1 :
氏名黙秘:02/09/10 22:49 ID:YK6aZlAT
どういう生活したいですか?
きっと一般人よりは忙しい生活になるはず。
それでも、つらい勉強を頑張れるのは、仕事に夢があるから?
合格者も歓迎します。
2 :
氏名黙秘:02/09/10 22:50 ID:???
3 :
氏名黙秘:02/09/10 22:54 ID:YK6aZlAT
>>2 一緒にするなよー幸せになれますか?
なんて半ば部外者が冷やかし半分に聞いてるんでしょ?
4 :
氏名黙秘:02/09/10 22:57 ID:???
つーかいまとなったらやめられないから
しがみ付いてる、っていうヤシ多そう。
5 :
氏名黙秘:02/09/10 23:00 ID:???
上司とか組織の意向に従わざるをえないのではなく、自分で決断できるってのは大きい。
もちろん実際の制限は組織で働いているのとそんなに代わらないかもしれないけれど、ケツをまくったら何でもできる。
6 :
氏名黙秘:02/09/10 23:12 ID:YK6aZlAT
>>4 そうですね。組織の歯車じゃなくて個人として働けるっていうのが
最初の動機でした。ただ、それには責任も自分が負う、っていう面が
有ることを深く考えてなかったです。病気とかしたら不安だし。
ってかこのテーマはもう語り尽くされてますか?
みんな自分の中で迷いとかないんですか?
7 :
氏名黙秘:02/09/10 23:13 ID:???
8 :
氏名黙秘:02/09/10 23:14 ID:???
>>6 そんなこと考えずに漠然と受験生。
気づいたらドツボ。
それが大半。
9 :
氏名黙秘:02/09/10 23:20 ID:???
つーか、短期合格するヤツは、やっぱり頭がよいから、
そこら辺もよく考えていることが多い。
頭悪いヤツは、自分が頭悪いことにも気づかないから
哀れ、というか滑稽。
10 :
氏名黙秘:02/09/10 23:23 ID:???
10
11 :
氏名黙秘:02/09/10 23:24 ID:???
頭悪いからそこら辺考えてなかったです
12 :
氏名黙秘:02/09/10 23:29 ID:???
どっかの合格体験記で読んで「なるほど」と思った話。
司法試験なんてはじめるヤシはたいてい自分は頭いいと思ってる
けど、たいていは挫折を味わうわけで、そっからどうやって持ちなおすかが
勝負だ、という。
すれ違いだね、すまそ
13 :
氏名黙秘:02/09/10 23:41 ID:Oq9l1KVV
合格後はバラ色だぞ。
14 :
氏名黙秘:02/09/10 23:42 ID:???
>>12 そーいう合格者は、受かってからの具体的な動機ってのを
持ってるから持ちなおせるんだろう。
だから、本気でやるんじゃなきゃ、気持ちの面でも本気の
ヤシらより不利だよな。
15 :
氏名黙秘:02/09/11 00:32 ID:???
合格後、弁護士になってしばらくしてやめる人は多いと聞く。(女性に多いとか)
そういう人は夢なくして試験には受かったって人じゃないのかな。
そういうやめた人ってその後どういう仕事につくのでしょうか?
16 :
氏名黙秘:02/09/11 00:34 ID:???
やめた女性は、たいがい旦那も弁護士で、安心して主婦になってる。
合格すると、なんだかんだで楽しいから、がんばって勉強しろ。
もうすぐ修習期間が1年になっちゃう。今のうちに合格しる
17 :
氏名黙秘:02/09/11 00:37 ID:???
>>16 夢もって受かりましたか?
修習中も夢持ってますか?
18 :
氏名黙秘:02/09/11 00:38 ID:???
それに女性の場合は何かと差別されることもあるらしい。
というか、依頼者に信頼されにくいとも。
19 :
16:02/09/11 00:41 ID:???
何かしらの将来像は持ってました。
どういう人のサポートをしたいかは、受験時代から
今を通じて変わってないですね。
まぁ大上段の正義感ではないですがw
20 :
氏名黙秘:02/09/11 00:44 ID:???
>>9 高能力、高学歴な奴は官僚、銀行などへの就職という選択肢がありながら
あえて法曹を選択しているわけで、そりゃ合格後のことまで考えてるさ。
21 :
氏名黙秘:02/09/11 00:48 ID:???
22 :
氏名黙秘:02/09/11 00:49 ID:???
>>16なんかはやはり自分の考えもって、合格したんだろうな。
>16 修習短い方がいいじゃん。人によるのかな。
24 :
氏名黙秘:02/09/11 01:44 ID:???
25 :
氏名黙秘:02/09/11 01:45 ID:???
>>23 若い人は余裕があるから・・
私やあなたと違って(笑)
26 :
氏名黙秘:02/09/11 01:46 ID:???
27 :
氏名黙秘:02/09/11 03:09 ID:???
28 :
氏名黙秘:02/09/11 11:22 ID:???
要件事実教育(6ヶ月)だけにして、給与制から貸与制にしたらいいんじゃない
かと思います。少年院訪問とかも一切廃止。
任官任検の人は、後で集めて修習を続けるっていうことで。
最悪なのは、修習1年半のままで給与制がなくなるっていうケースでしょうか。
30 :
学生:02/09/11 22:14 ID:???
とても漠然としてますがリーマンよりやりがいがあると
思う。バイト先の社員とかみてると特に。この先何十年も
するわけじゃないですか。やりがいって大事ですよね、難しい
試験なわけだし誇りをもって頑張れると思う。モチベーションも
自然とでてくるってもんよ!
31 :
氏名黙秘:02/09/11 22:17 ID:???
32 :
学生:02/09/11 22:19 ID:???
いや一年坊です
33 :
氏名黙秘:02/09/11 22:51 ID:???
うちはオヤジが弁護士なので、いまいち夢が見られない・・・。
いや、尊敬はしてるけど、そんな楽しいことばっかでもなさそうだし。
34 :
氏名黙秘:02/09/11 23:43 ID:???
贅沢な悩みですなあ 環境は申し分ないからあとは
本人しだいだね 適度に劣悪な環境のほうがかえっていいのかもしんない
ハングリー精神あるやつのほうが強そう
35 :
氏名黙秘:02/09/11 23:46 ID:???
俺も腹は減ってるんだけど、なかなか受かんないなー
36 :
氏名黙秘:02/09/11 23:48 ID:???
腹がへっては戦はできぬっていうからねえ
37 :
氏名黙秘:02/09/11 23:49 ID:???
要件事実教育はロースクールでやってくれ。
あんなもの教えるために給料払うのは勿体ない(w
38 :
氏名黙秘:02/09/11 23:50 ID:???
チンポが起ってもセクースできぬともいうし
39 :
氏名黙秘:02/09/11 23:54 ID:???
穴があったらはいりたいともいうしねえ
40 :
氏名黙秘:02/09/11 23:55 ID:???
>37 実務教育の導入部分はローで、という話が出ているから
ありうると思う。