◆◆◆2002年ネット受験生論文合格予想vol.2◆◆◆
1 :
氏名黙秘 :
02/09/07 12:28 ID:??? ◆◆◆2002年ネット受験生論文合格予想vol.2◆◆◆
年に一度の大イベント、2ちゃんねる杯ネット有名人論文合格者予想
の季節が今年もやって参りました。
2ちゃんねらーの皆さんのご参加、お待ちしております。
出走者のオッズ・コメントは
>>2-10 あたり。
------------------------------
1.ネット有名人エントリー
自薦・他薦問わず
過去の成績(受験暦、今年度の択一成績他)、コメントなど求む
2.オッズ発表
3.1人10000まこつを賭けてくれ
4.論文合格発表
5.まこつ払戻(強制)
前スレ
◆◆◆2002年ネット受験生論文合格予想◆◆◆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1026400051/l50
2 :
氏名黙秘 :02/09/07 12:31 ID:???
(1)福太郎 1.1倍
(コメント募集中)
(2)再現君二号◆lWW4hrgw【丙】 1.8倍
受験2回目。昨年度総合A落ち。今年度2ch杯のエースの座は再現君に明渡すも、合格は確実か。
ファン多いも、本人は心配性。再現を見ると民訴1と商法2を失敗の模様。しかし丙有りは
いかんせん強い。合格者1200人のもとでは、やはり最有力か?
>>135-136 (3)口述落ち◆P2RFPv.6 1.8倍
LEC&マコツ塾出身でプロヴィ+学者本による比較的正統な学習を重ねるマターリ大好き平均的受験生。
昨年論文突破を果たすも口述はあえなく敗退。受験回数は4回。今年は答練を受けずに口述ゼミと添削の
日々が続く。返って答案作成能力に磨きがかかった模様。現在「平成14年度論文試験スレッド」にて再現中。
(4)Y ◆Z6AmU/Kw【丙】 1.8倍
独学中心のベンキョで、受験2回択一2連勝。昨年51点。今年41点。
京都のセミナー自習室に出没し、目撃証言多数あり。京野ことみに似てるらしい。
不思議なことに出来なかったと言うわりには、いざ 再現を見るとこれが結構できていたり。
>>548 案外イヤミかも。
(5)再現君 ◆6WZtQ.MY【丙】 2.0倍
受験2回目。昨年の在日の再来との呼び声高く、最近では期待度No1。
出走者中、最も合格に近いところにいるのは間違いなし。
>>
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1026707452/807 (6)万年初学者 ◆LECsEx3. 2.5倍
旧LECファイナルスレ出身。受験5回目、論文4回目の中堅ベテ。今年の択一は51点だったらしい。
春に会社を退職し、試験後復帰した社会人受験生。今年の出来は、ミスも目立つが全般的には悪く
ない。当初は1.5倍のオッズも立った程。ただ正確な再現がない事と、平安がないのが微妙。
>>80-81 ,
>>219-221 ,
>>227 (7)PM ◆PM//198A 2.8倍
地方公務員的な穏健さが滲みでているコテ。従って煽りもなし。本年の択一刑法で17点を
叩き出し、論文の実力も侮りがたし。会社法は論森が役立ったと証言。
その他全般的に出来は悪くないとの雰囲気を醸し出すレス多し。受験回数を知りたいところ。
3 :
氏名黙秘 :02/09/07 12:31 ID:???
(8)East ◆EastS17o 3.5倍
最近では2ちゃん最古参のコテ。某スレにて近藤虫太郎、日向夏と同一人物ではないかとの
疑惑あるも、本人の否定カキコなし。昨年刑訴の不出来をこぼした朝霧に論文のアドバイスを施すが、
朝霧合格East不合格という皮肉な結果。今年は如何に?それ以外は、次のスレ参照。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1011770487/504 (9)朧月夜 ◆asa1afC2【丙】 3.5倍
昨年から今年にかけてPART11までシリーズ化された女性スレの主役。
辰巳法律の柳沢を師と仰いでいるらしい。今年初受験。良きにつけ悪しきにつけ、
憲法の再現は個性的すぎ、評価が分かれる。商法Gらしいとは本人のコメント。
>>164-172 (10)LRA ◆JE//A18o 3.8倍
択一直前、何の前触れもなく彼女に別れを告げられる酷な仕打ちを受けるも、
合格を勝ち取った本年度の影の実力者。辰巳の講義の受講暦が豊富そうではある。
択一後、辰巳法律の柳沢と間違えられ、千里眼とそれを否定する共同戦線を張る一幕あり。
こんなどうでもいいことに付き合うとは憎めない性格の愉快な御仁。誤解を招きやすい性格か?
(11)よいち ◆UJY3VeQY 4.0倍
択一は過去問をこなすことのみで乗り切るツワモノ。今年12問解き残すも合格を果たしたとは、、、
穏やかな性格が災いしてか、論文ではここ一番の勝負ができないベテラン受験生。
昨年も総合A評価。もっとも、働きながらのベンキョだから、敬意を表します。
(12)大文字 4.2倍
(コメント募集中)
(13)火柱 ◆RmDFjbxo 4.5倍
商法2と民訴2失敗。ただし10通は良好。平安ナシなのでこの位か…
コメントから見るに、いい人。
>>333 (14)ペペロン 10.0倍
一番最初に自主的参戦表明?をした受験暦不肖のコテハン。「ペペロン、爆死でしゅ。
裏までいかずプリザS〜」 との謎のコメントを残したまま消息を絶つ。
しゃべりの口調からして受験暦1〜3回の20台前半男(童貞)と予測。
4 :
氏名黙秘 :02/09/07 12:32 ID:???
(1)福太郎 1.1倍 (2)再現君二号◆lWW4hrgw【丙】 1.8倍 (2)口述落ち◆P2RFPv.6 1.8倍 (2)Y ◆Z6AmU/Kw【丙】 1.8倍 (3)再現君 ◆6WZtQ.MY【丙】 2.0倍 (6)万年初学者 ◆LECsEx3. 2.5倍 (7)PM ◆PM//198A 2.8倍 (8)East ◆EastS17o 3.5倍 (9)朧月夜 ◆asa1afC2【丙】 3.5倍 (10)LRA ◆LRA.33SA 3.8倍 (11)よいち ◆UJY3VeQY 4.0倍 (12)大文字 4.2倍 (13)火柱 ◆RmDFjbxo 4.5倍 (14)ペペロン 10.0倍
5 :
氏名黙秘 :02/09/07 12:32 ID:???
参考資料:2001年度論文結果 ○(1)在日朝鮮人(丙):2倍 オルモルに次ぐ外国馬 議論でねじ伏せる 金日成総合大学卒 ×(1)ガリ勉☆ (丙)(2ちゃん):2倍 知識が豊富で本人も自信あり 童貞 ○(3)朝霧(丙)(2ちゃん):4倍 東大卒 独特の語りが同姓からも人気 ○(3)いわぽん(丙):4倍 答案はそこそこのしあがり ○(3)otomo:4倍 京大卒 LECチューター 民訴が響くも合格か? ×(3)タケ:4倍 評に答案を貼り付けるとは自信のあらわれか? ○(7)科学的一般人(2ちゃん)(丙):6倍 早起きすれ常連 きわどいところ ×(7)海:6倍 慶應卒 可もなく不可もなく? ○(9)ちんねん:8倍 大仏厩舎ちんねん大大大大大先生 井藤が太鼓判 ○(9)くま:8倍 連日の辰巳バイトは余裕からか? ×(9)4期生(丙)(2ちゃん):8倍 論文後雲隠れ 帰って来いよ ×(12)PaperChaser(丙):10倍 東大卒エリート 論文後は雲隠れ ×(12)AKICOM:10倍 東大卒 昨年の雪辱なるか? ×(12)d表:10倍 井藤厩舎・糞の会 東大卒ヴェテ 悲願の合格なるか? ×(12)クッキー:10倍 論文後居留守 一昨年5個A、一個のGに泣いたは有名 ×(12)TOSHI(丙):10倍 情報なし・・・どうした? ×(12)八十吉:10倍 宮武板では初心者指導 今年こそ合格なるか? ×(12)JUNK(丙):10倍 涙が止まりません 止めようとしてもまわりが足をひっぱります ×(19)East(2ちゃん):15倍 独学受験生 糞スレ厨房にまで世話をやく傾向あり ×(20) てんぷら:40倍 本人まるで自信なし ×(21)よしき:50倍 人柄はよさそう 刑法2のミスが響く ×(22)ろべると:100倍 司法書士合格後司法試験に移行 期待薄 ×(23)あいたん:709倍 大仏厩舎ミカンセイジン 今年限りで撤退か? ×(24)宮原:1000倍 京大卒 昨年涙の口述落ち 憲1の読み間違いで不合格決定か? ×(25)へなちょこ(2ちゃん):1億倍 起死回生の択一合格なるも論文には歯が立たず ○(26)akebono(2ちゃん):?倍 朝霧を追い掛け回して板を荒らした嫌われ者
6 :
949 :02/09/07 13:08 ID:???
おつ〜
7 :
氏名黙秘 :02/09/07 14:20 ID:???
otukare
8 :
氏名黙秘 :02/09/07 14:22 ID:???
福太郎と大文字のコメント募集中
9 :
氏名黙秘 :02/09/08 07:10 ID:???
あげるよ。
10 :
氏名黙秘 :02/09/08 08:15 ID:???
そろそろ盛りあがり出すかな?
11 :
氏名黙秘 :02/09/08 17:34 ID:???
age
12 :
氏名黙秘 :02/09/08 19:51 ID:???
ハァ…うかるかなぁ。
13 :
再現君 ◆6WZtQ.MY :02/09/08 20:47 ID:bTsjsQIx
ストレスと不安で酒飲まないと眠れない状態です。 勉強にも当然まったく手がつかず。 合格発表までに胃に穴があくのが先か、アル中になるのが先か(´Д`;) これで落ちてたら立ち直れなそうで怖い。
14 :
氏名黙秘 :02/09/08 21:14 ID:???
伊藤塾が先月実施した論文解説を、 HP上で無料放映してるね それによれば、商法2と民訴2はやはりボロボロみたいだなー 一体どうなるんだろ? 交付ケンケツどれ位の人が書けているのか・・・ 訴訟継続の有無をどれだけの人が配慮できているのか・・・
15 :
氏名黙秘 :02/09/08 22:20 ID:???
16 :
氏名黙秘 :02/09/08 22:22 ID:???
>>13 万が一落ちてたって近いうち合格することは確実なんだから。
そんなに悲観的にならなくても。
17 :
氏名黙秘 :02/09/08 22:29 ID:???
みんな、この時期になっても「ほぼ完璧」って思える答案何通ある?俺は 3通しか無いが・・・
18 :
氏名黙秘 :02/09/08 22:29 ID:???
>>13 受かる見込みがあるから心配なんだろ。
贅沢な悩みだぞ。
19 :
氏名黙秘 :02/09/08 22:31 ID:???
20 :
氏名黙秘 :02/09/08 22:38 ID:???
>19 民法第1問・民訴第1問・刑訴第2問
21 :
氏名黙秘 :02/09/08 22:40 ID:???
>>18 だよな。贅沢な悩みとは言え、つらい悩みだ。
落ちたらショックもでかいだろう。
>>13 は期待しすぎないことだ。
22 :
氏名黙秘 :02/09/08 22:46 ID:???
ある意味、択一落ちが答練の選択や択一対策で話をしているのが、妙に楽しそう にみえてしまう今日このごろ。この試験って、合格に近くなればなるほど悩みが大 きくなるという性質があるよね。
23 :
氏名黙秘 :02/09/08 22:48 ID:???
何か最近しょっちゅう落ちる夢見るよ・・・鬱・・・
24 :
氏名黙秘 :02/09/08 22:49 ID:???
ある程度やると、どこまでやれば合格できるのかわからなくなるよね。 がんばりましょ。
25 :
氏名黙秘 :02/09/08 22:51 ID:???
勉強やった日ほど、悲しくなってくるよ。
新スレおめでとうございます。 先日から鬱期はずっと続いておりw(笑えないですが) もう今の時期勉強することは放棄しますた。 気分転換に映画漬けの毎日です。 (結果はどうであれ)早く合格発表が来て欲しいですね。
27 :
氏名黙秘 :02/09/08 23:11 ID:7EXI2gP1
>>17 民法1問・刑法1問2問・刑訴1問2問
しかし民訴と商法爆死。
28 :
氏名黙秘 :02/09/08 23:28 ID:???
>>17 憲法1、憲法2、民法1、刑法1、商法1、刑訴2
29 :
氏名黙秘 :02/09/08 23:31 ID:???
30 :
28 :02/09/08 23:32 ID:???
31 :
氏名黙秘 :02/09/08 23:34 ID:7EXI2gP1
32 :
氏名黙秘 :02/09/08 23:35 ID:???
自信がある、って問題、どんな風に書いたの? 最近、このスレ停滞気味だし、 構成だけでも書いてみてよ(構成君1号って感じでさー)。
33 :
氏名黙秘 :02/09/08 23:40 ID:7EXI2gP1
自信がある、と自信たっぷりな人ほどできてないという罠。
34 :
氏名黙秘 :02/09/08 23:42 ID:???
35 :
氏名黙秘 :02/09/08 23:43 ID:7EXI2gP1
だって俺がそうだからw
36 :
28 :02/09/08 23:47 ID:???
31=33がむかついたので、うpはやめます。 でも、これらの問題ができたのは本当です (少なくともここにエントリーされている人達よりは)。
37 :
氏名黙秘 :02/09/08 23:52 ID:???
38 :
氏名黙秘 :02/09/08 23:59 ID:???
941 :結果発表 :02/09/07 11:24 ID:??? 10月11日付 ○(1)福太郎 1.1倍 ×(2)再現君 ◆6WZtQ.MY【丙】 1.5倍 ○(3)再現君二号◆lWW4hrgw【丙】 1.8倍 ○(3)口述落ち◆P2RFPv.6 1.8倍 ○(3)Y ◆Z6AmU/Kw【丙】 1.8倍 ○(6)万年初学者 ◆LECsEx3. 2.5倍 ×(7)PM ◆PM//198A 2.8倍 ×(8)East ◆EastS17o 3.5倍 ○(9)朧月夜 ◆asa1afC2【丙】 3.5倍 ×(10)LRA ◆LRA.33SA 3.8倍 ×(11)よいち ◆UJY3VeQY 4.0倍 ×(12)大文字 4.2倍 ×(13)火柱 ◆RmDFjbxo 4.5倍 ○(14)ペペロン 10.0倍
39 :
氏名黙秘 :02/09/09 00:17 ID:???
○(1)福太郎 1.1倍 ○(2)再現君 ◆6WZtQ.MY【丙】 1.5倍 ○(3)再現君二号◆lWW4hrgw【丙】 1.8倍 ×(3)口述落ち◆P2RFPv.6 1.8倍 ○(3)Y ◆Z6AmU/Kw【丙】 1.8倍 ×(6)万年初学者 ◆LECsEx3. 2.5倍 ×(7)PM ◆PM//198A 2.8倍 ×(8)East ◆EastS17o 3.5倍 ○(9)朧月夜 ◆asa1afC2【丙】 3.5倍 ×(10)LRA ◆LRA.33SA 3.8倍 ×(11)よいち ◆UJY3VeQY 4.0倍 ×(12)大文字 4.2倍 ×(13)火柱 ◆RmDFjbxo 4.5倍 ×(14)ペペロン 10.0倍
40 :
氏名黙秘 :02/09/09 00:18 ID:???
まだ早いって
41 :
氏名黙秘 :02/09/09 08:58 ID:???
zz
42 :
氏名黙秘 :02/09/09 09:13 ID:???
ageよう
43 :
氏名黙秘 :02/09/09 09:14 ID:???
>>36 お前、何様だよ。
一人で言ってろや。カス。
44 :
氏名黙秘 :02/09/09 09:14 ID:???
まぁまぁ。
45 :
氏名黙秘 :02/09/09 09:51 ID:???
>>43 自分の出来が悪いからといって、ひがむのはよくないね。
46 :
氏名黙秘 :02/09/09 09:59 ID:???
>>45 =28
メール欄に全角スペース空ける癖がついてるね。
47 :
氏名黙秘 :02/09/09 10:07 ID:???
48 :
46 :02/09/09 10:12 ID:???
49 :
氏名黙秘 :02/09/09 11:26 ID:???
でもなあ、煽りぬきで、今年は全体の出来がよさそうなんだよね。 合格者増がなければ相当合格ラインが上がったと思われ。
50 :
氏名黙秘 :02/09/09 12:26 ID:???
ここの合格予想って、どれくらいのミスならセーフとして考えてんのかな?
51 :
氏名黙秘 :02/09/09 12:49 ID:???
自分ほどの失敗をしてなければセーフ。 自分はギリギリで、もしかしたら合格するかもと妄想できるライン。
52 :
氏名黙秘 :02/09/09 18:17 ID:???
今年、下がるよ。 というかできはマジで良くない。 当方東大生で、受験者20人程度に聞きましたが。
53 :
氏名黙秘 :02/09/09 18:24 ID:???
>>52 下がるって、何が?
論文試験の場合下がるって言われても・・・
54 :
完全サン@プル :02/09/09 18:45 ID:8eogUOJM
55 :
氏名黙秘 :02/09/09 19:09 ID:???
あと一月だねー。なんて長い試験なんだろう。 ってか、採点自体はいつ頃終わってるんだろうね〜。 この間の受験新報で、前田センセ、夏は採点で終わるとか言ってたけど、 もう採点も終わってるのかな? あとは司法試験管理委員会がうだうだ点数調整やってるのかな?
56 :
氏名黙秘 :02/09/09 20:10 ID:???
もうだめぽ。
57 :
氏名黙秘 :02/09/09 20:11 ID:???
58 :
再現君 ◆6WZtQ.MY :02/09/09 20:59 ID:SABLfuje
この時期はみんなつらいんですね。
>>22 にもありましたけど、去年のこの時期の方がある意味しあわせでした。
来年の択一に向けて!という明確な目標があって。
今の宙ぶらりんは辛すぎます。
なんで合格発表がこんなに遅いんだ(゚Д゚)ゴルァ!
59 :
氏名黙秘 :02/09/09 22:31 ID:???
結構ミスもしているのに、何故か受かってるような気がする。 みんなそうなのかな。
60 :
氏名黙秘 :02/09/09 22:34 ID:???
61 :
60 :02/09/09 22:35 ID:???
get
62 :
氏名黙秘 :02/09/09 22:52 ID:???
構成も公表できない奴が「完璧に書けた」っていっても信用性ゼロ。そんな言葉は みんなを唸らせるような構成を公表してはじめて言えることだと思わない?
63 :
氏名黙秘 :02/09/09 22:57 ID:???
ほっときなよ。どうせ負け惜しみだろ。 それか脳内。そっとしといてやれ。
64 :
氏名黙秘 :02/09/09 23:00 ID:SivtX4K2
あげ
65 :
氏名黙秘 :02/09/09 23:01 ID:???
俺、某予備校関係者なもんで、 再現答案結構な数読む機会あったんだけど、 商法2問目は、ほんと構成バラバラですね。 交付欠けつかけてる人なんてほんと少数だし、 殆どの人が、善意取得書いたり、 呈示のフォローとして権利外観法理や、 はたまた表見代理類推や10条類推、信義則等等・・・ あと、小問2で手独書けてる人は、3分の1くらいかな。 あと気になる民訴2だけど、 小問1(1)を無効、非判決、既判力否定等の処理してる人は全体の4分の1程。 残り4分の3は、悩みを見せることなく当然のように有効としてるね。 要するに小問2と書いてること殆どかわらん。 せいぜい97の帰責性認定に差をつけてるくらいかな あと、小問(2)で132条1項や2項をひけてる人が殆どいないのには驚いた。 これ引けてるだけでも好印象かもね。 再現読んだの大分前だから、ちょっとうろ覚え。 まあ噂話程度に流しといて
66 :
氏名黙秘 :02/09/09 23:17 ID:???
>>65 65さん、民訴1匁で憲法82条に触れてない人はどれくらいいましたか?
私、触れてないんです…(涙
>66 条文それ自体にはこだわらなくても良いと思うよ。公開原則が趣旨と伴に 書かれていれば82条落としても合格ラインには行くと思われ。大事なのは、 関係無い制度を拾わないこと、制度を羅列するのではなく整理して記載する ことではないかなあ。
68 :
66 :02/09/09 23:24 ID:???
>>67 ここの再現くん2号さんのように、必要的口頭弁論から
流してしまいますた。
本末転倒やん…
69 :
氏名黙秘 :02/09/09 23:24 ID:???
どうかな?(ニヤッ
70 :
氏名黙秘 :02/09/09 23:25 ID:???
条文は最も重要だろ
71 :
氏名黙秘 :02/09/09 23:25 ID:???
>>66 82条ですか?
うーん、最初の総論で「公開原則〜(憲85条)」的に
引いてる人は全体の7、8割くらいだたかな。
82条2項の例外を挙げてるか?という意味なら、
確か・・・6割くらいはひいてた気がするなあ
あくまでうろ覚えだからね
あんま気にせんでええと思うよ。
総論で公開原則の趣旨をしっかり述べた上で、
一定の視点(手続迅速や関係人利益保護等)を示して、
それに沿って各論を展開できていれば
たとえ82条という条文が出てこなくても
致命的ではない感じ。
ざっと読んだ漢字では、ただダラダラと手続の流れに
沿って非公開の場合羅列してるだけ、って人も
結構多いし。
72 :
氏名黙秘 :02/09/09 23:26 ID:???
って、えらそうに書いたら 67とかぶった スマソ
73 :
67 :02/09/09 23:27 ID:???
まあ、口頭弁論は当然に公開原則を含んでいる訳だから、そんなに外しては いないんじゃないかな。確かに、公開原則から必要的口頭弁論の場合は公開が 要請されると流す方が論理的だとは思うけど。でも、列挙した制度が的確で整 理されていれば合格レベルに達しうると思うよ。
74 :
氏名黙秘 :02/09/09 23:29 ID:???
