1 :
1:
論文落ちのみんな!
俺たちには、勉強するか、試験やめるかの選択しかない。
今年の失敗を振りかえり、来年の最終合格を目指して頑張ろう
じゃないか!
2 :
氏名黙秘:02/10/12 00:11 ID:kQ/lQ7SL
2
3 :
氏名黙秘:02/10/12 00:12 ID:???
良スレのヨカ―ン!
4 :
氏名黙秘:02/10/12 00:12 ID:???
がんがる!
5 :
氏名黙秘:02/10/12 00:13 ID:???
おいらもがんがるよ。
6 :
4:02/10/12 00:14 ID:???
>5さん
がんばろうね
7 :
5:02/10/12 00:15 ID:???
>6さん
うん、がんばろうね
8 :
氏名黙秘:02/10/12 00:16 ID:???
立ち直り早いなあ
9 :
氏名黙秘:02/10/12 00:17 ID:???
6さんありがとう。
この気持ちってやっぱり当事者にしか共有できないものだと思います。
お互いがんばりましょう。
この1・2ヶ月、口述の可能性を信じて民訴・珪素を集中的にやったせいで、
来年への態勢はかなり整ってるよ。
やはり、落ちても論文である程度できとくことは大事だね。
11 :
氏名黙秘:02/10/12 00:20 ID:???
さて、また明日からバイトと勉強の連続だ!
ああああああああああああああああああああああああああああ
12 :
氏名黙秘:02/10/12 00:22 ID:???
今年、論文を受けたことは少なからずアドバンテージになります。
択一合格経験は意外と大きいですよ。
13 :
6:02/10/12 00:23 ID:???
>9さん
ほんとですね辛いのはみんな同じですもんね
ここでがんばらなくちゃそうがないですもんね
お互いがんばりましょう
>プチベェテさん
すごいですねー
自分も論文おわって落ちてるだろうなと思って
辛かったですが商法から
した3法の基本書初めてまともによんだんですが
論文試験にたいする基本書の重要性と各科目の勉強になりました
(頭に残ってるかどうかはわかりませんが)
すこしでも時間あるうちにやっとくのってだいじですね
14 :
氏名黙秘:02/10/12 00:25 ID:???
そうそう。
日頃から本試験を意識して勉強しないとね。
予備校本である程度の知識をつけたら、あとは基本書と
問題演習の繰り返しを。
15 :
:02/10/12 00:26 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|論文不合格者は
____.____ | 投げ捨てろ!
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ∩_∩
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | (´Д` ) ぎゃっ
⊂ ⊂ )
⊂ ⊂ ,ノ
||
∩_∩ ひゃぁーーー!!
| (´∀`;)
⊂ ⊂ )
⊂ ⊂ ,ノ
16 :
15:02/10/12 00:28 ID:???
||
∩_∩ ほっ!助かった
| (;´∀`)
⊂ ⊂ )
⊂ ⊂ ,ノ
/
⊂二 ̄⌒\ /
)\ (
/__ )
//// /
/ / / //
/ / / (/
((/
17 :
氏名黙秘:02/10/12 00:28 ID:???
>>13 基本書何読みましたか?
漏れも平安失ってこれから基本書読もうと思うので、アドバイス戴ければ幸いです。
18 :
15:02/10/12 00:28 ID:???
/⌒ ・ /⌒:';
/ '; /::::::::::'; 。
/ ;______/::::::::::::::;
/ ::::::::::::\...
/ ,,__ __ __、 :::::::::\
/´ "─`==-;_; _;;;-ー==-─ ;` :::::::::::| ←2003年の択一試験
| ,,ー==-=, i.i ,,-ー==ー 、 ::::::::::::|
| "ヽ.(゚。ソ) (゚。ア) /` u ::::::::::::| また仲良くしようぜ
| `""  ̄" /:; `  ̄"" ` :::::::::::| ひひひひひ
| | ______ `_´___,,,--''"i .|
. . | ヽl__|__|,,l、_|._| | |__|_丿__l/ | l
\ \|__|、_|__|_,| ̄| ̄|_,|__|__|ノ |
\,( (,,___ ̄ ̄__∪ノ ノ
\ ∪  ̄ ̄ /
\( ___ ) /
∩_∩ きゃああああああ!!
Σ (;;´Д`)
⊂ ⊂ )
19 :
氏名黙秘:02/10/12 00:29 ID:???
論文不合格者は今年の残念な結果を投げ捨て
来年の最終合格を拾うことでよろしいか!!!
みんながんばろう
20 :
氏名黙秘:02/10/12 00:31 ID:???
そうだね。亀山せんせい。
いいスレですね。
>>12さんのカキコを信じて、来年合格に向けてがんばりましょう!
