【論文本試験】商法 第二問【問題別スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932氏名黙秘:02/09/16 13:20 ID:???
交付献血を錯誤→手形に民95適用あるか
というのは死ぬかね?
933氏名黙秘:02/09/16 13:21 ID:???
>>931
誰かコメントしてやって
>>932
使者として錯誤ならいいんでない?
934932:02/09/16 13:25 ID:???
>>933
そうかね
ありがとう
935氏名黙秘:02/09/16 13:44 ID:???
>>930
逃げ切ってると思います。おめでとう。
936氏名黙秘:02/09/16 13:54 ID:???
結局>>924はどうなんでしょうか。
Bの裏書が無効というわけでもないので独立原則は適用ないのか・・・
題意からはズレるんですけど。
937氏名黙秘:02/09/16 13:55 ID:???
>>935
あほ。>>930は即死だよ。
938氏名黙秘:02/09/16 14:22 ID:???
930は矛盾があるように思う。
939氏名黙秘:02/09/16 14:25 ID:???
外観法理を適用しても、変造後の外観までは及ばないと考えれて、そのとおり書けば、930は矛盾しない。
940氏名黙秘:02/09/16 15:08 ID:???
あのさ、俺の場合、使用人だからってんで、Bを変造後の裏書人と同視してさ、
そうすると善意取得でOKそうなのにそれ無視して使用人が勝手に譲渡してるから
権利外観で治癒させたんだけど、これって即死?
941氏名黙秘:02/09/16 15:11 ID:???
矛盾してる(治癒しなくて良い)けど・・・・
この程度のこと、結構大勢やってるよね。
矛盾のなさそうな人は裏書が原則無効なこと書いてなかったりするし。
942氏名黙秘:02/09/16 16:54 ID:???
>>932,933
鋭いね。
943 :02/09/16 19:00 ID:nKBsCMxK
925 :得点分布予想 :02/09/16 10:31 ID:???
A上位―積極ミスなく、@交付献血A表見変造の成否B独立原則のうち3つ以上に触れているもの
A下位―積極ミスなく、交付献血に触れているもの
B〜G―その他
944 :02/09/16 19:05 ID:???
こうなってくると、この問題は一部のできた人以外はどうなるかまるで読めないわけか。
945氏名黙秘:02/09/16 19:38 ID:???
小問1 善意取得 変造として処理 
小問2 独立原則

で書いた人がどうなるかがポイントだと思う・・・
946氏名黙秘:02/09/16 19:40 ID:???
つまり、辰巳の答案だね
947氏名黙秘:02/09/16 19:46 ID:???
>>944
俺も会場から帰ってくるとき、そう書いたら致命的な矛盾を犯すと思ってたが、あの辰巳さえそういう答案を出すとなると、助かる人結構出るかも。
948氏名黙秘:02/09/16 19:59 ID:???
そういえば、辰巳は平成9年も、速報で手形保証の独立性・附従性の筋違い答案を出してましたね。
949室長:02/09/16 21:04 ID:???
358 名前:氏名黙秘 :02/09/16 20:44 ID:???

定義、定義、っていってるみたいだが、
試験委員は正確に書いてりゃ、あーそーですか程度だって
言ってたけど。
とにかく、問に答えているかが重要なんであって、定義は云々って言ってたが、
他の試験委員はどうなんだろ

これでいくと、やはり裏書人の成否について、間違ってても何か論じないといい評価こないな。
950氏名黙秘:02/09/17 15:28 ID:???
DからEへの裏書は、BからDへの裏書を論理的前提になされているから、
これが欠ける以上、Dの裏書が有効か否かは独立の原則の問題となるよ。

BからCへの裏書の有効性は、独立の原則とは関係ないよ。
これが有効でも無効でも、Dの裏書が無効であることに変わりないから。

なんか勘違いしてる人が多いみたいだけど・・
951氏名黙秘:02/09/17 22:01 ID:???
「有効・無効にかかわらず」ということか
952氏名黙秘:02/09/17 23:48 ID:???
みんな手形の善意取得はまったく論じなかったのですか?
953氏名黙秘:02/09/17 23:51 ID:???
俺、外観法理は書いたけど、善意取得は書かなかった。
去年のLの後期A答練で似たような問題でてたから、思い出しながらかいた。
もちろん、独立原則は書いたよ。
954創造説:02/09/18 00:41 ID:mQtRq/EZ
交付契約説の人は沈んだね 可哀想
955氏名黙秘:02/09/18 00:42 ID:???
それは独立原則で沈んだと言う意味?
956氏名黙秘:02/09/18 00:45 ID:???
954よ、書き逃げするな
957氏名黙秘:02/09/18 00:50 ID:???
>>954は民法@で824条に気づかなかった悔しさでカキコしてるのです
958創造説:02/09/18 00:51 ID:???
権利外観とか独立原則にはあまり配点数ないよ
959氏名黙秘:02/09/18 00:52 ID:???
創造説有利の問題だったんですか?
960氏名黙秘:02/09/18 00:52 ID:???
>>創造説
じゃ、なんで交付契約説が沈むんだ。
それはそうと、商法1や民法1はどうでしたか?
961創造説:02/09/18 00:54 ID:???
ごめんなさい。民法、小門2で利益相反を大転回です。
962創造説:02/09/18 00:55 ID:???
創造説が有利だとは思わないけど、交付契約説で書いてる
答案はほとんど自滅に近かったです。かなり積極ミスもあったし。
論点あるから書いてるって姿勢がモロバレでした。。