ただ、口頭弁論からダイレクトに流すと いわゆる「論点引っ張り込み」とみなされ 多少の減点は避けられないだろうけどね・・・ と脅してみる
75 :
氏名黙秘 :02/09/09 23:38 ID:???
>あと、小問(2)で132条1項や2項をひけてる人が殆どいないのには驚いた。 >これ引けてるだけでも好印象かもね。 まぢですか?! これを引かんでどんな答案書いてきたんだろ・・・ 判決効で悩み出さなかった人が多数はみたいだし、 当初は即Gくらったと思った民訴2も、 これでかすかな光明が見えてきたか?!
76 :
氏名黙秘 :02/09/10 00:02 ID:???
民訴2匁を大半の人と同じように小問12で同じような処理をし、 民訴1匁を憲法の条文を引かず87条から導き、 商法2匁で交付欠缺を書かなかった私でも 合格の可能性はありますか?
77 :
氏名黙秘 :02/09/10 00:20 ID:???
民訴2→みんな同じならへこまんやん 民訴1→程度の差こそあれ、この問題は誰でも書ける問題。覚悟しとけ 商法2→かけてないの大半。他がしっかり欠けてればB以下には落ちんたぶん 民訴1がCくらいで堪えてくれて、なおかつ他が本当に出来てるなら 合格できるんちゃう? あと平安あるなら、民訴1あっても問題なく合格だろ ウラヤマスイ
78 :
氏名黙秘 :02/09/10 00:28 ID:???
>>76 再現君2号に似てるな。
彼はほんとに合格するのか…
79 :
氏名黙秘 :02/09/10 00:55 ID:???
あげあげ
80 :
氏名黙秘 :02/09/10 01:18 ID:???
81 :
氏名黙秘 :02/09/10 02:24 ID:p0LLWseK
民法第1問 小問2で親の弁済行為を利益相反行為としたのはどれぐらいかな? 魔コツの解説では二割くらいといっていたが。 他に大きなミスはないんだけど、この事で落ちる確信をしてんだけど。
82 :
氏名黙秘 :02/09/10 02:29 ID:???
>>81 判例通説(形式説+93但)を正確に出して、
それを叩いての事なら、E評価ぐらいで止まるでしょうから、
それで落ちるって事はないと思います。
83 :
氏名黙秘 :02/09/10 02:32 ID:???
>>82 禿同
確かに、規範をしっかり立てれずに利益相反肯定なんて奴が
論文受験者にいるとは思えないしな。
私が1,8倍はありえない筈ですが・・・
(これまで問題別スレで構成upした憲法2、刑法1、
商法1,2、民訴1,2だけでも、憲法2、刑法1、民訴2で
致命的なミスをしてると指摘されてるのに・・・)
で、恐らく刑訴1は最悪っていう(以下略
再現君さんや、第二号さん等が落ち着かないって言うのは、
合格してるという可能性を感じるからでしょうね。
羨ましい限りです。
その点、僕などは、心配などは全く無いですが(汗
>>78 少なくとも、両方共、僕よりは出来てると思います。
85 :
氏名黙秘 :02/09/10 03:10 ID:???
いや、あんたけっこうできてるよ。
86 :
氏名黙秘 :02/09/10 03:11 ID:???
>>84 そうかい?
あちこちで書いてること見てると、
結構、本試験向きっぽい感じに見受けられるが?
刑法1は致命的ミスあるの?
87 :
氏名黙秘 :02/09/10 03:16 ID:???
再現君も二号もYもできてるんだよな。 基本的に。
88 :
氏名黙秘 :02/09/10 03:19 ID:???
89 :
氏名黙秘 :02/09/10 12:52 ID:???
Yは卑屈だな。
90 :
氏名黙秘 :02/09/10 13:20 ID:???
盛りあがれ! おれのちんこも 盛りあがれ!
91 :
氏名黙秘 :02/09/10 13:49 ID:???
>>83 利益相反肯定して不当利得を書いた。
やっぱ死んでるか。。。もうだめぽ
92 :
氏名黙秘 :02/09/10 16:20 ID:???
学部試験が始まるあげ。
93 :
氏名黙秘 :02/09/10 17:29 ID:???
すっかり傷口舐めあいスレと化してるね(W
94 :
氏名黙秘 :02/09/10 18:18 ID:???
まぁ、今の時期はなw 基本的に、2科目は破滅してても受かる、というのがうちの大学で 言われているが、どうなることやら。
95 :
氏名黙秘 :02/09/10 18:31 ID:???
>>94 「大学で」言われてる分には正しいかもしれませんね
丙案枠ありが前提でしょうから。
枠なしで、2科目「破滅」してたらかなり危険っぽいですね。
他の4科目が「パーフェクト」ならいけるでしょうけど、
「A」程度では難しいと思います。
昨年、4つA、2つCで不合格でした(枠なし)
96 :
氏名黙秘 :02/09/10 18:52 ID:???
>>94 2科目破滅してたら、いくら枠あっても無理だよ。
2通破滅なら、枠あれば、可能性ありだけど・・
97 :
氏名黙秘 :02/09/10 19:40 ID:???
膜あっても無理?
98 :
94 :02/09/10 19:49 ID:???
あ、間違えた。2通破滅、ってこと。 2科目破滅ならさすがに丙ありでもやばいわなw
99 :
氏名黙秘 :02/09/10 20:49 ID:???
俺が今まで見た不合格者での最高評価はA×4、C×2だったねえ これって、多分2通で中程度の失敗したってことなんだよね、多分。 今年はそれが商法2と民訴2なのか? いやでもさりげに憲法1も書き負けで相対的に沈むようなヨカンも・・・ (知る権利の法的権利性一言も触れず+あてはめ抽象的で弱い+検閲書いてない?) ガクガクブルブルブル
検閲は書かなくていいでしょう。
今年の俺のみす(今んとこ明らかなの。今後増えていく予定) 憲法1 知る権利の法的権利性全然悩まず、検閲かかずにシンプルLRA、でもあてはめ弱し 商法1 合併無効を条文挙げただけで論点化せず 商法2 交付欠けつを落とす 民訴2 訴訟継続一言も書かず、小問1(2)、小問2いずれも判決有効、で97と再審準用のみ。 こんな俺(丙無)はヤヴァイですか?
丙ありなら受かるだろうけどね。丙なしだからぎりぎりじゃない?
>>100 俺もそう思ってたんだけどね、
それが再現読むと、けっこー皆書いてるんだわ。
勿論出題意図ではないと思うんだけど、
あまりの多さに、採点者会議でわずかばかりにでも
加点振り分けられることになるんじゃあないかと
ガクガクブルブル
104 :
氏名黙秘 :02/09/10 21:01 ID:K0xq49zq
>>103 勿論出題意図ではないと思うんだけど、
あまりの多さに、採点者会議でわずかばかりにでも
加点振り分けられることになるんじゃあないかと
ってことはないんじゃない?
択一だって多い方にならないし。<正解
ちゃんと意図つかんだ人が相対的に浮かぶだけじゃないかな。
>>99 A×4、C×2の不合格は、
CがDに近いCだったのかもしれないし、
AがBに近いAだったのかもしれないよね。
2通破滅してもOKっていうときの「破滅」の程度が知りたい。 ほんとに白紙同然でもいいのかな?
>>105 そりゃあムリだろ。
せめて「勝手なこと書いたけど、一応自分なりに筋は通した」
て位は必要なんでない?
法的思考力さえ示せれば
「ああ、あとは知識と経験さえつめばこいつは使い者になるな」
って一応の評価くれるらしいし。
白紙じゃあ、評価のしようないやん。
>>104 当初は配点なかったけど、みんなが書いてると採点者会議で配点されることもある・・・
とかなんとか聞いたことはあるなぁ
ま、せいぜい1点かそこらだろうから多勢に影響はないんだろうけど。
「1点かそこら」はメチャクチャ大勢に影響するんですが…(汗 少なくともボーダーの人間にとってはね
1通白紙同然でも、もう一通ができが良く、かつ白紙側が難しい問題なら・・・ Cぐらいはつくこともある。 丙有り+他の4科目Aならぎりぎり合格するかもね。
具体的な例を出してくれ。出走者の中で。
どいつのどういう答案がどの程度危なくて、みたいな。 もちろん予測に過ぎなくて結構なので。 みんなの思うところを知りたい。
>>65 刑訴2問目で、訴因変更の要否書いた人
どのくらいいました?
口述たんきてるよー。
6000人中。
>>112 そこはあまり配点大きくないらしいよ。
訴因の特定をどれだけ基本からさかのぼって丁寧に書けてるかが問題。
>>104 >>107 当初、配点されていなかった所に会議で配点しなおす場合というのは、
本来書いて欲しいところについてほとんどの者が書いておらず、その代わりに
別のことをほとんどの者が書いてある場合に後者に配点を振る場合があるということです。
今年の憲法でいえば、検閲に配点されることはないでしょうが、逆に
第二門で統治行為に配点されることはあるとおもいます。
>>118 マジレスしてやるが、要否は有害的記載事項か、
すくなくとも、無益的記載事項だ。
>112 何人いたかは検討もつかないが、論理的に答案の筋が破綻している訳ではないため 余事記載にあたると思う。その結果、分量が訴因の特定や訴因変更の可否と比較して 相対的に少なければ無益的記載事項となり、多ければ有害的記載事項となると思われ る。
要否の論点を理解してないってことだから有害的記載事項じゃない?
いや、論理的には訴因変更の要否を検討して、必要としてから「では可能か」 という流れになるので、要否を書くことが直ちに論点の理解不足にはつながらな いと思う。ただ、本問では「訴因変更できるか」と聞いているのに、「訴因変更 が必要だ」と答えている点で、問いに答えていない点が問題。これを、単なる余 事記載と見れば、無益的記載事項。これに対して、問題文の読み違いととられる と、実務で事実認定のミスをされたらマズイとして減点になり得るかな。
前置きであることが示されてていれば無益的記載事項に 留まると思われる。
そんじゃ公訴事実の同一性落としてたらどうよ?どの程度のダメージ?
>>123 いや要否と可否は次元の異なる問題だよ。
同一次元で捕らえてるところからして理解してないとされても仕方ない。
単なる前置きで2,3行書くぶんには目くじらたてる必要なし。
>126 「次元の異なる」というのは、論理的に先後関係があるということだよね。 訴因変更の可否を論ずる場合には、必ず「訴因変更が必要な場合」という前 提があるのだから、全く無関係な論点ではないはず。とすると、やはり問題 は出題意図とのずれにあると思われるが・・・ なお、自分は要否は書かなかったので、以上は客観的な意見。 >125 さすがに、公訴事実の同一性落としたら合格点はつかないでしょう。「一 応の水準」ですら難しいと思うけど・・・どうかな、皆さん?
>>125 結論の妥当性ぬきに考えれば、新訴因が特定性欠くと考えれば論理的には
その時点で訴因変更不可という結論で問いに答えることもできることを
考えると、論点としての比重は訴因の特定の方が高いといえるから、特定の
論点落として公訴事実の同一性だけ論じるよりは特定性のことがしっかり
かけてれば、ダメージは少ないかも。
新訴因は特定性を欠く。故に訴因変更は不可。として論じた人も 結構いるかもね。特に刑訴はじめて間もない人達・・・
>>128 その理解が違う。先後関係はない。訴因変更が不要でも訴因変更は可能。
論理関係はない。
>129 確かにそうだね。訴因を不特定と認定すれば。 ただ、そうすると129さんの言われるように結論の妥当性が重大な問題。覚 醒剤自己使用の鑑定結果があり、撤回されたとはいえ、一旦は自白や証言まで ある場合に無罪又は公訴棄却とすることの妥当性を、蔓延する薬物犯罪処罰の 必要性に配慮しつつ説得的に論じる必要はあるよね。 自分の経験上、捜査の必要性を軽視しすぎる答案を書いて、予想以上の低い 評価をうけたことがあるので、これはヤバイと思うよ。
個別の問題のスレでやって下さい。 ヽ(`Д´)ノミタクナイ ミタクナイ!!
131の言う通りなんだけど、要否を少しぐらい書いてもそれだけで減点は しないでしょう。 たぶん、書いたと言っても「本門は事実の変化があるから訴因変更が必要な ところ、はたして訴因変更は可能であろうか・・・」程度だろうから全然 問題ないでしょう。
これから1ヵ月間どのように過ごします? 皆さんの勉強予定をききたい・・・・
9月いっぱいまで遊ぶ。
合否を決めるのは採点者で、外野(受験生)があれこれ言っても そんなんあてにならない、とは言ったものの、 ここを見てて最近萎え気味・・・ もう、だめぽ・・・
138 :
128 :02/09/11 01:13 ID:???
>131 「訴因変更が必要か」という論点は、そのままの訴因で良いのか、ダメな のかという問題かと。そこで、変更しなくてもそのままの訴因で良いと結論 がでたのに、更に訴因変更の可否を考えるということは無いと思った。 なお、いきなり「その理解が違う」という表現は、見知らぬ人間に対して 失礼だと思うが・・・
採点はどの位進んでるのかな もう偏差調整してるのかな
>>132 辰巳など予備校の答案も、特定性は認めつつも公訴事実の同一性を害する
として訴因変更不可という結論をとっているが結論の妥当性どうなるのだ?
どこで切ろうが訴因変更不可という結論は同じでは?
128も131も、もうやめようよ・・・
変更可でも良いんじゃないの?
俺は続けて欲しい 参考になる
そうそう、スレタイとちがうぜよ。 きちんと本番でも「問い」にこたえてきたんかと、 小一時間(以下略
146 :
132 :02/09/11 01:19 ID:???
>141 訴因が不特定としてしまうと、被告人や証人の気持ちが変わらない限り( 現実にはあり得ない)、再起訴すらできない。でも、公訴事実の同一性を害 するという理由なら、現行公訴を取り下げた上で、変更予定していた訴因に より別途再起訴が可能。
>>138 まあ表現がきついのは2chってことで勘弁。
「要否」とは誰にとっての要否ですか?
「可否」とは誰にとっての可否ですか?
それが分かればまったく次元の異なる問題ということが分かるはず。
いいかげんにしろ
2002合格予想 俺
なんのために問題別スレがあるのか。
合格予想は誰だっけ?
アホな粘着がいるんだな・・・
>>153 別に少しくらい話がそれたっていいじゃん
常にスレに忠実に話を進めなきゃならないか?
この時期みんな針の穴に糸を通すように慎重にスレを選んで、壊れそうな (既に壊れている?)自分の心を守っているので・・・
少しならな(w
>>157 うん、そうそう。
おかげで、急に欝になっちまったよ(泣
みんなこの時期勉強してるんですか? 私は全くやってないんですけどもし落ちてたら 択一落ちて7月くらいバリバリやってるやつに 来年勝てないきがする・・・・焦る でも勉強する気が起きない(ノД`) みんなこんな感じなんでつか
スレの流れを修正するよ〜 (1)福太郎 1.1倍 (2)再現君二号◆lWW4hrgw【丙】 1.8倍 (2)口述落ち◆P2RFPv.6 1.8倍 (2)Y ◆Z6AmU/Kw【丙】 1.8倍 (3)再現君 ◆6WZtQ.MY【丙】 2.0倍 (6)万年初学者 ◆LECsEx3. 2.5倍 (7)PM ◆PM//198A 2.8倍 (8)East ◆EastS17o 3.5倍 (9)朧月夜 ◆asa1afC2【丙】 3.5倍 (10)LRA ◆LRA.33SA 3.8倍 (11)よいち ◆UJY3VeQY 4.0倍 (12)大文字 4.2倍 (13)火柱 ◆RmDFjbxo 4.5倍 (14)ペペロン 10.0倍 私見 再現くんは再現くん二号よりできてると思う。 でも再現くん二号もそこそこできてると思う。 Yもできてると思う。 口述もできてると思う。 俺はできてないと思う。
>>161 いや、私見だが君はできてると思う。
俺もできてると思う。
みんなできてると思う。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
>160 みんなそんな漢字です。私もそんな漢字です。
前スレより下がってるっていうのはどういうこっちゃ。 1,000鳥やってるのか… あげるぞ〜〜〜〜
166 :
160 :02/09/11 04:45 ID:???
>>163 レスありがとう。
誰もレスしてくれなかったら孤独感が倍増してたかも
とにかく今が一番つらい。
167 :
再現君 ◆6WZtQ.MY :02/09/11 08:43 ID:Y8LRAtax
合格発表まであと一ヶ月です。 ☆ チン マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\´Д`) <合格発表まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \__________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
結果はどうあれ、早く発表して欲しいですね。。 なんか今日無駄に暑いし… ウワァァァァン!
まあ俺は間違いなく受かってるな。 おまいらは落ちてるけどさ。 へへん( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)フーン
age
(1)福太郎 1.1倍
(コメント募集中)
(2)再現君二号◆lWW4hrgw【丙】 1.8倍
受験2回目。昨年度総合A落ち。今年度2ch杯のエースの座は再現君に明渡すも、合格は確実か。
ファン多いも、本人は心配性。再現を見ると民訴1と商法2を失敗の模様。しかし丙有りは
いかんせん強い。合格者1200人のもとでは、やはり最有力か?
>>135-136 (3)口述落ち◆P2RFPv.6 1.8倍
LEC&マコツ塾出身でプロヴィ+学者本による比較的正統な学習を重ねるマターリ大好き平均的受験生。
昨年論文突破を果たすも口述はあえなく敗退。受験回数は4回。今年は答練を受けずに口述ゼミと添削の
日々が続く。返って答案作成能力に磨きがかかった模様。現在「平成14年度論文試験スレッド」にて再現中。
(4)Y ◆Z6AmU/Kw【丙】 1.8倍
独学中心のベンキョで、受験2回択一2連勝。昨年51点。今年41点。
京都のセミナー自習室に出没し、目撃証言多数あり。京野ことみに似てるらしい。
不思議なことに出来なかったと言うわりには、いざ 再現を見るとこれが結構できていたり。
>>548 案外イヤミかも。
(5)再現君 ◆6WZtQ.MY【丙】 2.0倍
受験2回目。昨年の在日の再来との呼び声高く、最近では期待度No1。
出走者中、最も合格に近いところにいるのは間違いなし。
>>
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1026707452/807 (6)万年初学者 ◆LECsEx3. 2.5倍
旧LECファイナルスレ出身。受験5回目、論文4回目の中堅ベテ。今年の択一は51点だったらしい。
春に会社を退職し、試験後復帰した社会人受験生。今年の出来は、ミスも目立つが全般的には悪く
ない。当初は1.5倍のオッズも立った程。ただ正確な再現がない事と、平安がないのが微妙。
>>80-81 ,
>>219-221 ,
>>227 (7)PM ◆PM//198A 2.8倍
地方公務員的な穏健さが滲みでているコテ。従って煽りもなし。本年の択一刑法で17点を
叩き出し、論文の実力も侮りがたし。会社法は論森が役立ったと証言。
その他全般的に出来は悪くないとの雰囲気を醸し出すレス多し。受験回数を知りたいところ。
173 :
氏名黙秘 :02/09/11 18:48 ID:EbPbSbp9
(8)East ◆EastS17o 3.5倍
最近では2ちゃん最古参のコテ。某スレにて近藤虫太郎、日向夏と同一人物ではないかとの
疑惑あるも、本人の否定カキコなし。昨年刑訴の不出来をこぼした朝霧に論文のアドバイスを施すが、
朝霧合格East不合格という皮肉な結果。今年は如何に?それ以外は、次のスレ参照。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1011770487/504 (9)朧月夜 ◆asa1afC2【丙】 3.5倍
昨年から今年にかけてPART11までシリーズ化された女性スレの主役。
辰巳法律の柳沢を師と仰いでいるらしい。今年初受験。良きにつけ悪しきにつけ、
憲法の再現は個性的すぎ、評価が分かれる。商法Gらしいとは本人のコメント。
>>164-172 (10)LRA ◆JE//A18o 3.8倍
択一直前、何の前触れもなく彼女に別れを告げられる酷な仕打ちを受けるも、
合格を勝ち取った本年度の影の実力者。辰巳の講義の受講暦が豊富そうではある。
択一後、辰巳法律の柳沢と間違えられ、千里眼とそれを否定する共同戦線を張る一幕あり。
こんなどうでもいいことに付き合うとは憎めない性格の愉快な御仁。誤解を招きやすい性格か?
(11)よいち ◆UJY3VeQY 4.0倍
択一は過去問をこなすことのみで乗り切るツワモノ。今年12問解き残すも合格を果たしたとは、、、
穏やかな性格が災いしてか、論文ではここ一番の勝負ができないベテラン受験生。
昨年も総合A評価。もっとも、働きながらのベンキョだから、敬意を表します。
(12)大文字 4.2倍
(コメント募集中)
(13)火柱 ◆RmDFjbxo 4.5倍
商法2と民訴2失敗。ただし10通は良好。平安ナシなのでこの位か…
コメントから見るに、いい人。
>>333 (14)ペペロン 10.0倍
一番最初に自主的参戦表明?をした受験暦不肖のコテハン。「ペペロン、爆死でしゅ。
裏までいかずプリザS〜」 との謎のコメントを残したまま消息を絶つ。
しゃべりの口調からして受験暦1〜3回の20台前半男(童貞)と予測。
174 :
氏名黙秘 :02/09/11 18:48 ID:EbPbSbp9
(1)福太郎 1.1倍 (2)再現君二号◆lWW4hrgw【丙】 1.8倍 (2)口述落ち◆P2RFPv.6 1.8倍 (2)Y ◆Z6AmU/Kw【丙】 1.8倍 (3)再現君 ◆6WZtQ.MY【丙】 2.0倍 (6)万年初学者 ◆LECsEx3. 2.5倍 (7)PM ◆PM//198A 2.8倍 (8)East ◆EastS17o 3.5倍 (9)朧月夜 ◆asa1afC2【丙】 3.5倍 (10)LRA ◆LRA.33SA 3.8倍 (11)よいち ◆UJY3VeQY 4.0倍 (12)大文字 4.2倍 (13)火柱 ◆RmDFjbxo 4.5倍 (14)ペペロン 10.0倍
あげとく
福太郎は駄目とか書かれてたけど、単なる煽りか。
どうして福太郎が1.1倍なのかわからん。木で鼻をくくったような答案が多く、出題 意図からずれているものが多い気がするのだが。
一つ一つの答案がそれほどでもなくても、破滅した答案が1通もない。 12通揃えれば合格ライン。 最低限守れているからね。 本番であの程度でも12通揃えるのがいかに難しいことか、否定派は 知らないのかな。 っつーことで1,1倍は妥当過ぎ。
今だ!!!合格ゲトゥーーー!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
商法1の交付けんけつ書けてる人が 2000人以上いませんように… A、いやせめてBがホスィ
>>181 商2を商1と書いている時点で、Bも無理です。
スマソ、商法2…
福太郎と大文字について 使える部分は使ってちょ 福太郎 元2ちゃんネラー、連続論文A落ちも、昨年は択一落ち。 再起をかけた今期、執念で12通揃える。 即死答案もなく、過去最高かつ精一杯のでき。 そろそろバイトやめて口述の勉強したほうがえーよ 大文字 択一直前に父親亡くすも不屈の精神力で択一突破。 自らも認める高尚な議論好きの天上人。 14頭中12番手評価も、学者(委員)好みの 天上人答案で、受験生にはわからぬ 高評価を得る可能性は否定できない。 番狂わせがあるならこの人ではないか?
