次の最高裁判事は誰だ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
奥田判事の定年退官日が平成14年9月27日。
その跡を継ぐ学者枠の最高裁判事には誰がなるのか?
みんなで予測しよう。
2氏名黙秘:02/08/17 08:11 ID:???
キャラ的には、青山善充氏(東大名誉教授、成蹊大教授)の可能性が高いと思う。
3氏名黙秘:02/08/17 08:35 ID:???
待望のスレ発見。1さんサンクス。
なるほどね、青山先生なら年齢的にもいいね。
別スレで商法と予想したけど、民訴の可能性も十分にあるね。
4氏名黙秘:02/08/17 08:41 ID:NoYhfjX5
青山先生は立派すぎる。東大で一番尊敬した先生だ。是非なって欲しいが、奥田って京大でしょ。閥はないのか?
5氏名黙秘:02/08/17 08:44 ID:???
>>4
園部元判事は成蹊大。
6氏名黙秘:02/08/17 08:47 ID:???
京大が連続することはまず無いだろうけど、とりあえず名誉教授で
考えられそうなのは・・・
[憲法]佐藤幸治
[民法]北川善太郎
[刑法]中山研一
[商法]龍田節
[民訴]谷口知平
[刑訴]鈴木しげつぐ
[行政法]?
[租税法]?
7氏名黙秘:02/08/17 08:51 ID:???
>>5
園部先生は兄弟出身。助教授時代に東大に移ったはず。
だから兄弟法学部100周年記念論文集にも園部先生の論文がのってる。
8氏名黙秘:02/08/17 09:08 ID:???
学閥で言うと

長官 山口 繁 第三小法廷  京大法学部
判事 井嶋一友 第一小法廷  京大法学部
判事 福田 博 第二小法廷  東大法学部
判事 藤井正雄 第一小法廷  京大法学部
判事 金谷利広 第三小法廷  京大法学部
判事 北川弘治 第二小法廷  名大法学部
判事 亀山継夫 第二小法廷  東大法学部
判事 奥田昌道 第三小法廷  京大法学部
判事 梶谷 玄 第二小法廷  東大法学部
判事 町田 顯 第一小法廷  東大法学部
判事 深澤武久 第一小法廷  中大法学部
判事 濱田邦夫 第三小法廷  東大法学部
判事 横尾和子 第一小法廷  国際基督教大教養学部
判事 上田豊三 第三小法廷  東大法学部
判事 滝井繁男 第二小法廷  京大法学部

意外と京大が多い。だからと言って、京大から出るわけではない。
過去には法政出身の最高裁判事もいた。
横尾判事なんて、経歴からして枠での採用でしょ?
女性初の最高裁判事の高橋久子は、東大でも経済学部の出身。
9氏名黙秘:02/08/17 10:01 ID:???
今までの学者枠判事って誰がいた?
奥田さんの前は・・・
10氏名黙秘:02/08/17 10:09 ID:???
学者ネタ統一スレ Part2で名前の上がっていた学者
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1007910616/398-

龍田節(商法、元京大、昭和8年生)69歳
谷口安平(民訴法、元京大、昭和9年生)68歳
米倉明(民法、元東大、昭和9年生)
森島昭夫(民法、元名大、昭和9年生)
鈴木茂嗣(刑訴法、元京大、昭和12年生)65歳
佐藤幸治(憲法、元京大、昭和12年生)
平井宜雄(民法、元東大、昭和12年ころ生)
田中成明(法哲学、京大教授、昭和17年生、60歳)
樋口陽一(憲法、元東大)
原田尚彦(行政法、元東大)
石田穣(民法、元東大、但し助教授)
青山善充(民訴法、元東大)
芝原邦爾(刑法、元東大)


11氏名黙秘:02/08/17 10:23 ID:w5tgV2oG
>>9
憲法の百選の後ろのほうに歴代最高裁判事が載ってなかったっけ?
12氏名黙秘:02/08/17 10:26 ID:???
渥美東洋きぼ〜ん
13氏名黙秘:02/08/17 10:29 ID:w5tgV2oG
河村又介
穂積重遠(言わずとしれた、名門穂積家)
田中耕太郎(商法、リベラリスト、東大)
横田喜三郎(国際法?東大)
田中二郎(行政法、東大)
大隈健一郎
団藤重光(刑法、東大)
塚本重頼
伊藤正己(憲法、英米法、東大)
園部逸夫
奥田昌道(民法、京大)

14氏名黙秘:02/08/17 10:34 ID:???
平井宜雄先生になって貰いたい。
15氏名黙秘:02/08/17 10:35 ID:???
大隅健一郎は商法、京大。
園部逸夫は行政法、成蹊大。
16氏名黙秘:02/08/17 10:40 ID:???
昭和1桁ということはありえない。
やはり青山(昭和16年だっけ?)、佐藤、芝原(昭和13年早生まれ)なのかな?

六法と行政法以外でなってくれると面白いのだが、菅野なんてのは無理だよね?
17氏名黙秘:02/08/17 10:43 ID:GpqhNwli
 >>菅野なんてのは無理だよね?

 可能性はある。
18:02/08/17 10:44 ID:WnO2dDZ6
注意して下さい!!
 毎日100以上のスレで大量の荒らし行為を行っている悪質な
 人間が書き込みを行っています。徹底して無視してください。
 皆さん 力を合わせ 一刻も早く2chから追放いたしましょう。
                    2chを守る会
19:02/08/17 10:45 ID:WnO2dDZ6
16がその荒らしです 無視して下さい
20氏名黙秘:02/08/17 11:02 ID:???
菊田幸一(明治大学教授)
この人物以上の適任者はいまい。
21氏名黙秘:02/08/17 11:08 ID:???
>>20
悪いが、その先生って誰? 何法の専攻?
2220:02/08/17 11:10 ID:???
ネタのつもりが、マジに受け取られてしまった。
23氏名黙秘:02/08/17 11:12 ID:???
ネタか。元ネタが分からなかったので。スマン。
24氏名黙秘:02/08/17 11:14 ID:+Ma6pxD+
全員無罪の
犯罪大国になっちゃう
25氏名黙秘:02/08/17 11:20 ID:???
女性の社会進出の視点で考えてみた。
鳥井淳子(国際私法、成城大、昭和10年生)
どうだ!
26氏名黙秘:02/08/17 11:31 ID:???
>>20
福田雅章(一橋大名誉教授、昭和12年?生まれ)もいるよ。
再就職してないから、狙い目かも。
27長野県民へ:02/08/17 11:31 ID:tci2YBSn
来る9月1日の知事選挙は田中前知事に投票しよう!

長野を全国一明るく透明度のある県民参加型県政に育てよう!

その為にはこの機会を逃すな! 逃せば100年の遅れをとることになる!

もう一部の権力者達のいいようには、させないぞ! ”県内市民よ立ち上がろう!
28氏名黙秘:02/08/17 11:38 ID:???
>。13なんかをみると、やはり最高裁判事には、その分野のトップが選ばれている。
申し訳ないが、福田雅先生はちょっと。
29氏名黙秘:02/08/17 11:40 ID:???
>>28
となると青山教授も無理か・・・
30氏名黙秘:02/08/17 11:45 ID:???
青山先生は、学会の重鎮でしょ。法制審議会委員とかしてたし(多分)
刑法学会における福田雅章先生のポジションとは違うと思う。福田先生ごめんなさい。
31氏名黙秘:02/08/17 11:48 ID:???
奥田昌道最高裁判事の退官に伴う来期の人事が決定した。後任には民法専攻の
東京大学名誉教授(現在専修大学教授)平井宜雄氏(68)が就任する。1937年東京生、1964年東大卒、助教授、教授を経て1997年に東大を退官。不法行為法から
研究を出発し、第一論文『損害賠償法の理論』は法解釈学の最高水準の業績
と評価されている。70年代以降は、「法政策学」を提唱、経済理論をとり入れた
制度設計の視点は民法・商法など各分野で注目を集めている。また、教授は法学者で
ありながらも西洋思想史に通暁しており、戦後法解釈学への痛烈な批判『法律学基礎
論覚書』により第二次法解釈論争と呼ばれる議論を巻き起こした。平井氏は70歳定年
まで5年を残しての就任となる。学者出身の判事としては前任の奥田判事同様あまり
長いとはいえない。平井氏は法律家の最も重要な素質を「議論」によって問題を解決
する能力であるとしており、最高裁でも少数意見などの執筆による活躍が期待される。
32氏名黙秘:02/08/17 11:49 ID:???
最高裁を粉砕する小型爆弾として、新堂幸司を推したい。
33氏名黙秘:02/08/17 11:51 ID:???
>>31
ソースは?
34氏名黙秘:02/08/17 11:53 ID:???
福田(雅)とか村井とか白取とかが
最高裁判事になるのは革命後だ
35氏名黙秘:02/08/17 12:12 ID:???
>>33
ねたかと推測される。最高裁は民法学者の連続は避けたいと思われ
36氏名黙秘:02/08/17 12:14 ID:???
>>28
しかもかなり保守的・穏健派が選ばれている。奥田先生なんかまさに。
37氏名黙秘:02/08/17 12:27 ID:???
>>36
となると青山教授もありか?
民訴学者の中では業績に乏しいのだが。
三ヶ月・新堂・青山・伊藤眞・高橋と並べると
1人だけ存在感がないのは・・・
3826:02/08/17 13:18 ID:???
ネタにマジレスされてしまった。。。

ちなみに後任を決めるのは最高裁ではない。
だから大学教授枠が消える可能性もないことはない。
39氏名黙秘:02/08/17 13:22 ID:HRDnGcDb
研究する人生でも同じネタが盛り上がり始めてる。2chか持っていったヤシがいるな。
http://www.onweb.to/ken9/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=soc&tn=0111&rn=30
40氏名黙秘:02/08/17 13:29 ID:???
渥美東洋が就任、誰も読めない悪文判決連発ってのはどうでしょうか?
41氏名黙秘:02/08/17 13:59 ID:XRgD2wwL
興味ないね。存在感の薄い司法権だと、
世間的には薄暗いイメージの学者ですら、
話題になるんだね。
自分達じゃ、三権の一角を担ってるつもりなんだね。
鬼が笑っちゃうよ。
42氏名黙秘:02/08/17 14:02 ID:HRDnGcDb
渥美先生って、年齢問題はクリアできるの?
もう70歳くらいじゃないの?
43氏名黙秘:02/08/17 14:36 ID:???
>>42
1935年生まれだから、今年67歳。
44氏名黙秘:02/08/17 14:48 ID:???
ならぎりぎりあり得るか。
45氏名黙秘:02/08/17 14:54 ID:???
次の司法修習生は誰だ ?
にしか興味はない
46氏名黙秘:02/08/17 15:17 ID:???
>>45
そういっても自分がなれるか以外は関心ないだろ。
47氏名黙秘:02/08/17 16:09 ID:tVHu7KQL
佐藤幸治が有力、という話を聞いたことがあるけどね。
48氏名黙秘:02/08/17 16:14 ID:w5tgV2oG
ネタバレだけど、俺ね、次の最高裁判事は。
49氏名黙秘:02/08/17 16:16 ID:???
脳内最高裁ですか?
50氏名黙秘:02/08/17 16:22 ID:oeikNQxS
>>7
アンタ、園部の経歴を誤解してないかい。
彼は、京大助教授のとき、判事として東京地裁に転出し、
最高裁首席調査官のやっている。東大には転出していない。
その後、筑波と成渓で教鞭をとった。
51氏名黙秘:02/08/17 16:38 ID:xoAxbCyx
>>12
>渥美東洋きぼ〜ん
弁論やってる途中に傍聴席から退席すると、駅まで追っかけてくるから、やだw。
52氏名黙秘:02/08/17 16:42 ID:???
31は今年いんしを受ける人が作りました
悲しい結末。
53氏名黙秘:02/08/17 16:52 ID:???
いつ頃内定するのかな?
今月中には出る?
54氏名黙秘:02/08/17 16:59 ID:???
候補者たちもみな仕事を持っていて(石田穣先生は除いて)、明日から、それを放り出して、
ハイ、最高裁というわけにはいかないから、もうとっくに決まっていて、現在の仕事の引継
作業に入っていると思う。
55氏名黙秘:02/08/17 17:18 ID:???
灯台法の一応の候補者リスト(実定法、定年退官、70歳未満)

松下満雄(経済法)、樋口陽一(憲法)、米倉明(民法)、
平井宜雄(民法)、芝原邦爾(刑法)、藤田久一(国際法)、
横田洋三(国際法)、青山善充(民訴法)、石田穣(民法)

実務能力、最高裁判事としての人柄等を考えると
青山さんが最有力。
過去の灯台民訴教授と比べると学問的実績はやや弱いが。

超大穴として日本法制史の石井紫郎さん。
実務能力にも定評があり(学部長、総長補佐を歴任、
2年前の総長選の候補にもなる。政府関連の委員も多い)、
学部時代に司法試験にも合格しており法的素養も一応ある。

菅野さんはないでしょう。
この4月に学部長になったばかりで、ローで忙しい
この時期に職務を放棄するとは考えにくい。
56  :02/08/17 17:57 ID:GCYk3qrs
最近の官学批判からは、内閣認証人事であることからも、慶大教授だった金子晃が会計検査院長となったようなウルトラCもありそうな
57氏名黙秘:02/08/17 18:01 ID:???
菅野先生は、あるとしてもその次では?
58氏名黙秘:02/08/17 18:02 ID:???
総理が慶応だから、慶応から採用か。
お札も福沢諭吉だけ生き残ったし、経済閣僚は慶応関係者ばかりだし。
事務次官も慶応出身者が最近就任したような。
59氏名黙秘:02/08/17 18:03 ID:???
KOはありそうな気がするんだよなあ。
OB首相は、わざわざ、福沢諭吉だけお札に残すような真似するし。
ただ、具体的な候補者が・・・

そもそも、最高裁裁判官の人選って、誰がどうやってするの?
60氏名黙秘:02/08/17 18:04 ID:qCyt316b
知的財産の時代だから、中山信弘教授を最高裁判事に!と言いたいが彼は
体力的に持たないでしょう。還暦過ぎの初老よりも、石黒一憲教授が若手
の最高裁判事として最適だと思う。
6159:02/08/17 18:04 ID:???
かぶった。
62  :02/08/17 18:06 ID:GCYk3qrs
かくして、史上初の慶大法卒の最高裁判事が政治人事として誕生し
三田会の鼻息がますます荒くなりそうな予感。
63氏名黙秘:02/08/17 18:07 ID:lofQ/h4I
負け犬法曹へ>日本医師会(およびその直属機関ソンポ厚生省)
64氏名黙秘:02/08/17 18:07 ID:???
一応、団藤は東大から慶応に再就職後、半年での判事就任だけど。

慶応生え抜きで有力な人っているの?
具体名挙げてくれないと困る。
65  :02/08/17 18:12 ID:GCYk3qrs
宮沢浩一くらいかな。東大系でも一目置いていたのは。石川明では弱いかな。
66氏名黙秘:02/08/17 18:17 ID:???
倉沢とか。
もしなったら、




勘弁してくれ。
67氏名黙秘:02/08/17 18:18 ID:???
たしか、最高裁長官が内閣に推薦して、内閣が任命するんだよね。
しかし、実質的にはどうやって決定してるのか不明。
68氏名黙秘:02/08/17 18:57 ID:1uhcE2bM
いっそマコツでどうよ
69氏名黙秘:02/08/17 18:58 ID:???
伊藤眞教授はその次の有力候補だと思う。
70氏名黙秘:02/08/17 18:59 ID:???
ひろしはどう?
これで試験委員は退任でしょ!
71氏名黙秘:02/08/17 19:07 ID:???
宏志は眞より2歳下。
眞がなるなら宏志の出番はないだろう。
72氏名黙秘:02/08/17 19:34 ID:???
藤田宙靖なんかどうでしょう。
73氏名黙秘:02/08/17 20:47 ID:???
>>72
今何歳だろうか?
74氏名黙秘:02/08/17 20:47 ID:???
まさしく「2ちゃんごときが・・・」の世界だ。しかし
内閣関係者もチェックしていることでしょうから、2ちゃん
推薦枠もありかも。俺なら横田洋三(東大→中央)か安藤仁介
(兄弟→同志社)といった国際法に張るけどな。
75氏名黙秘:02/08/17 20:55 ID:???
ゼミ生としては青山先生に是非とも最高裁入りして欲しい。
76氏名黙秘:02/08/17 20:57 ID:???
>>73
確か昭和15年生まれでしょ。歳としてはちょうどいい。
77氏名黙秘:02/08/17 21:02 ID:???
奥田氏が在任3年程だったことを思うと、62歳ではまだ若いのでは?
78http:// i127232.ap.plala.or.jp.2ch.net/:02/08/17 22:34 ID:???
西原道雄は?
平井と系列は同じで地味だが、実務に対する影響は平井よりはるかに上。


