分野に興味をもってどれ程力をいれることができるか、
勉強できるか、であって、学歴とか専門とかはあまり関係のないことです。
逆に理工系の特定の狭い分野しか知らない院卒専門馬鹿は
百害あって一利あるかないかでしょう。
優秀な理系院卒弁護士は、あらゆる分野で重宝されるとは思いますが、
知財に関しては経験ある弁理士が法曹資格とって訴訟に出た方が
はるかに有用だと個人的には思います。
739 :
738:03/09/03 23:40 ID:EPv1ETw2
誤爆。スマソ。
>>734 では新司法試験から移行するのであれば一応の合理性はあると
生活費(家賃・食費等)がかかる人は給付。
生活費がかからずおこづかいになる人(自由に使える人)は貸与。
合理的。
弁護士志望者の修習をなくしたらどうだろう。
現在の修習は裁判官や検察官を育てるために有るが如し。
弁護士会や弁護士事務所がOJTで教育しる。
>>743の発想に近いが、会計士と同様の制度にすればいいと思う。
司法試験に受かったら、即、就職して、2年間くらい弁護士補としてOJT。
2年間経過したら試験受けて合格すれば晴れて弁護士。
裁判官や検察官になる椰子も、合格後は国Iみたいに最高裁と法務省に就活に逝く。
>>743-744 その案は出ていたと思うが、
検察と最高裁が優秀なヤシの一本釣りが出来ないので反対しているはず。
まあ、裁判官志望がカスばかりになったら、困るっていえばこまる罠
法曹一元化が崩れるとかいって一部の学者も反発
まあ、最高裁が今の修習制度を維持したいのであれば、
最高裁がガンガッテ予算を引っ張って来いっつうこった。
個人的には、現行で3000人にしてくれんなら、給料いらんで〜。
修習生の身分は一般公務員だから給与関係は財務省が一手に握っていて
法務省や最高裁は逆らえないのか?
修習生と法務省は基本的に無関係。
最高裁が修習生に関する権限をもっている。
>>747 ではなぜ弁護士だけローン組まされるのだ。
ゼロワン地域で免除は、そうなったらいいね。
自然を満喫してのんびり生活。
じゃ裁判所法が改正されるの?
>>755 新人にゼロワンの尻拭いさせるなっつーの。
審尋くんがゼロワン行って何ができるのだろうか
>>758 一応1年間は協力事務所で修行するんだろう。
いないよりはマシというレベルかもしれんが・・・
>>758 何ができるかと言うより、何をやらかすかだな。
その地区の裁判所が大迷惑を被ったりして。
普通にイソ弁をやるだけでしょ。
01でイソ弁出来るわけないだろうに・・・
弁護士が20人以上いる地域でも即独立が当たり前だったりする。
研修医には予算だして、待遇を手厚くすることが決定してるのに、
司法修習生には「金がないから」って、今まで支給してた給料すらくれなくなる
っていうのはあまりに理不尽だ。
国立の医学部半分にすれば、修習生の予算ぐらい簡単に出せるだろ。
医学部の学生一人あたり、何千万も税金が投入されてるんだから。
国立医学部出て、医者or研究者にならなかった奴(京大医学部卒のボクサーとか)
には、教育費返還させるべきじゃないのか。
日弁連、医師会なみに頑張ってくれよ!!
研修医に予算が付いたのは、
無茶なバイトで問題が多発とか社会問題化してたからじゃなかったっけ。
過労死や自殺者の類もかなりあったようだし。
法曹は今のところそういうのがないからな(給費&&専念義務なのであるわけないが)。
無給にして問題が表面化したらまた考えられるのかもしれん。
しかし専念義務どうなるんだ。あれが残ったまま出世払いだとしたら、
かなり無茶な気がしてしまうのだが。
>>765 お上に金払って専念させてもらうんだよw
じゃあ研修医にも、研修終わるまでお金を「貸与」すればいいじゃん?
司法修習生も、貸与になった年からみんなで無茶なバイトして問題起こしまくれば
翌年から予算がつくかもしれん!
