1 :
シケタイ志願者:
2 :
氏名黙秘:02/09/25 19:21 ID:???
υ_⌒_ゝ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
γ' (Å) < siketai大嫌い!
υυUU \_________
良いスレかもしれない・・・。
でも、刑法以外知らないからsage
(デバイスよりは良いだろうけどw)
>>1 ともあれ、反復は大事だと思います。
頑張って下さい!
自習室に万年シケタイ片手に勉強してる人がいるけど、今回も択一すら受からなかったみたい。
俺が勉強始めた時からいるけど、もう何年受験生活続けてるんだろう、あの人・・・。
7 :
氏名黙秘:02/09/25 19:42 ID:???
早く回すのも重要だけど
丁寧に言葉を大事にしながら精読するのがいいと思いますた。
9 :
氏名黙秘:02/09/26 13:20 ID:y6AyjFhX
病気の症状で文字が記号にしか見えない…。当然シケタイが
単なる文字カタログにしか見えない。
でも何とかしてグルグルせねば…。
まずはシケタイ民法5巻をグルグル。
バイブルはデバイスみたいにノートだから読みにくい。
だから分量は多くともシケタイがいい。
過去問の答えを調べるつもりで読んだ方が効率的らしい。
セレクションと一緒に読みましょ。
10 :
氏名黙秘:02/09/26 13:24 ID:???
ただ、シケタイは思わず読み飛ばしたくなる部分が多いよね。
よく言われることだが、確かに冗長。ある程度メリハリつけて読まなきゃ疲れる。
それと、やっぱり択一用には知識が足りない部分があるね。
まあ、それは無理もないけど。
やっぱり、過去問や泉あたりと併用するのがベストかと。
11 :
氏名黙秘:02/09/26 14:48 ID:???
シケタイグルグルは内容を忘れかけた頃に
もう一度読み直すようなタイミングで回すのがコツ。
あまり直近で読み返すと冗長な表現なので
無意識に読み飛ばしてしまい、回す意味がなくなる。
私も参加表明します!
とりあえず、
後期の論文答練にあわせて商法からと、
短答マスター講座にあわせて憲法から
平行スタートします!
頑張るべ!
13 :
氏名黙秘:02/09/29 11:48 ID:vlhkvjAJ
文字が読めるようになったので、早速今日からセレクションと平行してシケタイ
をグルグル。まずは民法から。
労働法は小型のシケタイが出たけど行政法はまだ。
シケタイ行政法とシケタイ国際法出ないかなあ。
14 :
氏名黙秘:02/09/29 17:22 ID:cmiJfi+k
あれだけ暴れてよく平然と書き込めるな,腐れダレチよ
15 :
氏名黙秘:02/09/29 17:32 ID:cmiJfi+k
ダレチリョは,病状が進んでいるのではないか?
自分の行動を覚えてないような気がする。
でないと,このような書き込みはできないだろう・・・・
13 :氏名黙秘 :02/09/29 11:48 ID:vlhkvjAJ
文字が読めるようになったので、早速今日からセレクションと平行してシケタイ
をグルグル。まずは民法から。
労働法は小型のシケタイが出たけど行政法はまだ。
シケタイ行政法とシケタイ国際法出ないかなあ。
16 :
氏名黙秘:02/09/29 19:46 ID:???
つかれた。
何回読めばものになるのだろう。
現在休暇中。
17 :
氏名黙秘:02/09/29 19:57 ID:???
シケタイなんて100回読んでも意味が無いよ。
18 :
氏名黙秘:02/09/29 20:00 ID:F4rRCJrZ
シケタイで質問して良いですか?スレ違いならスマソ。
民法総則第二版補正二番85ページ下から8行目。
権利能力なき社団
(2)権利能力なき社団と中間法人 についてです。
ここで「社員が法人の債権者に対して責任を負わない一方」
という記述があるんですけど、「法人の債権者」の意味が
わかりません。バカな漏れに誰か教えて下さい。
19 :
氏名黙秘:02/09/29 20:04 ID:???
法人が負っている債務の債権者
っていう意味では?法人と契約してる相手。
20 :
18:02/09/29 20:06 ID:m4IO0BdP
>19
それなら意味が通じます!
どうもありがとうございました!
21 :
氏名黙秘:02/09/29 20:12 ID:???
>>20 ・・・一体何を迷っていたんだろう、と言ってみるテスト
債権者・債務者とかの基本的な語が苦手みたいね。
初学者なら、1,2回目はそういう細かいところにあまり固執せず、
雰囲気や全体のおおまかな流れを身に付けるという感覚で読む方がいいよ。
独特の言い回しだとか、日常に使うのとはいまいち意味が異なる言い方とかも多いし。
22 :
氏名黙秘:02/09/29 20:14 ID:6YpMMwcl
>>17に禿同
シケタイって、初学者が各科目の全体構造をザクッと掴むために
1、2回読んであとはポイって本じゃないの?
グルグル回す意味なんてあるんだろうか?
学者の書いた基本書なら、何回も熟読玩味する意味あるだろうけど。
23 :
19:02/09/29 20:18 ID:???
自然人でも法人でも、
Aさんの債務の債権者 っていう意味で
Aの債権者
っていう言い方をよくするっていうのは覚えておくといい。
「社員が法人の債権者」っていうのはちょと確かにわかりにくいわな、ふつうの感覚では。
社員=法人 とか 社員=法人の債権者
って読めないこともない。
でも、独特の言い回しにもだんだん慣れてくるよ。
債権者代位権とか多数当事者の債権債務関係とかでてきてこんがらがる前に
なれちゃう方がいいよ。
24 :
氏名黙秘:02/09/29 21:17 ID:???
>>13 行政法と国際法なんて何に使うんだよ阿呆。板違いだ、どっか行けよ。
25 :
氏名黙秘:02/09/29 21:30 ID:vlhkvjAJ
シケタイで国T受かりますか?
26 :
氏名黙秘:02/09/29 21:43 ID:???
27 :
氏名黙秘:02/09/29 23:28 ID:???
>>25 なんかよくわからんが板違いだ(・∀・)カエレ
ダレチリョには反応しないで無視が一番効果あります。
29 :
氏名黙秘:02/09/30 01:10 ID:shOkPkW9
30014 和田治子 30050 寺内浩二 30097 市橋伸佳
30015 内山佳郁 30051 神尾将司 30107 呉服将太郎
30023 西和幸 30071 橋佑輝 30112 真鍋辰彦
30025 中村満輝 30080 大門みどり 30119 平光文乃
30040 平松傑 30093 柳原弘幸 30125 藤田直也
30049 立川麻衣 30096 田中順
国家2種合格した皆様、おめでとうございます。
30 :
17:02/09/30 01:32 ID:???
自習室に、本当に毎日毎日シケタイ読んでいる人(ヴェテラン)がいるのね。
で、彼は、オレが入門マスターに入ったときからシケタイを読んでいて、
それでも択一5連敗。
そういうのを見ていると、シケタイを読んでいるだけで、果たして合格するかは
不明だよ。
31 :
氏名黙秘:02/09/30 02:03 ID:???
>>30 そんな例をあげだしたら、どんな勉強法でも、ベテってるヤツの例を
あげることができるぞ。基本書ベテ、優答ベテ、過去問ベテなどなど。
32 :
氏名黙秘:02/09/30 02:05 ID:???
>>30 てゆーかなんで5連敗ってわかるの?
知り合い?
33 :
氏名黙秘:02/09/30 10:47 ID:/+LqnDxW
>>31 同じベテでも、基本書ベテが一番マシだね。
基本書ベテは質問しても正確な答が返ってくる人が多いし、知識も豊富。
最悪なのは、巷でその時その時に流行ってる勉強法に乗せられながら、
ブロックや優答や予備校本ばかりで勉強して、碌に基本書も読まないままベテ
になっていくというパターン。
この手のベテは知識レベルは若手と変わらないくせに、勉強法にばかり詳しい
から、人のやり方にあれこれ口出ししてくるから一番性質が悪い。
34 :
◆0ZflvmLo :02/09/30 11:38 ID:UFjnsunf
よし!今日からがんばろ!