79氏名黙秘:02/08/17 22:36 ID:???
>>78
なかなか鋭い視点。
年齢さえ条件が合えば(64〜66歳)あり得る話だな。
80氏名黙秘:02/08/17 22:37 ID:Tc719iGI
はぁい?
阿呆?
逝ってくり!
81氏名黙秘:02/08/17 22:41 ID:???
ベタで悪い伊藤真。
82氏名黙秘:02/08/17 22:48 ID:???
今、西原道雄編「社会保障法」有斐閣双書をみたら、西原先生、1952年東京大学法学部卒業となっていた。
すでにオーバー70ですね。
83氏名黙秘:02/08/17 22:50 ID:???
共産革命が起こらない限りそれはない>>81
84氏名黙秘:02/08/17 22:57 ID:???
神戸大学浦部先生
85氏名黙秘:02/08/17 22:59 ID:???
漏れも青山先生は有力だと思うが、
氏はそろそろ研究したいんじゃないか?今まで学内行政ばかりで。
86氏名黙秘:02/08/17 23:07 ID:???
>>84
それも革命が起きないとの口だな
87氏名黙秘:02/08/17 23:08 ID:???
>>85
そういえば早いこと破産法の教科書を書きたがっていたな。
でも、最高裁判事の話なら断らないと思うよ。
88氏名黙秘:02/08/17 23:28 ID:???
実際のところ、どうなってるんだろうね、任命手続。
奥田判事が平成14年9月に退官することは就任したときから分かっていたのだし、学者は
メインの勤務校を定年になった後の再就職先でも講義を受け持ったら途中でやめづらくなる
から、一年くらい前から決まってるんじゃないかという気がする。
今回、退官した河合判事の後任についても、弁護士会からずいぶん前に推薦者を出してくれ
っていう連絡が来てた(形式的なものだろうけど)

東大や京大の名誉教授が、形式だけ所属してるけど、院の講義も何もやってないなんて
再就職先の大学からの情報はないですか。
89氏名黙秘:02/08/18 03:49 ID:FI74Zhzw
東大なら青山でも平井でも素晴らしい。どちらも芯の通った、「法律家」らしい「切れ味」を備え、
人格的にも問題ない。つーか学生にファンが多いということは、尊敬できる人物だから。

高橋(宏)はうじうじした性格で学生の人気薄。法律学者としては政治的に保守的すぎるし、
他の学者からも指示を得られないであろう。
90氏名黙秘:02/08/18 04:38 ID:FI74Zhzw
青山破産法はとっくの昔に出ているが何か?
91氏名黙秘:02/08/18 04:42 ID:FREelPkS
第三小法廷の人員構成をみると、奥田先生の替わりに
個性の強い人間を入れるとバランスが崩れて
合議が揉める可能性があると思うが。

性格なんかも考慮に入れるんだろうか。
92氏名黙秘:02/08/18 04:47 ID:???
あのさ、最高裁だけは合議の秘密がないことくらい知っているよね。

性格は、他の学者に評価されていない学者を選ぶことは難しい、ということね。
政治の世界の、小沢一郎参照のこと。
93氏名黙秘:02/08/18 04:49 ID:???
ちょっと91は、2ちゃんのこの板に参加するにはレベルが低すぎ。
94氏名黙秘:02/08/18 08:51 ID:???
んー、どうなんだろう。年齢的なこともあるけれど伊藤先生はあしべ先生を
飛び越えて就任したよね。もちろん伊藤先生に立派な実績はあるけれど実績的
にはあしべ先生のほうが大きいはず。
だから実績が第一ではないとも思われる。あと、残る現判事の推薦も影響力を
もつってきいたことがある。例えば今の兄弟出身判事を見ると同級生が多い
95氏名黙秘:02/08/18 08:54 ID:???
>>90
有斐閣双書のことか? あれは共著。
96氏名黙秘:02/08/18 09:08 ID:oA3+LyJ8
>>74
俺は、東京裁判に疑問を呈している安藤仁介が良いと思う。
星野に干された石田穣も、良いと思う。
97氏名黙秘:02/08/18 11:01 ID:???
今まで名前の挙がった方のうち、明らかなネタ、明らかに昭和一桁以上の方を除いた候補者のリストは以下のとおりです。
どなたかが票数の整理や不明の部分・誤りの補正をしてくださるとうれしいです。

67歳
渥美東洋(刑訴法、元中大、昭和10年生)
鳥井淳子(国際私法、成城大、昭和10年生)
65歳
鈴木茂嗣(刑訴法、元京大、昭和12年生)
佐藤幸治(憲法、元京大、昭和12年生)
平井宜雄(民法、元東大、昭和12年ころ生)
64歳
芝原邦爾(刑法、元東大、昭和13年生)
63歳
藤田宙靖(行政法、東北大教授、昭和15年生)
62歳
青山善充(民訴法、元東大、昭和16年生)
60歳
田中成明(法哲学、京大教授、昭和17年生)
59歳
菅野和夫(労働法、東大教授、昭和18年生)

年齢不明
樋口陽一(憲法、元東大)
原田尚彦(行政法、元東大)
石田穣(民法、元東大、但し助教授)
松下満雄(経済法、元東大)
藤田久一(国際法、元東大)
横田洋三(国際法、元東大)
石井紫郎(日本法制史、元東大)
宮沢浩一(刑事政策、元慶大)
石川明(民訴法、元慶大)
伊藤眞(民訴法、東大教授)
高橋宏志(民訴法、東大教授)
安藤仁介(国際法、元京大)
98氏名黙秘:02/08/18 11:21 ID:???
>石田穣(民法、元東大、但し助教授)
 去年停年退官だから61歳〜62歳だろう。

>伊藤眞(民訴法、東大教授)
 昭和20年生まれ、57歳
>高橋宏志(民訴法、東大教授)
 昭和22年生まれ、54歳

この2人はまだ早いだろう。次(か、そのまた次)に期待。
99氏名黙秘:02/08/18 12:25 ID:???
>樋口陽一(憲法、元東大)
昭和9年生まれ、68歳。
>原田尚彦(行政法、元東大)
確かこの人も昭和1桁(8年だっけ?)。
>松下満雄(経済法、元東大)
昭和8年生まれ、69歳。そもそも学部は立教経済という異色の御仁。
>宮沢浩一(刑事政策、元慶大)
昭和5年生まれにつき対象外。すでに古稀記念論文集が出てる。
>安藤仁介(国際法、元京大)
昭和10年生まれ、67歳。

個人的には年齢よりも、4月、9月生まれの人が穴だと見てる。
園部元判事は4月1日生まれ。人事も4月・9月だとやりやすいと思う。
10097:02/08/18 13:22 ID:khj//Cbt
新しい情報を加えて、>>97を訂正しました。また、50代も対象外としました。
引き続き情報をお待ちします。

67歳(昭和10年生)
渥美東洋(刑訴法、元中大)
鳥居淳子(国際私法、成城大)
安藤仁介(国際法、元京大)

65歳(昭和12年生)
鈴木茂嗣(刑訴法、元京大)
佐藤幸治(憲法、元京大)
平井宜雄(民法、元東大)

64歳(昭和13年生)
芝原邦爾(刑法、元東大)

63歳(昭和15年生)
藤田宙靖(行政法、東北大教授)

62歳(昭和16年生)
青山善充(民訴法、元東大)

61歳
石田穣(民法、元東大、但し助教授)

60歳(昭和17年生)
田中成明(法哲学、京大教授)

年齢不明
藤田久一(国際法、元東大)
横田洋三(国際法、元東大)
石井紫郎(日本法制史、元東大)
石川明(民訴法、元慶大)
10197:02/08/18 13:27 ID:khj//Cbt
この方が見やすいかな

67歳(昭和10年生)
渥美東洋(刑訴法、元中大)
鳥居淳子(国際私法、成城大)
安藤仁介(国際法、元京大)
65歳(昭和12年生)
鈴木茂嗣(刑訴法、元京大)
佐藤幸治(憲法、元京大)
平井宜雄(民法、元東大)
64歳(昭和13年生)
芝原邦爾(刑法、元東大)
63歳(昭和15年生)
藤田宙靖(行政法、東北大教授)
62歳(昭和16年生)
青山善充(民訴法、元東大)
61歳
石田穣(民法、元東大、但し助教授)
60歳(昭和17年生)
田中成明(法哲学、京大教授)

年齢不明
藤田久一(国際法、元東大)
横田洋三(国際法、元東大)
石井紫郎(日本法制史、元東大)
石川明(民訴法、元慶大)
102氏名黙秘:02/08/18 13:29 ID:???
青山先生、まだ若いので次回かも。
適齢期を考えると、本命・佐藤幸司,対抗・平井宜雄,大穴・鳥居淳子か。
10397:02/08/18 13:32 ID:khj//Cbt
これでどうだ。

●67歳(昭和10年生)
   渥美東洋(刑訴法、元中大)
   鳥居淳子(国際私法、成城大)
   安藤仁介(国際法、元京大)
●65歳(昭和12年生)
   鈴木茂嗣(刑訴法、元京大)
   佐藤幸治(憲法、元京大)
   平井宜雄(民法、元東大)
●64歳(昭和13年生)
   芝原邦爾(刑法、元東大)
●63歳(昭和15年生)
   藤田宙靖(行政法、東北大教授)
●62歳(昭和16年生)
   青山善充(民訴法、元東大)
●61歳
   石田穣(民法、元東大、但し助教授)
●60歳(昭和17年生)
   田中成明(法哲学、京大教授)

●年齢不明
   藤田久一(国際法、元東大)
   横田洋三(国際法、元東大)
   石井紫郎(日本法制史、元東大)
   石川明(民訴法、元慶大)
104氏名黙秘:02/08/18 13:48 ID:???
比較のため、現職も追加しよう。

★現職:奥田昌道(民法、元京大)

●67歳(昭和10年生)
   渥美東洋(刑訴法、元中大)
   鳥居淳子(国際私法、成城大)
   安藤仁介(国際法、元京大)
●65歳(昭和12年生)
   鈴木茂嗣(刑訴法、元京大)
   佐藤幸治(憲法、元京大)
   平井宜雄(民法、元東大)
●64歳(昭和13年生)
   芝原邦爾(刑法、元東大)
●63歳(昭和15年生)
   藤田宙靖(行政法、東北大教授)
●62歳(昭和16年生)
   青山善充(民訴法、元東大)
●61歳
   石田穣(民法、元東大、但し助教授)
●60歳(昭和17年生)
   田中成明(法哲学、京大教授)

●年齢不明
   藤田久一(国際法、元東大)
   横田洋三(国際法、元東大)
   石井紫郎(日本法制史、元東大)
   石川明(民訴法、元慶大)
105氏名黙秘:02/08/18 14:14 ID:???
生年と年齢がおかしかったので微調整。

★現職:奥田昌道(民法、元京大)

●67歳(昭和10年生)
 渥美東洋(刑訴法、元中大)
 鳥居淳子(国際私法、成城大)
 安藤仁介(国際法、元京大)
●65歳(昭和12年生)
 鈴木茂嗣(刑訴法、元京大)
 佐藤幸治(憲法、元京大)
 平井宜雄(民法、元東大)
●64歳(昭和13年生)
 芝原邦爾(刑法、元東大)
●62歳(昭和15年生)
 藤田宙靖(行政法、東北大教授)
●61歳(昭和16年生)
  青山善充(民訴法、元東大)
  石田穣(民法、元東大、但し助教授)
●60歳(昭和17年生)
  田中成明(法哲学、京大教授)

●年齢不明
藤田久一(国際法、元東大)
横田洋三(国際法、元東大)
石井紫郎(日本法制史、元東大)
石川明(民訴法、元慶大)
106氏名黙秘:02/08/18 14:29 ID:eKRsqBuj
けっこう,藤田宙靖氏,有望じゃないの?

俺的には,石田穣を応援してるが.
107氏名黙秘:02/08/18 14:41 ID:???
政府が誰を最高裁判事にしたいかで考えてみる。
 佐藤幸治(司法改革)
 藤田宙靖(行政改革)
 鳥居淳子(女性最高裁判事を作りたい)
 田中成明(司法改革)
 石川明(慶応から最高裁判事を出したい)
108氏名黙秘:02/08/18 14:55 ID:???
私大が少ないな。可能性が全く無いわけじゃなかろう。そこで

●63歳(昭和14年生)
奥島孝康(商法、早大教授)

早大総長だが今年11月に退任決定済み。多少の前倒しはアリだろう。
政府要職の経験も豊富。私大出身では最も可能性があるのでは?

マジで当てろと言われれば平井宜雄を推すけどね。
109氏名黙秘:02/08/18 15:25 ID:???
渥美はまだ中大教授。ただし総政だが。
あと、渥美も青山もだめなら、もう一人候補を出しとく。

●66歳(昭和11年生)
小島武司(民訴法、中大教授)

学会でも相当のポストにいるし、年齢的にはちょうどイイ。

個人的には出来レースなら藤田宙靖、そうでなければ佐藤幸治だと思う。
本来なら本命にすべき芝原は国際刑事裁判所関係で忙しそうだし。
110氏名黙秘:02/08/18 19:40 ID:???
>>95
たしか有比較から、約5年前に出ている。独自色が強く、かつ評価の高い一冊。
翌年から司法試験の破産法が、急に難しくなったとか。君、そうとうべテでは?
111氏名黙秘:02/08/18 19:42 ID:???
佐藤幸はないだろ。これだけ政府の御用法律家になっているのに。
112氏名黙秘:02/08/18 21:02 ID:???
>>110
ネタだろ。ホントだというならソース出して見ろ。
それとも弁護士の書いた本と勘違いしているのか?
113氏名黙秘:02/08/18 21:13 ID:???
上の青山先生の破産法というのを探してたら、青山善充「現代社会における民事手
続法の展開(上巻)(下巻)石川明先生古稀祝賀」商事法務というのを発見した。
というわけで、石川明は70歳を超えていることが判明しました。
小泉KO内閣の夢破れたり。

なお、青山破産法見つかりません。
114氏名黙秘:02/08/18 21:21 ID:???
現在までの候補者

●67歳(昭和10年生)
   渥美東洋(刑訴法、中大教授)
   鳥居淳子(国際私法、成城大教授)
   安藤仁介(国際法、元京大)
●66歳(昭和11年生)
   小島武司(民訴法、中大教授)
●65歳(昭和12年生)
   鈴木茂嗣(刑訴法、元京大)
   佐藤幸治(憲法、元京大)
   平井宜雄(民法、元東大)
●64歳(昭和13年生)
   芝原邦爾(刑法、元東大)
●63歳(昭和14年生)
   奥島孝康(商法、早大教授)
●62歳(昭和15年生)
   藤田宙靖(行政法、東北大教授)
●61歳(昭和16年生)
   青山善充(民訴法、元東大)
   石田穣(民法、元東大、但し助教授)
●60歳(昭和17年生)
   田中成明(法哲学、京大教授)

●年齢不明
   藤田久一(国際法、元東大)
   横田洋三(国際法、元東大)
   石井紫郎(日本法制史、元東大)
115  :02/08/18 21:29 ID:Aqrt5PK7
しかし東大法教授が慶大法教授の記念論文集に寄稿するって稀有でしょ。
慶大法って、それだけ独立王国的だからね。悪く言えば孤立無援ということだが。
116氏名黙秘:02/08/18 21:53 ID:???
こんなことで嘘つくかよ。

青い(水色?)背表紙の「破産法」だ。4人共著のとは違う。400−500ページくらい。有名な本だから
大手の本屋には絶対あるよ。
あっ、「倒産法」だったかな?スマソ。多分「破産法」。
117氏名黙秘:02/08/18 22:15 ID:???
>>116
伊藤眞旧版かよ。
無惨だな。
118氏名黙秘:02/08/18 22:18 ID:???
旧版といっても今出ている第3版より古いという意味。
初版、新版とも水色のカバー付き。
119氏名黙秘:02/08/18 22:20 ID:???
このスレも無事終了致しました
120氏名黙秘:02/08/18 22:24 ID:???
>>116
まあ有斐閣のHPで検索してみな。
あそこは過去に出版した本を全部データベースにしてるから一発だよ。
どんなに探しても君の言ってる本はないよ。

君の言ってる特徴のある本は間違いなく伊藤眞『破産法』。

別の会社からコンメンタールみたいなのが出てたかもしれないが、
それも青山先生の単著ではない。

本当に無残な奴だ
121氏名黙秘:02/08/18 22:26 ID:???
君も井藤せんせ並の粘着ぶりだな(ブ
122:02/08/18 22:38 ID:???
まあまあ、マターリ逝きましょう。
小島武司、知名度と年齢はOKだが、業績はどう?
青山先生に比べるのが可哀相なぐらいでは・・・
1231:02/08/18 23:51 ID:???
>>114さん、候補者リストをありがとうございます。
このなかで、奥田先生の任期を参考に考えると、鳥居先生の線は結構強いかも。
法曹三者枠では女性が期待できないだけに、小泉内閣が推す可能性は高い。
124氏名黙秘:02/08/18 23:54 ID:???
神戸大スタッフからまとめて。

神崎克郎名誉教授(商法 65歳?)
根岸哲教授(経済法 60歳?)
阿部泰隆教授(行政法 60歳?)
三井誠教授(刑事訴訟法 60歳?)