みんなで専念義務違反すれば、
社会問題になるから全員罷免するわけにはいかなくて、
再び検討課題になるんじゃないのか。
おまえらに給料やるくらいなら
道路や橋造ったほうがまし
貸与で利息ナシとしても、それで専念義務課せるのかねぇ。
しかし、借金まみれのロイヤーほど危ないモノは・・・
>>764 金がないって割にはローにかなりつぎこんでるけどな。
司法試験に受かるかわからないローの学生に税金つぎ込むよりは
修習生に使った方がいいと思うが。
>>765 修習生の自殺は少なくはなかったような・・・
>>771 年に1人程度では、多いとはいえないが・・・
日本人全体の自殺率が年に0.025%(4000人に1人)
司法修習生の自殺率は年に0.1%(1000人に1人)
えらい高いぞ。
4年に一人にすればいいわけだ。
まあ
>>772みたいに、大した知識もないのに批判だけはするって奴が多いからたちが悪い。
司法試験受験生の自殺率とどっちが高いだろう・・・
それは闇の中
もし受験生より自殺率が高いとすると・・・合格は不幸への片道切符になるなぁ・・・
でも年齢差、地域差もあるからな。
東京の中年リーマンと、大阪のオバハンを比べたら
明らかに自殺率は違うだろう。
>>780 自殺率はおおむね年齢が上がるほど高くなる。
比較的若いはずの修習生が、日本人全体よりも自殺率が高いなんて・・・ガクガクブルブル
受験生の自殺って、身の回りでは聞いたことないな。
修習に行ってから行き詰まりを感じると余計に深刻だろうな。
受験生の自殺動機と修習生の自殺動機はまた違う気がするな。
合格した年の年齢の高さと返済を反比例させたら。
すなわち稼得予想年数に比例させる。
合理的だと思うが。
>>785 財務省の理屈は、弁護士として稼ぐための勉強代は自分で払えという
ことなのだから、弁護士として稼げる年数に比例させて返済額を決する
ことは合理的だと思うが。
司法試験の成績上位1000人まで給料が出るってことでよろしく。
>>786 就業可能年限もまちまちで、
しかもリーマンやりながら30歳近くで受かったヤシとか、
企業の重役やめて修習に来たヤシとかもいるからバランスがとれない。
>>786 財務省は国選弁護人制度を崩壊させる気なんだな。
>>788 それでいいではないか。リーマンのときはリーマンの給料。
重役のときは重役の給料。その間は修習の勉強は役立ってないのだから
別異に解することこそ合理的だろう。
>>786 弁護士は公共性については期待されてないんだね。
かな〜り萎えた
>>790 では、就業年数が違う点はどうするの?
登録を抹消したときに清算するの?
>>791 期待はされていると思われ。
ただ、赤字との関係でなるべくボランティアでたのむということだろう。
>>793 どうだろ?LSが人気無いとあっさり学費安くするために税金投入するぐらいだからねぇ。
モラルに頼るシステムはいずれ崩壊するでしょ。ただでさえ弁護士の競争が激しくなるんだし。
だから弁護士は修習やめればいいのではという話が出てくるんだろうね。
現に今の修習は裁判官や検察官を育てるためなのだから。
しかし、前レスによると、優秀な人材を裁判官・検察官に
引き抜きたいこと、法曹一元制が崩れるということから
没になったらしい。で、弁護士だけローンにするという話。
弁護士って一体何なんだろう???
>>794 もちろん崩壊すると思うよ。
官僚は国家百年の大計みたいな崇高なことを考えてないだろうしね。
>>792 清算とかいうんじゃなくて、返済期間と毎月の返済額を予め固定しておく。
30年返済で月いくらと。
で、弁護士辞めるとき迄は払うという風にしたら?
>>795 制度破綻の根本は弁護士ギルドじゃないの?
日本もドイツと同じように普通の職人レベルの社会的地位と収入にしておけば
ここまで過剰な人気業種になることはなかったと思うよ。
戦後、制度をあまりいじらずに私見偏重型でやってきたつけだろう。
返済期間を決めて、毎年収入の何%って感じでよくない?
>>797 専門分野の違いによる格差はどうするの?
渉外と国選とか。
30年かけて毎月1万円返済=360万円になるな。
もう弁護士だけ貸与でも良いよ。
マコツに払うよりましだろ。
で、弁護士登録中は返済するとか。
>>795 法曹一元なんて今でも、そしてこれからも実現しないのに何でこだわるかなぁ。
よく分からん話だ。
>>798 > 日本もドイツと同じように普通の職人レベルの社会的地位と収入にしておけば
これってよくわからんけど、日本のリーマンレベルってこと?
>>804 そっちはどちらかというと建前だよ。
判検引き抜きの方が大事らしい。
360万円≒ボーナス・各種手当てを除いた1年半の税込み給与だな。
にしても、引き抜きのために修習義務づけで、
それを修了してないと弁護士なれないなんて、
正面からは言えそうにないな。しかもローンとなると、
そりゃ不当な制限だろう、と。
>>805 そこまでひどくはないよ。
ドイツは純粋な資格試験(到達度考査)なので、一定レベルを超えればみんななれる。
でも、食えない弁護士が出過ぎてしまって人気のある職業とはいえないらしい。
日本の行書だと思えばいい。
貸与ならば、裁判官も検察官も皆貸与にすべきでは?
判検引き抜きなんて判検希望者だけに国1みたいな採用試験すればいいじゃん。
多分国1みたいに優秀な人がたくさん来てくれるから問題ないと思うが。
>>809 へぇ。ドイツって行政書士や司法書士もいるの?
日本は弁護士は少ないけど法律の資格者は
他国にひけをとらないって聞いたけど。
>>811 まさに一発試験では判別できないって点が妥当すると思われ。
政治的な思想や人柄等も詳細にみないといけないだろうし。
ボーナス・手当ては今まで通り給付にして
毎月の給与部分だけを貸与にするとか。
返済は月1万円、30年。弁護士登録期間中のみ。
全額貸与は厳しいよ〜。
白線流しで すごい渉外事務所が出てきたな
>>812 それはしらねえや。弁護士しかいないんじゃないかな。
ずいぶん前に図書館で立ち読みしただけだから。
↑
何でそんなに具体化するんだ!