商法1はイマイチ。民法1はホームランに近いです。
963氏名黙秘:02/09/18 00:56 ID:???
>>創造説さん
すごいですね。民法、小門1(2)をどう処理したか教えてください
964創造説:02/09/18 00:58 ID:???
漏れの民法の答案構成は当該スレにアプしたはず。
探してくれ。
試験当時はイマイチだなと思ったが、周囲の出来では
かなり上位だと思うよ。
965氏名黙秘:02/09/18 01:00 ID:???
わかりました。121類推ですね
966創造説:02/09/18 01:01 ID:???
違います 121類推は紹介したけど斬りました。
967氏名黙秘:02/09/18 01:10 ID:???
じゃ創造説だと書きやすかったってことですか?
968氏名黙秘:02/09/18 01:12 ID:???
>>962
つまり民法1はファウルだったってことだね
969創造説:02/09/18 01:13 ID:???
書きやすかったよ 少なくとも積極ミスはしない
(きちんと理解していることが前提だけど)
970氏名黙秘:02/09/18 09:21 ID:???
何で皆そんなに手形理論(交付献血とか)が好きなの?
そんな根本的なことで結論が大きく変わってくる問題は出さないんじゃないの?
少なくとも最近は出ていないと思います。
手形法だってむしろ妥当な結論にどうもっていくかが聞かれてるんじゃない?
仮に途中のプロセスで手形理論が問題のひとつになっても、
いつも大転回するのはどうかと思います。
っていうか結論が変わらないんであれば、書くべきではないのでは?
971氏名黙秘:02/09/18 16:40 ID:???
手形しんだ。一問目はきれいに書けたのに…
ま、来年頑張るか!初受験だし
972氏名黙秘:02/09/18 17:13 ID:???
結局この問題の処理の流れとしては
1.Bに対して
交付けんけつor69条から支払呈示期間経過で
原則、責任追及できず
(交付ケンケツを触れるにしろ触れないにしろ
とにかく原則駄目ってのがポイント)
  ↓
でも、手形取引の安全の見地かEが手形の記載を信頼した
場合に保護する必要
  ↓
外観理論
Bに満期変造後の外観についての帰責性を
肯定できるかにつき利益衡量して
肯定→Bへの追求オーケー
否定→Bへの追求無理
2.Dに対して
手形独立

以上の流れをわかり易く示せれば良いのでしょう
973氏名黙秘:02/09/18 17:47 ID:???
>>971
(゚听) ベテハケーン
974氏名黙秘:02/09/18 18:22 ID:???
後残りわずかなのに、自作自演はやめてください
975氏名黙秘:02/09/19 23:43 ID:???
>>970
去年の2問めも、
得点調整の結果、
交付欠缺のみで合格点がついたらしいよ。
○合先生が言っていたと、去年の問題検討スレにあったが。
現に、場屋に少しも触れずに合格したヤシもいるし。
976氏名黙秘:02/09/23 02:16 ID:KyufWP7W
この問題は、創造説からは書きにくいんじゃあないかしら?
だって、善意取得の問題になってしまうと、紀元後裏書では×でしょう。
また、創造説って権利外観法理を認めないわよね。

977氏名黙秘:02/09/23 16:52 ID:9zEoazfO
交付契約説をとっても善意取得は問題になるんじゃないの?
978氏名黙秘:02/09/23 17:50 ID:???
>>977
このスレちゃんと読んでからカキコめや
979氏名黙秘:02/09/23 21:34 ID:???
やっぱり受験生のレベルは低いなあ。
こんな問題きちんと処理できなくてどうすんの?
あなたたちが裁判官になってこんな事案が万一とびこんできたら
ほんと嘘ばっかり書くことになるね。
弁護士になったとしても、依頼者に平気で嘘ばっかり言うことに
なるよね。
悪いけどこのスレでまともな答えが出せてるのは一割にも満たない
よ。
予備校の本ばかり読んでないで少しは学者の書いたものを読んだり
大学の授業に出たほうがいいよ。
980氏名黙秘:02/09/23 23:12 ID:???
>>979

久しぶりに腹かかえて笑かせていただきマスタ
アリガタウW
981氏名黙秘
age