22 :
氏名黙秘:02/10/12 00:31 ID:???
19さんに賛成。
がんばりませう。
23 :
氏名黙秘:02/10/12 00:32 ID:???
(⌒)(⌒) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( (´∀`) < 僕モナーマウス!
| ̄ ̄つ \ 立て!受験生!おまえはこんな所で
〜|─|─| \ 終わっちまうのか!?
(__)_) \__________
24 :
氏名黙秘:02/10/12 00:34 ID:???
モナーマウス様、まだまだあきらめきれません。
このなんともいえない気持ち。
まだ未練があるのかな?
25 :
6:02/10/12 00:36 ID:???
>17さん
お役に立つかわかりませんが
自分が読んだのは
会社法⇒弥永
手形小切手⇒田辺
民事訴訟法⇒上田
刑事訴訟法⇒田口
です
会社法の弥永はなかなか読みやすかったです
(今年の合併のとこも漏れなく書いてあったことがあとで判明。。。)
手形小切手は弥永を読もうと思ったんですが
手形小切手は理論的なので細かいことより基本をもう一回おさえようと
田辺にしました(前に呼んでたので最新版に買い換えました)
民事訴訟法の上田は分厚いし文章がよみにくいとゆう方もいらっしゃいますが
内容としてはよいとおもいます
民事訴訟法はどれも基本書は分厚いのでがんばるかありません^^;;
刑事訴訟法の田口はなかなか薄いんですが中身はいいと思います
田宮も考えたんですが読みにくいとゆううわさ(実際みたんですが
読みにくいです)からひかえました
全部読みましたが結果としてはなかなかよい選択だと思います
ご参考になれば幸いです
26 :
氏名黙秘:02/10/12 00:37 ID:???
民訴、せっかく基本書読むんだったら、高橋の重点講義が
いいと思う。
>>25 横レスですが、田口先生の刑訴って内容詳しいですか?
今はアルマを読んでいるのですが、内容がちょっと薄いと思うので、
何か基本書を買おうと思っているのですが…。
民訴の上田先生のは、判例とかきっちりわけてあるから、案外読みやすいですよね。
28 :
氏名黙秘:02/10/12 00:48 ID:???
民祖は林屋で流れを掴もう。
29 :
氏名黙秘:02/10/12 00:48 ID:???
さあ立ち上がれ。
来年に向けてがんばろう。
30 :
氏名黙秘:02/10/12 00:50 ID:???
>>27 珪素は、田宮が良いと思うけど。
結果無価値と親和性あるので、刑法で平野、山口、西田を読めば一石二鳥だよ。
31 :
氏名黙秘:02/10/12 00:50 ID:???
32 :
氏名黙秘:02/10/12 00:52 ID:???
民法は、Sシリーズで十分でしょうか?
最近の本試験は、あまり細かい知識は聞いてないと思うので。
>>30,31
田口先生のはちょっと薄いですか?
では田宮先生のにしようかな…。
私は行為無価値なんですけど、もちろん大丈夫ですよね。
34 :
6:02/10/12 00:52 ID:???
>三月生まれさん
おっしゃるとおり詳細かといわれれば違うと思いますねー
自分は田口で体系を理解して答案でそれを補う感じにしております
ただいま百選も読んでるので
基本書は薄い田口でよいかとおもいまして
アルマはなんの略ですか?
よくきくんですがどんな基本しょかお教え願えますか?
35 :
氏名黙秘:02/10/12 00:55 ID:???
>>33 刑訴は行為無価値がどうのは考えなくてもいい。
田宮はいいよ。刑訴が好きになる。
>>34 有斐閣アルマ
>>6 なるほど。参考になりました。
ちょっと内容が薄いみたいですね…。
刑訴はとにかく苦手なので、言い回しが気にならなければ田宮先生のにしようと思います。
ちなみにアルマは、有斐閣アルマというシリーズの名前です。
37 :
30:02/10/12 00:57 ID:???
>>33 もし、田宮を読むなら、導入として、平野の「刑事訴訟法概説」を読んでからにすると良い。
薄いのですぐ読める。別に、行為無価値でも大丈夫ですよ。それと、芦部憲法の31条以下の
記述も読み直しておくと良い。芦部、平野、田宮は、みんな人権重視の東大系で共通してるから、
スンナリ逝ける。
38 :
氏名黙秘:02/10/12 00:58 ID:???
>>34 有斐閣アルマシリーズはsシリーズに似た本です。
>>35 結果無価値と親和性という言葉にびびってしまったのでした。
田宮先生の本、刑訴が好きになるんですか!
それはすごい。是非読んでみますね。
40 :
6:02/10/12 00:59 ID:???