参考にされて貸与が決定したらどうする!
>>813 なるほど。
教官を使ってじっくり吟味しているのか。
じゃあ試用期間にするのはどう?
この間にじっくり上から下まで舐めるように見てもらうことにして。
>>818 それでも選択肢が希望者だけに限られてしまうから最高裁は不満だと思うよ。
研修所じゃ弁護士志望でも優秀なヤシはかなりオルグがあるらしいし、
逆肩たたきもあるらしい。
>>819 どうせ最低裁を向いたへっぽこ判決しか書かないんだからそんなに違いはないと
思うんだけどなぁ。
>>820 最低裁を向かない判決を書かれては困ると思っているのだろう。
寺西さんみたいのを排除したいんじゃないのかな。
822 :
814:03/09/06 21:57 ID:???
各種手当て(引越し代や交通費)が支給されるなら、
裁判所の都合であちこち飛ばされることもある程度正当化できるし、
ボーナスは支給されるなら、少しは慰められる。
給与と違って貸与なら税金かからないから貸与額は満額。
(あとで返すんだから、これは慰めにはならないか・・・)
固定されていれば就業年数差による不公平はない。
(60歳で合格して満額返済じゃ気の毒)
ボーナス月も含めて月1万円弱なら、収入がどの程度であるにせよ、
著しい負担という程ではないとも思われる。
ただ現在の修習生が給付されていることとの衡平上、
専念義務をどうするか、また、検察官・裁判官も一律に扱うべき
ではないか、というのが問題となるな。
いずれにせよ、お上の財政事情も理解できるが、
新司法試験のときからにして欲しい・・・。
>>822 ただのお遊びカキコかと思ったが、結構真剣に考えたみたいだね。
面白い案だ。
>>823 実は今ふと思いついただけw でも割といけるよね?
これなら所得申告もいらず徴収が簡単だし、
しかも受忍限度内だという人は多いと推測される。
ボーナスは欲しいよな、れっきとした公務員なんだから。
ついでに言えば、弁護士登録期間中としておけば脱法行為も防げる。
抹消登録期間中は返済は不要。
裁判官や検察官も任官中は返済することとしておけば潜脱はない。
さらに、早期全(多)額返済者に若干の割引サービス。
儲かっている弁護士、懐に余裕ある官は、
少なくていいなら早く払っておこうとする。
→早く返済があったほうがお上は助かる。
→その後不慮の転職という事態が生じてもお上は取りっぱぐれない。
827 :
氏名黙秘:03/09/06 23:51 ID:hzzXI9hy
医学生にはこれから30万支給しましょうという時機に
修習生がなんで自己負担になるんだ? というのが問題
まあそのうち修習生が食うに困ってコンビニで万引き事件を頻発させるから、
そうすれば支給されるだろ
貸与されるんだから食うに困ることはないだろ
と財務省がいいそうだ。
ゼロワン地域に10年いけば返済免除か、
国選弁護人を100人引き受ければ返済免除にしろ
月数千円までかな、許せるのは。1万円以上はちょっと。
あとローンが不可避なら修習生全員を対象とするべきだ。
832 :
氏名黙秘:03/09/07 00:16 ID:CaPmwGbi
>>829 医者だって困らないだろ? と反論汁! 法無省め!
貸与でも構わないって人もいるんだね。意外です。
なぜ司法が医者に比べてこんなに貧乏を強いられるのかわけわからん。
医者が大変なのはわかるけど、ちゃんとバイト先が確保されてるから
バイトすれば食べていけるはず。修習生はバイト禁止なのに給料が
貸与か。
836 :
831:03/09/07 00:27 ID:???
>>833 構わないことは断じてないけれど、もし貸与が不可避なら
(もう確定しているなら)、という話で・・・。
まだ回避できるなら、そりゃ回避して欲しい。
>833 貸与制に移行しないなら、合格者大幅増は無しだ、と
糞財務省が言い出しかねないし。それだけは勘弁してほしい
838 :
氏名黙秘:03/09/07 00:29 ID:5Bt0+9MC
ほんとだよ貸与とか狂ってるよ寮に入ったってローンとかでダメポな人いるじゃん漏れとか・・
この議論は、国が給料まで出して人並みの法曹に育ててやったのに、
私利私欲に走って社会に還元してない弁護士がいるのはけしからん!
という現在の弁護士に対する非難がその根底にあるんじゃないかと思う。
それを将来の弁護士に向けるのは筋違いではあるが
逆に国に恩を売らなくて済むわけで、そういう意味ではいい制度なのかも知れないね。
>>839 でも修習は殆ど検察官と裁判官のための勉強でしょ?
こと渉外弁護士等にとっては全く役に立たない勉強でしょ?
