1 :
氏名黙秘:
今年は最終合格するつもりだったのに、択一で1点足りず
涙を飲んだ人のためのスレです。
因に今日は論文本試験日で〜す!
特にNo.5で引っ掛かった人大歓迎!
たしかに40点でも0点でも同価値ですが
そう簡単に割り切れるものじゃない。
2001は49点だったのに〜。
10月の後期答練開始までの期間限定スレということで
おながいします。
かくいう私も今年で丙案使いきってしまいました(涙)。
2 :
氏名黙秘:02/07/20 12:52 ID:???
お前は本当にリベンジする気があるのかと。
単に「40点、1点差落ち」って言いたいだけと(以下略
3 :
氏名黙秘:02/07/20 13:01 ID:BQnanmsV
2げっと。39点でも昨年合格者ならいいんじゃネ〜ノ?
4 :
氏名黙秘:02/07/20 13:03 ID:???
糞スレ
5 :
氏名黙秘:02/07/20 13:47 ID:???
(´-`).。oO(なんで1はこんなスレ立てちゃったんだろ?)
6 :
氏名黙秘:02/07/20 14:00 ID:hpe6BFbb
今年の択一刑法の傾向が来年も続くようだとスピード向上に
最重点を置いた勉強しなければならない。
でも漏れの知り合い2人いて、両方とも7題残したが
マグレ当たり3が合格して、同2が不合格っていうのは
やはりそれでいいのかなあと思ってしまう。
辰巳もあれだけ食い下がったのは、SセンセとかIセンセにも
解いてもらったからでわ?
それと激しくガイ出だが、特定学者の影響力増大が目に付く。
択一刑法って、要するに山口センセの趣味なんだろ?
でも択一の難易度で4〜5年前より相当高くなっていない?
今年論文憲法は普通の出題みたいだけど、
民訴なんて重点抗議読んでないと損なんて出題に
ならないとも限らない。
乱文スマソ。
7 :
氏名黙秘:02/07/20 18:25 ID:W07OF4Du
>>1 気持ちは分からんでもないが、しかし(以下略)。
この冬の択一答練はどこも難問ばっかなんだろうな。
ま、択一落ちとしては、この夏に何をやるかを
考えるのが生産的か?
漏れは論文過去問を潰している最中。
ファイナル崩れの前期Aはずーっと一人で受けているので、
何か惨めになってきた。
それと基本書と百選潰そうと考えている。
勉強は自分でやるもんだということがよく分かったよ。
択一落ちだけどそれなりには勉強してきた(つもりの)人の
モチベーション維持スレということで進行しませんか?
8 :
氏名黙秘:02/07/20 18:42 ID:X9UsqY0T
おととしは択一総合A落ちですが何か?
巨年も択一総合A落ちですが何か?
今年は40点落ちですが何か?
もうだめぽ・・・
9 :
氏名黙秘:02/07/20 18:54 ID:???
10 :
氏名黙秘 :02/07/20 18:54 ID:DXE2GSK+
現実世界で周りで「一点差で落ちた」と言った奴はほとんどウソだと思ってる。
見栄はってんじゃね〜よ。
現に今年合推43の時期に「一点差・・・」と言ってるやつは結局不合格だった。
素直に落ちたら落ちたと申告した方がよろし。
変な見栄ははらないがよろし。
11 :
氏名黙秘:02/07/20 19:07 ID:???
12 :
氏名黙秘:02/07/20 19:16 ID:???
>>10 そうそう。
「だめかもしれない」って言ってた奴のほうが
蓋をあけたら受かってたよ。
13 :
氏名黙秘:02/07/20 19:19 ID:???
合格点発表後に、択一の点をカミングアウトしました。
あー、今年も1点に泣いた・・・。
14 :
氏名黙秘:02/07/20 19:59 ID:jgU3bdKA
芦別物は必須ですか?
15 :
氏名黙秘:02/07/20 20:33 ID:???
初受験で一点差なら来年がんばろう
で前向きに考えられるが
何年も受験しているやつは
来年も何点差かはしらんがが落ちる確率は高かろうな
16 :
氏名黙秘:02/07/20 20:59 ID:b0j2x/kH
>>10 漏れは本当に40点(15/15/10)。
2ちゃんで発表10分前くらいに、41点6457人
って出たから、やったー滑り込みセーフ!なんて思ったのに
N0.5で死にますた。
>>1 今年は41〜46点に5千人いるんでしょ。まあ、運もなかったと思ってもう1年頑張ろうよ。
来年はいいことあるかもしれないよ。
17 :
氏名黙秘:02/07/20 21:05 ID:???
あのさ、今日論文受けたけど、今年の択一で40点じゃだめだよ。
ちょっと厳しいこと言うけどさ。
択一と論文なんて全然違うよ。
だから、来年受かろうとするなら真剣に勉強しなよ。
ぎりぎりで受かろうと思っちゃだめだよ。
ちなみに僕は41点でした。
18 :
氏名黙秘:02/07/20 21:20 ID:???
