辰巳永山統一スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
なぜかなかった?永山先生のスレです。
講義、永山本、勉強法、その他永山先生に関する
ことならなんでも書いて下され。
2氏名黙秘:02/07/12 13:34 ID:D8KYGyyj
永山ファンだが彼はどんな顔してんの?
3氏名黙秘:02/07/12 13:35 ID:???
後姿しか見せません
4氏名黙秘:02/07/12 13:41 ID:???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1025413170/l50

26 名前:氏名黙秘 投稿日:02/06/30 16:27 ID:???
マジで不思議なんだけど、
永山センセってなんでいつも後ろ向いてるの?

  ○」 
 「■  ← こんな感じ
5れんこん ◆h9vq6wmc :02/07/12 14:02 ID:???
今日の無料ライブ、大阪ですね・・・
京都からは遠いです。ビデオで見ます。
6氏名黙秘:02/07/12 14:05 ID:???
ライブでは顔見せるんだろうな。
7氏名黙秘:02/07/12 14:06 ID:???
講義でも後ろ向きで話すのですか?
8れんこん ◆h9vq6wmc :02/07/12 14:07 ID:???
ビデオでモザイクかかってたら報告します
9氏名黙秘:02/07/12 14:35 ID:???
>>1
 ○」 
「■
これ描いておいて欲しかったな。 
10氏名黙秘:02/07/12 15:03 ID:???
本だけなんで顔はしらん。

論文の分析は良い線行ってると思う。「落ちない答案」
という表現は営業入ってそうだが、Gとそれ以外に着目
するのは悪くないだろう。Aを目指すのが前提としても。

択一の分析は、毀誉褒貶が激しいが、漏れは判断しか
ねる。新々傾向などへのテクニックを強調するかと思えば、
それは泥臭い勉強を前提としての話でもある。
テクニックは、思いつく奴には不要だし、思いつかない奴
にも不要のはず(時間切れする)。バイパスを探すように
なったら終わりだろ。
過去問や模試で思い出して使いつつ、本番で使えれば
ラッキーてところか。
11氏名黙秘:02/07/12 16:07 ID:???
テクニックとか大げさな気がする。普通にその場で使ったりしているものも含むみたいだし。
それができないから時間不足になるんだろうけど、意識せずにできるようになるまで繰り返
し練習すべきだろう。普通は問題演習をたくさんこなせば、永山本に書いてるようなことは
自然と実践したりしているはず。
12氏名黙秘:02/07/12 16:28 ID:???
ライブでは顔見せするよ。
顔写真を載せないのは、確か、
載せてしまって某カリスマ講師みたいになるのは嫌だから
って感じの理由だったような気がする。うろ覚えだけど。
13氏名黙秘:02/07/12 16:30 ID:???
でも、以前はイラストだったよね。
羽広もイラストだったけど。
14氏名黙秘:02/07/12 16:44 ID:???
>>13
永山も羽広も中大法でヴェテ・・・という罠。
15氏名黙秘:02/07/12 16:45 ID:???
>>10
同意。
テクニック強調に騙されて一度択一落ちた。
まあ、永山本人もちゃんとした勉強が前提だと言ってるから
騙されたってのは言い過ぎかもしれないけど。
数年前は、本当にテクニック強調だったから、択一かじりかけの自分は
何も知らずに、おお〜そうなのか〜!って感じで喰いついちゃって
テクニックに走って本番沈没。
その後の講義で「〜こういう人がいますが、ちゃんとした勉強が
前提です!」って、そこではじめてそれを強調。
いや、確かに前からそれも言ってたことかもしんないけど、
最初からそれも強調しておけよっ、て感じ。
あの人って絶対逃げ道のある言い方する(良くも悪くも)から、
騙される人は騙されるよ。気を付けて。
16氏名黙秘:02/07/12 17:01 ID:???
クルッ  (゚∀゚) 」
 「 ■
1716:02/07/12 17:02 ID:???
ギャッ、ずれた・・・、激しく鬱・・・、でも、言わんとしてること分かってくれたよね・・・、さよなら〜ぁ
18氏名黙秘:02/07/12 17:09 ID:???
>>17
なんだよ。直していけよ〜
19氏名黙秘:02/07/12 17:11 ID:???
伊○塾のクラ○ネが、永山先生の択一講座は良いと絶賛しておったが、本当?
他校の授業を進めるとは、なかなか良心的な人ではあったが・・・。
20氏名黙秘:02/07/12 17:16 ID:???
>>19
良いと言えば良いし、悪いと言えば悪い。
そんなものは人によって感じ方が違うよ。
一つ言えるのは、他の講座にはない視点は出している。
それをどう感じ取るかだ。
2110:02/07/12 17:33 ID:???
>>19
この業界に限らないが、他人の話は距離をとって聞くこと。
どの予備校も、いろんな講師も、一長一短。

「ベテ向き」という新しい視点は、永山にある。まこつには、
ない罠。 これは受験生の性格との相性にも近いのでは。

ただ、「泥臭い勉強」を永山もまこつも勧めている。
ということは、それが最短距離だと思わない? 択一に限らず。
22氏名黙秘:02/07/12 17:49 ID:???
>>19
>>15だけど、漏れみたいなこともあるから、初学者から中級者には
必ずしも良いとは言えないと思う。
本当に行き詰まった人にだけ良いと考えた方がいい。
23氏名黙秘:02/07/12 19:33 ID:IWx/vd7L
永山自身もどっかで多少書いてたような気もするけど、
やっぱり行き詰ってからじゃ遅いと思うんだよね。

まぁ何を指して行き詰ったというかにもよるけど、
例えば今年初受験の人がホントに行き詰ったって感じるのはせいぜい3年後とかじゃない?
それから永山の本読んであーって思っても、ローが始まっててどうなってるやら。

落ちる原因をあらかじめ探ってるってカンジで読むのがいいような。
24氏名黙秘:02/07/12 19:41 ID:???
択一で40点未満は単なる努力不足。
2,3年連続して「合格最低点ー1」点なら永山を受けるのをお薦め。
25氏名黙秘:02/07/12 19:55 ID:???
>テクニックは自然に身に付くという批判
自分で0から身に付けるより人から教えてもらって
さらに自分なりのテクニックを見に付けた方が早い。

>テクニックは後付けで本番では通用しないという批判
本試験は似たような問題が毎年出るからテクニックは毎年使える。
穴埋め問題の解き方は毎年使える。

>結局知識がないと解けないから意味がないという批判
知識もテクニックも両方あった方が合格の可能性は高いに決まってる。
26氏名黙秘:02/07/12 19:57 ID:???
この人は一番最初にだした勉強法の総論の本
で、ほとんどの人は勉強不足、しっかり勉強すれば
うかる。しっかり勉強しても受からない残りの
2割くらいの人を主たるターゲットにしてるといった
趣旨のことをいってるんだよね。
27氏名黙秘:02/07/12 22:05 ID:???
だんだん手抜きになってる。
特に科目別編はひどすぎ・・・。
まじでひどいよ。金返せって感じ。
28氏名黙秘:02/07/12 22:17 ID:???
「論文の優等生になる講座」の本はいいと思ったぞ。本しか読んでないけど。
29氏名黙秘:02/07/12 22:22 ID:???
>>28
読んだけど、これを書かないとG。みたいなのが再現などから分析していて驚いた。
怖いね。
点を稼ぐみたいな発想は止めた方が良いのかなって。
30氏名黙秘:02/07/13 01:07 ID:???
>>29
うん。なんか試験委員も細かく点つけてないみたいだしね。
点を積み上げていくような意識じゃなくて、
まずは、一回読んで合格レベル(A評価)だってわかってもらえるような答案を書くべきだと
本をよんで思った。
31氏名黙秘:02/07/13 01:21 ID:???
1科目6000通の答案を全20人、1通2人で採点したら、1人600通。
朝から晩まで2ヶ月フルに採点しているわけではないでしょう。
1通5分もかけているのかな?

