■ 20歳前後で法律なんて理解できるの? ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
20歳前後の未熟人に法律なんて理解できるの?
法律学は大人の学問だよ?どうよ?
2氏名黙秘:02/09/05 12:33 ID:???
こんにちは、ベテさん。
やっぱ40過ぎた人の意見は違いますよねえ。
3図星→1:02/09/05 12:37 ID:???
        , ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    _, ‐'´  , /`'´ヽl\    \
     ̄/ 、イ/l/::::::::::::ヽ,.ゝ!、   \
    //イ| l'`ーゞ:::゙ー' ´  |::ヽ r‐、 \
      ' }ヽ.__ノ:::::::ヽ._ノ::::::ヽ!fヽ}  \
.      ノ              ) ノ   \
      ゝ   r====vヽ   ノー'     \
      /. \| , -r─‐ | /            )
    ,/.     |/____,|イ_,          (
  (´       ,.イ:i:i:i:i:i:i:i゙i/ \__       \
   ヽ     / {':...::::....:::/\ r‐- 、 \      )
  イ    // /|::..::::...:::l  (´ゝ-.、 \ \  /
   \ /  /  |::...:::...:::|  〈ヽ、 ::: ヽ__\(__
     y'、/    |:::...::::..:::!   .(ヽ、 :::::::: }ミ}|`ヽ:'´
   / /     |::...::::....::|    ヽ、::::::::::/ミノ:|  \
  /  /      |::::...::...:::|      ̄iイミシ::..|    ヽ
    ./      |::....::::....:|       | ヽ:...|
4氏名黙秘:02/09/05 12:39 ID:???
特に裁判官なんてそのまま純粋培養されていくから問題視されてるところはある。
5(*゚∀゚*)ノ ◆QMgnF8Ns :02/09/05 12:41 ID:???
糞スレの季節♪
6氏名黙秘:02/09/05 12:44 ID:???
>>4
法律は理解できてるよ、
世の中がわかってないだけで
7図星:02/09/05 12:45 ID:???

        , ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    _, ‐'´  , /`'´ヽl\    \
     ̄/ 、イ/l/::::::::::::ヽ,.ゝ!、   \
    //イ| l'`ーゞ:::゙ー' ´  |::ヽ r‐、 \
      ' }ヽ.__ノ:::::::ヽ._ノ::::::ヽ!fヽ}  \
.      ノ              ) ノ   \
      ゝ   r====vヽ   ノー'     \
      /. \| , -r─‐ | /            )
    ,/.     |/____,|イ_,          (
  (´       ,.イ:i:i:i:i:i:i:i゙i/ \__       \
   ヽ     / {':...::::....:::/\ r‐- 、 \      )
  イ    // /|::..::::...:::l  (´ゝ-.、 \ \  /
   \ /  /  |::...:::...:::|  〈ヽ、 ::: ヽ__\(__
     y'、/    |:::...::::..:::!   .(ヽ、 :::::::: }ミ}|`ヽ:'´
   / /     |::...::::....::|    ヽ、::::::::::/ミノ:|  \
  /  /      |::::...::...:::|      ̄iイミシ::..|    ヽ
    ./      |::....::::....:|       | ヽ:...|


8氏名黙秘:02/09/05 12:45 ID:???
それが問題だ
9氏名黙秘:02/09/05 13:53 ID:???
現実を理解しないでも法律は理解できる。
それが問題なんだよ。

そして受験生よりも学者の方がより世間知らずであるという罠
10氏名黙秘:02/09/05 13:55 ID:???
じゅ、受験生よりもっすか!!!
11氏名黙秘:02/09/05 13:56 ID:???
>>9
それはさすがにないだろ。
 法曹よりも、ならあるだろうけど。

 理系の学者なんかはもっと世間知らずっぽいけどね。
12氏名黙秘:02/09/05 13:57 ID:???
>>9
職歴なし無職ベテが世の中を知ってるとは笑止
13氏名黙秘:02/09/05 13:57 ID:???
かの我妻博士は、「法律を学ぶには、一度働いて、20代後半くらいが良い」と
言った。理想はこうらしい。
14氏名黙秘:02/09/05 13:58 ID:???
法律がわかったから世の中のこともわかってるって勘違いしだしたらヤヴァイかもね。
15氏名黙秘:02/09/05 13:59 ID:???
>一度働いて

 助手とか?
16氏名黙秘:02/09/05 14:00 ID:???
>>13
おっ、それまさに漏れの境遇じゃん。意外と悲観することもないみたいだね。
我妻先生マンセー!
17氏名黙秘:02/09/05 14:00 ID:???
いっぺんくらいは普通にリーマンやってみろってこと?
で頭下げまくったり、理不尽な目にも遭ってこい、と。
18氏名黙秘:02/09/05 14:00 ID:???
13だが、佐藤幸は1年間、銀行員だったね。
1年くらい働いても大差ないとは思うが。
19氏名黙秘:02/09/05 14:02 ID:???
まあ、何の学問でもだいたいそうだが、現場をみとけつーことだな。

