917 :
氏名黙秘:03/10/19 19:06 ID:m8OUKpzU
一日本気でやって。。。21点夢も希望もない。。
19歳だからまだ時間はある!となぐさめる。。。
>>914 面白いネタだな。受験番号にマークなんてあったっけ?
>>913 専業受験生は民法苦手
その分暗記で取れる業法以下を必死でやってくるYO!
漏れは
らくらくテキスト
過去問
勉強は8月から。
ただし日曜日だけ。
本格的にやったのは2週間まえから。
よる勉強。昼間は仕事(講師のバイト)。
で、昨日と今日とおとといで超特急で仕上げ。
得点は35問。ボーダライン前後。
宅建に一ヶ月特化すれば43くらいはいけたはず。
ただ、2週間じゃきついな。
法令上の一部を捨てれば2週間で何とかなるかも。
>>900ほんとかい?可能性はあるね。
業法だけやったんだ?
921 :
氏名黙秘:03/10/19 19:20 ID:5ej79LhI
日建学院の情報では合格ラインは34点プラスマイナス1点。
810 :氏名黙秘 :03/10/16 18:33 ID:1fZyLgio
おれ、面白半分で願書出した論文落ちだけど、今日から勉強して受かるかな?
一応セミナーの、なにがなんでもの下巻買ってきたけど。
811 :氏名黙秘 :03/10/16 18:34 ID:???
おかしいな。確か途中退室はできなかったかと思ったが・・・。
いびきの音がどこからともなく2時半頃から部屋に響き渡った。
2時半過ぎころ、前の席の男性が席にうつぶせになって寝ていると、
試験官がそばに寄ってきて、退室してもらいますよと言ったもので、
思わず自分が言われたのかと思い、非常にびびった。
812 :氏名黙秘 :03/10/16 18:47 ID:???
>>810 まず宅建業法のみやれ。
で、16点 権利関係で14点 で30点
あとでたらめで、4点くらい取れるから、34点。
で、何故か運がよくて35点。
で、ボーダ35を期待しろ。
もうそれしかない。
900 :810 :03/10/19 18:39 ID:???
>>896 まあまあ、俺みたいに1日半くらいしか勉強してない奴もいるんだから。
で、俺?
民法と業法以外は全部「2」にマークして、34点だったよw
923 :
氏名黙秘:03/10/19 19:26 ID:5ej79LhI
全体的に基本的な論点が問われているが、特に権利関係が長文なので
去年よりは合格点は低くなるとのこと。
特に問5と問6は極端に解答率が低い。
おまいら出来たか?
その他問12、13、21、46は比較的難問とのこと。
問46は見解が予備校によって別れるか?
日建学院では、2が答えだ。
811のレスを消し忘れた
925 :
氏名黙秘:03/10/19 19:27 ID:5ej79LhI
問5物上代位に最高裁判例なんかあったか?
しらんから、自説の我妻説で答えた。
812は漏れのカキコだが?
>>926 しっかりと最高裁判例あるぞ。知らないとまずい。
裁判H14,3,28ベースの問題とおもわれ。
929 :
氏名黙秘:03/10/19 19:34 ID:5ej79LhI
宅建を生真面目に受けるやつは宅建業法が最大の得点源16問中14問取れとのこと。
権利関係は難しいので、深入りするなと予備校などではいわれている。
ここが司法試験受験生とは違う。
34点の俺に何かアドバイスください!!お願いします。
>>930 今回の件を深く反省し、
司法試験に生かせ。
宅建おちて司法に受かる。
もちろん今回合格の可能性もある。
きわめて可能性は低いけどね。w
可能性はあるよな。
ジュースに果汁10%未満なら、0.1%でもOKのように。w
338 :名無し検定1級さん :03/10/19 19:18
レクーの合推は、33,4だし
ニケ―ンは、34±1だ。
セミナーは、34,5だ。
オーハラは、33,4,5
資格版宅建スレより。
36は100ぱー
35は90ぱー
34は50パー
ってとこじゃないかな。
934 :
926:03/10/19 19:41 ID:???
>>928 そんな最新判例はテキストにないよ。
重判持ってないし。
935 :
928:03/10/19 19:46 ID:???
>>934 重判には載っているから一度読んだほうがいいよ。
あと、択一整理六法にすら載っているから必須知識だよ。
物上代位関係は判例が近年多数出ているのできわめて重要。
>>926 完全に暗記だね。
13.3.13の判例からすれば微妙な結論だから。
去年の合格点は何点ですか?