32氏名黙秘:02/07/13 01:32 ID:???
今日,永山先生のライブ講義行ってきました。
漏れてきには,結構ためになったと思われ。
テクニックうんぬんの話もしてたが,そんな事は自分に有った選択をすれば良く
何もすべてをうのみにする必要は無いと思われ。
33氏名黙秘:02/07/13 01:52 ID:???
ためになったところの、ヒントでもキボン
34氏名黙秘:02/07/13 05:25 ID:???
>>27
科目別編はどのようにひどいのですか?
今年受けようかと思ってたので、できれば教えてホスィ
35氏名黙秘:02/07/13 06:39 ID:???
関連カキコ。
論文本試験対策本部スレより。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023441700/370-392
36氏名黙秘:02/07/13 07:31 ID:???
>27
・ほとんど予習してない。再現答案集を使うが、これすらまともに
読んできていない。
・答案構成させて時間稼ぎ。扱う問題は2〜3問。
・単年度版のようなどこが良いかとか悪いかの情報はまったく得られない。
・ちょうど「論文の優等生になる講座13年版」をやった時期とかぶっ
たみたいでたらたらとこっちと同じ内容やってた。本人には予習の手
間が省けていいらしい。
37l:02/07/13 18:04 ID:???
age
38氏名黙秘:02/07/13 18:38 ID:???
saraniage
39.:02/07/13 22:52 ID:A55osVli
>以前はイラストだったよね。
そういえば、みたことある。
めがねかけてたイラストだった。
40氏名黙秘:02/07/14 10:59 ID:???
あのイラストはよく似てる。
41氏名黙秘:02/07/14 13:03 ID:???
>36
ありがとうございます。
永山は弁護士業に力いれてるのかな?
まだ時間もあるので、もうちょっと検討して決めようと思います。
42氏名黙秘:02/07/14 14:27 ID:???
テクニックと言っても、中学受験の小学生でも分かる程度のレベルのもの。
大人が大騒ぎするようなものではない。
小学生にできることが、できない奴が司法試験に受かるわけがない。
43氏名黙秘:02/07/14 14:31 ID:???
よくいるんだよな。永山の本読んでから
「あれぐらいなんてことないよ」
44氏名黙秘:02/07/14 14:35 ID:???
なんてことないテクニックを大げさに言ってるからな。
45氏名黙秘:02/07/14 14:42 ID:???
42は当然合格者なんだろうな?
46氏名黙秘:02/07/14 14:42 ID:???
なんてことない、とさげずんでみて自分を大きく見せたい心理。
47氏名黙秘:02/07/14 14:43 ID:???
(´∀`)<小学生にできることが、できない奴が司法試験に受かるわけがない。

    むぅ?
      ∩∩
     (゜x゜ )○
48氏名黙秘:02/07/14 15:12 ID:???
永山先生には三段論法の重要性を教えてもらいますた・・・。
49氏名黙秘:02/07/14 22:18 ID:tbhzto6k
永山先生の論文はべてが軌道修正に使うものと思う。
50氏名黙秘:02/07/15 13:31 ID:???
出尽くしましたか
51氏名黙秘:02/07/15 13:52 ID:???
まだ論文前だが、論文受ける人で、永山の本を読んでた人、
で上手くいった人、失敗したひと報告求むぞ!!
もち論文ごにも報告して!
52氏名黙秘:02/07/15 14:08 ID:???
参考にはなるが、話半分くらいに聞いとくくらいで
いいんじゃないの。
53氏名黙秘:02/07/15 14:09 ID:???
真の人格は嫌いだが、真の本は参考になる。
永山より絶対いい。
54氏名黙秘:02/07/15 14:10 ID:???
51の目的のための保全age
55氏名黙秘:02/07/15 14:10 ID:???
というかこのすれの存在意義はもうこのことしかないぞ。
56氏名黙秘:02/07/15 14:43 ID:???
というか、当面の目標は辰巳関西スレを追い越すことぞ。
57氏名黙秘:02/07/15 14:53 ID:???
>>56
お前は武士か
58氏名黙秘:02/07/15 14:56 ID:???
内容的には追い越してるだろ
59氏名黙秘:02/07/15 15:01 ID:???
>>58
それは当たってる。
やはりスレも辰己関西の雰囲気ににてる。
60氏名黙秘:02/07/15 15:02 ID:???
永山スレは辰巳東京、関西スレに対して
宣戦布告する!
61氏名黙秘:02/07/15 15:03 ID:???
>>60
カトシン、貞友、柳沢スレには?
62氏名黙秘:02/07/15 15:04 ID:???
>>53
真なんて永山の足元にも及ばない
63氏名黙秘:02/07/15 15:07 ID:???
マターリsage進行が 永山スレには合っていると思うが
64氏名黙秘:02/07/15 15:13 ID:???
ってか永山は自前で自分のいうとうおりに
論文かいてくるバイトやとって実践するべし。
65氏名黙秘:02/07/15 15:19 ID:???
択一は嫌だが、論文ならバイトしてもいい
66氏名黙秘:02/07/15 15:20 ID:???
永山スレは今後、永山的思考の養成の為に活動する
ことを国是とする!
67氏名黙秘:02/07/15 15:27 ID:???
↑具体的には?
68氏名黙秘:02/07/15 16:27 ID:???
出題者の視点で試験を見るってことでは
69氏名黙秘:02/07/15 16:30 ID:???
マジに言うと、漏れはこの試験、はっきりいてキツイ。
来年までが限度。その次は1年かけて公務員を万全にして受ける
予定。それで択一は今年落ちたが、原因は体調不良のせい。39だった。
受けながら途中から流してたからね。だから来年は択一は楽勝よ。
問題は論文だ。漏れは来年、永山の本の通りに(具体的には・憲法、民法
とその他で勉強方法分けるなど。)やってみる。それでだめならそれで善い。
70氏名黙秘:02/07/15 16:42 ID:???
↑永山スレでは貴方を応援します。
71氏名黙秘:02/07/15 16:43 ID:???
sageよう
体調管理は下手な勉強量以上に重要。
練習千日 勝負一瞬 だと思われ。
ローもあるし来年に賭けるヤシは多い。
悔いの無い様 精進あるのみ。
72氏名黙秘:02/07/15 16:48 ID:???
↑永山スレでは貴方を講師として迎える
用意があります。
73氏名黙秘:02/07/15 17:22 ID:???
>原因は体調不良のせい。
>だから来年は択一は楽勝よ。

ただこの考えは危険かモナ。
74:02/07/15 17:50 ID:???
>>73
書いてる本人はネタだって意識でしょう。
7551:02/07/15 22:12 ID:???
まだ論文前だが、論文受ける人で、永山の本を読んでた人、
で上手くいった人、失敗したひと報告求むぞ!!
もち論文ごにも報告して!
76氏名黙秘:02/07/16 00:25 ID:???
まあでも、この人の方法って意外と当たり前すぎて
方法として使いこなすのは結構難しいよね。特に論文は。
俺は択一はすごくうまく行ったけど、論文で通用するかすごく不安。
77氏名黙秘:02/07/16 01:28 ID:???
同学年で去年通った友人は、論文の永山本を読んで開眼し、
その半年後に通っていった。
ちなみにそいつは元塾生。永山を知ってからは塾の悪口を聞か
された。
そやつは、永山は非典型問題に対しては有効だ、と言ってた。
それは漏れも同様の感想。縦型答案を目指してくる。

報告できるかは、結果と気力次第ということで。スマソ。
78氏名黙秘:02/07/16 01:37 ID:lJ4Zj5lj
>永山は非典型問題に対しては有効だ
禿げ動。典型書けないやつは何読んでも受からん。
塾の応マスは表面だけの授業で意味なし。永山読んで答案構成した方がましだった。
79氏名黙秘:02/07/16 02:06 ID:???
私は永山先生のおかげで択一に合格しました。
友達2人は永山先生のおかげで最終合格しました。
私も彼らに続きたいものです。
8077:02/07/16 08:00 ID:???
蛇足かもしれんが、要領悪いヤシにも優しそうなこのスレで
補足させて欲しい。

漏れも要領悪い方だが、その友人はもっと要領悪く、
それまで通っていた択一に、平安最後の年、落ちていた。
そこで一念発起、色々な勉強方法を探りながら勉強し、
永山に出会って開眼。合格し今は修習してる。