みなさんアルマわかりましたありがとうございました
そうですかーみなさん
田宮つかってらっしゃるんですかー
自分も苦手意識なくして呼んだほうがいいのかなー
41 :
氏名黙秘:02/10/12 00:59 ID:???
>>38 確かに似てるね。セグメンテーションは、どう違うのかしら?(笑)
42 :
17:02/10/12 00:59 ID:???
43 :
氏名黙秘:02/10/12 01:02 ID:???
とにかく、結果を受け入れて、前向きに今出来ることから始めることだよね。
長い人生、されど有限な人生、一分一秒も無駄にはできないよ。
44 :
氏名黙秘:02/10/12 01:02 ID:???
正直、田宮説は異説けっこう多いし、判例で書きたいならちょっと解りづらいと思う。
>>30=37
詳しく教えて下さってありがとうございます。
平野先生のも読んでみます。
このスレ、親切な方が多いですね。
今日はどこのスレもそうだけど、特にそう思う。
46 :
氏名黙秘:02/10/12 01:04 ID:???
今、43さんがいいこといった。
そのとおりだと思います。
がんばりませう。
47 :
氏名黙秘:02/10/12 01:21 ID:???
>>all
おまいら、明日から2ちゃんは30分以下ずらよ。間違っても1時間以上
やったらあかんぜよ。
48 :
6:02/10/12 01:47 ID:???
>47さん
おーがんばるよー
49 :
氏名黙秘:02/10/12 01:49 ID:???
>>47 去年の今ごろもそう誓った。そして一年後…
50 :
氏名黙秘:02/10/12 01:53 ID:???
47はいい事いうな
51 :
氏名黙秘:02/10/12 01:53 ID:???
>>all
本当に受かりたい奴はパソコンを捨てろ。
若しくはその場で破壊しろ。
プロバイダ契約も解約しろ。
携帯電話も解約しろ。
これが今すぐできれば、来年合格は約束される。
52 :
氏名黙秘:02/10/12 01:55 ID:???
53 :
氏名黙秘:02/10/12 01:56 ID:???
25GBの画像と動画はとっといてもいいでしょうか?
54 :
氏名黙秘:02/10/12 01:57 ID:???
ずっと一緒に毎日勉強してた彼氏が受かった。
毎日横で勉強方法を見ていたから、これから参考にしようと思う。
複数科目同時にやったり、答練はその日のうちに復習したり。
こまめに定義要件をカードにしたり。
あれ?
あたりまえのことですね。
それができてなかったんだなー。
反省。
55 :
氏名黙秘:02/10/12 01:58 ID:???
>>51 それができる位決心が固まった奴は来年受かるかもね。
56 :
氏名黙秘:02/10/12 02:03 ID:???
>>27 遅レスですまんが、田口を細部まで精読するのは決して損にならん。
塩化物採取につき4行(87頁)、覚せい剤自己使用の公訴事実同一性につき
5行(211頁、いずれも初版)、それぞれ周囲の記述とあわせれば十二分に
今年の問題に対応できた。
弥永の合併無効もそうだし、民訴の口頭弁論終結後の中断、判決とかにし
ても、基本書細部まで精読してればきちんとできたんだ・・・
手形だって、遡及の要件とか独立原則とかきっちり押さえた上で、その他
の部分につき爆裂するのはぜんぜん許容範囲内だったようだしな。
57 :
氏名黙秘:02/10/12 02:06 ID:???
商法の改正に対応した基本書、何が良いですか?
来週からの答練に間に合わせるため、現在出ているものがいいんですけど。
58 :
氏名黙秘:02/10/12 02:11 ID:???
>>57 できればしばらく待ったほうが・・・
どーせ改正部分からは出ないよ。
59 :
47:02/10/12 02:16 ID:???
確かに
>>51が正論であり、理想だ。しかしあまりにも高い理想を掲げるのは
危険である。やれる自信がある香具師は是非やるべきだ。しかし反論もあろうが
2ちゃんに有用な情報が含まれていることも事実。当たり前のことだが、
情報に振り回されてはいけないのだ。漏れは今年痛感した。基本的論点とか
構成以前の問題だった。要は論文試験に耐えうる基礎知識に欠けていたのだ。
勉強時間が足りないのだ。勉強時間を確保するために2ちゃんの時間を大幅
削減するのは当然のこと。ようは自己管理だな。ようやく分かった、2年目に
して。さあ、リミットの1時間を迎えようとしているので漏れはもう落ちる。
皆との来年の決戦に向けて明日からまた戦いがはじまるのだ。また択一で
会おう、同じ夢を抱く受験生たちよ。偉そうでスマソ。
60 :
氏名黙秘:02/10/12 02:53 ID:2CsSo199
いいスレだ。
54さん、がんばれ。
彼氏の勉強法、参考にさせてもらうよ。
おれもがんばろ。
61 :
氏名黙秘:02/10/12 04:01 ID:kdlTFFQu
62 :
氏名黙秘:02/10/12 04:02 ID:???
