論文がスラスラ書けるようになりたい!! 3通目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
論文の書き方について語り合うスレです。

<ルール>
荒らし・煽りは徹底無視。
多様な価値観の尊重。
言葉遣いに気をつけよう。

<前スレ>
http://school.2ch.net/shihou/kako/1021/10212/1021215174.html
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1029084459/
2氏名黙秘:02/09/12 16:25 ID:???
  /:::::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::::::::            T E R U M I が 余裕 で 2 げ っ とよ♪
   /::::::::::::::::::::/    \:::::::::::::::::::::::
   /:::::::::::::::::::/        \::::::::::::::::::::
  /::::::::::::::::::/    ,,,,-―''`\::::::::::::::::::         >>3兵庫県*15歳*B型*乙女座*
  |:::::::::::::::::/,,,,,,  ''    _ ヽ:::::::::::::::::        >>4好きな食べ物--ステーキ、ラーメンetc..
.  |::::::::::::::::/   ヽ    ∠'-' `   \:::::::::::::        >>5好きなアーティスト--キンキキッズ
  |:::::::::::::::/ ,-、-、 l   ヽ         |:::::::::::::::       >>6趣味--歌うこと--コーラス部です!
.  |::::::::::::::| `´   |           |::::::::::::::::       >>7嫌いな食べ物--ピーマン、ネギetc..
  ヽ,-―_|    |  __,- )        |:::::::::::_/       >>8バスト 83cm
  // ̄ヽ    /⌒ リ    \    |:::::::/ ̄\      >>9身長  158cm
 / /:::糸工::\    _ _   )   /::::::/   /      >>10 あげるね http://members.aol.com/tennenmario/a-beni.jpg
 >'つ:::::::イ::::::::ヽ ヽ/,ー―-ヽ    /::::/ /
( < \:::モ::/~~\(::::::::::_/  / ̄ /
 ) ̄ ̄ヽ:::/:::::::::::::::\⌒    /   /
 \ ̄ ̄\
3氏名黙秘:02/09/12 16:25 ID:???
荒れる予感
4氏名黙秘:02/09/12 16:28 ID:???
>>2
ワロタ
特にリンク先
5氏名黙秘:02/09/12 16:31 ID:???
>1

ふぅ・・・
あんた、かってにルールを決めるなよ
6おれ様:02/09/12 16:37 ID:???
俺のルール

<ルール>
俺に対する荒らし・煽りは徹底抗戦。喧嘩上等、三倍返し!
俺の価値観の尊重。気にくわない奴は徹底煽り倒す。
俺に対する言葉遣いに気をつけろ。 舐めた口きく前にチンポ舐めろや。
7氏名黙秘:02/09/12 17:17 ID:???
>>1
お疲れ様です
論スラスレ1通目からの住人ですが、論文の書き方についてのスレですか?
論文を書けるようになるための方法論スレではないのですか?
8氏名黙秘:02/09/12 17:19 ID:7vMXZ8m+
口述たんに聞けば〜?
9氏名黙秘:02/09/12 17:27 ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
10氏名黙秘:02/09/12 17:40 ID:Dlt6CPYO
>2
久しぶりにワロタ
11氏名黙秘:02/09/12 17:41 ID:???
母はまだか
12氏名黙秘:02/09/12 17:48 ID:GI5llnpl
多様な価値観の尊重って・・・何を言いたいのか謎
13氏名黙秘:02/09/12 18:51 ID:???
>>2
このネットアイドルをどうやって見つけたんだ?
プロフィールの横の写真は吐きそうになる
14氏名黙秘:02/09/12 18:51 ID:???
>>7
どちらもOKなんじゃないの?
15氏名黙秘:02/09/12 19:07 ID:???
誰か、TERUMIに現実を知らせてやってくれ。
16氏名黙秘:02/09/12 19:51 ID:u3Ge1X4Q
TERUMIってこれ、
本気なんですかね〜〜?

しいて言えばウタダヒカルに似て無くも無い

鼻が
17ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/09/12 20:55 ID:???
>テルミ

2分くらい笑った。
18氏名黙秘:02/09/12 21:23 ID:???
笑いすぎや
19氏名黙秘:02/09/12 22:30 ID:???
こんなに萌えん「バスト83」も少なかろう
20氏名黙秘:02/09/12 22:53 ID:???
つぅか、この子 かな〜り昔からいるね
21氏名黙秘:02/09/12 22:54 ID:???
いるいる。
相当萌えた記憶がある。
22氏名黙秘:02/09/12 22:55 ID:???
紅イモチップス・・・ワラタ
2319:02/09/12 23:12 ID:???
>>21
どの辺で萌えたんですか?
24氏名黙秘:02/09/12 23:37 ID:???
25氏名黙秘:02/09/13 08:05 ID:???
26氏名黙秘:02/09/13 13:39 ID:???
1に頼めばよかったけど、最初に今まで出た方法を集約しよう。
前スレまでで集められた情報を元に、現在最も効果的だと思われる勉強方法は以下の通り。
27氏名黙秘:02/09/13 13:40 ID:???
1に頼めばよかったけど、最初に今まで出た方法を集約しよう。
前スレまでで集められた情報を元に、現在最も効果的だと思われる勉強方法は以下の通り。

【対象】一通り勉強はしているのに論文がスラスラとかけない人

【第一段階】論文の書き方の初歩を身に付ける
内容:論文の書き方についての本を読む
理由:今後勉強を進めるにあたり、方向性を間違えないため
お勧め本:◎論文合格答案の基礎 田村智明著 Wセミナ
○3時間でわかる論文の書き方 乾一著 Wセミナ
お勧め講座:Wセミナー田村智明先生 ファンダメンタル論文講座(昔あったらしい)
28氏名黙秘:02/09/13 13:40 ID:???
【第2段階】答案の写経(このスレの肝になる部分)
内容:過去問集・問題集の参考答案を意味を考えながら写経する。
知識の定着だけではなく、答案の構造(問題提起の方法や自説の理由付け方、あてはめでの利益衡量など)を身に付ける。
一字一句覚えるのでなく、自分が理解しているつもりで、
実は理解できていないフレーズを発見し、それをトコトン自分の頭で理解できるまで
考えるクセをつける。

理由:答案を読むだけでは理解しきれていない知識を読み飛ばしてしまうため。
写経により立ち止まって考える癖がつく。

お勧め本:○対話で学ぶ〜法(過去問)法学書院
     ○平成の〜法(過去問)辰巳
◎貞友ライブ本民法(過去問)辰巳

注意点:読み飛ばさずに読む癖がついたら答案構成だけでも可。
この際、同じ問題を何度も繰り返すほうがいろいろ手を出すより効果的(ただし、複数の過去問集で違った構成をやるといい)
29氏名黙秘:02/09/13 13:41 ID:???
【第3段階@】再現答案の検討
内容:本試験の再現答案を読んで、みんなは本試験の現場で
どの程度書けてるのか、逆に言えばどの程度書ければAがつくのかを、参考答案と比較検討
理由:本試験で必要なレベルを確認する
お勧め本:◎論文答案再現集(平成1〜10年までのA答案が集められている奴)

【第3段階A】基本書読み
内容:基本書を読んで知識の拡充を図る
理由:過去問だけでは不足な知識もあるため
お勧め本:基本書スレ参照
30氏名黙秘:02/09/13 13:41 ID:???
こんなところでしょうか。間違っていたら訂正してください。
このスレにはじめてきた人のために書くけど、前スレまででこの方法を実践してた人は論文がスラスラ書けるようになったようです(そしてこのスレを去った)。
写経のメリットは、論文の書き方の幹になる部分が身につくということです。幹が身につけばあとの論点は枝葉としてすぐに身につく。
今後はこの方法をより洗練し、よりバージョンアップさせるため一緒に語り合おう。
31氏名黙秘:02/09/13 14:52 ID:???
>>27-30 お疲れ〜。

確かにそういう方法論に集約されるようだ。
あんまり意識してなかったけど。
かのΖ新人にも通じる方法のようだ。
32氏名黙秘:02/09/13 15:53 ID:???
結局「勉強しろ」ということではないのか?????? 
>>27-30を総合すると・・・・
すげー一般的な勉強方法じゃん
3327:02/09/13 17:06 ID:???
もちろん司法試験にウラワザ的な勉強方法があるとは思ってないよ。
伊藤家の食卓じゃないんだし。
でも「地道に勉強しろ」っていわれてもどうすればいいのかわからない人多いでしょ?
「答案検討」とか「写経」とかってやってる人は多いかもしれないけど、
何を目的にやってるのか意識してる人はそんなに多くないのでは?


34氏名黙秘:02/09/13 17:08 ID:???
Z新人氏の勉強法の過去スレが見つからん…
行方不明?
35氏名黙秘:02/09/13 17:23 ID:???
口述たんに聞けば〜?
36氏名黙秘:02/09/13 17:28 ID:???
しかしまだ抽象的ですね
結局、これを「やる」というのはどういうことなんだろう
37おれ様:02/09/13 22:06 ID:???
 
38おれ様:02/09/13 22:14 ID:l0mf2j2Y
おれ様あわ〜  ー22じ30ぷんまで

何か質問あるか?

<ルール>
俺に対する荒らし・煽りは徹底抗戦。喧嘩上等、三倍返し!
俺の価値観の尊重。気にくわない奴は徹底煽り倒す。
俺に対する言葉遣いに気をつけろ。 舐めた口きく前にチンポ舐めろや。
発言する前にお伺いを立てること
39氏名黙秘:02/09/13 22:15 ID:oA08TSIa
>>38
でらべっぴん
40氏名黙秘:02/09/13 22:16 ID:l0mf2j2Y
>38
お前、ルール4に反しているから退場
41氏名黙秘:02/09/13 22:22 ID:???
>おれ様あわ〜  ー22じ30ぷんまで

あと8分

42氏名黙秘:02/09/13 22:23 ID:l0mf2j2Y
10ぷん、きったか(w
43氏名黙秘:02/09/13 22:23 ID:l0mf2j2Y
あと7ふんか
44氏名黙秘:02/09/13 22:26 ID:l0mf2j2Y
27-29をよんだが 間違いもあるな
45氏名黙秘:02/09/13 22:27 ID:l0mf2j2Y
またよんでみたが、かなりやばい部分もある(w
46氏名黙秘:02/09/13 22:27 ID:???
>>36
もっと具体的にしていきたいね
前スレから来てる人で実力者の方が居ればいろいろと質問できるのですが
4727:02/09/13 22:29 ID:???
>>44
間違いがありましたか
すみませんどこを訂正すればいいですか?
48氏名黙秘:02/09/13 22:29 ID:l0mf2j2Y
まぁ 質問もないようだから だまっておこう
49氏名黙秘:02/09/13 22:29 ID:???
俺様
50氏名黙秘:02/09/13 22:30 ID:???
50
51おれ様:02/09/13 22:30 ID:l0mf2j2Y
>27
おしい。 もうじかんだ
52氏名黙秘:02/09/13 22:30 ID:l0mf2j2Y
ねる
5350:02/09/13 22:30 ID:???
50!  50!  50!
どんどん、ぱふぱふ〜♪
5427:02/09/13 22:32 ID:???
>>51
そうですか
残念です
また時間があれば宜しくお願いします
55氏名黙秘:02/09/18 14:16 ID:gUyv2FkL
判例も忘れずに。直前択一模試でもらう最新判例集を数年分読むこと。
もちろん百選も
56氏名黙秘:02/09/19 19:54 ID:???
このまま亡くなっていきそうですね、子のスレ(哀
ワクワクして読んでいたあの頃が懐かしい・・・
27-29 ありがとう。あなたはいい人だ。

キオークマンの方の効果報告をひっそり希望。

さ、判例読むか。
57氏名黙秘:02/09/20 11:09 ID:???
結局、ちゃあ子がこないと盛り上がらないのね…
論文の書き方総合スレって需要ないのかなぁ…
58氏名黙秘:02/09/20 21:27 ID:???
  
59氏名黙秘 :02/09/21 01:35 ID:???
>>57
需要はあると思うけど。
時期的に今年の論文受験者が発表待ちだから、微妙なんじゃない?
論文合格予想者スレは盛り上がってるし。

最終合格者や科目A評価の人が来てくれるのを待つしかないかと。
60氏名黙秘:02/09/21 01:39 ID:???
初心者なんですけど・・・。最初は写経したほうが良いですかね?過去問集
読んでるだけだとイマイチなんだけど。
61氏名黙秘:02/09/21 11:42 ID:Eb19JWzB
ちゃあ子もあなたと同じだったから写経してた。
読むだけでイマイチだと感じるなら、写経をした方がいいよ。
めんどくさいと思って避けてると結局遠回りをすることになるかも。
62氏名黙秘:02/09/21 11:52 ID:???
音読すれば?
633ヶ月目の初心者:02/09/21 19:29 ID:s9GF5Xy9
漏れも写経したけど、
ちゃあ子タンみたいに天啓が得られたような感動ってのは無かったな・・。

むしろ、コレ書けるようになるためには、「基本書」じゃダメだと、そう
思たよ。今は判例集頼りに六法の条文精読してる。

ある意味 >>27-30
よりもっとオーソドックスかも。
64氏名黙秘:02/09/21 19:31 ID:???
漏れは写経で数年棒に振った。
65氏名黙秘:02/09/21 21:11 ID:6aPMk9mE
写経の時期にもよるんじゃないか?
全体像がつかめていない時期に写経をしても
あまり効果がないかも。

ちゃあ子は一応全体的な把握が出来てたから、
写経でぐんとのびたとか。
66氏名黙秘:02/09/21 21:14 ID:6aPMk9mE
付け加えると、
最初は優答をたくさん読む方が全体像がつかめてよかった(自分は)。
優答の方が易しい表現で書いてあるから。
それから基本書にしたらいいかもね。
ほかの人はどうなのかは分からないけど。

67氏名黙秘:02/09/21 21:15 ID:???