 法律学の場合は矛盾した現代社会を直視することが役に立つってこった。
 でも、司法試験には早く受かりたい。
20氏名黙秘:02/09/05 14:03 ID:???
>>18
いや違う
21氏名黙秘:02/09/05 14:05 ID:???
恋愛経験のほとんどない若い裁判官が法律だけを根拠に
男と女のどろどろの愛憎劇を裁くってのは確かに、ねえ。。。無理があるかも。
22氏名黙秘:02/09/05 14:06 ID:???
>>21
痴漢とかストーカーの心理はよくわかりそうだけどね。
23氏名黙秘:02/09/05 14:35 ID:Nl8a1Olq
世間を知らないからこそ、正義という建前を声高に叫ぶことのできる
人種だと思うがね。>裁判官
最近の若い人は、上の評価ばかり気にしているみたいけどね。
24氏名黙秘:02/09/05 14:36 ID:???
>>23
実際気になるだろ。
ナイキ基地みたいに「違憲」→「左遷」じゃ嫌だろうしさ。
25氏名黙秘:02/09/05 14:37 ID:???
あまりにも理想主義と無縁の現実的な修習生だと、
百戦錬磨の検事にも嫌われると聞いたことがあるよ。
26氏名黙秘:02/09/05 14:37 ID:???
ヒラメ判事ですな。
27氏名黙秘:02/09/05 14:40 ID:Nl8a1Olq
「こんな判決出して、最高裁から嫌われないかな?」なら普通の心配だが、
出世欲からとにかく最高裁に追随する裁判官は嫌だ。
28氏名黙秘:02/09/05 14:41 ID:Nl8a1Olq
別に、追随したから出世するわけでもないんだけどさ。
29氏名黙秘:02/09/05 14:42 ID:???
判事の雲助発言はどうよ?
30氏名黙秘:02/09/05 14:43 ID:???
正義や理想を心に抱き続けるべきなのはいいが、
だからといって、現実の世の中(=法律の適用対象と
なる事実が発生する世の中)の物事の動きを
まったく知らないで良いということにはならない。

たとえば、現実に自動車をどのように運転するか
知らない判事の方が、自動車関係の問題をうまく
正義や理想に従って裁けるのであろうか。
31氏名黙秘:02/09/05 14:46 ID:???
バランスなんじゃないかな。
一旦は理想主義を経験した人間を、少しずつ現実的に
教育していけたらいいと某検事がコメントしていた。
最初から現実的で事件処理ばかりを考えているような
修習生は、徹底的に苛めたとも言ってたね。
32氏名黙秘:02/09/05 14:47 ID:???
>>31
法曹の世界でどうやって現実的に教育できるっていうんだ?
その検事もオメデタイな。
33氏名黙秘:02/09/05 14:50 ID:???
大学入学と同時に、魔骨塾の2年本科生になるようなヤシは、
どこかで道を踏み外すと思うのであるが・・・・・・・・・
34氏名黙秘:02/09/05 14:51 ID:hK40iDUi
法曹の世界だけが特殊だとは思えないのだが。
俺は小売にいたんだけど、そこでも理想主義はあるよ。
お客様を満足させることで世の中の人達を幸せにするとか何とかね。
35氏名黙秘:02/09/05 14:52 ID:???
>>34
それを、カスタマーサービス(CS)と称して、商売のタネにしているのが
外資コンサルという罠。
36氏名黙秘:02/09/05 14:53 ID:???
まあ職業理念はどこでもあるだろ。
で、現実とのバランスはその人の人格によって微妙に変わるということで。

ただ、現在の日本の企業の場合、ちょっとバランスを崩した本質を見抜けない
幹部が多いのが気がかりだね。
37氏名黙秘:02/09/05 14:54 ID:???
世の中には3才4才で大学生になれるくらいの能力を持ったいわゆる天才がいるにもかかわらず、受験資格が無いのに20歳が合格最低年齢だっつう事は、
ある程度の社会経験っつうか純粋な学問以外の経験が必要なんだろうねえ。

本見て覚えて吐き出すだけが法律なら5歳くらいの天才児が5年に一人くらい合格してるんじゃねえか
38氏名黙秘:02/09/05 14:55 ID:???
>>37
そういう連中は、数学とか物理の世界にはいるんじゃないかなあ。
39氏名黙秘:02/09/05 14:56 ID:???
>3才4才で大学生になれるくらいの能力を持ったいわゆる天才がいるにもかかわらず、

さすがにこれは大げさだろうw
40氏名黙秘:02/09/05 14:56 ID:???
>>37
我妻?
41氏名黙秘:02/09/05 14:57 ID:???
四谷大塚あたりで上三法を教える日も近いか?
42氏名黙秘:02/09/05 14:58 ID:???
何だかんだ言って、日本の大衆はエリートが好きだからねえ。
43氏名黙秘:02/09/05 14:59 ID:???
>>41
代々木ゼミナールの売店(参考書がたくさん売られている)には、
既に、シケタイが並んでいる(w
大学入学前に、法律=マニュアルだと思われてしまうような気がするのだが。
44氏名黙秘:02/09/05 14:59 ID:???
幼稚園児に英語を習わせるようじゃ遅いな。
子守唄代わりにラップ憲法。
アニメや特撮モノの代わりに魔骨のDVD見せて英才教育するしかない。
つうか何でそうしてくれなかったんだ?ウチの両親よ…
45氏名黙秘:02/09/05 15:00 ID:???
人生経験豊富な人よりも、専門家に対する信仰が強い。
大正時代の実務に導入された陪審員制が定着しなかったという
事実でもわかる通り。
46氏名黙秘:02/09/05 15:01 ID:???