そんなヤシもいるので、来年に賭ける人も頑張って欲しいと
思うよ。
8151:02/07/16 21:04 ID:???
気長に待つとします。
8280:02/07/17 08:14 ID:???
報告用あげ
83氏名黙秘:02/07/17 09:15 ID:???
そんな宣伝のような話はないのが現実。
8469:02/07/17 22:02 ID:???
↑しかしだ、択一はともかくとして、論文では
どうやったらうかる、っていう方法論ってのは
分かってる人っていないでしょ?みんな暗中模索状態。
だからさ、漏れは来年は永山方式(縦型答案)
でやってみる。だから来年まではこのスレ続けたい・・・
85氏名黙秘:02/07/18 06:23 ID:???
69=84の期待に応えてあげ
86氏名黙秘:02/07/18 06:40 ID:VpWXToiQ
 それにしてもどうして永山先生のガイダンスや講義は
関西でしかされないんだろう
関東でもやってくれればいいのにな〜
87氏名黙秘:02/07/18 15:01 ID:???
東京校でも講義やってんじゃン
88氏名黙秘:02/07/19 02:28 ID:???
論文受けるので、今、永山先生の「論文の優等生になる講座
12年度版」を読んでる。
納得できる部分もあるが、結果論みたいな部分も多々あり、
よく分からない。まあ、言葉には気をつけろって事なのかな〜。
89氏名黙秘:02/07/19 02:30 ID:???
>>88
まずは「これが司法試験の正体だ!」読んだ方がいいよ。
90氏名黙秘:02/07/19 02:57 ID:???
>>86
面割れを最小限にするためでは?
91氏名黙秘:02/07/19 04:24 ID:CYV4bAzQ
すいません、馬鹿にされそうなんですが、
本と講座ではやってる内容がどう違うのでしょうか。
それと、一年度ごとに新しくなっているようですが、年度別で全く違うことを書いているのですか?
92氏名黙秘:02/07/19 07:22 ID:???
age
93氏名黙秘:02/07/19 07:38 ID:???
<永山先生のホームラン答案無意味論>
何年か前より本試験では採点者の違いによる採点の不公平
を防止するため偏差値の得点化を採用 → 偏差値で80
とか90を越えることは、まず不可能 → ホームラン答
案を書いても極端に高得点がつくわけではない → ホー
ムラン答案を狙ってG答案になることの方が怖い → 結
果としてホームラン答案になるのは良いが、最初からホー
ムランを狙うのは無意味、むしろG・Fを取らないように
勉強すべき。以上
94氏名黙秘:02/07/19 08:15 ID:???
いわゆる永山本って何をさすの?
単年度版全部読まなくちゃいけないの?
95氏名黙秘:02/07/19 08:18 ID:???
>>94
永山の本の総称です。別に全部読まなくても最新のものから1〜3年分くらい
読めばよろし。
96氏名黙秘:02/07/19 12:01 ID:YgyrZGO9
7月12日の大阪でのガイダンスは重厚な講義で最高だった。
97氏名黙秘:02/07/19 21:22 ID:???
永山本かぁ。
今日あれ読んでて、明日明後日却って引きずられるのが怖い。

98氏名黙秘:02/07/19 22:16 ID:???
>>97論文受験者ですね!
是非永山本を実践してきてください。きっと満足します。
報告もおねがい。
9997:02/07/19 22:27 ID:???
>>98
そうだけど、永山理論を実践できる程、力はないよ(平安ラスト、論文2回目、昨年総合自慰)。
あのサンプルは、極端な例があったりして、本試験であんな真似するのは、カナーリ怖いよ。

勿論、大変参考にはなったけど。
憲法2問目=81条には反しない。終了、とか、当たり前のことを書くことの重要性は痛感させられたよ。

もう睡眠薬飲んだので、お休みなさい。
100氏名黙秘:02/07/19 22:41 ID:???
100
101氏名黙秘:02/07/20 21:34 ID:???
カモン!
102氏名黙秘:02/07/20 22:35 ID:???
永山本読んで、よーし今日は出題者の求めていることだけ書くぞー!
とか思ってたけど、問題見たらそんなんどっかいっちゃったYO!

ただ、憲法の問題見て、あぁ、去年付随的審査制書けてない人がいっぱい
いたからまた聞いたのかなぁ…とか思いました。
103氏名黙秘:02/07/20 23:39 ID:???
サンクス。ただ漏れは来週辰巳で今年の論文問題とくやつ
取るので問題は教えないで・・・
104氏名黙秘:02/07/20 23:44 ID:???
永山の論文本って今年は7月になってから発売
だったよね。ってことは来年も同じだとしたら来年の論文の準備に一番使うのは
今年の本になるってことか・・
105氏名黙秘:02/07/21 00:02 ID:???
>>103漏れもそれ受けるぞ。
ただ採点が予備校的になるのがな・・・
106憲法:02/07/21 00:18 ID:???
>>102 2問目、司法権(法律上の紛訟)に当たるかなんじゃないかな。
違憲立法審査権に引きづられて、書いてしまったけど。
あと5分ぐらいでそう思った。もう終わっていた。
1問目、自信をもって検閲書かなかったけど。
やっぱり書いておいたほうがよかった。
大転回する必要はないけど。
おかげで、民法まで引きづった。
内容がスレ違いなので、皆さんスマソ。
ただ、今日は永山本持っていきました。
けど、試験場では見なかった。
休憩時間が短くて読んでいる暇はないです。
 
107誤字発見:02/07/21 00:20 ID:???
 明日も頑張ろう。ちょっと熱が出てきたような気が
寒気がする。
 またも スレ違い。自爆
108氏名黙秘:02/07/21 00:23 ID:???
まあ見てなさい。来年はもれが永山式思考にのっとって
F,G取らずに全部Bぐらいで無難に通ってみせる!
109氏名黙秘:02/07/21 01:24 ID:???
↑まあ、今は論文受験者の報告優先ってことで。
もちょっと待って。
110永山田村信者:02/07/21 06:57 ID:???
おはようございます。もう目がさめてしまいました。
詳しい構成は今夜公開しますが、昨日は縦型&趣旨で
これでもかってくらい基本的なことをしっかり書いてきました。
111氏名黙秘:02/07/21 18:55 ID:???
↑カモン!
112氏名黙秘:02/07/21 19:10 ID:???
>106
検閲は罠。実は行政処分に見えて人権同士のぶつかりあい。
あれはプライバシー権と知る権利のぶつかり合いで等価的
比較衝量でねちっこくみないと駄目。
113氏名黙秘:02/07/21 19:16 ID:???
図書館ってそんなに重要なのかねえ。
今では雑誌なんていくらでも立ち読みできるだろうに。
1141=24歳 無職 男:02/07/21 19:25 ID:???
検閲にあたる。
以上
115氏名黙秘:02/07/21 19:28 ID:???
>>114
もしほんとにそう書いたなら、あんたはえらい。
116氏名黙秘:02/07/21 20:49 ID:k/TBgX9F
先生の答案を読んでみたい。今年の問題なんかどうさばくのか参考になるのだが。
117氏名黙秘:02/07/22 00:48 ID:???
前日に読んで論文受けてきました。
嘘は書くなっていうのは分かるけど、嘘を書くように誘導している
問題ばかりで、やはり論文の技術云々より正確な知識が必要が気が
します。
118氏名黙秘:02/07/22 01:38 ID:???
永山先生もしつこく言っているように、方法論を「知っているだけ」ではだめ、
体に覚えこませないと、ということをしみじみ実感した2日間でした。
心理状態としてはまさに、>>102さんのような状態でした。
119氏名黙秘:02/07/22 02:06 ID:MECuWKBU
オイラが思うに、永山先生の本は論文の間近に読む(ないしは択一の間近に読む)
ハウツー本とは違うのではないか。ただ、「論文優等生」は精神安定訳的な効果は
あった。判らない問題にであったら、基本原理・上位概念に戻って考えろ、
とかウソ書くな、とか、当たり前の耳タコな話なんだけど、彼の本はその耳タコ話
を非常に丁寧に、受験生の身になって書いている点で好感が持てる。柴○などには
100年たっても書けないとおもはれるがw                                           
彼の主張は「自分勝手な思いこみの努力ではなく、出題者の求める努力をせい!」
ということに尽きる思う。単なる自己満足的な「泥臭い勉強」を勧めている
わけではない。
12055期:02/07/22 03:39 ID:???
憲1で検閲かいたヤシは一生受からないと思うよ
121氏名黙秘:02/07/22 03:53 ID:2U6WIeyx
>>120検閲書く奴なんて1割もいねえよ。
122氏名黙秘:02/07/22 04:04 ID:???
>>120
お前はまぐれ合格者だな
12355:02/07/22 04:06 ID:???
>>122
根拠は?
124氏名黙秘:02/07/22 04:12 ID:???
>>55期の馬鹿
漏れ平安以前の合格者。これが根拠 オッケイ?
12555:02/07/22 04:20 ID:???
要するに122の言いたい事は
H7年以前の合格者>H8年以降の合格者って事ね!
120の私の発言を受けて122の貴方の発言を
見ると、貴方は検閲を書くって事ですね・・・はぁ〜〜〜
126氏名黙秘:02/07/22 07:05 ID:???
>>102
出題意図をどう解するかにもよるよ。永山先生が言うには、
「試験委員が考えている真の出題意図は、試験委員が今年は何通くらい
出題意図に答えた答案があるか楽しみにしている」というくらいであって、
実は合格者のほとんどが真の出題意図に気づかないままの答案を書いている。
よって、試験委員が採点枠として予定している事項で、合格レベルの人が当
然書いてくることは書く必要があるが、試験委員が楽しみにしているような出
題意図に答える必要はない。かえって、出題意図に答えようとして、はずした
答案を書くことの方が危険」ということです。
「論文の力をつける本」の中里氏が言うような出題意図の把握は実は後出しで
あって、試験現場での合格答案のほとんどが真の出題意図を見抜けないままで
あるということは重要だと思う。
127氏名黙秘:02/07/22 08:06 ID:???
>>128
禿堂!!!
128127:02/07/22 08:07 ID:???
誤)128→正)126
129氏名黙秘:02/07/22 08:57 ID:???
択一論文の難易度の相関関係はどうした?
130氏名黙秘:02/07/22 09:08 ID:???
>>129
それに関してはアテにならないと思う。
仮に相関関係あっても、ちっとも勉強の指針にならないし。
131氏名黙秘:02/07/22 09:25 ID:???
>>130
確かに勉強の指針にならない。まったくもってその通りだね。
132氏名黙秘:02/07/22 09:25 ID:???
結局、永山の講義は騙しってことですか?
133氏名黙秘:02/07/22 09:36 ID:???
精神安定剤、くらいに思っておいたほうがいいのでは。
134氏名黙秘:02/07/25 13:04 ID:???
精神不安定になったが何か?
135氏名黙秘:02/07/25 23:04 ID:???
論文合格者で永山実践者の報告募集してます!
136氏名黙秘:02/07/25 23:05 ID:???
あんがい、今絶対ダメだ、とか言ってる人が
受かってたりするんですよ。
137氏名黙秘:02/07/26 01:25 ID:???
永山では戦えませんでした。
         以上
138氏名黙秘:02/07/26 01:28 ID:???
>>120
辛らつだけど、同意。
永山本はどんな基本書よりも武器になると思う