        ┌─┴─┐
        │===│         
        └─┬─┘      今
           ノ         日
          φヾ        も
                    2
                    げ
                    っ
          __,,,,,,___      と
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,    で
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ  き
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, な
   ∫  .<、・_ (         )か
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)っ  
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  た

6863:02/09/21 22:07 ID:s9GF5Xy9
>>65

あなたと同じ意味ではないかもしれないけど、
オレも、「全体像」について強烈に思うところがあったよ。

オレが写経したのは2001年度の判例セレクト(憲民刑で
計30ほど)と、辰巳の平成13年度のA答案。広辞苑とい
わゆる「基本書」の索引を頼りに、きちんと必要な知識は確定
した上で読んでるはずなんだけど、何か同じの書ける気にな
れんのよ。

オレはまだ始めてばっかだからうまく言えないと思うけど、
あなたの思う「全体像」について、よかったら聞かせて。
69氏名黙秘:02/09/21 23:16 ID:???
個人的にはもうちょい方法論は煮詰められそうな気がする。
あと方法論はともかくとして、なぜこの方法論を取るのかという
目的意識の点が欠けているよね。論文を書けるようになる、ということは
あるけれども、もう少し「論文を書く」ということについて具体的に細かく
分析したほうが効率は上がるんでないの。

論文受験者なんで合格したら細かいこととかかけると思います。
まだ合格してない段階では私の方法論が正しいかは実証されてないと思うので。
私のやり方はここでかかれてる方法論に近いけど、もう少し目的意識に
沿って細かく手法を決めてるところが違うかな。
7063:02/09/22 07:13 ID:IfmI/2U8
>>69

65さんですか? 一応そうだと仮定して返事書きます。

>まだ合格してない段階では私の方法論が
>正しいかは実証されてないと思うので。

オレ自身に振り返って思うに、確かに合格していない段階で
方法を云々するのは気が早すぎたかもと反省してます。

ただ、ぼんやり気付いたことの中にも案外、大事なことって
含まれてるんじゃないかなーって思ったんで。

オレに(ですよね?)目的意識が欠ける点については、全くあ
なたの言うとおりで、昨年度の重要判例集はそれなりに気持
ちよく写せてたんやけど、辰巳のA答案に移った途端、まっ
たく途方に暮れてしまったのが正直なところ(W

内容は読み取れるのに、「何故これを書くのか」ってとこがさっ
ぱりわからんかった。次やるべきことと言ったら、条文に一
通り目を通すことしか思い付かなかったって感じです。


ども、失礼しました。
7163:02/09/22 07:16 ID:???
長いな・・
2ch慣れしてないんで、勘弁してね。では。
7265は俺:02/09/22 15:50 ID:Ri686kBb
>>68
要するに基本的知識と基本的理解だと思う。
基本的知識は六法全部の論点と問題意識について知っていること。
基本的理解はそれらを他人に口で説明できること。
かな、簡単に言うと。意やもっと言いたいことはあるけど、
なんか口でうまく説明できない。須磨祖。
気づいたことがあったらまたここで書くわ。

六法って有機的に関連してるから、民祖がわかって民法がわかったり、
いろいろあるよ。
まだ初めて三ヶ月なら写経は早いんじゃないかな。
定義趣旨要件効果を覚えて条文素読がいいんでないかい。
73氏名黙秘:02/09/22 20:27 ID:???
最新判例は大事だよね。論文本試験なんかは最新判例の問題意識を反映した問題出すし。
判例まんまじゃないけど、知っていれば楽できる。
74ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/09/22 20:34 ID:???
>論文を書く」ということについて具体的に細かく分析

「どういう思考方法を使えば、問いに答えることが出来るか」という
メタ認知的な指導こそ、予備校の上級講座がやるべきこと。
でも実際はそこまでできる講師はどれほどいるだろうか?
7569:02/09/22 23:03 ID:???
65さんとは別人です。俺が具体的に、と指摘したのはこのスレの
最初のほうで出てる一般的な論文の勉強方法のまとめの部分のことね。

いちよ俺なりの考え方だけど、普通の人は受験生時代しかこんな方法論なんて
考えないから合格前にこそきちんと考える必要があると思う。だから
その意味では63さんの書いてることは正しいと思う。

ただ、他の人にやり方を教えたりするのはやはり合格しないと説得力ないな、
という意味で書きました。俺は論文の勉強方法は試行錯誤してようやく
この一年程で身に付けたんですけど、おかげで論文はかなり成績が
あがりました。方法論としては多分汎用性はかなりあって他の人にも
有効だと思ってるけど、でも合格してない人の意見はちょっと引いて
みちゃうよね、普通はということで。
7669:02/09/22 23:06 ID:???
で、論文試験が難しいところの最大のポイントは、択一と異なり
勉強方法がいまいちはっきりしないところだと思う。
択一は大学受験でそれなりに成績のいい人は過去問をやってれば
なんとかなるケースが多いですよね。こうなる理由はあの試験
は記憶力勝負のところがかなり大きいので大学受験までの方法論で
十分通用するためだと思ってます。

ただ、これが論文試験となると大学受験までの方法論では
通用しない、そのため択一はできるが論文は苦手な人が多い
のではないかと。
7769:02/09/22 23:13 ID:???
ただし、論文試験も所詮試験なので(というと失礼かもしれませんが)
試験に対する対抗策というか、方法論は必ず存在すると思っています。

端的に言えば、「試験場で論文を書くための訓練として何が必要か」
ということをきちんと分析して、そのために必要なことをやれば
よいのではないかと。

こう書くと当たり前のことを、と言われるかもしれませんが周りの
受験生を見る限り「論文に必要なことをきちんと分析」している人
というのはほとんどいないように思います。

だから私の方法論は、ぼんたろうさんが書いていらっしゃる
「思考方法」以前の問題です。どう訓練していくかという問題なので。

ここらへんの分析の必要性なんかが「目的意識」と絡んできます。
論文を書くためには何が必要なのか、その訓練をする目的はなんなのか、ということは論文に対する分析でしか導き出せないと
思うからです。
7869:02/09/22 23:18 ID:???
で、写経自体は昔やったことはあるんですが、どうもうまくいかなかったですね。
結局写経自体はただの「作業」でしかありません。なぜ写経する
必要があるのか、写経することによって何を得なければならないのか
ということがはっきりしてない限り、酷な言い方かもしれませんが
時間の無駄だと思います。

私はあまり記憶力がいいほうではないので効果は低かったですけど、
記憶力がよい方でも「なんとなく書ける」レベルにはなるかも
しれませんが、「きちんと書ける」レベルになるのは相当難しい
のではないかと思います。

それと写経するだけでは時間がかかりすぎます。写経は論文
一枚一時間程度だと思いますが、同じ一時間でももっと効率よく
勉強する方法を見つけないと、量が量ですのでなっかなかうまく
いかないのではないかと。
7969:02/09/22 23:26 ID:???
効率性とか、何のためにこの勉強はしているのか、自分には何が
かけていて何をやらなければならないのか、一般的な方法論
としてはそういう方法はあるかもしれないが、自分の性格などから
どういうふうにうまく方法論をアレンジするか、どういう方法でどういう
教材を使えばもっとも論文が書けるようになるのか。。

ここらへんのこと全てが「目的意識」につながってきます。
方法論だけではただの「作業」にしかすぎず、目的意識を持って
はじめて「勉強」といえるんじゃないかと。。気が付いたのは
この一、二年ですけど、こういうことを意識しだしてからは勉強の
効率が全然違いましたね。

で、俺なりの方法論ですがやはりこれは発表後ということで。。
けちといわれるかも知れないんですけど、かなり苦労して身につけた
方法論なので、合格してからでないと正直教えたくないというのもあります。。あんまり俺頭よくないので(間違いなく凡人です)、
頭のいい人に教えたらきちくなる一方ですからね(苦笑)。
頭のいい人に負けないように努力はしているつもりですけれども。。
80氏名黙秘:02/09/23 04:36 ID:???
>>69さん
>(間違いなく凡人です)

ここのところが非凡だと思う。
自分の現状と目標との距離を冷静に客観視できる人は、絶対伸びていく。

「受かった人は大体その1〜2年前に勉強の姿勢において転機を迎えている。」
と田村本かなんかに書いてあったし、受かってると思うけどなあ。
いや、受かっててほしい。

こんなにえらそうなことをいう俺は初学者なんですけどね。
でも69さんみたいな人が受からないとなると、
司法試験て何者?って暗澹たる気持ちになるだろう。

そういう意味で応援してます。プレッシャーかけてたらすまぬ。
そして勉強法の公開を期待してます。
8163=70:02/09/23 19:51 ID:???
お礼まで。

オレの勘違いが元やけど、二方様のお考えに触れることがで
きました。>>72さん、そして>>75-79さん、ほんとありがとう。

75-79さん、結局いっぱい聞くことになっちゃってごめんなさい。

「試験場で論文を書くための訓練として何が必要か」

「訓練」っていう捉え方、すごい含蓄深いと思いました。

そして、72さん、「基本的理解」っていう視点、参考になります。

前スレ、前前スレからここ見てるけど、具体的な方法論となる
と、合格した方ほど独特というか個性的になってくるような気
しますね。

己を知るってことでしょか?
オレ自身の「条文を読む」ということについても、いろいろ方法
論的なもの、出てきそうな感じです。

ではまた。
8263:02/09/23 19:53 ID:UvSVGVyA
age
83氏名黙秘:02/09/24 09:54 ID:???
自分は条文だけの素読は、出来なかった。意味が分からんから。
でも択一問題をやりながらだったら、意味が分かるので、すらすらできた。

抽象は具体とあいまって意味を持つんだなあと思った。当たり前か。


どんな方法論でも、自分が心から納得したものであれば、きっと身に付くものになるんだろう。

逆に理由がわからないままだと、どんなにいい方法論でも、猿真似にしかならんのだろう。

と思った。こんな俺も勉強方法論模索中。
8463:02/09/25 07:15 ID:quT4yywG
>>83

オレも条文素読はムリだよ。
判例集や辞典、本の索引を頼りに、条文の意味をひとつひとつ
確定し、咀嚼していってるって感じ。

でも、択一の問題を参考に条文を読むのも良さげですね? 検
討してみます。

論スラの趣旨からはちょっと外れてたかもしれない。皆様スマソ。


では。
85氏名黙秘:02/09/25 13:54 ID:T34JpL/i
      _______________________
 ∧_∧  |択一の追加合格はまだかな?
( ・∀・)< 早くしないと論文の発表になっちゃうYO!
(   ) |択一19点のこの漏れはダメなの?
| | |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__)_)
86氏名黙秘:02/09/25 18:15 ID:hk7txCY3
誰かが説明してくれんと条文は理解できないんですけど、やばい?
87氏名黙秘:02/09/25 21:56 ID:???
商法を久しぶりにしたのですが、
さっぱり分からなくなっていました。
どうすればいいのやら・・・・・・・

商法のいい勉強法、いい参考書など
ありましたら教えてください。

とにかく条文の枝がたくさんあるのが、
イヤでイヤでたまりません。(泣
貸借対照表とか、何から何を引いた額が
どーのとか、ちっとも実感が湧かないんです。
88氏名黙秘:02/09/25 22:18 ID:???
構造が頭に入ってないんだな。
きちんと理解している人に教えてもらうのが一番いい。
でないと、暗記、忘れる、また暗記の無限地獄だぞ。
条文の枝とかは、もうあと2年くらいで法改正されるから大丈夫w
89氏名黙秘:02/09/25 22:27 ID:AdD21Rzy
教えてくれる人がいなかったらどーすれば????
90氏名黙秘:02/09/25 22:35 ID:???
>88

あなたのおっしゃるとおりだと思います。
構造が分かっていません。
で、暗記、忘れる、また暗記、、、でした。
無限地獄に突入中です。

今ライブ本会社法やっていますが、すごく難しいです。
暗記するだけで終わっているようです。

救いの手がほすぃでし。助けて!!!
91 :02/09/26 00:51 ID:???
目的意識についてはヒーリングの管理人さんもそういうことおっしゃってたなあ。
でも具体的にどうすればいいのか分からなくて挫折。

ぜひ教えてくださいね。待ってます。>>69サソ
92氏名黙秘:02/09/26 01:07 ID:???
>>90
ライブ会社はダラダラ記述が多くて無駄。スタンダード100をさーーーーーーーーーーっと読んで
答案の筋を暗記するのが良し。
93氏名黙秘:02/09/26 01:08 ID:???
>貸借対照表とか、何から何を引いた額が
>どーのとか、ちっとも実感が湧かないんです。

簿記を勉強しる!
94ペコ ◆PEKO7ll. :02/09/26 05:00 ID:???
>>90
漏れには、なんもできない。
これあげるから、元気だしなよ。

   ∧_∧ ◎パッ
    (・ω・)丿 アゲルヨ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

株やるとわかるような気がする。。。。。
9587=90:02/09/26 06:41 ID:???
皆さんおはようさんです。
>93
簿記やると実感沸くんですか?


株主総会、取締役、、、などの、
会社内部の機関の関係については、
わりと得意な方です。

が、減資とか、合併とか、株式の併合とか、
計算に関係するような部分がすごく苦手です。
そういう部分に限って、会社法全体の専断的理解を
問う問題が多くって・・・・鬱
特に一行問題が苦手ですね・・・・

ライブ本会社法はココのスレで貞とも民法とともにイイと
評価されていたので買ってみたのですが・・・・
おっしゃるとおりダラダラ記述が多いです。
96氏名黙秘:02/09/26 07:58 ID:nOCLZVYD
写経は時間がかかるのと量がこなせないので、
答案の音読をしているけど、どうよ。
97氏名黙秘:02/09/26 08:01 ID:???
>>96
それで書けるなら問題ないと思う。

てか、読むだけじゃ書くのはキツイから写経するのだと思うが?
98氏名黙秘:02/09/26 08:09 ID:???
だから、重要なのは写経もする。これ。
99氏名黙秘:02/09/26 09:45 ID:???
>>98
たしかに。
100氏名黙秘:02/09/26 09:46 ID:???
100ゲット!ワイデンタフ。
ひとりでは 解けない愛のパズルを抱いて
Get wild and tough  この街で やさしさに甘えていたくはない
Get chance and luck  君だけが 守れるものがどこかにあるさ
Get chance and luck  ひとりでも 傷ついた夢をとりもどすよ
 
 クルマのライトにKissを投げては車道で踊るあの娘冷たい夜空をステージにして哀しくおどけていたね
It's your pain or my pain or somebody's pain誰かために愛せるのなら
It's your dream or my dream or somebody's dreamきっと 強くなれる
Get wild and toughひとりでは 消せない痛み心に抱いて
Get wild and toughこの街で 自由をもてあましたくはない
Get chance and luck君だけが 守れるものをみつけだしたら
Get chance and luckひとりでも 傷ついた夢をとりもどすよ
Get wild and toughひとりでは 解けない愛のパズルを抱いて
Get wild and toughこの街で やさしさに甘えていたくはないGet chance and luck君だけが 守れるものがどこかにあるさ
Get chance and luckひとりでも 傷ついた夢をとりもどすよGet wild and tough…

101100:02/09/26 09:48 ID:uLLDoifY
100
100
どんどん ぱふぱふ♪
102氏名黙秘:02/09/26 10:58 ID:???
このスレタイ見るたびに思うのですが、はたして本試験で論文が「スラスラ」
書ける人っているんでしょうか・・・?
103氏名黙秘:02/09/26 11:01 ID:???
・・・・と考えられる。と〆て
●×の学説においては・・・・ 一方、△○説によれば

を多様すればなんとかなる。
104氏名黙秘:02/09/26 11:23 ID:???
>>102
スラスラの定義にもよるだろうね。
俺的には答案構成ができた後はスラスラ書ける状態のことかなと。
書きながら考える(考えながら書く)からの脱却を目指すのが第一関門かも。
105氏名黙秘:02/09/26 23:12 ID:nOCLZVYD
漏れは写経はしていないけど、過去問の音読と答案修正をやった。
流れの悪い答案って音読していると不自然なのがわかるんだよ(あ
れって思ってしまう)。で、そこをどうして不自然なのか考えて修
正して音読をしてという繰り返し。知識が付くと音読しながら頭
の中で先読みができるからね。ポイントは基礎知識・条文・趣旨
から考えているかを意識している(ここら辺は田村先生の影響かな)。

前のほうでも写経をしつつ不自然なら考えて修正と書いてあるのを
見ると、音読か写経かは手段で、答案の自然な流れを体得すること
ができればどうでもいいと思う。
106氏名黙秘:02/09/27 09:19 ID:???
ふーん。自分の勉強法を正当化するための雑談スレか・・・。
あまり意味が無いのでさげ。
107age-tokuyo:02/09/28 07:49 ID:Aq6nO+QU
>>106