やはり法律学は経験則の積み重ねのようなところがあるから、大人の学問だろう。
へたに低年齢で教えると、屁理屈野郎になっちまう。
47氏名黙秘:02/09/05 15:02 ID:???
>専門家に対する信仰が強い。

そうなのだが、専門家は一面で「専門バカ」でもある。
「専門バカ」は「専門」だけが取柄なので、奴らから「専門」を
取ったら、単なる「バカ」になるという罠なのじゃよ・・・
48氏名黙秘:02/09/05 15:03 ID:???
専門バカ信仰が一般大衆の間で続いている限り、現状は変わらないだろうな。
49氏名黙秘:02/09/05 15:03 ID:???
やっぱり魔骨みたいに愛を語りつつ金勘定を出来るような幅の広さが必要と言うことですか?
50氏名黙秘:02/09/05 15:04 ID:???
>専門家に対する信仰が強い。

というか、権威ものに弱いのでは?
51氏名黙秘:02/09/05 15:05 ID:???
やっぱり中坊みたいに正義を語りつつ金勘定を出来るような幅の広さが必要と言うことですか?
52氏名黙秘:02/09/05 15:05 ID:???
自分が刑事被告人になった時、プロの裁判官と理容師などが本職の陪審員。
どちらに裁いてもらいたい?
53氏名黙秘:02/09/05 15:07 ID:???
>>51
一般人は、中坊好きだよねーーーー。
RCCの裏事情とか知ったら、そうはならないと思うのだが?
54氏名黙秘:02/09/05 15:07 ID:???
>>52
日本の場合だとしたら、前者。
独善的感情論丸出しの一般人には危険すぎて頼めない。
55氏名黙秘:02/09/05 15:07 ID:???
どっちもやだ。
56氏名黙秘:02/09/05 15:08 ID:???
>>52
美容師の経験がある裁判官がベスト。
かつ、その裁判官に茶髪の経験があれば、なお良し。
57氏名黙秘:02/09/05 15:09 ID:???
なんだかんだいって、俺も裁判官だな。
恋愛相談とかなら、後者だろうけど。
58氏名黙秘:02/09/05 15:09 ID:???
>>55
じゃあ、熱湯に手でも入れるか?
59氏名黙秘:02/09/05 15:09 ID:???
>>56
茶髪かYO!
60氏名黙秘:02/09/05 15:10 ID:???
>独善的感情論丸出しの一般人には危険すぎて頼めない。

ザ・ジャッジに出てる爆笑問題が陪審員だったらどうよ?
61氏名黙秘:02/09/05 15:22 ID:???
>>29
現実問題として、他業種と比べてタクシーの運転手は、いわく付きの方が
多いからねえ。リストラされたかわいそうなおっちゃんもいるけどねえ。

判決に書いたのはまずかったねえ。
62氏名黙秘:02/09/05 15:25 ID:???


昼間から 自作自演に 精を出す


 オマエ、馬鹿ですか?

63氏名黙秘:02/09/05 15:29 ID:???
自作自演ってなんだ??そんな努力をして1円にでもなるのか??
64氏名黙秘:02/09/05 15:32 ID:???
ぢゃあ茶髪の橋下がベストって事でいいですか?
65氏名黙秘:02/09/05 15:35 ID:???
一旦sageで
66氏名黙秘:02/09/05 16:34 ID:???
そういえば、以前、中学生で司法1次(択一ではない)に通ったって人がいたが、
あの人どうなった?
67氏名黙秘:02/09/05 16:55 ID:???
20歳で司法合格→先生先生!→鼻高々→世間知らず→転落→法曹廃業
68氏名黙秘:02/09/05 16:55 ID:???
>>66
現在ハタチにしてベテ生活を送っているそうです。












(嘘)
69氏名黙秘:02/09/05 17:48 ID:???
>>64
橋下(茶髪、アロハシャツ、金のネックレス、サングラスで
テレビに出演中の弁護士)なんか、今、世間の目の厳しさを
まざまざと味わっていると思うぞ。あの格好を続けているのは
意地だと思うね。
おっとスレ違いかな。
70氏名黙秘:02/09/05 18:00 ID:???
つーか、カッコイイ人なら全然問題ないんですよ。
オダギリジョーとか伊藤英明みたいな。
あの人の場合自分のコンプレックスを
無意識にファッションに転化しるのが
見ていて辛いんです。
71氏名黙秘:02/09/05 18:05 ID:vPDMB+pj
>>70
そんな暇あったら、育毛剤でも使えよハゲ
72山咲トオル:02/09/05 18:05 ID:???
僕もカッコイイですか?
73氏名黙秘:02/09/05 18:12 ID:???
 顔が悪いのは仕方ないけど、ファッションセンスない弁護士多いよね。
オヤジファッションなら、まだ許せるが、ブランドで身を固めたり、わざ
と崩して悪ぶってるような格好を見てると、かわいそうになるよ。
74氏名黙秘:02/09/05 18:17 ID:???
誰か作るとは思ったが、虐殺シューティングゲームとかではなく、
ほのぼのアドベンチャーゲームで来るとは意外だった。。。
エンディングのタマちゃんとの別れは泣けた。。。

「タマちゃんの海までの脱出ゲーム作ってみたよ part4」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026398298/l50

人人人  人人
         ___
       /      ヽ   人人人  
     /         ヽ 
人人  /       ●   ● 、       
   /               v l 人人人
  /             , 、_ _人_ノヾ 
人人             ノ 人人
             川川
    人人人 人人     
75氏名黙秘:02/09/05 18:40 ID:???
↑ゲームでも騙されるという罠。
いちおう、これ↓は騙しじゃないよ。(ゲームにもなってないが。)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/1988/tamachan.lzh
76氏名黙秘:02/09/05 18:45 ID:???
75よ、故意に行われた破壊行為は刑事罰の対象というのは知らなかったか?
愛知県警のハイテク犯罪ページにも書いてある。

「コンピュータや電磁的記録を対象とした犯罪は、刑法に規定されている電子計算機損壊等業務妨
害罪、電子計算機使用詐欺罪等のほか、ウイルスに感染したファイルを送って、コンピュータを正常
に使用できない状態にした場合(器物損壊罪)などです。」