記念受験スレで40点とって得意げになってた者です
今日お父さんに失業宣告されました
これは来年死ぬ気でがんばるしかない…
もう甘いことは言ってられません
19 :
氏名黙秘:02/07/20 21:46 ID:???
>18
一緒にがんがろう!
俺も40点(14 15 11)。
去年は2点差、今年は1点差…。一応進歩してるのか?
まだ論文受けたことないのがコンプレックス。もう平安ないし…。
21 :
氏名黙秘:02/07/21 03:03 ID:SJ8l6BEX
受験二回目。
去年より悪かった。
金が無いので就職するが、
試験は絶対諦めない。
来年は絶対受かってやる!
22 :
氏名黙秘:02/07/21 03:27 ID:???
今年は19点でした。
自己採点しながら腰が抜けた。
風邪を引き、微熱・下痢で集中できなくて、かなり適当にマーク。
受験中に不合格を確信したけど、ここまで悪いとは思わなかった。
模試では、合格ラインを超えてたりしたのに。
でも、家族友人には30点台後半って言っちゃった(w
23 :
氏名黙秘:02/07/21 03:40 ID:???
>>16 同意。
最初は41点っていう情報だけが流れてちょっとだけ喜んでいた。
やった!っておもってさ。ちょっとだけどな、ちょっとだけ。
でも、No5・・・5という数字は嫌いだ。
24 :
氏名黙秘:02/07/21 06:26 ID:???
>>22 がんばれ、がんばれ!!
今年が悪かったぶん、きっと来年は合格点が取れるよ!
25 :
氏名黙秘:02/07/21 07:21 ID:???
そして来年も一点差で(以下略
26 :
氏名黙秘:02/07/21 08:52 ID:ABYFWQBc
漏れも含めて、択一落ちは今日一日だけ我慢だね。
明日から来年向け競争が始まる。
択一合格したヤシも5千人以上帰ってくるんだからね。
これ厳然とした事実。
27 :
氏名黙秘:02/07/21 10:23 ID:???
司法浪人生と風俗嬢の異同について説明したうえで、現行法上両者に
どのような保護が与えられているか論ぜよ。
【参考答案構成】
一司法浪人生と風俗嬢の異同について
1定義
司法浪人生とは、司法試験を受験するために定職に就かず
勉強する者をいう。
風俗嬢とは、金銭を得るために、男性の性欲処理を行う者を
いう。
2共通点について
(1)客観的共通点
(@)社会的評価→低い。又は社会においてその職業が正当なものと
認められない。
(A)将来の展望→ない。過去をロンダしなければ別の職種に移り難い
点で共通する。
(B)かつて司法浪人生・風俗嬢であった者が、その後どのような人生を
歩むか不明である点。
(2)主観的共通点
(@)甘い現状認識
(A)明確な根拠に基づかない将来の希望
3相違点について
(1)資金面
司法浪人生は日々の生活に事欠く。これに対し風俗嬢は
潤沢な資金を有するのが通常である。
(2)異性交遊面
多くの司法浪人生は自ら性欲処理を営む。これに対し風俗嬢は
異性との出会い及び交流の機会を多く有する。
(3)やめるきっかけ
司法浪人生には年齢制限が無い。従って、いつでもやめれる半面
誰でも、いつまでもという事態に陥りがちである。風俗嬢においては
需要と供給のバランスから一定年齢に達した後はやめざるを得ないのが
現状である。
(4)やめた後
(@)両者共に「やるんじゃなかった」という点で共通する。しかし、
以下のような重要な違いがある。
(A)@司法浪人生がやめた後には、がらくたな知識及び一般社会では
価値の認められない基本書・予備校本しか残らない。これに対し
風俗嬢がやめた後には多額の資金が残るのが通常である。
A風俗嬢は、過去を隠し家庭に入ることも可能であるが、司法浪人
特に男性の場合はDQN企業に入社し、こき使われる他はない。
4両者は以上のような共通点相違点を有する。司法浪人生は合格による
一発逆転が可能であるが、その可能性が著しく低いことに鑑みれば
資金面・異性交遊面・やめた後の財産状況の点から、風俗嬢の方が
有利であるといえるのではないか。
二現行法上両者に与えられる保護について
ない。
以上
28 :
氏名黙秘:02/07/21 14:48 ID:???
去年の今頃は早稲田大学で民訴の答案提出したんだよなあ〜。
何書いていいか分からなかった
民法と民訴はAだったんだよなあ〜。
そして総合もAだったんだよな〜。
それなのに今年は....(泣
何か永久に受からない気がしてきた今日この頃。
司試の苦しさってこういうことなのか!
29 :
氏名黙秘:02/07/21 17:50 ID:3Qs3gPwT
論おち拓おちているの?さぼったからとかじゃなく?
>>17に禿げしく同意。
俺も択一41合格で、今日早稲田で受けてきた。
…が、民商でやられた。
今日の夜から、択一の勉強を始める。
明日からはそれと並行して1日2通の答案を書く。
これを来年までやらなければ、とても最終合格には届きそうにないことを
今日の試験で実感した。
↑そのプランいいね。俺もやろっかな。
でも択一にどれくらい時間を割くかが問題だな…。
32 :
氏名黙秘:02/07/21 22:45 ID:???