がんばれーおれー
がんばれーみんあー
63 :
氏名黙秘:02/10/12 10:10 ID:???
パソコンはネット以外でも資料書きなどで
試験に役立つんだから、パソコン自体まで
破壊する必要はなかろう
ゲームとネットさえやらなければw
64 :
氏名黙秘:02/10/12 10:16 ID:???
65 :
氏名黙秘:02/10/12 10:20 ID:???
66 :
氏名黙秘:02/10/12 10:27 ID:???
つか、数日間短期バイトすれば買えるだろ。
2ちゃんにつぎ込む時間を考えれば、たいしたことはない。
パソコンで資料作る奴なら、全部入れられて持ち運べるし。
67 :
氏名黙秘:02/10/12 11:22 ID:???
論文受験後から基本書読んで、基本書の重要性は痛感。
でも、予備校本はそれをうまくまとめてあるのも事実だから、
基本書の情報で必要そうなところ、予備校本では不十分なところを
予備校本に一元化してそれをノート代わりに何度も回すのが
いいのかな、と思うこの頃。
68 :
氏名黙秘:02/10/12 11:27 ID:???
は外道
69 :
氏名黙秘:02/10/12 11:28 ID:???
基本書の重要性は剥げ同だが、一元化は不要だと思う。
70 :
氏名黙秘:02/10/12 12:14 ID:???
最低限必要な基本書ってなんだろう。
一冊も持ってない・・・
71 :
氏名黙秘:02/10/12 21:13 ID:???
>67さん
基本書は読みにくいとこありますからそうゆうときは予備校本
みますねーそして基本書にかきこみます
これも一元化みたいなものですねー
まー基本書にながい論証書き込むわけにはいかないんで
そのつど答案などをみることになりますが^^;;
72 :
氏名黙秘:02/10/12 21:39 ID:HnAhiiDD
ゼミの先輩が受かってて非常に悔しい。
今日10月12日。
年内は下三法に集中しようと思う。
論文だけ考えられるのはあと二ヶ月。
ほぼ択一直後から論文本試験までの期間しかないんだな。
73 :
氏名黙秘:02/10/12 21:45 ID:???
良スレ上げ
74 :
氏名黙秘:02/10/12 21:47 ID:???
私法系は基本書
公法系は判例
>>44 遅レスですが、判例で書きたい場合はどの基本書にしたらよいのでしょう…。
76 :
6:02/10/13 00:30 ID:???
>三月生まれさん
えーっと田宮せんせーは新しい強制処分説とかとったりしてて
判例とはちょっとちがうんですよね
もっとも田宮先生も判例の見解は書いてあるとおもうので田宮先生でも
いいんではないかとおもいますよ
自分としては田口の基本書読んで
いま判例百選呼んでますがかなり百選よいですね@@
判例を本当に理解してなかったことがかなりわかりました
三月生まれさんも基本書はそこまできになさらずに
そのあとで百選よんで判例の理解を深めたらいかがでしょうか?
77 :
氏名黙秘:02/10/13 00:34 ID:pjGGUyEg
俺自身はがんばる気は幾らでもあるが、家族が精神的、経済的に
まいっている。
つずけるためには家族は崩壊する。
78 :
氏名黙秘:02/10/13 01:23 ID:???
とりあえず、再現してあるのでそれを検討して自分なりの
評価出しておいて、あとは去年一年の過ごし方の反省かな。。。
79 :
氏名黙秘:02/10/13 02:38 ID:???
>78さん
そうですねー敗因分析してそれからですね
来年い向けての勉強はがんばりましょう
>>6 いつもいろいろありがとうございます。
基本書にこだわるよりも、判例百選を中心として読んだ方がいいみたいですね。
私は今まで、予備校本中心で来たので、細切れの判例知識しかないんですよ。
しっかりと判例をたたき込みたいと思います。
>>78 私も敗因分析してみました。
再現は作っていないので、答案構成を読みました。
今になって読んでみると、問題文の思いこみ、自分の知っている論点への引っ張り込みが
かなりありました…。やってはいけないとわかっているのに。鬱だ。
あと、論点はわかっていてもあてはめ能力がなく、
とんちんかんなあてはめをしているのも目立ちました。
結論としては、問題文をあせらずに読め、判例をつぶせ、といったところか…。
81 :
寓話:02/10/13 21:33 ID:???