まあまあマターリしましょ(^^

オレ思うに、自分の書いたことに意味があるか、ないかなんて、
そんなに自明なことじゃ、ないと思うんだ。

大事なのはキチンと相手みて話す(書く?)かどうかかと。

前スレまでのちゃあ子タンの功績は、そこらへんにあると
思うんだよね。
108sage:02/09/28 07:51 ID:Aq6nO+QU
>>106

ムカついてたらスンマソン。
109氏名黙秘:02/09/28 09:01 ID:???
つぅか、ちゃあ子は実際のところ
自分に対して非難されたりした時は
かなりムカツいてたようだよ。
一応、冷静に対応してたけど。

そのストレスで他スレで煽りや荒しなんかしてたしね
110107:02/09/28 20:22 ID:Aq6nO+QU
 ちゃあ子タンが、他スレでいわゆる煽り行為、荒し行為をし
ていたかどうか、そのことについてはオレには確かめようも
ないし、確かめる必要性も感じてないんだ。やけど、109さん
はオレが書いた

>ちゃあ子ちゃんの功績

について、意義があるわけだよね。でも、スマソ。特にはっ
きりした意図があって使った言葉じゃないんだ。ただ、ちゃ
あ子タンみたいに必ず返事してくれる人がいるだけで、有益な
情報がいっぱい聞けたりするんだなぁってすげえ感心してた
ものだから。
111107:02/09/28 20:23 ID:Aq6nO+QU
それと、108でオレが書いた

>ムカついてたら

の発言は、新しい方向性も示せずただ仲裁(?)に入ったとい
う形になってしまったオレの書きこみが、選んだ言葉は良く
ないと思うけど、何らかの違和感・モヤモヤを以って、書き
込んだであろう106さんの気持ちに沿わないものだなって気に
なってたから。


では。
112氏名黙秘:02/09/28 22:24 ID:???
>>109
他人の行為を非難するにはそれなりの証拠を提出するものです。
あなたのストレスがたまっていて荒らしや煽りで書いてるなら何もいいませんが。
正直、品性下劣な人間の中傷にしか見えませんよ。
113氏名黙秘:02/09/28 22:55 ID:???
>>112
たぶん煽りで書いてるんでしょ。
つーわけでお前は何も言わずに(・∀・)カエレ!!
114氏名黙秘:02/09/28 23:32 ID:???
サッチー「もしもし>>1?マミーだけど。あんたなんでこんな駄スレ立てたの?」
   >>1「うん…」
サッチー「うんじゃないわよ。それから煽りは来たの?」
   >>1「来たよ」
サッチー「何て言ったの?」
   >>1「逝ってよしって」
サッチー「なんで?こちらは糞スレは立ててない事になってるんだから!」
   >>1「でも立てちゃったから。2ちゃんねらー相手にごまかせないよ」
サッチー「だから立ててないって事になってるんだから。裏で色々手を打ってるから大丈夫よ」
   >>1「でも逝ってよしって言っちゃったからごまかせないよ」
サッチー「僕はドキュソなんで日本語がよく分からなかったって言っておけばいいのよ」
   >>1「うん…」
サッチー「あんたこの文誰かに見られてる?」
   >>1「見られてないよ」
サッチー「これはファミリーの問題なんだから。あんたが駄スレ立てたのがばれるとこっちも煽られるのよ」

115氏名黙秘:02/09/29 11:08 ID:???
択一落ちのバカが 傷を舐め合うスレは ここですか?
116氏名黙秘:02/09/29 11:25 ID:???
>>100
宇都宮隆は下手すぎやな・・・
117氏名黙秘:02/09/30 17:35 ID:VIoNAUto
agya
118107:02/09/30 20:16 ID:???
そっか・・

オレはいわゆる「煽り」行為にまじれすしてたんだな。
みんな、ゴメソン。

に、つけても、「写経」の意義って、何なんでしょうね?
119じゃっきー:02/10/07 02:01 ID:???
突然ですが、昨年度(2001年度)、
LEC論基礎の岩崎クラスを受講された方で、商法の10回目、11回目、
及び刑法の11回目のテープをお持ちの方いらっしゃいませんか?
当方、昨年度、この講座を受講していたのですが、途中で脱落してしまい、
今からテープを聞きなおそうとしているのですが、上記のテープをなくして
しまって、困っています。
もしもよろしければ、5000円程度で、ダビングしたテープを頂けると
ありがたいです。なお、当方は大阪の人間なので、大阪周辺の方でしたら
とりに行くことも可能です。
ダビングの機械がないとのことでしたら、テープのみを貸していただければ
こちらの方でダビングします。その場合は3000円程度の謝礼を払うことを
考えております。
なお、連絡は、メールの方に頂けると幸いです。
120氏名黙秘:02/10/07 02:08 ID:L05zDoOT
保全
121氏名黙秘:02/10/07 05:01 ID:???
>>119
通報しますた
122氏名黙秘:02/10/07 07:26 ID:h2az17aa
>>119
メアド晒すとは大胆だな。
2ちゃんの伝説になりたいのか?

http://freezone.kakiko.com/jiten/t-d.html#dameka-
123この顔見たら110番:02/10/07 07:50 ID:???
(::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |      >>119
    .(         .(●  ●)         )ノ    
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  
    (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:     /..   
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::  /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
124氏名黙秘:02/10/07 23:00 ID:???
いま行為無価値と結果無価値でまよっています
どっちが有利とかありますか?行為無価値で十分ですか?
行為無価値の人も結果無価値はしっかり押さえたうえでとっているのでしょうか?
口述とかでも試験委員の立場と違うとすくつっこまれるようですが・・・。
125氏名黙秘:02/10/08 10:29 ID:???
研修所や実務じゃ行為無価値だそうだから、行為無価値が無難じゃないかな。
126氏名黙秘:02/10/09 06:59 ID:???
>>124
前田雅英教授に当たったときも、前田説で答えたら繰り返し突っ込まれて
判例の規範で答えさせられてる。まずは判例を押さえるべし。
127氏名黙秘:02/10/09 19:55 ID:???
やっぱ判例なんですね。
128氏名黙秘:02/10/09 21:07 ID:???
>>87
計算に関する部分は商法のバックボーンです。
この点に関する理解なくして、論文合格は覚束ないでしょう。
急がば回れかもしれません。簿記3級の講座を受けて、
それから、会計学の教科書を読むことです。
実際に弁護士になったら、決算書類が読めるかどうかは、
大きな差となって現れますからね。
129128:02/10/09 21:12 ID:???
いい忘れましたが、私の受験回数は
択一15回論文2回です。
「急がば回れ」はまだまだ続きます。
130128(非129):02/10/09 21:15 ID:???
俺は、昔の合格者だよ。名前をかたる偽者が
早速現れるなんて、光栄だね。
131氏名黙秘:02/10/09 21:27 ID:???
>>129
まあ、なかなかいいネタだったんじゃない?
132氏名黙秘:02/10/09 22:18 ID:???
折角の良スレだったのに前世紀の遺物が邪魔してきたな・・・
133氏名黙秘:02/10/10 08:57 ID:???
128と129、どっちを信じればいいの?
134氏名黙秘:02/10/10 09:37 ID:???
会計学の教科書や簿記の講座は行き過ぎかもしれないが、簡単なビジネス
向けの会計解説本を読むぐらいなら、有効だと思う。
会社法の論証や答案を読む時間をホンのわずか減らせばすむこと。
13587:02/10/10 21:01 ID:???
>>128

87です。今日早速簿記の本を買って読みました。
モチロンまだ簿記をきっちり理解はしてないのですが、
商法がふっと楽になりました。
今までウンウンうなってもぜんぜん頭に入らなかったのに・・・
吃驚です。
なんか商法得意になりそうな予感。

これから徐々にあなたのおっしゃるとおり、
会計学を学ぼうと思います。

これからもまたなんかあったら是非ここで教えてください。
本当にありがとうございました。
1362チャンネルで超有名:02/10/10 21:01 ID:41nOdyzK
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
13787:02/10/10 21:10 ID:???
ついでに質問。
私の周りでは、会社法はライブ本会社法だけで
十分だと言う説がありますが、
どうおもわれますか?<all
138氏名黙秘:02/10/10 21:34 ID:???
「だけ」というのが、どの程度なのかわかりませんが・・・
個人的には商法の口述がなくなって以来、以前よりちょっと難しめの問題が
でてるような気もします。(微妙ですけどね)
まあ過去問は多くの人が潰すと思うので、合格最低ラインに入ることも
可能ではないかと思います。

でも、実際はみんなもっと勉強してるんじゃないんですか?
139氏名黙秘:02/10/12 03:39 ID:???
答練で1行問題でると全然ダメなんですけどどうしたらいいんですか?
140氏名黙秘:02/10/12 03:42 ID:???
簿記やるってほんとにそんなこと信じてる奴がいるのか、、。
アホ?
まあ、大学の授業まったく出て無くて、会計学のカの字も知らないなら、
教養がてら少しくらいやっても良いのかもしれないけど。
141氏名黙秘:02/10/12 03:48 ID:vR5Ad2l2
>>138 過去問に全部あたっていたら気が遠くなると思います。
私が良いと思った方法はですね、予備校みたいに薄いテキスト
を買ってきて債権なら債権の講義みたく読んでMDに録音し
ます。それにあわせて、勝手な予想問題を作り、論文を書いて
(例をかみくだいたものでもいい)簡単に録音しておくんです。
それを聞くと、なんとなく頭の中に残りやすいんですよね。
引きだしができるというか。よくわからないけど、私、過去
問は嫌いなんですよ。大学受験のときはそれで失敗してる
から・・わからないけど。よかったら試して見てください。
142氏名黙秘:02/10/12 03:49 ID:???
百家争鳴ですな。
143氏名黙秘:02/10/14 03:32 ID:???
age
144氏名黙秘:02/10/14 04:22 ID:2c10o/eA
>>138
一行問題は、ある程度の量の典型問題の答案構成を覚えるのと
非典型に対応するために、基本原則・趣旨からの視点を用意しとく
ことじゃないかなあ
典型問題なら、一通りのことは覚えてないと書き負けるし
逆に、非典型のときは、まわりがバタバタ倒れていくから
基本原理などから簡潔にまとめりゃ落ちない答案になるから
そのための視点とかを用意しとくといいよ
抽象的でスマソ
あと、口述の勉強本格的にはじめて改めて実感したんだが、
口述本の視点ってやっぱダイレクトに論文にでてるから、
それをよむといいかも
試験委員の誘導と同じ順番で論旨を展開して処理していけばいいわけだし
145氏名黙秘:02/10/14 19:52 ID:Z5X69ira
論文問題集で行為無価値が大谷説で参考答案
一貫している本ありますか?
146氏名黙秘:02/10/14 19:57 ID:???
>>144
一行問題は要は視点が掴めてればそれでなんとかなると思う。
一定の視点から制度等をピックアップして、
なんらかの合理的な基準(例えば、審理の過程、原則→例外)に沿って
並べていけば、それなりに形にはなる。
147氏名黙秘:02/10/14 20:59 ID:YBG5CS+z
2002年商法第2問の答案を書いてみた。古めの説で書いたからつっこんでくれ。

1手形上の責任について
(1)Eが手形上の責任を追及するためには、手形上の権利を取得することが必要であり、
遡求により責任追及するには、さらに遡求要件を裏書人に対して満たすことが必要である。

(2)Eは手形上の権利を取得するか検討する。
Eは、約束手形の盗取者Dより裏書譲渡を受けているため、原則は権利取得しない。
しかし、証券上とDの占有による外観を信じるに付き善意・無重過失であれば、
権利を善意取得する。(手形法16条・77条)

(3)無権利裏書人が責任を負うかについて検討する。
裏書人の意思表示の独立性、言い換えれば、手形意思表示の独立性(手形法7条・77条)と
裏書の効力の関係をいかに解するかが問題となる。
無権利者のなした裏書は無効であり、裏書人としての責任を負わないともとれるからである。
しかしながら、手形意思表示は、外観惹起を伴うのであるから、当然に手形意思表示の独立性が適用され、
帰責性に応じ外観を重過失無く信じたものについて責任を負う。
148氏名黙秘:02/10/14 21:00 ID:YBG5CS+z
2小問についてのあてはめ
(1)小問1について
Bの外観惹起による手形上の帰責性について、
証券上は白地式裏書をしたため証券上の人的外観には帰責性があるが、
満期変造については帰責性はない。
しかし、Dに託したことにより満期変造についての帰責性を認める余地はないではない。
従って、Eは手形上の権利を善意取得していたとしても、
原則的には、遡求要件を満たさないため(手形法38条43条44条77条)
Bに対して責任追及できないが、例外的に追及し得る場合がある。

(2)小問2について
Dの外観惹起による手形上の帰責性について、Eへの裏書と満期変造の責任がある。
Eが人的に善意取得すれば、帰責性とのバランスから満期に関してもEに対して責任を負う。
Eが善意取得しない場合、Eは手形上の責任を追及できず手形を返却しなければならない。
(手形法16条)
なお、Dから有償取得していれば、手形外の不当利得返還請求権を有するが
同時履行の抗弁は排斥されると解する。

以上

149氏名黙秘:02/10/14 22:49 ID:???
くだらないことなのですが、
論証って、キーワードだけでも暗記しないとダメなんですか?
司法試験は暗記じゃないって聞いたんですけど、
暗記(記憶?)しないと結局は書けないですよね?
「理解して書く」というのはどういうことなのか分からなくなってしまいました。
いまさら人にはきけないし。
150氏名黙秘:02/10/14 23:07 ID:???
1回とうれん受けてみれば。
暗記が必要な人もいれば不要な人もいると思うし。
・・・個人的には基本的な論証は用意しておいた方が
いいと思うけど。
151氏名黙秘:02/10/14 23:47 ID:???
>>147-148
1偽造と変造の間違い
2権利外観で独立性を説明していいのか
3追認の場合を書くべきかどうか
152氏名黙秘:02/10/15 00:57 ID:???
>>147
> 裏書人の意思表示の独立性、言い換えれば、手形意思表示の独立性
って何?
153氏名黙秘:02/10/15 12:54 ID:???
>>152
漏れも、はじめて聞いた。勉強不足だなぁ
154147-148:02/10/15 23:40 ID:???
すみません、編集ミスです。
> 裏書人の意思表示の独立性、言い換えれば、手形意思表示の独立性
を”裏書人の手形意思表示の独立性”と訂正させてください。
155氏名黙秘:02/10/16 01:24 ID:???
>>154
> を”裏書人の手形意思表示の独立性”と訂正させてください。
これでも、しらん。まいった。なにそれ、おせーて。
156氏名黙秘:02/10/16 02:51 ID:???
>>149

論証を覚える作業を要するかどうかは、150さんの言ったとおり、
人によると思う。

ただ、いちおうの基準を紹介しておくと、論証を5回くらい読んでも
ぜんぜん答案を書けないようなら、覚える作業が必要じゃないかな。
だいたいの人は覚える作業が必要になると思うけどね。
もちろん論証を覚えるというのは、よく言われるとおりあくまでも
キーワードと論理の流れのこと。

で、「理解して書く」ということの意味は、要するに人にそのことを
説明できるかということだと思うよ。
もう少し具体的に言うと、法律を知らない人に「ここはどういう意味?」
と聞かれても、「ここはこういうことだよ」と丁寧に教えてあげれること。
これができれば、「理解して書く」ことができる程度には法律を
理解していることになるんじゃないかな。
157氏名黙秘:02/10/16 02:54 ID:???
人には勉強の時期がある。
司法試験が暗記でないというのは合格間近の人の勉強方法。
初学者の人はやっぱり記憶中心の勉強方法になると思いますが。
158氏名黙秘:02/10/16 02:57 ID:???
>>157
それは本当か?
俺の感想ではやっぱり記憶中心だと思う。
一体どこで思考を凝らすのかよくわからない。
159氏名黙秘:02/10/16 02:57 ID:???
この時期は、特に良スレになるね。感謝!
160氏名黙秘:02/10/16 07:39 ID:???
単純知識の暗記と方法知識の理解とは、別に対立するものじゃないと思うよ。
最終的には両方身についていないと通らないし。