つーワケでやられた被害者は、地元の県警なり警視庁に通報しとけ。
俺は愛知県警に通報済み。
Dドライブはスワップファイル専用だから被害は無かったけどな。
77イエロー:02/09/05 18:50 ID:WEN11e/n
20歳でも法律理解できるのもいるし、いくつになっても理解できないのもいると思う。
最近は 法学部に誰でも入れる感じだし、通信なんていうのもあるし、年齢よりも誰でも法学部に入れる方が問題だと思う。
78氏名黙秘:02/09/05 18:52 ID:???
>>77
まあ大半は教養としての法学で終わるけどな。
79氏名黙秘:02/09/05 19:30 ID:Sxip+yGK
>>78
大多数の学生は、教養の法学すら身につかないまま卒業する。
80氏名黙秘:02/09/05 19:37 ID:???
故に、法学部は、阿呆学部と言われている。
81氏名黙秘:02/09/05 19:44 ID:???
>>80
しょがないよ、寄付金講座だもん。
82氏名黙秘:02/09/05 19:49 ID:???
文系学部は、経営的に美味しいのです。
中でも法学部の美味しさは・・・。
外国人講師も留学経験のある講師も必要ないし、
設備投資なんてのもないし。
83氏名黙秘:02/09/05 20:48 ID:NTXM3fZe
社会人受験生です。
社会人経験をすると、契約書とか不動産登記簿とか
株主総会議事録、取締役会議事録とか手形、株券に
触れる機会があるから民法、商法はイメージしやすい。
犯罪経験はないから刑法、珪素は学生とあんまりかわらない。
憲法は判例を読むときとかは学生よりもイメージはしやすいと思う。
84氏名黙秘:02/09/05 21:30 ID:HU2n/f57
ここでいう法律って,条文としてある法律ではないでしょ。
 いかなる場合に法の適用を認めるべきかという事実認定も含んでいるよ。
 事実認定になると,人はこういう状況に置かれたら,どういう行動を取るかといった経験則が必要。
 エリートで何の苦労もなく裁判官になったヤシは,上司から不合理な命令を受けたり,本当の修羅場をくぐったり
したことなく,また,そのような状況に置かれた人がどのような行動を取るか想像できないから,
法律が分からないと言っているのでは?
 
85氏名黙秘:02/09/05 21:48 ID:???
>>76
破壊?何が?ほのぼのとした物語じゃないか。スレ違いだけど。
86氏名黙秘:02/09/06 14:16 ID:???
ガキが法律勉強しても、所詮、暗記だな。背景なんて分からんだろ。
87氏名黙秘:02/09/06 15:38 ID:???
>>86
なら、お前は、分かっているの香代?
88氏名黙秘:02/09/06 16:00 ID:???
ガキが九九勉強しても、所詮、暗記だな。背景なんて分からんだろ。

にいちがに ににんがし にさんがろく にしがはち にごじゅう にろくじゅうに 
89氏名黙秘:02/09/06 17:03 ID:???
>>88
九九に背景を知る必要性があるのか。
90氏名黙秘:02/09/06 17:15 ID:???
法律の背景なんて,「マグナ・カルタが…」とか「名誉革命が…」とかだろ。
そんな背景なんて,まさに暗記だし,知っていたところでどうなるの?
 社会経験が必要なのは,やはり生きている人と人との間のルールとしての
動態的な法律じゃないの?
91氏名黙秘:02/09/06 17:20 ID:???
>>90
それはちょっと古すぎるのでは?
例えば、仮登記担保法の成立背景や、譲渡担保の判例の変遷など、
事案の理解や解決に有効なこともある。
場合によっては立法経緯を知らないと頓珍漢な解釈論を展開する
羽目にもなる。もちろん現実にどう運用されているかも大事だけどね。
92氏名黙秘:02/09/06 17:34 ID:???
 >>91
そういう経緯は,国会の委員会の議事録とか資料とかで19歳の人間でも読めば分かる。
 法律を理解するのに,年齢が必要だといわれるからには,社会経験が真に必要な部分が有ると思われる。
 それは,人間行動に対する深い洞察であったり,それに基づく経験則であったりするのじゃないかな。
93氏名黙秘:02/09/06 20:09 ID:SLlzzviz
>>92
至当なり。
94氏名黙秘:02/09/06 20:15 ID:???
理論と実践は車の両輪。知行合一。
95氏名黙秘:02/09/06 20:57 ID:/V7uEk5R
>>92
当事者の体験を、洞察や経験則から想像する部分が重要と言う意味で、
法曹には想像力が必要です、と言った法曹もいたそうな。

これについての是非如何?
96氏名黙秘:02/09/07 00:13 ID:???
そもそもさ、制度趣旨って何よ?
立法者意思とは違うわけでよ?
ってことは、何とでも言えるじゃん?違う?
97氏名黙秘:02/09/07 00:16 ID:???
>>96 ってことは、何とでも言えるじゃん?
 然り。結局は、価値判断の問題だから。
 しかし、正しく価値判断を行う為には、知識だけでは足りない。
98氏名黙秘:02/09/07 00:19 ID:???
知識問題であれば、知識のあるものは知識のないものを屈服させられるが、
知識問題でなければ、知識のあるものであっても知識のないものを説得させられ
ないどころか、かえって罵倒されてしまう罠。
たとえば今日の司法制度改革問題。
9910000d:02/09/07 00:22 ID:???
法律はずるさがないとわからない・・・
100氏名黙秘:02/09/07 00:23 ID:ngKnn99+
100?
101氏名黙秘:02/09/07 00:23 ID:4xCwvwB5
ずざーーーーーーーー
102氏名黙秘:02/09/07 00:25 ID:???
>>99
・・・・至言・・・・。
103氏名黙秘:02/09/07 01:53 ID:???
理解してなくてもいいから、とりあいず20歳前後で受かりたいね。

背景は、それから学べばいい。
104氏名黙秘:02/09/07 03:22 ID:???
>>96
制度趣旨と立法趣旨を比較しろというのか、
おもろい問題提起するね。