給料出すのが嫌なら、弁護士志望者の修習を止めればいいと思う。
そんならそれで、最低限バイトは解禁にしてもらわないとやってられんなー
842 :
839:03/09/07 01:04 ID:???
>>840 > でも修習は殆ど検察官と裁判官のための勉強でしょ?
んなこたーない。
> こと渉外弁護士等にとっては全く役に立たない勉強でしょ?
全くってことはない。
>>841 ごもっとも。
修習しながら働いて、もう訳わかんないままローヤーになって、
公益活動は一切やらんでもいいし、弁護士としての自覚なんかもクソ食らえ。
もう何でもあり。
すばらしい!
裁判所内で弁護士修習と裁判所検察官修習を分けて、
弁護士には弁護士に特化した修習をさせ、
その上でローン組ませるとか。
いちおー、ほんとにいちおーだが法曹一元制っていうタテマエがある以上は
全員修習を受けさせるべき、という論は崩れないよなあ
タテマエと現実があまりにかけ離れてるのが
修習のあり方にも悪影響を及ぼしてるよ。
合格すれば、このスレの事など忘れるよ。
年収扱いにはならないんなら翌年の健康保険料が若干少なくなる?
>>846 そうかもしれないが、数百万返済するとしないでは大違いだよ。
弁護士って厚生年金の代わりになる物あります?
弁護士会で何か積み立てていますか?
849 :
氏名黙秘:03/09/07 21:48 ID:b0lInJez
修習って裁判官の手伝いとかするんだろ?
無給になったら違法じゃないのか?
>>849 んなわけない。むしろ迷惑でしかない。
それでも面倒見てやっているのは過去に自分たちもそうしてもらっているから。
a
852 :
氏名黙秘:03/09/07 22:56 ID:5mC1FawJ
これからは奨学金で法科大学院にいき、修習の支給で返し、修習の
支給を居候弁護士時代に返し、開業するために銀行で借金して・・・
ずっと借金に追われそうだよ(トホホ
853 :
氏名黙秘:03/09/07 23:11 ID:d7RBwwkU
今年最終合格>来年入所でもアウト?
携帯からなんで前を見るのが…
貸与になるのもったら返済条件が恐いな。
もし10年返済なら月3万か・・・。
弁護士会費、弁護士会への寄付、健康保険、年金料だけで月10万超えるよ・・・。
無茶苦茶だよ。
借金なんか借金で返せばいいんだよ。
さあ、みんなでサイクリングしましょうよ!
なるほど。
借りて→返して
借りて→返して
借りて→返して
借りて→返して
をずっと繰り返していけば大丈夫なんだな!
そうそう。死ぬまでね。
そんで、同期に債務整理を依頼するとw
さらに同期からも債務整理を依頼される。
マッチポンプだね
861 :
氏名黙秘:03/09/08 03:08 ID:rPoHpJ4f
>>839 この議論は、国が給料まで出して人並みの医者に育ててやったのに、
私利私欲に走って患者から暴利をむさぼりまともな医療を行わない医師がいるのはけしからん!
という現在の医師に対する非難はどうなるんだ?
東大医学部ですら、貴重な20台女性に空気注射して殺す有様…
いつからになるんだろうね。
>>862 ぐぉ・・・とうとう具体案が出てきてしまったか。
>>861 医師会の政治力によってその非難は抹殺されます。
財務省は来期(59期)からと考えているのではないか。
新司法試験まで待ってくれ・・・・
せっかく受かっても借金地獄か。
育英会からの200万の借金も返さなくてはいけないというのに。
チキショウ
修習生が貸与なら防衛大学も防衛医大も貸与にしろよ!
仕方がないから修習するのに個人が資格を得る為に金を出すのはけしからんとは
どういうこっちゃ?
防衛医大なんか医師の資格が貰えると言っていいのだから同じだろ?
他の問題として「金を貰ってないんだから修習はかなりいい加減にやって2回試験に受かれば
それでいいや」という奴が続出するぞ。
大学みたいに自主休講も平気でやるようになるからな。
それでいいのなら別にいいけどさ。
いずれにしても、裁判所法の改正が必要だから、来年度からの導入は無理だろう。具体化作業が始まったら再来年からが危ないな。
1500人時代はまだ平気そうじゃない?
>>869 ブッチした奴に対して罷免権発動かもよ?
この板、朝の書き込みが少ないのにこのスレは伸びてるな(笑
875 :
氏名黙秘:03/09/08 08:44 ID:Qggf6xkG
権利がなくなるということは、義務もなくなるということ。
・サボりまくり。
・Tシャツ・短パンで研修所へ通える。
・公益活動など一切無視。
>>875 研修所内において服装は自由にすべきだな。
877 :
氏名黙秘:03/09/08 08:53 ID:Qggf6xkG
みんなで「踏み倒す方法」を考えようぜ。
878 :
氏名黙秘:03/09/08 08:56 ID:Qggf6xkG
いいこと考えた。
研修所の同期全員で連合・結託して、全員そろって貸与金を
返還しないというのはどう?