どちらを先にしても結局目指すところは同じだから、本質的に差はないと思う。

あえて言うなら暗記先行の方が最初の伸びは速いし、できているかどうかも
一目瞭然だから、万人向けと言えるかもしれないね。

理解先行の方は最初の伸びが遅いし、できているかどうかも人に見てもらわないと
なかなかわからない。でも、地道に続けられれば後からの暗記の労力が小さい分、
飛躍的に伸びることも多い。

理解先行型はややリスクを伴うから、意思の強さに自信がある人向けじゃないかな。

……と考えると、予備校が原則として暗記先行型なのも当然か(w
161149です:02/10/16 08:38 ID:???
みなさん ありがとうございます。
やはりある程度の暗記は必要かもしれないですね。
理解しても(したつもりでも)、それを答案に書けないといけないし。
暗記は苦手だけどがんばってみます!
162150:02/10/16 09:47 ID:???
司法試験レベルというか学習者レベル
(学習者レベルの上に研究者レベルがあると思ってください)
では、記憶(丸暗記ではなく)と理解というのは全く別の物では
ないと思います。
むしろ両輪に近いかもしれません。
理解してないことを記憶することは困難だし
記憶量が多くなれば必然理解も深まります。

まあ目安として、ここでいう記憶というのは
本の見出しをみて、その内容がだいたい言えるような
状態になることでしょう。

この段階で論証が上手くできるのであれば
あえてキーワードの暗記などという作業は不要だと思います。

そうでなければ一工夫必要というか、勉強のスケジュールに
暗記の作業を加える必要があるかもしれません。
163氏名黙秘:02/10/17 21:21 ID:???
基本書一本主義という合格者が昔いました。
予備校のテキストは信じないんだ!
基本書だけしか信じないんだ!!とのたまっていました。

予備校のテキスト(私はレックなのでプロビ)なしに、
基本書だけで、ブロックもないのにどうやって論証を書いたのでしょうか。
自分で考えて書いていた??

基本書は流れがいいけど、反対説紹介や何が論点かなんて
書いてない(と思う)から、どうやって基本書だけで受かったのか・・?

その合格者本人に聞くのが一番いいんだろうけど、
今となっては連絡のとりようがありません。w

是非ここの方、教えてください。
164氏名黙秘:02/10/17 22:03 ID:???
>>163
ほんの15年位前は全受験生がそういう状態だったのだが……。
だからこそ、最近は自分の頭で論点も考えつけないアホが合格
しくさって!と爺婆は罵るワケよ。
もちろん爺婆の繰り言なので無視して構わんのだが、人間、や
る気になれば基本書2、3冊読み比べ、あとは良さそうな教授
の講義を聴いたりすれば、論点もわかってくるし、自力で論証
も考えつけるもんなんだよ。もちろん膨大な労力を要すること
は言うまでもないが。
165ちゃあ子 ◆MxmMRNB472 :02/10/17 23:35 ID:???
お久しぶりです。
論文発表があって、2chは大騒ぎですね。

私はボチボチ会社法やっています。
下三法、すっかり忘れています。
きちんとした理解を
していなかったからでしょう。

きちんとした理解をするにはどうすれば・・・・?

と、このこと↑と関連して、
択一について思うことがあったので、
このスレの趣旨とは外れると思いますが、
書かせていただきます。
(まあ論文にも関係するんですが。)
(皆様スマソ)

前スレで嵐の人が書いていましたが、
私は択一過去問を100%近く
解いたのに、択一落ちだと。
この言葉、嵐の言葉ながら
いまだに印象深いです。

私は確かに何度も何度も解いて、
答えを覚えてしまうぐらい
(と言うより覚えてしまっていた)
解いたけど、
大事なところを完全に抜かしていたのです。
166ちゃあ子 ◆MxmMRNB472 :02/10/17 23:35 ID:???
私は何度も何度も、作業をやっていただけだと。

100%解ける問題も、いつも間違う問題も、
いっしょにして、
いつも間違う問題については、
どこをどうやって間違うのかも確認せずに、
とにかくドンドン解くだけでした。

作業でなく、目的に添った勉強を。

足りない部分を見極める勉強をしなければ・・・

と思ったのですが、具体的には
何をどうすればいいのか模索中です。
何かヒントが見つかればいいのに・・・

独り言スマソ
167氏名黙秘:02/10/18 00:02 ID:???
>>166
あっ、ちゃあ子さん久しぶり!
俺は前スレで「今年の論文では田村本・永山本で学んだ事を実践するつもり」と、
ほざいていた氏名黙秘です。
論文受かりましたよ!
今は口述の準備で忙しいので、
試験が終わったら僕なりに勉強方に関して思うところを述べたいと思います。
お役に立つかどうかはわかりませんが。
では、また。
168ちゃあ子 ◆MxmMRNB472 :02/10/18 00:11 ID:???
をををををを!!!おめでとうございます!!!!!!!
おぼえていますよーーー。167さんのこと。
がんばってくださいね!
かげながら応援してます!
合格者になる気分を味わってみたいな・・
169氏名黙秘:02/10/18 00:55 ID:???
>>167

おめでとうございます!
口述試験後のアドバイスを楽しみにして待っています。
田村本かぁ。ちょっと今度立ち読みしてみよう…。
170氏名黙秘:02/10/18 01:00 ID:???

やっぱり司法試験に受かるためには「基本書、条文、判例」を重視しないと駄目だ

と20年くらい前の受験新報に書いてあった。

司法受験生は進歩してないということか。
171氏名黙秘:02/10/18 01:03 ID:???
>>170
>司法受験生は進歩してないということか。

司法試験の求めるものは変わってないってことでしょ?


ヘンな読み方するね。
172氏名黙秘:02/10/18 04:04 ID:???
>>170
つうか、法解釈学の材料は「学説・条文・判例」につきるわけです。

最近、
「達人プログラマー」と「プログラミング作法」の二冊を読んで、
答案の書き方に目から鱗が落ちる思いをしました。
173氏名黙秘:02/10/18 12:20 ID:???
馬鹿女発見!(w
やっぱり 論文発表後に出現かぁ(w
174氏名黙秘:02/10/18 12:23 ID:???
>>173
釣れますたw
175氏名黙秘:02/10/18 21:27 ID:???
成川式の論文の書き方ってどう?
176初学者:02/10/19 03:01 ID:JtXRGyNT
定義って何で重要なのですか?
答案上で使ったことほとんどないっす。
177氏名黙秘:02/10/19 03:03 ID:???
>>176
民祖でもやったらわかるよ。
178初学者:02/10/19 03:05 ID:JtXRGyNT
あ、民訴の定義の重要性は分かりますが。
それ以外は、そんなに答案で使用しますか<定義
179氏名黙秘:02/10/19 03:08 ID:???
>>178
憲法の「行政」とか、刑法の「暴行」とか、会社の「営業」とか。
180初学者:02/10/19 03:10 ID:JtXRGyNT
行政と暴行は分かりますが、営業は分かりません。
181初学者:02/10/19 03:11 ID:JtXRGyNT
あと、刑法の「暴行」とかも、優秀答案見てても
ちゃんと「○○は不法な有形力の行使にあたるから〜」
って書いてある答案ってほとんどないですよね。
そうゆうことから言っても、定義ってほとんど重要じゃないのでは?
と思ってしまいます(錯覚?)
182氏名黙秘:02/10/19 03:26 ID:???
>>181
俺は余裕あれば書くよ。
183氏名黙秘:02/10/19 05:02 ID:???
>>181

というか、ほんとうは書いたほうがいいと思うよ。
そういうふうにしてきちんと事実認定しないと、
不自然になるような気がする。
184>183:02/10/19 07:10 ID:???
でもそういう風に書いてなくても優答になってますすよね
これって・・・・
185氏名黙秘:02/10/19 16:12 ID:???
口述本のおすすめを教えてください。
丸善とか紀伊国屋に売ってますか?
186 ◆rHttGgr73U :02/10/19 16:50 ID:???
暴行の定義だって、暴行罪適用すべきかがまともな論点のときは迷わずかくでしょ?
かいてないのは、問題なく認定できるときであって、つまり、定義きっちり書くかは
他の論点などとの比較で答案上どこまで書くかという、構成上の問題だと思う。
答案の長さ、バランス考えないでよい試験なら(時間・量制限無し、書けば書くだけ加点。そんなの試験じゃないけどさ。)、かくべきでしょ。
187氏名黙秘:02/10/19 17:00 ID:???
暴行罪の定義を書いても
答案が長くなるとも思えんのだが
188氏名黙秘:02/10/19 17:07 ID:???
間違いなく暴行にあたるときは定義はいらんでしょ。
もっと他に書くべきことがあるだろ。って思うときが多い。
189氏名黙秘:02/10/19 18:09 ID:???
論証吐き出し3年→基本書・コメ砂漠をさ迷い、自作論証作成3年→
最近、CーBOOKの論証を立ち読みした。シケタイの論点チェックを立ち読みした。

なんだかわかりそうなんだよ。なんだか。
俺を飛び越していった合格者たちが、論文試験に必要な知識は限られていると
言った意味が。
情報を分類して、組み立てて、それなりに合理的な文章を書けば足りると言って
いた意味が。。。。
190氏名黙秘:02/10/19 18:19 ID:???
>189
詳しく教えてたもれ
191氏名黙秘:02/10/23 00:24 ID:???
昔は良スレだったからageとく
192氏名黙秘:02/10/23 00:27 ID:???
>>189
そこら辺を身につけたら、あとはしっかり考える勉強をしろ。
そうすれば論文には通る。
193氏名黙秘:02/10/23 00:30 ID:???
>>189
>情報を分類して、組み立てて、それなりに合理的な文章を書けば足りる
それをわかって、かつそれの合理的な実践法こそが重要だと思われ
194氏名黙秘:02/10/23 01:54 ID:???
>193
>それをわかって、かつそれの合理的な実践法こそが重要だと思われ
だから、もっと詳しく教えてたもれ
195氏名黙秘:02/10/27 11:55 ID:???
age
196氏名黙秘:02/11/01 02:30 ID:???
146だ。
拙い答案をアップしたのは、
論点とか流れとか抽象的に議論してるけど、
具体例をあげてみてイイ答案とは何か検討してもらいたかったからなんだ。
良スレが俺のせいで曲がったのなら謝るよ。
197氏名黙秘:02/11/01 23:59 ID:???
>>167さま
勉強法の思うところを教えていただけたら幸いです。
198氏名黙秘:02/11/05 01:28 ID:???
172です
スタイル
グローバルには長い名前を、ローカルには短い名前を
統一しよう
構造が解るように段落分けしよう
自然な形の文を使おう
複雑な文は分割しよう
明快に書こう
副作用に注意
慣用句によって一貫性を確保しよう
当たり前のことを一々書くな
悪い答案にコメントを付けるな、書き直せ

インターフェイス(答案)
自説の詳細を議論しないで済む説を選択しよう
直交性のあるプリミティブセットがある説を選択しよう
読者(採点者)に内緒で何かをするな
同じことは何処でも同じように実行しよう
不具合の検出は低いレベルで修正は高いレベルで
例外は例外的な状況のみで使用しよう

デバッグ
おなじみのパターンを見つけよう
最新の変更点は要チェック
同じ間違いは繰り返すな
検討は今すぐに
書く前に読め
自分の答案を他人に説明してみよう
199氏名黙秘:02/11/05 01:58 ID:???

200氏名黙秘:02/11/05 13:27 ID:???
>>198
また勘違いドキュソが出てきたな、と思ったが
>>172を読んで納得。
201氏名黙秘:02/11/20 12:37 ID:???
まだまだ
202へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/20 13:41 ID:???
 今年合格した者ですが、友達や後輩、それと昨年合格した先輩と一緒にゼミを始めました。
 みんなの書いてきた答案をあーでもない、こーでもないと言っていくものなのですが、他の友達はそれをどんどん取り入れて答案の書き方を改善してきていて、はっきりいって来年は合格しそうという感じです。
 しかし、(自分や)先輩が何度も「これだと読みにくい。ちゃんと形式面から整えないと」と言っているのに「そうですか〜?やってるとおもうんですけど〜」という友達もいます。そんな彼の答案はごちゃついていて、考えが伝わってきません。
 残念だけど、そういう人は合格しないと思います。

 やはり、自分に足りてないのは何なのかを分析して反省して改善できる人じゃないと厳しいのかなと思います。
 逆にいうと、それができる人はいずれ合格すると思います。
 なのでがんばってください。
 あ〜その友達に永山本でもプレゼントしようかな〜?
203氏名黙秘:02/11/20 19:03 ID:???
>>202
あなたの文書わかりにくいね。
あおりじゃなくてさ。まじで。
204氏名黙秘:02/11/20 19:04 ID:???
あげ
205氏名黙秘:02/11/20 19:11 ID:???
字の汚さが尋常でないんだがどうしよう。
先天的なもんだから直しようがないよん。
206氏名黙秘:02/11/20 19:16 ID:???
採点バイトしたことあるが、字が汚いとゆっくり何度も読む。
だから間違いに気付きやすい。
字がきれいだと、さーっと読んでしまうので1回読みでは気付かない小さなミスは
読み飛ばす可能性が高いっす。
207へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/20 19:42 ID:???
す、すいませんわかりにくくて・・・・
ショボーーン

208氏名黙秘:02/11/20 20:07 ID:???
>>207
確かにわかりにくいですね。
というか、よくわからないです。
何が言いたかったのですか?
209>205:02/11/20 20:10 ID:BdQKNQkr
   ,.:ニ二三ニニニニ二:、
.   ix:::三彡=-ー'''゙゙゙ヾ、_ヽ
  iX:::::xノ" __  __  ミiii、
  |彡;"     ̄   iiiij
  ,=彡  -=='' '' ==、 ijij
  i 、i| ヽ-・=、 .i、,=・-、ii|'
  '; ' ::  ー'" , i,゙'ー ,l
   ーi:::::i.  ' iiiiiii""  :j    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:::::  i' ,==-、) ノ   <心配するな、俺も悪筆だよ。 
    〉:::::  ゙二 ̄ ノ      | 
 ,,..ィ'゙|、  ー- ー ノ      \_________
''" | ';\  ̄    jヽ、
   |  '; \_____ ノ.| ヽ、
   |  \/゙(__)\,|  i |
   >   ヽ. ハ  |   ||


210氏名黙秘:02/11/20 20:17 ID:???
>>202
別にわかりにくくないだろ。十分だよ。
柴田も同じようなこと言ってたことあるよね。
211氏名黙秘:02/11/20 20:35 ID:zS1SwKPq
[3141] 評とそっくりのサイトが誕生 投稿者:IDO 投稿日:2002/11/20(Wed) 02:29

この司法試験の評が閉鎖されるということで、
受験生の方が、そっくりなサイトを
サーバーを借りて作ってくれたようです。
掲示板の表示やその他についても、「要望・批判」
のところで、どんどんユーザー
の声を反映していくとのことです。

http://www3.kiy.jp/~hyo/

ぜひ、一度お越しください。


212氏名黙秘:02/11/20 20:39 ID:???
>>207
べテが忠告を認めたくなかっただけだよ
213氏名黙秘:02/11/20 22:16 ID:???
>>203>>208
同じ人だよね。