∧_∧
∂ノハヾゝ 〜*
ゝ;’Д’ノ あーあ、論文落ちてた・・・
(~~|:|~~) またダメだったわ
/ 二二ゝ
(_人´ノ
(\_/)
( `) ヒヒヒヒヒ
__________________________
∧_∧
∂ノハヾゝ(\_/)
ゝ;’Д’ノ (`∀´ ) <へへへへ、大人しくしろや。
(~~|:|~~つ⊂ ) 久しぶりだな
__∧____
い、いやぁ〜やめて!あんた誰?
_______________________
∧_∧ (\_/) <忘れたのかよ
∂ノハヾゝ(`∀´ ) 択一だよ、た・く・い・つ!
ゝ;’Д’ノ( つ 来年の5月までまたじっくりかわいがってやるぜ
(三三三)
( ̄) ̄)
__∧__________
いいやああ!あなたとは縁を切ったと
思ってたのにぃぃぃぃ!
>>81 泣ける…。
今日、久々に択一過去問解いてみましたが、
解く速度がすごく落ちていて鬱になりましたよ。
頭も使うし辛いですね。
83 :
氏名黙秘:02/10/13 22:59 ID:???
とりあえず、末永会社法でも買ってこようか
84 :
6:02/10/13 23:32 ID:???
択一そろそろはじめねば・・・
とゆうことは憲法の基本書よまねば( ̄д ̄;)
15日から始まるWの答錬の会社法とだぶってくるから大変です
まーしょうがないですね
今年は基本書重視で答案はなるべくにかよったものは
一枚にしぼってみようとおもます
夏に基本書よんで重要性がいたいほどわかりますた・・・
・゚・(ノД`)・゚・。
85 :
氏名黙秘:02/10/14 00:07 ID:???
みんな、すぐに勉強か。
そりゃそうだろうけど、何をどうやっていいんだか。。。
論文の負け癖ついた者としては、どうすりゃいいんだか。。。
86 :
サクラ ◆SAku//osUQ :02/10/14 00:14 ID:PkdDqtaP
やった方がいいと思われることを思いつく限り書くと…
@基本書読み A予備校本読み(シケタイ、Cブック等)
B論文答練 C択一答練
CP&Cもしくは答案読み D自作ノート作り
E直前見直しメモ作成 F論文問題集
G択一問題集 H口述本読み(論文予想のため)
I条文素読 J論証ブロック暗記
K予備校講義
>>85 月並みですが、論文の敗因分析から始めてはどうかと。
負け癖っていっても、来年の合格者は大部分は今年択一か論文落ちをした人から出るんだし、
そんなに気にしなくていいのでは。
88 :
85:02/10/14 00:27 ID:???
>>87 そうですねー。何がいけなかったのか、よく考えてみます。
でも、結構論文受けてるので、論文が何を求めてるのか、正直わからなく
なってるというか・・・。択一は、まぁ、大丈夫だろうと思うんですが
(大口叩いてるように聞こえたらスンマセン)。
やはり、今まで真剣に反省しなかったのがいけなかったようですね。
89 :
氏名黙秘:02/10/14 09:40 ID:???
答案を200集めて1回読むよりは
50に絞って4回読んだ方が良い
どうせ答練そのままの問題は出ないのだから
たくさん集めても消化できない
だから、最低限誰もがやってそうなのだけ一通りやって
あとは、基本書なり予備校本なりで土台を完璧にして
応用力を鍛えたほうがいいと思いました
>>89
君の言うその、「応用力」を鍛えるためには山ほど予備校の
答練問題を解かざるを得ないという罠。
91 :
氏名黙秘:02/10/14 11:11 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
| 論文落ちは
____.____ | 投げ捨てろ!
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ∩_∩
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | (´Д` ) ぎゃっ
⊂ ⊂ )
⊂ ⊂ ,ノ
||
∩_∩ ひゃぁーーー!!
| (´∀`;)
⊂ ⊂ )
⊂ ⊂ ,ノ
92 :
91:02/10/14 11:14 ID:???
||
∩_∩ ほっ!助かった
| (;´∀`) 誰の手だろう
⊂ ⊂ ) ずいぶん大きいな
⊂ ⊂ ,ノ
/
⊂二 ̄⌒\ /
)\ (
/__ )
//// /
/ / / //
/ / / (/
((/
93 :
91:02/10/14 11:15 ID:???
/⌒ ・ /⌒:';
/ '; /::::::::::'; 。
/ ;______/::::::::::::::;
/ ::::::::::::\...