貸与なら辞退する奴も出てきそうだ。
気弱な金持ちから喝上げ。トイレに呼んで囲む。
>>878 で、法曹になってから裁判で争うわけね。
面白いアイディアだけど、任官希望の香具師は誘わない方がいい。
どうせ途中で脱落するから。
>>876 え?修習所内って服装は自由じゃないんですか?
883 :
878:03/09/08 09:12 ID:Qggf6xkG
>>881 弁護士だけでもいい。
これぐらいのことをしないと、法曹は行政権に都合よく扱われっぱなし
ということになる。
社 会 に 衝 撃 を 与 え て や れ !
弁護士が何百人も原告になれば、さすがに国もビビるだろうな。
ただし残念ながら、ボス弁から「そんなしょうもないことするな!」と恫喝されて抜ける香具師も出てくると思う。
>>744 >743の発想に近いが、会計士と同様の制度にすればいいと思う。
会計士の制度改革を知らないアンテナの低い香具師ハケーン(w
>>884 独立してから滞納して始めればいい。
でも、訟務検事にかつてのクラス仲間が登場するオカーン。
とりあえずこれから貸与制組の弁護士が増えるんだからさ、
田 舎 の 弁 護 士 会 を 乗 っ 取 ら な い か ?
> しかし、個人が法曹資格を得る司法修習の経費を国が負担するのは筋が通ら
>ないとの批判があるほか、財務当局を中心に、国家公務員ではない修習生への
>国費支給を「極めて異例」とする見方も根強かった。
なんでだよ医者だってそうじゃーん
貸与にするくらいなら国が一括して修習やる必要ないじゃん。
法曹三者による委員会の決定に基づいて、国がガイドライン決めて、
それに基づいて法曹三者が各々教育すればいい。
法曹一元にこだわるのなら、合格者は弁護士または検察官になることを
義務付けて、裁判官は弁護士または検察官経験のあるものの中から、
選挙で決めるようにすればよい。
890 :
氏名黙秘:03/09/08 09:41 ID:ldC1CeSS
これからは基本的に金持ちしか受からないので貸与を受けるのはほんの一部の貧乏人に限られます。
>>888 医者の場合は、既に医師になっているから給料を払うというたてまえがあるし、
国民に身近なので理解されやすいのではないかな。
何より医師会の力が強いわけだが。
そうかんがえると、インターンから研修医制度にしたのは
形式面で意味があったのかも。
>>889 法曹一元に関してはアメリカのように弁護士任官にすればいいという案もあったが、
最高裁が純粋培養をしたくて反対していたと思う。
任官者も返さないといけないのかな?
あーいつから貸与になるのだろ、貧乏人にはマジでツライ・・・。
895 :
氏名黙秘:03/09/08 09:59 ID:kx8qZr06
ホント、素朴な書き込みなんだけど、いいっすか?
全然このすれの住人じゃないんだけど。
企業でも研修期間ってあるじゃないですか?仕事で使えるようになるまで2年みたいな。
でも給料はらってるよね。
なんで司法修習生の給与は貸付になっちゃうの?かわいそう。法科大学院にしろいよいよ
リッチな人の世襲制、みたくなるね。研修って名前は付いてるだけで必要なことで国が
強いてるだけなのに。貧乏だけど弁護士目指してがんばってる人、すげー可哀想なんだよ。
みんな勉強して合格するの20代半ばでしょ。それでまだ給料ももらえないなんて。
何でそんなこと検討してるの?減らしてもいいところを減らしあげてくれよな。
人数増えて国がお金払えないなら、研修とか要求しちゃいけないよな。
896 :
889:03/09/08 10:01 ID:???
>>892 なるほど、そういうことだったのか。
裁判所は閉鎖的だな(鬱
司法研修所って裁判官を養成するところだよね。そうすると、裁判官に
任官する人は返さなくてもいいんじゃないかな?
895が言うように、自分の会社の社員を育成するのに給与を貸すって
なんかおかしいよ。
>>895 名目的には修習生であって、法曹ではないという点かな。
実質的には公認会計士との比較とか、
弁護士は公益職ではないというイメージが強いからだろう。
あとは医師会のように政治力がない。
理屈や理念より様々な圧力で宙ぶらりんな制度になっている。
月額20万円として、一年半修習で360万の借金か・・・
学部時代の奨学金と合計すると、(((( ;゚Д゚)))
>>898 奨学金の教職免除のような運用になると思われ。
バイトしないと修習生活が送れない事態だけは避けてほすぃー
>>901 でも、教職免除も今の学生にはないよ。
返さないといけないらしい
>>902 合コンに行ったりしなければ大丈夫だろう。
住宅手当とか家族の扶養手当を当てにして司法の勉強してる
社会人にはツライ話だな・・・
06年から修習期間は現行組は1年4ヶ月、ロー組は1年だよ。
この辺りから貸与でないの?