今回は京大はパス。東大は乱立で共倒れ。
東北大藤田教授は辞退、という前提で。
神戸枠だと上記のだれでもアリだろ。
125氏名黙秘:02/08/18 23:56 ID:???
>>123
女性は横尾判事がいるから無理に押し込む必要はないのでは。

>>124
阿部ちゃんはありえないだろ、いくらなんでも
126氏名黙秘:02/08/18 23:56 ID:???
東大の誰よりも小粒・・・阿部、三井は全くダメとは言わないが。
127氏名黙秘:02/08/19 00:13 ID:???
>126
いままでの学者判事が「大粒」だったかというと、いろいろあって
人柄重視というあたりに落ち着いているのではないかな?
すると・・・。
128氏名黙秘:02/08/19 00:18 ID:???
たしかに新堂先生なんて業績はすごいが・・・
129氏名黙秘:02/08/19 00:20 ID:???
背は低い。小粒だ。
130氏名黙秘:02/08/19 00:24 ID:???
>>124
神戸大のHPみたら、神崎教授が2000.3.31定年退官、藤田久一教授が2001.3.31定年退官になってるんだけど、
神戸大の定年は63歳なんですか?
http://www.law.kobe-u.ac.jp/news.htm
131氏名黙秘:02/08/19 00:27 ID:4MfOJ41T
藤田宙靖って順当のような。三井さんはないだろうな,本人が辞退しそう。
132氏名黙秘:02/08/19 00:32 ID:RpuXo7lm
サトコー先生だったら判決文が益々読みにくくなる。
133氏名黙秘:02/08/19 00:44 ID:???
上の方で、小泉内閣だから、慶応の先生を任命するんじゃないかという話があって、
そこで、宮沢浩一、石川明、倉沢康一郎の各先生の名前があがったんだけど、みんな
70歳以上だったんだよね。

ほかに慶応大の候補者はいないの?
134氏名黙秘:02/08/19 00:53 ID:sDczWRgg
慶應なら平良木登規男がいるじゃないか。
135氏名黙秘:02/08/19 01:08 ID:???
平良木先生、1965年慶応大卒業ですね。そうすると、今年59か60。
候補になりづらい気がしますが。
136氏名黙秘:02/08/19 01:15 ID:???
司法板住人による石田穣推薦運動キボーン
137氏名黙秘:02/08/19 01:21 ID:???
いっそのこと、これぐらいの意外性があるならなあ。
松井芳郎 (国際法1941年生まれ)
138氏名黙秘:02/08/19 01:22 ID:???
オレは、松井ひでき(巨人)がいい。
国民の目が司法に向くよ。
139氏名黙秘:02/08/19 01:24 ID:???
ヤンキースが許しちゃくれないよ
140氏名黙秘:02/08/19 01:28 ID:???
>>138
年齢的に無理では? いくらなんでも40は行っていないし。
長嶋茂雄ならOK。
141氏名黙秘:02/08/19 01:31 ID:???
思い浮かぶまま、過去の学者Justice

田中耕太郎
穂積重遠
横田喜三郎
田中二郎
大隈健一郎
団藤重光
伊藤正巳
園部逸夫(これは判事枠か?ゴルァ)
奥田昌道

80年代以降、単に穏健保守派たる事だけを重視して確実に小粒化しているYO
平井宜雄か佐藤幸治しか認められんね、ワシは
142氏名黙秘:02/08/19 01:36 ID:???
小島武司が入るなら、

●福永有利(昭和10年生、民訴法、元神戸大)
●戸松秀典(昭和16年生、憲法、学習院大教授)

とか、いろいろ入る罠。
戸松先生は伊藤憲法のゴーストライターとして有名。ただし、死刑廃止賛成がネックか。

あと、内閣は審議会にいなくてもよく、国に都合のよい判決を出してくれる
裁判官を任命するから、中途半端な御用学者が一番都合がよいはず。
園部や奥田なんて、著書もあまりないし、学説も目立ってはいないよね。
審議会で佐藤や藤田ほど重要なポストにもいなかったはずだし。
143氏名黙秘:02/08/19 01:41 ID:???
>>140
カンピューターで裁判やられたら、国民はたまらんだろう
144氏名黙秘:02/08/19 01:45 ID:???
>>143
国民意識に沿う・・ことできませんかね?
145小泉J:02/08/19 01:52 ID:???
佐藤幸治は基本的にリベラリストなので、最高裁判事としては避けたい線です。
京都大学(というか特定の大学)が連続するのも、あまり好ましく思っていません。

藤田宙靖は《保守−リベラル》の図式でいけば、どのあたりですか。
行政法はよく知らないので…
146氏名黙秘:02/08/19 01:53 ID:???
あと、石井紫郎が入るなら、
長尾龍一(昭和13年生、法哲学、元東大教養学部教授)
も入れられる可能性はある。
どちらかと言うと、政府寄りの判決を出しそう。

神戸大学の阿部は論外ね。
(参照:民訴判例百選3事件。こんな評釈を書いた人が任命されるはずがない)
147氏名黙秘:02/08/19 01:58 ID:9sJhUfGe
田中成明は?
148氏名黙秘:02/08/19 02:07 ID:???
>>147
実定法学者でない人はなってはイカンでしょ。
尊敬してはいますが。
合衆国でもホームズ判事など基礎法学に貢献した人はいますが、
純粋に法哲学(もとい法理学)プロパーの人は私の知識には無いなあ
149氏名黙秘:02/08/19 02:14 ID:???
現在までの候補者一覧(60歳以上、昭和二桁生まれ。明らかなネタも除く)
年齢は1、2年違ってても、おおめに見てください。

●67歳(昭和10年生)
  渥美東洋(刑訴法、中大教授)
  鳥居淳子(国際私法、成城大教授)
  安藤仁介(国際法、元京大)
  福永有利(民訴法、元神戸大)
●66歳(昭和11年生)
  小島武司(民訴法、中大教授)
●65歳(昭和12年生)
  鈴木茂嗣(刑訴法、元京大)
  佐藤幸治(憲法、元京大)
  平井宜雄(民法、元東大)
  神崎克郎(商法 元神戸大)
●64歳(昭和13年生)
  芝原邦爾(刑法、元東大)
  長尾龍一(法哲学、元東大)
●63歳(昭和14年生)
  奥島孝康(商法、早大教授)
  藤田久一(国際法、元東大)
●62歳(昭和15年生)
  藤田宙靖(行政法、東北大教授)
●61歳(昭和16年生)
  青山善充(民訴法、元東大)
  石田穣(民法、元東大、但し助教授)
  松井芳郎 (国際法、名大教授)
  戸松秀典(憲法、学習院大教授)
●60歳(昭和17年生)
  田中成明(法哲学、京大教授)
  根岸哲教授(経済法、神戸大教授)
  阿部泰隆教授(行政法、神戸大教授)
  三井誠教授(刑事訴訟法、神戸大教授)
  平良木登規男(刑事法、慶応大教授)
●年齢不明
  横田洋三(国際法、元東大)
  石井紫郎(日本法制史、元東大)

150114=149:02/08/19 02:20 ID:???
候補が増えすぎて、いっぺんに表示できなくなったなあ。
個人的には、単に知ってる名前出しただけちゃうんか、ゴルァ、みたいな人もいるんだけど。
もう少し減らせませんかね。
151氏名黙秘:02/08/19 02:45 ID:oItX2I6j
阿部泰隆先生がなったら面白いのになぁ。
阿部先生の民訴百選の解説はチョーウケル
152氏名黙秘:02/08/19 03:49 ID:???
そういやあ、最近、ミスター少数説みたいな人いないね。
153氏名黙秘:02/08/19 07:45 ID:???
井上治典先生とか?
154氏名黙秘:02/08/19 07:51 ID:???
村木復活は?
155氏名黙秘:02/08/19 07:56 ID:???
戸松秀典(憲法、学習院大教授)ではないでしょうか。
戸松先生は元判事の伊藤正巳先生のお弟子さんで、伊藤先生の「憲法」
の「はしがき」にも、そのお名前が出てきます。
156氏名黙秘:02/08/19 08:06 ID:???
村木は?
157氏名黙秘:02/08/19 08:18 ID:gaSTXmT/
>>155
ゴースト・ライターをやるような奴は、最高裁判事の候補にあげるのも
不適当。
158氏名黙秘:02/08/19 08:37 ID:???
>>157
ゴーストではないぞ。
159氏名黙秘:02/08/19 09:18 ID:???
小林節のように百選の解説すらろくに書けない学者でも、真紀子のブレーンだったな(驚

節は誰の弟子だ?
160氏名黙秘:02/08/19 10:24 ID:???
最高の名に値する裁判所であろうか。
161氏名黙秘:02/08/19 11:02 ID:???
佐藤幸治と藤田宙靖は審議会で政府に関わりすぎたから、
避けられるんじゃないか。
青山、芝原あたりが有力かと。
奥田が民法だったから次は刑法ということで芝原を推してみる。
162氏名黙秘:02/08/19 11:45 ID:???
佐藤幸治は、最高裁判事になって、裁判員制度などの導入に反対する裁判所を内部から押さえつけたいんじゃないかな。
163氏名黙秘:02/08/19 12:55 ID:???
最高裁は、佐藤先生ないし田中先生を判事に祭り上げて裁判員などの司法改革
をうやむやにしたいんじゃないかな?佐藤先生はその手は食わんと思うが。憲
法関係の大仕事まで休憩する、ということなら最高裁入りもありだが・・・。
164氏名黙秘:02/08/19 13:03 ID:hd9+aFmG
小室直樹先生でほぼ決定だそうです。
165氏名黙秘:02/08/19 13:42 ID:???
石黒にしろ
166氏名黙秘:02/08/19 13:47 ID:???
石黒先生は新宿のお住まいで、
Y子夫人は美人&有能だからいいなあ。
167氏名黙秘:02/08/19 13:55 ID:3VW5w14N
>>166
新宿っつっても官舎だろ
168氏名黙秘:02/08/19 14:06 ID:???
江頭にしろ
169氏名黙秘:02/08/19 16:06 ID:B3Id1ZKe
平井宜雄裁判官きぼん。
補足意見で「多数意見は反論可能性が無く、採用できない」
と言って呉れ。
1703時10分前:02/08/19 17:40 ID:???
>>168
えー? 江頭2:50??
大丈夫かな......
171氏名黙秘:02/08/19 18:40 ID:???
エガちゃんは意外とインテリであるぞよ
           by 大川豊(総裁)
1723時10分前:02/08/19 19:27 ID:???
>>171
>エガちゃんは意外とインテリであるぞよ
           by 大川豊(総裁)
あくまでも「意外と」でしょ?
なんか外国で捕まってなかったっけ? 変な倒立とかして...
そんな人でもいいのかな?(国民審査とおりますかね?)
173氏名黙秘:02/08/19 19:54 ID:???
>>172
トルコで素っ裸になって、即非難の嵐!
174氏名黙秘:02/08/19 19:55 ID:???
マコツに裁かれたい!
ケチな犯罪で。
175氏名黙秘:02/08/19 20:39 ID:???
>>159
田口精一。どういう人かは知らない。


今のところ、
本命 青山
対抗 芝原
穴  戸松

のようですが、戸松先生も憲法百選の堀木訴訟でキツイコト言ってるんですよね。
阿部先生にははるかに及ぶべくもないが。
176氏名黙秘:02/08/19 21:31 ID:???
塩野だったらいいな
177氏名黙秘:02/08/19 21:58 ID:???
塩野先生、昭和6年生まれなので資格外です。

学者ネタ統一スレ Part2で既出です。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1007910616/398-
178氏名黙秘:02/08/19 23:58 ID:???
ていうか、古稀記念論文集の出ている人を挙げるなよ。
古稀記念論文集も読まない奴にこのスレへの書き込み資格はないよ。
179氏名黙秘:02/08/20 00:01 ID:???
東大の高橋和之先生は60になっておられるだろう。
大穴ねらいとしては買い。
180氏名黙秘:02/08/20 00:09 ID:???
>>179
東大は60定年なんだから、まだ50台。
181氏名黙秘:02/08/20 00:15 ID:???
>>180
定年延長という罠
182181:02/08/20 00:27 ID:???
183氏名黙秘:02/08/20 01:33 ID:???
>>182
さんきゅう。いつの間にか延長されていた・・・経過措置がややこしい。
184氏名黙秘:02/08/20 01:45 ID:???
ていうか、不惑記念論文集の出ていない人を挙げるなよ。
不惑記念論文集も読まない奴にこのスレへの書き込み資格はないよ。
185氏名黙秘:02/08/20 01:54 ID:???
>>184
最近の学者は惑ってばかりなので、
不惑記念論文集は出してもらえない・・・
186氏名黙秘:02/08/20 01:56 ID:???
ワラタ
187氏名黙秘:02/08/20 02:04 ID:???
まあ、法定要件だけは満たした候補あげないとな。

不惑記念論文集なんてあるのか?あつもりでもあるまいし。
188氏名黙秘:02/08/20 02:06 ID:???
団藤先生の白寿記念論文集を出そう。
189氏名黙秘:02/08/20 02:14 ID:???
白寿って何歳?

米寿=88
卒寿=90

あたりが妥当なのでは?

けど、弾道門下もほとんど現役を引退していて書ける人がいない罠。
190氏名黙秘:02/08/20 02:16 ID:???
>>188
何年後の話かな?
平野先生の論文を読みたいものだが・・・
(団藤古希の平野論文は名文。一読の価値有り。)
191氏名黙秘:02/08/20 02:43 ID:???
>>189
百−一=白 だから白寿=99歳
確かにちょっと遠すぎるな。
192氏名黙秘:02/08/20 03:38 ID:W1uFC9YN
>>141
是非、塚本重頼も片隅に...。
193氏名黙秘:02/08/20 05:56 ID:???
団藤門下の論文集?
最近のdコツが萌え萌えになりそうだな(藁

という漏れも行為無価値だが。
194氏名黙秘:02/08/20 18:22 ID:???
本題に戻して、
元京大教授(国際取引法)の高桑昭が気になる。
裁判官・検察官歴有り。現在弁護士・大学教授。昭和12年4月1日生まれ。

http://www.niben.or.jp/kaijoh/page/k2436.asp
195氏名黙秘:02/08/20 20:41 ID:h/bmusfV
ダウンタウン法律事務所からは、ついこの間、弁護士出身の最高裁判事が出たな。
196氏名黙秘:02/08/20 20:50 ID:???
つっこみのボス弁かっこいいね、純粋に見た目。
197氏名黙秘:02/08/20 21:10 ID:???
石井紫朗氏は、99年3月東大教授退官でなかった?
198氏名黙秘:02/08/20 21:34 ID:???
長尾龍一最高裁判事
これは萌えるね
司法試験に法哲学
ホッブズが出る
199年齢は1、2年違ってても、おおめに見てください:02/08/20 22:03 ID:h/bmusfV
●67歳(昭和10年生)
   渥美東洋(刑訴法、中大教授)
   鳥居淳子(国際私法、成城大教授)
   安藤仁介(国際法、元京大)
   福永有利(民訴法、元神戸大)
●66歳(昭和11年生)
   小島武司(民訴法、中大教授)
●65歳(昭和12年生)
   鈴木茂嗣(刑訴法、元京大)
   佐藤幸治(憲法、元京大)
   平井宜雄(民法、元東大)
   神崎克郎(商法 元神戸大)
   高桑昭(国際取引法、元京大)←この人学者枠でいいのか?
●64歳(昭和13年生)
   芝原邦爾(刑法、元東大)
   長尾龍一(法哲学、元東大)
●63歳(昭和14年生)
   奥島孝康(商法、早大教授)
   藤田久一(国際法、元東大)
   石井紫郎(日本法制史、元東大)
●62歳(昭和15年生)
   藤田宙靖(行政法、東北大教授)
●61歳(昭和16年生)
   青山善充(民訴法、元東大)
   石田穣(民法、元東大、但し助教授)
   松井芳郎 (国際法、名大教授)
   戸松秀典(憲法、学習院大教授)
   井上治典(民訴法、元神戸大等)
●60歳(昭和17年生)
   田中成明(法哲学、京大教授)
   根岸哲(経済法、神戸大教授)
   阿部泰隆(行政法、神戸大教授)
   三井誠(刑事訴訟法、神戸大教授)
   平良木登規男(刑事法、慶応大教授)
   高橋和之(憲法、東大教授)
●年齢不明
   横田洋三(国際法、元東大)
200 大学への名無しさん:02/08/20 23:34 ID:???
みんな知らないなあ。実務家はだの実力学者って目立たないんだぜ。
俺は民法の山田卓生だと思うね。
201氏名黙秘:02/08/20 23:36 ID:???
笑点で座布団配る人ね
202氏名黙秘:02/08/20 23:44 ID:???
>>200
それは小物すぎ
最高裁判事の仕事は大変でしょうとよく人から言われる。大変といえば大変だが、
私はいつしか、これも天が授け給うた仕事(天職)であり、天が授けた仕事なら天
が援(たす)けて下さるであろう、自分の力だけでやれるはずがないのだから、と
思うようになった。人間が太陽の恵みで生きているように、私の内面は、太陽の
ように私を照らし生命(いのち)づけ、支え、導いて下さっている、私を超えた、
絶対次元の愛の実在者によって生かされている。「お前の帰依し、全托するお方
はどのようなお方か」と問われるなら、私は躊躇なく、「天界の太陽だ。宇宙の
太陽が地球上の生きとし生ける者を無条件に生かしているように(地球は太陽か
ら一方的に受けとるばかりで、何一つお返しをしていない)、天界の太陽ともい
うべきお方は、無条件・絶対の無限の愛のお方だ。」と答える。
 日常の人間関係で気まずいことがあったり、仕事の面で行き詰まったり、圧
(お)しつぶされそうになったり、そのほか、いろいろなことで落ち込みそうにな
るとき、「私がついているから大丈夫だ」と励ましていただく。自分の手(能力)
に余ることも、いつしか道が拓かれて“なんとかなる”ことを幾度味わったこと
か。私は気が小さく、すぐに人の言葉(批評)が気になる方なのだが、それに捉
われそうなときに、その愛なるお方に心を向けていると、いつしかそうした思い
煩いから解き放たれている。
 それともう一つ。最高裁判事の仕事は、主として判決という形で社会に現れる
わけであるが、表に現れた「判決」は、実は氷山の一角であって、海面下の大き
な見えない部分があることを知っていただきたい。それは、裁判所内部で黒衣の
役割を引き受けて判事の仕事を支えて下さっている多くの人たちの働きのことで
ある。組織体である以上は当然との見方もあろうが、私は、目立たないところで
黙々と職責を果たしておられる方々に、心から感謝したい。
204円楽:02/08/20 23:50 ID:???
>>201
山田く〜ん   例の物をみんなに...
205氏名黙秘:02/08/20 23:51 ID:???
伊藤マコツ判事希望
206氏名黙秘:02/08/21 00:42 ID:???
http://webcat.nii.ac.jp/ をもとに、
年齢を微調整し、明らかなネタを外して整理してみました。間違ってたらスミマセン。