きっと、へたれ添削者さんが嫌いなんだよ。
214氏名黙秘:02/11/29 00:04 ID:shYlG8lL
今後に期待age
215氏名黙秘:02/12/01 04:04 ID:???
すっかり廃れたな…
216 :02/12/01 23:14 ID:???
>>167 の勉強法指南はいったいいつなんだ?
217氏名黙秘:02/12/02 20:59 ID:???
漏れも楽すぃみにしてます。>>167
218氏名黙秘:02/12/09 03:58 ID:???
田村本買ったよ。
読んだよ。
破って捨てたよ。
219氏名黙秘:02/12/09 04:55 ID:???
やればできる。そして本物になる!
220氏名黙秘:02/12/11 21:42 ID:???
きちんとした素直な問題提起
反対説紹介+批判
そこで自説、規範定立
事例を丁寧にあてはめ
結論。
221氏名黙秘:02/12/15 02:42 ID:???
で?
222氏名黙秘:02/12/17 23:39 ID:???
>>220
もしかして >>167 ?
だったら、もっと詳しい情報キボンヌ!!!
223氏名黙秘:02/12/18 13:38 ID:???
224氏名黙秘:02/12/19 13:55 ID:???
ふらっと寄ってみた某合格者だが、過去のスレは読んでいないが、どうにも堂々巡りのようだね。

こんな基本的なことをいっても仕方がないかも知れないが、
知識が予備校入門講座をきちんとクリアーしたレベルの人なら、
まず、自分の接続詞の流れを決めることだろう。

普通はこの流れだ。

条文からの問題提起。
この点0000000     反対説紹介、もしくは原則紹介
しかし000000       たたき、もしくは不都合性、展開

思うに00000       自説根拠
また000000       付属根拠

よって000000       規範定立

これを本文に当てはめるに…(当てはめの導入はお好きな言葉でどうぞ。)



この接続詞の流れを決めうちすることだ。それだけで自分の思考の流れが決まる。
また、ずっと読みやすい答案になる。所詮は記号と心得ること。

でもな、この書き方は、使い方を誤ると不合格可能性の高い書き方なんだが。


225氏名黙秘:02/12/20 02:13 ID:???
あげだあげ
226氏名黙秘:02/12/20 07:19 ID:???
>>224
この点〜しかし〜は急いでる時省略可かな。
227氏名黙秘:02/12/20 10:38 ID:???
>>224,226
「そもそも」ですよね!
228氏名黙秘:02/12/21 01:27 ID:???
>>226

そうだね。それでおっけい。
229氏名黙秘:02/12/21 01:27 ID:???
>>227
まあまあ、そういうこと。(笑)
230氏名黙秘:02/12/25 02:53 ID:7kMzSlo7
論文の参考文献ってWEB上の資料だけでも良いと思いますか?
というか、許されますか?
231氏名黙秘:02/12/25 16:00 ID:???
いみがわからんのだが。
232氏名黙秘:02/12/25 16:21 ID:gxJd88PI
彼がいいたいのは 柴田とかクッキーなどが公開している教材だけで
論文合格できるのかってことだろ?
233氏名黙秘:02/12/25 22:45 ID:???
>>232
貴方が天才なら可能。

凡人なら不可能。
234氏名黙秘:03/01/07 00:10 ID:KKCuEPuR
     曰   \  また一年勉強か…   受験仲間↓(合格) /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ;´Д`)≡3    (・∀・ )ププ…/__|
     ||負||(; ´Д`) \   |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||け||./   [¢、)  \  、_ ( ) )     ( ( )_ノ..   / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ |  |フT )
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   <       >   /.  |  |⊂ | もうだめぽ…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     今 > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \<     年 > /
 今年も落ちちまったか・・・     <  の    も >/
―――――――――――――――<  予   不 >――――――――――――――
      ∧              ∧ <  感   合 >
     / ;  また落ちた…  /  <.  !!!   格 >
    /   ';          /   .<        >         ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\        ( T∀T)ノ<先生!今年も
  /                    /         \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./           \ \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ  \||\           \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ  \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|    .)   ) ;     /  )  /.. ∧ /∧       ∧ヽ∧\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|   .(   (   :    /  (   / (  ⌒ ヽ      (  ⌒ ヽ \           ||
 |   )   )   ';   /    ) /  ∪  ノ ミ  彡  ∪  ノ   \
  \ (  (     ヽ/    ( /    ヽ_),)        し' l_ノ     \
235山崎渉:03/01/08 12:24 ID:???
(^^)
236氏名黙秘:03/01/08 23:05 ID:???
良スレだったのについに堕ちるか・・・
237氏名黙秘:03/01/11 23:36 ID:???
このスレの>>167は一号たんではないだろうか。
もう本人はこのスレを見ることはないと思うが。
238氏名黙秘:03/01/12 23:21 ID:???
このスレさびれたなー
写経やってた人は答練うけてるのか?
239氏名黙秘:03/01/13 03:17 ID:???
>>237
一号たんって誰?
240氏名黙秘:03/01/13 03:53 ID:???
受験生に新しい勉強スタイルを広める上で、この板で
もっとも貢献した合格者の一人だよ。
241氏名黙秘:03/01/13 17:01 ID:???
>>240
自作自演(笑)
242山崎渉:03/01/18 10:05 ID:???
(^^)
243氏名黙秘:03/01/25 22:53 ID:???
ちゃあ子さん再登場に期待。
しかし、なぜか粘着がいるからな…。
前スレが荒れたのもそいつが原因だし。
そういうやつどっか逝ってくんないかな。
244氏名黙秘:03/02/06 00:48 ID:???
ちゃあ子さんどうしてる?
245氏名黙秘:03/02/15 21:09 ID:aLIQw25a
保守
246氏名黙秘:03/02/15 21:34 ID:???
兎に角受かりたいと思う人に。
どこのでも良いから通年で論文答練受けて、
解答例を何度も読む。
論点の摘示部分をオレンジ、絶対にはずせないフレーズに黄色
でマークする。やたらと色をつけない。
短い論証を覚えたら、論点間のつながりに注意してよく読む。
何でこの論点が先でこっちが後なんだ?なんてことにならないように。
これ繰り返せば、典型的な問題なら対応できるようにする。

漏れはレックの問題を友達のコピらせてもらってやった。
おかげで直前以外答練を受けたことはない。
まあ、受けた方がもっと身につくんだろうけど。
レック答練は「守りの答案」が良い教材だと思う。当然自説での修正も時々入れたが、大体判例通説や論証が短くてすむ説なので楽。
楽することを覚えた気がする。
それでも受かったからよいのだ、と自分に言い聞かせている。
247氏名黙秘:03/03/01 03:33 ID:???
みんなスラスラ書けるようになったか?
俺は下三法はなんとかスラスラかけるようになったぞ。
248氏名黙秘:03/03/11 23:42 ID:CCX2doVk
入門受講中の私のレベルだと、どの問題集が適当でしょうか?
249氏名黙秘:03/03/12 00:19 ID:???
>>248
Wセミナー 新保120選シリーズ
250氏名黙秘:03/03/12 14:37 ID:???
ありがとうございます。
他にも基本的な問題集として、Aプラス、えんしゅう本とかあると思うのですが、
120選にされた理由をお聞きしたいです。
251氏名黙秘:03/03/12 20:58 ID:???
>>250
俺が工作員だから。
252氏名黙秘:03/03/12 22:16 ID:???
     ☆   ☆   ☆
 一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊が実現される可能性がありま
す。復刊希望の投票を募っています。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ☆   ☆   ☆
    
253氏名黙秘:03/03/13 01:03 ID:???
>>250
120選が在庫の山なので、初学者厨房に売りさばくため
254山崎渉:03/03/13 12:45 ID:???
(^^)
255氏名黙秘:03/03/14 17:49 ID:???
DAT落ち中のパート2お持ちの方、
テキストでもHTMLでもなんでもいいからうpきぼん。
パート1読んで、ちゃあ子の行く末が気になったわけだが、
パート3にはもういない。。。
256氏名黙秘:03/03/15 02:22 ID:???
>>255
かちゅーしゃのならもっているけど、どっかUPする所教えて。
257氏名黙秘:03/03/15 05:43 ID:???


>>256
THX!よろしくおながい!
http://with2ch.net/up/
258氏名黙秘:03/03/15 12:27 ID:???
>248
お、ここにも出たか、他力本願寺
259255:03/03/15 22:43 ID:???
>>257
1と2上げたよ
ttp://up.your2ch.net/1047735894.zip

かちゅ〜しゃでみてね
260256:03/03/15 22:45 ID:???
>>257
名前間違えた…
255じゃなく256だった
261255:03/03/15 23:28 ID:???
>>259
THX!
かちゅ→Janeにログ変換しますた。
これから読むYO!

お礼
格闘技好き→http://up.your2ch.net/1047738454.jpg
巨乳好き→http://up.your2ch.net/1047738654.jpg
262255:03/03/15 23:31 ID:???
スマソ、パート2のログは305で終わり?
263256:03/03/15 23:46 ID:???
>>262
そう。
すぐこのスレに移行してしまった。
264255:03/03/15 23:55 ID:???
>>263
ありがd!
265白發中:03/03/31 00:50 ID:afhjdfnW
なぁ、正味、全ての論証の丸暗記して、論文の演習書の答案
流れを参考にして書き方学んだら論文ってかけないの?
266氏名黙秘:03/03/31 00:53 ID:???
できれば書けるよ。

>論証の丸暗記して、→超苦痛
>論文の演習書の答案→結局思考作業が必要

だがな。
267氏名黙秘:03/04/03 12:40 ID:yarwSDwj
内容を理解した上で、15行程度の論証を憶えようとしてるのですが、
4時間ぐらいかかってしまいます。
初心者ではこれで普通のペースなのかな。
268氏名黙秘:03/04/03 14:05 ID:???
問題提起・規範定立・あてはめというパターンは理解
出来ている?
原則・例外論とか、必要性・許容性のような規範定立の
論理構造は押さえているのかな?
英文法を押さえずに英文を暗記しても仕方がないように、
こういう理屈をまず押さえないと、時間が掛かる割りに
効果が薄くなるよ。
269氏名黙秘:03/04/03 14:10 ID:???
事情があって生活保護を受けている母子家庭の知人の子供が
夏休みに法事で東京へ来た。
「おじさんがディズニーランドへ連れてってあげるよ」と言うと
頑なに固辞するので、子供のくせに遠慮するなあと思って理由を訊いたら
「だって高いから」とだけ言うと、その子は下を向いてしまった。
「じゃあおじさんと、明日どこかドライブへ行こう」と次の早朝連れ出した。

首都高から湾岸線、浦安で降りるとTDLの看板があり、その子は
まだきょとんとしていたが、駐車場へ入るあの角を曲がったときの
その子の驚きと感動の歓声が忘れられない

持ちきれないくらいのおみやげを買ってやり、
5万くらい使ったが、馬にぶち込むよりはいい使い方だと思った。
270氏名黙秘:03/04/03 14:11 ID:???
当時、仕事を辞めたばかりで一人でフラフラしてた頃。
両親が遊びに来て、色々買ってくれた上に
家で作ってきた高野豆腐を、冷蔵庫に置いて行ってくれた。

その次の日、母は入院。
あっという間に亡くなった。
葬儀を終え自宅に戻ると、冷蔵庫にはまだ
母が作った高野豆腐があった。
大泣きしながら食った。

あれ以来、高野豆腐は食べられない。
271267:03/04/03 17:34 ID:yarwSDwj
>268 憶えようとしている論証文の段落毎に
「問題提起」「否定説」「反対説への批判」…
の見出しが付いています。
そして、段落毎に区切って憶えています。
272氏名黙秘:03/04/03 17:41 ID:???
>>271
覚えようとする前に、
1.何が争点か(何条のどの要件か)?
2.通説・多数説の主たる理由付けは何か?
を中心に15行を2行にしてみる。
(カトシン流なら、「要するに・・・」)

反対説と反対説への批判はとりあえず理解しておけばいい。
2度目にはわかってくるし、事例問題には基本的に必要ない。

このような作業をしておかないと、問題の筋を読む能力が養成されない。
とにかく暗記ありきの姿勢は払拭すべし。
273氏名黙秘:03/04/03 17:53 ID:???
論点が論点たり得る理由がわかれば
自説反対説など自然と頭に入ってくる。
274氏名黙秘:03/04/03 18:13 ID:???
>>270
高野豆腐に当たったってこと?
275267:03/04/03 18:54 ID:yarwSDwj
>272 論証から1.2.を抽出してみると
1.→問題提起の内容 2.→論点のa説の理由付け
と同じになってしまいました。
結局、論証にかかる前に、
論点の問い・a説の理由・b説の理由を理解し記憶するのが先決か。
276氏名黙秘:03/04/03 18:56 ID:???
あとキーワードのつながりみたいなものを意識すると結構いい感じになるよ。
277氏名黙秘:03/04/03 20:33 ID:???
>>275
それでいいんじゃない。
で、後々不都合な事案に出会った場合に有力説の有力説たる所以がわかるようになるから。
更に、通説でも、有力説でも妥当な解決がはかれないような限界事例を
ぶちかましてくるのが本試験であって、ここに本試験は気持ち悪いという印象が生じるのだがね。

だから、初学者の場合は典型事例を通じて一応通説のスタンスに立っておいて、
いろいろな問題を解いていく中で不都合を感じてきたら改説することにもなるだろうし、
通説の良さを実感することもある。

条文を文言通り適用することに不都合があるから論点になるのであって、
まず大事なのは問題となっている条文の要件であり、問題となる条文の
漢字や言い回しは完璧に覚えるぐらい読み込んで、少ない知識の中でも
理由付けが適当がどうか自分で考えてみる(←ここが一番大事)。
それでも腑に落ちなければ、そういうものとしてとりあえずは覚えておく。

とにかく暗記ありきで突っ走ると、暗記の賞味期限が切れたときが地獄だよ。
278267:03/04/03 21:33 ID:yarwSDwj
レスthx. 条文の要件の理解→理由付けの理解→理由付けの暗記 ですね。

ところで、なぜ暗記しようと思っているのかというと、自分で理解した事を
自分の言葉で表現出来るようになりたいからです。
今の私では、頭の中では理解していてもそれを自分の言葉で表現出来ません。
表現出来るためには、言葉の引き出しを頭の中に作る必要があるのですが、
定義や理由を暗記していくうちに、言葉の引き出しが頭の中に出来てくるのだと思います。
例えれば、短歌の道に入ろうとする人が、百人一首を憶えるようなもので。
279山崎渉:03/04/17 10:18 ID:???
(^^)
280山崎渉:03/04/20 04:59 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
281 :03/05/01 02:21 ID:5Tid3mOF
age
282 :03/05/08 17:48 ID:???
救済
283h:03/05/08 17:48 ID:???
嫌いな宗教団体のアンケートです。
自分が嫌っている宗教団体に
投票してください。一人一票だけです。
公平を期するために政治、スポーツ、芸能、グルメ、司法
経済、ニュース、宗教(天理、アーレフ、創価、浄土宗、キリスト教
イスラム教、統一教会など公平にするために様々な宗教のスレ)
学生、家族、健康などあらゆる板でアンケートを募集してあります。

http://shizu.0000.jp/enq/enq.cgi?mode=enquete&number=141
284氏名黙秘:03/05/13 13:47 ID:+K2ZS+kG
(´-`).。oO(スラスラ書けないよ・・) 
285氏名黙秘:03/05/13 13:48 ID:???
中島敦を読むとスラスラ書けるようになるよ。
286山崎渉:03/05/22 00:58 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
287氏名黙秘:03/05/22 00:59 ID:???
条文と基本書を100回読むと書けるようになります。
288山崎渉:03/05/28 15:49 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
289氏名黙秘:03/06/02 17:08 ID:???
いまこそ、このスレage
290氏名黙秘:03/06/02 21:16 ID:???
基本書を繰り返し読んでたら自然に書けるようになる。
291氏名黙秘:03/06/02 23:31 ID:???
>>290
それができるような奴は何読んでもすぐ書けるようになる
292氏名黙秘:03/06/04 01:54 ID:???
今日ぐらいから需要が高まるはずだage
293氏名黙秘:03/06/06 16:33 ID:???
いまこそ、このスレage
294氏名黙秘:03/06/06 17:45 ID:OHlhyVDZ
なあ、論文書くときはスラスラいっても、問題の切り口を間違える
ときってないか?