>>903 では、研究職免除(公益性の強い一定の研究機関につくと免除になる)に準じるだろう。
まあ人事で差別を受けるかもしれないがな。
そういや、育英会の奨学金踏み倒しが問題になってるみたいだけど、
あれって返さなくても財産差押えとかにならないのかな?
909 :
◆EVD44leytU :03/09/08 10:13 ID:Jnv5CvMV
まあ当番弁護士などは給費を受けたジジイどもにやらせて一切協力しない
ということで。
>>908 小泉がいる限りは大丈夫だろうが、
民主党が政権をとって特殊法人の本格改造を始めるとヤヴァイ。
借金返済にやっきになって、金本位主義の若手弁護士が
増えそうな予感。
ますます社会正義から遠ざかっていくね
>>898 法曹資格を付与する国立教育機関(国立学校)と考えれば、
かならずしもおかしいとはいえない。
それどころか、入学金や授業料を支払わなければならない、
とさえ考えうる。
法曹資格者がすべて法曹になるわけではないので、雇用を
前提とする社員教育と同視するのは疑問。
914 :
氏名黙秘:03/09/08 10:17 ID:LPTRAvdx
>>908 しまいにはなるでしょ。
河合塾名駅の早大国語の講師(田村という名前だったか?)が、
育英会の返済してないって、自慢気に話してたなあ.
なんだかんだ言っても結局多額の借金を背負うことになるだろうな
社会主義から資本主義への移行過程だね。
こればかりはアメリカの負の面も直視しないとな。
日本の場合、自殺者が増える。
>>915 多額の借財を抱えて破産する弁護士…嫌だ。嫌すぎる。
>>908 奨学金を給付しないほうが大量の失業者を生み税収を滞らせ、国益を損なう。
だから踏み倒した額と比べるとはるかに多くの貢献をしてるので、踏み倒しても
文句言われる筋合いはない
919 :
氏名黙秘:03/09/08 10:22 ID:LPTRAvdx
>>915 自らの体験を踏まえた講演依頼がくるさ。
儲かって儲かってしょーがねーなー、おい。
>>918 しかし、「借りたものは返す」という社会の大事なお約束を守らないことには
信頼関係が損なわれるのでは?
みんな公務員で、なくなるから、いいでない?
青木雄二の本でも読んで、この問題の是非について考えてみます
923 :
氏名黙秘:03/09/08 10:24 ID:g1tsvHu3
漫画家 青木雄○さん死去
資本主義はどうなっていくのだぁ?
924 :
氏名黙秘:03/09/08 10:27 ID:LPTRAvdx
>>923 マルクスによれば、
資本主義は、最高に発達した後で勝手に崩壊していくものだそうなので、
今はその入り口まで来てるってことでしょうよ。
えっと、この問題に反対する政党は社会党系でいいのですか?
04〜06年合格のところで貸与制になる公算が大きいよね。
1500人合格はバーゲンどころか人生がかかった戦いになるわけだ。
裁判官や検察官の給料を減額してでも修習生の給与は死守して欲しい。
先輩方、自分たちだけがおいしい思いができればいいんですか!
ロースクール学費で借金・・・
司法研修所で借金・・・
金、金、金・・・
>>927 裁判官の報酬は在任中減額できないからねぇ…。
このたび人事院勧告に従って減額するらしいが、あれっていいのかねぇ。
>>927 おまえいい事いうな。マンションだって大幅な値引き販売したら前の住人
激怒するだろ?修習も、時期によって圧倒的な不利益をこうむるのはおか
しい。
>>929 解釈改憲でなんとでもなるよ、yeah!
今年4月、司法研修所に入ったばかりの第57期修習生は1183人だが、一連の
司法制度改革では法曹人口の大幅増員が打ち出されており、司法試験の合格者
数は、2010年には3倍近い約3000人に増える見通し。単純計算で司法修習生
に支給される国費は月額で計約2億4000万円から計約6億円に膨らむことになる。
このため、同本部では現行制度の代替案として、修習期間中は一定額を支給し、
法曹資格を得た後、個々の事情に応じて返済させる「貸与方式」を軸に検討を
進める方針だ。
増えても、たかだか、6億じゃんかよ・・・
もっと他に、改善すべき税金の使い道があるだろうに・・・
鬱だなあ・・・
LSから新司試で修習生と・・・ 自己破産一直線って感じ。(´∀`) アハハハ
>>933 朝銀に3兆出すぐらいなら司法にもうちょっと金出してもバチは当たらないぞ。
国家予算のうち、司法に割かれる割合は数パーセントらしい。
なんかの新聞か雑誌でみたことある。
>>935 ついでに北朝鮮なんかに経済支援するなら、ローの学生支援しろ。
私立法科大学院に助成50億 国私立格差縮小へ文科省
来春開校する法科大学院に通う学生の負担を軽減するため
財政支援を検討してきた文部科学省は26日、私立の法科大
学院に対し総額50億円を助成し、学生には奨学金支給のため
に総額85億円を確保する方針を固めた。2004年度予算の概算要求に盛り込む。
法科大学院も含め、優れた教育を展開する専門職大学院に
計78億円を助成する事業も開始。文科省はこれらの施策を
活用して、国立と私立の間に生じる学生の負担の格差を30万円
程度まで縮小させる考えだ。
弁護士ら実務家を教員に招き、少人数教育を行う法科大学院
は学費が高くなる。文科省は国立の法科大学院の年間授業料標
準額を78万円に設定する方針を決めたが、私立の平均は150万
−200万円の見通しで100万円前後の差があり、私学関係者を
中心に財政支援を求める声が強まっていた。(共同通信)
━━━━━━━━━一
なんか税金使うところ間違えてないか?