●67歳(昭和10年生)
  渥美東洋(刑訴法、中大教授)
  鳥居淳子(国際私法、成城大教授)
  安藤仁介(国際法、元京大)
  石井紫郎(日本法制史、元東大)
●66歳(昭和11年生)
  小島武司(民訴法、中大教授)
●65歳(昭和12年生)
  鈴木茂嗣(刑訴法、元京大)
  佐藤幸治(憲法、元京大)
  平井宜雄(民法、元東大)
  藤田久一(国際法、元東大)
  神崎克郎(商法、元神戸大)
高桑昭(国際取引法、元京大)←この人どの枠でも入るぞ?
  山田卓生(民法、元横国大)
●64歳(昭和13年生)
  芝原邦爾(刑法、元東大)
●63歳(昭和14年生)
  奥島孝康(商法、早大教授)
●62歳(昭和15年生)
  横田洋三(国際法、元東大)
  藤田宙靖(行政法、東北大教授)
  石田穣(民法、元東大、但し助教授)
●61歳(昭和16年生)
  青山善充(民訴法、元東大)
  松井芳郎 (国際法、名大教授)
  戸松秀典(憲法、学習院大教授)←本人は年齢黙秘、ゼミでも年齢不詳らしい
●60歳(昭和17年生)
  田中成明(法哲学、京大教授)
  三井誠(刑事訴訟法、神戸大教授)
  平良木登規男(刑事法、慶応大教授)

高橋先生は昭和18年生まれにつき、菅野先生と一緒の扱いにしましょう。
井上治典は立教大教授だが、神戸大・九大の天下りではない。
207 大学への名無しさん:02/08/21 02:31 ID:???
>>206
奥島君は権力を獲得するのは上手だが、裁判官とは対極の位置に
ある人だと思う。
208氏名黙秘:02/08/21 02:37 ID:???
最有力 佐藤幸治 藤田宙靖
有力   芝原邦爾 青山善充

だな。
209氏名黙秘:02/08/21 02:55 ID:???
学識経験者が最高裁判事となるためには、@多くの人が納得できる一流の
学者であること、A過去の判例をある程度は妥当と考えていることが必要
と思われます。またB15人の判事の刑事と民事のバランスも左右すると思
われます。

このように考えれば、@の点で申し分無く、Aの点では最近少々保守化し
ており、Bの点で影響の少ない佐藤幸治先生が最有力だと私は思います。

ちなみに、前田雅英先生が判例を正面から批判することが少なく自身の学
説と判例の整合性を保つことに努力しているのは、将来最高裁判事のポス
トを狙うにあたってAの点が障害にならないように配慮しているからと思
われます。
210氏名黙秘:02/08/21 06:11 ID:???
C政府内人脈の広さも追加してください。
この点からも佐藤先生は申し分ありませんね。
211氏名黙秘:02/08/21 08:43 ID:???
雅英が最高裁に入ることはないよ
212氏名黙秘:02/08/21 08:45 ID:???
>>210

三権分立くらい知っていますよね。
213氏名黙秘:02/08/21 09:01 ID:Z4DiLYbX
>212
こんなスレで必死な君って…
214氏名黙秘:02/08/21 09:08 ID:nfmzEj3m
低学歴者は参加できないスレですよね。だれか君の大学の先生いる?(ぶぶ
215氏名黙秘:02/08/21 09:29 ID:???
マターリいこうよ。
司法試験は学歴とは無関係な開かれた試験。
最高裁判事は、司法関係者だけでなく国民全員の関心事。
216氏名黙秘:02/08/21 12:30 ID:???
渥美だけは勘弁してくれ・・・(^人^)ナムナム
217氏名黙秘:02/08/21 12:33 ID:???
>>215
最高裁判事は、一般国民の無関心事だと思うが。
218氏名黙秘:02/08/21 12:49 ID:???
日本大学教授の板倉宏先生が最有力だと思います。
おやじどもの知名度は抜群だと思います。
219氏名黙秘:02/08/21 12:50 ID:???
確かに、「次の最高裁判事が誰か」なんか
「サーヤの結婚相手が誰か」以下の
国民の無関心事だろうなぁ。

かく言う自分も「最高裁判事を5人挙げろ」と言われたら、
途中からアメリカの最高裁判事を挙げてテレ笑いでゴマカすし。

このスレの前のほうで「選考過程ってどうなってるんだろう?」と話題になったけど、
「誰が候補者リストを作るのか?」とか「選考基準は?」とかなんて、
このスレの発言者はおろか、
おそらく国会議員であってもだーれも知らない興味なすなことだろうし。
220氏名黙秘:02/08/21 12:54 ID:???
土本武司先生をいれよう
学者枠ではなく検察枠(?)でもいい
221氏名黙秘:02/08/21 12:55 ID:???
米最高裁判事が出るのもすごい
222氏名黙秘:02/08/21 12:56 ID:???
だから、この板だから成り立つスレなんだよ

それにこの板にしては健全なスレだ
223氏名黙秘:02/08/21 12:57 ID:???
平井宜雄(民法、元東大)
224氏名黙秘:02/08/21 13:00 ID:???
板倉は昭和9年生まれにつき、この板では対象外。
土本は昭和10年生まれだけど、渥美と同じでネタでしょ?
225氏名黙秘:02/08/21 18:48 ID:???
米最高裁判事といわれてもレンキスト(レーンクィスト)長官しか知らない。
後を聞かれると、ウォーレンとかホームズといった往年の名判事が・・・。
226氏名黙秘:02/08/21 21:11 ID:???
>212
最高裁判事はどのように任命されるのか
当然知っていますよね(プ
227氏名黙秘:02/08/21 21:17 ID:ppF7g/33
石田穣先生を推す。
228氏名黙秘:02/08/21 21:19 ID:???
そりゃ憲法の規定は知っているよ。
それまでにどのような手続きが踏まれているかが問題。
まさか憲法規定の手続のみと信じているわけではないでしょうね(w
229氏名黙秘:02/08/21 21:25 ID:???
言ってることが矛盾してるんじゃ
あ〜りませんかあ〜 (プ
230氏名黙秘:02/08/21 21:29 ID:???
だから小林節の師匠は誰?
231氏名黙秘:02/08/21 21:32 ID:???
>>230

田口精一と、こばせつの本(政治問題の法理)に書いているだろうが。
>>175にあるけど、何かご不満でも?
232氏名黙秘:02/08/21 22:32 ID:???
しかし、70歳定年では任期が短すぎるな。
米のように終身官にすればいいのに。
233氏名黙秘:02/08/21 22:35 ID:???
年寄りしかならないのがいけない。
234氏名黙秘:02/08/21 22:40 ID:???
小林節の弟子は?
235氏名黙秘:02/08/21 22:42 ID:???
今までで最年少は誰?
236氏名黙秘:02/08/21 23:06 ID:???
憲法の百選をざっとみると、入江俊郎が51歳から20年ちかく判事をしている。
これが最年少ではないか。法制局長官出身。
237氏名黙秘:02/08/21 23:13 ID:???
阪大の国井先生は? 人格識見業績年令、どれをとっても適格者でしょう。
ついでに政治手腕もすごいぞ。
238氏名黙秘:02/08/21 23:25 ID:???
>>237
スマンが学外の者にとって、正直言って「誰、それ?」
239氏名黙秘:02/08/21 23:28 ID:???
>>238
国井ぐらいしらんのか?
240氏名黙秘:02/08/21 23:29 ID:???
>>236
内閣(衆院、参院か?)法制局長官って、50歳でなれるもんの?
241氏名黙秘:02/08/21 23:35 ID:???
アメリカでは、大統領が最高裁判事の人選に政治的配慮を加え、ニューディール政策を合憲にした。
日本でも、全逓東京中郵事件が、最高裁判事の入れ替えで、全農林、全逓名古屋中郵へと変更になった。
最高裁判事の人選には、内閣の意思が大きく働くのだと思う。
242氏名黙秘:02/08/21 23:38 ID:h0YYKAjK
内閣法制局長官は、名前は「長官」だけど、ポストの格としては局長級
だって聞いたことがあるなあ。もしそれが正しければ、50歳は「お年頃」
なんじゃないの?
243氏名黙秘:02/08/21 23:38 ID:???
ま、昭和30年代の話でしょ。
244氏名黙秘:02/08/21 23:41 ID:???
>>241
内閣つーか、自民党では?
245氏名黙秘:02/08/22 00:16 ID:t/OSfcQF
渥美は本当に最高裁から裁判官就任の打診があったらしい。
でも断ったから、奥田が就任したとのこと。
講義で本人が言ってたよ。
246氏名黙秘:02/08/22 00:20 ID:???
大法螺吹きめ
247氏名黙秘:02/08/22 00:23 ID:???
>>241
 職業裁判官と検察出身の裁判官が強力なスクラムを組んでいる現状では、
学識経験者と弁護士出身の裁判官は自民党とと意思を異にする(=リベラル派)
裁判官を任命しても大勢に影響はないと思われる。
 むしろ、全員保守派の裁判官を任命してしまい、これに反発する勢力が国
民審査の「有効活用」を国民に訴え始めて万が一にも実際に「有効活用」さ
れることは何としても避けるでしょう。
最高裁も自民党も、多数派の保守的裁判官で判決を決定し、少数派のリベラ
ル裁判官に少数意見を書かせて適度にガス抜きする現状を維持したいと考え
ているでしょう
248氏名黙秘:02/08/22 00:23 ID:0pvQ1vuw
大谷實はどうですか?
249氏名黙秘:02/08/22 00:36 ID:czt0GXbB
>>247
大野正男元判事はガス抜き役だったわけですな。
250氏名黙秘:02/08/22 04:40 ID:rLBq5yEm
>>248
同志社総長職を投げ出して? 昭和8年生まれだし、無理でしょ?

>>245
「最高裁」から打診ですか? 憲法も知らずに、よくこの板にいられますね。
ネタでももう少しうまくやらなきゃ。
251氏名黙秘:02/08/22 06:14 ID:???
群馬弁護士会の岩崎茂雄さんがいい。
252氏名黙秘:02/08/22 06:22 ID:???
国民審査が活用される蓋然性は0
253氏名黙秘:02/08/22 08:22 ID:liMUkJgV
>>249
細川内閣で任命されたことも考察の対象とせねばならない。
大野正男が岩波から上梓した本の序文の日付が元号でかかれて
いたのにはビックリしたな。
254氏名黙秘:02/08/22 08:37 ID:???
若手の活きの良さそうなのから任命されてほしいな。
255氏名黙秘:02/08/22 11:56 ID:???
最高裁判事の任命
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/C34.htm
256氏名黙秘:02/08/22 11:58 ID:???
最高裁判事の任命
1月31日の朝刊各紙は最高裁判事に、上田豊三氏が内定したことを報じていました。
朝日新聞の記事は次のとおりです。
「政府は30日、2月20日で定年を迎える千種秀夫・最高裁判事の後任に大阪高裁長官の上田豊三氏(64)を充てる人事を内定した。
山口繁・最高裁長官が小泉純一郎首相を訪れて上田氏を推薦し、首相も了承した・・・」
最高裁判事は、いつもこのような形で選任されているようですが、これは好ましい方法なのでしょうか。
言うまでもなく、最高裁の判事を任命するのは内閣であって、最高裁判所ではありません。
それにもかかわらず毎回のように最高裁が後任候補者1名を推薦し、その推薦されたものが任命されていると言うのは、
最高裁が実質的な任命権を握り、内閣の任命権が形骸化しているのではないでしょうか。「首相も了承した」と言う表現からは、
任命権を行使したと言う実態が感じられません。
最高裁が1名を推薦すると言うことは、首相には受け入れるか拒絶するかの選択肢しかありません。
このような推薦の仕方は首相の任命権を実質的に制約するものだと思います。
最高裁は推薦するのなら、複数の候補者を推薦し、首相に選択権を残すことが必要だと思います。
また、推薦は最高裁に限るべきではないと思います。
257氏名黙秘:02/08/22 12:28 ID:???
公平に見れば佐藤幸治が最有力かもしれないが、
つい最近就任した弁護士出身の方(和久俊三の兄弟らしい)も兄弟卒だし、
奥田判事も兄弟卒だし、またまた兄弟卒ってのはマスコミ受けが悪いんじゃないか?
よって佐藤幸治は100%ない。
258氏名黙秘:02/08/22 14:28 ID:???
京大の後だから京大は再有力候補でしょう。
最高裁は、マスコミ的にどうかとか余り関心はないよ。
そもそも誰も関心が内向医だし。
259氏名黙秘:02/08/22 14:29 ID:???
佐藤こうじがないとしてもだ、佐藤に見劣りがしないことが任命の
条件になるだろうな。行政法の藤田(行政改革)か民訴の青山(法制審)
が実務手腕、出身母体、業績いずれも佐藤に比べて遜色ない。他は
ちょっと見劣りがするだろう。
260氏名黙秘:02/08/22 14:43 ID:???
>>255-256は内情を知らない電波。
こいつの書いているほかのを読んでも明らか。
261氏名黙秘:02/08/22 16:15 ID:???
>>258
この前の女性判事抜擢人事が大衆受けを狙ったものではないとでも?
一大学ないし二大学の独占、寡占は大衆受けはしないよ。
ついでに現首相が非エリート大学出身だから、そのことからもエリートの独占は好まないだろう。
262氏名黙秘:02/08/22 16:30 ID:???
慶應卒がくるか?
263氏名黙秘:02/08/22 16:34 ID:???
この年齢の慶応は馬鹿ばっかり
264氏名黙秘:02/08/22 16:37 ID:???
>>263
そんな言い方されると、今は良いみたいじゃんか。
265氏名黙秘:02/08/22 16:39 ID:Z9tlaJn7
恐らく東大か京大だろうが、かつての名門中大が来るってことはないの?
最高裁裁判官は中大が三番目に多いって聞いたよ?
266氏名黙秘:02/08/22 16:41 ID:???
>>264
すまん
267264:02/08/22 16:45 ID:???
>三淵忠彦 1947/08/04 1950/03/02 慶応大学講師 初代長官

最高裁のHP見たら、こうなっていた。
講師ごときで初代長官に選ばれるとは慶応は昔すごかったのかも。
268氏名黙秘:02/08/22 16:54 ID:???
東京帝大の初代総長は慶応卒です
269氏名黙秘:02/08/22 18:59 ID:???
>>265
有り得ない。
でも、渥美東洋とかだったら面白いね。
270大学への名無しさん:02/08/22 19:19 ID:???
小泉は新札発行の時もそうだったけど、国政を私物化しているから、
慶応卒の何某を判事にごり押しすることもあるだろう。
一万円札だけ福沢を残すような暴挙があるとおもうよ
271氏名黙秘:02/08/22 21:13 ID:???
慶應だったら憲法の大沢教授が最有力
272氏名黙秘:02/08/22 21:18 ID:???
>>271
もしそうなったら日本も終わりだな。
273氏名黙秘:02/08/22 21:43 ID:???
大沢?
さすがに聞いたこともないが。
274氏名黙秘:02/08/22 22:14 ID:???
>>265
現役法曹なら今でも中央が一番。
塚本重頼は中央大学教授時代に判事をやってる。
ほかにもいたはず。
ただ、小島武司を推す声は、ここでもほとんどないですね。
275氏名黙秘:02/08/22 22:41 ID:???
どうせならおもいっきし阿呆な教授になってもらえば、
大学としてはレベルアップになるわな。

別にだからというわけじゃないが、コバセツなんかどう?
276氏名黙秘:02/08/22 22:42 ID:???
>>274
小島教授はないだろう。政治力はあるが、業績は寒い。
277氏名黙秘:02/08/22 22:44 ID:???
思想的には小林節と小泉は合うから、結構ありえるかも。
278氏名黙秘:02/08/22 23:13 ID:???
>>267
『最高裁物語』を読んで勉強しなさい
279民夫:02/08/22 23:15 ID:???
ところで、これっていつ頃発表になるの?
もう本人には打診とかされているのかなあ?
280氏名黙秘:02/08/22 23:18 ID:???
>>279
本人への打診はとうに終わっているだろう。
発表は9月上旬ころでは?
281民夫:02/08/22 23:21 ID:???
>>280
>本人への打診はとうに終わっているだろう。
そうなんですか?
どっかで噂とか流れていないんですか?
282氏名黙秘:02/08/22 23:24 ID:???
>>281
箝口令でも敷かれているんだろう。
ばらしたら内定取り消しだったりして。
283氏名黙秘:02/08/22 23:40 ID:???
伊藤眞先生(もちろん東大教授の)では?
284民夫:02/08/22 23:42 ID:???
>>282
そりゃそうですよね。
本人以外に周りの人でも知っている人はいるんでしょうが、やっぱり
「口チャック」なんでしょうね。
285氏名黙秘:02/08/22 23:44 ID:???
対抗馬の芝原先生、今年は学習院で通年で刑法IIほかを受け持ってる。
ということは芝原先生はないのかな?