35 :
氏名黙秘:02/09/30 11:55 ID:5dBcnEU+
真鍋君合格したんだ。
偉いね、おめでとう。
36 :
氏名黙秘:02/09/30 12:00 ID:???
面接受かって、立派な公務員になってね
37 :
氏名黙秘:02/09/30 13:23 ID:???
>>33 うん。
基本書ベテは、少し方法を改めればいつ受かってもおかしくないしな。
(それがなかなか出来ないのだろうけど)
38 :
氏名黙秘:02/09/30 14:10 ID:???
デバイスベテならセミナーにたくさんいるよ
俺も今日からシケタイマンセー
頑張ります。
まずは商法から。
40 :
氏名黙秘:02/09/30 19:51 ID:???
この試験ってさ、みんな努力するじゃん。
合否の決め手は選択にあるよな。
自分にあった本・問題・答錬の選択に。
つかれた。
41 :
氏名黙秘:02/09/30 21:41 ID:TuT0L31Q
平坦かつ知的興奮に欠ける記述が延々と続く。
シケタイって、読んでて飽きねーか?
あの本を一日読んでいられる奴はある意味尊敬する。
42 :
氏名黙秘:02/09/30 22:45 ID:5Zi3MwlF
>>41 単調に耐える能力がすなわち勉強に耐えうる能力なんだ。
知的興奮のあるものなら、誰でも読める。
そんなものは自慢にも何にもならない。
43 :
氏名黙秘:02/09/30 23:07 ID:???
>>41 まぁ、たしかにシケタイは知的興奮には欠けるね…。
でも、私は試験のためなら1日中読んでいられるよ。
8〜9時間くらいが限度だけど…。
44 :
氏名黙秘:02/09/30 23:52 ID:???
もう、知的興奮とか言ってる場合じゃないだろ。
法学部に入りたての子なら、ともかく。
45 :
氏名黙秘:02/10/01 00:22 ID:???
知的興奮は大事。
大学生にもなって「勉強させられる」なんてバカバカしい
シケタイが知的興奮に欠けるのは
単純に「レベルの低い本」だからです
「何故そこに問題があるのか」を一切書かず
単純に学説を並べ「試験的にはA説採れば良い」と書く本に
何を求めるんだか
同じ刑法総論の解説書でも
「シケタイ」と「刑法総論の思考方法」では
試験対策という同じ目標に向かいながら
知的興奮が「まるで」違うのが分かるはず
シケタイは基本書を読んでて「どーまとめようかな?」
と悩むときに重宝する「この程度にまとめればよいかな?」
という基準になるからさ
巻末の論証は、使えないことこの上ないと思うが
46 :
氏名黙秘:02/10/01 13:19 ID:Ob1YHr21
シケタイって、なんか読んでいても「入って」いけないんだよね。
良い基本書は読んでいると、著者の世界にすーっと引き込まれる
感じに陥ることがあるんだが、シケタイではそういうのは全く無い。
真面目で忍耐力のある人はシケタイでもいいんだろうけど、俺には
向かないな。
47 :
氏名黙秘:02/10/01 13:35 ID:MEBp01BA
46氏のいうとおりだと思うよ。
論文の問題は、なぜそれが問題になるか、という
問題意識が実は一番問われている、と言っていい。
単に学説の羅列じゃ何の意味もない。
48 :
氏名黙秘:02/10/01 13:40 ID:???
ただ、シケタイのみ愛好者が増えてくれれば
俺は助かる
みんな、シケタイだけ嫁
49 :
氏名黙秘:02/10/01 14:20 ID:x5U34+Fr
シケタイグルグルで入門講座を受けずに済ます香具師いますか?
自分としてはシケタイグルグルと択一過去問潰しを済ませたら
どっかの応用講座でも受けるよ。
そのためには金貯めないと。
50 :
2チャンネルで超有名:02/10/01 14:21 ID:oczxcXzf
51 :
氏名黙秘:02/10/01 14:50 ID:LbO+OLBa
シケタイをグルグル回そうという趣旨のスレで、シケタイ批判を得意そうに展開する人って
問題意識が掴めていないような気がするのですが、違いますか?
52 :
氏名黙秘:02/10/01 14:55 ID:???
シケタイをぐるぐる回せば何とかなる、という
意識が問題だといってるんだよ。
それで何とかなるなら、そうだったヤシ
勉強の経過を報告してみな。
53 :
氏名黙秘:02/10/01 15:33 ID:???
>>45 問題点にもよるけどシケタイにも問題の所在は書いてあるよ。
読解力を疑う。
54 :
氏名黙秘:02/10/01 15:45 ID:???
そうだ。
つうかシケタイさえ読んでおけば司法試験は合格できるし、
現にシケタイだけで合格した人も知ってる。
シケタイの問題意識は基本書の何冊分かに相当するから、
シケタイを良くないといってる人はちゃんと読解できてないんじゃないかな。
55 :
氏名黙秘:02/10/01 16:10 ID:???
>>54 > つうかシケタイさえ読んでおけば司法試験は合格できるし、
> 現にシケタイだけで合格した人も知ってる。
これは言いすぎ。合格はその人の全努力の結果で
何を読んだから受かるとかそういう問題じゃない。
個人的にはシケタイ → 基本書といくのが理解を深めるのにも
知識を定着させるのにも良いと思う
(ちなみに基本書一切使わない派も予備校テキスト一切使わない派も合格者の中では少数派)
・・・・・・が、シケタイが気にいらない人、ぐるぐる回しの勉強法が
気にいらない人はこのスレにこなきゃいいんんじゃないの?
56 :
氏名黙秘:02/10/01 20:53 ID:WS1jckJv
シケタイを嫌ってる人の半数は、伊藤先生を嫌いなんだろうね。
57 :
氏名黙秘:02/10/01 20:54 ID:???
ところで
和訳してください。(just asも)
Just as suddenly, the sea 'exploded'.
There is no other way to describe it.
58 :
氏名黙秘:02/10/01 23:07 ID:???
まぁ、基本書でもシケタイでも、浮気をせずに3年でも読み込めば、
そこそこの実力はつくだろ。一番ダメなのは、フラフラと色んな本や勉強法に
飛びつくこと。そんなヤツが大半だけど。
59 :
氏名黙秘:02/10/01 23:12 ID:???
知識を定着させるなら、
同じもの繰り返し読むのが一番だ
60 :
氏名黙秘:02/10/01 23:39 ID:???
このスレで重要なのは「シケタイ」の部分ではなく「グルグル」の部分
だと思うのは俺だけ?
61 :
氏名黙秘:02/10/01 23:39 ID:f4O2S4b9
62 :
氏名黙秘:02/10/01 23:41 ID:???
>>60 ・・・・・・・・。正解!!!おめでとう!合格です♪。
63 :
氏名黙秘:02/10/01 23:44 ID:???
グ〜ルグル
64 :
氏名黙秘:02/10/02 03:20 ID:wtrXV+mN
俺は「シケタイだけぐーるぐる」が間違いだと思うな
あと、シケタイが面白いと思いグルッグルするなら良いが
面白くも無い本をグルグルグルするのは、馬鹿だと思う
65 :
氏名黙秘:02/10/02 05:14 ID:2W+BM74p
俺は刑法については
総論・・・書研講義案をグルグル
各論・・・大塚概説をグルグル
です。
66 :
氏名黙秘:02/10/02 16:13 ID:???
>>65 書研講義案もシケタイに負けず劣らず、
つまらない本だと思うぞ。
最近これを基本書と言ってる人が多いが。
67 :
氏名黙秘:02/10/02 16:45 ID:???
ここの人は学問的に面白いつまらないで本を選んでるんじゃないんだから、
それがおかしいとか気に入らないと思う人は、来なきゃいいのに
68 :
氏名黙秘:02/10/02 18:26 ID:???