両者とも民意が反映されている点で、それに従う正当性は民意にあるといえるが、
制度趣旨は、現在の民意が反映されているのに対し、
立法趣旨は、民主主義社会の中での立法であるならば、
過去の民意が反映されている、といえるね。

だからこそ、改憲論者が、「あの憲法は50年前の云々」というのは、
過去の民意は、すでに現在の民意とは異なる以上、
過去の、すなわち50年前の民意に従う正当性はすでにない、といいたいのだろうね。

もっとも、やつら感情論で動いているとしか思えない節もあるが。
(某都知事とか、某漫画家とか、某3Kとか)

ただしかし、だからといってなんでも「現在の民意」を突き進めていけば、
これを根拠に立法趣旨=原意が軽視されてしまう、という危険もはらむ。
これが最高裁の法形成機能といわれて論議されているところ、といえるのじゃないかな。
これが古典的な対立軸として有名な、原意主義と非原意主義の対立だね。

>103
これを「そのとおり」として、学者からすれば形式的な法解釈に突き進む受験生と、
それではいかんとして、自分たちが何とかせねばと思っている、
ローの準備をする学者との間に、いさかいが絶えないんだな。
うちの先生なんて、暇さえあれば「シケタイはいかん、マコツはいかん、ブロックはいかん」
っていってるもん。

ただ、学者が言う「法曹の要件」を備えて後に合格、
ということになれと学者が要求するのであれば、
うちらがいわゆる「ヴェテ」になれといっているに等しい。
それはちょっと、というのが受験生の本音でしょ。
105氏名黙秘:02/09/07 03:24 ID:???
↑ねぼけますた。

立法趣旨→立法者意思
106氏名黙秘:02/09/07 14:31 ID:???
立法者意思とかの話はよく分からないが,
刑事訴訟法の補強法則の趣旨は,
東大現役,司法現役で任官するようなヤシには理解できないのだろうな。
 ヤシラは,確かに字面としては理解できるだろう。
だが,全能感に浸っているヤシラが,
無罪の人でも自白が有れば有罪にしてしまう人間の弱さに理解があるとは思えない。
 例え,理解があっても,自分のことをそういう弱さを抱えた人間とは思っていない。
 自分には,自白が有れば無罪の人有罪にしてしまう弱さがないと思っているからこそ,
補強法則を骨抜きにする判例をつくったり出来るのだろうな。
107氏名黙秘:02/09/07 14:37 ID:???
といって、数年も引きこもったベテに分かるものでもない。
108氏名黙秘:02/09/07 22:35 ID:???
良スレage
109氏名黙秘:02/09/07 22:37 ID:???
>>106
おまえは地方の3流進学校の成績優秀者からMARCH進学組ですか?

東大現役ってのはそれなりに頭が良いものですよ。君の知らない世界はいっぱいあります。
110氏名黙秘:02/09/07 22:47 ID:???
>>109 東大現役ってのはそれなりに頭が良いものですよ。
笑止千万! その「東大現役ってのはそれなりに頭が良いものですよ。」
って奴らの、なれの果てが、今の日本をダメにしているのじゃないかな。
111氏名黙秘:02/09/07 22:50 ID:???
たとえば、憲法79条 「最高裁判所の裁判官は、すべて定期に相当額の
報酬を受ける。この報酬は、在任中、これを減額することができない」

減額したら、明らかに憲法違反。
どこをどう読んだったって「減額できない」って書いてある。
憲法制定時に、物価が上がったり下がったり、インフレになったりデフレに
なったり、と経済状態が変動するのは当然に予測済み。
正当に予測して、それでもなお「減額できない」という文言を入れたのだから、
それを尊重すべき、とも、考えられなくはない。
だけど、読○新聞をはじめ、裁判官だけのうのうとしていいのか?と
叩きまくるといった風潮の中で、<<<「制度趣旨」>>>をかんがみ、
「減額しても、減額できない、という憲法に反しない」と。

で、本題。
解釈なんてそういうもの。それを「あいまいでイヤだ」と感じるか、
「柔軟でおいしい」と感じるか、年齢によって変わってくると思われ。
112氏名黙秘:02/09/07 22:56 ID:???
>「あいまいでイヤだ」と感じるか、

大学生のお子ちゃま。

>「柔軟でおいしい」と感じるか、

社会で世の中の汚さを痛いほど味わった社会人。
113氏名黙秘:02/09/07 22:57 ID:???
>>110
お前がやったらもっとだめになってるって思わないのかね。
114氏名黙秘:02/09/07 23:15 ID:???
>>111
その通り。
現段階ではどっちが妥当かはわからないが
そういう原理原則に帰って問題意識を持つ事は法曹には必要だと思う。
115氏名黙秘:02/09/08 01:28 ID:???
 >>109
 そういう貴様は,何様ですか。
116氏名黙秘:02/09/08 01:32 ID:???
民間シンクタンクは
国T経済職の1次も受からんヤシが逝くところ。
117106:02/09/08 01:38 ID:???
まあ,東大現役,司法現役がゴロゴロしている職場にいるよ。
 後期修習における任官希望のヤシの横暴ぶりには困ったもんだよね。
 106さん,もちろん君も修習は終わっているんだろ?
118氏名黙秘:02/09/08 01:42 ID:???
>>106
東大現役、司法現役ってヤシの家庭環境ってどんなもんなの?
やっぱ両親ともに大卒とか、親父が官僚や法曹だったりする?
119氏名黙秘:02/09/08 01:46 ID:???
>>118
父:とび職
母:看護婦 ですた。
120106:02/09/08 01:50 ID:???
 日本でも,身分の固定化が進んでいる感じがする。
 親が法曹というのも多いし,普通に帰国子女とかいるね。
田園調布に実家があって,附属から同級生が何人かいますとかいうのもザラ。
 でも,東大の中でも,帰国子女枠で入った人間に対する蔑視があるようだね。
 残念ながら,漏れは東大ではないので…。
121氏名黙秘:02/09/08 01:51 ID:???
>>120
日本の法曹なら経済的に言えば中の上くらいがほとんどじゃないの?
122氏名黙秘:02/09/08 02:02 ID:???
うちは貧乏だったけど俺は東大に入った
だが、まわりのやつらとの家庭のちがいに
驚く。
それだけ恵まれてれば・・なって。
たしかに身分が継承されているような気がする
123氏名黙秘:02/09/08 11:57 ID:???
>>122
こっそりと同意。
お前ら、そんなに恵まれた環境にいるんだから、さっさと受かって枠を空けてください、と言いたい…。
124氏名黙秘:02/09/08 12:39 ID:???
上司「せっかく飲みに来たんだから、黙ってないでどんどん喋りなさい」
漏れ「○○は▲▲だと思います。」
上司「ペーのくせにわかりきったような事を言うんじゃねえよ、ゴルァ!」