がーん煤i ̄□ ̄;) でもこの際、Cでも良いっす 頼むよゥ
これで福がダメだったら・・・
福の答案はお化粧してたってことだな
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓ ┃憲法┃民法┃刑法┃商法┃民訴┃刑訴┃総合┃ ┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫ ┃ G ┃ G ┃ G ┃ G ┃ G ┃ G ┃ G ┃ ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛ プッ ミチャダメー (´フ`) (゚Д゚) ── □ー =│ ── ハ ┌┴┘
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓ ┃憲法┃民法┃刑法┃商法┃民訴┃刑訴┃総合┃ ┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫ ┃ B ┃ A ┃ A ┃ D ┃ B ┃ A ┃ A ┃ ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛ プッ エエヤン、カッテナ ヨソウ ナンダカラー (´フ`) (゚Д゚) ── □ー =│ ── ハ ┌┴┘
ズレが結果を暗示しておりますな
194 :
氏名黙秘 :02/09/12 00:02 ID:DeoMy3fp
今年はこんな人も出るわけだよな… マヂしゃれにならんな、立ち直れるのだろうか… ┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓ ┃憲法┃民法┃刑法┃商法┃民訴┃刑訴┃総合┃順位 ┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫ ┃ A ┃ A ┃ A ┃ G ┃ A ┃ A ┃ A ┃ 987 ┃ ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛ || Λ||Λ ( / ⌒ヽ | | | ∪ 亅| | | | ∪∪ : : ‐ニ三ニ‐
確かに、 900台後半〜1200番くらいまでは、 ちょっと精神的に辛そうだわな… まさにほんのあと一歩だったのに… 口述落ちのように翌年また受けれるわけでもなく… また一からやり直し… か、考えたくない ガクガクブルブル どっちにしろ、俺は そもそもそんな際どいトコまで行ってないけどナー
>確かに、 >900台後半〜1200番くらいまでは、 >ちょっと精神的に辛そうだわな… 丙あり組は1600番台まで余裕で合格するけどなー
口述落ちを含めると丙なしでも1000人はとるんじゃないの?
>>199 去年の口述落ちがいるから、そんなに多めにとらんよ
非丙案1000人取るだろ。口述では1300人くらいで1200の枠を争うはずだ。
俺去年は前日から2日間ほとんど眠れず 通常試験で出せる力の3割位しか出せなかった・・・ 今年はまた強度の睡眠不足で6割位しか力出せなかった・・・ もう死にたいっす・・・
それが実力
>>203 それが俺自身の体調コントロールのせいじゃないんだよ
お前にはわからんだろうがね
>>204 試験場では誰もが平等条件。職場環境が悪かろうが関係ない。
6割しか実力出せないのなら、6割の実力でも合格できるだけ
の実力を身につければいいだけ。
試験ってのはそういうものだろう。
>>205 6割しか出せないというのは予測がつかないからね
人の2倍の力はつけなきゃいけないということか・・・
大概の人は本番では自分で「通常試験で出せる力」と思ってるものの 半分も出せんのだよ。 殆ど寝て書いても合格できる実力を身につけるべきなのだよ。 なんて、無理だよな。
出走者のヤシらはできてるんか? 結局、スレの趣旨に戻すと。
>大概の人は本番では自分で「通常試験で出せる力」と思ってるものの >半分も出せんのだよ。 それは多分おおげさだよ みんな試験を2時間の睡眠で受けているわけじゃないだろう しかし1年の努力を2日で図られるのは酷な場合は酷だよね
口述なんか楽勝だよ。 定義だけは覚えないといかんけど。 作法の練習した方がいいぞ。 自分が思ってるより不遜な態度がでてる奴が多いから。
211 :
氏名黙秘 :02/09/12 02:13 ID:I5Aipu3e
落ちたって報告する時のコメントを今から考えている。 明るく、 落ちましたぁ〜 とするか、 今年も・・・・・ と言って沈黙するか、 雲隠れするか。
拝啓 母上様
以下余白。
>>211 白地遺書を出して好きに空白を埋めてもらえば?
再現君はかなりできているね。 今日はじめてこのスレを読んだが。
usokoke
いまいちもりあがりにかけるな
10月11日付 ○(1)おれ 1.0倍 ×(2)福太郎 1.1倍 ×(3)再現君 ◆6WZtQ.MY【丙】 1.5倍 ×(4)再現君二号◆lWW4hrgw【丙】 1.8倍 ×(5)口述落ち◆P2RFPv.6 1.8倍 ×(6)Y ◆Z6AmU/Kw【丙】 1.8倍 ×(7)万年初学者 ◆LECsEx3. 2.5倍 ×(8)PM ◆PM//198A 2.8倍 ×(9)East ◆EastS17o 3.5倍 ×(10)朧月夜 ◆asa1afC2【丙】 3.5倍 ×(11)LRA ◆LRA.33SA 3.8倍 ×(12)よいち ◆UJY3VeQY 4.0倍 ×(13)大文字 4.2倍 ×(14)火柱 ◆RmDFjbxo 4.5倍 ×(15)ペペロン 10.0倍
丙案って、つくづく不公平だなぁ
ジーク丙案!
>>222 まあ、今年なら1600番以内で落ちる非丙案にとってはそう言えるかも。
再現君、二号、Yはどう転んでも1600番には入りそうだな。
>>226 え? あの答案ではいらんの?
1600番にはどう考えても入る気するけど?
構成だけでは分からないミスもあるからね。 あとは、通り一遍のことは書けてる人って、そこそこ多いし
だから、ヤシらは通り一遍のことはかけてるんじゃないかってこと。 構成通りなら、十分1600番以内なのでは?
どうかな?(ニヤッ
俺も奴らは1600番には十分入ってると思うけどね。 ここで煽ってる奴らはそれだけの答案を書けているんだか。
うおおおおお!!! 発表まだ?
まだです。
ねえねえ 191さんの成績じゃうかわんのかね?枠なしは 最低どんくらいいるのかなー
論文合格が約1/6 択一合格が約1/6 従って答練受けてる人の上位1/36が合格 答練の成績表で見ると大体26〜27点くらいないとだめぽ 26点レベルで12通揃えた自信はないぽ もう無理ぽ ナンチテ
六分の一にはいれないなんて( ̄д ̄;) 数字では簡単そうだけど 簡単じゃないよねー ( ´・ω・`)ショボーン
エントリーしてる丙あり組の中で 答案を載せてる再現1,2、Yの中で 一番やバそう(オチそう)なのは誰ですか? みんなから見て客観的なところを知りたい。
>>238 はい、勿論僕でしょう。
(・・・って、当事者が言ってどうする)
age
だれかなだれかな〜
再現の添削って甘いのかな? 失敗したのが守れていたり。 期待してしまう。
一番やばいのね… 俺は2号がやばいと思うけどね
今年は、みんなできてるからなあ・・
先週2回に分けて仲間計24人で答案読みまわし会やったけど、上位層は今年はよく出来てるよ。 ここで答案あげてる連中と比べ物にならない位に。 まあ、上位2000人ぐらいに入るかもしれんが、それ以上行くやつはここにいないと思うよ。マジレスで
択一落ちハケーン!
>>247 そうだよね。
実は俺の周りもそうなんだよね。
俺も予備校バイトで70人分ぐらい読んだけど 合格推定層はここの連中よりは明らかに上だよ つーか、確実に一発Gのミスしてるやつがここは多いし 本試験をなめてはいかんよ
>>251 まじですか!
たしかに俺の周りもここよりは書けてる感じかな
まわりは東大生が多いの楽観していたんだけど・・・
論文後、ここのぞくやつは限られてるからな レベルの高いとはいえない少数者内で順位つけても、実際の合格とは無関係だろ。残念ながら・・・
まぁ、俺も含めてここに書き込みしてるような 素人があーだこーだ言ってみたところで もう結果は決まってるわけで・・・
結局、ここは傷を舐め合うオナニースレということでよろしいか?
>>255 舐め合うわけだから、オナニーじゃないだろ。
×(2)福太郎 3倍 ×(3)再現君 ◆6WZtQ.MY【丙】 3.2倍 ×(4)再現君二号◆lWW4hrgw【丙】 3.8倍 ×(5)口述落ち◆P2RFPv.6 3.8倍 ×(6)Y ◆Z6AmU/Kw【丙】 3.8倍 ×(7)万年初学者 ◆LECsEx3. 4.5倍 ×(8)PM ◆PM//198A 4.8倍 ×(9)East ◆EastS17o 5.5倍 ×(10)朧月夜 ◆asa1afC2【丙】 5.5倍 ×(11)LRA ◆LRA.33SA 6.8倍 ×(12)よいち ◆UJY3VeQY 7.0倍 ×(13)大文字 7.2倍 ×(14)火柱 ◆RmDFjbxo 8.5倍 ×(15)ペペロン 15.0倍
そんなところだろうな、実際は 厳しー!
遊んでるやつはいい加減、来年に向けて勉強するか、就職活動でもしなさいってこった。
5000人は落ちるからね。確実に。
新卒じゃなければ、就職も難しいだろうけどな
おれはまだ希望は捨てないよ 少なくてもここの人よりは書けてる感じはしてるから。 でも、おちるんだろうな・・・
書けてる、書けてない、の判断要素は?
はぁ、現実は厳しいな・・・鬱だ
なにげに今年の論文本試験は丙案受験生にとっては 諸般の状況からして過去最高に合格しやすいと言えるね。 ってことは力を出し切って落ちた場合には 撤退の良い機会なのだろうね
おれは論文直後から、スーツ着て就職活動してるけど、いまだ内定もらえず。 正直、ここで受かったつもりになって書き込んでる受験生は認識甘すぎだ
どっちにしても、他人が出来てようが出来てまいが、自分が出来てなければ意味がないわな。
そうなんだよね、ある程度真面目にやってた人は一通り書けてるんだよ。 民訴だろうが商法だろうが・・・・ だから、自分も「ミス」は細かいのが一つ二つだけど、 それだけで本当に危ないと思ってる。 書き方には充分気をつけた。字もできるだけ丁寧に書いた。 接続詞にも気を遣い、論がスッキリするように頑張った。 でも、自分の優位をあまり見いだせない・・・・
いくら何でも1000人より下になるか?なんて思ってしまうが。
確かに俺より1000人も偉いやつがいるとは思えん。
>>自分も「ミス」は細かいのが一つ二つ 細かいミスなら確実にAキープだろ。 あんた受かるよ。
>>272 ありがとうございます。
ですが、私の周囲に比べて、出来てる風がないのですよ。
今年「ここがなやみどころだ!」みたいな部分を発見できず
淡々と処理した感じになってしまっており、
メリハリがついていないような感じです。
まあ、悩むのもあと一ヶ月ほど、受かっていたら万々歳ですが
落ちていた場合、成績表を見て再評価してみます。
275 :
氏名黙秘 :02/09/13 17:32 ID:Ludd4OnY
出走馬各受験生の再現って12通全部はなくない?? 12通全部再現してる福太郎さんは、それを見た感じ受かってそうだと 思うけど。 他はところどころしか再現をうpしてないからわかんないなぁ。。。。 全部揃ってるスレあるの??
276 :
氏名黙秘 :02/09/13 17:38 ID:8UMBQcFq
副太郎さんは、ちょっと危なくないか?(スマソ) 憲法とか今ひとつ流れがよくないような・・・。
そんなにできてるのかなぁみんな。 俺東大生だけど、だいたいみんな再現二号程度だぞ 俺思うんだけど、彼一発Gの誤りしてるの?
「みんな」再現君二号程度できてるということは、そこが平均か?
わからんが、平均はもっとできないだろう。
何だか再現組への評価が厳しくなってきたね。 オッズを大幅に修正すべきか?>厳しい評価下してる面々。
こういうときの「まわり」「みんな」ほど当てにならないものはないという罠。 噂話の「遠い親戚が」とか「友達の友達が」とかと同レベルだったり。 ヤパーリ試験委員か受かったことがある人かでないと判断のしようがないよ。 ということで、口述タンの降臨きぼんぬ。
口述たん呼べば〜?
口述落ちカコイイスレはどこいった?
あれ?オッズ全員3倍以上になったの?
288 :
氏名黙秘 :02/09/13 23:09 ID:+FO5Lhua
正直、みんなそこまで出来てるとは思えないよ。 俺も再現を50通ほど読んだけど。
もう採点終わったのかね・・
また釣られちゃったよ。。 もういい加減にしてくれ。今日一日鬱だったじゃねぇか…
俺も、100通は読んだ 大半は、驚くほど出来ていないが のこりは、基本的に一緒 どうやれば浮くのか分からない。
驚くほど出来ていないって、たとえば、どんな感じなんだろう?
別冊受験新報の解説本っていつ発売か知ってますか?
とにかくもう全く論外って人が少なくとも2000人はいる。
総合FGの人
採点期日は19日までだよ。
実質4000人ぐらいでの争いってことですか
そのなかに入りたい・・・・・ しかし、はいっても落ちたらいやだね・・・ 。。。(;´Д`)
 ̄ ☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 発表まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ / ヽ / ヽ イライライライライライライライラ / ヽ___/ ヽ イライライライライライライライライラ / ノ( \ | ⌒ ● /\ ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | / \ | < 発表はまだかよ!? / \\ \ / ̄ ̄ ̄\ / \____________ / /\\ .> ヽ チンチンチン// \\/ i i _ | チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | \回回回回回/ / | \___/ / |
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ / ヽ / ヽ イライライライライライライライラ / ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ / ノ( ⌒ \ | ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | ノ( / \ | < おせんだよ!! / \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________ / /\\ .> ヽ チンチンチン// \\/ i i _ | チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ \___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン チンチンチン
俺、今年受験二回目。 去年は、ほぼ力を出し切ったと思い もしかしたらとほのかな期待をしてみたが 結果は総合G。 今年は、去年に比べると発揮できた力の 割合は小さいし、劇的に飛躍したとも思えない。 ただ、答案構成を比べると密度が去年の 10倍くらいになっていた。 なんとか総合Gだけは免れたいものだ。 以上
>>305 あんたは勝負の蚊帳の外だな(;´Д`)
>>305 後から考えて、
実質白紙くらいの答案がなく、
そこそこ「まとも」な答案が6通くらいあれば、
悪くてもEくらいには収まると思いますよ
もしかしたら、もっと上、合格までいってるかもしれないので、
口述対策はしておいた方がいいかと・・・・・
308 :
釣り氏 :02/09/14 12:58 ID:???
予備校で答案200通ほど(6きょうか合わせてね)読んだけど みんな出来いいよ。すくなくとも、このスレのエントリー者の中で 合格推定ラインに達している者はいないよ。
age
311 :
氏名黙秘 :02/09/14 14:22 ID:rZPTq7Gt
そろそろフィッシング大会のお時間ですか?
民法2問についていれば、債権譲渡・保証の両方に触れているヤシは6割超えてるぞ。
上位層は意外にレベルが高い。 商2で交付献血触れたヤシは約4割だが、その大半が独立原則書いてるし。
314 :
氏名黙秘 :02/09/14 14:38 ID:rZPTq7Gt
んなわきゃねーだろ
>>313 おいおい、手形で独立の原則に気付かない奴なんてよっぽどどうかしてるぞ。
それをもって「意外にレベルは高い」なんて・・・反省しる!
>>312 えっ?またまたぁ・・・
この二つに気付かない香具師が択一受かってるわけねえっしょ
320 :
氏名黙秘 :02/09/14 17:22 ID:YWDuxbvp
1.第三者弁済は× 2.債権譲渡+免除−有効な手段 しかし、譲渡禁止特約あるときは、役に立たない そこで、委託を受けない保証をし、弁済&免除 としました。他に何も書いてない(1ページ半)ですが、簡単すぎですか?
>>320 それって上半分に入っているとも思えんぞ
322 :
氏名黙秘 :02/09/14 17:26 ID:t2ystCvv
>>320 債務引受を書きたいところだが、嘘やいらんこと書いてこけてる人がそれなりにいると思うので、そこそこいくと思う。
323 :
320 :02/09/14 17:31 ID:???
う〜ん、併存的債務引受も浮かんだんですが、「保証と同じじゃしょうがないし・・・」とか思ってしまった。 ちょっと失敗ですね。
>>323 債務引き受けは欲しいところだが何とか守れてるんじゃないか?
それだけで死亡という答案ではないと思う。
320は民2はギリギリAでは?
知り合いの試験委員に聞いたが、320はG確定だな。
327 :
氏名黙秘 :02/09/14 17:45 ID:YWDuxbvp
さて、民法1。 小門1(1)・小門2はおいといて、 1(2)で信義則でなく、708条類推で不当利得を否定する手があるそうです。 どうでしょう?
スマソ、問題別スレを見ていないのだが、小問1(2)って信義則を持ち出すの?
329 :
氏名黙秘 :02/09/14 17:56 ID:1zDLdPFx
たしか再現君が信義則ですね。 単に「利得」がないより、利益状況を考慮できて優れてると思いますが。
330 :
328 :02/09/14 18:01 ID:1zDLdPFx
失礼。2号さんだったかな?
331 :
328 :02/09/14 18:03 ID:???
今年は答練系の問題だったと思うのは俺だけか?
で答錬系って何さ?
>>333 答練系というのがもし論点組上げ方の典型問題を指すのなら
悪いけどあんたは落ちたよ。
今年の問題、思ってるほどやわじゃない。
考えれば考えるほど分からなくなってくる。良問。
刑12民1商1など典型だと思ったが
いや、333は合否以前に成績をもらって愕然とするでせう。「よっしゃ!」と ばかりに答練のように書きまくった答案がGだったて経験ない?
去年の問題に比べて答練系というか具体的問題が多かったと思うが 去年のはもっと抽象的だったような気がする
まあ、一見見たことがありそう、という意味では 「答練系」と思う人もいたかもしれませんね。 それで書けた人、それで失敗した人、 そんなことは考えずに書けた人、失敗した人、 それぞれにいるわけで、 問題に対してどんな印象もってても、 それだけで合否が決まるほど単純なものではないと思いますよ
俺は去年より現場思考系の問題が多かったと思う。
整理問題系?
去年より、いやらし系の問題が多かったと思う。
いやらし系とは?
>>343 呼びましたか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::---===・===---::::::::::::::---===・===---
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\___/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\/
成績表はいつ頃送られてくるのだろうか。
ビジュアル系の問題が多かった
348 :
氏名黙秘 :02/09/15 01:04 ID:B4Cq3s1T
>>346 合格してたら送ってこないが・・・
見たいのか?
ぽっちゃり系の問題には参った
モード系?
ハイペリオン系の問題が多かった
口述落ちれば、教えてもらえるんじゃなかったっけ?
>>348 合格してたら送ってこないが・・・ 見たいのか?
研修所の教官、酔っぱらわしたら、ポロッと漏らす。
受かってても、情報開示請求は可能だったかと・・・・
いちおう聞いておきたい。
いやー、俺はむしろジャニーズ系の問題にてこずったなー
からあげじゃ。
359 :
氏名黙秘 :02/09/15 14:05 ID:e6rGJ6rs
>>352 口述落ちは、口述の成績表(口述の総合順位を記載したもの)はもらえる
が、論文の成績表はもらえないはず。
法務省・司法試験管理委員会に情報公開請求すれば、開示されるとの噂。 あと採点者会議の議事録も開示請求できるらしい。 今回から開示される総合成績とか総合順位とかも、 実はこれまで開示請求すれば開示されたものをただ原則開示に切り替えた だけとの声も。 もっとも、開示請求をしてしまうと その旨記録に記載が残るので、 JやPへの足かせになるとのこわい噂も無きにしも非ず。 真相はどうなん? 誰か請求してみる勇者?はいないかね
受かってたら開示請求してみるよ。 自分のどの科目がよくてどの科目が駄目だったか そのくらいは知っておきたいから。
へー口述にも成績表ってあったのか
口述には成績表はないでしょう。
365 :
362 :02/09/15 21:09 ID:???
論文には受かったことが無いもんで。
そろそろ近づいてきますたね。
合格でなければどんな成績でも俺には同じことさ・・ 合格か不合格 この2ランクだけ
採点終わるのいつなんだろう?
>>367 しかし、落ちていた場合、自己診断と評価の違いを知ることは
明確な採点基準が分かりづらい現状では以降への資料になるんじゃないか?
完全な勉強不足なら別に成績なんていらないだろうけど
371 :
再現君 ◆6WZtQ.MY :02/09/16 08:27 ID:zK8Qz0+h
合格発表まであと25日と迫りました。 とはいっても、まだまだ遠い。 ☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\´Д`) <合格発表まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \__________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
>>365 てか、口述の成績が公開されるのは今回が初めてなんだが。
>>371 私などは最近焦りまくってますが、そんなことはないですか?