俺は10年に受かって11年、12年連続1点差で落ちて
そん時はもうどうがんばってもだめなんじゃないかと思ってたけど
去年は論文総合A
今年は結果はわからないけど...
ちゃんと自分に足りないことを冷静に考えてやれば
今年1点で泣いた人は来年は、きっと大丈夫だよ
がんばれーーーーーーーーー
ありがとうございます。冷静に分析して明日から来年に備えます。
論文受験者がだれてるはずの今がチャンスだ!
34 :
氏名黙秘:02/07/22 01:06 ID:???
俺もNo5の地雷踏んで15,13,12の40になった
今まで基本書を読んだことがなかったんだけど、
気晴らしに内田民法を読んだら、
いきなり出題ネタと思われる部分が出てきて・・・
(選択肢の一つだけど、正否を分ける部分)
でも、試験直前30分前に択一六法(民法)読んで2点取れたし
結局、これっていう対策がないような・・
民法は択一六法を完璧にすれば大丈夫かな?
ツレに「成川民法のほうが情報量が多くていい」
と言われて悩む今日この頃。
36 :
氏名黙秘:02/07/22 01:15 ID:???
>>35 民法の択一六法は問題によっては対応できない場合もあるが
基本的にはこれで十分かと。
民法も現場思考型化されてきてるから、
情報といっても、情報の質によって使えたり使えなかったり
>>36
サンクス。そうですな。基本的知識を骨身に染み込ませるべきですな。
38 :
氏名黙秘:02/07/22 01:26 ID:???
>>37 基本的知識は、ただ身につけるだけじゃなく、
それを用いて事例を分析する力(むづいが)を身につけることが、
最近の民法択一の要、かも
>>38 確かに。今年の問題は特にそう感じた。
これは論文の答案構成をいっぱいやれば身に付くのかな。
自信ないな…。
40 :
氏名黙秘:02/07/22 01:38 ID:???
>>39 論文の答案構成はいいかも。
俺の周りでも、遅くまで論文の勉強してた奴って点高かったし。
一番いけないのが、過去問や予備校の問題を解きすぎて
知識だけでパターン化して解くクセがついてしまうこと。
それでも膨大な知識、パターンを押さえられているのなら
いいかもしれないけど、基本的にはこれがヤバイ。
毎年1点差で落ちる人は、このパターンにはまってる可能性が高い
41 :
氏名黙秘:02/07/22 01:43 ID:???
>>39 判例百選の事案で答案構成すれ。知識問題にも対応できて吉。
42 :
氏名黙秘:02/07/22 02:07 ID:???
択一の問題も現場思考が多くなって、ロースクールの知能パズル問題
化してきた。
法務省は択一で試していると思われ。
そんなのに、知識がどうだの、解き方がどうだの言ってても
アホだよ。
段々と問題も変わってきてるからね。
43 :
氏名黙秘:02/07/22 08:09 ID:ekq9ROgf
背皆で買ってきた過去問集1冊300円いいよ〜。
今年の夏は論文過去問の答案構成しまくりだ〜っ!
44 :
氏名黙秘:02/07/22 12:07 ID:CwKOl3C8
刑法2匁って、L公開模試(学者編〜内田文昭教授)的中なんだてね。
>>43 安っ!まだフェアやってる?俺も買おうかな〜。しかし
答案構成しっぱなしってのが一番やばいよな〜…。
46 :
氏名黙秘:02/08/05 22:32 ID:???
フェアもう終わった。冬まで待とう。
47 :
氏名黙秘:02/08/05 23:21 ID:???
ほくの考えた行政改革。
1 資格試験(短答式)は科目ごとに統廃合する。
2 資格ごとに必要な科目・点数を定める。
3 全ての資格を科目合格制にする。
例)
司法試験・司法書士・国T・公認会計士・国U・行政書士の民法を統廃合して、国家資格短答民法にする(試験レベルは難問・易問取り混ぜて100題くらい)
→司法試験には80点、司法書士には75点、国T・公認会計士には70点、国Uには65点、行政書士には60点の得点が必要
→論述式試験は各資格別に行うが、論述式も科目合格制
48 :
氏名黙秘:02/08/27 04:54 ID:???
age!
40点落ちのやつ、がんばろうぜ!!!
49 :
氏名黙秘:02/08/27 05:33 ID:???
がむしゃらに解いてもだめだよ。決して力技で乗り切ろうとしない。
よく頭を使う。全てを疑う。
目の前にある過去問集・問題集を全部解けるようになればきっと合格するよ。
50 :
氏名黙秘:02/08/27 05:37 ID:???
法曹同人の詳説民法シリーズ使おうと思っているけどどうよ。
51 :
氏名黙秘:
>>50 独学であの量はきつくないか?
さりとて、テープはかなり高いし・・・。
内容はいいと思うので、後は気力しだいだろ。