代わりに民法の沖野眞已教授が法務省民事局出向で今年担当科目なしなので、
疑ってみたのですが、

先生はまだ30代でした。。。
286氏名黙秘:02/08/23 00:03 ID:???
>>283
57歳。まだ若すぎる。次に期待。
287氏名黙秘:02/08/23 00:11 ID:G/CITlrU
このスレで囀ってる司法浪人やら学者気取りの3流人間共は
各職域での選任手順も知らないと思われ(w

早く合格しようね。
きちんと仕事こなそうね。
288氏名黙秘:02/08/23 00:13 ID:5BuWGlgJ
>>287
私、司法浪人でも学者気取りでもありません。
趣味で日本法学史を勉強してます。ただそれだけ。
司法試験には興味ありません。むしろ、行政官枠で判事になりたい。
横尾和子判事は、司法試験を受験してませんよね。
289氏名黙秘:02/08/23 00:15 ID:???
>>287
とっくに合格しているよ。
法曹三者枠の選任手続なら知っているよ。
ただ学者枠のは知らないが。
290氏名黙秘:02/08/23 00:43 ID:???
コバセツはマキコのブレーンていうイメージが強すぎていくらなんでもありえない。
けど、大沢教授ならひょっとして。なんてね。

*註
大沢教授は試験委員。アメリカ憲法が御専門。
政治学科出身。師匠は審議会常連の堀江湛。
ハーバード・ロースクールに留学経験あり、
だけど司法試験受験経験はない。
291氏名黙秘:02/08/23 01:33 ID:YBnlc1yK
>>290
同じ小林でも、リョウエイと兄弟弟子の関係ね(w
292氏名黙秘:02/08/23 02:21 ID:???
このスレがこんなに盛り上がるのは、テーマがしょせんお気楽な
話だからだよ。本人や関係者には一大事なんだろうが、学者判事
に何ができるわけじゃなし。せいぜい変わった意見でちょっと
存在感アピールくらいでしょ。システムが固まり過ぎているのと
学者の能力(説得力を含めて)が低いのとの両方の問題なんだけど、
結局誰でも大差ない。じゃんけんでもやらしとけ。
293氏名黙秘:02/08/23 03:10 ID:???
そんなことはない。
最高裁判事が学者と弁護士出身だけになれば
最高裁判例はかなり変わるだろう。
294氏名黙秘:02/08/23 07:00 ID:???
変わる。悪いほうに。
295氏名黙秘:02/08/23 08:19 ID:???
確かに学者も弁護士も物事の一面を強調して全体像を見失う傾向は強い。
ついでに言えば、検事も似たようなもの。
だから出身母体に偏りが出ないように混ぜるんだよ。
296氏名黙秘:02/08/23 12:28 ID:???
>>290
ふーん。おれが司法試験に合格したの10年も前なんで、そんな先生が試験委員だなんて知らなかったよ。
当時もそういう先生がいることを知らなかったなあ。
297氏名黙秘:02/08/23 19:39 ID:AwEEIp0I
石田穣先生は助教授で終わったから無理かねえ。
この際、板倉先生だな。
「ロス疑惑」の上告審で「東スポ」ノリの少数意見を書いて欲しい。
あるいは土本先生にガンガン「無期懲役破棄、差し戻し」を出してもらうのもいい。
298氏名黙秘:02/08/23 20:05 ID:aLkYrMoG
僕だ
299氏名黙秘:02/08/23 20:06 ID:???
あなたは誰?
300氏名黙秘:02/08/23 20:15 ID:aLkYrMoG
君こそ誰だ?
301氏名黙秘:02/08/23 20:15 ID:AwEEIp0I
厚み登用と思はれ
302氏名黙秘:02/08/23 20:17 ID:???
徐々にネタスレ化
303氏名黙秘:02/08/23 20:25 ID:???
まあネタスレ化する前に答えが発表されてこのスレもあぼーーんでしょう
304氏名黙秘:02/08/23 20:31 ID:???
半月後頃には答が出るだろうけど、
それまでに一体どれほどのネタが出るのかな?
305氏名黙秘:02/08/23 21:00 ID:???
明らかなネタを排して候補再掲。

●67歳(昭和10年生)
  鳥居淳子(国際私法、成城大教授)
●66歳(昭和11年生)
  小島武司(民訴法、中大教授)
●65歳(昭和12年生)
  鈴木茂嗣(刑訴法、元京大)
  佐藤幸治(憲法、元京大)
  平井宜雄(民法、元東大)
  藤田久一(国際法、元東大)
高桑昭(国際取引法、元京大)
●64歳(昭和13年生)
  芝原邦爾(刑法、元東大)
●62歳(昭和15年生)
  横田洋三(国際法、元東大)
  藤田宙靖(行政法、東北大教授)
●61歳(昭和16年生)
  青山善充(民訴法、元東大)
  松井芳郎 (国際法、名大教授)
  戸松秀典(憲法、学習院大教授)
●60歳(昭和17年生)
  三井誠(刑事訴訟法、神戸大教授)
  平良木登規男(刑事法、慶応大教授)

なお、ここまでの結果をまとめると、
「佐藤・藤田派」と「青山・芝原派」が二分されている模様。
個人的には芝原かなと思う。
306氏名黙秘:02/08/23 21:39 ID:???
ついでに昭和一桁以上または60歳未満で候補からはずれた人、
および、ネタとして候補からはずれた人の一覧もつくってほすい。
307氏名黙秘:02/08/23 21:49 ID:???
>>306
そうすると、灯台OBは松下満雄みたいな学部DQNまで入れることになって、
大変になるけど、よろしいか?
それと、高橋和之、菅野も入れるの?
高橋宏志、伊藤眞は青山人気に便乗しただけと思われるが。
308氏名黙秘:02/08/23 21:59 ID:???
ぽっしゃった候補の一覧を作っておかないと、ネタとして繰り返し現れるのでお願いします。
309氏名黙秘:02/08/23 22:49 ID:???
ではネタ教授一覧。ネタにつき若干の誤記は勘弁。
ちなみに↑にもネタはあると思うが。

●72歳(昭和5年生)
   宮沢浩一(刑事政策、元慶大)
●71歳(昭和6年生)
   石川明(民訴法、元慶大)
   塩野宏(行政法、元東大)
●70歳(昭和7年生)
   倉沢康一郎(商法、元慶大)
●69歳(昭和8年生)
   龍田節(商法、元京大)
   松下満雄(経済法、元東大)
   大谷實(刑法、同志社総長)   
●68歳(昭和9年生)
   樋口陽一(憲法、元東大)
   原田尚彦(行政法、元東大)
   米倉明(民法、元東大)
   谷口安平(民訴法、元京大)
   森島昭夫(民法、元名大)
   板倉宏(刑法、日大教授)
   菊田幸一(刑事政策、明大教授)
●67歳(昭和10年生)
   渥美東洋(刑訴法、中大教授)
   安藤仁介(国際法、元京大)
   福永有利(民訴法、元神戸大)
   石井紫郎(日本法制史、元東大)
   土本武司(刑事法、元検察官、帝京大教授)
●65歳(昭和12年生)
   神崎克郎(商法、元神戸大)
   山田卓生(民法、元横国大)
●64歳(昭和13年生)
   長尾龍一(法哲学、元東大)
   福田雅章(刑事法、元一橋大)
●63歳(昭和14年生)
   奥島孝康(商法、早大教授)
●62歳(昭和15年生)
   阿部泰隆(行政法、神戸大教授)
   石田穣(民法、元東大、但し助教授)
●61歳(昭和16年生)
   井上治典(民訴法、立教大教授)
   國井和郎(民法、阪大教授)
●60歳(昭和17年生)
   田中成明(法哲学、京大教授)

以上が60代。
310氏名黙秘:02/08/23 22:50 ID:???
続いてUnder60。

●59歳(昭和18年生) 
   高橋和之(憲法、東大教授)
   菅野和夫(労働法、東大教授)
   根岸哲(経済法、神戸大教授)
●57歳(昭和20年生)
   伊藤眞(民訴法、東大教授)
●56歳(昭和21年生)
   浦部法穂(憲法、神戸大教授)
   江頭憲治郎(商法、東大教授)
●55歳(昭和22年生)
   高橋宏志(民訴法、東大教授)
●53歳(昭和24年生)
   小林節(憲法、慶大教授)
●52歳(昭和25年生)
   石黒一憲(国際私法、東大教授)
●50歳(昭和27年生)
   大沢秀介(憲法、慶大教授)
●44歳(昭和33年生)
   伊藤真(元弁護士、伊藤塾塾長)

番外として
●37歳(昭和40年生)
   沖野眞已(民法、学習院大教授)

しまった、私の好みを入れてしまった。
311氏名黙秘:02/08/24 00:49 ID:???
fujita
312氏名黙秘:02/08/24 01:21 ID:???
>>311
どっちの藤田だ?
宙靖は政府審議会要職在職中につき、望み薄と思われ。
313?]???Q?F?P?U:02/08/24 02:49 ID:hqVkoZhL
国際化の波を受け、

国際法学者、波多野りぼー。
314氏名黙秘:02/08/24 03:07 ID:???
>>313
却下

波多野, 里望(1931-)<ハタノ, リボウ>
315氏名黙秘:02/08/24 10:36 ID:???
>>309,>>310
面倒な仕事をどうもありがとうございます。
私は大穴ねらいで、鳥居教授。ほかに女性候補はいないかな。
316氏名黙秘:02/08/24 12:31 ID:???
>>313
元最高裁長官でも横田喜三郎は国際法専攻であったことを忘れないように。
塚本重頼は労働法・英米法だったので、必ずしも六法分野から出るということはない。
317氏名黙秘:02/08/24 15:00 ID:???
現在までの投票結果。明らかなネタは除いた。

青山 2,3,4,55,75,85,89
渥美 12,40
平井 14,31,89,108,223
鳥井 25,123,315
佐藤 47,102,109,208,209
高橋宏 70
藤田宙 72,106,109,131,208
横田 74
安藤 74,96
奥島 108
小島 109
平良木 135
松井 137
戸松 155
芝原 161
高桑 194
伊藤眞 283

本命青山、対抗佐藤、穴芝原が現在の結論か。そろそろ絞り込みましょ。
318氏名黙秘:02/08/24 16:13 ID:???
佐藤はない。露骨すぎるよ。

一度政府に身を売ったんだから。
319氏名黙秘:02/08/24 20:27 ID:W4rnjBCP
>>271
>>277
ねぇよ、あるわけねえだろヴァカ!!
最近の熟成の頭大丈夫か??
320氏名黙秘:02/08/24 20:30 ID:W4rnjBCP
格、実力、公法ということで最有力は藤田だな。問題はもともと書斎派の彼が
受けるか…
藤田受けなきゃ飛来、公法だけど大分格落ちで砂糖か…
321氏名黙秘:02/08/24 21:15 ID:???
>>319
熟成?
マコツ熟?
322氏名黙秘:02/08/24 22:23 ID:???
佐藤は最高裁入りでむしろ損だろう。長官にするという話なら別だが。
もっといいポストがあるはず(法務大臣とかな)。

藤田があっさり受ければ決まりなんだが。東北関係者はおねがいしろ。
323106:02/08/24 23:16 ID:VCYUTpDd
>>317

おお,俺の票(→藤田氏)が数えられとる.
ちょっとうれしい.
石田穣東京大学名誉助教授への票はネタとして無視されたが.

藤田氏の死角は,東京大学の教授(名誉教授)じゃないことくらいか?
実力・品格は広く認められているところであるから,その程度の死角
は克服可能であろう.

324氏名黙秘:02/08/24 23:35 ID:???
藤田氏は書斎派かな?霞ヶ関との付き合いはかなりあるぞ。
しかも御用学者ではない。
性格も温厚だと聞いている。もちろん研究も素晴らしい。
325氏名黙秘:02/08/25 00:03 ID:???
青山がちょっと若すぎることを考えたら、藤田の線は十分あるな。
対抗は平井か。
326氏名黙秘:02/08/25 01:40 ID:OSHRvL/0
年齢的にはむしろ青山がちょうどいい。
元京大の大隅は61歳で任命。当時は61が京大の定年だったかな?
元東大の団藤、伊藤はそれぞれ60歳で任命。ついでに園部も60歳で任命。
奥田の66歳は例外と見ると、青山は適齢期にある。
中大の塚本は65歳だが、中大の定年はそもそも70だし、2年ほどで辞めてる。

今年は東大は定年の移行措置で、法学研究科から退職した教官はいない。
とすると、京大卒が2人続いたから、年齢・学歴とも青山の線がかなり強い。
327氏名黙秘:02/08/25 01:48 ID:???
これから、処理してもらいたい事件を考えてみるべきかもしれない。
328106:02/08/25 04:13 ID:ZVWEiQpZ
>>325
民法→民法ってあるものなの?

>>326
確かに京大→京大→京大はなさそうだね.

>>327
考えすぎると的外れになりそうだが,ラフに言えば,行政法
関係は手薄だろうから,ここでも藤田氏がいいかもしれない.
民事・刑事は職業的裁判官で十分な面がある.
ただ,この手のことって,どの程度考慮されるのか,見当が
つかない.
まったく考慮されないのではとも思わないでもない.



329氏名黙秘:02/08/25 07:31 ID:YpBQ9c9v
別に根拠があるわけでもないが、高桑のような気がする。
330氏名黙秘:02/08/25 08:44 ID:???
>>329
高桑先生だと「枠」の性質が曖昧になっちゃう、らしい。どの枠でも
行ける人だから。

漏れ、鏡台なんだけど、行政法の講義で、園部先生が判事になった時に
そういう批判があったって丘週がそう言ってた。
331氏名黙秘:02/08/25 12:29 ID:GFzEoKVn
ここは、ID?が多いけど、
どうやったら、そうできるんですか?
332氏名黙秘:02/08/25 12:30 ID:???
>>331
まず精神科へいきなさい。
333氏名黙秘:02/08/25 12:54 ID:???
奥田判事の後釜が誰か教えてくれたら、教えてあげる。
334氏名黙秘:02/08/25 13:22 ID:???
百歩譲って、「次の最高裁長官」でもいいよ。
山口繁長官の定年退官日が平成14年11月3日だから。

私は前回、千種裁判官と予想して見事に外しましたけど。
335氏名黙秘:02/08/25 15:08 ID:???
司法板の最適候補者意見を最高裁に請願したら、その人は候補から外される罠
336氏名黙秘:02/08/25 16:12 ID:???
【最高裁長官】
山口繁(やまぐち・しげる)京大法学部卒。57年判事補。東京高裁部総括判事、福岡高裁長官を経て97年3月最高裁判事。同年10月最高裁長官。神戸市出身。
【最高裁判事】
上田豊三(うえだ・とよぞう)東大法学部卒。63(昭和38)年判事補に任官、東京地裁所長などを経て、今年一月から広島高裁長官。熊本県出身。
【最高裁判事】
河合伸一(かわい・しんいち)京大法学部卒。57年判事補。62年弁護士登録。大阪弁護士会副会長、法制審議会委員などを歴任し、94年7月最高裁判事。神戸市出身。
【最高裁判事】
井嶋一友(いじま・かずとも)京大法学部卒。59年検事。法務省刑事局長、最高検刑事部長、高松高検検事長、次長検事を経て95年8月最高裁判事。京都府出身。
【最高裁判事】
福田博(ふくだ・ひろし)東大法学部卒。60年外務省入省。条約局長、外務審議官を経て95年9月最高裁判事。東京都出身。
【最高裁判事】
藤井正雄(ふじい・まさお)京大法学部卒。57年判事補。法務省民事局長、東京高裁部総括判事、横浜地裁所長、大阪高裁長官を経て、95年11月最高裁判事。岡山県出身。
【最高裁判事】
金谷利広(かなたに・としひろ)京大法学部卒。60年判事補。最高裁総務局長、同事務総長、東京高裁長官を経て97年10月最高裁判事。大阪府出身。
【最高裁判事】
北川弘治(きたがわ・ひろはる)名大法学部卒。59年判事補。東京高裁判事、東京家裁所長、福岡高裁長官を経て98年9月最高裁判事。愛知県出身。
【最高裁判事】
亀山継夫(かめやま・つぎお)東大法学部卒。58年判事補。広島、名古屋各高検検事長、東海大教授を経て98年12月最高裁判事。東京都出身。
【最高裁判事】
奥田昌道(おくだ・まさみち)京大法学部卒。55年京大法学部助手。京大法学部長、鈴鹿国際大教授を経て99年4月最高裁判事。京都府出身。
【最高裁判事】
梶谷玄氏(かじたに・げん)東大法学部卒。59年弁護士登録。第一東京弁護士会会長、日本法律家協会理事を経て99年4月最高裁判事。東京都出身。
【最高裁判事】
町田顕(まちだ・あきら)東大法学部卒。61年判事補。東京高裁部総括判事、福岡、東京各高裁長官を経て2000年3月最高裁判事。山口県出身。
【最高裁判事】
深沢武久(ふかざわ・たけひさ)中大法学部卒。61(昭和36)年弁護士登録。東京弁護士会会長、日弁連副会長などを経て、99年11月から法制審議会委員。静岡県出身。
【最高裁判事】
浜田邦夫(はまだ・くにお)東大法学部卒。62年に弁護士登録。第二東京弁護士会副会長、法制審議会委員などを経て96年から国際民商事法センター学術評議員。東京都出身。
【最高裁判事】
横尾和子(よこお・かずこ)国際基督教大教養学部卒。64年厚生省。社会保険庁長官を経て98年11月から駐アイルランド大使。兵庫県出身。
【最高裁判事】
滝井繁男(たきい・しげお)京大法学部卒。80年大阪弁護士会副会長。01年日本弁護士連合会副会長。京都府出身。