ただ永山氏は自分が頭いいと思っているみたいだがそれは大きな間違い。頭悪いからこそ有効な試験対策ができるという罠
139氏名黙秘:02/07/26 04:10 ID:???
正直、今年の感触では方法論だけでは無理
140氏名黙秘:02/07/30 00:59 ID:???
永山本、去年読み始めて今年2回目の論文。
永山本、受験生の行為規範としてはいいと思ったが、
実際に各科目で利用しようとすると、あまりに抽象的過ぎて、
「心構え」くらいにしかならない気がする。
それだけでも勉強方針を正しい方に導いてくれる点は
貴重なのだけど。

実際に難しい問題を解くに当たっては、やはり各科目ごとに
問に答える処理手順を自分なりに確立しないとだめだと思った。
各科目ごとに問いに答える基本的な思考回路が微妙に違うから。
(きっと今年の手形の問題とかも 請求→抗弁の順で
全ての答案につき検討していれば、一応の処理ができた気がする)

脈絡ないのでさげ
141氏名黙秘:02/08/03 10:55 ID:???
あげとくよ
142氏名黙秘:02/08/03 11:55 ID:RKSBQpcL
永山先生って普通のインプットの授業ってやらないんですか?
テクニック的なものばかりで…
中大の法職講座の基礎講座だけ?
143氏名黙秘:02/08/03 12:26 ID:nAbfBOcH
俺は結構役に立ったかな。受かるかどうかは分からんが、
何かしらの安心感というか悟りみたいなもの
を持って受けれた気がするぞ。
そういえば、試験前は論証例を見た後ずっと永山本を見てたなあ。
直前資料見ると混乱するので。
144氏名黙秘:02/08/03 12:36 ID:???
永山は3流大卒のインチキペテン師。
145氏名黙秘:02/08/03 23:10 ID:???
144=3流大卒のインチキペテン師に騙されたウルトラバカ
146氏名黙秘:02/08/05 09:41 ID:???
まあまあ、いんちきかどうかは、10月11日に判明いたします。
147氏名黙秘:02/08/05 13:06 ID:???
インチキって言ってるやつはとっとと受かって永山より良い講義やってくれや。
148氏名黙秘:02/08/05 21:58 ID:kKQOBpN1
永山氏ははっきりと「明治憲法を覚える必要はない」と言い切ってた。
しかし辰巳の総択には明治憲法が沢山出ていた。
結果は、永山氏の勝ち。
149氏名黙秘:02/08/05 22:01 ID:???
こないだ巽にいったら「これが司法試験の〜」が売ってなかったんだけど、
絶版?
150氏名黙秘:02/08/05 22:30 ID:???
>>148
いや、それは永山の真実ではないよ。
奴は「明治憲法を覚える必要はない」が
「現行憲法と比較して出てくる明治憲法は押さえろ」
と言っている。
要するにどっちに転んでも永山勝ちの永山マジックだよ。
151氏名黙秘:02/08/05 23:15 ID:???
でも永山の言いたいことはよく分かる
152氏名黙秘:02/08/08 14:33 ID:0hLC+93K
>>150
魔骨は明治憲法の半分くらい読んどけと、色んな条文言いまくってたな。条約も


153氏名黙秘:02/08/09 19:01 ID:???
永山読んでるみんなは2chの問題文別スレ見てどう思う?

永山本読んでからだと、はっきりいってこんな細かいことにこだわってるから受からんのちゃうか?と思ってしまう
ここで議論されてる前の「原則」のところで採点されてそう
154氏名黙秘:02/08/09 19:20 ID:???
永山は原理原則はかなりうるさいよね。
そういうところで、間違いを書くと一発でFGに行くと良く、FG答案で評論してる。

一方、永山は定義はそんなに憶えていて書いたからどうということはないと言ってたね。
というか、永山先生が研修所で試験委員に聞いたらそういってたらしいけど

155氏名黙秘:02/08/09 19:22 ID:???
>>153
具体的には、今年の問題で君は何を書けばいいと思うの?
156氏名黙秘:02/08/09 19:27 ID:???
>>155
そこがポイントだわな。要するに、永山が今年の問題をどう評するかにつながることだ。


157153:02/08/09 19:42 ID:???
>>155
今年の問題といわれても科目指定もなく何が言いたいのか良く分からんが

去年もその前も、そして今年も結局は原理原則の指摘が一番重要と思う

でみんなが騒いでるのは
+αの修正の部分ではないかと。


ちょっと洗脳されてるけど、原則さえかければ(意義なども含めて)最低限守れると思う
+αの修正の部分はどんなスジでもいいんじゃないか
158氏名黙秘:02/08/09 19:44 ID:???
永山あげ
159氏名黙秘:02/08/09 20:05 ID:???
>>157
いや、もっと具体的に。
みんなが騒いでいると思われる、商法二問とか民訴二問とかは、
何を書けばいいと思うの?
160氏名黙秘:02/08/09 20:46 ID:???
永山は択一猿で論文はぜんぜんダメだったタイプだから
161氏名黙秘:02/08/09 21:01 ID:???
だから・・・??
162153:02/08/09 21:15 ID:???
>>159
論文何回も落ちているアホの意見ですが
商法2問目
原理原則→遡求要件
修正→自由に(使用人などの事情を使うと良い)
民訴2問目
原理原則→判決の名宛人は誰か?
修正→再審や追完

自分は原則でとまってしまって散々だけど。
永山理論は正しいと思うけど、本試験会場でなかなかできない(;´Д`)
163氏名黙秘:02/08/09 23:55 ID:???
>>162
それって、みんなが騒いでる部分、そのままじゃないっすか。
全然みんなが騒いでる部分は「+α」ではないように思えますが…。
まあ、凶器準備集合罪がどうとか、無価値物がどうとか、
そんなんは確かに+αでしょうが。