書いてる内容はそう間違ってないんだけど、明らかに解答例や
優秀答案と着眼点が違うというかさ。
後で見たときに、「検討ちがいではないが…」という印象のもの。

そういう答案書いてしまうと、いくらスラスラ書けたところで、本番に
どういう評価を受けるのか分からないよな?
どうしたものか…。
295氏名黙秘:03/06/06 17:53 ID:???
>>294
それが一番怖いんだよ。みんなと違うこと書いてるんだから。
みんなと同じことができる限り死なないのは、択一も論文も同じ。
みんなと違うことをやったら、ほぼ間違いなくGになる。
296氏名黙秘:03/06/06 17:57 ID:???
わからなくて悩みながら書いたときのほうが、スラスラ書けたときより点数がいい気がする。
まだ初学者だけど。
知ってる論点だ!と思って飛びついたら見当違いだったってことなんだけど。
スラスラ行けそうでも一度立ち止まってじっくり考えようと思う今日この頃。
297氏名黙秘:03/06/06 18:00 ID:???
相対評価なので場合によりけり。
みんなが同じ間違いをしてるなら問題ないし。
自分だけならそれでGが付くよ。

そういう失敗を減らそうと思えば他人が何を書くかも念頭において
書けばいい。あと普段から徹底的に問いに答える。
298氏名黙秘:03/06/06 20:49 ID:YM4p2qOO
>294
まあ、本番の試験は論証丸暗記のバカを
おとすため、わざと微妙な問題を作ってくる。
299氏名黙秘:03/06/06 20:54 ID:D6CHafct
論証は殺ぎ落とせ!!
問題の所在をハッキリさせろ!!
常識的な結論導け!!

もうその一言(?)に尽きます。
300氏名黙秘:03/06/06 20:56 ID:???
ただ基本的な論証は覚えないとしょうがない
あとはそれを使いこなせるかどうかの問題
ここで東・京など超上位大学とその他の大学で差がつくわけだ
301氏名黙秘:03/06/06 21:02 ID:???
基本的な論証は何度も出てくるから無理しなくても覚えられるけどな
302氏名黙秘:03/06/06 21:02 ID:TRE9gakh
>>300

まさにその通り!!
真実を突く発言だ!!
択一合格者全体の7分の1のシェアを誇る早稲田はオハナシにならないってこと。
303氏名黙秘:03/06/06 21:03 ID:???
無理なく覚えられるほどやらないと通らないのが下位大学生
304氏名黙秘:03/06/06 22:41 ID:fbsuXiVB
大学がどうという話ならば学歴板へ逝ってやってくれ。
まあ、>>300-303には禿しく同意なんだが。
305氏名黙秘:03/06/06 23:55 ID:???
司法やってて学歴とかいってるやつはアフォだな。
306氏名黙秘:03/06/07 01:16 ID:lyqV2JtC
>>305
だな。
いつまでも過去の栄光にすがってるさまは、非常に哀れ・・・
307氏名黙秘:03/06/07 01:18 ID:???
でも、他の資格に比べて受験生が異様に学歴に執着するのも
この試験の特徴だが…
308氏名黙秘:03/06/07 01:20 ID:???
 自分の「能力」に自身がなくなってくるのさ・・。
最後のよりどころって奴だべ。まあ、許してちょ。
309氏名黙秘:03/06/07 02:37 ID:???
>307
2chだけだろ。

310灯台:03/06/08 00:21 ID:???
>>300
東大京大を「超」上級とか言ってる時点で駄目だと思う。
311氏名黙秘:03/06/08 00:30 ID:???
>>310
横レススマソだけど、東大生から見て超上位大ってどこよ?
ハーバード大学とか?
俺はハーバード大学をよく知らんけどw
312灯台:03/06/08 02:37 ID:zV9tPHBz
ハーバードは東大と比べて別に難しくないっしょ。
ただ全ての授業が英語でやられるのがネックってことぐらい。

大学名で「超」がつくクラスなんてないでしょ。
弁護士やるならそれぐらいの価値観でないといかんかと。
ただ、東大とかハーバードの怖いところはそれより上の学府が存在しないことだね。
だから他の大学より学生の学力の幅は広いと思うよ。
漏れは自分を凡人と信じて疑わないが、学内で何人か神みたいな奴には会ったことある。
313氏名黙秘:03/06/08 11:20 ID:???
別に「超」をつけようとつけまいと関係なかろ。
要は、その「超」の意味内容が問題なわけで。
314氏名黙秘:03/06/08 13:09 ID:???
東大チョーすげー。
315氏名黙秘:03/06/08 18:39 ID:???
>>312
おまい良いこと言った。
316氏名黙秘:03/06/09 17:05 ID:???
田村本、永山本ってなに?



317氏名黙秘:03/06/09 17:08 ID:???
ハーバードは平均レベルなら東大より下でしょう。
怪しげな推薦枠みたいなのが多いし。
でも世界中から集まるから、間違いなく神の数は多いと思う。
ノーベル賞受賞者が一つの研究室に複数いたりね。
318氏名黙秘:03/06/17 01:41 ID:???
>>316
探してごらん。まずは。
319氏名黙秘:03/06/25 18:34 ID:???
age
320灯台ベテ4年目:03/06/25 19:25 ID:???
灯台の優秀さはもういいから、論文の書き方をオシエロ。
321氏名黙秘:03/07/01 21:20 ID:???
アメリカの大学は入るのは簡単で出るのは難しいというのはウソ
それなりの大学には入るのもむずかしい

またよくある世界の大学ランキングで日本の大学(代表として東大)が
なんかスゲー低いランクにあるからといって駄目だと思うのは間違い
322氏名黙秘:03/07/12 14:19 ID:???
これもこれから
323山崎 渉:03/07/15 12:38 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
324氏名黙秘:03/07/16 00:35 ID:???
スラスラ書きたい。
325氏名黙秘:03/07/17 11:57 ID:???
これから
326氏名黙秘:03/07/24 22:57 ID:WeSXTfZD
ちゃあ子さんはどうしているのだろうか…
327氏名黙秘:03/07/24 23:24 ID:???
結局論文って知識の量で大きく差がつくようになっている。
で知識の範囲は代表的な基本書+百選
ここに載っている知識は書いて、あとは積極的ミスをしないようにする
ことが落ちない答案になると思います。知らないのに色々書くとたいてい
痛い目を見るような気がします。
328氏名黙秘:03/07/24 23:40 ID:???
>>327
そうか?
今年受けた人?
どうみても知識の量は要求されてないと思ったけど
329氏名黙秘:03/07/25 02:08 ID:???
>>327
むしろ知識の正確さ
330氏名黙秘:03/07/25 02:10 ID:6n0GhIcs
百選?
百選??????????????????????って何
331氏名黙秘:03/07/25 02:11 ID:???
正確な知識であることは大前提じゃないの?
量は人によって感じ方は違うだろうけど司法試験に要求される知識は決して少ないとは思わない。
332氏名黙秘:03/07/25 15:59 ID:???
では、より正確な知識の量、
の勝負ということで。
333植木 等:03/07/25 16:01 ID:???

お呼びでない。
334氏名黙秘:03/07/25 23:20 ID:???
知識が要求されてないわけじゃなくて、それ以上に要求されてるものがあって、そっちの方が重要ってことでしょ
335氏名黙秘:03/07/29 00:13 ID:???
>334
それは
現場での思考力?
文章力?
頭のよさ?
運?
今論文行き詰まってるのでぜひ聞きたい。
336氏名黙秘:03/08/03 01:53 ID:???
なあ、論文書くときはスラスラいっても、問題の切り口を間違える
ときってないか?

書いてる内容はそう間違ってないんだけど、明らかに解答例や
優秀答案と着眼点が違うというかさ。
後で見たときに、「検討ちがいではないが…」という印象のもの。

そういう答案書いてしまうと、いくらスラスラ書けたところで、本番に
どういう評価を受けるのか分からないよな?
どうしたものか
337氏名黙秘:03/08/05 18:01 ID:???
保全
338氏名黙秘:03/08/06 08:06 ID:???
>>337
ageてないじゃん
339氏名黙秘:03/08/06 11:26 ID:???
上げなくても保守されるんだyp
340氏名黙秘:03/08/07 18:10 ID:???
age手置くか
341山崎 渉:03/08/15 21:10 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
342氏名黙秘:03/08/16 18:33 ID:???
保全
343氏名黙秘:03/08/17 22:50 ID:???
age
344氏名黙秘:03/09/01 17:49 ID:???
t:よjけ:
345氏名黙秘:03/09/01 19:10 ID:DVOoeAD/
だいたいG評価>336
346氏名黙秘:03/09/02 16:23 ID:THmkUnss
>>336は、ずっと前の書き込みをコピペしたやつだよ。
あげ荒らしの。
347氏名黙秘:03/09/02 17:40 ID:???
〜上の問題点を述べよ型(憲法にありがち)
事案処理型
概念説明しなさい型
 ・比較しながら説明しなさい型
 ・法律にどういうふうに表れているか説明しなさい型

問題を分類するとこの3パターンだよな?
348氏名黙秘:03/09/02 19:46 ID:???
見解分析・論評問題も過去問であったよ。
以下の見解について論ぜよ型。
349氏名黙秘:03/09/02 21:56 ID:???
過去問の合格者答案や、参考答案を一通り読んだ者です。
基礎的な論文講座、特に1から書き方を教えてくれる講座でお薦めは有りますか。
実践的なゼミに入って必死でついていこうとも考えたのですが、選抜試験のハードル
がそもそも高いようです・・。
候補としては、wの論文実践講座、A評価答案の正体を知る重要過去問講座を
考えています。過去に出席されていた方や、他にお薦めがあるなどの御意見を
戴けると幸いです。御願いします。
350氏名黙秘:03/09/02 22:11 ID:???
>>349
俺は論文のマニュアル本を読んで、それをいろいろと
試して答練受けまくってるけどな

351氏名黙秘:03/09/02 22:56 ID:???
論文の書き方って、教えてもらうのには限界があると思うよ。
マニュアル本でルールを勉強し、実践で色々試してみるのが
結局は一番早く書けるようになるんじゃない?

あんまりマニュアルに気を使いすぎると、論文を書くのに
恐れみたいなのを覚えてしまいそう。
352bo:03/09/12 17:26 ID:???
勝手に保全するからな
353氏名黙秘:03/09/19 13:33 ID:???
あげ
354氏名黙秘:03/09/21 14:50 ID:???
統治は何を書けばいいかさっぱり分かりません…
パタン化するにはどうすればいいでつか?
355氏名黙秘:03/09/21 23:54 ID:???
さんかくしき憲法がいいという話だな。
356氏名黙秘:03/09/22 05:38 ID:???
>>355
S式憲法のことっすか?
357氏名黙秘:03/09/22 09:21 ID:???
田村本まだー?秋発売でしょ。
358氏名黙秘:03/09/22 15:30 ID:???
>>356
違う・
359t:03/09/22 15:41 ID:???
&gt;354
パターン化しようとしている時点でアウトだな。
君、他のスレにもいたな。
360氏名黙秘:03/09/22 16:07 ID:???
>>359
( ´,_ゝ`)プッ > だって。
361氏名黙秘:03/09/22 16:09 ID:???
Σ(゚д゚lll)ガーン 俺のほうが恥ずかしかった

&gt;
362氏名黙秘:03/09/22 21:36 ID:???
以前、日蓮の解説である大学の先生が、「同僚の先生達は、『私は〜と解する』と書いてる
答案は鼻につく、と言う方が多いですね」と言ってた。
それ以降、「私は〜」とは恐くて書けなくなった。
363氏名黙秘:03/09/23 03:28 ID:???
>>362
セミナーのコンパクト論証みたいに、「この点、〜と解する」で問題ないと思うんだけど?
あるいは、「〜と考えるのが妥当である。けだし…(根拠)…からである」とか。
364氏名黙秘:03/09/23 05:55 ID:???
「〜解する」の部分が鼻につくのでは?
「私は〜」は問題ないと思うのだが。
365氏名黙秘:03/09/23 06:46 ID:???
芦部説や我妻説のような著名な学説を、あたかも答案作成者が提唱したような
印象を与える、ということだと思うけどね。
それで減点されるとは思えんし、そんなに気にしなくてもいいんじゃないかな?
366氏名黙秘:03/09/23 07:28 ID:???
あっ、対話で〜でやっぱり実務家の人が学生に
「ふ〜ん、また『解する』ですか〜。まぁ・・・いいでしょう」という場面があったなぁ。
367氏名黙秘:03/09/30 15:22 ID:???
伸びないな。
368氏名黙秘:03/09/30 15:27 ID:???
>>367
論文受験者がナーバスになってるor口述対策に必死になってるがために
建設的なアドバイスが来にくいためと思われ
369氏名黙秘:03/09/30 16:46 ID:???
田村本まだでつか?秋の予定でしょ?
漏れん家ではそろそろ冬の気配が・・・
370氏名黙秘:03/09/30 20:45 ID:???
>>369
本人のHPによると3版は11月中旬発売予定だそうな
371氏名黙秘:03/10/02 10:11 ID:???
質問です。

当方、択一一落の中途半端な受験生です。
去年落第してから今までずっと択一しか勉強してませんでした。
しかし、近頃かなり力がついてきたようなので、
そろそろ論文の勉強を始めたいと思ってます。

 某伊藤塾で論文の講義を受けはしましたが、
当時(おととし)は十分な知識を持たないまま講義を受けてしまったので、
全く身についていません。

 こんな私に最適な勉強法&教材はなんでしょうか?
先輩方にアドバイスをいただきたいと思います。

 今はテケストを見ながら論証をカード化&暗記につとめています。
372氏名黙秘:03/10/02 10:15 ID:vpaKu+y0
age
373氏名黙秘:03/10/02 10:32 ID:???
民法の事例解析型?問題って、
どんなパターンで解けば良いのでしょうか?
というか、どの点から着目していけば良いのでしょうか?
全く手がつけられません・・・。

こういう情報が載っている本とかあるんでしょうか?
374氏名黙秘:03/10/02 13:08 ID:???
>>373
貞友だってさ
375氏名黙秘:03/10/02 13:09 ID:???
>>371
今月中にひととおり択一の過去問(しぼるなら平成7年以降)をまわし、
同じ問題が出たら確実に解けるよう思考回路を整えよ。
376不眠症:03/10/03 04:26 ID:HwFOgY9S
眠れないんで択一解いてます。

憲法の論文書くときにいっつも悩むのが『日本で政治活動をしたことによって、外国人Aは在留の許可がおりなかった』『高校時代政治活動をしていたことを理由として入学拒否した』とかいうケースで、どの権利について述べたらいいのか分かんないような場合。

前者なら政治活動の自由を侵害しているとも取れるし、在留の自由を侵害しているともいえる(在留の自由が認められるかは置いといて)…

そうするとどう問題提起したらいいものか悩んでしまう…

なんかいいコツとかあったら教えてください…
377氏名黙秘:03/10/03 04:35 ID:???
出題意図をつかめ。それしかない。
あと答案構成を決めたら責任を持って筋をとおせ。
平成12年の憲法人権の問題も普通の人間は経済的自由権について
書いたが、教育の自由の観点から論じて受かった人間もいる。
解はひととおりじゃない。
378不眠症:03/10/03 05:05 ID:HwFOgY9S
>>377 >普通の人間……受かった人もいる。

何かこの事実でふっきれそうな気がします。

『解は一つじゃない』
この言葉は自信を持って答案を書けない自分に勇気をくれるような気がします。この言葉を金科玉条にして、自分の筋を通すようにしたいと思います。

何か結構すっきりした。
379氏名黙秘:03/10/03 05:07 ID:???
おいおい金科玉条っていうのはちょっと大げさ。

でもこういうことを修習生の友人から聞いた。
研修所の教官は修習生の”正解志向”を極度に嫌うそうだよ。
つまり解を一つときめてかかって単純にマニュアル的にそれを
探そうとする態度。つまり頭を使わないってことね。
もちろんその基礎にはしっかりとした条文判例その他の法律学の
基礎知識があることは最低の前提なんだけど。
380371:03/10/03 06:25 ID:???
>>375
では来月からはどんな勉強をしたら良いのでしょうか?