待ちくたびれるってのが、イマイチ良くわからないな(汗
発表なんか見たくねぇ〜
>>375 確信してたら、今頃ここに現れずに口述対策ヤリまくってますよ(苦笑
刑訴1が無価値確実、民法1、民訴2、商法2はかなり危ない、
憲法1も怪しいっていうのでは、合格の確信などありえんって事です(w
>>376 あれ、民法@はどこが問題なんでしたっけ?
>>377 最後の部分、不当利得、詐害行為取消(?)の、
どちらも書いて無い事です。
(しかも確か、「利益相反禁止と、93但の両方の趣旨を類推し・・・」
等という、誰も書かない変な説を書いた気がする・・・)
そこまではそこそこ書けてたっぽいだけに、残念ですね。
久しぶりに2ちゃんねるに来ましたが、状況は変わってないみたい。 って、変わるわけないか…w あと25日ですか。長いですな… まぁ、焦る気持ちもありますが、結果がわかってからじゃないと なんともしがたい。
380 :
再現君 ◆6WZtQ.MY :02/09/16 12:52 ID:zK8Qz0+h
>>373 マチクタビレタ〜には、別に特に意味があるわけじゃなく、顔だけかえて
コピペっただけなんですが(^_^;)
合格を確信できるほどできているわけではなく、
不合格を確信するほどできていないことはないような気がする(希望的観測)。
結果、今年の口述に向けても、来年の択一・論文に向けても勉強できないという罠。
何にしてもこの宙ぶらりんの状態からは開放されたいです。
そういう意味で、合格発表が待ち遠しいというのはありますね。
>>378 う〜ん、でも受験信奉の424のみ大展開の人も(この人珪素1も失敗)、「全体としては合格可能性高い」となってましたしねえ・・・・
>>381 大体どんな人が「合格可能性が高い」となってるのか知りたいです。
たとえば出走者で言えば、どの程度書けてる人がそう言う評価を
つけられるんでしょう…?
383 :
381 :02/09/16 13:00 ID:???
この人は商法2は表見変造以外問題なし(おそらくA上位)。民素1・2も普通に逃げ切り。 あとはそこそこ良くかけてた、という感じでしたが・・・・
自己予想。 憲法C、民法C、刑法B、 商法C、民訴D、刑訴D 総合C(2700番ぐらい?)
受験信奉だと、再現君やYや再現君二号は「合格の可能性が高い」と 出るのだろうか…
俺の手元に、
A=25以上
B=平均24.2
C=平均23
D=平均21.8
E=平均20.6
F=平均19.4
G=平均19以下
という、受験者数にあわせた大まかな推定があるのだが・・・
これでいくと、
>>384 の平均は22.7となり、枠ありの去年の最低23.1に0.4点足りない計算になる。
あくまで推定なので、
>>384 の予想が少し上にずれれば枠にはひっかかるのだが。
388 :
383 :02/09/16 13:12 ID:???
>>385 公訴事実の同一性と、訴因の特定を分けて論じていない。
そのため、かなり混乱している。
◆Z6AmU/Kw さんはよく出来てると思いますよ。少なくとも僕よりは。 僕は民訴1と商法2が破滅してますからね…
ちなみに去年は、商法Cで民訴刑訴FF。 で、残りがGGGで総合G ・・・もうG落ちは嫌だああああああああああああああああっ!
>>388 そいつぁ上位は狙えないね。っていうか、論理破綻でGが
限りなく近い気もするが…
でもそれでも「合格可能性高い」とでるんだね。
392 :
383 :02/09/16 13:14 ID:???
なんだかでも、今年はみんなかなり破滅してるよ。 福太郎さんみたいに大ミスがない(実は民素2は怪しいが)、それでほぼ合格確実とみなされるようなことは、例年は、ない。
>>391 珪素は低レベル科目だし、Gって結構難しくない?
>>393 結構すぐGはつくもんだよ。破綻するとすぐG。
まぁ下3法は低レベルだからなんともいえんけど。
破滅答案ね… 再現君は破滅答案ないんじゃない?
>>387 って本当なんですか?
A・・・26
B・・・24,5
C・・・24
D・・・23,5
E・・・22,5
F・・・21,5
G・・・それ未満
っていう前提で計算してたんですが。
397 :
383 :02/09/16 13:33 ID:???
>>396 それでいくと、平安合格者の最低23.1がどうしても説明がつかないんですね。
受験者数で修正かけて、俺の過去5回の論文にあてはめたら、だいたいこんな感じだった。
なおAは俺の場合平均26〜27、Gは平均17〜18でした。
Gがどの程度でGなのかがわからんニダ。
1問まとも・1門で大嘘を大転回するパターンが多い。 ただし、平成10年刑法@は、問題にならない不能犯を1.5ページ大転回して、旧Eだった。
400げと
>>397 恐らく30点以上や10点以下も混ざったりしてて予想外の起伏があるから
その手の予想は困難でしょう・・・
Aの下位とGの上位には一体どれほどの差があるのか。
404 :
氏名黙秘 :02/09/16 18:55 ID:nKBsCMxK
2問足して50点か37点の差。 一問で大減点あるかによるという、月並みな答え・・・・
この差は普通埋めれないね。
406 :
氏名黙秘 :02/09/16 19:41 ID:58NIMWpu
2通の平均点らしいぞ。法務省の成績表のサンプルの得点と評価を見ればわかる。 25点と19点の差だから6点だね。 A---25〜29 B〜F---20〜24 G---19以下
>>395 ここで破滅って評価受けても本試験ではわからないよ。
試験委員がそれぞれもっている裁量点の行方がクセモノだよね。
妙に甘かったり、妙に厳しかったり。2ちゃんの評価も曲者だね。
410 :
あ :02/09/16 20:20 ID:S+YiUPsy
再現どこ?コピー希望。
保健室スレが凄いぞ
>>410 >>1 読めば書いてあるだろ。お前、さっきからいろんなスレでうざいよ。
ちっとは自分の手使えよ。
1問まともでもう1問破滅だったら本当にG確定なの?
1問25、もう1問9。平均して17。G。 本当に破滅してたらこわい。
一問30点でもう一問15点なら平均22.5でC。 もう一門が10点でも平均20でF。 絶対的ではないよ。
17でも、今年の丙なし合格の平均は24弱。142として残り125. 残り5科目で平均25をとればいい。 丙ありならおそらく平均23弱。合計137点として残り120. 残りで平均24をとれば、逃げ切れる。
Gあっても合格可能が明らかになったな。 喜びアゲ
その点数は偏差調整した後の点?
一応、合格者数は考慮に入れたが、偏差調整はしていない。 あ、合格点は偏差調整考えてるよ。
去年の合格最低点(丙なし)が24なかったのだから、今年はもっと楽なんじゃないの?
>>420 相対評価なんだから同じだろ。
択一で波乱があったとかは知らないけど。
どうなるかしらんが、まぁ運を点にまかせるしかないな…
それで成績は発表後いつ返ってくるんだろ? もちろん不合格の場合。
>>421 アフォ!
合格者率の計算ぐらいしとけ!
去年は丙なし=約800人(論文合格率12%)
今年は丙なし=1000人強(論文合格率16%)
で、大違いなんだよ。
なお、最近で丙なし合格率が最も高かったのは平成11年で14%。
この年は択一が難しかったせいもあり、結構多くのベテの運命が救われた。
まぁ、丙なしが有利になるのは分かるけどそうすると 丙ありはもっと有利になるわけで…
今年の択一って波乱あったの?俺の周辺では常連組で落ちてる人はいないけど。 むしろ、択一は考えさせる問題が多かったから、思考力のある人たちが論文受けて いるって思ってたけどね。
428 :
424 :02/09/17 00:14 ID:???
だから、再現1号・2号は両方いけるのではと俺は考えているのだが
429 :
424 :02/09/17 00:16 ID:???
いやいや、平成11年に択一は難化したけど、その年の論文は(落ちたヤシがいうのもなんだが)例年よりはザルだったみたいだぞ。
Yも朧も丙ありだぞ!
431 :
424 :02/09/17 00:18 ID:???
そうか、とすると、Yも加わるね。
再現1号にせよ2号にせよ、落ちるって考えてるのは少数派ではないの? 確かにミスがあっても、丙ありでも落ちるほど出来てないわけではないだろ?
択一の難易度と論文の出来は相関関係にあるのか? 論文の問題の難易のナミもあると思うのだが その辺を議論しようか?
朧はアウトかね?
>429 てことは、択一の思考力と論文の思考力は大きく違うってことになるのかな。
誰か今年の論文受験者の枠あり・枠なしの人数割合のデータもとむ!
437 :
424 :02/09/17 00:22 ID:???
>>435 違うよ。俺は何年間か択一は推定プラス7〜8ぐらい余裕で取れたけど(得意は刑法)、論文の判定いまいちだったもん
>>435 実は根は同じだと思うよ
おれは論文の実力が上がって択一が伸びた
>433 今年の論文問題は一部の煽りレスを除いて、例年より難しかったという認識 を前提でいいかな?
434 たぶん。
441 :
:02/09/17 00:23 ID:???
人は皆発表前はいつも難しいと言うものさ。 難しかったけど。
442 :
424 :02/09/17 00:24 ID:???
枠なし=16%(前述) 枠あり=1800と考えられる(200位下がるので)。よって28%(去年は24%)
>>439 それはもう間違いないと思うよ。
基本的事項をひねりを加えて聞いてるから手ごわい。
上っ面しか分からないで書けた気になってる奴に
「簡単だった」という奴が多い。
よって、簡単だったと言う奴は単なるアフォか、もしくは
超天才かのどっちか。
井藤とおるもるはあくまで易しかったと言い張ってるけどね>439
福太郎の答案に議論は多少あるけど、あれが上位16%に入れないというのは、ないよな?
まあ、くじ引きじゃないからパーセンテージは実際は意味がないけどな 平安でも勉強量が少ないぶん不利なわけで
でも、枠ありでも「実務家のして必要な最低限の素養が必要という基本原則」 にたちかえれば、あまり合格点は下げないかもね。
>>442 さんくす。1800かよ、おい。ほとんど3分の1だな。丙ありは。
こんなん、落ちる方がおかしいやん…
>>446 余裕で上位合格。細かなミスは指摘されても破滅答案が1通もないでしょ。
いいか悪いかは別として、小粒に全て守ってる。
小粒の人生かもしれないけどなw
さあ、択一の辰巳の出口調査発表以来の衝撃だな。
結構、福太郎の合否が合格答案のイメージ造りに関係しそうな気配・・・
少なくとも論文の書き方分かってるようなヤシなら 福太郎が守って合格するのに異を唱えるヤシなんていないだろ
よくも悪くも、これが1200人と言うことなんだな・・・・
>443 確かに、自分の回りの実力者は、あまり試験について熱く語りたがらない。 本来、熱く論じるタイプなのに・・・むしろ、論文初受験の人の方が元気良 く自分の答案構成を披露しまくってる状況。
そうか?俺の周囲では、熱く論じてるウザイのがいるが。ひょっとして、 天才・・・な訳ないか。
腐っても本試験。試験委員、さすがだな。
福太郎の答案どこで見れるの?
福太郎、今年は合格か?スレの1をみなさい
これでオッズも少し動くね!
案外、あっさり落ちてるかもよ。それが本試験
>>461 はぁ!?あれで落ちるわけねーだろ、ヴォケ!
461のメール欄みれ
ここのt魚はすれてきたな
さかなさかなsかな〜
マジレスするとあんまり楽観するのもどうかと・・・ 毎年、出来てるやつは一定数いるわけだし
丙なしの合格率が35%増えるのは紛れもない事実
論文だめぽは悲しいな・・・・ 期待もないし、、 かなすぃ〜(T−T)
>>469 だから、その一定数に入ってるだろう、って話してるんだろ
偉そうに内容のないこといってんじゃねーよ
去年より択一合格者減ってんだっけ? 少なくとも倍率はかなり下がるよなぁ
すれた魚はいらん
今年の民事訴訟1問、せみなー模試当たったの?
錆びた針もな
>>475 そうだよ、他校でもレジュメあつめてたやつは大体書けたみたいだね
今年の民訴はレベルかなり高そうだね
もうだめぽ。。
ふと思ったんだが。 去年は基本書ベテ救済の年。 今年は予備校ベテ救済の年 だったような。 来年は・・??? 考えすぎかな。
今年の問題で予備校ベテは救済されないよ。 憲法・民法みれば一目両全。
まあ、ここでは異論が多いみたいだが、全体的に素直で簡単だったというのが各予備校の評価だしな
>>480 刑1・2、刑訴2などは、予備校チックかもね。
商1や刑訴1も長くやってれば答練で1度くらい当たりそうだ。
予備校の的中ってうさんくさいのもある。
せみなーの模試(民訴)、どんな問題だったの?
なんだかんだ言っても、やっぱりレベル高そうだね今年は
答練とかでもみんな大して書けてないし、主観と客観のズレはあるんでないの? 答案構成だけじゃその辺はわからないしね。
488 :
氏名黙秘 :02/09/17 01:51 ID:5Deowb/P
セミナーはH11年の民祖の一行問題もズバリのレベルで 的中させているね。やはり的中ならセミナーだろうね。 でも、セミナートウレンは考えさせる練られた問題が 少ないから、一行問題と論点の的中に使うのがよろし。
そうか、、、やっぱ司法試験(論文)は運だねぇ、、、。
>>489 しかし、真の努力をした者だけが、その運を掴むことができる。
単なる運だと思う香具師は素人。
枠ありに関して言えば、必ずしもそういうことはない。
今年の枠あり、何人受験して何人受かるんだ?
493 :
推測 :02/09/17 02:19 ID:???
6400人中1800人
全部枠ありかよ!w って、1800人しか枠あり受験してないの?
よく考えたら、枠ありの合格者数なんか、枠なしの連中の努力次第で変わるから、わかりっこない。
枠ありは2倍強くらいの競争倍率ってことか。めっちゃ簡単だな、枠あると。
たぶん今年は枠なしでも4回以上が600人は受かると思うけどね・・・・
H12民訴じゃないの? あれは快心のズバリだろうけど、あんなことは滅多にない。
に、二倍…? まじかよ。 枠ありは二人に一人が受かるの?
500 :
500 :02/09/17 09:41 ID:???
500げと
煽りすぎ。枠ありでもそんなに簡単じゃない。
2倍強というのはほんとじゃない? とりあえず、枠ありの論文受験者数教えれ。
4割位?
枠ありで2倍強といいながら、 それでもなお、全体の1600番くらいまで (全体倍率だと4倍) 枠ありで択一突破する人は、概して優秀なんでしょうね
私はワケありの論文受験生よ
言うとおもった。最低だな
丙案受験者は2133人。 丙案受験者で非優先枠で合格できる人は大体どれくらいだろう? 2133人−非優先枠合格者の人数が 1200÷9/10×2/11=約242人の優先枠を争うって計算でいいんだよね?
以下、論文合格者数 1200÷9/10, 丙案者と非丙案者の平均成績が同じと過程。 1200÷9/10 - 242 = 1091 1091 ÷ 6457(受験者数)= 16.9% (非枠合格率) 2133 x 16.9% = 360(丙案者非枠合格者数) 2133 - 360 = 1773(残り丙案者) 242 ÷ 1773 = 13.6% (丙案枠合格率) よって丙案者合格率は 16.9% + (100-16.9) x 13.6% = 28.2% 6457 X 28.2% = 1820 よって丙案者は1820番まで合格
> 6457 X 28.2% = 1820 > よって丙案者は1820番まで合格 この全体人数に割合をかけた順位まで合格って計算は変でないの?
>>510 変じゃないだろ、だって丙案者と非丙案者の平均成績が同じと仮定した
場合の話だから・・
> 丙案者と非丙案者の平均成績が同じと仮定 これに無理があるな。
>>509 の計算では分布が平均という前提で計算をしているが、
丙案組のほうがやっぱり全体的にできはよくないと思われる。
ということは、もしかしたら丙案ありの最後尾だと総合Bで
ギリギリ合格ということもありえるとか?
だとしたらとんでもないことだな。
まさかそんなことはないとは思うが・・・
あくまでも同じ分布という前提 枠は9/11なので、それで計算 まず、丙案持ちの比率、2133÷6457×100=33.0(%) 次に、丙案なしで受かる人数=1200×9/11≒982(人) つまり、余談ながら枠なしで受かる丙案持ちは982×0.33≒324人 枠の人数=1200-982=218 で、この218人が、何番までに分布しているかというと 枠ありの218番目が全体で982+K番として、 K×0.33=218 K≒660 つまり、982+660=1642番まで受かる計算 ちなみに、これで丙案合格合計が542人になる計算 去年は457人、合格者の人数が12/10になってることから、 457×12÷10=548≒542 だいたい、この計算であうんじゃないかと思います という感じになったんだが・・・・
515 :
514 :02/09/17 15:48 ID:???
そうそう、論文合格者は1200で計算した。 昨年も1000人のところ1024人、1割も違わないみたいだから
つまり、上から1600-700番くらいまでが枠ありだと受かるということね。 1600〜1700って、すごいな。そして、さらに下方修正される可能性もあり、か。 全部で6500名受験中1600番。下1500人は端にも棒にもかからんヤシだから 5,000人中1600番か… いいなぁ。 これみると、答案晒してるヤシら、よほどの事がない限り合格なんじゃないの?
>全部で6500名受験中1600番。下1500人は端にも棒にもかからんヤシだから >5,000人中1600番か… いいなぁ。 全員択一合格者だ。勝手に人数減らすな。
受験新法別冊の、 論文試験解説(本日発売)を立ち読みしてきますた。 気になる問題解説だけど、 解説内容については判例等のソースを具体的に示してあったし、 あと他予備校等が論文解説を実施した後の後だしじゃんけんでもあるから、 これまでのものより幾分信頼はおけるのかなあ、と思った。 ただこの時期になると、各問題についての意見も大分出揃ってるしね。 あんま内容についての興味はないなあ。どちらかとゆうと、 他の人がどれだけ出来てるのかって相対評価の方が気になるよね。 てな訳で、個人的には「あんま買う価値無し」とおもた。 ついてる受験生の答案例もクソだし。
>>517 受験者中、2000〜3000人程度はクソですよ(少なくとも当年においては。翌年は知らん)。
いくら択一合格者だといっても、総合D〜Gをとるような人なんて眼中にない。
は っ き り い っ て 。
自信満々だったのに フタをあけてみれば自分がD〜Gの罠
>>519 総合AとDなんてそれほど差はないよ(両方の経験者語る)。
ただ、初めての択一でたまたま受かっちゃった時は教科書の後ろの方まで手がまわらず、
全く対応できなかったな・・・
今年も合併まで手が回らなかったレベルの人が千数百人はいるだろう。
>>521 そこまでひどくはならないだろう。
3つGでも残りAなら総合C。
ここで吹く奴らはそれなりに書けてる科目はA(当然下位Aも含む)取ってるだろうし。
2ちゃんねらーのレベルは高い。
少なくとも総合AとDはそんなに差はないね。 丙の合格最低点=平均23.1(合計138.6)これが6700人中1600番。 一方、真ん中の人は平均21.5前後(合計129)これが去年の3300番。 9.6点の間に1700人いる。
総 合 A じ ゃ 不 合 格 な ん だ よ! ! ! ! わ か る ? ! !
528 :
514 :02/09/17 21:44 ID:???
仮に「2000〜3000人程度はクソ」であっても、残りの3000人は強敵 そうやって、頭の中で足切りをして絞れば絞るほど、 「自分はその中ではビリかもしれない」という怖れも増えるわけで
いい質問です。
>>528 3000にまで絞り込まれてるのに
「ビリかも・・・」なんてネガティブ思考しかもてない人は
やめた方がいいよこの試験。
そんな柔だと、本当に優秀な人でない限り精神的にダウンする可能性大。
てゆうか、精神面弱すぎ。
もちろん、根拠レスな自信に満ち溢れて何年も受験続けるのも
それはそれでドツボにはまるのだが(W
そうそう。合格者には、自信と客観的な自分の位置把握ができている人間が 多い。例えば、実力のあるベテに上手にすりよって吸収したり。逆に、意味も なく、かましたり、根拠なく周囲の受験生を馬鹿にしたりする人はヤバイ。
>531 でも、2ちゃんで再現をUPしている人たちは、結構ネガティブ思考の人が多くない?
♪も〜いくつ寝ーると 論文発表日〜
程度の問題はあれ、合格への自信というか期待を持てないようでは論外。
だから、全員受からんのでは・・・
>>525 9.6点もの差を、近頃は「そんなに差はない」というのか
ふーん
>>533 叩かれないようにわざとそうしてるのさ。
そうだね。期待の無い奴が受かったって話、眉唾ものの合格体験記でしか見た ことないし。自分の周囲の合格者を見てると、結構この時期不安がありながらも、 自信に満ちた顔をしていたと思うよん。
>538 ということは、叩きにくい心理的土壌の下でみんなが評価をしているから、若干 甘くなっているといえるね。少し、割り引いて見た方が良いのかな。
>>533 彼らは、
不安は覚えてるとは思うけど、
同じくらい期待も抱いてると思うよ。
ただ「期待」の面を一切出さずに「不安」をただ垂れ流してるだけやん。
自己防衛のために。
落ちたの時のショック&バッシング最小限に
+受かったときの喜び倍増、ってね。
それをもって「ネガティブ思考」とはいえないとおもうなあ
たぶn
保険だな
>540 ってことは、upした連中よりできている受験生はザラということか。
>543 そうでしょ。今年は結局は基本的な問題だったというのが、予備校の多数派 なんだから。
出来ている受験生は、 少なくとも昨年よりは多い(再現読む限り) 自分の出来が昨年よりも良い=昨年よりも成績いいはず(or合格?!) とは必ずしもならない罠。 ガクガクブルブル
少なくとも、再現1・2号より出来てる奴は3人に1人いると思うがなあ。
福太郎レベルは、5人に1人かな。
難しいっていっても、さすがに6人に一人は書けてるよね 楽観しすぎるのもどうかと・・・
いや、俺の周囲の受験生と話しをすると、各科目3人に1人くらいはかなり書けてる。 合格するためには、感触として抜群に良くできてないと無理。
みんな一緒に合格だぁーーーーーーーー やっほーい!