難しいですよね。
164氏名黙秘:02/08/10 04:46 ID:???
>>163
商法で訴求要件の話はあまりみないよ

民訴も小問1でなく2でも「前述のように当事者は○である。」からはじめるのよ。
165氏名黙秘:02/08/10 18:44 ID:???
あげだ
166氏名黙秘:02/08/11 00:10 ID:???
>>164
レスありがと。
参考になりました。
167氏名黙秘:02/08/11 09:16 ID:???
あげ
168氏名黙秘:02/08/17 11:54 ID:???
永山の論文14年板が出るのが来年の6月ぐらいだっけ?
まちきれない。あれは講義を収録したモノでしょ?
講義自体はいつヤルか知らんか??
169氏名黙秘:02/08/17 20:12 ID:???
>>160
でも、彼は合格者500人時代に論文総合A(当時は1000番以内)
を何度もとっているはず。
今だったら短期合格者じゃ?
170氏名黙秘:02/08/17 20:32 ID:nJZXJcyO
今だったら、短期合格者かつ連続合格者
171氏名黙秘:02/08/19 18:59 ID:???
永山って誰?
172氏名黙秘:02/08/19 22:24 ID:???
>>171
辰己の講師
173氏名黙秘:02/08/19 22:36 ID:???
>>172ぼけろや
174キタ━━(゚∀゚)━━ !!!:02/08/22 11:36 ID:gQ2fYLIS

大阪本校梅田校舎 開校イベント 無料ガイダンス
「論文本試験-答案練習会・比較分析
  本試験と答練の対比から発見する論文合格方法論」

 9/14 19:00-20:30 
175氏名黙秘:02/08/22 11:38 ID:???
今年の択一で35点以下は、絶対にいつまでたっても最終合格までは
辿り着かないよ。だから早く消えてよ。
176氏名黙秘:02/08/22 13:13 ID:???
>>175
誤爆か?
177氏名黙秘:02/08/22 13:50 ID:???
あちこちのスレに同じ書き込み。うざい。
178氏名黙秘:02/08/22 15:42 ID:???
難しい試験ってのは、箸にも棒にもかからないバカ集団が半分いる。
合格ラインの遙か下で、もがいているんだがな。
その、箸にも棒にもかからない目安が、択一35点。


バカ集団に属しつつ夢を語られても、全然美しくねえぞ。
2度と辰巳に来るなよ。
179氏名黙秘:02/08/25 16:32 ID:???
脈絡が・・・
180氏名黙秘:02/08/31 13:04 ID:???
論文発表日のために保全あげ
181氏名黙秘:02/08/31 13:40 ID:???
>>178
つまりおまえは36点だったわけだ
182178:02/08/31 18:40 ID:???
>>181
そうだよ。
文句あっか!
183氏名黙秘:02/08/31 22:32 ID:???
>>182
俺何も勉強せずにパズル+国語の問題として解いて38点だったよ
勉強したら50切ることは無くなったけどね


勉強しても40以下ない人なんてネタでしょ(w
184氏名黙秘:02/09/03 18:27 ID:???
atoikagetuijyoumoaruyo…
185氏名黙秘:02/09/09 20:04 ID:???
ほぜん         
186氏名黙秘:02/09/12 21:13 ID:???
ほぜn
187氏名黙秘:02/09/12 21:24 ID:???
漏れもそうだけど、永山本よんで
信者になったヤシはとりあえず、目からうろこな感動を
味わったが、実際にどのように自分の勉強方法を変えて
実践していったらいいか分かってない。
188氏名黙秘:02/09/12 21:36 ID:???
永山って毎年毎年いってることが違うし、
単なる推論にすぎないし、その推論が間違ってることが多い。
例えば、平成13年度版になると、
採点ポイントを2,3に絞って後は試験委員の裁量だとしている。
でも、採点ポイントはそんなに絞っているわけではないよ。
俺もはじめてこの本読んだときは、目からうろこだと思ったが、
結局後づけだから、すごいと感じるだけにすぎないということに気付いた。
ちなみに択一版もひまだからよんだけど、
おれが勉強開始当初から実施していることをありがたい
お経のように唱えていることに対し非常に胡散臭さを感じた。
189氏名黙秘:02/09/12 21:38 ID:???
> 採点ポイントを2,3に絞って後は試験委員の裁量だとしている。
> でも、採点ポイントはそんなに絞っているわけではないよ。

これは心強い発言だけど、根拠ある?自分の実感?
190氏名黙秘:02/09/12 21:41 ID:???
>>188
まあ、そこはわからないけど。しかし本質的なことは
一貫してるだろ。つまり、ホームランねらわずにミスしないことが
必要条件、というところとか。
ただ、既製の答連で、そこのとこの練習ができないからな。
そこが問題。
191氏名黙秘:02/09/13 22:54 ID:???
>>188
 論文に関しては読んだことないのでなんとも言いよう
がないけど、択一に関して永山さんの言っていることっ
て、端から自分で出来ている人にとっては「なんじゃそ
りゃ?あたりまえじゃん!」ってな程度のもんなんだけど、
出来ない人にとっちゃほんとに目うろこもんなんじゃない
かな?で、しかも意外にそういうことが出来ていなくて択一
落ちている人って多いと思う。
 自分の周り(こう言うと「てめえの周りだけの事を一般化するん
じゃねえっ!」ってお決まりの批判喰らいそうだけど)にも知識レ
ベルはさほど変わりなさそうなのに、択一連勝の奴と、連敗の奴
がいる。で、連勝の奴は「答えがわかればいいじゃん」ってなスタ
ンスで、連敗の奴は、正解を出すのに直接は必要のない肢の正誤
にもこだわる。このスタンスの違いが本試験の「時間」という要素
とあいまって合否を分けるのかなと思う。そういうことを解らせ
てくれるという点ではでは永山さんの本は「良い」本といえる
でしょう。そういう癖から抜け出せない人にとっては目鱗だし、
そうでない人にとってはただの胡散臭いお経に過ぎないだろうね。

 とかくわれわれ受験生は、いかなるシチュエーションの受
験生のとっても「良い」方法論を追い求めたり、それが「良い」
とされた文脈を無視して、良し悪しを評価したり、何で評価
されるのか解らんというような批判をするけど、そういうス
タンスで見られると永山さんの方法論は非常に毀誉褒貶の激
しい方法論の一つといえるんじゃないかな?
 
薬で言えば、決して総合感冒薬や正露丸ではないといったところ
でしょうか。

長くなってしまいました、すんません
192氏名黙秘:02/09/13 23:22 ID:???
今、191に続いて永山の本の特筆すべきところを
書こうとしたが、2CH見てる受験生がどのくらいいるのか知れないけど、
自己満足で知らせるより内緒にしとく方が賢いと思ってやめました。
193氏名黙秘:02/09/13 23:52 ID:???
>>188
後付けじゃないけど素晴らしい説明をする講師を教えてくれ
194氏名黙秘:02/09/14 23:00 ID:???
で、ガイダンスはどうだった?  >関西人

  ○」 
 「■  
195氏名黙秘:02/09/14 23:56 ID:???
「あとづけ」について言及あり。
さすがに,2ちゃんねるはチェックしているみたいです。

柴田孝之のことはわりとほめていた。
196氏名黙秘:02/09/15 00:04 ID:FZMXDTQs
 若い人は使い物にならないと言う発言があったが若い人ばかりほしがる法律事務所はたくさんありますよ。
例えば長島大野常松・森綜合・アンダーソン毛利・西村など大きな法律事務所はみんなそうです。

 事実関係をきちんと調べてから発言してください。
197氏名黙秘:02/09/15 00:06 ID:???
わかりました。以後気をつけます。
198氏名黙秘:02/09/15 00:16 ID:???
 だいたい,私の予想通りの内容でした。
 お忙しい中,おそくまで,受験生の一人一人の質問につきあっていただいて,
本当にありがとうございました。

 大阪でのライブガイダンスや,それだけでなく,昨年のような,論文の優等生講座
科目別編のライブ講義も大阪で行われることを希望いたします。

 ライブ講義にすると,新幹線代やその他の経費はかかりますが,それ以上に,
受講生が大幅に増加するので,辰巳にとっても,永山先生にとっても,受講生にとっても大きな利益です。
是非。実現してください。よろしくお願いします。
199氏名黙秘:02/09/15 00:17 ID:DAI3h8b6
結論
択一は使えるが、論文は使えない。
200氏名黙秘:02/09/15 00:18 ID:???
200
201氏名黙秘:02/09/15 07:11 ID:???
分析よりも試験委員に聞けば一発で、
しかも間違いがなくわかるのにねえ。
こんな講義を金出して聴いている受験生はやっぱり予備校の被害者だよ。
202氏名黙秘:02/09/15 16:30 ID:???
試験委員は立場があるんじゃないの?