【大阪高裁長官】
島田仁郎(しまだ・にろう)東大法学部卒。最高裁刑事局長、浦和地裁所長などを経て昨年3月から仙台高裁長官。東京都出身。
【東京高裁長官】
泉徳治(いずみ・とくじ)京大法学部卒。63(昭和38)年判事補に任官、浦和地裁所長などを経て、96年11月から最高裁事務総長。福井県出身。
【名古屋高裁長官】
荒井史男(あらい・ふみお)京大法学部卒。62(昭和37)年判事補に任官。99年11月から高松高裁長官。徳島県出身。
【福岡高裁長官】
青山正明(あおやま・まさあき)東大法学部卒。63(昭和38)年判事補に任官、東京高裁部総括判事などを経て、99年5月から東京家裁所長。神奈川県出身。
【高松高裁長官】
上野茂(うえの・しげる)金沢大法学部卒。62(昭和37)年判事補に任官。99年7月から大阪地裁所長。石川県出身。
【広島高裁長官】
稲葉威雄(いなば・たけお)京大法学部卒。62(昭和37)年判事補に任官、東京高裁部総括判事などを経て、98年10月から名古屋地裁所長。京都府出身。
【仙台高裁長官】
今井功(いまい・いさお)62年3月京大法学部卒。最高裁民事局長、前橋地裁所長などを経て98年3月から最高裁首席調査官。兵庫県出身。
【札幌高裁長官】
石井一正(いしい・かずまさ)京大法学部卒。63(昭和38)年判事補に任官、大阪高裁部総括判事などを経て、99年7月から大阪家裁所長。兵庫県出身。
337氏名黙秘:02/08/25 23:23 ID:ctz2KC2p
次の学者枠判事に戸松秀典教授(最終学歴が博士課程というのは初だろう)、
次の最高裁長官に横尾和子判事(女性初の司法の長、残るは行政のみ)
と言ってみるテスト
338氏名黙秘:02/08/25 23:25 ID:eqtT+YEJ
香城敏麻呂氏(字これで良かった?)は今どうなっていらっしゃるのでしょうか?
339氏名黙秘:02/08/25 23:31 ID:4JFDE62N
無いとは言わないけど、ただなぁ、砂糖にしろトマツにしろ「憲法訴訟論」者じゃ
外から鑑定書書くくらいで、裁判所の中じゃ使えんだろ、実際問題…
行政法学者は憲法だってできるから、学者枠公法なら藤田にまず声かけるのが
正常人(「通常人」ではない)てもんだと思うがなぁ…
340氏名黙秘:02/08/25 23:33 ID:???
記憶では獨協大教授になっていたと思うが、
今現在もそうかは確認していない。
341氏名黙秘:02/08/26 00:15 ID:iTW6A7pY
奥田判事は退官後、同大の教授になるらしい。
342氏名黙秘:02/08/26 00:19 ID:???

http://www.doshisha.ac.jp/kyouiku/hougaku/kyouin/index.html

もうHPに出てるのはフライングだろ
343氏名黙秘:02/08/26 00:22 ID:mh9swYMp
 東大生はバカになったかで、立花隆から、
教養がないっていわれたのは、青山善充教授
だったかな、うろ覚えだが。
344氏名黙秘:02/08/26 00:23 ID:OvxvXxvx
同志社って、70歳定年でないの?
345氏名黙秘:02/08/26 00:29 ID:iTW6A7pY
>>344
奥田、龍田、福島教授は「特任教授」とかいう肩書きだったはず。
346氏名黙秘:02/08/26 23:09 ID:ZZMvZ/10
>>335
>>司法板の最適候補者意見を最高裁に請願したら、
>>その人は候補から外される罠

おお,まさに罠だね.
347氏名黙秘:02/08/26 23:11 ID:???
香城は独協。
348氏名黙秘:02/08/27 05:00 ID:ro3JCLJm
>>341
同志社必死だなw
349氏名黙秘:02/08/28 00:24 ID:oudGMrs6
>>337 トマーツはマサミの弟子じゃなかったっけ?
>>339 アメリカやってきた奴は我が国ドグマティークの司祭には使えんという、
ドイツ主義者のお決まりパタンのカキコか?でも伊藤がいるぜ…
蛇足意見いっぱい書くかも知んないけど…
350氏名黙秘:02/08/28 00:26 ID:???
ちなみにト魔ツはなぜ年を隠すのでしょうか???
351氏名黙秘:02/08/28 12:49 ID:???
レスが途絶えてきましたえね。そろそろ、2ちゃんねらーの予想の限界ですか。

それでは、ここからは、候補者が最高裁判事になったら、どんな判決を書くのか予想してみましょう。

では、どうぞ
352氏名黙秘:02/08/28 19:44 ID:???
>>350
戸松先生は、昔、ゼミのホームページ
http://www.gakushuin.ac.jp/e930032/index.htm

に、
「ゼミ生から趣味について書いてくれと言われたが、はじめて会う人に生年や趣味を
問うて人を判断するのは、法の下の平等を定めた憲法14条に抵触する疑問がある」
という趣旨のことを書いていた記憶があります。今は消されていますが。

ただし、出身校は愛知県立岡崎高校で、中日ドラゴンズファンがやめられない、
というのは堂々と書いているんですよね、受験生のための学部紹介に。
だったら生年ぐらい別に書いたっていいじゃん、と思います。
理事の野村豊弘教授(民法、昭和18年生)より老けて見られるのが嫌なわけないし。
353結局、:02/08/28 21:48 ID:ogYXwICW
354氏名黙秘:02/08/28 21:56 ID:kkliIZS1
結構、正解した人いましたね。
とくに>>102さん、大正解ですね。

私は、青山先生だと思ってハズシマシタ


355氏名黙秘:02/08/28 21:58 ID:kkliIZS1
失礼、>>106さん、大正解ですね。

私は、青山先生だと思ってハズシマシタ




356鳥居説ではずしたクン:02/08/28 22:12 ID:VDFzxbAv
藤田先生説のみなさん、おめでとうございます。
負け惜しみですけど、藤田先生のホームページが閉鎖されていたので変だなとは思っていたんですよ。
357氏名黙秘:02/08/28 22:33 ID:r6re5ZCr
一応は見れますが、どうでしょ?
http://www.law.tohoku.ac.jp/~fujita/

21時02分速報ですか。びっくりですね。
http://www.asahi.com/people/update/0828/001.html
358氏名黙秘:02/08/28 22:48 ID:N0wQwixO
佐藤工事じゃなくて喜ぶベテが多そうだな。
359氏名黙秘:02/08/28 22:52 ID:???
藤田先生は保守とリベラルどちらに近いのでしょうか?
360氏名黙秘:02/08/28 22:54 ID:???
>359
アメリカみたいだな。
361氏名黙秘:02/08/28 22:56 ID:z9NzuZs7
山口長官も今年で退官じゃないの?
既出??だったらスマソ。
362氏名黙秘:02/08/28 23:07 ID:???
>>334に山口長官の退官日がありますな。
某元長官のように、突然辞める可能性もありますが。

では、次は長官の予想ですか。
私は町田氏に一票。
363106:02/08/28 23:30 ID:ilDorc9v
>>355
ありがとさん.
司法版で,初めてほめられて,ちょっとうれしい.

藤田氏のファンを名乗れるほど,読んでないけど,
彼の行政法の入門書は,あらゆる実定法各分野の入門書
を見渡しても,最高の出来だと思う.
これを機会に,読んでみよう.
憲法の深い理解に資するはず.

でも,このスレの功労者は,データを作成してくれた
97などの人のお陰だね(全部同一人物?).
あたりさわりのない話題で楽しめたよ.

364氏名黙秘:02/08/29 01:30 ID:ZrAB+ERD
最高裁判事に藤田宙靖氏内定。定年退官する奥田昌道氏の後任。62歳で東北大大学院教授。近く起用人事を閣議決定。
365氏名黙秘:02/08/29 01:43 ID:???
藤田先生はどういう人なの?
366氏名黙秘:02/08/29 04:43 ID:???
トンペイでホムペ持ってる数少ないインターネット先進派。
もっとも、水野先生のように、形だけしか持ってない先生もいるけど。
367加護天使 ◆LLggzims :02/08/29 05:36 ID:???
あの、藤田ホームページの評論・論考はよく読ませていただきました。
それでどういう人なのかは察することができそうです。
368氏名黙秘:02/08/29 09:30 ID:/spQJ/tn
藤田先生が最高裁判事になったことでこう変わる
その1
「宙靖(ときやす)ってちゃんと読んでもらえるようになる。」
369氏名黙秘:02/08/29 09:52 ID:???
8年後の学者出身判事を占う!。学者枠があればね。
370氏名黙秘:02/08/29 10:48 ID:???
行政訴訟が増えているから、藤田先生はナイスな選択だったね。
文章もうまいし、人柄もよさそう。
371氏名黙秘:02/08/29 11:08 ID:???
人柄はいいよ。
372氏名黙秘:02/08/29 14:12 ID:???
藤田先生が最高裁判事になったことでこう変わる
その2
「法律による行政モデル」がどれほどのものかが試される。
373氏名黙秘:02/08/29 16:54 ID:???
藤田先生に決まったのね。
漏れの予想は外れたけど、順当な線だな。

田中二郎、園部逸夫に続く行政法学者3人目。
ちょっと多いかも。
けど行政法に詳しい判事なんていないだろうからバランスはいいのかな。

62歳とはこれから大分長く判事を務めることになるね。
374氏名黙秘:02/08/29 17:03 ID:4XOaogzO
この人、やっと東京に戻れるのね。
ところで藤田財閥(藤田組、藤田観光)の御曹司って話、マジ?
375氏名黙秘:02/08/29 17:12 ID:???
藤田財閥が「組」や「観光」やってるかは知りませんが、
彼の実家が財閥だったというのはマジだったと思います。
376氏名黙秘:02/08/29 17:14 ID:lZRvNOqb
http://s1p.net/spps

  メル友

 コギャル系出会い
 ギャルギャル大集合

女性の皆さんも訪問
してね、女性も沢山
訪問しています、この
夏一番有名なサイト
です宜しくね皆さんに
紹介してください。
女性に役立つリンク集
も多数有ります!!

377氏名黙秘:02/08/29 17:16 ID:???
>>359
彼の本読めば一目瞭然かとは思いますが(特に「組織法」うち公務員葬儀権について)、我が国司法官僚組織の犬どもの平均に比べたら、よほど我々平均人に限りなく近いか同じだと思います。
378氏名黙秘:02/08/29 17:17 ID:???
ときやす先生との関係はわからないが、
藤田財閥は藤田組、藤田観光を含むよ。

>”藤田”の名称は、現在の太閤園(大阪)に居を構えた男爵藤田伝三郎翁
>創立(1881年)の”藤田組”に由来します。藤田伝三郎翁は長州・萩
>(山口県)の生まれで、明治維新に活躍し、住友、鴻池と並ぶ藤田財閥を
>築きました。藤田組の多くの事業のうち、主力である鉱山関係は同和鉱業
>として発展し、その他の広大な敷地・建物は戦後、小川栄一初代社長のも
>と観光事業として開発され、現在の藤田観光へと発展しました。

http://www.fujita-kanko.co.jp/outline/
379氏名黙秘:02/08/29 17:18 ID:4XOaogzO
”藤田”の名称は、現在の太閤園(大阪)に居を構えた男爵藤田伝三郎翁
創立(1881年)の”藤田組”に由来します。藤田伝三郎翁は長州・萩
(山口県)の生まれで、明治維新に活躍し、住友、鴻池と並ぶ藤田財閥を
築きました。藤田組の多くの事業のうち、主力である鉱山関係は同和鉱業
として発展し、その他の広大な敷地・建物は戦後、小川栄一初代社長のもと
観光事業として開発され、現在の藤田観光へと発展しました。
380氏名黙秘:02/08/29 17:19 ID:???
藤田氏の本、売れるでしょうね。塩の、原だとの教科書シェアー争奪戦は
勝負アリか?
381378:02/08/29 17:21 ID:???
スマソ、間違えた。
今のフジタ(元藤田組)は財閥とは無関係。

http://www.fujita.co.jp/profile/history_c.htm
382氏名黙秘:02/08/29 17:22 ID:4XOaogzO
実家が金満という点では鈴木竹雄に次ぐんでしょうな。
383氏名黙秘:02/08/29 17:24 ID:???
>>380
一応、公務員試験受験者は田中を買いなさいということに、今でもなってる
藤田先生は総論しか書いてないから、どうでしょ?
園部先生はそもそも教科書すら書いていない

園部が裁判官になっても田中説は大方の通説・判例・実務で生き続けたから
シェアがそんなに変わることはないでしょう
通りすがりの公務員試験受験生でした。板違いスマソ
384氏名黙秘:02/08/29 17:28 ID:???
>>383
園部の学者としての業績はたいしたことないだろ。
彼は半分は職業裁判官だったんだから。
385氏名黙秘:02/08/29 17:41 ID:???
>>363
>彼の行政法の入門書は,あらゆる実定法各分野の入門書
>を見渡しても,最高の出来だと思う.

もともとの青林の総論が、改訂のたびに法令改廃ばかりか、学者の批判にバカ正直に対応しているうちに豚になって、何でも書いてある反面
初版の基本枠組(3段階モデル)からの混迷の整理によるクリアさというあの本の本来の持ち味というか命が犠牲になった。
だから彼が最新版まえがきで望んでいた贅肉落しを「入門」でやった観はある。
ただあの入門、特別権力関係論(およびその後の部分社会論への部分的解消)という
各種試験でよく出る部分がバッサリ落ちているのと、肝心のところにくると「ここではこの辺にしておきましょう」とかいってはぐらかされちゃう難点もアリ。
386氏名黙秘:02/08/29 18:14 ID:???
奥田の教科書だってそんなにバカ売れしなかっただろ?
藤田も同じと思われ。
387氏名黙秘:02/08/29 18:44 ID:QeHBxvFX
>>383
>園部先生はそもそも教科書すら書いていない
どうでもいいけど、園部逸夫編「別冊法学セミナー 法学ガイド17 行政法」と
いうのがあるにはある(絶版)。講義部分は園部教授の単著だった。
388氏名黙秘:02/08/29 18:56 ID:???
藤田先生は、温厚だけど厳しい先生で、最高裁判事として妥当な人選だと思う。
ちなみに、奥様も娘さんも弁護士。
389106:02/08/29 19:12 ID:PlSd98MO
藤田先生,人気あるねぇ.
2chでこれなら,言うことなし.
390氏名黙秘:02/08/29 19:38 ID:???
>>363
>彼の行政法の入門書は,あらゆる実定法各分野の入門書
>を見渡しても,最高の出来だと思う.