学問的に面白いとか面白くないとか言い出すとベテ直行じゃない?受験の歴史で
教科書が面白くないからといって、中公文庫の「日本の歴史」「世界の歴史」に
手を出して、回せなくなって自爆するタイプだな。学問的な掘り下げは受かってから
やればいいんじゃないの。基本書スレの何人が短期合格してるのか検証したいね。
短期合格するのに、基本書のえり好みなんかしてる暇ないだろ。どうしても相性が
悪いから変えるならまだ理解できるが、学者の論評なんかしだしたら、お前何様だと
突っ込みを入れたくなるね。
69 :
氏名黙秘:02/10/02 18:57 ID:???
>>68 正論。
ただし基本書スレは学問的にどうこういってるばかりじゃないよ。
70 :
氏名黙秘:02/10/02 19:20 ID:???
>>68 おれも正論だと思う。
Z新人さん(1年半のほぼ独学の勉強で1回で受かった人だっけ?)が、
予備校本のどれがいいとか言ってるスレが無駄とか、
過去問集・論文問題集もどれでも良いだろっていったり
なんで人の使ってる基本書が気になるんですかとか
言ってたのを思い出した。
71 :
氏名黙秘:02/10/02 23:58 ID:4Iw6UQQl
シケタイって、じっくり理解しながら読むと1日50ページぐらいしか進ま
ない・・・。みんなはすごいなあ。漏れみたいにIQ低いくせに司法試験
やってる人いる?
72 :
氏名黙秘:02/10/02 23:59 ID:???
一日50PならOKじゃない?
二回転目、三回転目はもっと早くなるはずだし。
73 :
氏名黙秘:02/10/03 00:04 ID:???
>>71 時間にもよるけど、そんなもんでしょ。漏れは大体1Hに10Pのペース。
まあ基礎M受講したからこんなもんかな。10P×8Hで毎日しこしこ
やってます。そろそろ択一の過去問解かないとなあ。なかなか解けないんだよ
ねえ。鬱・・・。
74 :
氏名黙秘:02/10/03 00:06 ID:H9XUf4a0
>72-73
ありがとう。でも、やっぱりみんなの話きいてると自信なくなってくるん
だ。1Hに10Pなんてすごいね!!漏れなんて、一日中読んで50Pな
んだ・・・。でもがんばるよ。
75 :
氏名黙秘:02/10/03 00:13 ID:???
>>68 短期合格のためにも基本書くらい読んでおきなさい。
最近の短期合格者は結構基本書しっかり読んでるよ。
実はベテは予備校漬けのヤシに多い。
76 :
氏名黙秘:02/10/03 00:15 ID:???
>75
合格者?
77 :
氏名黙秘:02/10/03 00:16 ID:JWWP4lCy
>74
あの〜、一日50ページでもすごいんですけど・・・。
2〜30Pのオレって何?
朝から晩までかかってだよ!!
78 :
氏名黙秘:02/10/03 00:19 ID:???
>>77 考えすぎ。予備校で基礎講座を受講してればそんなに時間はかからないはず。
精読より、通読を繰り返した方がいいのは基本書も予備校本も同じ。そのペース
だと挫折するよ、多分。
79 :
氏名黙秘:02/10/03 00:20 ID:???
シケタイ→基本書、にしようかと思うのですが、
時間あるかな・・・。
80 :
77:02/10/03 00:23 ID:???
>78
どもです。ざーと読んで繰り返す方法もやってたんだけど、
やっぱ頭に残らなんのです・・・。
まあ、頭わるいなりに頑張るしかないのかなと。
81 :
氏名黙秘:02/10/03 00:26 ID:???
>>77 考えすぎっていうより、集中できてないだけじゃない?
自分は読んでるつもりでも、勉強と関係ないこと考えてるんだよ(俺も良くある)。
集中してたら、いくら精読しているとはいえ、一日20〜30ページ
しか読めないなんてことはありえないはず。
集中を維持するにはこまめに休憩をとるのがいい(一時間ごとに10分とか)。
時間を区切ることで、集中を高めることができるはず。
82 :
氏名黙秘:02/10/03 00:29 ID:JWWP4lCy
>81
じっ、実はおっしゃる通りで・・・。
ダラダラしている時間が長いのは事実です・・・。
結局、頭わるい上に、根性なしなんだ。
でも、気合いれてやるよ!!
83 :
氏名黙秘:02/10/03 00:30 ID:hN19JSNk
マイペースでいきなされ。
焦るとロクなことがない。
ちなみに、うちの教授は、
初日に○○P読む。
二日目は「初日分」をもう一回。前日よりは短い時間で読めるはずだから、
余った時間でさらに○○P進む。
三日目も、「初日分+二日目分」を読む。余った時間でさらに進む。
これを四日目以降も続けていく。
という読書法を推奨していた。
試してみるとわかるけど、7日目になると、初日分なんて、アっと言う間に読了するし、
驚くほど頭に残ってる。まぁ、一週間、連続でその箇所を読んでるわけだから。
10日目くらいになると復習だけで一日終わるように思うかもしれないけど、実際は
7度も8度も読んだ箇所は、かなりの速読が可能になる。
84 :
77:02/10/03 00:30 ID:???
ごめん。82=77です。
はぁ〜、カキコする集中力もない。
逝こうかな・・・。
85 :
77:02/10/03 00:33 ID:???
>83
なるほどー!ありがとうです。
でも、よむスピードおそいのに、
そんなに復習していると、もっと進まない
のではないかと怖いような。
でも、理論的にはそうなるはずですよね。
試してみよう!!
86 :
氏名黙秘:02/10/03 00:34 ID:???
ただ読んだだけで頭に入らない人は、読んだあと目次とか見出しを見て
だいたいの内容が思い出せるかチェックするといいじょ
87 :
氏名黙秘:02/10/03 00:36 ID:???
しけたいの間違いを自力で探せるまでがんがれ
88 :
氏名黙秘:02/10/03 00:39 ID:???
死毛多異は基本書や過去問集と併用するのが
ベストと思われる。
憲法とかはなんか芦部先生の憲法を
まわりくどくしたような書き方されてて
読みにくい部分がある。
そういう時は基本書読んでスッキリって感じ。
89 :
77:02/10/03 00:40 ID:???
>86
>87
どうもです。
みんなは平均1日なんページぐらい読めるんだろ?
やっぱり、平均は100Pとか200Pとかなんだろうか?
恐ろしいことだ!!
90 :
氏名黙秘:02/10/03 00:44 ID:???
>>88 まあ、所詮はいろんな基本書を、マコツの主観を織り交ぜながら
切り貼りした本だからね>時化鯛
基本書が条文の解釈書だとしたら、時化鯛は条文の解釈書である
基本書のそのまた解釈書。ま、加工食品には加工食品の良さがあるけど。
91 :
77:02/10/03 00:48 ID:???
漏れなんて、1日平均30Pでシケタイ12冊全部、
1回まわすだけで1年近くかかっちまったよ(笑)
まあ、サボった日も結構あるが。
ようやく、民訴が終わるところ・・・。トホホ
92 :
氏名黙秘:02/10/03 00:48 ID:???
>>90 予備校は出来のよいインスタントラーメンだと伊藤塾の山本は言い切っていた。
インスタントでも受かれば良いよ。本格的なラーメンは後でじっくり作るから。
93 :
氏名黙秘:02/10/03 00:51 ID:???
>>77 漏れはシケタイじゃないけど、基本書なら一日平均100ページ
くらい。結構丁寧に精読してる。勿論条文も引きながら。
遅いのか速いのかよくわからん。
94 :
77:02/10/03 00:53 ID:???
>93
早すぎるよ!!
まったく何を食ったらそんなに頭よくなるんだい!!
95 :
氏名黙秘:02/10/03 00:56 ID:Hd+sqDGy
そういえば、モモンガも最初は数ヶ月かかったって書いてたな。
96 :
93:02/10/03 00:56 ID:???
>>77 漏れぜんぜん頭良くない。
ただ、本を読むのは昔から好きだったな。
小説なら、文庫で一日4〜5冊読めるけど、法律の本は時間かかるね。
97 :
氏名黙秘:02/10/03 00:58 ID:???