あと移転記念ガイダンスってテープ発売はされるのか?
203氏名黙秘:02/09/15 23:14 ID:???
でも実際には
教えてくれる試験委員はいる。
情報公開がなされずに予備校の被害に会っていることを
憂慮してのことだと思う。
だから、法務省も事実上の黙認。
204氏名黙秘:02/09/15 23:21 ID:D4zdMrg2
学者の試験委員は,試験委員の一人に過ぎない。
他の実務家委員によって大反対され,握りつぶされた意見でも,試験委員の意見として
あたかも客観的であるかのように伝えられる。
205氏名黙秘:02/09/15 23:27 ID:???
>>202
いけばビデは見せてくれるよ。
206女子中高生とHな出会い:02/09/15 23:28 ID:L/aVAlBV
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
207氏名黙秘:02/09/15 23:29 ID:???
永山からは、方法論よりは試験に対する考え方を
学ぶべきだよ。詳しくは、ここで知らせるのは損だから
言わないけど。
208氏名黙秘:02/09/16 14:57 ID:???
だったら書くなボケ
209氏名黙秘:02/09/17 22:46 ID:???
っていうか、
毎年いうこと変わるのに、
これだけの信者を集めると言うことは、
彼のプレゼン能力はすごいなー。
210氏名黙秘:02/09/18 02:52 ID:S54T5SlG
択一10回連続合格なのだから「短答の優等生」とは、
いえるかもしれないけど、
論文9回連続落ちの彼が、「論文の優等生」を語るのは
恥ずかしくないのかな。
出版物が出るようになってから、言う事が大きくなって
断定的で、傲慢になったと思うのだが。
211氏名黙秘:02/09/18 09:06 ID:???
>>210 おいおい。長屋馬先生は「優等生」を
成績優秀者の意味で使ってないだろ。
212すぢ吉 ◆q4W3PXPM :02/09/18 18:52 ID:???
優等生のふりをするのも大変だ。
213氏名黙秘:02/09/18 20:57 ID:???
というか(略
214氏名黙秘:02/09/20 03:37 ID:spbfXaza
今日、司法試験の正体の新版を買いました。
データをある一つのストーリーに組み立てる永山氏の
才能には脱帽しました。
牽強付会と言っていいのかは判断がつきかねています。
215氏名黙秘:02/09/20 06:41 ID:???
>>210
 >論文9回連続落ちの彼が、「論文の優等生」を語るのは
 >恥ずかしくないのかな。
永山は合格者500人時代に論文受験1回目か2回目で総合Aを取って
いるから、今だったら短期(一発?)合格者だろ。
こんなことは、東大や早慶レベルの学生ならちょっと考えれば分かるか
ら210のようなバカなことは言わないはずだが?
210は自分の粗末な物差しで物事を全て判断しようとする単純バカ。
底辺大学の出身ということを世間に公表してるようなもんだ。
永山の論文優等生シリーズは、本試験で実際に書いた答案を使って、何
故合格したのか、何故不合格となったのかを考える講座。
本当に合格したい人間なら、その是非の評価は後回しにして、取りあえ
ず一つくらいは目を通すのが自然な成り行き。
216氏名黙秘:02/09/20 07:24 ID:???
>>214
ストーリーの衣に包まれていないデータは無意味である。
217氏名黙秘:02/09/20 07:59 ID:???
永山に関して、「結果論に過ぎない。」との批判は分るんだけど
結果論と言うより「結果」を踏まえて自分がどういう勉強をして
来年に合格するかを真剣に考えるには、あの本は良いと個人的に
は思います。
俺個人としては、今まで(ここで批判されている一つで有る)
小学生の国語みたいな事が出来ずに択一に落ちていたけど
永山の択一に関する本(もちろん、それだけじゃ無いけど)も参考の一つ
に使って、ようやく論文本試験を受けてきました。
結果は、まだ分らないけどGを取らないと言う事は多分実践出来たとは
思うけど、それでいてAを揃えると言うのは難しいな!と言うのが実感です。
ただ永山に関しては、確かに結果論は書かれていても、それに対処する
方法論は書かれていない事は事実で有るとは思います。
しかし永山は本来は一生懸命勉強しても受からない人間に教える事が
好きな人だから、勉強もせずに受かりたい人間は永山から学ぶ事は無いでしょうから
あの本は別に読まなくて構わないと思います。
結局、あの本は一生懸命勉強する気の有る人間が、あの「結果論」
を踏まえて各自で「何をするべきか?」を考える為には非常に良いと思います。
218氏名黙秘:02/09/20 15:11 ID:L3FFgRBl
217さん

バランス感覚があっていいですね。
こういう建設的な姿勢には頭がさがります。
219氏名黙秘:02/09/20 15:25 ID:???
>>217
「これが司法試験の正体だ」にも似たことが書いてあったね
勉強不足で成績の悪い人はこんなもん読むよりもまず勉強せいみたいな
220氏名黙秘:02/09/20 17:59 ID:UlUCcqtl
なんだかんだいっても、一度は目を通しといた方が
いい本。
けっして努力が要らなくなる魔法の本じゃないのは
当然。
221氏名黙秘:02/09/21 10:12 ID:VaBq+qJ4
永山先生、受験勉強の苦労を強調し過ぎではないですか。
世の中から見たら、10年間、勉強を専業に近い形でつづけられたのは、
幸福だと思いますよ。
受験の苦労があるから、依頼人の苦労がわかるというのはかんちがい
だと思います。
先生の方法論の出来具合いとは関係ありませんがね。
222氏名黙秘:02/09/21 12:05 ID:???
漏れの場合、初学者(今もだけど)の頃に永山本に出会ったけど、
原則・趣旨から考える姿勢を学べただけでも十分価値があったよ。
周りではブロック丸暗記で死にかけてる奴もいるし。
223氏名黙秘:02/09/21 12:24 ID:???
>>222
いつも思うんだけど、どうしてブロックの暗記に走るヤシが多いわけ?
予備校で、そういう教育をしているの?
224氏名黙秘:02/09/21 20:40 ID:???
>>223

学者か法曹関係者ですか?
おいらは、いろんな予備校の自習室とかをぐるぐる回って勉強してる人間だけど、
ブロックというか、論証の暗記に走っているヤシはマジレスすると、圧倒的に伊藤塾が多い。
論証に限らず、問題研究とかの参考答案例の論証部分を必死になって憶えこんでるヤシも、いとう塾の自習室だとやたら多い。

それは、なぜか?昔、真面目に考えてみたことがあります。

ずばり、伊藤先生の指導方法に原因があるとおもう。
たしかに、伊藤先生は考える勉強を表向き薦めている。
しかし、具体的な勉強の方法論に至ると、伊藤先生は、色鉛筆で問題提起、理由づけ等を色分けすること、
それから、刀連を受ける前は、論証パターンを頭に叩き込んで記憶しなさいという指導をされています。
で、しかも、伊藤塾で配布される論証パターンと問題研究の量の多いこと、この上ない!!
なので、結局、それが山のように押し寄せてきて、考える勉強などする暇なく、それら大量の資料の山の前で、
ひたすら、論証パターンと問題研究の答案例の色分け、暗記に走ることになるわけである。

異論があったら、書いてくれ。



225氏名黙秘:02/09/21 21:13 ID:???
なんかスレ違いな気もするけど、ちょっと質問。
論証集(パターン・ブロック)を使うことはあんまりよくないのかな?
(煽っているんじゃなくてマジで質問です)。

ダメという人、ハイローヤーやアーティクルの論点表はOK?
論点表を見つつ基本書を読み込むのと
論証パターンを見つつ基本書を読み込むのとはどれほどの差があるのかな。