>>936 数%どころか、1%を割っていたと思うよ。そのぐらい司法の予算は少ない。
なんで人材育成にしわ寄せがくるんだ!
>>939 司法界政治力ないからなぁ。。
江藤隆美みたいなジッちゃんが司法抵抗勢力だったら良かったのにw
「なに?ローだって!?ふざけたこといっちゃいかんよ!バカモン!!」って
裁判官が3000人、検察官が2000人。この先輩方の給与を月々一万円
減額したとする。
そうすると、6億円になるわけだが、こいう案はダメだろうか?
改善案
・ロー廃止
・司法研修所増設(財源は
>>938で投入される税金)
・修習生の給与継続
・現行の択一を6科目にし、上三法は今よりもはるかに易しい問題にする
>>942 すばらしい!次の総裁選、おまえに投票するよ。
>>941 etouのじっちゃんに数千万くらい握らせれば動いてくれるんじゃないの?
安いもんだろ?それで給与制が存続したら
>>941 司法府の政治化ってのも考え物だから、その辺は難しいところだよね。
それにしても6億円をケチってるのか…財政事情が厳しいのは分かるが、
何か釈然としない。
同じ6億円でも単発じゃないし。
道路・橋なら造れば終わり。
>>938 私立法科を早慶中だけにしたら貸与制にしなくてもいけるじゃん。
950 :
942:03/09/08 11:03 ID:???
全国の弁護士が19000人。さらにこの先輩方に協力してもらう。
弁護士会の会費を月に五千円増額し、それを修習生の給与にあてるとする。
そうすると、
11 億 円 に な る わ け だ が
952 :
942:03/09/08 11:05 ID:???
このように六億なんてどうにでもなるように思えるのだが
ロ−経由(3年生)の場合、本気で1000万必要だな。
希望的観測で、学費が低くなると考えて年額学費150万*3=450万。
修習費用月20万*12=240万。4年間の生活費=300万(極貧生活
を仮定)
既習の場合は、700万くらい必要だね。
なんかもう、国のやることはよくわからん…。
いよいよ、国家による貧乏人の締め出しが始まりました・・・アボーン
>>953 実際ローでの勉強ってほんとに忙しいものになるのかな?
バイトできないくらい・・・
>>956 90分の講義が、週に10コマ程度らしいけど。
>>956 もしもほんとうにそのくらい忙しくなるのだとしたら、
そういう期間が2〜3年続くと考えただけでもぞっとする…。
>>957 建前では、予習復習で寝る間もないってことになってるんだよね?
>>956 未修の1年目は悲惨だろう。
生活費を稼げるほどバイトに奔走してたら、単位を落とすどころじゃ済まない。
2年目は、保留。
3年目は新司法試験の勉強しなきゃダメだ(卒業後1ヶ月で新司法試験)。
あんまりバイトができそうな雰囲気じゃないなぁ。
>>938 おいおい、現行合格者増加だけで充分修習生の給与を維持できてたじゃん。
しかも
>>938が無視されてるところ見るとこのスレLS組ばかりだなw
ガイシュツなのかな。書いておこう。
元裁判官が、数年前言ってた話は、
住専で、6500億円、出すのがどうのこうのと揉めてたが、
司法権は、最高裁から下まで、全体で6500億円くらいの予算しか降りんとか言ってた。
りそななんかどうなるんじゃいというわけだが。
現行組は来年合格までギリギリセーフかなぁ?
弁護士出身の高村さん(総裁選に出てる人)に要望書を出すのはどうよ?
>>964 いいかも。ただ負ける人の要望して、効果あるんだろうか?
966 :
氏名黙秘:03/09/08 11:38 ID:wdZses0v
民主党の考えはどうなってる?
管直人は便利士
>>964 それもやっといたほうが、いいと思う。
どうせ高村は、小派閥で生き残るために、前の総裁選の麻生みたいに立候補して、
勝ち馬に自分を高く売りつけようという魂胆だから。
私は、先生の講義を聞いて大学の講義を中心に勉強しましたけれども、結局司法試験に
受かりませんでした。そうじゃなくて、大学の授業に一年生から出なくて、予備校に
行った人が受かっていっています。そういうふうなことを真摯に考えていただかないと、
若者は本当に、大学の先生の言葉を信じて勉強した人はばかを見ます。
970 :
氏名黙秘:03/09/08 11:49 ID:wdZses0v
予備校は生活かかってるからな
ってことは、
ローでも研修所でもバイトできないくらい勉強しないといけない上に
金銭負担…
金、稼げないんじゃない?