受かった人って一人だけ?
去年は36かな
41点だったよ!
勉強時間は1週間×3時間位かな
過去問は2.5回転。テキストは1.5回転。
しかし、15番までに2問も間違えた…
昭和56ねんから、
35 35 30 31 32 33 35 35 33 26 34 32 33 33 28 32 34 30 30 30 34 36
ときている
で、今年は去年より難化したと専門学校がいってるから、
35で確実。
34も可能性が十分ある。
33はやや苦しい。
32は無理。
去年は、なめて受けたら33点で、今年は本気でやろう!と決心。
でも、答練受けてたら、全く勉強できなくて
今日は記念受験のつもりで受けてきたら、36点。
何気に権利関係で満点とれたのがうれしかった。
お前らLECの予想が33だぞ。
あそこは今年の択一44とかぬかしたことを忘れるな。
あああ
●迷物講師(990) 題名:お疲れ様でした 投稿日 : 2003年10月19日<日>19時39分
実際に受けた印象 今年も易しかったです。
去年私が勝手に使った言葉で今年の印象を述べれば
【38点でも安心できない!】
【ただし合格率が15%台だと仮定した場合】
といったところです。
各校ボーダー予想
宅建学院34±1
早稲田セミナー34or35
住宅なんとかとか言う会社 34±1
レックは33(らしい。メール送信しないと見れないので未確認)
33-35が有力。
2chの出所がわからないカキコは信頼度が低いので注意。
試験前の3日宅業法と都市計画法だけ勉強して33点。
民法満点でよかったがたぶん駄目だなこりゃ。
949 :
氏名黙秘:03/10/20 12:05 ID:r+Q1uYNg
宅建とらの巻オンリーで40点取れた。
もちろん権利関係は満点だけどね。
ビバ!!宅建太郎!!
あなたは神です。
宅建業法だけやれば来年合格するのは分かるけど、やる気がしない。
952 :
氏名黙秘:03/10/20 12:24 ID:lDqNj+jR
司法やってるやつが宅建ねえ。。
普通は順序が逆と思うが。。
大平光代みたいに司法試験の
手始めに宅建やるのが普通だろ。
まあそこで宅建で苦戦したら司法は
無理だからあきらめる。リスク管理の
一貫として受けるのが賢いと思うのだが
俺は今年マン管とってグランドスラム目指す。
そしてまた司試合格から遠ざかっていく。
会場で思ったんだが宅建受ける香具師ドキュンや浮浪者みたいな
オサーン多すぎ。一流どころか三流大卒業してる香具師すら少なそう
955 :
氏名黙秘:03/10/20 12:43 ID:lDqNj+jR
合格体験記読めば分かるだろw
そんなたいした経歴のやつはいないよ。
ってそんなもん読まなくてもこんな糞資格
なんて受けようとするやつは低レベル層に決まってるだろ
注:宅建主任者試験は中学生が受けてもうかる試験です。w
試験会場の入り口でエ○ブルの案内車三台止まった。
車から12人降りて試験会場に入っていった。
どうやら社員のようだ。制服のままの女子社員もいた。
すぐ前を歩いていたので、盗み聞きしたら、「今年の会場は近くてよかった。」とか言ってる。
毎年受けているみたい。
958 :
氏名黙秘:03/10/20 13:55 ID:xv6gaIfd
昨夜PCが故障してしまい解答が見れません。誰か答えをupしてくれませんか?
959 :
ほらよ:03/10/20 14:09 ID:???
34314 21432 21432 31134
22421 34313 43214 13214 13413 24422
どこにでも乗ってるよ
961 :
ほらよ:03/10/20 14:11 ID:???
ちなみにボーダは34か35だそうだ。早稲田セミナー
962 :
氏名黙秘:03/10/20 14:14 ID:aqXWrsvI
申し訳ないけど今年は27点で合格ですよ。
3人に1人の割合で主任者必要になるからね。
詳しくは(財)不動産適性取引推進機構で聞いてね。
来年以降大幅に改正されるから。
963 :
ほらよ:03/10/20 14:15 ID:???
964 :
958:03/10/20 14:31 ID:xv6gaIfd
答えありがとう。42点ですた。今日から答練に専念します。
司試受験者で27点とか取ってたらまず未来は無いな
966 :
氏名黙秘:
確かにね。受験料払って受けてる以上、勉強してないなんて言い訳にならないもんな。