>>951 どうもです。
じゃああれだけ無視するんですか?
嘘だろ。
どっちだー!!
論文の書き方本を立ち読み汁!
>>957 的確。
ってか個人の論文答案の構成ノート晒してるHPもある。
壱(壱)
(弐)
とか書いたら特定答案の潜脱ができそうなんだけど
答案の細別符合は、一般に「公用文作成の要領」に従う。
横書きの場合は
第1→1→(1)→ア→(ア)
の順。
「タイプライタ」とか書かれてるのには疑問である。
伸ばす棒は必要だろ?普通に考えて。公文書ならば。
>>960 ただし、
論文本試験問題が第一問・第二問とされているせいか知らないけど、
みんな、第1からではなく、たて1からはじめるよね
タイプライタ-
4 タイプライタの活用を期するため,タイプライタに使用する漢字は,常用漢字表のうちから選んださらに少数の常時必要なものに限り,それ以上の漢字を文字盤から取り除くことなどに努める。ぜひとも文字盤にない漢字を使用する必要がある場合には,手書きする
刑法第9問(昭和54年第1問)って丙に対して過失致傷は成立しませんか?
答案では触れてないんですけど。
>>960 >>963 なんと、そんなのがあるんだ。知らなかった。
大学で卒論を書いたときにそのフォーマットは身につけたけれど、
まさかそんな深淵があったとは…。感謝。
この参考書使うとき、みなさんはどうしてますか?
一題ごとにノートにまとめたりしてますか?
パソコンで答案構成作ってる。
同じくパソコンで答案構成。
過去問のところだけは他社の答案例とかも参考にして答案構成。
手順はまず
答案例読み比べ→一番気に入った答案例をベースに表現を差し替えたりしつつ紙に手書きで大まかな答案構成
→パソコンに打ち込み
最初はスタンの解答例をそのままパソコンに打ち込んでたけど考える練習にならない&会社によってかなり解答例に違いがあるため
これだけに頼るのも不安だった で今のやり方。
長いときには一問3時間くらいかかりイヤな感じだけど読み比べずそのまま打ち込む新作問題よりも明らかに頭に定着するので良しとする。
基本書とかも一緒に読むから仕方ないか。
でも作るとき苦労すると復習するときすごく楽であることが分かった。
そうそう。
読むだけだと流し読みっぽくなってくるからなー。
結局、時間がかかっても、パソで答案構成した方が効率よかったりする。
すいません、ルーズリーフでやってます
>>977 何でもいいんじゃない?
要は自分の言葉で答案構成を作成するのが肝心かと。
でもパソコンでやる方がバックアップとれるので無くしても大丈夫っていう安心感があるけど。
あとで表現差し替えたり色を変えたりするのも楽かな。
>>965 > 「タイプライタ」とか書かれてるのには疑問である。
> 伸ばす棒は必要だろ?普通に考えて。公文書ならば。
いいんじゃないかな?
コンピュータ、コンピューター
プリンタ、プリンター
アクセサリ、アクセサリー
どっちもありだと思うよ。
個人的には、のばさない方が引き締まった感じがして好きです。
>>969 スタ100刑法T第9問について
本問では、丙に対する犯罪として、構成要件該当性検討の段階で、
法定的符合説→傷害罪の成否が問題。
違法性検討の段階で、
防衛行為の結果が予期せぬ第三者に発生した場合(防衛行為と第三者)
について、緊急避難説→違法性阻却→犯罪不成立としています。
このように、防衛行為と第三者につき緊急避難説にたつならば、
過失傷害は検討しないのが一般です。
しかし、誤想防衛説にたつならば話は別です。
誤想について過失があるならば過失犯が成立しうるからです。
このような差異の根拠についてあまり説得的な説明はありません。
以上より、スタ100の答案は正しいでしょう。
もしかして、誤想防衛説(前田説とか)は、
緊急避難説に対する969さんのような疑問も根拠にしているかもねー
あれこれ考えながら答案構成をパソコンで作成し、論理的に矛盾・破綻が無く、
表現が簡潔でつなぎにも無理のない綺麗な構成が出来上がると、何かとても幸せな気分になる。
さらにプリントアウトして自分の構成を読み返すとその美しさに惚れ惚れしてしまう(自画自賛なのでつっこむなよ)。
暗記中心で勉強していた頃は苦痛を感じることの方が多かったんだが今は苦痛も伴うもののなかなか楽しい。
ゲームやっているより答案構成作成している方が楽しいくらいだ。
多分俺は答案構成ヲタなんだろうなw
>>983 ちょっとだけ突っ込ませてくれよ。
漏れもその方法なんだけどさ
確かに楽しいんだけど答練のときとか時間足りなくなんねー?
だからスタに不十分と思うところがあるのも
こっちが時間かけて構成して、
合格者が1時間で書き上げてるのノ差かなーなんて考えるんだよね
でも、この方法は漏れもカナーリ鋤
パルスさん、または誰か次スレ立ててくんろ。
スレタイ
【過去問】スタンダード100【プラスα】part2
みたいな感じで、当方パソコン詳しくないので是非お願いします。
986 :
983:03/06/14 14:06 ID:???
>>984 答練の時はもっと簡単に書くよ。
他の問題に応用の利く答案構成を残しておきたいので構成の論証はちょっと詳しいめなんだけど
答練の時は理由付け1つかせいぜい2つ。
反対説もほとんど書かない。
でも答案構成も一応問題文と構成を合わせてA4一枚で収まるようにしているので
そんな長すぎるわけでもないと思う。
ちょっと長くなった構成を一枚に収めていく過程がまた楽しい。
俺ヲタだからw
>>986 そっか、ならいいかもねー
漏れの知り合いの結構優秀な合格者で
過去問ほとんど全部と答練のめぼしい問題の構成を、
全部B5ノートの表面に収めてるやつがいた。
そいつは問題文は別紙だったけどね。
で、そいつに新作問題の構成たのむと、
構成スピードがすっげー早かった。
サーバーによっては新規スレ立てれないんだって
とほほ…
依頼しよう
1000
どこが1000?
( ´,_ゝ`) プッ
んじゃ993。
他の奴1000頼むわ。
スレ立てたからってお疲れなんて言わないからな。
意味のない言葉は書き込まない。
心の中で感謝。
1000
1000
1000
1000!!!!!!!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!!!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。