といった、よくある光景も
法律の勉強に直接役立つとは思えないけど、無駄な経験ではないと思う。
125氏名黙秘:02/09/09 15:50 ID:???
>>109ではありませんが、
「現役東大生」にもいろいろいるわけで、
それを十把一絡げに「あいつらは何も知らない」と思ってるような人は
年齢如何に関わらず「社会を知らない」というわけで・・・・・
そういう固定観念でしか判断できない人に、法律なんて理解できるのか、
というのがこのスレの趣旨とも近いのではないかと思う次第であります。
126氏名黙秘:02/09/13 16:03 ID:???
どんどん逝こうぜ。
127氏名黙秘:02/09/27 21:50 ID:???
sage
128氏名黙秘:02/09/30 08:46 ID:???
少年事件とか見ていると、細かい法解釈は分からなくてもいいけど、法の精神は教えた方が良さそうだな。
129氏名黙秘:02/09/30 08:57 ID:???
小学校の授業に「憲法」を導入すべきだと思う。
130氏名黙秘:02/09/30 09:06 ID:???
>>129
そんなことをしたら、塾が儲かるだけという罠。
131氏名黙秘:02/09/30 13:42 ID:FhTd5Whn
確かに高校卒業時点で法律が面白そうだと思える人はかなり
精神年齢が高いのではないだろうか。政治学とか理論経済学
より法律が面白いと思えるようになったのは30過ぎてからだ。
132氏名黙秘:02/09/30 13:48 ID:???
たしかに。。
法律やってて全然楽しくない。
それは自分が精神的に幼いからではないか、と随分前から何となく感じてきたが
このスレみて納得した。
もうすぐ30代になるという年なのに、みかけも中身も本当に幼い。
かなしい・・・
133氏名黙秘:02/09/30 13:50 ID:???
お前の年齢が窺えるな
勝手に面白がるのは自由だが、理解できないから合格しない
134氏名黙秘:02/09/30 14:01 ID:cwEV44wj
>>132

そんなに自分を責めなくても。
法律学なんて、決して面白いもんじゃない。
所詮はパンのための学問。仕方無しにやるもんだ。
三島由紀夫が東大法学部卒の大蔵官僚だったことは
あまりに有名だが、彼も最後まで法律学には興味を持てなかったというしね。
三島ですらそうなんだから、われわれ凡人が法律に興味持てなくても
どうってことは無い。
実のところ法律学をやっている人間のほとんどが
「別に嫌いじゃないけど、法律より面白いものを挙げろといわれれば
いくらでもある。」って感じで取り組んでんじゃないのかな?
三度の飯より法律が好き、なんてのはよほどの変人だよ。

135氏名黙秘:02/09/30 14:25 ID:???
>>134
三島ですらっていうか、三島だからじゃないかな。
興味の方向が違っていただけだと思うぞ。

漏れ個人は法律学はおもろいと思うぞ(司法試験の勉強は面白くないけど)。

ある程度学んでくると、理想と現実のギャップに気が付くし、
またそのあたりを解釈でどうバランスをとるのかといった
思考をめぐらせるのが面白くなってくる。
もちろん、理論ばかりをゴリゴリにやっていては飽きるだろうけど、
法意識や法思想も考慮しながら学ぶと面白いと思うよ。

三度の飯以上とはいかないまでも、他の学問領域より面白いというあたりだ。
でも、周りに同調者はほとんどいない。
136氏名黙秘:02/09/30 14:29 ID:???
そんなに法律ってつまらないかな。
私はけっこうおもしろいと思うよ。
法学部での講義はもちろん、司法試験でやる法律もね。
ただ、商法はあまりおもしろくないかも…。
137氏名黙秘:02/09/30 14:31 ID:???
大学での講義は当たり外れが多すぎ
法学以前に、睡眠学習なのか?と思う講義がある
138135:02/09/30 14:37 ID:???
>>136
商法を面白く学ぶにはコツがあるんだよ。
漏れの場合は、憲法をバリバリやってから商法の勉強に入ったが、
商取引という大義名分の下に社会的弱者の人権が不当に侵害されては
いないだろうかという批判精神が沸いてきた。
で、段々考えてくると、会社本位の商法(企業法)ってのは
法的正義として妥当なのか・・・と商法学の意味を模索し出す。

そんな似非正義がはびこってそうな商法学に喧嘩を売るのが
好きで院まで行ってしまった漏れは、勿論少数説ばかり。
(司法試験の答案には通説・判例で書くけどね)
139氏名黙秘:02/09/30 14:41 ID:???
>>138
司法試験も、少数説で逝けYO!
140135:02/09/30 14:43 ID:???
>>139
いや、それだけは・・・。
信念に反するが、親の泣く顔は見たくないし・・・。