/ ,,__ __ __、 :::::::::\
/´ "─`==-;_; _;;;-ー==-─ ;` :::::::::::| ←予備校
| ,,ー==-=, i.i ,,-ー==ー 、 ::::::::::::|
| "ヽ.(゚。ソ) (゚。ア) /` u ::::::::::::| また2003年にかけて
| `""  ̄" /:; `  ̄"" ` :::::::::::| よろしくお願いしますよ
| | ______ `_´___,,,--''"i .| お客さん ひひひ
. . | ヽl__|__|,,l、_|._| | |__|_丿__l/ | l
\ \|__|、_|__|_,| ̄| ̄|_,|__|__|ノ |
\,( (,,___ ̄ ̄__∪ノ ノ
\ ∪  ̄ ̄ /
\( ___ ) /
∩_∩ あのねえ・・・
Σ (;;´∀`)
⊂ ⊂ )
以上、改造こぴぺでした(汗
94 :
氏名黙秘:02/10/14 11:21 ID:???
怒れ!怒るんだ!怒りがスーパーサイヤ人にする!
95 :
氏名黙秘:02/10/14 11:31 ID:???
昨日まで論文落ちたショックでチンポも勃たんかった。
今日はじっくり勉強計画を練って明日から勉強を再開することにしよう。
とりあえず論文の過去問つぶそうかな・・・。
2ちゃんねるはやめましょう
司法試験の情報を得たいときは、予備校サイトを見るにとどめましょう
97 :
氏名黙秘:02/10/14 11:42 ID:???
>>95 予備校問題は、論点を確認するのと、論点予想だけにとどめて、
過去問を徹底的にやれ!
98 :
氏名黙秘:02/10/14 12:33 ID:???
>>97 参考答案はどこのを利用すればいいですかね?
99 :
97:02/10/14 13:06 ID:???
>>98 もう二度と同じ問題は出ないんだから、参考答案にこだわらないで、
思考方法を体得すべし。
最近の過去問であれば、むしろ合格者の再現答案を読んだ方がいいと思うのだが。
101 :
:02/10/14 13:19 ID:???
>>CP&Cもしくは答案読み
これはとりあえず、初学者が答練で何書いてわからないときに
すれば即効性のある勉強法だが、後は意味なし。
まず、効率が悪い(何百通と前後のつながりのない答案を集めるのは
作業的に無駄も多い、暗記も大変、ストーリーもないので
読みずらい、しかも、それだけ労力をかけても穴がうらまず
精神衛生上よくない)
つぎに、本番でほとんどやくにたたない(一行問題系統は基本書の
項目を意識した体系的横断的理解が重要。事例問題は予備校の論点を
抽出するだけの問題集や答練の問題やレジュメを読み込んでもほとんど
効果なし。事例の問題点を解説してある基本書は判例が重要)
102 :
98:02/10/14 13:35 ID:???
やっぱ再現答案集か・・・どうもです
今年論文初受験で受かりました。
一重に勝因は論証ブロックを捨て、常に論じる必要性を
意識しながら(基本書に書いてある。)勉強したことだと思います。
予備校テキストや論証は、論点の中身は秀逸だけども
『なぜ当該問題を解くのにこの論点が必要か』という点、
すなわち論じる実益(実質的な問題の所在)があまりにも
適当だと思います。周囲の不合格の人の答案を見たら、ほぼみんな
『〜条の〜の解釈が問題となる』とだけ書いています。
でも、法律は必ず『要件→効果』となっていて、通常は要件を満たすか
どうかを機械的にあてはめればいいだけで、論点として取り上げるのは
極めて例外的な事例のみなのです。だからその事例の特殊性、形式的処理に
徹した場合の不都合性をしっかり明示しないと、読む側からすれば『この人は
丸暗記したのを吐き出しただけなんだな』と思われてしまいます。
これはゼミの試験委員の先生も口を酸っぱくしておっしゃっていました。
たぶん、このあたりが過去の合格者の多くの方が体験記等で書いてある
『原則を大事にする』という意味なのではないでしょうか。
以上勝手な感想を長々とすいません。
104 :
と:02/10/14 14:40 ID:27ss9qRI
基本書(予備校本でも良いと思う)+論文森レベルの問題集一冊+論文過去問集
これを繰り返しやった方が良い。
これだけでは足りないように思えるかも知れないが
これだけを本当に消化するだけでも実は大変だから。
ただ、書くスピードを上げるために答練を受けるのは悪くないと思うし
現場で使う表現がすぐ取り出せるように論証集を参考にするのももちろんいいと思う
>>103 なんか聞き慣れた内容だけど、重みがあるな。
結局、基本が大事なんだね。
とっても当たり前のことなんだけど、つい忘れがちになってしまう。
情報がありふれている現代型受験生の弊害だな〜
まあ、あれだな、
エロ漫画・エロアニメ→エロ本→エロサイト・AV→おもちゃ→フーゾク
が王道路線なんだろうが、
途中でスカトロや盗撮にはまったり、一足飛びにフーゾクに行くなってことだろ。
でないと、童貞時代のドキドキ感が答案に活かせないと。
>>53 25Gってすごいよ!よくそんなにあつめたね!