かなり書けてるったって、今年の問題のひねりの部分にまでうまく対応できてるのかねえ?
>>549 どうせ
「知る権利でしょー。あと、検閲もちょっと書いちゃったけどねえ」
「違法の連帯、そのまんまだよー」
「合併比率と合併無効、バッチリ論じてきたよー」とか、その程度なんでしょ?
>>その程度で丙なら合格。
なんか「再現読む限り出来てる人が多い」って 言う人たくさんいるけど、彼らは何をもって 「出来てる」と評価してるのだろうか? そういうのって相当な実力者でもない限り わからないんじゃないの? たぶん、彼らの多くは自分と同じような答案を 「出来てる」と判断してるんだろうけどね。
う〜ん。 「図書館での閲覧請求という特殊性・請求する情報が市販されているという事情は大事だよね。」 「一方の被害者との関係では、共同正犯がそもそも成立するのかな?」 「論点聞いているわけではないから、合併比率と合併無効を大展開するのはマズイ。 合併承認総会の取消訴訟だけで十分なのか、更に合併無効という救済手段を認める べきなのかという視点が大事かな?」 などなどだけど・・・
>555 やばっ!てどっちが?
557 :
514 :02/09/17 23:24 ID:???
>>531 いや、別に私がそれを気に病んでるんじゃなくて
それで「楽だろ」っていうひとに反対材料を呈示したのみ。
個人的には、「○○人は問題外」とか言わないかわりに
あまり自分を下とも思わないようにしてますよ
結局、良く書けてる、書けてないも、今の段階では水掛け論。合格者が決まり、 成績が帰ってきてから初めてわかるということ。
うん。そうそう。
ねえ、みんな。発表が近いから心がすさんでるのは解るけど、そろそろタイトル に戻って論評しようよ。
再現(4、50人分程?)を読んだ限りでの独断と偏見でおおくりする、 「今年度論文合格への最低条件」!! (あくまで「最低条件」だからね、念のため) 一つも該当せず…合格確定ではないが、エントリーの権利は得たと思ってよい 2〜4個該当…まだわからん。平安ありなら十分オウケイ。 5〜7個該当…とりあえず万が一もあるしね 8個以上…来年がんばれ
憲法1 1)61条合憲性をメインにしていないこと 2)検閲大転回していないこと 3)あてはめが「部分墨塗りが可能」だけで終わってないこと 憲法2 1)76条1項の解釈論であることをまず述べてあること 2)事件性の要件を正確に挙げられてること 3)違憲審査権の法的性格を大転回してないこと 民法1 1)小問1(1)まず代理権あることを根拠条文付で確認してること 2)小問1で利益相反を肯定していないこと 3)小問1(2)で奇妙な独自説を展開して暴走していないこと 4)小問2で利益相反や権利濫用を肯定していないこと 民法2 1)合意不要で474条2項を検討していること 2)合意不要で債務引受と、保証か譲渡のいずれか触れていること 3)474条2項を否定しつつ債務引受や保証okとしたことの整合性について 言及していること
刑法1 1)乙の罪責…対Aの正当防衛の要件を丁寧に検討していること 2)対Bについて、錯誤論と正当防衛の第三者反射を検討できていること 3)甲の罪責…棍棒所持の事情を、何らしかの形で考慮できていること 刑法2 1)盗品罪、詐欺罪、横領罪を検討できていること 2)横領罪については、要件論と絡めて説明できていること 3)詐欺罪については、他罪との関係を意識して論じてあること 商法1 1)総論で、そもそもXが手段に出ることの必要性(合併による不利益) を示してあること 2)事前手段として書類閲覧、買取請求(後でもok)を示してあること 3)事後手段として、買取請求と、総会決議取消請求or合併無効の訴の いずれか指摘してあること 商法2 1)小問1…変造前の署名者であることを指摘した上で、支払い呈示期間 を既にとかしていることと、DがBの使用人であること他事 情を踏まえ、何らしかノ処理をしていること 2)小問2…変造後の署名者であることを指摘した上で、手形行為独立原 則を検討していること
民訴1 1)総論と各論が有機的にリンクしていること 2)総論で、公開原則を条文を指摘しつつ示していること 3)各論で、例外を4つ以上指摘してあること 4)各論は、一定の視点で整理してあること(手続の流れ、非公開の理由他) 民訴2 1)小問1(1)当事者確定の論証が正確ながらも冗長に過ぎないこと 2)小問1(2)判決無効ならその根拠、有効なら上訴追完or再審を指摘し ていること 3)小問2…死者名義判決と混同していないこと、丁に判決効が及ぶことの 原則論を条文付で踏まえていること 4) 救済手段として、上訴or再審を検討できていること 刑訴1 1)強制処分の意義を正確に示し、あてはめと対応していること 2)令状主義を条文付きで指摘できていること 3)令状の選択を、捜査の態様と侵害利益を衡量しつつ説得的に論じてること 刑訴2 1)訴因の特定性と、公訴事実の同一性が問題となることを指摘してあること 2)覚せい剤の特殊性を、甲と友人Aが供述を覆していることと絡めて考慮 してあること
繰り返し言うけど、 あくまで独断と偏見+最低条件だから。 これ書いても受からんかもしれんし、 書かなくても受かるかもしれん。 ただ再現読む限りでの共通項、多数はそろえたら こうなった、って感じ。 参考まで
ごめん、追加 憲法1 4)知る権利の法的性格を、何らしかノ形で言及していること
誤植はっけん。 民法3)は合意不要じゃなくて、必要の方ね。
569 :
氏名黙秘 :02/09/17 23:36 ID:wqGOCwod
商法2は、それ書いたらいいんじゃないのか? 逆じゃないの?
間違えた。 いいのと悪いのごっちゃで書いちゃったね. 再現よみながらだらだらリストアップしちゃったから だいたい文脈で判断してくれ すまん
あー、俺2つか3つだ。でもたぶん総合Cくらいだろうな。受かってるとはとても思えん。
刑法で面白いのは、甲の共謀共同正犯を丁寧に否定するより、凶器準備集合剤のみ大転回するほうがいい答案になるらしいところ アフォなツッコミごめんねw
再現君、2号、Y、口述をあてはめてみよう。 誰かやってくれ。
民法@小門1(2)は、信義則がもっとも妥当そうな処理だけど、独自説なの? 俺は、708条類推適用で買主の不当利得返還請求権を否定するという大技だけど
民訴1の「公開原則を条文と共に」は、憲法上のってことか? 一応必要的口頭弁論や312を上げたヤシはどうなるんだ?
刑法は当てにならないね。全く人と違うことかいても Aが来る可能性あるし、いちいちあげつらわなくても 流れがよければ全然Aくる(去年の俺) でもまぁ、お疲れ〜
書き込み減った。みんな数えてるなw
刑法は大谷か前田でよろし。あとはいらん。
俺3つくらいだ…
ちなみに、 民法1小問1(2)で多かったのは、順に 1)信義則 2)単純に703「利得」なし 2−A)代理効果不帰属のため 2−B)Bは善意=現存利益ない あと不思議と意外に多かったのが 121条の実効性からの趣旨類推→現存利益なし って構成。 あと事務管理類推で現存利益なし、とか書いてる人もいたような・・・ ごめんうろ覚え
>>575 708条類推?そんな手があったのか?!
>>576 一番多かったのは、やはり憲法82条ですな。
82条書いて、その中で、趣旨より特に口頭弁論では原則の一つとなっている(87)みたいな構成。
いきなり87は少数派でしたな。
312?はて、そんなんいたかな・・・見なかったような
708条?! うーん、見た限りではいなかったな・・・ 発想としてはありのようにも思うけど、 論証さえ説得的に展開していれば・・・ かな。 ただ独自説って論証でこけると一気に 沈むからね。おそろしや
>>575 よく考えると、条文上の根拠も一応ちゃんとしてて、素晴らしい。
>>583 あー俺もあやふやだ。でも上訴の条文で、口頭弁論の公開の規定に違反したこと
っていうのが絶対的上告理由になってたはず。
それも重要な根拠条文かと…
587 :
575 :02/09/17 23:55 ID:???
あと、「法律上の原因」を実質的に考えて切るとか言う人・・・やっぱいないかなあ。
このスレが一番建設的だね。というか、問題別スレは大半が沈んでるし あとは厨の罵り合いと化している…w 民訴2にしても、判決無効と有効どちらのスジもあり得るということだな。
589 :
氏名黙秘 :02/09/18 00:00 ID:CtgJzExZ
民訴2は、はっきりいって有効派の方が多数派。 ただ、出題意図としては無効にして欲しかったのかなあ。 だって、有効派は小問1(2)も小問2も殆ど同じ事の 繰り返しだから。読んでて、うーんって思ってしまう (実は自分も有効派。それだけに苦しいW) まあ多数派だから、相対的には劇的には沈まないと思う。 ただ多数派といっても圧倒的ではないから、 B、Cくらいは覚悟必要かも?
みんな消えたのかな?
>>561 以降を見て鬱になってます。
分かってた事だけどもうだめぽ。
憲法1で説得的なあてはめできてた人って 何割くらいいるの?
そんなにいないよ。俺が読んだ限りは。 ちなみに俺は3個だった。枠あり。どうかなぁ…
あのー、論文受験者の中できちんと再現答案を 作成した人ってどれくらいいるんですか? なんか、受験雑誌とか予備校とかに出てくる再現答案で どうしようもない答案を見たことないけど 私のように12問とも表で終わってしまったような人は 再現なんかしないのかなぁ・・・・・
そうか。それを忘れてた。 とすると、「交付献血を書いた人4割」とかも間違いで、実は3割もいない、とかあるのか。
再現読んだ限りでは、確かに3人に1人くらいは交付けんけつ書いてた気がする。 ただ、再現sるう人はそれなりに出来がいい人大井から、 受験生全体ではもっと少ないと思う。 少なくとも3文の1を肥えることはないとほぼ断言していいと思う。 とするなら、 交付券kつ書いてなくとも他がしっかり出来てるなら、 たとえ沈んでもBは取れるはず、間違いなく。 あわよくばAも?!
交付欠缺って、つまり小問1で使用人が勝手に譲渡したってところのことでしょ。 権利外観なりなんなりで処置するという… ここかかないで何書くの。
少なくともこのスレの再現者はみんな書いてるね。
あおりはいいよ、もう厭きたから。 それとも本気で交付けんけつメインだと思ってるの? イタイナ・・・
論理的にはそうなんだけど、書いてない人が多すぎると、(しかも交付献血書いて他の部分でミスした人が出ると)、書いてなくても25ぐらいもらえる人がでてくるよ。
俺様オリジナルの恣意的採点基準で採点すると 俺はらくらく合格するはずなんだが・・・ 巷の基準だと俺はGケテーイと言われてしまう はぁ・・・・・今年もだめぽ
メインじゃなくて、重要な前提論点
再現出してないけど交付欠缺書いてるよ。 でも総合的にだめぽだから安心していいよ。
550からメール欄のtreeが消えてなかった。 俺は本気カキコしてたつもりだったのに、鬱だ・・・・
狼少年捕獲
いや、常駐釣氏は俺なんだが・・・
再現君2号、前の方で商法2匁爆死とか書いてた気が舌が こうなると俄然有力になってきたな。
なんだかみんな沈んできてるぞ。 561は数字を厳しくしすぎたんでないか?(俺は3か4)
まあでも実際、構成だけ見てもなんとも言えんのよな。 再現答案集とか見ても「同じことを書いててもA答案とC答案では書き方で差がつき ましたね」的な論評が目立つ。 「結論云々より、説得的に厚く論証してるかが問題」と強調する元委員もおるしな。 まあ、あり得る筋の範囲内ということだろうが。
みんな、喜んだり沈んだりしてるな。
611 :
氏名黙秘 :02/09/18 01:14 ID:Ce4iMT5A
>>609 ほんとにその通りだよね。
構成だけじゃよくわかんないよね。
それで成績発送はいつ? 発表後何日後?
丙ありで561の基準で3つか4つなら(書き方がまっとうなら) 受かってるんでないの?
あの、丙なしで3つか4つですが・・・
ま、まぁ、自信を持て(汗
>>607 え゛? 手形は爆死ですよ〜。
取得者の善意を前提に、Bを変造後の署名者と同視してみて
そしたら善意取得が問題なく認められそうなのに
さらっと無視して交付欠缺・権利外観ですからね。。
小問2は手独書きましたが、論理破綻っぽい。
そこまで沈まないでくれればすごくありがたいのですが…
561さんの基準で行くと、僕は3つか4つですね… 微妙だ…
561で、丙あり4個。受かってると良いなー。
今年は丙は28%受かりますから、4なら十分いけるんじゃないでしょうか?
561丙なしで2個。でも毎日合格してるだろと思ったりもうだめだと思ったりを繰り返している。
617さんとか、ここで答案をうpしてない枠ありの人、大体どのくらいの 出来なんですか? 再現君らと比較して。
3つか4つか…
これはできてる方なのかできてない方なのか…
>>620 俺も知りたいぽ。
622 :
617 :02/09/18 01:51 ID:???
って、書いても良いのかな? 一日目の科目は再現してなくて、 このスレも怖くて最初からあんまりみてはいないけれど、 ちょくちょく書きますね。
623 :
617 :02/09/18 01:54 ID:???
憲法1 知る権利の保障(3分の2ページ) 検閲→あたらない(半ページ) 公共の福祉による制限 二重の基準 事前抑制原則禁止から例外的に許容されるべき。 また、内容着目 そこで、明白かつ現在の危険の基準(ここまでで、表ぺーじ終了) あてはめ丸々1pで、規則を違憲として、処分も違憲。
今年の問題、ヴェテながら『もうだめぼ』という人もいる? なんか回り見てると出来よさそうな人多いんだが
>>623 平均的だな。可もなく。まぁちょっと下がるかも。
憲法2 司法権の定義(半ぺーじ) 小問1は、事件性の要件なし(3分の1) 違憲審査権の行使、しかし付随的審査性(3分の1)関係ない。 小問2は、そもそも教義自体は権利義務を発生させる者ではない (↑我ながら意味不明。表ページ終了) 小問3は、事件性の要件を肯定して、統治行為(一ページ)
今年は俺の負けだ
628 :
Y :02/09/18 02:00 ID:???
刑訴1の(1)(3)該当 商法2は壊滅(多分1,2,3該当) あと、商法1で閲覧は書いてない(1個該当) 後は問題無さそうだけど、6個該当。 万が一って所ですね(w
民法2 3)474条2項を否定しつつ債務引受や保証okとしたことの整合性について 言及していること 刑法1 3)甲の罪責…棍棒所持の事情を、何らしかの形で考慮できていること この2つ,ちゃんと書いた人ってどれぐらいいる? そんなにはいないと思うんだけど…
振られ男は、憲法に関していえば再現二号と変わらんね。 A下位ないしB、最悪Cだろう。
>>629 正直、民法2の3)は要らんだろ。
刑法1の3)は…普通かかない?
民法1 1,B→Cは、824条・818条1項で請求不可が原則 2,しかし、利益そう半に当たらないか。判断基準→否定 3,もっとも、93条但書 悪意。よって、無効。返還請求可能 小問1(2) 703形式的に考えれば、利得なし。 もっとも、不当利得制度の趣旨は実質的な平等。 親が利得を得た場合に、一切返還請求不可とするのは、 不当みたいなことを書いて、利得を肯定。返還請求可能 小問2 ・・・ごめん。本試験の問題みているけど、再現不可。 477条辺りの、他人の物で弁済した場合に、 その他人が債権者に返還請求できることを類推適用するかして、 結論として肯定した覚え。
634 :
617 :02/09/18 02:08 ID:???
一問目TK 一,乙のAに対する罪責 1,構成要件該当 2,正当防衛の有無 (1)急迫性・・・加害意志の問題を検討 (2)「防衛するため」・・・主観的違法要素の是非、防衛の意志の是非 (3)「やむを得ず」・・・武器を比較して相当性あり。 正当防衛成立 3,違法性阻却され、Aに対する傷害罪は不成立。 二,乙のBに対する罪責 1,構成要件の客観面充足 2,故意が認められるか。乙の存在を不認識、故意が認められないのではないか。 (1)法定的符号説。およそ「人」を傷害することを認識して傷害している。 →故意あり。 (2)そうだとしても、Aに対する故意しかない乙にBに対してまで故意を認めるのは、一つの故意に複数の故意を認める者として責任主義に反しないか。 法定的符号説においては、故意はおよそ構成要件の範囲内で抽象化。故意の個数は問題にならない。54条1項前段でフォロー。 故意が認められ、構成要件の主観面も充足。 3,緊急避難の有無。乙はAからの急迫不正の侵害を避けるために、結果として心外をBに転嫁している。そこで、Bに対する緊急避難が成立しないか。 あてはめ→肯定 4,乙にBに対する傷害罪は不成立。乙は無罪。 三,甲の罪責 1,甲乙に構成要件上、ABにたいする傷害罪の共同正犯が成立する。 共謀共同正犯を肯定して、あてはめ。 2,そうだとしても、甲のAに対する傷害罪にも乙同様正当防衛が成立しないか。 確かに制限従属性説。しかし、その趣旨は客観的違法正論にたった上で、主観的要素は個別に考えると言うこと。そうだとすれば、主観的違法要素は個別に考えるのが妥当。 甲には、Aに対する防衛の意志なし。甲にAに対する傷害罪成立。 3,同様に、甲には、Bに対する避難の意志がないので、甲にBに対する傷害罪が成立。もっとも、両行為は甲乙間の共謀という「一個の行為」によるものなので、観念的競合(54条1項)。 以上
635 :
617 :02/09/18 02:09 ID:???
keihou2 一,甲の盗品等保管罪の成否 1,詐欺罪により奪われたもの・・・「財産に対する犯罪で・・・」など構成要件の客観面を充足させる。 2,故意があるか。 (1)知情前は当然故意なし (2)知情後に故意は認められるか。盗品等保管罪が継続犯か状態犯かの区別が問題。なぜなら継続犯なら依然として犯罪は成立するから。 論証 継続犯。故意あり。 3,盗品等保管罪成立。 二,甲の盗品等処分斡旋罪の成否 さらっと肯定 三,甲のAに対する横領罪の成否 各構成要件を丁寧にあてはめ 「財物」・・・金銭。民法上所有と占有が一致。 「他人の」・・本来Bのもの。委託信任関係をどこまで保護するか。 「横領」の意味。 成立させる。 四,Aに対する詐欺罪の成否 成立しそうだが、不可罰的事後行為(←大嘘・・・。まだ事後じゃないじゃん) 五,盗品等保管罪と盗品等処分斡旋罪と横領罪が成立し、前二者は斡旋罪に吸収され、後一者と併合罪関係に立つ(45条)。 以上
617くんよ、民2はどうしt?
638 :
617 :02/09/18 02:14 ID:???
ん、民2飛ばしてる? ちょいまちね。 民2 合意なし 第三者弁済 法律上の利害関係が必要。 否定 併存的債務引き受け 474条2項の趣旨から否定 合意あり 1用は法律上の利害関係あれば第三者弁済可能。 そこで、AC保証契約。抵当権設定契約。質権設定契約 2債権譲渡を受けて、免除。
617さんは1匁のミスを2匁でみごとカバーされてますね。
640 :
617 :02/09/18 02:17 ID:???
民訴第1問 一1民事訴訟における手続は、訴え(2編1章)、口頭弁論及びその準備(2章2編)、証拠調べ(2編3章)、判決(2編4章)の各段階に分けられる。 そして、憲法上、対審と判決は公開とされる。裁判に対する国民の信頼を確保するためである。 2,もっとも判決を除き、各手続は例外的に公開とされない場合がある(憲法82条2項・1項)。手続の柔軟性確保の要請や証拠保全の要請からである。 以下、手続の各段階について、手続が公開されない場合について述べる。 二,訴え・・・訴状は朗読されるからなし 三,口頭弁論及びその準備 1,弁論準備手続と書面による準備手続。それぞれの目的と趣旨、使われ方。 前者は非公開として、自由な議論を確保し、手続の柔軟性を図る。これにより審理の迅速かつ充実した整理を目指す。 後者は遠隔地所在者の出席の労を省くための手続。出席の労を省いて手続の柔軟性を図る。 2,但し、一定の範囲で公開要請も満たす。173条・177条 四,証拠調べ段階 1,規則121条。特定人との関係で非公開。証拠保全のため。 五,判決段階 1,判決は絶対公開(憲法82条1項) 2,但し、判決の準備段階はこの限りではない。89条の和解の試み、264条和解条項案の受諾。 前者は、当事者が、利害関係のある関係当事者の目があるところでは、自由に議論ができず、妥協がはかれない。そこで非公開で行いうる。 自由な議論を確保するという手続の柔軟性を図るためと言える。 後者は、遠隔地にある物の出廷を省くための制度である。出廷の労を省いて手続の柔軟性を図る。 3,また裁判官の合議も非公開とされる。裁判官同士の自由な議論を確保するという手続の柔軟性を図るためである。 六,以上のように、例外的に手続は非公開とされる。その理由は、手続の柔軟性等を確保するためである。 以上
>>638 保証債務を自ら負えば第3者弁済にする意味もなくなるが・・・
644 :
617 :02/09/18 02:23 ID:???