なんつーか、それは手段というか、まあ、そのー。そういうことだ。
141氏名黙秘:02/09/30 14:53 ID:???
>>132
どうして、法曹になりたいなんて思ったの?
142氏名黙秘:02/09/30 14:54 ID:???
そりゃ法曹はモテモテでやりまくりだからに決まってるだろボケ
143氏名黙秘:02/09/30 14:55 ID:???
つっても、リスクに見合ってないと思うが。
144氏名黙秘:02/09/30 15:00 ID:???
2ちゃんねるが便所の落書きなら、お前は便器にこびり付いた、干からびた糞
145ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/09/30 16:26 ID:???
>132 ていうか、法解釈が「楽しい」と感じる人は学者の方に行くんじゃ
ないかなあ。
特に刑訴の所持品検査とか勉強してて、ほんとイライラするよ(さっさと
法改正してくれ)
146氏名黙秘:02/09/30 16:50 ID:???
>社会的弱者の人権が不当に侵害されては
これこそ似非正義だと思う。
147氏名黙秘:02/09/30 17:27 ID:???
>>145
ぼんたろうらしい意見だな。
勿論それが理想だけど、現実的には官僚によってあらぬ方向に
改正させてしまう虞もあるから、解釈で対応するしか
ないんじゃない?

まあ、それほど国会議員の立法能力(審査能力)は低いわけだが・・・
148氏名黙秘:02/09/30 17:35 ID:???
>>147
憲法43条は、だめぽ・・・
149氏名黙秘:02/09/30 17:44 ID:???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1031896432/l50
■人を2人殺すなら14歳までか18・19歳時に■
150ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/09/30 18:22 ID:???
>147 まあ、僕は結構理想主義的なところがあります。
現実的妥当性よりも、「覚悟」に基付いた国民の自由保障を重視したい
っていうか。(フィクションにすぎないことを承知しながら、議会制民主主義の
建前を押し通す、みたいな?)
151ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/09/30 18:33 ID:???
「覚悟」というのはもちろん、かなりフィクショナルなものだと
思います。なので、かぎかっこを付けました。
152氏名黙秘:02/09/30 18:52 ID:???
>>150
そうすると、使っている基本書は、(憲法)芦部、(刑法)平野、山口、西田、(珪素)田宮ですか?
153ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/09/30 19:05 ID:???
>152 憲法は松井、刑訴は書研、刑法は前田です。
前田というのが非常に突っ込まれそうですがw
大学の授業が結果無価値だったので、論証など豊富な前田にしました。
その時はよく考えてなかったです。
とはいえ、前田説をとらないところはかなり多いです。
構成要件的故意を認めるというところと、実質的故意論くらいです。
実質的構成要件論は最近やめようと思ってます。(いまいち書きにくい)

全体的に、一人の学者の説で全部書くということは無いです。条文と
照らしあわせて、これはまずいなと思ったところは違う説にしたり
します。(論理矛盾に気を使わないといけませんが)
154ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/09/30 19:09 ID:???
ちなみに、150に書いた「国民の自由保障」というのは、国民になるべく
不意打ちを与えないという意味です。
155氏名黙秘:02/09/30 19:23 ID:AjW47aAr
酒とタバコと法律の勉強は二十歳から
156氏名黙秘:02/09/30 19:26 ID:???
>>155
イイ!
157氏名黙秘:02/09/30 19:45 ID:???
>>ぼんたろう
「国民の自由保障」といいながら、基本書は前田か・・・
まあ、受験用ってとこだね。

あんたの場合、性格上、形式性の強い山口の方があってんじゃない?
158ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/09/30 20:03 ID:???
>157 受験との兼ね合いがあるから、仕方のない面があります。
実質的故意論や構成要件的故意は、もう馴染んでしまったし、今から
変えるのはコストが大きいし。
でもそれ以外は、団藤大塚や平野説を取ることも多いです。
159氏名黙秘:02/10/04 12:08 ID:q2fn4oqq
弁護士なんて、弱者からさらにカネを分捕る職業


弁護士なんて、ただのかわいそうな人たちからさらにカネを分捕る
どーしよーもなく情けない職業だよ。

日本のもともとの一般常識・一般心情からもかけ離れてるし。

何年も何百マンもつんでなる職業じゃないよ。
160氏名黙秘:02/10/17 13:07 ID:???
↑ ( ´,_ゝ`)プッ
161氏名黙秘:02/10/17 13:10 ID:???
>159
童貞がセックスの理想を語る、みたいなレスだな。
162氏名黙秘:02/10/17 13:40 ID:???
[自己合理化]
自分や自分の家族が出来ない事をしている人を見かけると
適当な理由を付けて悪く言い自分を納得させるという行為。
イソップ童話の「酸っぱい葡萄」の話が有名。
163氏名黙秘:02/10/17 13:42 ID:???
>>159
だまって秘密基地でちんちんいじりでもしてろ。
164氏名黙秘:02/10/17 13:44 ID:???
>何年も何百マンもつんでなる職業じゃないよ。

そうね。でも、合格する人の半数は3年以内、8割は5年以内で
合格している。お金もかかっているかもしれないが、裕福な家庭
出身の人がほとんどなので、気にならない程度。