>小説なら、文庫で一日4〜5冊読めるけど、
君、十分すごいよ。漏れも昔はよく本を読んでいたが、それでも文庫本一日2冊
(500Pくらいか?)がせいぜいだったね。恐ろしい業界だな。
98 :
77:02/10/03 01:00 ID:???
はぁ〜、みんなの話きいてると、やっぱ予備校
いかないとだめなのかな〜。
でもうちって昔からすんげー貧乏なんだ。
でも、予備校いったからって、読むの
早くなるとは思えないなあ。
基本的に本読むのおそいから。
どんな本でも。
文庫でも一日4〜5冊なんて無理だよ!!
内容にもよるけど、やっぱ2冊がどう考えても
限度だと思うよ!!
99 :
77:02/10/03 01:03 ID:???
>95
数ヶ月って、シケタイ12冊をってこと?
シケタイ12冊を数ヶ月ってのは漏れ的にはすごいな!!
数ヶ月って具体的には3〜4ヶ月なんだろうか!!
それとも10〜11ヶ月?
それなら漏れとあんまり変わらないや(笑)
100 :
93:02/10/03 01:03 ID:???
>>97、98
4〜5冊ってのは、勉強も一切やらずに、一日中本を読んだらの
話だよ。でも、司法試験の勉強するようになってから、本を乱読
する暇も無くなったな。早く受かって、思う存分法律と無関係の
本を読み漁りたい。
101 :
77:02/10/03 01:06 ID:???
>100
いや、それでも十分ツゴイの!!
一日中よんでも2冊が限度なのよ漏れは・・・。
シクシク
シケタイは1回目と2回目はいいね。
それ以後は苦痛になってくる。
だから基本書に移るんだけどね。
だったら、最初から基本書読めばいいだろ、
と言う短絡的な人がいるけど、それだと基本書が
うまく読めないんだよね。ポイントが見えないというかさ。
結局、どっちか一つだけというのは、いけないんだね。
何事もバランスが大切。
極端な人をダメよ。
シケタ
イ
105 :
氏名黙秘:02/10/03 01:47 ID:I/2s8Mei
シケタイ刑法の冒頭には自説を固めてから枝葉をと書いてあるけど、
中身は説がいっぱい書いてあるので枝葉に目がいってしまい、読んで
ると訳が分からなくなる。シケタイ刑法は初学者向けじゃないと思っ
たよ。基本書を先に読んだ方がいい気がしてきた。
基本書だろうが、シケタイだろうが、とにかく一番最初に法律の本を
読むときって、すごく時間がかかるよ。
私の場合、最初は民法の薄い入門書でさえすごい時間がかかった。
それは法律用語に慣れていなかったからだね。
そもそも漢字を読めなかったりするし。
だから、1回そういう用語に慣れてしまえばどうということはないよ。
そうなってくると、たとえばシケタイ民法とかなら5日、刑法なら
4日くらいで読めるようになってくる。
1日に180ページとか、200ページとか、そういうレベルでグルグル
できるはず。
法律って外国語みたいなとこあるから、
要は独特の言い回しや解釈の仕方に
慣れなさいってこと。
英語とかの単語覚えたり、
文法が使えるように練習したりするのと同じ。
モモンガはどこに消えた?
ふぅ、民法が相変わらずつらいねぇ。
>>106 概ね同意。
どの教科も、はじめはとても時間かかるし、それなのに内容が全然理解できない。
基本的な用語や概念、それと根底にある原則みたいのが全くわかってないからだろうね。
ただ言葉の意味だけ追っていっても理解できない部分が多い。
だから一番初めに読む本は全部理解しようとしないで、おおまかな雰囲気を掴むという目的で読むべき。
シケタイ民法総則にも書いてたが、総則だけをじっくり読むよりもまず民法全体を眺めて、
それからまた総則に戻ると以前理解できなかった部分がよくわかるようになってる。
それも全体の雰囲気や基本概念・用語がなんとなくでも身についてきたからだと思う。
まあ要するに、はじめから全部を理解しようとしても無理ですよ、ってことだね。
モモンガと言えば
さっちゃんももんが〜 ◆cySATIJJdM New! 02/10/03 17:20 ID:lCnjX4Pf
って知ってる?
113 :
氏名黙秘:02/10/03 20:58 ID:eQXVDBAG
>112
魔骨ボロモウケ
大事なのは、シケタイではなくセックスだと思うけど、間違っているかな。
>116
お前、輪姦す(マワス)って言葉知ってるか?
刑法にもでてくるぞ(藁
グルグル
118 :
氏名黙秘:02/10/03 21:33 ID:s7JZjV3w
>>116 チンコをマムコの中でグルグル(ピストンでなくて)すると彼女は喜びますが、なにか?
セクースしたいスレが無いと、マジスレが不必要に荒れていかんのう。
セクース新すれ立ててくれ
シケタイは整理ノートとして使えばとても便利だと思うよ。
通読しにくいから、通読は基本書で行って、シケタイをノートとして併用する。
きちんとまとまってるから、ノートとして最高だと思うんだけどさ。
もしくは成川とかね。
122 :
氏名黙秘:02/10/07 17:23 ID:BHqPrclG
age
しけたいの「使える順番」ってこんな感じ?
商法>民訴>民法>刑訴>刑法>憲法
>123
ん〜、漏れ的にはこうかな。
商法>民訴>憲法>民法>刑訴=刑法
刑訴も刑法も同列でクズ!!
>>124 そうか〜、刑事系が使えないって訳なんですね。
刑法はともかく刑訴は使えそうなだけに悩ますうい〜。
シケタイの珪素、余罪取調べと別件逮捕のところおかしい。
多分超私見。田口の本(ちっちゃい字で書かれたとことだが)
見れば、分かると思う。その部分については他の本で補う必要が
あると思われます。
127 :
氏名黙秘:02/10/12 02:42 ID:Ko3Vumw7
シケタイ物権法の不動産登記の細かい記述とマンションの区分所有の
記述は覚える必要ありますか?
>>127 書士用。
真書いてない部分。
いらん。
けいそは試験委員の先生がすすめてたよ!
130 :
氏名黙秘:02/10/12 10:27 ID:gI+KayMw
講義では内田民法使ってる。
だから内田民法グルグル。
今更気づいたけどシケタイ民法って判例の数が
内田民法と比べると甘い。
シケタイ会社法、合併のところ薄くなかったかい?
次の改訂で厚くなってたりして…
今からだとシケタイをぐ〜るぐ〜るする時間しかないな・・・。
とても基本書を読む時間なんてないや〜!(涙
>>121 整理ノートという概念がよくわかならないが・・・・
∧
┌、 | || /|ヽ
ト、\ | | | ,r───-、 | | //ト、
\\ヽ!| | / \ | / / //
\__Lレ' ∨// /
i〜〜〜@〜〜〜〜「 ̄ ̄
|/⌒ヽ、, 、、_/⌒! ├、
∧─┰ ─┰ /ヽi
Y r‐、_r─-、 レ'
| i(lllllllllllllllllllト、 ノ
\ ,イ´
┌──-、 `ー‐ァ‐─-' `十──---、
`ニニ_ \ /\ ノ | \
`T ヽ/\ ヽ/ ├──‐‐ヘ \
ヽ ヽ/ | \ \
\_____,/ | し、_ノ
r─‐┤ ト、
/// `⌒⌒⌒⌒⌒ ヽ
////川i ii iミヽ
/ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
| 、/`ゞW人八从川川リリ
|、、ヽ | | |
小ヽ、 | \ ヽ
ト、′〈 ヾ、ヽ `ー、
| ) \ ノ
| / _| /
⊂,__」 (__ノ
135 :
氏名黙秘:02/10/15 09:41 ID:MVw3gLIa
シケタイ民法の判例が足りない部分はどうやって補ってますか?
やっぱり有斐閣の判例六法?
>>134 そのぐるぐるじゃないって。
あの人のマンガおもしろいよな。
137 :
氏名黙秘:02/10/16 02:56 ID:bJNbvlPw
やべ、不覚にも134がツボにはまって大爆笑 w
>>134のキャラって、何だっけ?確かに見たことあるのに
思い出せない!ああ気になる。
赤ずきん茶々とかいうあにめじゃなかったけ?