もっといえば、論点表&基本書で一からまとめノートを作るのと
既存の論証パターンに基本書で理解した部分を
自分でつけ足していくのとどれほどの差があるのかな。

両者に根本的な違いはないと思っているのですが・・・
226氏名黙秘:02/09/21 21:28 ID:???
>224さんへ、僕は223さんでは無く、ここで書き込んだ217ですが
確かに司法試験受験生の勉強面に関して伊藤真氏が影響を(功罪含めて)
与えたのは、事実だとは思います。
しかし、僕個人としては(あの人は頭は良いんだろうけど、胡散臭いと思い
関係の無い人だと、直ぐに思いましたので、あの人に関しての(色々な意味での
評価は別にして、ここは永山に関してのすれですから、伊藤真氏の話は止めませんか。
この永山すれで、よく見かける方法論が無いとの批判も受験生が予備校で
全てを教えてくれる物との延長上の批判にしか僕には思えません。
ですから224さんの、お気持ちは分りますが、そう言った批判は他のスレで
された方が適切だと思います。
気分を害されたら、すいません。ただ、このスレを少しでも自分で考えて勉強する
人間の意見交換の場に出来たらと願っている者の一人の意見として、お願いします。
227氏名黙秘:02/09/21 21:31 ID:???
やっぱり永山に関心有るヤシは
自分の勉強方法に悩んでることが多いね。
ところで永山は論証ブロックについて言及されていましたっけ?
228氏名黙秘:02/09/21 21:32 ID:???
>>225

というか、伊藤塾は量が多すぎるんですよ。
別に論証集を使うことはまったく悪いとはおもわないけど、
まともに週4回の講義を受けて、さらに付属の当連を受けてたら、基本書なんか読んで色々考え事する暇なんかないよ。
自習室で、答案例がもの凄い勢いで色分けしてあるのを、よく見るよ。

あれで、1日2.8時間勉強すれば受かるっちゅうのはなあ。

229氏名黙秘:02/09/21 21:43 ID:???
>>226

そりゃ悪かったねー。
まあ、他のスレとかあんまし見てないから知らなかったけど、方法論が無いとか言われてるんですね。

224さんは今までどんな勉強されてきました?とくに入り口の段階ですけど?



230225:02/09/21 22:26 ID:???
>>228
>まともに週4回の講義を受けて、さらに付属の当連を受けてたら・・
>あれで、1日2.8時間勉強すれば受かるっちゅうのはなあ・・
なるほどこれは納得です。
でも論証パターンって多すぎかな。憲法とか逆に少なすぎて使えないんだけど・・・
>>226
ええ、この話はこれでやめます。
231氏名黙秘:02/09/21 22:39 ID:???
僕は217=226なのですが、>229さんの質問が>224さん宛に
為っていますので、はっきりとは分らないのですが(間違っていたらすいません。)
もし僕に対する質問なら、勉強の入り口は予備校(正確に言えば予備校本)
でした。それで実際に受かった人間は(僕の知る限り)一人でした。
その代わりと言っては何ですが、その間着々と地道に勉強していた人間は
着実に受かっています。(217で書きましたが、僕は今年5回目で択一初合格
初めての論文本試験を受けて来た人間です。)
ただ、僕は結果が、まだ出ていませんので偉そうな事は言えませんが
司法試験に関して真面目に勉強している人間で結果が出ていない(僕も含めて
諦めてないだけかも知れませんが)人の方が、むしろ少ないです。
ただ最近、僕が気にしているのは司法試験制度改革で、この今の条件で現行試験を
受けられる回数は限られていますから、とにかく来年の合格に本当に必要な事
とは何か?と言う事を考えています。
232氏名黙秘:02/09/22 02:49 ID:???
論証ブロックを丸暗記してそのまま吐き出してる人なんて
少ないんじゃないの?
論証ブロックって論証のキーワードと流れを押さえるために
あるのでしょう。あとは、それをベースにみんな自分なりに
状況に応じてあっさり書いたり厚く書いたりするんじゃないの?

たしかに稀に意味不明の論点を丸暗記することはあるだろうけど
233氏名黙秘:02/09/22 02:59 ID:???
有益スレとして読ませてもらっています。
私も、「Gになら無い答案」あるいは「Cで止まってくれる答案」を揃えることで
今年の合格を期している者です。

煽りでないことをお断りした上で・・・
永山氏の「落ちない答案」「Gの付かない答案」は、確かに原理原則から論じる
ことで可能でしょうが、費用対効果を考えれば、有る程度の典型答案を整理し
ファイルして回していくことが有益ではないかと思います。原則・修正の表現
のし方も答案で確認できますし、何より標準の答案が確認できるため「Gになら
ないため」には必須ではないかと考えています。

永山氏の本には昨年の発表後に出会い、試行錯誤した後、この方向で勉強しました。
少なくとも、予備校の答練では直前の学者模試も含めて効果的な方法かと思います。
各科目の答案数は結構多いですが、回し慣れると案外時間は掛からないもので、結果、
頭には思考の余裕も出来ます。もしかすると、こういうことを思考経済というのでは
ないかと思ったりもします。

夏休みには「重点講義民事訴訟法」を熟読しもしましたが、それでも最後に頼れるのは
コンパクトな(穴のない)定義集と典型的な答案集をくるくる回すことではないか、
そう思っています。そこまでを固めた上で、現場でのひねりに原則修正で食らいつく。

永山を呼んでるこんな奴もいるくらいで。
234氏名黙秘:02/09/22 03:26 ID:???
>233さんへ、僕も今年の論文本試験を受けて発表を待っている者ですが
Gに為らない答案を揃えるのは(結果が出ないと分りませんが)
大きな嘘、かなりの論理矛盾は別としても、それなりに出来ると思います。
しかし、それでは受からないと言うのが実感です。
やはりAは(合格答案)それなりに、揃えないと。
それで僕は自分で「これは書こう。」「これは守ろう。」と言う訓練をしたくて
今、論文過去問をやってはいますが、如何せん参考答案が酷い。
予備校の答練でも、どうしようも無い。
今、悩んでいますが、もし良ければ何か良いアドバイス願えませんか?
235氏名黙秘:02/09/22 09:15 ID:???
参考答案がひどいってわかる?

理想のスタイルみたいなものを持ってるんだろうから、悩まなくてもいいのでは?
236氏名黙秘:02/09/23 01:16 ID:???
233です
>>234さんへ
Aは昨年もいくつか有りましたが、Gも有りました。おそらく敗因はそれかと思い、
そこに注目したのであって、私もA無しではきついのかなとは思います。
数科目はAで、あとはC止まり、最悪でもG無し、がラインなのでしょうか。
なんにせよ、この時期はナーバスになります。

過去問の答案ですが、他のスレでも書かれてましたが、同じ予備校でも問題で
出来不出来が違う感じがしますので、複数の予備校の参考答案を照らし合わせる
しかないのかなと。ベストが無くても「ま、このへんか」と手打ちにして次に
勧めています。ややスレ違いですね。すんません。
237氏名黙秘:02/09/23 08:25 ID:???
234です。
>233さん、お返事有難うございます。
そうですね。過去問の参考答案についてベストを求めてナーバスに
なるのは、返って良くないですね。
訓練と割り切って次々とやって行きます。
どうも有難うございました。
238氏名黙秘:02/09/23 11:15 ID:???
参考答案がひどいので、悩んでいるうちに鬱病になって病院逝きになってしまった。
皆様、あまり悩み過ぎないように・・・
239氏名黙秘:02/09/23 22:48 ID:???
>>238
漏れなんて参考答案がひどいから悩んでるうちに論文試験終わってたよ。
1日目だけでなくまさか2日目まで終わってるとは・・・
240G7:02/09/26 00:33 ID:???
発表直前あげ
241氏名黙秘:02/09/26 14:49 ID:???
このスレ良いと思ってたんだけど止まっちゃたね。
前の人も言ってる様に、永山は結果しか言わないんだから
各自の方法論で議論するには良い場だと思ったんだけどな。
242氏名黙秘:02/09/27 10:27 ID:???
そういえば、大阪校の無料講座。

で、今年の問題は、プライバシーとか少年の実名報道とかは全く聞いていないんだよとか言ってましたが
皆さんどう思われますか?
永山氏は、実名報道の新しい裁判例を思い出して、あの問題をといてしまうと、問題文には全く書かれていない
ことを書くことになるから、問に答えていないことになるとか言ってましたけど。
個人的には、試験用六法に少年法61条が出ている以上、それを引いて考えれば、たとえ裁判例を知らなくても
これは知る権利とプライバシーの関係の問題かなあと問題文を読むだけでも思ったりするんですが、
ここらへんどうなんでしょうか?



