【新刊】基本書スレッド第11版【増刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
334氏名黙秘
★が付いてる本が(無難という意味も含めて)初学者向けかと思われ

憲法:★芦部、野中他、★戸波
【注】佐藤(幸)は中級者以上。なお、芦部は9月に高橋和之により補訂される予定
【注】芦部は統治が薄い。野中他(別名四人組)は択一の知識補完用としては◎

民法:〔判例・通説寄り〕我妻、★S 〔有力説〕★内田、総則だけなら四宮=能見
【注】初学者には別に道垣内『ゼミナール民法入門』or我妻『民法案内』orダットサンを推奨。
【注】山本は有力説の中級者以上向け&自説皆無で、辞書としては最強

刑法:書研、大谷、前田、西田、木村(光)
【注】山口説で書く者以外は山口は全く無用
【注】いずれにせよ副読本として★大塚裕史『刑法総論の思考方法』推奨

商法:〔商法全般〕★弥永、〔手形〕田辺、川村 〔会社〕神田、★S、前田(辞書に近い) 、〔総則・商行為〕アルマ? 江頭?
【注】前田の手形は良質だが、創造説なので注意←実務では×だが答案としては相当書き易い
【注】田辺手形はほとんど権利外観法理で済ます。楽といえば楽。川村手形はコンパクト

民訴:上田(辞書に近い)、伊藤、双書(中野他)、書研、★三谷、★S
【注】補充本としてなら高橋or小林
【注】高橋重点講義は近日中に続編が出る予定

刑訴:田口、田宮、書研、★アルマ 、白取