民訴第2問 一,小問1(1) 1(1)当事者は誰か、それにより裁判所の取るべき措置が変わってくるので、 当事者の判断基準が問題となる。論証=実質的表示説 (2)訴状の記載において当事者は乙。また本件訴訟物はA土地移転登記請求権であり、A土地の所有者は乙。よって、当事者は乙。 2,権限のない第3者により訴訟追行されている。 よって、裁判所はかかる第三者丙を手続から排除した上で、乙を期日に呼び出し、追認するか否かを聞くべきである。 二,小問1(2) 1,まず控訴期間徒過(116条)により判決は確定。 当事者は乙であるので、甲乙間に既判力が生じる(114条1項・115条1項1号)。 よって、乙は、甲の乙に対する移転登記請求権の存否につき通常の手段では争えない。 この点、権限のない者による確定判決には既判力が生じないとする見解があるも、法的安定性の見地から否定。 2(1)控訴の追完(97条)(2)再審の訴え(338条1項3号類推) 三,小問2 1,丁はどのような措置を執れるか。 丁は、甲の乙に対する移転登記の抹消請求をしたいが、いかなる措置によるべきか。 2(1)本件では明らかではないが、仮に乙の死亡が口頭弁論終結前であれば、 丙は口頭弁論終結後の承継人(115条1項3号)にあたらない。従って、既判力が及ばないのが原則。 (2)そうだとしても例外的に及ばないか。 既判力の正当化根拠は、手続保障の下の自己責任。終結間際の承継人には、 前主の下で十分な手続保障があるから及ぼしても良いとも思える。確かに本件は自白後であり、終結間際。 しかし、前主乙は、丙にだまされて丙により手続をなされており、 十分な手続保障がない。よって、既判力は原則通り拡張されない。 従って、丙は通常の訴え提起により、移転登記の抹消を請求できる。 3(1)本件では明らかでないが、乙の死亡が口頭弁論終結後であった場合、 丙は「口頭弁論終結後の承継人」(115条1項3号)にあたる。よって既判力が及ぶのが原則。 しかし、同情の根拠は、前主の下での代替的な手続保障。本件では乙の下で十分な手続保障はない。 よって、小問1(1)同様、再審の訴えによって、争いうる。以上
645 :
617 :02/09/18 02:24 ID:???
一,レントゲン撮影という捜査に令状は必要か。そうだとすればいかなる令状に依るべきか。 1,レントゲン撮影は「強制の処分」(197条1項但書)か任意処分か。任意処分であれば自由にでき、令状がいらないので(197条1項本文)、強制処分と任意処分との区別が問題となる。 (1)思うに、科学技術の発展した現代においては有形力の行使を伴わずにプライバシー権などの重大な権利が侵害されている。よって、有形力の行使の有無は区別の基準とならない。 ここに197条1項但書の「法律に特別の定ある場合」には、厳格な定めの下に強制処分が許されている(218条・222条等)。重大な利益を保護すべきだから、厳格な定めを置いているものと考えられる。 よって、「強制の処分」とは、有形力の行使の有無にかかわらず、個人の意志を制圧し、身体・財産・住居等の重大な法益侵害をともなう処分であると解する。 (2)ここにレントゲン撮影は、病歴・身体状況などについて明らかにしうるものであり、プライバシー権という重大な利益を侵害する。また、意志にかかわらず撮影することが可能なので個人の意志を制圧するものである。 よって、レントゲン撮影は「強制の処分」に当たる。 2,もっとも、197条1項但書は、強制処分につき法律の特別な定めを要求している。そして、レントゲン撮影について規定した法はない。 そうだとすればそもそもレントゲン撮影は197条1項但書に反し認められないのではないか、問題となる。 確かに197条1項からすれば、法に定めのない新しい強制処分は認められなさそうである。しかし、前述の通り科学技術の発達により犯罪も高度化しており、新しい強制処分を認めなければ真相の解明(1条)が図られない。 思うに、197条1項但書の趣旨は、司法的抑制により捜査機関の権限濫用を防止するところにある。すなわち令状主義の要請である。 そして、「法律に特別の定のある場合」とは、各々の強制処分は法に定める令状主義の要請に従うという意味である。 よって、令状主義の要請が満たされれば、197条1項但書の趣旨より強制処分も許容されうる。 従って、レントゲン撮影という捜査には令状が必要である。
646 :
617 :02/09/18 02:26 ID:???
3,そうだとしても、いかなる令状に依るべきか。 (1)思うに、レントゲン撮影は体内に何があるかを発見する目的で行われる。 従って、かかるレントゲン撮影は、事柄の性質上、人・物・場所を対象として、人または物の発見を目的として行われる強制の処分たる捜索に類似する。 また、レントゲン撮影は放射線を用いて行う処分であるから、利用方法によっては重大な健康上の被害をもたらす。 そこで、レントゲン撮影のおける令状は、捜索令状(218条1項・222条)によって行われるべきであり、また、身体の検査ではないが218条5項を類推適用して、 適切な技師によってなされることを条件として許されるとすべきである。 二,下剤を利用する処分に令状は必要か。必要だとしていかなる令状に依るべきか。 1,まず、下剤を利用する処分は「強制の処分」か。 思うに、下剤を利用すれば、人が口から入れた物は体外に排出せざるを得ない。よって、個人の意志に依らずなしうるものであるから、個人の意志を制圧するものと言いうる。 また、下剤を利用すれば、消化器官に健康上の悪影響をもたらすから、重大な利益の侵害がある。 よって、下剤を利用する処分は強制の処分に当たる。 2,従って、下剤を利用する処分には令状が必要である。 3,そうだとして、本問処分にはいかなる令状が必要か。 思うに、下剤の利用という処分においては、体外に排出されるべき物の差押えを背後に控えている。また、排出されるべき物は体内で吸収されない物であると考えられる。なぜなら、目的物を体内に隠匿して運搬するために 体内に取り込んでいるのが通常であるところ、消化される物であればかかる目的を達し得ないからである。 そうだとすれば、下剤の利用性分は事柄の性質上、「証拠物または没収すべき物」の占有を強制的に取得する処分たる差押え(218条1項・222条・99条1項)と類似の性格を有する。 また、下剤の利用は服用量によっては消化器官に健康上の被害をもたらすから、医師の適切な処方による必要がある。 そこで、下剤を利用する処分については、差押え令状によるべきであり、身体の検査ではないが、218条5項の類推適用により医師の適切な処方を条件として附すべきである。 なお、この令状により排出物を押収することも出来る。 以上
647 :
617 :02/09/18 02:28 ID:???
刑事訴訟法第2問 一,裁判所はこの訴因変更請求を許すべきか。 1,まず前提として、本件は訴因変更請求が必要な場合か、一応検討する。 (1)思うに現行法は当事者主義を原則として採用しており(256条1項・298条1項)、審判対象は検察官の主張する具体的犯罪事実たる訴因であると考える。 よって、事実が変われば訴因を変更する必要があるのが原則である。もっとも、訴訟経済の面、および訴因の機能たる被告に対する防御対象の明示という機能を果たすために、 訴因の変更により少なくとも被告の防御に抽象的一般的に不利益が生じる場合には訴因変更が必要であると解する。 (2)ここに本件では、変更前の訴因は3月18日の覚醒剤利用行為であるが、変更後の訴因は3月上旬から3月20日までの事実であり、 被告甲は訴因変更により3月18日以外のアリバイ等についても防御しなければならなくなる。 よって、被告の防御に抽象的一般的に不利益が生じていると言える。 従って、本件では訴因変更が必要である。 二,裁判所は、訴因変更が必要な場合に訴因変更請求がなされた場合で、要件を満たしている場合には当然にこれを許さなければならない。 1,それでは本件では要件が満たされているか。変更後の訴因は日時において三月上旬から20日までと幅があり、場所において一都以上と範囲が広い。 よって、「できる限り」特定したとは言えず、訴因の特定性の要件を満たさないのではないか、「できる限り」の意義について検討する。 2(1)思うに訴因は、前述の通り審判対象であり、以下の二つの機能を果たす。すなわち、?@裁判所に対する審判対象の明示と?A被告に対する防御対象の明示である。 よって、「できる限り」とはできる限り厳格にの意味であると解する。 (2)ここに、変更後の訴因は日時において10数日の幅があり、場所において一都以上の範囲を含む。よって、できる限り厳格に特定したとはとても言えず、 「できる限り」の要件を満たさないのが原則である。
648 :
617 :02/09/18 02:32 ID:???
3(1)もっとも、法は不可能を要求するものではない。また、訴因不特定の場合に一切これを不適法とすれば、「真相の解明」(1条)が図られない。 そこで、訴因を特定できない格別の事情があって、前述の機能のうち、とりわけ被告に対する防御対象の明示があれば例外的に「できる限り」の要件を満たすと解する。 (2)ここに覚醒剤事犯は被害者なき犯罪として密行性が高く、訴因の特定が困難である。また、本件においてはAが証言を翻しているために 特定できなくなったという特定が困難な状況がある。 よって、訴因を特定できない格別の事情があるといえる。 そして、尿の鑑定結果を否定することが被告にとって最大の防御となるところ、裁判所が検察官に釈明を求め(規則208条)、検察官がこれに応じて、 訴因が覚醒剤利用行為の内、変更後訴因における期間のうち、 最終の一回の行為である旨釈明すれば、被告に対する防御対象の明示に欠けることもない。 よって、変更後の訴因は例外的に「できる限り」の要件を満たし、訴因の特定性を満たす。
649 :
617 :02/09/18 02:33 ID:???
三,以上より変更後の訴因が特定性の要件を満たすとしても、訴因変更の要件を満たる「公訴事実の同一性」(312条1項)が認められるか。右文言の意義が問題となる。 1,前述の通り訴因が審判対象である以上、「公訴事実の同一性」は訴因変更の限界を画する機能的概念に過ぎない。そして、その趣旨は、真相の解明(1条)を図りつつ、被告の防御にも配慮することにある。 そうだとすれば、変更前後の訴因が基本的事実関係のおいて同一であり、択一関係にあれば「公訴事実の同一性」の要件を満たすと解する。 2,ここに変更前の訴因と変更後の訴因は覚醒剤利用行為という点で、基本的事実関係に共通性はあるが、変更前の訴因と変更後の訴因には択一関係にはない。例えば、変更前の訴因記載の3月18日の行為と、 変更後の訴因記載の期間における3月12日の利用行為と3月18日の利用行為とが考えられるからである。 よって、「公訴事実の同一性」は満たされないのが原則である。 3,もっとも前述の通り、検察官の釈明により変更後の訴因は、尿から検出された覚醒剤を取り込んだ行為の最終の一回の覚醒剤利用行為に特定されている。 よって、変更前の訴因が、提出された尿から検出されたを取り込んだ行為として特定されているのならば、択一関係に欠けることはない。 よって、この場合は「公訴事実の同一性」の要件を満たす。 四,以上より、検察官による訴因変更請求に際して裁判所が検察官に釈明を求め(規則208条)、検察官がこれに応じて、訴因が覚醒剤利用行為の内、変更後訴因における期間内の最終の一回の行為である旨釈明した場合で、変更前の訴因につき 検察官が上記の趣旨であることを釈明していれば、裁判所は訴因変更請求を許さなければならない。 以上
650 :
617 :02/09/18 02:34 ID:???
ごめん。再現そのままで長すぎだね。
珪素もAじゃない?
民訴は1匁はかなりいいが2匁はやばいな。
珪素、分厚すぎませんか?
654 :
617 :02/09/18 02:37 ID:???
>>653 本番ではかなり書いた覚えがありますが、時間はちょっと余りました。
655 :
617 :02/09/18 02:45 ID:???
商法1 株価が下がることによる経済的利益を守る必要。 前 買い取り請求のみ 後 決議取消(一ページ強くらい) 最後2行くらいで、相対的な会社支配率の低下を防ぐ必要みたいなことを書いて、 合併無効の訴えもできると一言のみ。 商法2 Eは手形面上形式的資格者。 しかし、D無権利者Eも無権利者なはず。 もっとも、Eが善意取得していれば、Bへの責任追及の余地あり。 変造の話。69条で本来無責任。 しかし、10条類推適用で、Bの責任肯定 2 Dへの責任追及 なぜか、8条の無権代理人の規定を類推適用。 趣旨は名前を語った担保責任。でも、自分の名前書いてるんだから当然責任あり。 よって、責任追及可能。 ただし、手形を善意取得していないときは、権利の分属が生じるから、 手形の本質上、責任追及不可とする。 (ちなみに創造説です。)
656 :
617 :02/09/18 02:46 ID:???
まだ読んでくれている人いるかな? これで12通全部、一日目の分は軽軽ですが、終了です。 ご意見・ご感想をよろしくお願いします。
657 :
617 :02/09/18 02:47 ID:???
>>651 刑訴はなんとか得点源になって欲しいと思ってます。
>>652 民訴2はやばすぎですよね。みんなが悪いことを祈ってます。
お、再現君第3号登場?
659 :
617 :02/09/18 02:51 ID:???
>>625 なんか自分ではよく分からないで気でした。平均ならとりあえずは満足です。
>>630 それぐらいに憲法が留まっていてくれていると嬉しいです。
>>637
ありがたいです。2日目でようやく安心できる答案でした。
>>639
ありがとうございます。
>>641
あ、そうですね。
>>642
え、これでホームランなんですか。82条2項の解釈ほとんどしてないんですが。
それでは、617=再現3号ということでよろしくお願いします。
民訴1はかなりイケテルよね ただ刑訴が一見充実しているようで実はやや混乱してるよね。 刑訴1で令状の要否と捜査方法の可否がごちゃ混ぜだし、 刑訴2の最終1回行為の釈明は訴因の告知機能より むしろ識別機能を補完するものでしょう。 訴因変更の要否も不要だし。 他は何ともいえんな。 まぁ、合格もあり得る一方でD落ちくらいって こともあり得るんでないの?
受験2回目、論文初受験でした。
>>661 あり得ることはあり得ますよね。期待したり落ち込んだりの毎日です。
D落ちだったら、かなりショックかもです。
刑訴、そう言われてみると・・・なんか不安になってきました。
もう一度読み直してみようかな。
最終一回行為説、識別機能の方がポイントなんですね。 誤解していたみたいです。 一問目の方は、大丈夫だと思うのですが・・・。
最大の懸案事項は民訴2匁だな。判決有効説・無効説で喧喧諤諤の議論が 巻き起こってるが、あなたは全く別の方向で書いてしまっているよね…
民訴2は、未だにきちんと見ていないのですが、 (というか問題がそもそも理解できないので、怖くて見れないのですが、) どうやら終わっていそうな雰囲気だけは感じています。 なんとか収まってくれたりしないかなあ、と期待してますが・・・。
民訴1との均衡で何とかフォローしていてくれたらと思います。
商法やばくない?
>>668 ありがとうございます。
なんか自分の答案と比較すると、小問1(1)からしてやばいですね。
訴訟継続書き落とした人が結構いると聞いたので、それにちょびっと期待ですが、
後は結局、なんかどうしもようない出来ですね。
しかし、良くできた参考答案ですね。問題の所在がよく分かります。
>>670 両方ですか?いや、両方ですよね・・・。
一問目はじり貧ぽいし。2問目は冒頭がやばい?
197条1項但書自体の趣旨は司法的抑制ではなく 立法的抑制なのでは・・・・
>624さん >今年の問題、ヴェテながら『もうだめぼ』という人もいる? なんか回り見てると出来よさそうな人多いんだが ヴェテですがだめぽです商法2問目@善意取得だけA支払い呈示期間 わすれてて適法な呈示なしにしちゃった・・(T−T) かなりつらいです ケイ素も2問目特定書いてない・・・
3号はでもかなりできているよ。。
おい、なんだかんだいってみんなできてるのか? 誰か親切なひと痛切に頼む。 受験信奉の「合格可能性の高い答案」がどの程度の出来なのか、 サンプルを概観してくれ…
>>676 ベテ&予備校スタッフの経験からいうと、
1問にポイントが5つ、一科目10ポイントで換算して
8ポイントあればぎりぎり旧Aがつきます。
(書き方が悪ければ、いくらでも落ちていきます)
重要論点は2ポイントくらいだと思いますから、
一科目で1問、重要論点を落としたら、他はノーミスで行かないといけません。
6科目の総合でいうと
自分のミスを、小ミス1点、中ミス2点、大ミス4点くらいで12通数えて
ミス点が15くらいがぎりぎり合格ラインかと思います。
678 :
676 :02/09/18 12:41 ID:???
>>677 ありがとう。大ミスというのが怖いよね。
この場合の大ミスというのは、たとえば珪素2で特定をすっぽり落としたり
刑法1で凶器準備集合を大転回とか、民訴1で憲法の条文を落とすとか
そういったことなのかな?
誰か再現三号を加えたオッズと出走表をまとめてください。
再現君三号はどのくらいだよ?
商法2でDが無権代理人になってるってのは大ミス 超えて一発アウトだよね。( ´・ω・`)ショボーソ
あれ?Dって代理行為でしたんだっけ? 違うよね(汗 でもまぁ、一発アウトっつーことにはならないんじゃない?
代理行為に見えたんだよー 論文前日に過去問やったのがマズかった(涙
再現君三号ねぇ。二号と一緒か、ちょっといいくらいじゃないのかな?
685 :
677 :02/09/18 14:18 ID:???
>>681 先に挙げたポイント制でいえば、
そういうのは3〜4ポイントってところじゃないかと思います。
事案の把握自体を完全に間違えてると、
5ポイントということもあるのではないかと思いますが・・・・
>>685 あれが5ポイントで収まるとはとても思えない…
あそこを無権代理人にすると,必然的にみんなが書い
てる論点がボコボコ落ちる筋になっちゃうんです(うぇぇぇん
ミス15点ってのは丙なしの話なの?
1号2号と比べると3号はイマイチだね。 なんか関係ありそうな論点を並べてるだけで 論理性が弱い答案が多い。
いや、結構三号出来てるんでは? 二号は前見た感じだと、構成しかうpしてなかったからよく分からんけど 結構爆死おおそうだよ? 三号は爆死がないんじゃない? あ、民訴2はやばいか・・・
691 :
677 :02/09/18 14:52 ID:???
>>686 5ポイントで収まらないと言われても・・・
一問5ポイントの配点で考えてますからねぇ・・・
事案把握の完全なミスの5点というのは、「白紙同然」という意味あいなのですが
白紙同然の意味合いにもよるよね。 ほんとに白紙同然なら1発落ち確実だしな。 ぶっちゃけ、なんか書いてれば10点くらいはきそうな予感…
693 :
677 :02/09/18 14:55 ID:???
もちろん、先に挙げた基準、厳格なものじゃありませんよ ただ、答案本体での検討が出来ないときに、 構成だけである程度の判断をするための目安くらいの意味あいで・・
あ,1問5ポイント,1科目10ポイント なんだ。納得しました
3号は刑訴も沈んでるんじゃない? 「任意処分であれば自由にでき」と嘘があったり 強制処分令状主義と強制処分法定主義を混同して 憲法35条を落としたりしてるし。 それに2問目も余計な記述のせいでメインの 訴因の特定の論証が弱くなってるよね。 刑訴は多くのひとが一通りのことを書いてくるから こういうのでもあっさり真ん中以下に沈むと思うよ
下三法のレベルは意外と低いから、この程度かけてれば、刑訴はAくると 思うよ。
ウソ書いたらそこでおしまいだって聞いたけど?違うの?
でも、失敗したって言ってる人が 一番少ない科目が刑訴だと思うけど。 去年も刑訴で予想外のGを食らった奴は けっこう多い
あ、みなさん論評ありがとうございます。
>>681 >>682 商法2のDへの責任追及は、Dを無権代理人と認定してるわけではなく、
8条「類推」としているのですが、まあ独立原則書いてないですしね。
うーん・・・、という感じです。
ちなみに、
>>683 は私ではありません。
700 :
氏名黙秘 :02/09/18 16:16 ID:6cPr0xud
700
変造者が手形面上に署名していない場合、文言証券性から責任追及できない はずだが、なんとか変造者に責任追及する方法として8条類推説が登場する訳で。 本門は、変造者Dは裏書人として署名しているから、文言証券性にも反せず むしろ、文言証券性からは8条類推なんか持ち出すまでもなく責任追及可能となる。 そもそも8条類推説を持ち出す場面ではないのに、変造だからって8条類推に 飛びついたのは、基本を解っていない積極ミスととられるかもね。
>>701 その通りですね。全くもってその通りです。
8条持ち出すのは、確かに危険性高かったですね。
あー、どうなるんだろー。見逃してくれないかな・・・。
あー7月20に戻りたい・・・・
偽造だと認定したの?>再現3号くん
裏書偽造もとい変造???
小問1、Bとの話の中では、変造について書きました。 69条からすれば、Bは呈示期間経過後だから責任追わないはず。 もっとも、変造されやすい手形を作成または署名した以上、 変造された手形面通りの責任を負うと言った感じの論証です。 10条類推説ですね。(プロヴィ説?)
まぁ、そんなに悲観的にならなくても、再現君3号は かなりできてる方ではあるよ。
たくさんの再現読んだひとですか?>707 もしそうなら励ましになります。
再現というか・・・ その対象そのものを900通ほど読んだ者です
俺は、4,000通読んだよ。
(w
試験委員キター━━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>714 おもろい。最近これ、はやってるのかな。
たぶん。最近はルアーの食いがよいようだよ。
>>699 617さんとは別人です
紛らわしい書き方してスマソ
age
617さんは出来のいい答案と出来の悪い答案の差が激しいな。 出来の悪いというのは商2と民訴2だけど、相対評価でどの変で止まるか だね。こういう風にして受かる人もいるけどね。
平安なきゃ余裕で落ちるだろ
商法2前半、冒頭で偽造を書いてしまった俺は、再現3号にたまらぬ親しみを感じる。
枠あり。561の基準だと、一応全てクリアしている。それでも、エントリーの権利を 得ただけなんだよね・・・鬱
724 :
722 :02/09/18 22:15 ID:???
前にも書いたが、平成11年の商法2で悪意の抗弁と意思表示の瑕疵を取り違えて合格した人もいる(丙なし)。 再現君3号はそれより軽い(し、問題がはるかに難しい)。希望をすてるべからず。
>723 Gorua!この野郎!あの要件を全てクリアしていて、合格できねえわけがねえ! お前は俺が絶対不合格だといいてえのか!
平安なきゃ余裕で落ちるだろ
さてどっちがやばいでしょう。
再現君3号の商法2匁と、再現君2号の商法2匁
616 :再現君二号 ◆lWW4hrgw :02/09/18 01:33 ID:???