たしかに悪い出来ではないが、
説明がくどすぎてオレにはあわなんだ。
391氏名黙秘:02/08/29 19:40 ID:???
2ch司法板で砂糖工事が叩かれまくっているように、
国立大学毒放火反対のプロ教官たちには
毒放火を決めた親玉として叩かれまくりだよ。

http://ac-net.org/dgh/99c11-fujita.html
392氏名黙秘:02/08/29 19:46 ID:???
>>391
そっちの質問状出した奴頭良くないね。
もっとわかりやすくかけ。
ロー反対の方は乱暴だがわかりやすいぞ。
393氏名黙秘:02/08/29 19:52 ID:???
>>385
そ、それだけ昔から読んでいるという事は・・大べ・・
あの本は対象が理系も社会人も含めた広い範囲だからしょうがないめんもあるよね。
394氏名黙秘:02/08/29 20:11 ID:???
藤田先生の奥さんには、修習中お世話になったなあ。
ちなみに、丘の上のすてきな洋館に住んでいるのです。
財閥の御曹司というのもあながち嘘ではない様子。

395氏名黙秘:02/08/29 20:34 ID:???
>>394藤田御殿ですね
396氏名黙秘:02/08/29 20:45 ID:???
有名な法律家の子供はなぜ娘ばっかりなんだろう?
397氏名黙秘:02/08/29 22:02 ID:RfS2KkU2
共産党と社民党と中村敦夫には、なぜ嫌われたのだろう?

http://www.sangiin.go.jp/japanese/ayumi/oldvote/147/147-0331-v006.htm
398氏名黙秘:02/08/29 23:10 ID:???
スレ違いだが、東北大他学部(理系)の受験生としては、
Prof藤田の東北大学法学部についてのコメント(HPにあり)
は非常によくわかるよ。
東北大の文系の人達って全然プライドが見られないんだよね。
割と能力あるのに、「痴呆コームイン」でいいやとかね。
司法試験にチャレンジする気持ちを持った奴があんまりいないのには
びっくりしたね。
それにひきかえ理系の人間は大学を引っ張っていっているという
自負心もあるし、科研費も日本で4位だし、意欲的に動いていると思う。
まあ、どうでもいいことなんですが。
399氏名黙秘:02/08/29 23:17 ID:???
東北大というと、清宮四郎→樋口陽一のイメージがあるな。
400氏名黙秘:02/08/30 01:15 ID:???
>>399
あと中善並木ね。内田IVにもご丁寧に紹介されてる。
ローマ法の学者も、ここから出てる人が多いみたい(京大・神戸大など)

別スレにあったけど、東北大学は女性の教官数がかなり多い。
非常に好感の持てる大学ですね。
行政法担当が4人だから、藤田先生が抜けても問題はない、ということですな
401氏名黙秘:02/08/30 01:20 ID:???
>行政法担当が4人だから、藤田先生が抜けても問題はない、ということですな

もともと定年退官直前だから早めに補充して4人になってるだけだと思うが。
東大学士助手が助教授になったよ、最近。
402氏名黙秘:02/08/30 09:08 ID:1tRPWzlE
東北大法の助教授は、数年前まで全員赤門出身の男だったのにね。
赤門出身者の男が、よく認めたね。
実力のほうは、どうなの?
赤門出身者のほうが定評ある人は多いけどさ。
403氏名黙秘:02/08/30 09:27 ID:???
赤門なんて言葉、今使うか?
404氏名黙秘:02/08/30 14:10 ID:???
最近は「肛門」というようだね。
405氏名黙秘:02/08/30 14:19 ID:yysbVOhN
>>395
御主,ソージに逝ったヤシか?
406氏名黙秘:02/08/31 21:16 ID:???
>>387
園部逸夫著『皇室法概論』発見
http://www.daiichihoki.co.jp/dhweb/product/2a_detail.asp?prid=016857&category=&subject=

表示できなかったらスマソ
407わたりただす:02/09/01 00:02 ID:kOeL0C+1
著書「行政法(総論)」(青林書院)に目を通しますと、藤田宙靖教授は、かなり丁寧な表
現で行政法の議論を展開されており、しかも、特に、今村成和教授や雄川一郎教授、
田中二郎教授の説に反論しようとするときは、かなり、それこそ、腫物にさわるよう
な慎重さで、異論をさしはさんでおり、バランス感覚としては、妥当だ、とおもいま
す。
こういうバランス感覚こそ、最高裁判事には、要請されるものだ、というのが、藤田
教授の基本的なお考えである、というのが、私のみた考えです。
408わたりただす:02/09/01 00:11 ID:kOeL0C+1
ついでにいえば、藤田教授は、別に政府に身を売った人間では無いです。
政府の審議会のメンバーだったから、それイークゥオール政府の手先だ、
という論法には、本来むしろナンセンスだ、という最大の難問がある。
今回の、藤田教授の判事起用によって、司法機関が苦手意識を持って
いる、行政訴訟の効率化を、一気に実現させようとされるもの、
ということができるであろう。
409氏名黙秘:02/09/01 00:24 ID:kOeL0C+1
国家賠償法一条の法的性格については、公務員の責任を身代わりする
代位責任説が通説である。
これにたいして、国の自己責任を定めたもの、と解する有力な説も存在する。
今村教授によって代表される説がそれであって、大要次のように説く(参照、今村・入門
93頁)。すなわち国は危険責任を負うのだ、という説である。
ところがこの節に対しては、国家賠償法一条が公務員の故意・過失を要求していることは
どう説明されるのか、という最大の難問がある。
410氏名黙秘:02/09/01 00:34 ID:???
>>407-409

つまんない。北大生か?
411氏名黙秘:02/09/01 00:44 ID:???
IDからするとkOなんじゃない?
412氏名黙秘:02/09/01 00:58 ID:???
あの小泉が慶応卒を最高裁判事にしなかったってことは
もう永遠に慶応から学者枠で最高裁判事は出ないかもな 藁
413氏名黙秘:02/09/01 02:03 ID:???
出身大学なんか関心無いな。俺にとって大事なのは保守かリベラルかだ。
全農林判決以前の勢力分布の復活を望む。
414氏名黙秘:02/09/01 05:02 ID:???
それは国民の意思の分布を反映していないぞ
415氏名黙秘:02/09/01 08:45 ID:???
>>414
国民の意思の分布を反映すると、15人中1人は共産党から選ぶことになるが・・・
416氏名黙秘:02/09/01 18:44 ID:???
>>415
国民審査で罷免すればいいじゃん
ついでに藤田には国民審査で罷免を可とする票がどれだけ入るのだろうか
417氏名黙秘:02/09/01 22:55 ID:Tlm0wW+L
法哲学の大学教授が最高裁判事・長官になったケースは確かに知っているが、
法制史の教授が判事になったケースはあるの?
418藤田教授に弟子:02/09/01 23:27 ID:Tlm0wW+L
行政法を分かり易く説明することは、
学部学生時代に三ヶ月章教授の民事訴訟法の講義をうけてから、筆者の信念として
いたことであり、行政法を、法の三段階モデルを用いて説明することと、
表裏一体をなすもの、と確信するものである。
私の朋友の遠藤博也北海道大学教授も、私とは意見が一致して、
彼は、私の意見を、妥当だ、とおっしゃってくれている。
私は、東北大学法学部での行政法の講義で、学生諸君に対して、
行政法を分かり易く説明しなければならない、ということを、
夙に痛感してきたのである。、
しかし青林書院から出版した拙著「行政法T(総論)」が版を重ねる
につれて、大部になってきて、もうすこしコンパクトで簡明な
書物を出版したほうが、妥当だ、と考えつつも、東北大学法学部学部長
という要職につく羽目になって、できなくなってしまった。
しかし、ようやく、「行政法入門」という書物を作成することができ、
ホッと胸をなでおろしている。
そしていよいよ、最高裁判所の判事に起用される、という大任を仰せつかった。
これまで、行政訴訟や国家賠償に対しては、司法の態度は、あまりにも消極的に
過ぎるもの、という批判が、とりわけ、室井力教授、阿部泰隆教授から、
強力に指摘されてきた。
私が、行政法の専門家として最高裁に乗り込み、行政法の訴訟に対して、
意見を述べることは、こういう風習に風穴をあけるものだ、
という期待を抱いている。

419氏名黙秘:02/09/02 04:29 ID:zviyYQ+D
>>411
乳レスだけど笑った。
420氏名黙秘:02/09/02 13:17 ID:???
石田穣名誉助教授の擁立の敗北は2ちゃんねる司法板の敗北であり、
我が国のBBS文化が、権力の前に如何に仇花に過ぎなかったかという…
421氏名黙秘:02/09/02 22:11 ID:???
今、藤田宙靖先生ラジオに出てるよ。
422氏名黙秘:02/09/02 22:51 ID:???
423氏名黙秘:02/09/02 22:52 ID:???
何のラジオですか?
424氏名黙秘:02/09/02 23:07 ID:???
>>423
放送大学
425藤田宙靖:02/09/03 10:43 ID:???
藤田宙靖
426氏名黙秘:02/09/04 20:41 ID:???
>>420

それについては
>>335,
>>346の方が正しいと思う。
427氏名黙秘:02/09/05 17:26 ID:???
>>336
奥田先生の後任も決まったことですし、次は山口長官の後任を予想しましょう。
私は金谷判事で決まりだと思います。
最高裁総務局長、同事務総長、東京高裁長官というエリートコースの方ですので、
大本命ではないでしょうか?
428氏名黙秘:02/09/05 21:37 ID:Ljinou80
>>427
よく知らんけど,そういうことなら,そうなのでしょう.
429氏名黙秘:02/09/07 04:39 ID:???
藤田です。
430氏名黙秘:02/09/07 10:57 ID:???
田中真紀子?
431氏名黙秘:02/09/07 15:44 ID:???
>>383
時間経っていて申し訳ないけど、『行政組織法』も出しているよ。作用法救済法は
教科書多いが組織法は少なくて学生の学習に不便だから、組織法は出したかったとか
いう意味の序文か後書きがあったような。

432ってもうみんな知ってるか:02/09/07 19:17 ID:???
ちなみに次の裁判官枠は泉徳治東京高裁長官です。
泉長官の最高裁入りは結果的に上田豊三判事に追い越されたのですが
上田判事がまもなく定年であったことから最後に一花を持たせるために
泉長官が我慢したのです。懐が深い話です。
ちなみに裁判官枠は5人先までもう決まっています。
433氏名黙秘:02/09/07 20:56 ID:giFfHm90
>>432
検事総長枠も5人先まで決まっているらしい(実名は出せない)。
だから、このスレみたいに盛り上がらない。
434氏名黙秘:02/09/07 21:45 ID:9fKxEMaK
435氏名黙秘:02/09/07 21:46 ID:???
検事総長枠はもっと早くから決まっている。
ていうか検察官の出世ルートはきわめて固定されていて
それを変更することは
らくだが鼻の穴を通るよりも難しい。
だから検察庁はこのスレみたいに盛り上がらない。
どんなにがんばっても出世コースが変わらないからだ。
436 :02/09/07 21:48 ID:???
銀座で小切手でも切らない限りはね
乗り差だみたいに
437氏名黙秘:02/09/07 22:03 ID:LUog1N5o
438氏名黙秘:02/09/07 22:06 ID:???
437は間違いです。

どなたか、その5代先までの検事総長を教えていただけませんか。
検察修習のとき、うちの教官がそうだという話があって気になっているのです。

2ちゃんねるで名前が出たら、候補から消える罠かもしれませんが。
439氏名黙秘:02/09/07 22:18 ID:???
>438
↑こいつも馬鹿。
検察教官がこれから5代の検事総長になるわけないじゃん。
ほんとだとしても
もっともっと先の話だろ。
440氏名黙秘:02/09/07 23:28 ID:???
いやだから438の人は今検察修習をしているんじゃなくて
昔話なんじゃないの。
438の人はもう40歳くらいで
当時の検察教官が検事総長候補って感じじゃない?
441氏名黙秘:02/09/07 23:46 ID:???
あっ。そうか。ごめんごめん。
442氏名黙秘:02/09/07 23:58 ID:???
とりあえず次の検事総長は松尾邦弘次長検事以外考えられないな
443氏名黙秘:02/09/08 01:45 ID:???
そこまでは誰でも言える。
444氏名黙秘:02/09/08 01:45 ID:???
その次は東京高検検事長ですか?
445氏名黙秘:02/09/08 01:48 ID:???
三井某を逮捕したのは、上記の順番を崩さないためだったか。。。
すると三井の一人芝居というわけでもないということかな??
つまり順番が狂ってほしい人がいるわけだ。
446氏名黙秘:02/09/08 02:05 ID:???
それ以降の検事総長ねぇ。検察の事情通じゃないからなぁ・・・
○木、樋○、○井、小○ってとこでどうよ?
447氏名黙秘:02/09/08 02:19 ID:???
たぶんそうだろう。
448氏名黙秘:02/09/08 02:30 ID:xLmhIza9
○田なんてのはどうなんですか。
449氏名黙秘:02/09/08 02:38 ID:???
○田は理論派だけど検事総長には届かないんじゃないか?
最高裁判事のほうが可能性があったりするんじゃないか。
450氏名黙秘:02/09/08 04:14 ID:???
○田って、F? T?
451氏名黙秘:02/09/08 10:28 ID:???
則定さんって今なにやってるの?
452氏名黙秘:02/09/08 10:58 ID:???
こないだ検察修習で検事につれられて管内の某行政機関に行ったら
盛大な酒盛りだけでしかも出張手当をもらった。
なんておいしい修習生。
453氏名黙秘:02/09/08 12:04 ID:???
ズバリ税務署だろ
454警告:02/09/08 12:32 ID:???
その出張手当は大変問題ですね。今度マスコミにリークしますよ。
455氏名黙秘:02/09/08 14:03 ID:chxCu86v
ここに書き込まれた時点で漏れてるんだって(ガセじゃなきゃね)…
しかしこの手の掲示板って法学関係ではやはり刑事法関係多いんだねぇ…
456氏名黙秘:02/09/08 14:27 ID:???
則定氏は、某法律事務所でバリバリ高級もらっています。
なんだかんだいって、昔のコネは協力。
457氏名黙秘:02/09/08 14:34 ID:???
たしかにその出張手当?(日当のことか?)は違法かどうかはともかく
支給するのが適当かという問題が生じるな。
おれからも民主党にリークしておくよ。
458氏名黙秘:02/09/08 15:32 ID:???
http://www.h2.dion.ne.jp/~terumi-a/nekonome/nekonome.21gennpatu.htm

伊藤真の司法試験塾
 明日の法律家講座より
 第11回  1996.10.12
 原発被爆労働者救済センター代表
 平井憲夫さん

--------隠されていた危険--------
        〜ここが危ない日本の原発〜
命をかけた講演
私は原子力発電所を20年間つくってきました。日本が最初に東海村で原子力発電所を建設したときに
私も参加しました。自分が参加できるということがすごくうれしかったことを覚えています。
ところで、日本で原子力発電が動き出して30年になりますが、最近原子力発電所がたびたび事故を起こします。
世界に三大原発事故というものがあるんです。チェルノブイリ・スリーマイル島・それから5年前の
関西電力の美浜原発の事故なのですが、ご存じでしたか。
現在の49基の原発で事故という言葉を使うと国はものすごくいやがるのですが、
いわゆる事故が年間に270件から300件あるのです。ほとんど毎日です。
8月4日、新潟県の巻町というところで住民投票が行われました。
なぜあれだけ原発反対が多かったのか。やはり、町民の皆さんが本当によく勉強した。
原発推進と言われる人はほとんど勉強していないんです。
459氏名黙秘:02/09/08 15:33 ID:???
>>446
>樋○
ほほう。知ってるかね彼を。
460氏名黙秘:02/09/08 15:34 ID:???
みんなそろそろネット見るの止めて勉強に戻ろうぜ。
461446:02/09/08 15:51 ID:???
>>459
いや全然知らない。
期と経歴だけで勝手に予想したw
462氏名黙秘:02/09/08 16:03 ID:???
調査活用費の次は修習生出張費か・・・。
463氏名黙秘:02/09/08 17:32 ID:???
最高検刑事部長に古田氏 公安部長は鶴田氏

http://216.239.33.100/search?q=cache:wcXKuSyPNDUC:channel.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20020725/20020725a1330.html+%E6%9C%80%E9%AB%98%E6%A4%9C&hl=ja&ie=UTF-8

法務省は25日、空席だった最高検刑事部長に古田佑紀
法務省刑事局長を、勇退する馬場義宜最高検公安部長の
後任に鶴田六 郎法務省矯正局長を起用する人事を内定
した。いずれも8月1日発令の予定。これに伴い、法務
省刑事局長に樋渡利秋最高検総 務部長を、その後任には
大泉隆史宇都宮地検検事正を、同検事正には神垣清水那
覇地検検事正を充て、後任の矯正局長には中 井憲治最高
検検事を起用する。また、大塚清明大阪高検次席検事を
最高検検事に起用、その後任に中尾巧法務省入国管理局
長を、同局長の後任には増田暢也最高検検事をそれぞれ
充てる。藤原藤一最高検公判部長は辞職する。
464氏名黙秘:02/09/08 18:19 ID:???
そうか。もうそのあたりがいく年になったんだな。
465氏名黙秘:02/09/10 20:40 ID:/LBWXx3X
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1030092423/

長官予想はこっち(↑)でね。
466国民審査:02/09/11 00:08 ID:2Xy69GpK
2ちゃんでがんばって、
何とか1人でも国民審査で罷免できないだろうか?
最高裁の、特に個人の人権に対しての保守的な判断は
身分安泰だからというのが一因じゃないかな、と思って。

一度、誰かが落とされて、
「少数者保護しないと落とすぞ!ゴルぁ!!」っていう民意が示されれば、
司法消極主義の名のもとの政治部門寄りでなく、
国民寄りの判断するようにならんかな?
467氏名黙秘:02/09/11 17:19 ID:???
郵便法の法令違憲が出たね
久しぶりだ。
定年前の置き見上げ?
468氏名黙秘:02/09/11 21:12 ID:OtZ19Sc9
>>466
政治プロセスで非力だからこそ「少数者」なわけで,同じ政治プロセスにより
「少数者」に冷淡な裁判官の罷免を期待することは,理論的には無理がある.

政治部門と民意を分けて考えているようであり,気持ちはわからんでは
ないし,そういう説を採ったからといって直ちにバカと言うつもりはない
が,仮にも憲法学を学んだことがある者が,論証抜きでとっていい
前提ではあるまい.

そうでなければ,国民の選んだ政治部門に好意的な判断がなぜいけないの?
という話になる.

政治的プロセスから切り離された少数者保護は,政治的プロセスが民主的
であってさえも,制度的になんら担保されないからこそ,裁判所が積極的に
救済をすべきだという話でしょ.

もちろん制度的に担保されているかどうかは別にして,実際に最高裁判所
の判事が国民審査で罷免されれば,インパクトが大きいことに異論はないが.
469氏名黙秘:02/09/13 11:00 ID:???
なぜ藤田先生が田中二郎の弟子だということを指摘する人がいないのだろうか?
不思議だ。
470氏名黙秘:02/09/13 11:04 ID:???


さて、藤田先生の後釜は誰かな〜。藤田先生のお弟子さんで、なれそうな方いますか?