143 :
氏名黙秘:02/10/17 09:41 ID:hM7KoiWL
シケタイ民法って択一に必要な判例の知識が甘いと思いませんか?
だから判例チェックは内田民法と判例六法でやってます。
>>143 確かに判例が足りない気がする。
ハイローヤーの論点表と見比べててそう思った。
145 :
氏名黙秘:02/10/18 20:02 ID:UHaYHsS7
でも内田民法を読み込む下準備として
シケタイ民法を読むのは無駄じゃないと思う。
それともいきなり内田民法を読んだ方が時間的にいいかな?
あくまでシケタイで導入して、それから基本書が良いと思っていた。
ただ内田民法を初めて読んだとき、ちょっとその考えが変わった。
内田民法とシケタイ民法に限って言えば、他の科目でも良いから一応
法律的な用語や考え方の世界を漠然とつかんでいる人なら、いきなり
内田民法もありかもしれないという気がする。なにしろ読み易いから。
シケタイ民法と内田民法を併行させたら、漏れにとっては両者が互い
に互いの導入となったような気がする。取り敢えず読み易いと感じる
方から読んで、内田Iが終わったらまたその時考えては。
147 :
氏名黙秘:02/10/22 18:38 ID:sVdxI8PI
シケタイ民法が総則以降に進むと難しく感じます。
俺っていってよしですか?
>>147 生意気ながら私見を言わせて貰うと;
「いま活字で読んでいる事柄について、どれだけイメージできるか」
で難しさの感じ方が決まる部分が大きいと思う。最終的には理屈で
解るはずの内容には違いないと思うが、例えば「ナニワ金融道」の
マンガを読んだことがあるだけでも、それだけでぐっとイメージし
やすくなる。多少の想像力と世間知があれば、各論はそれだけ楽だと
思う。当然、皆んなわざわざそういう人生経験を積んでみるわけにも
行かないだろうから、そこはマンガなり別冊宝島系の倒産モノとか
そういう一般書籍を読むことで多少なりとも補えるかと。単なる廻り
道以上の効果があると漏れは思っている。
ただし本当は「試験に役立ちそうだから」という動機以前に、自分の
興味関心からそういう見聞を広めていた人がシケタイでも基本書でも
読むとき、それが最強ではある。いま読んでいる事柄が、何についての
どういう話であるのか、とてもよく理解できるから。それはまた、司試
に受かるかどうかはともかく、そういう方面への適性でもあると思う。
駄文長レスすまそ。
>148
同感・・・。趣味あうね・・・。
ナニワは、まあ基本として、別冊宝島ファン
に会えてうれすいよ・・・。
|さっちゃん 、ももんが~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
\__ _ _ _ _ _ _ _ _ ____/
∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
∧_∧∧_ ∩_∩∧__∧_∧∧_ ∩_∩
(´∀ ` )´∀(´∀ ` )´∀(´∀ ` )´∀(´∀ ` )
( ) ( ) ( ) ( )
151 :
氏名黙秘:02/10/27 05:05 ID:smF8Y3g7
死守
確地
153 :
氏名黙秘:02/10/30 03:35 ID:+IZBbPQB
シケタイ眠素読んでみたし。いいじゃんこれ!!
サイコーじゃん。
ついでにシケタイ刑訴もこの調子で書き直してよ魔骨さん。
154 :
氏名黙秘:02/11/03 04:56 ID:W34oq0eD
保守
155 :
氏名黙秘:02/11/05 23:33 ID:naR4oJ4A
メンテナンス
156 :
氏名黙秘:02/11/05 23:39 ID:kTwjo/xH
珪素ってダメなのか?
157 :
氏名黙秘:02/11/06 00:36 ID:kHizlKHT
>156
珪素とくれば、基本的人権でしょ。魔骨の憲法に次ぐの得意分野。
だからなのかね。なんか、肩に力入りすぎって感じ。
気合入れすぎて、逆に読みにくい文章になるのかな?
前半はともかく、後半がね・・・。
シケタイのなかのランク付けきぼんぬ。
個人的には刑法総論が学説整理に役立った。後はしらん。
憲法もイクナイなあ。
民法はまあまあ。
なじぇシケタイっていうの?
伊藤塾は素晴らしかった
163 :
氏名黙秘:02/11/06 01:04 ID:8RtG/aoG
167 :
氏名黙秘:02/11/06 02:53 ID:IL4UECtS
この間、初めてシケタイ見たが
今年論文A落ちの俺には使えんな、このテキスト。
もっとも、入門用にはすごくいいと思う。
なぜなら、初心者が法律を理解しやすいように
砕けた話し言葉で書いてあるから。
しかしながら、シケタイだけをぐるぐる回しても受からんぞ。
頭が易化するっていうか、入門レベルのままだよ。
司法試験って法律の実務家登用試験だろ?
専門用語たる法律用語で書かれたものを普段から読んでないと
専門家たる言葉で思考や表現をすることが出来ない罠。
例えていうなら、関西人の人としばらくいると
自然に関西弁が伝染っちゃうこととかあるよね?
それとか、アホなやつといるとアホが伝染るよね?
まさにそんな感じになってしまうんだよ。
だから、2回ぐらい読んだら、窓から捨てろ!
基本書を読むか、もしくは
問研・起案集ぐるぐるのほうがよっぽど力つくぞ。
168 :
氏名黙秘:02/11/06 03:02 ID:ggrdEuff
モモンガはどこに言っちゃったんだ?!(T^T)
170 :
氏名黙秘:02/11/06 03:26 ID:yHi0k6Sh
モモンガは旅立ったのでは?
グルグルしすぎて、気づいたことがあったのかもよ。
171 :
氏名黙秘:02/11/06 08:06 ID:EOzpAKON
真様のありがたい教典をぐるぐる回すすばらしき信者さんたちが集うスレはここでよろしいのでしょうか?
いや、あの本は私も良書だと思いますよ。
とくに刑法なんかは。
さすが真様自身が刑法が苦手だっただけのことはあって、苦手な人の気持ちがわかってらっしゃるのか、かなり解りやすくかいてあります。
私も買っちゃいましたよ。ええ、刑法を。
そのあと行った入塾ガイダンスにはかなりひきましたが。
172 :
氏名黙秘:02/11/06 08:31 ID:MDNRDeDC
167に激しく同意だな。
理解するためにこれほどよい本はないが、決してグルグル
させる素材ではない。
内容をいったん理解したら、堅い言葉で覚えていかないと、
答案がダラダラしていい評価がつかない。
173 :
氏名黙秘:02/11/06 08:45 ID:7KWtyGol
う〜ん合格者がこれでインプットは十分。
あとはアウトプットと言うのに、不合格者共はこれじゃ足りないとは是如何に(w
そう。シケタイ使いは、アウトプットで遅れを取ってしまう。
175 :
氏名黙秘:02/11/06 09:00 ID:7KWtyGol
いじゃあ、シケタイだけで最後まで逝けるのってどの科目なんだらうか???
答案重視でいける科目。
刑法や刑訴などの公法系じゃない?
178 :
167:02/11/07 01:59 ID:1d8u1+xY
>>173 単に表面上の言葉「論文A落ち=不合格者」としか
読み取るんじゃなくて、行間読もうぜ!
>今年論文A落ちの俺には使えんな、このテキスト。
すでに理解という段階を終わっている俺にとっては
今からは特に必要としないってこと。
その上で
>もっとも、入門用にはすごくいいと思う。
と、初心者が法律というものを理解するには最適だと言ってるのだ。
なんか中学生に説明しているような表現ばっかりだったぞ。
だから、使い続けるもんじゃねぇだろ?
合格者も一通り理解できたら、違う教材を使ってるはず。
俺はキミの言うその合格者がどういう勉強してたか知らないが
シケタイ一本をぐるぐるするだけで受かったわけじゃないと思うよ。
「これでインプットは十分。」って
シケタイだけ読んでても答案は書けないと思うけど?????
択一で50点以上取れるもんなの?
インプット段階での理解にはこれで十分っていう意味じゃネーノ?