>>607 え゛? 手形は爆死ですよ〜。
取得者の善意を前提に、Bを変造後の署名者と同視してみて
そしたら善意取得が問題なく認められそうなのに
さらっと無視して交付欠缺・権利外観ですからね。。
小問2は手独書きましたが、論理破綻っぽい。
そこまで沈まないでくれればすごくありがたいのですが…
爆死してる人が半分いると言う可能性を考えたほうがいいかも
>727 ふざけんな!俺は平安なしで、5個もダメなんだ!許さんぞ! お願い許してくれますか。
>>728 再現2号ごときの論理破綻はいくらでもいる。ヤシは手形は大してやばくないだろ。
あきらめろ。
魚に釣られるな、732よ。
ご愁傷さま。枠無しなら561の基準全てクリアしていても、やはり落ちるで しょう。結局、司法試験は最難関ということ。
いや、常駐釣氏はおれなんだが・・・
商法完璧なのはボクチャンぐらいかな。
>737 君のなまえ「かんど」って読むの?
やはり商法@、合併無効と取り消しの訴えの関係ぐらい、5人に一人ぐらいは書けるでしょ
かみとだい なま です
かんど ひろき と いいます
かぶりすぎ
?
745 :
氏名黙秘 :02/09/18 23:03 ID:7YQjQyHm
神戸君、ちょうどいいからビール2ダース買ってきてよ
746 :
神戸大生 :02/09/18 23:04 ID:7YQjQyHm
わかりました。おつまみは何がよろしいですか?
747 :
氏名黙秘 :02/09/18 23:04 ID:Q+2GQVgP
>>740 マジレス
書けるんじゃない?
合併無効原因は法的安定性の見地から限定的に。
よって合併比率はこれにあたらないとすべき。
こう考えても、利害関係人による不公正決議として決議取消原因となるので
不都合はない。
この位なら現場で考えられるだろ。
ポテチをよろしく
749 :
氏名黙秘 :02/09/18 23:07 ID:7YQjQyHm
神戸君はともかく、福太郎は商法も失敗していない。スゲーな
悪い、そろそろ書いとこう 「懲りずにフィッシング 」飽きた
>>749 福太郎はすごいが、お前の自作自演もすごい。
まぁ、元に戻すと、再現君3号は商法1匁も→倍よな。
ワラタ
感度君は561の基準では、失点幾つなの?
>>752 なんでよ。予備校が要求した3つかいてるじゃんw
再現三号さんの民訴2はそんなにやばいんですか? 判決が有効か無効かっていうのは、本問では、つまるところ 既判力が及ぶか及ばないかで問題になるのではないのですか?
3つです。商法2・刑法1はきついですね。
>>756 既判力の範囲は訴訟継続があるのが前提だろ
>759 へえ。枠ありなら可能性高いんじゃない?口述対策してる?
>>755 wが気になるぞ、wが。
マジレスしろということなのか?w
>>懲りずにフィッシング そろそろ懲りろよ。誰も君には釣られてない。
神戸くんはほんとに神戸大生なのか?
>>760 いや、ですから、一見既判力が及びそうだけど及ばない、としてるのでしたら
いいんじゃないですか?
>759 枠ないけど、してます
>>765 おまい、口頭弁論終結後の承継人 はないだろ。
ま、訴訟係属がないなら、ある意味、そもそも訴訟は始ってもいない訳だからな。
>>767 再現3の民素は一読する限り、筋とおてましたが
一読でダメだと思いましたが
771 :
761 :02/09/18 23:21 ID:???
>766 枠なしで失点3なら俺と同じだね。今の時期不安でしょうがないよね。 俺は口述の勉強もなかなか手につかないけど・・・
>>767 再現三号さんは口頭弁論が終結しているかどうかわからないから場合わけをしてるんですよね。
だから、特に問題ないのではないですか?
それに、口頭弁論終結後の承継人の問題にしてる人けっこういません?福太郎さんとか。
>>768 既判力は及ばないとしてる再現三号さんがおかしいのだとしたら、
判決が有効であるとして再審しか書いていない人はもっとおかしいことになりません?
>>770 すみません。こんなことだから民素2がイマイチなんですね
うん。俺も一見して?という印象だった。
それでもなぜか合格してたりAだったりするのが 本試験の怖いところでして・・・・ その辺が出来ててB〜Gもいるのに・・・
かみとたいせい 芸能人みたいな名前だね。
かんべひろきです
なんでもいいよそんなの。
てゆうか、口頭弁論終結後の承継人だろ
777 確変ゲットおめでとう。
確か、魔骨大先生が口頭弁論終結後の承継人と認定するのも一つの筋だと言ってたが・・・ だから、福太郎に1票入れた。オッズが低いのもそれを前提にしてるんじゃ?
口頭弁論終結後の承継人にしている予備校はどこもないし、 受験生も超少数派だよ。
福太郎は普通に控訴の追間、再審にしていたんじゃなかったっけ?
>783 じゃ、福太郎はアウトということ?
私は判決の更正+再審で行きましたが大丈夫かな?
>>784 そうだとおもう。だから大多数がしてるのと同じ。
蚊も鳴くふかもなく。
福太郎って承継人の話にしてた?
再現三号サンは場合分けをした上で口頭弁論終結後の承継人の話をしているので 単に口頭弁論終結後の承継人とする場合よりもいいんじゃないですか。
おい、暇なんで再現3号含めてオッズ書きこんでやるから だれか3号のオッズ決めてくれよ。 再現君、再現君2号と比較して決めてくれ。3号は丙ありだったよな。
>>787 大多数は単に再審でしたねぇ、再現読んだところによると・・・
控訴追完は充分良くできてる方だと思いますよ
単に再審の人と再現君三号ではそんなに違うの? 再現君三号は、既判力について具体的に検討しているから むしろプラスαじゃないの?
3号はとにかく商2がやばすぎ。 いくら、みんなの出来が悪いといっても、小門2では変造者が署名している 事例で8条類推だしたら減点は必至だし、手独を書いていないんだから なんの配点もされないから10点台は覚悟しないといけないんじゃねーの。
再現君2号は確定判決のヘンシュを書いていたね。
福太郎は当然承継類推だったね
>>794 なんとなく同意。あれじゃ、なんも書いてないに等しいよな。
>>794 一言で言えば、小門2には1点もつけられない、ということですね?
799 :
氏名黙秘 :02/09/18 23:41 ID:JwsopCL5
わりきり出会い
http://fry.to/fgtyuy/ 女性に大人気
メル友掲示板
よそには無い
システムで
安心して遊んで
楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
丁を「口頭弁論終結後の承継人」と認定した場合、 どれくらい減点されるもんなんでせうか? それ以降の流れは包括承継人とした多数派と同様、 受継して上訴追完や再審できる?、って感じに展開してるのですが。 論文実力者の意見を聴きたいす
802 :
800 :02/09/18 23:43 ID:???
こんなこと言って、去年は強制加入株式会社が結構受かったりしたなあ・・・
>>802 結構は言い過ぎ。
一人か二人いただけでしょう。
口頭弁論終結と認定するには、ヘンシュ者の自白等が有効で 判決をするに熟したという認定が必要だけど、ちょっと無理あるかな。
控訴するんなら口頭弁論は終結してないのでは? 確定後に発覚すれば丁は承継人となるだろうけど。
諸般の事情を普通に考えてあの問題は口頭弁論は終結していないものと して作られていると思うし、大多数の受験生もそうしたと思うよ。
>800 減点にはなるかもしれませんが、それだけで民訴がダメということはないで しょう。自分は民訴ずっとAだけど、応用部分でのミスはさほど大きなダメー ジにはなっていない印象です。もっとも、自分がよって立つ立場(訴訟承継で あれ・口頭弁論終結後の承継人であれ)からの、論理一貫した記述が無いとそ れは大きなダメージでしょう。
ふむうなるほど。 自分は、口頭弁論は第一審判決がでればそこで一応終結したもんだ と思い込んでました。 そうか、控訴とかした場合はいまだ未終結で継続するのか、 勉強不足。でした。 ガクリ
発表直前になってスレの伸びが速くなったな
>>807 口頭弁論の一体性のことを仰っているのかと・・・
もっとも、判決確定としておいて、例外的に上訴も可能という流れは
不可能じゃないような気もしますね(少し説明に行数を要しそうですが)
>>808 今年に限っては、大減点ではないだろうと言う点には同意しますが
>応用部分でのミス
中断・受継は全然応用部分ではないと思うのですが・・・
>>812 でもさ、控訴するとかわかんないんだから、再現三号君みたいに場合分けするのは
別に減点されないんじゃない?
814 :
802 :02/09/19 00:01 ID:???
中断・受刑を書き忘れて再審に行くのはヤバすぎかな?
下三法は、あんまり特殊なこと書かないほうが吉
新堂なら、問題ないんじゃないの? なんてったって、コンニャクだから。
817 :
802 :02/09/19 00:06 ID:???
新堂うんぬんより前に、なんとなく書かずにいってしまった・・・・
818 :
812 :02/09/19 00:07 ID:???
>>813 前段部分のことですか?
場合分けすることが減点されるかははっきりわかりませんが、
(まあ、全面的に認めたとあるので、初回で終わると
認定した方がスマートではあるのですが)
死んだ時点で、明文の条文があるのですよ。
その適用を全く考えてない時点の減点は避けられないでしょう
>>814 中断・受継を忘れたなら、他に期日が進行停止する理由はないでしょうから、
理屈としては判決が確定し(ここで、当事者を誰としてか多少問題ですが)
再審ということになるでしょうね。論理的には間違いないと思いますよ。
おい、まぁ民訴は底らへんにして、オッズ出すぞオッズ。
なんだかんだ言って 「わたしにはわかりません。 以上」 ってした人の点数が一番良かったりして
こんな感じの答案書いちゃいました… 小問1(2)・・・法的安定性より判決も一応有効。 しかしそれでは酷 そこで上訴追完or再審 小問2・・1、乙死亡は口頭弁論終結後=判決有効(132条1項) そして丁は終結後の承継人=判決効及ぶ(115条3項) 2、でも酷 そこで、受継申立てて上訴追完or再審 3、さらに、判決効及ぶこと自体否定できないか? 思うに、115条3甲根拠=手続保証代替 そこで、(1)手続保証ない(2)相手方に責任(3)紛争解決実効性犠牲もやむを得ず の場合は、信義則より効力拡張否定主張ok 本問、(1)なく(2)相手にあり(3)やむを得ず よって、丁は判決効拡張否定できる。
口頭弁論終結後の承継人としてしまったのもさることながら、 小問2の”3”はそれ以上の暴走入ってます。 そもそも小問1(2)からして、判決を無効にするってゆう発想がうかばなくて、 ああでも小問1(2)と何か違うこと書かなくちゃ、って、パニクってしもうて。 この一通で轟沈確定。 ああ、もうダメポ…
オッズ出すときは 丙あり=28%が合格 丙なし=16%が合格 を考慮してくれ
>>818 初回で終わると認定するってことは、口頭弁論終結後に死亡したと認定するってことですか?
この問題、第一回口頭弁論しかしてないんだから、
この回で口頭弁論が終わると認定するなら口頭弁論終結後の死亡、
この回では口頭弁論が終わってないと認定するなら口頭弁論終結前の死亡、ってことだよね。
どっちが自然なのかはともかく、口頭弁論が終結したかどうかは書いてないんだから、
どっちの認定にしても減点されないんじゃないの?
みんな商法とか民訴よりもその他の科目の 心配or分析した方がいいんでないかい? 商法、民訴は結果的に意外な高評価が続出する反面、 その他の科目は、通知をみて「なんでやー」って 青ざめる奴が続出だと思うぞ
821 小問2、1の部分をより正確に。 まず乙の死亡は訴訟継続後=有効 そして丁は口頭弁論終結後の承継人=115条3項で判決効及ぶ もとも、本問では124受刑していないが、132条1項より問題なし。 そして控訴期間渡河=もはや争えないようにも しかし酷、そこで・・・ こんな感じだったと思います。 読めば読むほど、115条3項が浮いてくる… モウダメポ…
そうそう。たとえば 再現3、たしか民法1後半、477条類推とか書いてなかったか?
>>824 「請求原因事実をすべて自白」してますからね。
あまり認定で差がつくとは思えませんが、
口頭弁論は初回で終結可能とするのがスジはいいでしょうね。
中断・受継で書いた人が
132条1項(判決の言渡しは、訴訟手続の中断中であっても、することができる。)
に言及する際に、判決に熟してると認定するためのものかと思いますが。
>>826 小問1(2)は既判力が及ぶけど、小問2は既判力が及ばないとしたの?
手続保障の程度から言うと普通は逆になるのが筋なんだろうから、ちょっとまずいかもね。
実はみんながある程度出来てる科目の方が、 ちょっとのミスでガクンと落ちるから怖いんだよね
>>828 ということは、例えば福太郎さんみたいな書き方は不自然で筋が悪いって事?
>>829 そのとおり。
試験終了直後に気付いて、青ざめました。
あれから2ヶ月、ずーっとダメポ…
そうそう。 ここの書き込み見てても「俺は刑法がG確定」とか言ってる人 皆無だもんね。
再現を読む限り、 不思議なほどに皆さん自信マンマンの事故評価をつけてるのは 「刑事訴訟法」でした そんなに簡単だったかな・・・ 個人的には、 書き方一つでかなり評価が分かれてきそうな、 デリケートな問題に思えたのだが・・・
俺、乙=過剰避難 甲=不可罰にして、問題別スレにいった後C以下決定て思ったよ。 今は意見変えつつあるけど。
>>821 上から4行目までは非常にいいこと書いてるけどなあ。
「口頭弁論終結後だから132条で判決有効だ」という指摘が特に。
5行目で「受継したうえで判決の送達を受けていないので控訴の追完」とか
書いてればホームランになったかも。
どうせ皆できが悪いから821の内容でも十分点はつくと思う。
丙なし=16%が合格、丙あり=28%が合格。28%が合格ってなんかすごくないか? 1.1倍(1)福太郎 1.5倍(2)Y ◆Z6AmU/Kw【丙】 1.5倍(2)再現君 ◆6WZtQ.MY【丙】 1.5倍(2)再現君二号◆lWW4hrgw【丙】 1.5倍(2)再現君三号【丙】 1.5倍(2)口述落ち◆P2RFPv.6 2.5倍(7)朧月夜 ◆asa1afC2【丙】 3.5倍(8)万年初学者 ◆LECsEx3. 3.5倍(8)PM ◆PM//198A 3.5倍(8)LRA ◆LRA.33SA 4.0倍(8)East ◆EastS17o 4.0倍(8)よいち ◆UJY3VeQY 4.5倍(13)大文字 4.5倍(13)火柱 ◆RmDFjbxo 10.0倍(15)ペペロン
みんな今のうちに冷静な自己分析しとかないと痛い目に遭うよ。 通知が来るのは10月末なわけで、その頃にショックで自信なく すようなことがあると後期答練で出遅れてそのままズルズルって なことになりかねないぜ。
>>831 その通り。
福太郎さんも「あとから考えると口頭弁論終結後だとすべきだった」と書いてるよ。
ちょっと修正はして見たけど。 (1)福太郎 1.5倍 (2)再現君 ◆6WZtQ.MY【丙】 1.9倍 (3)口述落ち◆P2RFPv.6 2.3倍 (3)Y ◆Z6AmU/Kw【丙】 2.3倍 (3)再現君二号◆lWW4hrgw【丙】 2.3倍 (6)再現君三号=617 【丙】 2.8倍 (6)万年初学者 ◆LECsEx3. 2.8倍 (8)PM ◆PM//198A 3.0倍 (9)East ◆EastS17o 3.5倍 (9)朧月夜 ◆asa1afC2【丙】 3.5倍 (11)LRA ◆LRA.33SA 3.8倍 (12)よいち ◆UJY3VeQY 4.0倍 (13)大文字 4.2倍 (14)火柱 ◆RmDFjbxo 4.5倍 (15)ペペロン 10.0倍
841 :
840 :02/09/19 00:39 ID:???
あれれ、先に書いてくれた人いたんだ。 じゃぁ、俺のいいっす。
枠ありは4倍、枠なしは6倍が標準倍率・・・・ ペペロンさん以外はみんな標準より上、ということですか
刑法、珪素は「えっ、なんであれでGなの?」 眠訴、商法は「えっ、なんであれでAなの?」 が続出するだろう。 憲法は両方いそうだ。
冷静に考えると、ぺぺろん、ひどい言われようだなw
みんな、胸に手を当てて考えよう。 緊急避難の要件のあてはめはしっかりやったかな?
いや、840の方が妥当では? ちょっと837はみんなよすぎるよ。
刑法二問とか珪素二問って意外とかけてる人少ないような気がするけどなあ。
>>837 その倍率でいくと期待値として15人中6〜7人が合格する計算に
なるんだがそんなにたくさん受かるのかな
>>847 正当防衛の成否?
もしかして、故意の個数ですか?
851 :
837 :02/09/19 00:44 ID:???
848に同意です。
837のテンプレいいね。見やすくて。 これをベースに修正していこうや。 さすがに福太郎はこれでいいだろう。あれで落ちたら ここでたむろってるヤシみんな破滅だしなw
853 :
837 :02/09/19 00:46 ID:???
849の意見もっともでした。はい。
854 :
845 :02/09/19 00:46 ID:???
おれ、刑法2は、こんなのでどう差をつけるか不思議でしょうがなかったよ。 ところが、盗品保管罪の方しか書いてないとか・・・・
刑法2は「ちゃんと」が結構難しそう 刑訴2は「流し方」じゃないかな、「抽象的によくできた人」は多そう
856 :
847 :02/09/19 00:49 ID:???
>>850 具体的なあてはめももちろん重要だけど
それ以前に全体の流れを非常に重視するよ。一読了方の
読みやすい答案を書ければ評価高し。
たぶん俺的には、凶器準備集合等大転回したヤシらから死んでいって
正当防衛OR緊急非難かきちんとかけてないヤシが沈んで
甲の違法性をきちんと論じられてないヤシが落ちて、見たいな感じで
逝くんじゃないかと思う。
あと、最初数行の印象ね
所詮ここのオッズって願望が反映してるからなあ・・・ 本物のギャンブラーだったらこの倍率じゃ見向きもせんかも。
859 :
博徒 :02/09/19 00:53 ID:???
>>858 福太郎1.5倍は魅力的だ。1万ほど賭けてもよい。
こんなんでどうでしょ? 1.1倍(1)福太郎 1.8倍(2)Y ◆Z6AmU/Kw【丙】 1.8倍(2)再現君 ◆6WZtQ.MY【丙】 2.0倍(4)再現君二号◆lWW4hrgw【丙】 2.0倍(4)口述落ち◆P2RFPv.6 3.0倍(6)再現君三号【丙】 3.0倍(6)朧月夜 ◆asa1afC2【丙】 4.5倍(8)万年初学者 ◆LECsEx3. 5.0倍(9)PM ◆PM//198A 6.0倍(10)LRA ◆LRA.33SA 6.0倍(10)East ◆EastS17o 7.0倍(12)よいち ◆UJY3VeQY 7.5倍(13)大文字 8.5倍(14)火柱 ◆RmDFjbxo 10.0倍(15)ペペロン
珪素二問とか平野説だけでオッケーですと教えられる塾生は大丈夫だったの?
答案とか構成があるのは誰?
民事訴訟はセミナー模試受けた人、レジュメ持ってる人は バッチリだろうから差がつきそうだね
福太郎から万年初学者まで>863
866 :
博徒 :02/09/19 01:04 ID:???
まあでも、丙なしも受かるときにはサクッと受かるものだよ
憲法二問の81条とか刑法二問の不法原因給付とか地雷だと思わない?
書いたら地雷?
書き方によっては地雷
>>869 たとえば、いきなり81条大展開とかな。死ぬるだろうな。
試験後2ヶ月経っても今年の問題は程度の差こそあれ 12問とも難しかったと思ってるのは私だけでしょうか?
>>872 全部かどうかはしらんが、まぁ難しかったんじゃない?
874 :
872 :02/09/19 01:53 ID:???
ちなみにわたしは刑法第1問が隠れた難問だと感じました
俺は民法と刑訴を失敗した。
3倍かぁ、微妙なところですね。 論文初受験で、この時期になってみて初めて、 この試験の大変さがようやく分かる気がします。 また1からやるモチベーションを何年も持ち続けることの難しさが ようやく分かる気がしてきました。
>>617 =saigen3gou
再現君三号、としてトリップつけた方がよかですよ。
それから、個人的には、あなた受かってると思います。丙あり組は
今年はかなり受かるんじゃないかな。
たしかに論文初受験の時って過剰に期待しちゃうものだよね。 択一と違って明確な正解が無いし、答練との相関関係も あまり強くないからそうなるのは仕方ないわな。 それで合格いちゃう奴も相当数は存在するわけだが・・・ まぁ、どんな結果、評価が返ってきても驚かないように 覚悟を決めとくことをお勧めするよ。
>>877 トリップ付けてみました。上手く行くかな?
コメント、ありがとうございます。
877さんは落ち着いていらっしゃる様ですね。今年は確実そうですか。
>>878 試験委員の評価というものの手応えが全く分からないので、
やっぱり怖いですね。発表のときに腹をくくれるような
最低限の準備を整えておこうと思います。
879です。これでどうかな?練習ですいません。
丙なし=16%が合格、丙あり=28%が合格。この現実を見よ! 1.1倍(1)福太郎 1.8倍(2)Y ◆Z6AmU/Kw【丙】 1.8倍(2)再現君 ◆6WZtQ.MY【丙】 2.0倍(4)再現君二号◆lWW4hrgw【丙】 2.0倍(4)口述落ち◆P2RFPv.6 3.0倍(6)再現3号 ◆PX1E.G8I【丙】 3.0倍(6)朧月夜 ◆asa1afC2【丙】 4.5倍(8)万年初学者 ◆LECsEx3. 5.0倍(9)PM ◆PM//198A 6.0倍(10)LRA ◆LRA.33SA 6.0倍(10)East ◆EastS17o 7.0倍(12)よいち ◆UJY3VeQY 7.5倍(13)大文字 8.5倍(14)火柱 ◆RmDFjbxo 10.0倍(15)ペペロン
882 :
877 :02/09/19 03:18 ID:???