まじで、金銭に余裕がないと大変じゃないか??
借金返すだけでもすごいことになりそうだなぁ
借財によって自由を奪われるのを奴隷という。
おれらは奴隷。多分、私大行ったら借金で独立出来ずに、ボス弁にムチでピシピシ。
それだけ借金して奴隷職を得るってなんかスゴイな w
>>972 そもそも、私大ローなんて、丙案ですらインチキと思っている、現行のボス弁からしたら、
「こいつあほちゃうか」って採用してくれない。
そして、破産の道を歩むのである。
破産法勉強しなくちゃ
あーあ。高校時代、世界史の教科書に、「借財のため、自由民から
奴隷に転落するものもいた」って書いてあったけど、すげー気持ちがわかる。
債務奴隷ってヤツか。勘弁ですぜ…。
_
-─ヽ ` v '⌒ ゝ
/ \
/ ∧. ヽ
i , ,イ/ ヽト、! N
│r‐、 ノレ'-ニ」 Lニ-'W
|.| r、|| ===。= =。==:!
│!.ゝ||. `ー- 1 lー-‐' !
/|. `ー|! r L__亅 ヽ|
/ | /:l ヾ三三三三ゝ|
‐''7 | ./ `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
7 ./K. ` ー-‐ 1 ヽ-
/ / | \ /|ヽ ヽ
修習生「貸与の金を返さなくていい方法なんてあるわけが・…!」
ヴェテ
「ふふふ…修習生はん……
修習生全員が・・…
破産宣告受ければええんちゃう…?」
『修習生…全員破産で生き残り……!』
修習生「うう…」
日弁連はこのことについて何か反対活動はしてるのか?
朝鮮人に補償しろとかの反日活動ばっかやってんじゃねえよ!
修習生になったらバイトしまくる。
これで何のためらいもなくバイトできるよ。
本当にバイトできる暇あるのか?
修習期間短くなるのに。
ぜひバイト禁止違憲確認訴訟を提起してくれ。
手当なくすなら、その年から3000人合格にしてくれ。
>>983 添削バイトなんて時間見つければなんとかなるだろ。
つーか、最高裁、とりあえず予算提出して、
減額されたら二重予算ってできんのだろうか。
まぁ、しないんだろうけどさ。不甲斐ない。
ローの非常勤講師の給料はどうなのよ?
大学や短大の専業非常勤講師の34%が年収200万円以下で、5割近くは
契約打ち切りの経験を持つなど厳しい待遇を受けていることが、非常勤講師が
加盟する3組合による初の共同アンケートで分かった。大学経営は少子化による
入学者減少などで冬の時代を迎え、そのしわ寄せを受けている格好だ。組合側は
「不安定な労働条件では教育や研究活動の質が低下する」と国に待遇の改善を
求めている。
アンケートは、首都圏大学非常勤講師組合、阪神圏大学非常勤講師労働組合
京滋地区私立大学非常勤講師組合が昨年11月〜今年3月に実施。非常勤講師
482人が回答し、うち他大学の教授職や弁護士など本業を持たない専業非常勤
講師302人の回答から平均像をまとめた。
平均年齢は42.4歳で経験年数は10.3年。2.7校を掛け持ちし、週の
授業数は9.1コマ(13.7時間)だった。平均年収は287万円だが、34
%は200万円以下で、教授や助教授など専任教員との賃金格差は5倍近いと
いう。大半の大学は非常勤講師への研究費補助がなく、資料購入費などで1人年
平均29万円を持ち出していた。また、「授業数が減った」などの理由で契約を
打ち切られた経験のある人は48%、教授や上司らの嫌がらせ(アカデミック・
ハラスメント)の被害に遭った人も34%いた。「担当授業を突然取り上げら
れた」「無理な要求を断ると、解雇をにおわされた」などと立場の弱さにつけ込
まれたケースが目立つという。
文部科学省によると、専業非常勤講師は全国に延べ約6万6000人、実数は
その3分の1程度と推測している。非常勤講師の多くは1年契約で更新。専門性
の高い科目は他大学の専任教員を非常勤として招くことが多いが、語学など授業
のコマ数が多い科目は賃金の安い非常勤講師を公募などで採用する傾向が強い。
私立大学は授業数の4割を非常勤講師が担当しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030818-00000076-mai-soci
ものつくりもせず、汗を書かない職業には
政府は手を差し伸べません、
自分でがんばってください
バイトするしかないだろ。それで勉強時間が削られると。
ロー行く奴はアフォとしか見えないが・・
破産宣告うけると弁護士業にはつけないから、破産できない。
>>991 692 :氏名黙秘 :03/09/08 13:27 ID:???
まあ、ローに行く奴にしたらアホとしか見えないな。
バカかお前
誰か次スレたのんます
次はちゃんと前スレ貼れよ
今日で一気に1000でつね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。