難しい本をありがたがる奴に限ってウンコ答案を書く法則
180 :
167:02/11/07 02:13 ID:1d8u1+xY
>>179 まあ、一般的にはそうかもね。
俺は難しい本をありがたがってはいないけど。。
ただ、シケタイだけだと
専門家の表現なり言葉の言い回しから縁遠くなるって
言ってるだけなんだけどな。
まあ、俺の言うことが分からなければそれでいいけどね。
っていうか、書いてるうちにアホらしくなってきた。
ごめん、俺のかきこみは忘れてくれ。
みんなシケタイぐるぐる、がんばって。
シケタイは最高だYO。
基本書なんか読むな!合格が遠のくぞ。
>>180 いろんな選択肢を知っておきたい。
どんな手段も排除しない。
気にするな。
うん、そうだね。167さんの言っていることはよくわかるから、
そんな気を使わなくても大丈夫よー!
シケタイで物足りなくなったら、さっさと次のステップへ行くって
いうのは普通にありだしね。
しけたいをグルグル読んでてもいつまで経っても合格しないよ。保証する。
184 :
氏名黙秘:02/11/10 20:35 ID:lJ/XruRC
シケタイの歌
しけしけたいたいしけたいたい しけたいたい
しけしけたいたいしけたいたい しけたいたい
魔骨コツコツマコツンツン
誰かこの続き考えて
185 :
氏名黙秘:02/11/10 20:45 ID:033T0F1s
>>178←法律的な堅い表現云々言ってる割には
幼稚な文だなw
186 :
氏名黙秘:02/11/11 21:10 ID:sz5ljK3c
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
IEの中止ボタンがシケタイに見えて困ります
188 :
氏名黙秘:02/11/13 12:55 ID:+mD+efD3
しけしけたいたいしけたいたい
他の教材買う金ねえよ。。
シケタイ一言一句違わず覚えるくらいまで読み込んで、
あとは答練などで鍛えれば、
さすがに合格してもいいんじゃねえの?
シケタイじゃ合格しないて言ってる奴って
入門本だとナメて途中で放り出す=シケタイを有効活用しきれてない、
てだけの部分もあると思うが。。
シケタイだけでは受からないってことはないと思うが、
テキストメインの勉強法なら、167のようにシフトできたら
ベターだと思う。
シケタイオンリー派は、おそらくテキストを一読したら、答案なり
問題集なりでインプットも兼ねてしまうタイプの人だろうな。
人間って、繰り返し勉強していると、昔は理解に時間がかかった部分も、
一瞬でパターン認識するようになっていく。
つまり、勉強が進めば進むほど、噛み砕いた表現よりも堅い言いまわしの方が
頭に馴染んでくる。
シケタイは、何回も繰り返し読むのには適さないと思う。
191 :
氏名黙秘:02/11/13 14:29 ID:oyl0x/Qr
>シケタイ一言一句違わず覚えるくらいまで読み込んで、
予備校本を作っているのは択一合格経験のある受験生スタッフだから
ここまでの努力をするのなら、定評のある基本書をちゃんと
暗記した方がいい。
あるいは、本当に実力のある合格者が作った論証とか。
その労力がもったいない。
シケタイはやさしく書いてあるとはいえ、
1回読んでポイだと、もったいないと思う。
せめて2〜3回くらいは回さないと。
意外な部分で、体系的理解を促進するネタが埋め込んであるし。
その後で基本書にいくと、難しい用語や反対説もだいたい
理解できているので、基本書もスルスルと頭になじむ。
まあ、司法書士向けとしか思えない記述も散見されるが。
みんな、しけたい読むだけで覚えられる?一回読んだだけでは内容すらアヤフヤなんだけど。
むしろ、記述が柔らかいから頭に入りにくいってのはない?
Cブックと併読すると、多少はあたまに残りやすくなるよ。
シケタイetc.は自分でノートにやるような基本書の要約を人が代わりに
やってくれてるだけで、それ以上のものではないよ。自分でその作業
やってればそれだけで1年以上かかるだろうから、シケタイに手を出すのも
うなずけなくはないが、所詮、他人のノートは他人のノートだね。
結論:自分の頭で考えよう。シケタイを覚えても、それは魔骨の思考をコピペしてるだけにしか過ぎない。
うーん、確にそれは言えるかも。でも、シケタイは理解用だね。
>>196 そんなこというと、基本書だって、どこかの学者先生の思考方法を
コピペしてるだけになる。
もちろんどっちが上等かは歴然だが、試験に受かるかどうかは
また別でしょ?
199 :
氏名黙秘:02/11/14 11:17 ID:6yYhHHL8
ぶっちゃけ、シケタイは間違いなくいい本だと思うよ。
俺がはじめた頃にあったら、どんなに楽だったか。
ある程度勉強なれしたら、項目を見るだけで内容が
大体、頭に浮かぶようになるでしょ。
そうなってから、基本書を拾い読みするのは悪くないと思う。
2回読んだがまだまだの感じあり。
4回読むまでは我慢の予定。
いくらわかりやすいって言っても、初学者が一度読んでマスターできる本などないよ。
シケタイは確かにわかりやすい。
ただ、それだけわかりやすくても1回目ではわからない部分が圧倒的に多くてあたりまえ。
だから2回、3回通して読まなきゃ。
ってか、シケタイの前書きにもいろいろ書いてあったでしょ。
意外にあのあたりに書いてあることが初学者には役立つと思う。
科目によって書いてあることもところどころ違うしね。
203 :
氏名黙秘:02/11/15 12:47 ID:ZVLcVgRB
シケタイの歌 作詞 あぼーん男爵 作曲 募集中
しけしけたいたいしけたいたい しけたいたい
しけしけたいたいしけたいたい しけたいたい
魔骨コツコツマコツンツン ゆっくり急げ
魔骨コツコツマコツンツン シケタイ回せ
しけたいたーい しけたいたーい 魔骨を回せ
しけたいたーい しけたいたーい グルグル回せ
魔骨グルグル頭がグルグル
「やればできる!必ずできる!」
魔こつんツンツン!
保守
205 :
氏名黙秘:02/11/21 12:21 ID:vL7IJrLb
前のログが見れない
てかシケタイってさ、
魔骨HPに誤植訂正表あるけど
まだ他にも誤植いっぱいあるよね。。
二版出てから3年近く経ち、何回も刷り直してるにもかかわらず
この有様。。
怠慢だな。やる気あんのか魔骨。
207 :
氏名黙秘:02/11/25 12:10 ID:lFWIseDa
シケタイあげ
魔骨筆頭に塾スタッフ他シケタイ編集に関わったヤシどもへ。
自分ら書いたんやろ?
世に出たシケタイ読んでないんか?
サッと読んでみ。
ほら 誤植だらけだろ?
だったらはよ訂正表更新しろやボケー。
箇所によってはとんでもない誤りあるぞ。
初学者にこれは厳しいぞ。。
まだグルグル始めたばっかりなんだけど、
多いねえ誤植・・・
魔骨HPじゃフォローしきれてないし。
グルグルまわして誤植見つけた人いたら、
具体的に教えて下さい。
おねげーします。。
シケタイ誤植訂正スレ立てたら、
網羅的に誤植訂正情報あがるかなあ・・・
210 :
氏名黙秘:02/11/30 23:06 ID:3BbknV7t
age
211 :
氏名黙秘:02/12/04 18:59 ID:USj4Rj0h
age
212 :
氏名黙秘:02/12/04 19:01 ID:USj4Rj0h
シケタイを1から12まで、全巻読破した香具師って
どのくらいいるんだろう?
>>212 とりあえずここに一人いる。
現在、2周目。
シケタイの誤植の多さを指摘する人が多いが、
シケタイのみで勉強するわけでもなし、
そんなの見つけたら直せばいいだけじゃん、て感じ。
214 :
氏名黙秘:02/12/05 11:43 ID:GpYE9bAC
>213
すげえな。
1周目って、どのくらいで読破できた?