いんや、だめでつ(涙 丙ありは強いですよ、やはり。
883 :
大文字 :02/09/19 10:05 ID:NKF4B3EG
丙なし=16%が合格、丙あり=28%が合格。この現実を見よ! 1.1倍(1)福太郎 1.8倍(2)Y ◆Z6AmU/Kw【丙】 2.0倍(3)再現君 ◆6WZtQ.MY【丙】 2.2倍(4)再現君二号◆lWW4hrgw【丙】 2.6倍(5)口述落ち◆P2RFPv.6 2.8倍(6)再現3号 ◆PX1E.G8I【丙】 3.0倍(7)大文字【丙】 3.2倍(8)朧月夜 ◆asa1afC2【丙】 4.5倍(9)PM ◆PM//198A 4.8倍(10)LRA ◆LRA.33SA 5.0倍(11)万年初学者 ◆LECsEx3. 6.5倍(12)East ◆EastS17o 7.0倍(13)よいち ◆UJY3VeQY 8.5倍(14)火柱 ◆RmDFjbxo 10.0倍(15)ペペロン
へぇ。大文字丙あったんだ。。 なんか、すごいオッズ表だな。こんだけ枠ありが上位に来るか・・・
個人的には、Yの方が再現君より舌だと思う。
以前、3行ほどちょこっとしか書いてなかった(怖くてかけなかった)けど とりあえずもちょっと詳しめの答案構成載せておきます。 オッズ、もうちょっと下かと… 落ちた時カッコ悪い(涙 あまりにだめ過ぎて泣きそうですが、皆さんこれは即死だと思う? 民訴とは、私人間の紛争解決手続。ここでは、必要的口頭弁論の原則(87条1項) 必要的口頭弁論とは、 必要的口頭弁論 から公開原則 (また、312条5号) しかし、公開法廷でやるのには時間も手間もかかり、全てそれだと硬直化。 例外的に公開が無駄な事項・不都合な場合は非公開 よって ・まず決定により裁判する場合の任意的口頭弁論(87-2) この場合は、口頭弁論が開かれないこともあり、よって非公開となる場合が ありうる 例いろいろ ∵決定の場合、派生的事項が多いため、審理の促進・迅速のため公開しなくても良い場合がある ・判決で裁判する場合で口頭弁論不必要な場合 140 公訴 上告(ただしこの場合も判決自体は公開(言渡)) ・準備段階 弁論準備手続 書面による準備手続 ∵準備段階であり、迅速・柔軟な対処のため公開法廷でやるより非公開で。 ・その他 期日外釈明 証拠保全
あ、民訴1問です。
>>887 82条がないと、何故、何を、公開するかが出てこないからなあ・・・
「必要的口頭弁論の原則が根拠」じゃ、「口頭弁論を公開すべき根拠はそもそも何なの」
ということになるし「それだったら判決は公開しなくていいの?」とか言われるかも。
>・判決で裁判する場合で口頭弁論不必要な場合
> 140 公訴 上告(ただしこの場合も判決自体は公開(言渡))
これも分からないですね。
口頭弁論がなされないだけで、「非公開」にされるわけではないから。
ただ、ほかで大ミスがなくて挽回するホームランがあればどうにかなるのでは。
あぁ、一応、公開するのは公正さを保つ云々かんぬんは書いたんですけど、 やっぱ、だめですかね…
>>890 いや、1問ヤヴァくても、それだけで死ぬってことはないと思うよ。
皆1つくらいはヤヴァイところがあるし。
問題は他の問題で、「アレ?思ったほど評価されなかった・・・」ってのが
あるかどうかかと。
再現構成見ながらの受験生評価と試験委員の評価は絶対ズレるから・・・
漏れなど一昨年の憲法、なぜGだったのか、未だに理解できん。
>>887 必要的口頭弁論→公開主義 ではなく、
公開主義(その他直接主義等)→必要的口頭弁論 では。
そうなんですよね〜。混乱して、破滅答案を書いてしまいました(泣
>必要的口頭弁論→公開主義 これはこれで間違いではありません。現にこのような説明をする 学者もいます。くわしくは、講座民事訴訟を参照されたし。
>>894 でも実務家とかが見たら、あれっとなるんじゃないか?
憲法→民訴という順で展開するのが一般的な法的思考のプロセスで、
民訴→憲法と遡るのは法学のイロハが判ってないととられかねない。
再現君二号 ◆lWW4hrgw さん、はじめまして、3号です(笑)。 民訴1、個人的にはそんなに破滅していないと思いますよ。 一貫性という意味では若干弱い気がしますが、 個別の制度については一通り説明がありますし (87条も触れてあるし。私はちなみに触れてません・・・汗)、 理由付けもだいたいはついてますよね。 破滅ってことはあり得ない気がします。 これ一通でどうこうっていうことはあり得ないと思いますよ。
>民訴→憲法と遡るのは法学のイロハが判ってないととられかねない。 ないない、そんなこと。憲法判断回避の論点で、憲法判断先行説は 一人説でしょ。説明方法としては順序が逆でもいいんじゃない? だって、法律問題が憲法問題に高められることだってあるし。 ま、致命傷ではないと思いますよ。
みなさんどうも、再現3号さん、はじめましてw 民訴1匁については、まぁEFGあたりがつくのは 避けられないんでは、と自分では思ってます。 皆さんが言ってくれるように、そこまで沈んでなければ それはそれで万万歳なんですが。 合否は五分五分ですね…(ふぅ ちなみに、このところの勉強は基本書の読みこみに終始しています。 口述本は(メンタル的に弱い俺は)読む気がしないし、ってことで。 内田の民法4はなかなか面白かったですよ。 あと発表までに、民訴書研と田口刑訴、内田123 を一回しできたら いいなぁ。 それではまた。
そろそろvol2も終わりか。スレの進行が早いな… 950行ったら誰かVOL3よろしく。
900 :
900 :02/09/19 15:28 ID:???
900
1.1倍(1)福太郎 2.0倍(2)再現君 ◆6WZtQ.MY【丙】 2.2倍(3)再現君二号◆lWW4hrgw【丙】 2,4倍(4)Y ◆Z6AmU/Kw【丙】 2.6倍(5)口述落ち◆P2RFPv.6 2.8倍(6)再現3号 ◆PX1E.G8I【丙】 3.0倍(7)大文字【丙】 3.2倍(8)朧月夜 ◆asa1afC2【丙】 4.5倍(9)PM ◆PM//198A 4.8倍(10)LRA ◆LRA.33SA 5.0倍(11)万年初学者 ◆LECsEx3. 6.5倍(12)East ◆EastS17o 7.0倍(13)よいち ◆UJY3VeQY 8.5倍(14)火柱 ◆RmDFjbxo 10.0倍(15)ペペロン
age.
903 :
:02/09/19 22:54 ID:???
丙なしの合格率も去年の12%から16%に上がるのを忘れないように。 (平成11年の14%を超え過去最高) 丙なしよ、あきらめてると11月に泣くことになるぞ。
1000!!
>>903 丙なしの合格率も去年の12%から16%に上がるのを忘れないように。
本当なの?
906 :
903 :02/09/20 00:09 ID:???
今年の論文人数、6400に0.16をかけてみれ。 去年の論文人数、6700に0.12をかけてみれ。
おれ万年が受かると思う。
なんとなく。単なる勘。ただそれだけだから深く考えないでくれ。
エントリーしてる方々のそれぞれ再現はどこにあるのでしょうか?
再現2号君さんも、みんなができない民訴なんかで悩む必要ないのでは?もっと、死んで る人は多くいるよ。でも、みんながそこそこ書けてる刑法・刑訴や、何とかくらいつける憲 法では小さなミスでも大減点になりうるので、そちらを注意したほうが・・・
>872 12問とも難しいと思っているのなら合格も難しい。大半の人が4〜5問は良く書けた って思ってるはずだから。それが、本当かどうかは別として。
私は、みんなが刑法・珪素「そこそこ」書けたとは思わないんだけど。 共謀共同正犯4・5行で認めて悦に言ってる人とか、ちょっと、と思うよ。
刑法2は、論点が少ないから、ちゃんとあっせん罪で書いたか、2つの詐欺罪を指摘できたかがポイントだろうね。 盗品と横領だけで「積極ミスない」とか思うときついかも。
簡単だといわれてる問題でも、できていない奴が結構いるという点はそのとうり
A傷害とB暴行の共謀でB傷害の結果ゆえ 共謀共同正犯を認めてもいいのではないか?
刑2、最初の方の詐欺罪の方しか指摘できなかったよー。 斡旋と横領はもちろん書いたけど・・・
10行以下の答案書いてきた奴集まれー
1ページと10行以下なら一通書きましたが・・・・・
不可×的事後行為の方の詐欺罪はそんなに重要じゃないでしょう。
でも判例もあるところだし、 配点はあるでしょう
>>922 配点があるのは間違いないなあ。
LEC模試で類似の問題出してた内田先生の出題意図も、横領と詐欺とにつき
一貫した考え(財産概念)のもとに処理できてるかみたいなことだった。
刑法2は罪数を3つ以上あげられることを前提に、それらの関係を聞くことで 財産犯の理解を問おうとしていたようにも見えた。とすると、相互関係で矛盾を 犯した人間は全ての犯罪をあげていてもFGありだと思う。やはり、簡単な問 題なんてないんだよね。
>>925 FGまではいかないと思うよ。そこまで厳しい試験ではない。
構成要件のあてはめをおろそかにするほうが怖い。
そう?なんだかんだ言っても、憲法・刑法・刑訴は簡単だったよ。民法2も。 さすがに、商法・民訴は難しかったけどね。ここって、普通の論文受験生より もレベルがかなり低いのかな?それとも、三味線弾いてるのかな?みんなはど う思う?
927って煽り?みんなはどう思う?
楽に一貫させられるという点では前田とかの純粋経済的財産概念がいいんだよな。 個人的にはあまり賛成したくないけど。
前も誰か行ってたけど、憲法1は荒れそうだね。 特に意外だったのが、 「個人特定可能な部分を墨塗すれば足り、閲覧拒否は過度で違憲」 という結論を取っている再現答案がかなりあったこと。 この結論だと、61条と抵触する箇所は 例外なく”絶対的に”公開されないこととなってしまう。 61条を訓示規定と捉えた上で、 知る権利とプライバシー権の衡量で一定の公開例外を認めた 近時の判例を完全無視。 原告がその雑誌の何を読みたかったのかは問題文中では 明言してないし、61条抵触部分に全く興味はなかったとの 発想もありだから、あながち「嘘」ではないけどさ。 でも出題意図おおはずしはほぼ間違いないだろうね。
>>928 いや、大半の受験生の本心だと思う(憲1は疑問かな・・・)。
商1、眠訴1も簡単だった。
ただ、簡単だと思う自分の判断に自身が持てないから皆控えめなこと
書いてるんじゃないか。
俺は民法1に行って、やっと簡単な問題が出たと思ったのだが・・・・
再現君二号は刑法2匁、前の詐欺罪かいてないよね。 いいのか?
934 :
932 :02/09/20 01:20 ID:???
憲法1は構成が難しく、かなり気を使ったし、憲法2は危険な罠があって、差がつきやすいと思った。 去年みたいな、 簡単な問題=みんな出来る 極端な難問orマイナー=みんなできない より、嫌らしい。
昨年総合Aとった一受験生としては、 今年の問題は 憲法2、民法1・2、刑法1・2、商法1、民訴1、刑訴1、2 は多くの人がそれなりのこと書けると思う。 少なくとも、合格ボーダー前後に立つのはこれらができてるのが 最低条件だと思う(他答案で跳ねない限りは) 憲法1は構成がすごく分かれそうな気がするし、 事案が抽象的なだけに、当てはめ部分の充実度が極端に差でそう。 民訴2は、百選とかちゃんと読んでた人にはソレほどかもしれないけど、 普通の人にとっては戸惑う問題だったかも。 商法2は難しかった。交付けんけつ書けただけでもたいしたもんだと 思う。とゆうか、思いつきはしたけど、裏書で交付けんけつなんて 寡聞にして知らなかったから、触れるの怖くて無視した。 個人的には、あの問題は満期後裏書と遡及権保全がメインだと 思う(いや、思いたい汗)。
>930 わからんよ。61条を軽く考えて閲覧を広く認めてしまうことは、あまりにも プライバシーを軽視しすぎと思われるかもよ。だって、知る権利ってったって、 本文では図書館での閲覧請求に過ぎず、市販で情報を得ることができるんだか ら、閲覧拒否されたって大したことないんだからね。よりプライバシーを保護 するために、黒塗り→違憲という流れも十分説得力あると思われ。
>>932 民法1は簡単に見えて、小門2で2割以上が利益相反肯定したり、また424大展開したりして、差が結構ついてるよ
>>936 おいおい、誰もそんな話はしてないんだよ・・・
衡量した上での結論なら、それもありだろう。
自分が言ってるのは
「衡量を全くせず、墨塗でええやん、てしてる答案」が問題だってこと。
”絶対的に”61条抵触部分の公開を禁じるのが問題だ、って言ってるでしょ
頼むよ
>937 結局、12通受験生の中で平均よりちょい上くらいの答案をそろえられた人が いちばん強いってことかな?
>>935 大筋で合意だが、手形は異議。
あれはまさにぼったくられてるところ、すなわち交付欠缺と権利外観(通説ね)が
問題だったのだろ。
>>935 「それなりのこと」が、どの程度なのかが問題なんだろ
>>934 憲2解いてる時は「違憲審査なんか書かないもんね〜」とニヤニヤ
してたが、よく考えると真の罠は小問3かもね。
どっちが正しいのかは分からんが・・・
>>940 いやだから、「思いたい(汗)」ってゆうてるやん。
希望的観測なのは自分でもわかってるんよ。
でもね、あの問題ってさ、手形理論で否定すると
以降の事情が全く展開できなくなるんだよね。
事実、ここで切った人は見たことない、いまんところ。
本問の事案はそこからさきが分かれてくるとこだと思う。
てな訳で、手形理論が必須の前提論点であり、軽視できないことは
激しく同意。
ただ、メインだとはあんま思わないんだよね・・・
まあ自分ができなかったから、あんま強く主張できないんだけどさ
944 :
934 :02/09/20 01:31 ID:???
憲法2は、小門2も、「当事者間の」の要件で切らないと正しくない。 結局(小門3がどうあれ)、全部で期待通りの答えを出すのは簡単ではない。
>>942 あれ、憲法2で違憲審査ふれたらもうそれだけでだめなの?
>938 了解。まさか利益衡量しないで、黒塗りを出すアフォがいるとは思わんかったんで。いずれにし ても、利益衡量の緻密さが合否を分けそうだね。合憲違憲の結論はどちらでも良いかな。
憲法2の違憲審査権とか刑法2の不法原因給付とか商法2の期限後裏書とか危険な罠だよね。 民法1の不当利得とか珪素1の令状の考え方とか珪素2の訴因の特定とか しっかりと理解してる人は意外と少ないんじゃない? 捜索差押令状を用いる理屈とか、幅のある記載での訴因の特定の仕組みとか、 論証暗記派の人は、できてるつもりでもできてない人おおいんじゃないかな。
>>941 「それなり」とは、ミスのない答案の意。
跳ねることはなくとも、減点となるような箇所もない答案。
答練なら24〜25くらい?
1通ごとの成績をくれ・・
何かここへきて、今年の問題はそんなに難しくないという意見が多くなってきたんだけど 何で思想の自由市場って高騰や暴落が激しいんだろう。株価なんか目じゃないぜ・・・
憲法2、難しいよ。
だからそこそこできたと喜んでいても ひどい成績もらう人いるかもね。
誰か次スレたてれ。
>>946 あの〜折れは憲法1の基準のひとつに(CPDに近い)
B規制手段が十分な関連性を有すること をいれたんだけど、そうすると、
「規制しても一般の書店で購入できるから、十分な関連性がない」
で終っちゃうんだよね。
これは緻密な利益考量をしてないことになるの?
憲法2が簡単だという人は上位と下位の500人くらいじゃないか?
>>946 刑法2の不法原因給付が罠とは、
具体的にどういうことでしょう?
不法原因給付と横領書いたら駄目ってことですか?
>956 LECの解答速報見てみたら?
おー、憲法2は難しいよなあ。あれのどこが簡単なんだ?! 考えれば考えるほどわけわからんくなる。
難しいって言ってるの、一部じゃん。
961 :
氏名黙秘 :02/09/20 01:42 ID:OcqGYFFR
誰か新スレ立ててよー。 うちからはむりぽ。。。。
緻密な利益衡量とは行っても、自分では緻密なつもりで 実は意味不明のあてはめやって自滅してる奴もかなり いると思うよ。 だから、論理が明快ですっきり書けていれば 黒塗りの簡単な当てはめしてる奴でも守れてると思うがね。 たしかに憲法ではあてはめは重要だが その意味をはきちがえて、とにかくいろいろ書けばいいと 思って自己満足してる奴は意外と多いよ
>>954 CPDでは、そんなに緻密に利益考量ができないのでは?
たてる規範によって、あてはめることができる内容もかわってくるからなあ。 何でもいいから書けばいいっていうものではないでしょ。
簡単ではない。 俺は今回はじめて、最低でもボーダーに乗ったと思ったが、同時に、 今回はなんと頭を使ったことか、結構難しかったと思った。
今思ったけどさ、刑法2匁で最初の詐欺罪、検討する必要あるのかな? そりゃ、あるだろうけど、即時取得を前提としていけば 「盗品だと思わない相手に盗品を売った・相手は盗品なら買わないと思った」 という点についてのみ問題になるよね。 そうすると、即時取得前提の人の答案は、前の方の詐欺罪出てこないんじゃない?
もとい、出てきにくいんじゃない?
法務省が各問題の1000番前後の答案を 5通づつくらい公開してくれればなぁ
>>966 即時取得を指摘した人って少数なんじゃねーの
いや、あれは指摘するだろ。
>>966 キミ・・・・俺もそう思ったけど、
相手が「盗品なら買わなかっただろうと言う事情」があれば、詐欺成立する、としたぞ。
「この科目はAはずしたことの無い人」が、各科目のAの最低ラインを分析 してくれると一番信頼できるような気がするのだが。 ちなみに、自分は商法はAをはずしたことがないため商法を検討する。 商法1はどれだけ制度を当事者の救済手段という視点で、問題文に沿って整 理して上げられているかが問題。Aの最低ラインとしては情報開示・取消訴訟 ・買取請求があげられていること。合併比率を勝手にきめられてしまうことの 不利益が具体的にあげられ、その救済手段という整理がなされていることかな。 意外と商法だとその程度もできていない人が例年だと多い。 また、商法2は支払呈示の認定ミスをせずに、論理一貫した記述がなさてい ればAも可能。論点落としを気にする前に、記述相互の矛盾がないか緻密に検 討すべき。いくら、交付欠缺や手独が書けても、論点相互が矛盾していると、 骸骨答案にAをさらわれて泣くことになると思う。実は、自分は昨年民訴2が 骸骨答案だったがAだったので。
>>971 うん。でも付加的事情をつけなきゃいけなくなるでしょ?
974 :
971 :02/09/20 01:52 ID:???
そのとおり。だから俺は、当然に詐欺罪が成立するという人や予備校はおかしいと考えている。
>>974 おれは、さくっと無視した(涙
でもAは来ると思ってるよ。論点落としでそこまで下がるような
試験でないから。
刑法2は塾の解答例がうまくまとめてるのでは?
977 :
971 :02/09/20 01:55 ID:???
>>975 確かに。俺も去年、時間なくて詐取・窃取の区別を落としたが、ちゃんとAもらった。
てゆうか、 次スレ誰か立ててくれ まぢで
うん。誰か建てて。おれたてられない。
>954 それも十分有りでは?結局、雑誌が市販されていて世の中に流通しているという事情 は、@図書館で借りなくても良いと見れば、閲覧請求を軽く考えて閲覧拒否合憲の要素 になるし、A少年のプライバシーは既に開披されていると見れば、少年の保護更正のた めに拒否する必要性が少なくなって、閲覧虚偽を違憲と考える要素となり得る。これを どう料理するのかが、腕のみせどころかなあ? まあ、俺は現場では上手にできず、後になってそう考えるに至ったのだが・・・
>>972 商法1
買取請求
取消訴訟 のほか
直接無効の訴え
が最低限要りませんか?
それも無効のとこは厚く論じる必要があるんじゃ?
つーか、本試験は日本語の文章になってれば上半分に入れるよ みんな、精神状態が尋常じゃないから まあ、それだけでは合格までは行かないんだけど
>>981 知り合いの合格者いわく、
「合併無効の訴えなんて最終手段もいいとこ。
そんなんがメインなわけないだろボケ」
っていわれた。
グスン
984 :
954 :02/09/20 02:00 ID:???
閲覧させると、少年の個人情報が直ちに流出 →@害悪は重大かつ、A生じる蓋然性も非常に高い しかし、B規制手段に十分な関連性がない。 何だか、7行ぐらいであてはめが終ってしまい、後で不安になりました。
>>983 メインでなくても重要ではある。
っていうか書かなきゃだめだ。泣くな!
ていうか、合併は事前に違法行為差し止めで行くのがベストだと思うのだが。 本当は。
合併無効の訴えは必要だろうね 何といっても合併比率が不公平である以上 試験委員はメインかどうかは別として 当然に言及を期待していると思われる
ほんと、誰か次スレたてれ〜
1000を見届けてからねるよ
俺は立てれません。 もう寝ます。 オヤスミナサイ
1000
菅井きん
糞スレを立てすぎて、俺も立てられない。
>981 合併無効が出題意図ではないと思います。あくまで、具体的場合の救済手段 を整理して説明する力があるかが出題意図ではないかな。そうみると、手段と しては、例えば取消訴訟と合併無効とは並列的な価値しか無いと思います。論 点がかぶる所だけを厚く考えすぎるのは答練の弊害だと私は思っています。 で、もちろん救済手段の1つとして上手に論点にからめていければ合併無効 は加点事由にはなるでしょう(1000番以内の要件かも)。でも、過去の経験上、誰もが知っていることを 落とさないで、整理した答案を書いてくれば商法なんてAが来ますよ。
100
10000
あ
10000000
100000000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。