俺は
エロ漫画→アイドルグラビア→AV→エロ漫画→アイドルグラビア
で、落ち着いちゃったなあ
中学生なみの性生活だな
>>103-104 どうもありがとう。
当方枠無しベテですがとても参考になりました。
ちなみに私は、
少年マンガのエロ場面→AV→エロゲー→裏ビデオという経歴の持ち主ですが
これからは基本に帰ってまいっちんぐマチコ先生でも観るつもりです。
112 :
氏名黙秘:02/10/14 22:07 ID:xG8Vp+kX
スレの趣旨から外れるようでスマソが
司法試験諦めることにしたよ。
受験歴7年で、論文総合Bが最高。
来年は30だし、経済的・精神的にもう限界。
結局、俺には無理な試験だったんだな。
親とも話し合って、田舎で家業を継ぐことになった。
家業継ぐのが嫌で東京に出てきたんだが(w
これからも時々この板は覗かせてもらうよ。
みんな頑張ってくれ。
>>112 また勉強したくなったら戻ってきて下さい。
我等ベテランはいつでも待ってますよ。
>>112 家業がある人は正直うらやましい
おれはもう逃げみちがない
>>112 あなたが法曹に向いてなかったんじゃなくて、
いまの試験制度があなたに合ってなかっただけでしょう。
ローが始まったら戻ってください。
そのとき、我々はここにいなくて済むように頑張ります。
これまで色々ありがとう。
112一見人気者。
しかし、それは脱落してライバルじゃなくなったから
自己中な理由によるものと思われる。
人間身勝手なんだな。
>>117 さては相当な若手だな。
俺もこの業界長いが、今まで涙ながらに断念していった奴を何人も見てきたからな。
ベテにならんとこの脱落していった者への真の同情心はわからんものだ。
人間身勝手は本当、しかし人間はそれだけでないことも本当。
お前も試験以外でその心情がわいたことがあろう。
おれも112の痛みがわかる。
121 :
112:02/10/14 22:30 ID:xG8Vp+kX
みんなありがとう。心から合格を祈ってるよ。
>>117 俺は何年やっても合格圏に達しないから、ライバルにゃならんよ。
お前も早く合格できるといいな。
家業がある人はええなあ。一番つらいのが極普通の中流リーマン家庭から、いわゆる
有力大に入って、この道に踏み込んだヤシだよなあ。逃げ道ないもん。思いっきり
漏れの状況なんだが。Iターンでペンションでもやりたくなるなあ。
桜蔭高校卒の女にはこういう
>>119が言ってるようなタイプたくさんいるぞ。
司法試験第二次試験論文式試験における出題の趣旨の公表について
(平成14年10月9日司法試験管理委員会決定)
平成14年度の第二次試験論文式試験から公表する。
公表の時期・方法については,口述試験(最終)合格発表後,速やかに
法務省ホームページ等に掲載する。
>>124 さにあらず。
真の野心家は、どんなときでも次の一手を考えるものだよ。
優しい言葉が優しい心を表しているとは限らない。
できるやつはそんな心も悟られずに人望を得る。
まあ、今週いっぱいは人にやさしくしたいし、されたい気分
131 :
124:02/10/14 22:40 ID:???
受験暦長いベテで
今年論文ダメで辛い思いしてる人は
長く受験生活をしてやめていかれる方をみると
なんのたくらみ、思いもなく素直な気持ちで
「おつかれさまごくろうさま」といいたくなるもんです
辛い思いをしてきた同士なのだから。。
まあ、あれだな。ある意味戦友みたいなもんだよな。普段は煽っていても、いざ
いなくなるというと少しは寂しいもんだ。
135 :
132:02/10/14 23:16 ID:???
>132さん
泣かないでよー
泣きたいの我慢して発表後、勉強してるのに
泣きそうになるよ。。。・゚・(ノД`)・゚・。
136 :
132:02/10/14 23:17 ID:???
じゃない133さん・゚・(ノД`)・゚・。 まちがえたよぅ
君らもっと精神的に強くなろう!
どっちにしても、今年760人と言う、例年より200人多い実力派ベテ(4回以上)が合格したからいい。
それなりに実力のあるベテはすっかりはけたってかんじだな。
もはや滞留層なんていない。
不運以外で落ちたベテは適性ないんじゃないかとさえ思うよ。
>>140 今年の司法板が静かなのは、そのせいもあるのかな。
その通りなら、来年の枠なしはかなりやりやすい戦いになるが。
普段は、べテ逝ってよし、とかいってんだろ
>>134
司法試験第二次試験論文式試験における出題の趣旨の公表について
(平成14年10月9日司法試験管理委員会決定)
平成14年度の第二次試験論文式試験から公表する。
公表の時期・方法については,口述試験(最終)合格発表後,速やかに
法務省ホームページ等に掲載する。
あいたんは受かったの?