漏れだと、2年はかかりそうだけど。・゚・(ノД`)・゚・。
やめとこうかな・・・。
215 :
氏名黙秘:02/12/05 11:46 ID:ujYVih6m
そんなに時間かからんと思うが・・・。
216 :
213:02/12/05 13:38 ID:???
ちんたら読んでても時間がかかるだけなので、
1冊1週間って期間を決めて読んだ。
したがって、12週(約3ヶ月)で読破した。
そんな荒っぽい読み方だと、
細かい知識が全部抜け落ちる気がするけれど、
実感として、意外とそうでもないみたい。
そのあと択一の過去問を回したけれど、
初めて見た知識っていうのは、そんなになかった。
ほとんど見たことがある知識だった。
ただし、正答にたどり着くためには、
そんなあやふやなことじゃダメなので、
2周目を回しているってところ。
民法に関してはうっちーをぐるぐるした方がいい気がするが、
まこつはいい気はしないであろうと容易に想像がつく。
ハゲ
>216
私もその方法を実行してます。
基礎マスターは時間の無駄。
本(シケタイ)でインプット、これ最強。
220 :
asほぇ:02/12/10 13:17 ID:VPtc055C
ちょっとお尋ねしたいのですが、しけたいは珪素が一番ダメみたいですね。
具体的にはどのあたりを基本書などで補完すべきでしょうか?
以前どこかのスレッドにそのことをみかけたのですが、わすれちゃい
ました。てへ。
221 :
213:02/12/10 14:07 ID:???
>>220 刑訴は基本書主義の人も苦労しているみたいよ。
基本書スレを読む限りは。(以下は基本書スレよりコピペ)
【刑訴】
[注] 最新法改正は平成13(2001)年。平成12(2000)年大幅改正&犯罪被害者保護法成立。平成11(1999)年通信傍受法成立。
〔メジャー〕
田口・・・・やや薄い。
田宮・・・・厚めで詳しい。著者死去のため12年以降の法改正未対応。
〔その他〕
白取・・・・左翼的。
光藤・・・・3冊組。下巻未刊。
松尾・・・・2冊組。記述の厚さにムラがある。
渥美・・・・独自説多し。文章難解。
アルマ・・・・コンパクト。
書研・・・・実務寄り。学説より条文、定義、手続を淡々と説明。捜査のところが薄い。
土本・・・・検察出身。実務刑訴。論点落ちあり。10年以上改訂なし。
石丸・・・・裁判官出身。判例ベースで判例引用多数。全体の半分弱を証拠関係が占める。10年以上改訂なし
福井(プリマ)、S、三井1、平野、平良木「捜査法」など
シケタイをCブックで補充すると、理解が深まるね。論点ごとに参照するといいね。
シケタイ民訴どうですか?
民訴が一番良いという人もいるみたいだけど
他の科目と何か雰囲気が違うような…
書いてある論点は丁寧で詳しいけど落ちは?
あと、最近の出題傾向との合致は?
>214
シケタイを通読するだけだったら、
1冊/3日〜4日で充分だろ?
なんで2年もかかるんだ???
それじゃあ一生受験できないじゃん。
>>224 読み方、勉強の進度による。
慣れたらそんなもんだろうけど、
初学者なら一日中読んでも50ページが限度だろう。
勿論精読で。
226 :
氏名黙秘:02/12/10 21:44 ID:v+WhFGYd
>225
だから、初学者に50ページも無理だっての・・・。
227 :
氏名黙秘:02/12/10 22:14 ID:cCYf70k8
字面だけ読んでも、得られるのは満足感だけだし。
シケタイをただ読むだけじゃだめ。
その都度択一や論文の問題にフィードバックさせて行かないと。
シケタイをただ1週間読むより、2週間かけて問題解きながら読んだほうが
いいよ。
読み方によるよね。
一つ一つ不明点、疑問点を潰していったら、
そりゃ時間かかるわな。
2,3回まわすつもりで、1回目は流れをつかむように
わからないところで止まらず、通読すべき。
初心者は2時間ほどで読める入門書からスタートすれば、
読みやすくなると思うんだけど。
まずは字面を読むだけでいいと思うよ。
先に読み進めればわかってくることもあるし。
特にシケタイは、何度も繰り返して同じ論点が出てくる。
民法なんて総則、物権、債権と3回も取り上げられている論点もある。
それだけ重要ってことなんだろうけど、慣れてくるとうっとうしいかも。
ま、シケタイはインプットですから、通読はほどほど(2〜3回)にして、
あとは演習の中で不明点を確認するのに使えばいいかと。
>230
禿げ同
シケタイ読書に時間かけ過ぎるのは、
効果なし
シケタイって、論点の所より本文の方が重要な気がする。
あと後ろの論証カードにしか書いていない部分があるのは
不親切だと思うのですが、どうなの?
一々、他に理由付けないかなぁ、って確認に行くの面倒なんですけど。
>>232 禿同。
論点部分はむしろ択一用の辞書というか、こんな説あるのかぁくらいの感じだね。
本文にはものすごく高度な話とものすごく基本的な話がごっちゃになってて一見わかりずらい
所もあるけど、でもこの部分が一番重要だよね。
刑事訴訟法、ほかのシリーズより、使いにくいとおもいませんか?
なんか、同じ記述がくり返してあったり、ゴキが多いし。
ちなみに初版なんだ…
やはり、そうか。
刑訴を今読んでるんだけど
ペースが上がらないんだよね。
236 :
氏名黙秘:02/12/12 08:10 ID:xGG2cnF4
民訴もくどいと思う
刑訴は誤植っていうよりも誤りが多い・・・。
>236
全部冗長気味。
それゆえに、初心者にはわかりやすいってこともある。
あくまで基礎入門レベルの理解と割り切って
使うのがベストかと。
シケタイを批判してる人は、用法を誤ってると
感じるのはワシだけか?
>>237 不安になって来ました。
「誤り」って、例えば?
241 :
234:02/12/12 21:29 ID:???
わたしがきのう見つけた範囲では、
論証カードの自由心証主義のところ。
「第一に、裁判官の自由な心証にゆだねられる範囲は、証拠の証明力であって、
証拠能力の有無には及ばない。証拠能力は、法律によって規制されている
(証拠裁判主義)」
ってあるんだけど、証拠制限主義だよね?
あと、自由心証主義の本文、□3[4](3)事後的担保 の項目と、
[6]上訴・再審との関係 の内容が重複してる気がする。
きのう見たところではこれぐらいだけど、
ほかにもあれ?と思ったり、整理されてなかったりするところがある。
シケタイの使い方、わたしの場合、
大学の授業で頭がこんがらがったときに、見る。
そうすると、あ、こんな簡単なことだったの、と整理できる。
て感じ。
余罪と別件逮捕のところは絶対おかしいと思う
有名というか、他のスレでも同じこといってる人がいた
と思います。
証拠開示の所もおかしい点が多数あるね。
244 :
234:02/12/14 01:24 ID:???
あ、証拠開示、どこがおかしいのかは分からんかったけど、
読んでも分かりづらいってことだけは分かった(w
その後、デバイスを立ち読みしたら、分かりやすくまとまってたよ。
245 :
234:02/12/14 01:27 ID:???
グリグリ回している人はいなくなったのか?
はーい。いまーす。
だけど刑訴のシケタイって、人権ゴリゴリで使いづらくない?
判例で書く刑事訴訟法が気になるこの頃。
というところで247。
刑訴に関して、論理矛盾やミスをみつけたら報告しまーす!
問研や論パタにも実はいいかげんな(致命的な?)ミスがあるんだけれどね。
249 :
氏名黙秘:02/12/26 19:20 ID:joHtfNSC
シケタイ民法って、内容たりなさすぎ!!
なにが、これだけで択一論文通して必要十分だ!!
論文過去問用だけとしても、ダメダメじゃん!!
やぱーり、内田とちょいちょい併読ですか・・・。
やれやれめんどくせーなー。
シケタイグルグルしてます。まあ完璧な予備校本なんてない訳で・・・。
2回ほどまわしたら、答練中心の勉強にして、シケタイ・基本書は参照程度に
しときます。正直10回も20回も通読するもんじゃないと思う。
それでも、シケタイシケタイシケタイシケタイ・・・。
>249
シケタイ民法オンリーだった香具師に聞きたい。
論文試験平成13年2問をいったいどうやって解いたんだ・・・?