471氏名黙秘:02/09/13 13:01 ID:qOEaVtUO
奥田昌道は、大隅健一郎の弟子なのか?
472氏名黙秘:02/09/15 08:57 ID:e2WI24uT
>>469
それ本当に確かかい?雄川かと思ったのだが…
>>470
藤田弟子に限らず東北大出身者にそういう人はいません
474氏名黙秘:02/09/15 11:15 ID:8KJLlSKO
>>467
つまらない違憲判決だ。森林法以下。
475氏名黙秘:02/09/15 12:50 ID:???
>>468
では、国民は「最高裁は少数者の権利を保護していない」と批判できますか。
できるとすると、その国民はどういう立場から最高裁を批判できるのでしょうか。
476氏名黙秘:02/09/15 17:10 ID:???
>>474
そうかい?法廷意見を書いた調査官はさぞかし頭のいい人だと思ったけど…
業態の特殊性に着目した手堅い判断。素人さん受けはしないだろうけど。
ただまたも法律の素人のへんてこりんな個別意見ついた。あれ勘弁して欲しい。
司法消極主義批判がヴァカな主張だと思われるのは逆効果。
477氏名黙秘:02/09/15 17:58 ID:???
>>1
断言。次の判事は俺以外の誰かに100モナー
478468:02/09/16 20:18 ID:h6hJCcFx
>>475
「国民」という言葉を使うとややこしくなる面はあるが.
>>468 で述べたのは,ときに一般意思の,またときに全体意思
の主体となる「国民」の総体が,あえて少数者に対し人権侵害的決定
をし,さらに最高裁がそれを是認する判断を示した場合,まさに
そのことを理由に最高裁判事を国民審査で罷免するということは
,少なくとも原理的にはおかしなことであり(自らの決定に賛成したことを
理由に罷免するのだから),事実としては起こる可能性がないとは言わない
までも,そのような事態に期待をするというのはどこかいびつな意見だと
言ったまで.

もちろん政治過程が機能不全を起こす可能性はある.
しかし,表現の自由を中核とする政治的な権利が侵害されているならば
ともかく,たんにいびつな国民性によって政治過程が歪んでいるという
のならば,むしろ国民自身が言葉の表面はともかく,実は歪んだ政治過程
を支持しているんだろうとの推測も成り立つ(政治の世界で起こるおかしな
意思決定過程は普通の会社でも再生産されている).

このような事態を等閑視して,最高裁判事の罷免に訴えようとする
のは,闘争方針としてラディカルではありえない.
仮に罷免が実現しても,おそらくはガス抜きていどの意味しか持た
ないだろう.

だいたい少数者の侵害の真の敵はジャパニーズな意思決定過程にこそ
あると思うし(これは極私的な試論).


479468:02/09/16 20:19 ID:h6hJCcFx
>>475 の続き

で,
>>国民はどういう立場から最高裁を批判できるのでしょうか

とりあえず個人としては批判の意味で,国民審査で罷免を可とするのも
いいでしょう.
矛盾したことを言っているわけではない.
ただ国民全体の決定として罷免が決定されるのを期待するのがナンセンス
と言っただけだから.

それ以上にやはり政治過程で勝負をつけるのが一番.
言論による批判もいいでしょう.

要は「国民」個人はみずからが一般意思にかなうと信じるところ
に依り,批判はいくらでも可能だよ.
480氏名黙秘:02/09/18 08:57 ID:???
藤田宙靖『行政法入門 第2版補訂』から気になるところを。

6ページ(行政の定義について)
「これはじつは、私の恩師である故田中二郎先生のされた定義で・・・」
助手時代の研究室は雄川かもしれないが、一応こう書いてある。

220ページ(行政事件訴訟法27条について)
「わたくし自身は、この点かなり疑問を持っています」
27条は通説違憲、田中説は合憲だけど、藤田先生が裁判官になったら27条は
違憲という意見が出てくるかもしれない。
481氏名黙秘:02/09/20 13:28 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020920ia01.htm

最高裁判事に甲斐中氏

 政府は20日、近く定年退官する井嶋一友最高裁判事の後任に、甲斐中辰夫東京高検検事長を起用することを内定した。井嶋氏と同じ検事出身者の甲斐中
氏が適任と判断した。10月6日に井嶋氏が定年退官するため、10月上旬の
閣議決定を経て発令する。 甲斐中氏は公安畑出身で、東京地検次席検事時代
はオウム真理教事件や薬害エイズ事件などの捜査で陣頭指揮に立った。法務官
僚の経験はほとんどなく、現場での実績が評価された。
          ◇
 甲斐中辰夫氏(かいなか・たつお)62年中大法卒。次長検事、東京高検検
事長。兵庫県出身。62歳。
(9月20日12:58)
482藤田宙靖:02/09/21 12:29 ID:???
 私は、東北大学法学部ならびに大学院法学研究科において、わが国行政法の制度
および理論につき、その基本構造を説明すること、に長年携わって来た。
このような目的からして、私の狙いは、第一に、現在のわが国行政法の内容を客観的に
把握すこと、及び第二に、そのような内容を初学者に伝授すること、の二点にある。
出来るだけ、平易な叙述を心がけることが、妥当だ、と感じるからである。
私の先生である、東京大学名誉教授田中二郎先生、同、雄川一郎先生、
東北大学法学部名誉教授柳瀬良幹先生、が相次いで、世を去られて、
非常に悲しむべきもの、と感じているが、最近になって、畏友北海道大学教授
、遠藤博也教授が世を去られた。また、青林書院の佐伯陽三氏、が
職を退かれたが、このことへの私の心理的描写としては、
寂しさのうちに一人野を行く思いである、と感じるのが、妥当だ、と感じている。
483氏名黙秘:02/09/21 20:29 ID:???
甲斐中の次の東京高検検事長は誰だ?
484コギャルとH:02/09/21 20:30 ID:TelkI7ks
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
485氏名黙秘:02/09/25 08:53 ID:???
甲斐中か...。同じ東京地検の次席を経た検事でも、石川タッコーとはエライ違いだ。
486氏名黙秘:02/09/27 22:13 ID:???
あと数時間で奥田判事あぼーん、じゃなかった、定年です。
奥田先生、古稀おめでとうございます。お疲れ様でした。
今後は同志社LSのためにがんばって下さい。
ただ、京大に行くべき人材を(教授・学生とも)同志社に引っ張らないようにお願いします。
かつて滝川幸辰が阪大でやったんで、ほんの少しだけ心配。
487氏名黙秘:02/09/27 23:53 ID:p4hE9irK
488氏名黙秘:02/09/28 21:35 ID:f9ATl3QB
<人事>政府(27日)東京高検検事長に木藤氏が内定

 政府は27日、最高裁判事に転出する甲斐中辰夫・東京高検検事長の後任に木藤繁夫・広島高検検事長を起用する人事を内定した。
木藤氏の後任には坂井一郎・法務総合研究所所長を充てる。坂井氏の後任には、上田広一・京都地検検事正が就く。近く閣議で正式に決まる。

【東京高検検事長】

 木藤繁夫氏(きふじ・しげを)63年東大法卒。公安調査庁長官、広島高検検事長。東京都出身、62歳。

【広島高検検事長】

 坂井一郎氏(さかい・いちろう)66年京大法卒。横浜地検検事正、法総研所長。福岡県出身、60歳。(毎日新聞)
489氏名黙秘:02/09/28 21:49 ID:???
>>482
藤田先生、日本語がずいぶん下手になってしまったのですねえ w
490氏名黙秘:02/09/30 07:21 ID:nLAUB5S4
ありゃ、藤田先生の本の改竄だろ。
491氏名黙秘:02/09/30 07:27 ID:???
>>486
大丈夫、そんな事はしないだろうから。
って言うか、現在の法学の世界では東大・京大以外は……。
492人事:02/10/01 07:26 ID:???
法務省(1日)
最高検公判部長(最高検検事)大塚清明
493氏名黙秘:02/10/01 12:27 ID:???
今日の読売新聞に藤田先生が出てたよ。
趣味は水泳らしい。
494氏名黙秘:02/10/05 21:21 ID:???
目的はドイツで脂っこいもの食って帰ってきた後のダイエットだったと思ったが…
495氏名黙秘:02/10/05 21:28 ID:???
藤田宙靖・・・
「西ドイツの土地法と日本の土地法」
「行政法学の思考形式」
「行政法T(総論)」
「行政組織法」
「東ドイツの土地法とロシアの土地法」
496最高裁長官ケテーイ:02/10/12 00:01 ID:???
◇最高裁長官

 町田 顕氏(まちだ・あきら)59年東大法卒。福岡高裁長官、東京高裁長官などを経て00年3月から最高裁判事。山口県出身、65歳。

 ◇最高裁判事

 泉 徳治氏(いずみ・とくじ)61年京大法卒。最高裁事務総長、東京高裁長官。福井県出身、63歳。

 島田 仁郎氏(しまだ・にろう)62年東大法卒。仙台高裁長官、大阪高裁長官。東京都出身、63歳。(毎日新聞)
497362:02/10/12 13:19 ID:???
予想は当たったけど、全然盛りあがらないので面白くない。
498b.t:02/10/12 14:38 ID:S4ONtoG1
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=0120574494 
 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todonews2
数記号説明
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=vhp


◇最高裁長官

 30)゜町田 顕氏(まちだ・あきら) 5△▽ ̄8’ 8 65才10年ぶりの自己主張良い年  66才他人事  67才家、職問題  68才別れ挫折

59年東大法卒。福岡高裁長官、東京高裁長官などを経て00年3月から最高裁判事。山口県出身、65歳。



 ◇最高裁判事

 31)泉 徳治氏(いずみ・とくじ) 5’  5● ̄_  5’%   63才10年ぶりの自己主張  64才別れ挫折 

61年京大法卒。最高裁事務総長、東京高裁長官。福井県出身、63歳。


 28)゜島田 仁郎氏(しまだ・にろう)  1’:  8’    8’△   63才10年ぶりの自己主張   
64才他人事  65才○

62年東大法卒。仙台高裁長官、大阪高裁長官。東京都出身、63歳。(毎日新聞)
4992チャンネルで超有名:02/10/12 14:39 ID:kluwFoiA
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
500500げと:02/10/12 14:41 ID:???
 
501氏名黙秘:02/10/12 23:18 ID:???
あまりに順当過ぎて話題にする気にもならんな
502こんなのがあった:02/10/14 21:19 ID:iaX3oeFJ
http://www.shihoujournal.co.jp/kensatsu/020805_01.html
http://www.shihoujournal.co.jp/kensatsu/020805_02.html

【検察研究】17期から27期検察、法務省、公安調査庁充て検期別一覧

◎17期は原田明夫検事総長1人。
◎18期は東京高検検事長、甲斐中辰夫、大坂高検検事長、河内悠紀、広島高検検事長、木藤繁夫。
◎19期は名古屋高検検事長、頃安健司、福岡高検検事長、福岡高検検事長、加納駿亮
◎20期、次長検事、松尾邦弘、高松高検検事長、宗像紀夫、仙台高検検事長、高野利雄札幌高検検事長、書上由紀夫、法務総合研究所長、坂井一郎。
◎21期、法務事務次官、只木敬一、最高検刑事部長、古田佑紀、公安調査庁長官、町田幸雄、東京地検検事正、斎田国太郎、大阪地検 検事正、佐々木茂夫、横浜地検検事正、江川功、京都地検検事正、上田広一、水戸地検検事正、佐々木博章。
503続き:02/10/14 21:21 ID:iaX3oeFJ
◎22期、法務省刑事局長、樋渡利明、最高検公安部長、鶴田六郎、名古屋地検検事正
池田茂穂、千葉地検検事正、鈴木芳夫、広島地 検検事正、鶴田正純、高松地検検事正
海老原良宗、新潟地検検事正、佐竹靖之、津地検検事正、桐生哲雄、児島地検検事正、
安田哲 也。
◎23期、東京高検次席検事、桜井正史、最高検総務部長、大泉隆史、東京地検次席検事
佐渡賢一、最高検検事、大塚清明、神戸地検 検事正、小宮山道有、さいたま地検検事正
中島浩、長野地検検事正、遠藤英嗣、仙台地検検事正、倉田靖司、岡山地検検事正、
中野佳 博、熊本地検検事正、飼手義彦。
◎24期、法務省官房長、大林宏、法務省保護局長、横田尤孝、矯正局長、中井憲治、
大阪高検次席検事、中尾巧、最高検検事、熊崎勝 彦、中島義則、静岡地検検事正、松永栄治
福島地検検事正、井上隆久、最高検検事、五島幸雄、福岡地検検事正、石黒重徳
札幌地 検検事正、大久保慶一、最高検検事、田口忠男、金沢地検検事正、井関義正、
松江地検検事正、狩谷武嗣、鳥取地検検事正、片山博仁。
504氏名黙秘:02/10/14 21:26 ID:iaX3oeFJ
>>502>>503は、8月1日現在ね。
その後、>>481>>488>>492の異動がある。
505氏名黙秘:02/10/22 22:41 ID:???
しかし今年は最高裁判事異動の当たり年だったねぇ。
長官はじめ、何人入れ替った?
506氏名黙秘:02/10/23 13:12 ID:VqiOWwFz
だからといって思想党派的に(出身層も)大きな変化が生じないのが日本の最高裁。
アメリカでこんなに大勢代わったら、研究者とマスコミは大ハシャギだろうけどね。
町田コートはどうよ?
507氏名黙秘:02/10/23 13:16 ID:???
やはり、団藤先生は良かったな・・・
最高のリベラリストだと思うよ。
508氏名黙秘:02/11/05 06:53 ID:???
山口裁判官あぼーん、で昨日は形式上、最高裁判事がいなかったのか。
こういうのも珍しい。
町田長官、別に期待していないけど。
509氏名黙秘:02/11/06 08:55 ID:???
>>508
誰が職務代行だったんだろう?
510氏名黙秘:02/11/07 14:01 ID:???
>>508 >「最高裁判事」
長官の間違えでしょ。
しかし元青法協会員が長官になれるとは時代は変わったもんだ…
511氏名黙秘:02/11/08 00:19 ID:2Gj1LxKN
西方教も過去の存在・・・
512氏名黙秘:02/11/30 17:47 ID:???
最高裁裁判官国民審査のためスレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1033180565/
513氏名黙秘:02/12/02 01:09 ID:???
禿しく保守
514氏名黙秘:02/12/02 09:41 ID:6JLM2tsg
>>495
芸の細かいいたずらだな・・・
515氏名黙秘:02/12/11 21:36 ID:???
ちなみに、来年総選挙があったとしたら、国民審査にかけられるのは誰?
それと、1度も国民審査にかからずに辞めた人っているの?
516氏名黙秘:02/12/11 21:47 ID:???
test
517あぼーん:02/12/14 10:57 ID:???
あぼーん
518氏名黙秘:02/12/21 06:26 ID:???
519氏名黙秘:02/12/31 15:05 ID:???
しかし今年はすごい入れ代わりようだったねぇ
2月20日、千種裁判官あぼーん(後任上田裁判官)
6月10日、河合裁判官あぼーん(後任滝井裁判官)
9月27日、奥田裁判官あぼーん(後任藤田裁判官)
10月6日、井嶋裁判官あぼーん(後任甲斐中裁判官)
11月3日、山口長官あぼーん(後任泉裁判官)
11月6日、藤井裁判官あぼーん(後任島田裁判官)

去年勝手にあぼーんした大出裁判官も本来なら今年の8月31日が定年あぼーん日。

で、来年はなぜか判事の定年退官がない。嘘だ。。。
520氏名黙秘:03/01/01 22:40 ID:/pANPukx
キュウサイの青汁age
521藤田宙靖センセ:03/01/08 01:45 ID:???
私は、東京大学法学部を卒業後、すぐに、法学部助手に抜擢され、行政法の、
田中二郎先生のもとで、研究をしてきた、という実績を持っており、
東北大学法学部で、長年教鞭をとってきた、という実績を持っている学者です。
しかし、最高裁判事は、行政法学者が勤めるには、社会の期待を担っている
と解するのが、妥当だ、と思う。趣味は、水泳だ、というのが、長年のモットーでして、
今後、東北大学は、後輩の亘理格が、勤めるのだ、と解するのが、妥当だ、と思われる。
522氏名黙秘:03/01/08 02:20 ID:???
ワタリ先生研究は真面目ですが授業が・・・。

 藤田先生の弟子といえば神橋先生もよく見ますね
523山崎渉:03/01/08 12:46 ID:???
(^^)
524山崎渉:03/01/18 10:11 ID:???
(^^)
どうよ?
526氏名黙秘:03/02/03 02:11 ID:???
保全執行
527氏名黙秘:03/02/03 02:49 ID:???
>>521
>>趣味は、水泳だ、というのが、長年のモットーでして

こおゆうの、モットーなの?
528氏名黙秘:03/02/03 03:14 ID:???
>>521
スゲー悪文。藤田先生って結構頭イイと思ってたのに、幻滅しますた。
少数意見書く時もこの調子でやるんだろうな。

伊藤、奥田両判事の格調高い文体が懐かしい。
529氏名黙秘:03/02/03 03:22 ID:TQ7Xuft1
日本のテレビ番組は米国や韓国のパクリばかり
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1029855883/l50
530氏名黙秘:03/02/08 18:50 ID:zSV2effq
>>528
アホか。偽物に決まってるだろ。
531C大OB(昨年合格)
甲斐中さんに、中大法曹会の祝賀会で見かけたけど、
思ったより大男じゃなかった。