択一については、先月まででたぶん全科目の平成以降の問題を
4,5回程度は解いてると思います。

ホント、手付かずの状態から論文の準備を始めることになるので
何をして良いのか・・・。
381不眠症:03/10/03 06:27 ID:HwFOgY9S
>>379
(Iモードで見てるんで、どうしても頻繁に更新することができないんで、れすがおそくなってすみませんm(__)m)

確かに言い過ぎました。(笑)
でも何か論文試験に対して考え方が変わったような気がします。

今思えばずっと正解志向に陥ってたかもしれません。
早く取り払わねば…
382? &rlo; ? &lro; :03/10/04 14:11 ID:???
ためになるな。
383氏名黙秘:03/10/05 23:06 ID:???
安芸
384氏名黙秘:03/10/06 04:07 ID:JxHDDS5Q
>>376
信用が置ける先輩や先生に聞け。
多分その方がいい。
誰でも一度はぶつかる壁だ。

個人的に司法試験には

1入門の壁。
2択一の壁。
3論文初期の壁。

大概はココでうかる。

4論文後期の壁。

があると思う。
385氏名黙秘:03/10/06 04:11 ID:???
>>376
裁判おこす場合に、どのように申し立てるかを考えてみると明確化すると思うよ。

・何を請求するのか
・何権に基づくのか
・何が争点となりそうか

という視点を設定するとどうだろう?
386氏名黙秘:03/10/06 09:10 ID:HwIrUHC0
LECの柴田先生の入門講座を終えて後期A型答練の申し込みをしてきました。
来週から商法の答練が始まるんですが、いきなり論文書かされるんですか?
論文講座は初めてなんですが、どんな準備をしたらよいでしょうか。2チャンネル
初心者、法学初心者です。よろしくお願いいたします。
387氏名黙秘:03/10/06 09:13 ID:???
>>386
定義・趣旨・条文・論証を書けるようにインプットしとけ。
あと該当範囲の問題集や、過去問の類題を写経するとか。
あとは添削者が教えてくれるだろうw
388氏名黙秘:03/10/06 09:21 ID:???
 論文をとくこつ教えましょうか?
 
 (合格答案原則的解放アプローチ)

 1、日本語の勉強をしっかりする。
 2、外国語の勉強をしっかりして日本語との対比をしっかり理解する。
 3、誤字脱字を無くすように努力するため、漢字検定試験1級を取得する。
 4、社会の一端を理解し法律家になるための伊木を明確にするために放浪する。
 5、とにかく毎日欠かさず勉強する。
 6、重要性が高いところも低いところもくまなく勉強して血肉化する。
 7、覚えるべきところは先ずしっかり覚え、全体の相互横断的な理解をするよう努力する。
 8、事例問題であれば問題提起・あてはめ・結論をしっかりと丁寧に論じてあげる。
 9、重要な判例は最近の出題可能性大なのでしっかり理解しておく事。
 10、精神的にもまったり気分を忘れずに努力を怠らない事。
389氏名黙秘:03/10/06 09:27 ID:???
正解志向で解答すること自体は悪くないけど
多分そこには説明が不足しがちになるのではないかな。
法律は結論も大事だけど基本的にその過程が重要なわけで
そこでいかに勉強してきたかをアピールすればいいのでは?
問いを無視して自分の知ってることだけを書こうとすれば
現実社会でも人の話しを聞かない奴ということで嫌われるわけだからね。
390氏名黙秘:03/10/06 09:37 ID:HwIrUHC0
386ですがお返事ありがとうございます。
なんだか入門終わったばかりですので気が遠くなるような準備が必要ですね。
範囲っていっても結構広いし。。。柴田先生は論文の森を読むことって
言ってます。
391氏名黙秘:03/10/06 09:58 ID:???
>>390
今の時期が1番苦労する。
試行錯誤するか、教祖の言うままにやるか。

日々の苦労をこのスレに語ってくれ。
392氏名黙秘:03/10/06 10:08 ID:???
>>390
読むだけでは駄目。
過去問なり問題集なり、題材は何でもいいから解答例見る前に自分で書いてみること。
論証は丸写しでいいから、

(1)答案構成をどうするか
(2)論点どうしのつながりを、どう文章化するか

の2点をきっちり悩んで自分で書く。
393『合格答案の公式』講座:03/10/06 10:29 ID:???
394初心者:03/10/06 10:59 ID:kluP0/6U
セミナー『3時間』を読み、論文の訓練中のものです。

この本では、問題提起を『事実的問題提起』『法律的問題提起A』『法律的問題提起B』と3つに分けて、このスタイルを崩さないように説いていますが、『法律的問題提起B』については、各種問題集の答えを見ても、省略されていることが多いような気がします。
そこで、『3時間』を読んで勉強なさっている方に質問したいのですが、『法律的問題提起B』、書いてますか?
395氏名黙秘:03/10/06 11:11 ID:???
「法律的問題提起B」って、何ですか?
議論の前提として、その本から引用してもらえます?
396初心者:03/10/06 12:07 ID:kluP0/6U
ちょっと今図書館にいてて、手元にないもんですから、正確には書けないと思いますが、思い出しながら書きます。

例として『甲が下剤を飲ませてAを下痢にした』という事例で説明しますと…

『事実的問題提起』
その事件で問題となっている事をそのまま書く。
例だと…「甲に傷害罪が成立するか」

『法律的問題提起A』
どの条文が問題になっているかを明記する。
例だと…「204条の“傷害”に人を病気にさせることが含まれるか」

『法律的問題提起B』
どの視点から考えるかを書く。
例だと…「傷害罪の保護法益から問題となる」
397初心者:03/10/06 12:09 ID:kluP0/6U
一つにつなげると…

『甲に傷害罪が成立するか。204条の「傷害」に人を病気にさせることが含まれるのか、傷害罪の保護法益から問題となる』

って感じになって、問題提起完成。って事らしいです。

確か法律的問題提起Bは、規範定立の入り口として、これからの視点を問題提起に組み込むことで、唐突な感じを与えないようにするために書くんだったと思います。
例だと…『思うに、傷害罪の保護法益は…』と続くと思いますが、『何で保護法益の話するの?』って思わせないために書くみたいです。
398氏名黙秘:03/10/06 13:30 ID:???
法律問題提起Bは書かないでいいと思うよ。
誰の本か忘れたけど、「〜との関連で問題となる」という問題提起は
印象悪いとコメントしている講師もいた。
399氏名黙秘:03/10/06 13:34 ID:???
>>390
最大の疑問。皮肉とかじゃなくてマジ。

   柴 田 と っ て 合 格 し た ヤ シ っ て い る の?

まじ知りたい。答練横綱ではなくて、真・合格者。
本当にいるの?
400氏名黙秘:03/10/06 13:36 ID:???
>>398
> 法律問題提起Bは書かないでいいと思うよ。
つーか書いちゃだめだろ、ふつう。

> 誰の本か忘れたけど、「〜との関連で問題となる」という問題提起は
> 印象悪いとコメントしている講師もいた。
講師だけでなく、司法試験委員もそう思ってる。まず落ちる。
論点至上主義にみえるので(たとえそのつもりがなくとも)、絶対に
ヤヴァイぞ。
401氏名黙秘:03/10/06 14:25 ID:YKT5EFnd
>>399 柴田先生は短期合格した人はちゃんといるっておっしゃってます。
402氏名黙秘:03/10/06 14:30 ID:???
身近に柴田クラスからの短期合格者いるよ。
二回目合格。
ただし、関心の幅が広くいろいろな方法論系の本も
読んでいたし、自分独自のノウハウもかなり作っていた。
試験マニアではなく、文学や学問などの教養も豊か。
でも、ベースはあくまでも柴田。
403氏名黙秘:03/10/06 14:32 ID:???
>>401>>402
ふーん。いるんだ。
いろいろ批判も多いし漏れ的にもちょっと・・・なのだが、
実績があるんならな〜。
404氏名黙秘:03/10/06 14:32 ID:???
>>402
そいつから柴田メソッドの良し悪しを聞き出して書き込んでくれないか?
405氏名黙秘:03/10/06 14:42 ID:???
>>404
柴田信者というわけでもないけどね。
柴田と共通しているのは、
・ものすごい勉強量。一般受験生の倍ぐらい勉強していると思う。
 (合格点が41点の年に、初受験で択一五十点台だった。)
・話題になった方法論系の本は、評判を聞く時間が有ったら、すべて
 読んでしまうぐらいの好奇心。

合格直前は、石山の会社法ライブ本とか、内田民法なども拾い読み
していたみたいだ。
知識や方法論の怪しさは、他の講師や書籍から得た知識と照らし合わせて
クロスチェックしたり、答練での実践や過去問に実際に応用してみて
試行錯誤していたようだよ。

こういうのが、短期合格するような奴なんだと感心した覚えがある。
406氏名黙秘:03/10/06 14:43 ID:???
実際に応用してみて試行錯誤していたようだよ。
→実際に応用してみて試行錯誤しながら検証していたようだよ。

訂正ね。
407氏名黙秘:03/10/06 14:45 ID:???
>>405
そうなると、ほとんど自分なりの方法論で受かったと言いうると思うが、
肝心の柴田メソッドの有効性、注意点等はどうなんだろう?
そんな凄い人ならかなり客観性のある分析が期待できそうなので、
是非聞き出して書き込んでほしい。
408氏名黙秘:03/10/06 14:56 ID:???
合格してから完全に没交渉になったんだが、柴田についていっていたことは、
学問的な知識については、掲示板で言われているとおり、やや不正確な
部分があるとのこと。
一方、答案製作について細かい部分はともかく、基本設計は同じだね。
彼がよく説明してくれたことを、あとから柴田の論文の書き方本で読むと、
かなり一致していることが多かった。
一行問題などとくにそう。
択一に関しては、例えば刑法などはシケタイやデバイスに載っていそうな
主要な学説の根拠や帰結を完全に頭に入れた上で、さらに永山や佐藤の
方法論まで使いこなす感じ。

最後に付け加えるけど、彼の人生観は柴田とは違う。
彼は柴田と違って哲学書や文学書を好む教養人だし、学歴主義ではない。
試験はゲームとして楽しむけど、それで人間の価値を決めることに対する
ようなタイプではない。
409408:03/10/06 14:57 ID:???
つぎはぎしながらカキコしたので、ところどころ文章がチグハグになっちまったな。
すまそ。
410氏名黙秘:03/10/06 15:01 ID:???
>>408
411氏名黙秘:03/10/06 15:06 ID:???
どの講座受けてても受かってた感じだね。
412初心者:03/10/06 15:36 ID:kluP0/6U
>>398、400
書かなくていいのか。
(;´Д`)

Aの方は絶対に必要だなと思って、解くとき、解答を見るときには必ずチェックしてたんですが、Bの方は確かに無くてもいいなあと思ってはいたんですよね…

気にしないでおこう。
ありがとうございました。

次に『パズル式』読んでみたいんだけど、大学の生協に置いてないや…
(;´Д`)
413氏名黙秘:03/10/06 15:40 ID:???
>>411
> どの講座受けてても受かってた感じだね。

そ。実は○○先生のおかげで・・・という椰子の大半はそんな講師
いなくても受かっていた。
おそらく、>>408氏の友人って「別に柴田のおかげで受かった訳じゃな
いや」と思っておられる悪寒。
414氏名黙秘:03/10/06 16:03 ID:???
司法試験合格論文機械的作成法
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30958197
論文対策演習講座 司法試験機械的合格法
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31059323

これは使えるってことだね。
415氏名黙秘:03/10/06 16:05 ID:???
>>414
内容はちゃんと改訂されてるの?
20世紀末の名著だった気がするが、それで合格したヤシを知らない。
416氏名黙秘:03/10/06 16:06 ID:???
>>413
それは当たっているだろうな。
漏れらがほしいのはS式の中にどの程度有用性があるのかという情報だ。
特に合格者の情報を待ち望んでいる。

知識の不正確さを上回るほどの利益がないと効率悪すぎてとれない。
いちいち論証の間違いを確認して直すのは面倒だし。
417氏名黙秘:03/10/06 16:08 ID:???
>>414
あんた読解力なさすぎ。
使えるとも使えないとも結論は書かれてないよ。
418氏名黙秘:03/10/06 16:10 ID:???
>>416
つーか、小塚とまことでも、一方で評判悪いが、他方で「先生の
おかげで合格しますた」という狂信者がいる。

それでも、よくよく聞いてみると「おまい、講師なんかいなくても合格できた
じゃん」みたいなのが多い。

柴田は、まず狂信者を捜すのに一苦労。しかも情報とると、ほぼ
全員>>408氏の友人のように「柴田無しでも合格すますた」人ばっか。
419氏名黙秘:03/10/06 16:35 ID:???
というか、基本的にはどれだけ一人で勉強したかが問題だからな。
420氏名黙秘:03/10/06 17:31 ID:???
>>397
それでいいと思うよ。
問題提起Bも必要だしその書き方なら印象悪くない。
〜と関連してという表現はあまりよくないが、
最悪なのは前提として〜が問題となるという書き方。
といってもケースバイケース。
さらに言えば、印象悪くても、
問いに答え、矛盾なく処理できれば普通に合格答案になる。
司法試験とはそのレベル。ミスなく処理できれば合格だ。
細かいことは気にするな。
421氏名黙秘:03/10/06 17:35 ID:???
>>419
それはこのスレでは既に前提では?
その上で、どの講師から、どの程度ヒントを頂いて、自分の勉強にどう利用するかというのが
中心テーマだと思われ。
中でもS式の場合は有用なヒントが皆無で、知識の不正確を合わせると
なんら利用価値がないのではというのが、某スレの多くの意見となっている。