だから、正確に言うと、
「頭も悪くて貧乏な人が、何年も何百マンもつんで
運良く合格する可能性にかけても良いような職業じゃない」
といったところでしょうか。

165氏名黙秘:02/10/17 15:11 ID:???
>良いような職業じゃない

 正確には割に合う職業じゃないってあたりだろう。
 儲けを別にしても、やりたい職業と言うヤシもいるし。
   (実際になってからもそう思うかはしらんが・・・
166氏名黙秘:02/10/17 15:46 ID:???
この後、泣きそうになりながら「ベテが沢山釣れた」みたいなことを書く159。
167氏名黙秘:02/10/26 21:11 ID:WdDN01B0
無理だよね。
168氏名黙秘:02/10/26 21:18 ID:???
>>164
>そうね。でも、合格する人の半数は3年以内、8割は5年以内で
>合格している。

それって、初回受験から計算した年数でしょ?
丙案による受け控えなどを考慮すると、早い人で
勉強開始から4〜5年、平均的な人で7〜8年はかかってるんだよね。
恐ろしい試験だ。
169氏名黙秘:02/10/30 09:43 ID:???
法解釈って何なのさ?学者の戯言?
170スーパーヴェテ:02/10/30 10:32 ID:???
さらにこのデータは
結果的には受かった人のデータであって、
受からなかった人はカウントされていない。

傾向として、
受かる人は5年以内で受かるが、
受からない人はいくらやっても受からない
とはいえると思う。

平安がなくなった時ってのが諦めるのにいちばんのタイミングと言えると思う。

171氏名黙秘:02/10/30 12:29 ID:???
でも確かに、自分が60近いのに24歳くらいの若者に
頼むのってちょっと嫌かもね。なんか心配。
172氏名黙秘:02/11/07 15:38 ID:???
禿同。
173うりゃ:02/11/07 16:33 ID:???
二十歳で法律は十分「理解」できる。
社会にあっての「適用」は難しい。
問題の実情に妥当に「使いこなす」のは無理だろ。
174氏名黙秘:02/11/07 16:36 ID:???
>24歳くらいの若者に頼むのってちょっと嫌かもね。なんか心配。

青山弁護士が淀川訴訟の弁護団の中で浮いてしまった理由がこれなんだよね。
まわりのベテ弁護士からのフォローもなかったみたいだし。
175氏名黙秘:02/11/07 16:36 ID:???
法律って学問なの?>1
176氏名黙秘:02/11/07 16:37 ID:???
理解は若くてもできるのでは?
しかし、年輩のヤシがいう方が、何となく外形的な説得力は
感じるのかも。ムードとして。
177氏名黙秘:02/11/07 16:39 ID:???

        WWWWW
       /W      W
      /         ∵
     /   /――――― |
     |∵/          |
     |∵    ┗━ ━┛ |
     |∵    ⌒   ⌒ |
      (6‖     つ    |
      |    \____ノ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |      \_/ /     < ヤバイヨヤバイヨ!
      |          /\     \___________  
     / , イ 、       ()―= ̄ `ヽ,_
178氏名黙秘:02/11/12 01:32 ID:???
アメリカには、ロースクールはあるけど、法学部というのはないらしいね。
179氏名黙秘:02/11/12 01:43 ID:???
>>178
常識だよ。
180氏名黙秘:02/11/12 01:47 ID:SL9V7a9T
じゃ、アメリカで弁護士を目指す奴ってそれまでは他の学問やって
ロースクールではじめて法律を学ぶわけ?
181氏名黙秘:02/11/12 01:48 ID:???
>>180
そういうこった。
182氏名黙秘:02/11/12 01:49 ID:???
アメリカのローって何年間?
183氏名黙秘:02/11/12 01:54 ID:???
1,2年
184氏名黙秘:02/11/12 01:59 ID:???
>>183
君は親切だねぇ。いいお爺さんになると思う。
185氏名黙秘:02/11/12 09:14 ID:???
>>177
誰の似顔絵??
186氏名黙秘:02/11/12 09:29 ID:???
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
187:02/11/12 11:29 ID:???
>>186
バカ?
186見た(携帯でみてる)とたん、携帯がブルって、ちょい焦ったけど。(俺もバカ)
もちろん、S子からではなく、友達からだった…
188氏名黙秘:02/11/12 12:45 ID:???
経験も大事だが,より重要なのは想像力。
人間一人が経験できることなんてたかが知れてる。
交通事故にあったことがなくても,損賠請求しなきゃならんし,
人を殺したことなくても殺人犯裁かなきゃいけない。
経験のない部分を補うのは自分がその立場だったらどう思うかって
想像力(まあこの想像力を裏打ちするのも経験なのだが)。
これの欠けてるヤツが法曹界に多すぎる。特に裁判官。
頭のどこをどうつっついたらあんな和解案が出てくるんだか。
思い出したら腹立ってきた。
189氏名黙秘:02/11/26 19:30 ID:???
想像力と数百円。

新潮文庫を読んだ経験を語ってくれ。
190氏名黙秘:02/12/07 19:12 ID:???
解釈法学に疲れました。下らん。
191氏名黙秘:02/12/08 08:39 ID:Kovsi/FX
you are not the only one
192氏名黙秘:02/12/13 23:29 ID:???
                                             
193氏名黙秘:02/12/15 00:22 ID:jEyaoekI

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
194氏名黙秘:02/12/15 00:41 ID:???
>>182
JDは3年
LLMは1年
195氏名黙秘:02/12/22 15:56 ID:???
努力しる!
196氏名黙秘:02/12/22 16:50 ID:???
197名無しさん:03/01/05 01:34 ID:???
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
198山崎渉:03/01/08 12:34 ID:???
(^^)
199名無し:03/01/14 16:34 ID:rWPeGSo8
漏れは某大学の法学部生(20)ですが何か?
在学中に司法試験受けるつもりですが何か?
がんばって理解していますが何か?
200氏名黙秘:03/01/14 19:06 ID:???
>>199
スレ違い
201山崎渉
(^^)