>>251 シケタイにずばり書いてあります。まじで。
>>253 違うと思うよ。
俺が持ってるH11年くらいに使った入門テキストにも書いてあるから。
ああでもシケタイオンリーだと今年の1問目はきついかも。
一応Aランクってなってるけど論パもないし。
魔骨の授業ではもうずっとAAランクって言って論証とかも作らされたりしてたからね。
あ、親権者の権限濫用の論点ね。
不法行為責任と責任能力との関係
過失概念の変容
>252
す、すまんがどこに説明されているのか教えてくれないか・・・。
いや、煽りじゃなくてマジレスですm(_ _)m
いま、あせって探したんだけど、マジで見つからないんだ・・・・。
>>258 いいよ。今手元にあるから。
債権各論
P211、P213〜214
260 :
258:02/12/26 21:36 ID:???
>259
あちゃ〜、スマソ。
俺って、古いシケタイまだ使ってるからなあ!
第2版なんだ。平成11年9月15日発行のやつ。
だから、ないのか・・・。
新しいのには「過失概念の変容」の説明を
直に説明しているところってあるの!?
>>260 あるよ。
それより、元々の入門講義テキストには書いてあるよ。過失概念の変容は。
計算してみたらH9年くらいに作られたテキストみたい。俺は5期生。
でも、そのテキストには責任能力との関係についての記述はなかった。
まあでもそこは現場思考で書いたけど。
262 :
258:02/12/26 21:46 ID:???
>261
そっかー!!
やっぱ、新しいシケタイ買わなきゃだめポね・・・(´・ω・`)ショボーン
漏れは魔骨塾じゃないんだ・・・。
シケタイ使わせてもらっているだけm(_ _)m
明日にでも、新しいシケタイ買ってくるかな・・・。
なんせ、助かったよ。ありがとう・・・m(_ _)m
263 :
261:02/12/26 21:47 ID:???
今、該当部分を両方読んでみたけど、どうも記述内容が変わってるみたいだ。
あとで追加されたと言ってもいいのかもしれない。
俺は別にしけたいオンリーじゃないからなんとも言えないな。
シケタイだけならきつかったのかもね、やっぱり。
264 :
258:02/12/26 21:53 ID:???
すっ、すまんっス・・・わざわざm(_ _)m
重ねてありがとう。
やっぱ、めんどくさがらずに新しいの買うよ。
古いのに、いろいろ書き込んでるから、
あたらしいのに移るのおっくうだったんだ。
結構自分用にカスタマイズしちゃってたからね。
また、新しいのをカスタマイズしていくのは鬱だ。
でもしゃーねーやな・・・。
265 :
261:02/12/26 21:53 ID:???
追加。
元の入門テキストではあっさりまとめてあるが、シケタイでは枠になってる
口語口調の部分として書かれてる。しかも詳しめに。
あとで追加された、とまでは言えないと思うけど、記述内容を変えたとは言
えるね。
俺も今年から新しいシケタイを買って心機一転させた所だからね。
今まで使ってたテキストの古さに愕然としたよw
266 :
261:02/12/26 21:57 ID:???
>>264 俺もそう。入門テキストにいろいろ書き込んでたから。
でも、もうテキストにごちゃごちゃ書き込むのはやめようと思って、新しいの買った。
まあ俺の場合書き込みっていっても魔骨が講義で言ったことがほとんどだから、シケタ
イにはすでに書いてあったw
267 :
258:02/12/26 22:02 ID:???
>俺も今年から新しいシケタイを買って心機一転させた所だからね。
>今まで使ってたテキストの古さに愕然としたよw
そーかー、やっぱみんな果敢にリニューアルして逝ってるんだな・・・。
漏れぐらいか・・・、めんどくさいからっつー理由で、
かたっぱしから古いシケタイ使ってんのは・・・。
最新版は眠素と珪素だけだったりして(爆
あとぜーんぶ旧版ばっかすぃ・・・(´・ω・`)ショボーン
漏れも、リニューアルするよ・・・。
あなたから勇気とやる気をいただきマスタ!
268 :
261:02/12/26 22:08 ID:???
いえいえ。お互いがんばりましょう。
ところで、親権者の代理権濫用の論点だけど、シケタイにもどうやら論点としては書かれていないみたいだね。
本文中にひっそりと記述があるだけで。H4の判例は載ってるけど。
おそらく次の改訂版ではこの論点も独立に論点として記述がなされるのかもね。
どーでもいいことかもしれんが、民法の改訂だけは
判例の追加を除けば改悪の側面が強く思えるけど。
シケタイの共犯のところ読んでたら、頭クラクラしてきた。なーんか今一
整合性があるようなないような・・・。
さー今日からシケタイ刑法総論グルグルするぞ〜
>>268 シケタイを通読して基礎的な理解が出来ていれば
基本を応用することで解ける問題だよ。
これはどのl教材を使おうが同じ。
要はその人次第。
バカはうからない試験だから。
273 :
山崎渉:03/01/08 12:51 ID:???
(^^)
274 :
山崎渉:03/01/18 10:10 ID:???
(^^)
275 :
氏名黙秘:03/01/27 19:33 ID:EXxIjGUB
あげ
272が核心を突いちゃったから、このスレにしけたい愛用者が来なくなっちゃったね。
277 :
氏名黙秘:03/01/29 11:00 ID:zqXt9/HJ
読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで
廻して廻して廻して廻〜〜〜すう〜〜〜〜〜〜
278 :
氏名黙秘:03/02/04 05:41 ID:U+5yiRV5
age
279 :
氏名黙秘:03/02/08 02:57 ID:DOmzc8FF
だれ〜も来ないぽ・・・。
魔骨シケタイは撃沈し、使用している受験生は皆無に
なりましたとさ・・・、ってことでよろしいですか?
免疫のない初学者をシケタイ信奉者になるよう誘い込んでベテにする罠です
グロスエ
282 :
:03/03/02 13:50 ID:VbeLjys2
一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。
この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票数が集まると、
復刊が実現される可能性があります。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
民法読破しました!
今憲法に突入です!
憲法はシケタイが一番いいというのは
本当ですか?
一応最後の論証集はほぼ理解して
大まかに書けるようになったのですが、
知識としてはこれだけで十分でしょうか?
285 :
氏名黙秘:03/03/03 02:01 ID:RkY8kiT1
>284
自分で近年の過去問を解いて書けるようなら十分。
書けないようなら補充が必要。
>>284 それで盲大丈夫です。
あとはそれを繰り返して下さい。
☆ ☆ ☆
一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。
この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票数が集まると、
復刊が実現される可能性があります。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
☆ ☆ ☆
288 :
氏名黙秘:03/03/08 01:49 ID:2iAIdqci
>>284 >一応最後の論証集はほぼ理解して
>大まかに書けるようになった
本当なら天才です。
さてっと、刑法総論をぐるぐるするべ!
291 :
氏名黙秘:03/03/09 20:51 ID:Xo0UXc6R
>272
基本を応用って言葉を安易につかうな。
あれは百選にそのまま載っている事例で当然知っているべき論点。
知らなければ論点落ちだよ。
292 :
氏名黙秘:03/03/11 18:18 ID:NKNwpI2U
「シケタイ」で一番良いというか、使えるのって刑法総論ですか???
それ一番使えないよ。
294 :
氏名黙秘:03/03/11 19:35 ID:yuwQ8e95
さて今日から刑法各論グルグルだ。
でも総論いまいちわかってないからダブルグルグルだ。
ぐるぐる隊のみなさんにお聞きします。
最初はあまりわからなくてもとりあえずぐるぐるしちゃうんですか?
ぐるぐるしてるうちにわかってきますか?
また、他科目との兼ね合いはどのようにされますか?
294さんは各論と総論を、平行ぐるぐるですか?
296 :
山崎渉:03/03/13 12:49 ID:???
(^^)
295が知りたい安芸