それを覆す合格者の意見がほしいところだが、
具体的な批判ばかりで評価する書き込みがでてこない。
408氏の友人はS式の何を有効と見たのだろうか・・・
422氏名黙秘:03/10/06 17:49 ID:???
結論は納得いくまであがけってことかよ!!
423408:03/10/06 18:24 ID:???
ちょっとだけ捕捉。

誰が見ても読みやすい答案のイメージっていうのは、有ると思うんですね。
そして、目的を達成する熱意が強烈な彼のことだから、どの講師を取ったとしても
遅かれ早かれ、その答案イメージに到達して合格していたことは間違いないとは
思います。

ただ、そのための素材あるいは手段として、柴田クラスの講義は確実に使えたと
満足しているようです。
欠点や足りないところがあったとしても、大きな問題ではないと思います。
なぜなら、仮に、完璧な講義や方法論があったとしても、それを血肉にするには、
過去問やら答練で気が遠くなるぐらい何度も実践して鍛えぬかないと駄目だからです。

そして、自分の頭をつかってそういった膨大な量の実践を詰めば、例え方法論に
不足部分や欠点があったとしても、自分で不足や不都合に気がつき、なんとか
対処し、修正できると思うのです。

やはり、合格に一番のハードルとなるのは、知識の誤りや方法論の不足ではなく、
圧倒的な量の実践をこなす努力の不足だと思うのです。

欠点のないものを探すよりも、不完全なものを組み合わせてなんとか合格に近づく。
それしかないように思います。
そういう目で見れば、柴田メソッドは確実に使えたと考えていたようです。
424408:03/10/06 18:31 ID:???
ちなみに、それだけの努力が出来ないから、いまだに私は受験生なのでしょう。
一切の疑いを持たない信者は論外ですが、懐疑心が強すぎるタイプも、なかなか
勉強に身が入らないので、司法試験の要求する努力が出来ず、情報収集の方に
熱心になってしまう傾向があるように思われます。
…ってこれ、自分のことなんだけどね(汗)。

猛勉強して短期で受かるやつらは、発見の連続で興奮しながら勉強してますからね。
そういう実例を何人か知っているだけに、わが身を振り返ると情けなくなります。
425氏名黙秘:03/10/06 18:32 ID:???
>>424
何度も裏切られると静も根も尽き果てるよね。
友人は努力家だし、幸運だよ。

柴田ベースでアウフヘーベンして受かったということだよね。
参考になりますた。

俺も疑心暗鬼になりながら進んでる。
次は正解だといいんだが。
426氏名黙秘:03/10/07 11:42 ID:???
>>424
> 一切の疑いを持たない信者は論外ですが、懐疑心が強すぎるタイプも、なかなか
> 勉強に身が入らないので、司法試験の要求する努力が出来ず、情報収集の方に
> 熱心になってしまう傾向があるように思われます。

通りがかりの社会人合格者なのでつが。
なるほどね。っていう感じです。

漏れは魔骨塾出身で受験当時は魔骨先生の言うことなら何でもそのとおり
やってました。それで合格しました。今は、あのハイな状態を懐かしく感じま
す。

ただ、社会人(会社人)だと「我が社の製品はすべて最高!」的な精神
状態にもっていくトレーニングができているので(そうでなきゃ営業なんか
できないよ)比較的そういう洗脳状態?にもってくことは容易でつ。

一度「ダマされたつもりで〜」を本気でやってみたらどうでしょうか?
ダマされたつもりで(w
427氏名黙秘:03/10/11 16:52 ID:???
>>414

この前それの下の方買った。
1週間で回したんだがかなり良かったよ。

ただ誤字脱字は多いな。
俺が認識した分だけで、20コはあった。

論文初心者>>中級者にはお勧めできる一冊。

アトガキと前書きだけでも立ち読みしてみ。
柴田先生の目指してるシステムというか、方向性ががわかる。
428氏名黙秘:03/10/11 17:00 ID:???
この本の良い点を、
まとめていうと、

だんだんレベルアップできるように配慮がされている。
 民法の基礎の基礎から始まる。
 簡単な問題から最終的には過去問に至る。
 教育的配慮がなされている。
 教科書のページ順の問題集とは違う。etc

先生本人が司法試験論文本において、
こういうタイプの本は、始めてじゃないかと言っているが、
俺もそう思う。
429氏名黙秘:03/10/11 18:57 ID:???
>>427
ぶんせき本とそれと悩んでますがどうでしょうかね?

ぶんせき本の解答は定評あります。
柴田氏は総論は絶賛ですが、各論(=解答)には批判ぷんぷんでつ。

ハイリスク・ハイリターンな感じです。
430427:03/10/13 00:54 ID:???
俺がレスしていいの?
じゃあ答えるけど。

ぶんせき本知らない。

まあ柴田本からやって、両方やるのがいいと思うよ。
上に書いてあるように一週間で回せるような本だから負担にはならないし。

柴田先生のサイトに問題がアップされてるからそれを見て簡単すぎると思うようなら、やる必要ないかも。
ただ、アップされた問題の、5問目の答案構成をしてみて、
メール欄を書く人は柴田本をやる価値ありです。
431氏名黙秘:03/10/15 14:51 ID:GobO33cL
こいつを買えや。

短文・小論文の書き方 有斐閣新書 C 26
宇野 義方 (著)
価格: ¥1,000
432氏名黙秘:03/10/16 01:59 ID:???
そろそろ抽象的な題目まとめようぜ。

・条文から問題提起
・規範と当てはめの分離
・要件への丁寧な当てはめ
・評価無き当てはめは厳禁
・事案ごとの利益状況の差を明確化
433氏名黙秘:03/10/16 07:45 ID:???
某スレが荒れてきたからこっちに移行ということですね
434氏名黙秘:03/10/22 00:57 ID:???
ほぜn
435氏名黙秘:03/10/23 10:47 ID:m8UoUppX
写経やってみると、その答案を書いた人の癖がわかりますね。
日本語が拙いとか「、」がすごく多いとか。
どうしてこの論点を書く必要があるのかわかってないんじゃないかというのもありました。

>最悪なのは前提として〜が問題となるという書き方。

どうしてこの書き方が悪いのですか。論理の流れが悪いから?
436氏名黙秘:03/11/06 03:53 ID:???
>>435
なぜその論点が問題になるかという、論理の筋道が理解できていないのを
誤魔化しているかのような印象を与えるからでしょう。
437氏名黙秘:03/11/06 09:19 ID:v+lof/rc
別に「前提として〜」もその後の流れや理由付け次第で最悪とまではいえないはず。
その文言だけでだめ認定をする方がだめ。
採点をする学者だって教官だって著書の中でその書き方をしてるのに。
438氏名黙秘:03/11/06 09:40 ID:???
>>437
そうですね。
>その文言だけでだめ認定をする方がだめ。
というのは同意。具体的な文章をみないと「駄目」かどうかは判断しにくいでしょうね。

ただ,
>その後の流れや理由付け次第で最悪とまではいえないはず
ならば,「前提として」という書き方をしなくても書けたのでは,と思う。
「前提として」という書き方だと,どうしても議論の実益を示すのが
大変になるので,わかりやすい文章を書くのが難しいと思う。

私は,「〜の前提として××の意義が問題となる」と書くなら,
「〜ためには,××に当たる必要がある。そこで,××の意義が問題となる。」
と書くかな。その方が,論じる実益を示すことができる気がするし,
論理の筋道を示すことができるとも思う。

抽象的になってしまいましたが。
ファンページの掲示板で管理人までもが、
「喫煙くらい黙認すれば良い」とか、
「法律で禁止されてるのに未成年でも自販機で買える環境が悪いんだ」
みたいな事を言ってる。あまりにも痛すぎて見てて笑えるな。
なんか、窪塚の暴力事件の時もそうだったけどさ、
なんでファンって、悪いことでも全て正当化するんだろうな?
悪いもんは悪いだろう?違うか?

ttp://www.babu.jp/~natumi/cgi-bin/aa-bbs/mkakikomitai.cgi
440氏名黙秘:03/11/07 07:45 ID:???
>>439
新手の山崎渉か?うぜえよアイドルヲタ
441氏名黙秘:03/11/07 10:29 ID:???
すらすら書けるようになりたーい。
シケタイ読んだだけの初学者です。

もっと定義、要件、効果を意識して読めば良かった。
論証も読めばこんなのあったなーと、キーワードだけでも覚えとけばよかった。
1から出なおします。

442氏名黙秘:03/11/07 17:27 ID:???
未成年が煙草を吸う事は法律で禁止されてないよね?
443氏名黙秘:03/11/07 17:28 ID:???
>>442
「未成年者喫煙禁止法」明治33年
444氏名黙秘:03/11/07 17:29 ID:???
第一条  満二十年に至らざる者は煙草を喫することを得ず
第二条  前条に違反したる者あるときは行政の処分を以って喫煙の為に所持する
     煙草及び器具を没収す
第三条  未成年者に対して親権を行う者情を知りて其の喫煙を制止せざるときは
     科料に処す
    二 親権を行う者に代わりて未成年者を監督する者亦前項に依りて処断す
第四条  煙草又は器具を販売する者は満二十年に至らざる者の喫煙の防止に資す
     る為年齢の確認其の他の必要なる措置を講ずるものとす(2001.12追加)
第五条  満二十年に至らざる者に其の自用に供するものなることを知りて煙草又
     は器具を販売したる者は五十万円以下の罰金に処す
第六条  法人の代表者又は法人若は人の代理人、使用人其の他の従業員が其の法
     人又は人の業務に関し前条の違反行為を為したるときは行為者を罰する
     の他其の法人又は人に対し同条の刑を科す
445氏名黙秘:03/11/16 21:13 ID:???
おれは論文よりオナゴを書きたい
446氏名黙秘:03/11/28 19:01 ID:???
447氏名黙秘:03/12/03 15:46 ID:???
初学者です。
>>27を参考にしようと思っていたのですが、
「3時間でわかる論文の書き方」は絶版で版元にもないと言われました。
もう手に入らないのでしょうか。
「論文合格答案の基礎」の方は手に入ったので読んだのですが・・・。
448氏名黙秘:03/12/03 22:42 ID:???
>>447
3時間〜は不要。ゴミみたいな本。
俺も評判聞いて買ったけど、あんな役に立たない本に1500円?出すくらいなら
他のことにつかったほうがいい。
はっきり言ってマジいらん。手に入らなくてよかったと思うよ。
449氏名黙秘:03/12/04 01:16 ID:???
>>447
>>448の全部には賛同し難いけど、たしかに1500円の価値は
ない本だと思う。
同じことを二重に書いてあるし、初学者向けではないし。
他の本にお金払ったほうがいいよ。
論文合格答案の基礎で十分お釣りが来ると思うしね。
450447:03/12/04 17:17 ID:???
>>448-449
ありがとうございます!
では他の本を購入してみます。
451氏名黙秘:03/12/12 18:13 ID:???
保全
452氏名黙秘:03/12/28 17:35 ID:???
良スレ保守ー!
453氏名黙秘:04/01/05 16:14 ID:???
良スレ保守ー!
454氏名黙秘:04/01/07 17:42 ID:???
qr
455氏名黙秘:04/01/19 20:08 ID:???
ミ・д・ミ ホッシュ
456氏名黙秘:04/01/27 10:20 ID:???
揚げ
457氏名黙秘:04/02/04 23:23 ID:???
捕手
458氏名黙秘:04/02/11 12:43 ID:???
ちゃあ子さん、今どうしてるんだろう?
459氏名黙秘:04/02/11 12:47 ID:???
柴田本やったら、講義はいらないって感じなんですかね?
460氏名黙秘:04/02/11 12:58 ID:???
>>459

俺はいらないと思う。

柴田云々の前に、一部の名講義(講師にあらず)を除けば、
予備校の講義自体不要だとおもっている。

答案練習だけでいい。
461氏名黙秘:04/02/11 13:04 ID:???
>>460
その名講義ってどんなのなんですか?
教えてもらえませんか?
462氏名黙秘:04/02/11 13:17 ID:???
>>461

悪いけど教えられない。

本当に美人でサービスのいい風俗嬢は普通教えないだろう?

ごめん。
463氏名黙秘:04/02/11 13:29 ID:???
>>462
おい、謝って済むなら警察はいらねーぞ!!!!
464氏名黙秘:04/02/11 13:31 ID:???
すいません。
これでお許し下さい。

ノI

465氏名黙秘:04/02/11 13:35 ID:???
>>459-464
ワロタ
466氏名黙秘:04/02/21 18:34 ID:???
ふぉぜん
 
467氏名黙秘:04/02/29 15:23 ID:???
良スレ保守
468謀スレ321:04/03/04 19:25 ID:???
hozenするからな
469氏名黙秘:04/03/05 09:10 ID:???
710
ホゼん 
470氏名黙秘:04/03/11 23:02 ID:???
sage
471氏名黙秘:04/03/11 23:12 ID:???
なりたい!!
472氏名黙秘:04/03/14 16:53 ID:???
ちゃこの海岸物語
473氏名黙秘:04/03/23 02:49 ID:???
age
474氏名黙秘:04/03/23 02:50 ID:???
保全
475氏名黙秘:04/03/26 02:18 ID:???
スラスラ
476氏名黙秘:04/03/26 02:20 ID:7DDlo6ds
基本に関しては完全な暗記が求められる。
477氏名黙秘:04/04/03 04:47 ID:???
保守
478氏名黙秘:04/04/03 05:27 ID:???
>>476 演出のってこと?
479氏名黙秘:04/04/25 19:11 ID:???
ひっそりと保守
480氏名黙秘:04/04/26 03:33 ID:???
ちゃあ子さん、元気かなぁ?
481氏名黙秘:04/05/03 03:48 ID:???
2ヶ月前age
482氏名黙秘:04/05/03 04:32 ID:Is/lGQgM
論文の書き方で一番大事なことはどれだけいろいろなことを考えられるか
ということでは?
483氏名黙秘:04/05/12 17:39 ID:???
柴田は、講師に頼りきるタイプの香具師は取っちゃいかん。
知識の不正確な部分はあるかもしれないし、それはイタイ。
でも、普通に勉強してれば気づいて当たり前だし、
気づかないくらいなら、どうせ受からない。
ただ、上手いコト説明してる部分もあるし、鋭い指摘や意見もある。
また、入門に限っては初学者に優しくわかりやすい上に、
そこそこ詳しく説明するので、聞き終えれば六法の全体像が何となくインプットされてる。
俺は特にS式とかいう独特な方式を意識する事はなかった。
みんな裏技みたいな方法があると思ってんのかね?
結局、自分でいかにできるか、そしてバカは死ぬ程の努力が必要なんだな。
484氏名黙秘:04/05/12 18:42 ID:???
S式なんていう独特の方法はないね。
パクリの集大成を強引にS式とか柴田式と言っているだけ。

裏を返せば無難ともいえる。
485氏名黙秘:04/05/13 01:48 ID:???
>>484

Sは、パクッっているくせに、人からパクられたとわめきちらしている
486氏名黙秘:04/05/18 20:12 ID:???
ageとく
487氏名黙秘:04/05/23 01:55 ID:???
救いあげ
488氏名黙秘:04/05/26 06:45 ID:???
移転age
489氏名黙秘:04/05/28 15:52 ID:???
直前age
490氏名黙秘
なつかしいスレだなー