論文、なぜか自分の周りの知り合いは、落ちた人より合格した人のが多かった。
でも、1、2年で合格した若手も、4・5回目受験の人も、受かった人はみな
鬼のように勉強していたよ。特に択一後。気迫をもって勉強していた人は皆受かってた。
すぐタバコ休憩したり、のんびりファミレスでしゃべりながら勉強していた先輩は、
残念な結果になってた。やっぱ、最後は勉強量なのね。
俺?択一落ち・・・・
>気迫をもって勉強していた人は皆受かってた。
やっぱ、起きてる時間はずーと勉強してるんだろうなあ。はぁぁ。煙草やめよ。
良スレ
148 :
氏名黙秘:02/10/26 12:03 ID:SYoQqOKa
こんな時間に2ch age
成績みて再度奮起あげ
同じく
成績見て、やる気なくなった。
去年より1000位も順位が下がるとは・・・
論文試験ってそんなもんだよ
ジグザグもよくあるパターン
1科目2問と体調の罠
来年はここに来てるみんなと一緒に合格します!
>来年はここに来てるみんなと一緒に合格します!
ここに来ているやつのほとんどは合格しないので、
一緒に合格は無理だな。
本当に合格したいのであれば、荷チャンネルやめろ。
一日10分でも365日で3650分=60時間だろ。
専業で2、3年やれば、知識的に不足してるということはないだろ。
問題なのは、答案の書き方や普段の勉強の仕方なのでは?
働きながら勉強したほうがいいような気がする。
勉強の質の問題でもあるのでは
時間だけかけても益が必ずあるとは限らない
自分の頭と相談してどういう勉強がもっとも効果的かを考える
ただ、どこの答練を受けるか、どの講座を受けるか、
どの基本書を読むかの選択がムズイ
受けた後じゃないと自分にとって効果的かどうかわかんないからね
>>155 働きながらやると、論文受験の機会があっても、
よく勉強する年とよく遊ぶ年があったりして、成績が伸びるのに時間かかるとは言っておく。
今年の春は車も買ったし、W杯もよく見たな。
専業はW杯見ても5-6時間あまるけど、社会人は1-2時間しか余らないからねえ。
年末!!!!!!!!!
>>157 W杯見て時間が余るとは、よほど恵まれた職業だな。
161 :
氏名黙秘:02/12/05 11:51 ID:01RgTSTl
ていうかW杯見るなよ…
働きながら受けるのなら、
お遊びの時間は無くすつもりじゃないと。
無くせないようなら、試験は諦める方が幸せじゃない?
よし!立ち上がるか。12/31まではここに居てみるべ。
だれかくるかなー(・∀・)
とにかくやるしかないんだよね。
「やーるなーら、いーましかねぇー♪」
よっこいしょっと。
2002年あと11日。
択一試験まであと141日。
寒い。風邪には気をつけたい。鼻水が出て困る。
今日は一日中薬でアタマがぼーっとしていたよ・・・。
明日は民法択一問題30問。憲法テープ1時間。できたら民法テープも。
がんばるよー。
「やーるなーら、いーましかねぇー♪」
まさに潜水艦だな
>>164 恐縮です (*´∀`*)・・・センスイカン・・・・。なんかウマイ表現ですねー。
2002年あと10日かあ。択一まで140日。クリスマ(ry(゚听)ツーカシラネ!
数をこなしてきっちり復習。これしか無いわな、今のところ(私にとってね)。
ウダウダ悩んでいるくらいなら、1問でも多く解ーく!!愚直にな。
「やーるなーら、いーましかねぇー♪」
「おまえだー、おまえが舵をとれぃ!おまえがやるんだー!(うろ覚え)」
ヒソーリ・・・
保守浮上
>>165 「やーるなーら、いーましかねぇー♪」
五郎さんですか?
長渕か。しかもかなりマニアック。
2002年あと3日。
択一まであと133日。
2002年あと5時間弱
択一まであと131日
「やーるなーら、いーましかねぇー♪」 (ごろうですね、どっちかというと)
このスレも存在意義を失ってしまいます。2003年の択一発表後、
あるいは論文発表後にまたお会いしましょう。
あ、いやいや、ここに来ないように頑張りましょう。
では良いお年を。風邪などひかないように。
172 :
山崎渉:03/01/08 12:53 ID:???
(^^)
173 :
山崎渉:03/01/18 10:09 ID:???
(^^)
174 :
sage:
sage