243氏名黙秘:02/09/27 11:53 ID:???
>242さんへ、僕個人は今年の本番で「知る権利とプライバシーの関係」
について書きました。評価が返って来る迄分りませんが
本当に駄目なのかな?
244氏名黙秘:02/09/27 13:03 ID:???
P&Cと永山理論は、両立しますか?それとも、反発ですか?
245氏名黙秘:02/09/27 16:45 ID:???
両立とか反発とかわからんけど
PC受けたからって受かるわけでない
むしろ思考回路が硬直化して本番で失敗する可能性有る
永山は後だし理論が多いからあまり期待しない方がいいかも
択一ではこういう考えもできるんだな〜くらいでいい。
246氏名黙秘:02/09/27 17:30 ID:???
永山先生のは本試験の分析なんだから
(穿った見方が多いと思うけど)
参考になると思う部分だけよく読んで
自分の勉強に反映させれば良いんじゃないの。

・・・本試験の結果の分析である以上、後だしという批判は
ちょっとちがうんじゃないっすか。

個人的には、本を立ち読みすればそれで十分だと思うけど
247氏名黙秘:02/09/27 20:12 ID:???
>で、今年の問題は、プライバシーとか少年の実名報道とかは全く聞いていないんだよ
>とか言ってましたが皆さんどう思われますか?
概ね同意。
本問においてプライバシーと対置されるべき人権は、
図書館で情報を受領する権利。
だから、実名報道の自由との対置ではない。
情報は一般には公開されているわけで、
図書館での情報を受領することを制限することと、
プライバシーとの関係を書くべき。

ちなみに、俺は反永山派。
って、全然関係ないけど。
248氏名黙秘:02/09/27 20:28 ID:???
age
249氏名黙秘:02/09/27 21:00 ID:???
煽りじゃなくて永山に問題作って欲しいね。
それで採点も永山基準で。永山的思考って答連だと反映しないからね。
250氏名黙秘:02/09/27 21:01 ID:???
党連って本試験に反映しないからね。
251コギャルとH:02/09/27 21:02 ID:6jlUj3JA
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
252氏名黙秘:02/09/27 21:03 ID:???
>250早!
253氏名黙秘:02/09/27 21:04 ID:???
後出しだから役に立たないという批判はおかしいね
本試験では似た問題が出るんだから
たとえ後だしでも応用できる
254氏名黙秘:02/09/27 21:08 ID:???
>253
それにだいたい後出しって言う批判はこじつけてる、ってことを
言いたいんだろけどさ、永山本は去年の問題の分析がメインなんだからさ、
後出しって言う批判はあたらないよね。
255氏名黙秘:02/09/27 21:09 ID:???
後出しじゃなくて、中出しをキボンヌ。
256氏名黙秘:02/09/27 21:13 ID:???
ヽ(`Д´)ノ >255おまえは厨房か?エロのことしか頭に無いのか?
257氏名黙秘:02/09/27 23:36 ID:???
いやだから去年の問題を分析してもあまり役にたたないんだって
258氏名黙秘:02/09/28 00:20 ID:7NrDKUXb
>>257
>いやだから去年の問題を分析してもあまり役にたたないんだって
>

何をもって役にたつかたたないかは知らないんだけどさ
傾向とか要求される知識のレベルとかどういう答案が評価
されるとかって、過去3年とかの問題・再現答案を分析する
以外ないと思うんだけど。
(永山先生の本・講座が役に立つかは別として)
試験委員がどんな論文書いたとか、どんな問題意識
を持っているかとかよりは、ましなんじゃないの。
あと予備校の問題集めたところで、論点自体の予測にしか
ならないんだし。
259氏名黙秘:02/09/28 00:36 ID:???
ぶっちゃけ、受かるレベルのやつは自然に受かる。
方法論とか言ってるやつに限って勉強不足なだけ。
評価基準を知ったところで馬鹿には無駄なわけ
260氏名黙秘:02/09/28 00:40 ID:???
>>259
相手にするのも馬鹿馬鹿しい。
合格体験記でも勉強方法を変えて受かっていく人はいくらでもいるのに。
261氏名黙秘:02/09/28 00:42 ID:???
>>260
じゃぁあんたの論文成績はどうよ?
262氏名黙秘:02/09/28 00:44 ID:???
>>261
なんでそうなるんだよ。

いいから永山の話に戻そう。
263氏名黙秘:02/09/28 00:55 ID:???
>>259
これって永山の言ってることそのものなんじゃねーの。
方法論うんぬんより、まず勉強して実力つけろって
総合Aで落ち続けてる人に読んで欲しいとか
そんなことが本に書いてあったような気がするぞ
264氏名黙秘:02/09/29 02:34 ID:???
永山本を参考にしている者ですが、去年の秋頃から本試験の「結果論」を
踏まえて「本試験で求められている事」をテーマにノートを作って行き
今年論文を受けて来ました。商法以下3科目は、永山本を分析して
論点チックなノートでは無く条文をメインにしたノートに作り変えました。
(結果が出るまで分りませんが)これについては、それなりに良かったと思います。
ただ、民法は難しかったと言うのが本音です。
あれは、むしろ択一満点近く取る実力を付けて論文試験に挑んだ方が良いのでは?
と思っている位です。
真面目に勉強されている方々で、このスレに参加されている方々に
ご意見頂きたくて書き込ませてもらいました。
何か良いアドバイスが有れば、甘いとは思いますが、お願いします。
265氏名黙秘:02/09/29 02:36 ID:???
>条文をメインにしたノート
これを今年やってみようと思っています。
具体的にどうよかったですか?
266氏名黙秘:02/09/29 02:37 ID:???
民法、超高得点さえ狙わねば簡単だと思うんですが・・・・
267氏名黙秘:02/09/29 02:41 ID:???
択一民法は得点源にしたいのでその方法はお得ですね>264
268氏名黙秘:02/09/29 03:23 ID:???
>265さんへ、具体的と言えるかは分りませんが、条文は本番で引ければ良い
との考えで失敗してきた僕にとっては、条文の趣旨、要件、効果
その条文が原則なのか例外なのか?を押さえて置くと本番で自信を持って条文が引けました。
後、論点に関しても条文から出せる物に関しては、その方が良いと思いました。
余り具体的では無くてすいません。
>266さんと>267さんに頂いた、ご意見は悩ましい所です。
確かに266さんのおっしゃる通り「超」高得点は狙っては無いのですが
それでも普通に「落ちない」答案を書くのも結構難しいな(今年の評価が早く見たいです。)
とも思いました。
>267さんへ、僕は今の所民法全般の「知識、思考」をやって
民法に関して択一、論文同時進行位のつもりでやろうとは思っているのですが
如何せん民法は量が多いので、今考え中です。
でも、丁寧な、ご返事有難うございました。
269氏名黙秘:02/09/29 03:28 ID:???
結果を是非教えてください。条文主体の勉強方法をとるべきか
決めたく思い。>268
270氏名黙秘:02/09/29 03:30 ID:???
男性だったんですね、意外でした。
271氏名黙秘:02/09/29 07:44 ID:???
>>270
誤爆?
272氏名黙秘:02/09/29 11:00 ID:???
>>271
「僕は」>>268
273氏名黙秘:02/10/02 18:45 ID:v15trWFQ
永山先生のライブガイダンス情報があったら、教えてください。
特に、辰巳大阪、辰巳京都、辰巳名古屋の情報を御願いします。
274氏名黙秘:02/10/02 18:52 ID:???
ホームページ見てみたら?
275氏名黙秘:02/10/03 00:24 ID:???
>>269
条文、判例が重要なのはあたりまえだろ?
いまさら何いってんの?方法論よりも基礎を固めろよ。
276氏名黙秘:02/10/04 12:26 ID:???
>>273
司法試験ニュースというメルマガを購読すれば、ガイダンス情報は載っているよ

最新のガイダンス情報は無いけど、
もし大阪校か京都校をりようできるなら
以下のガイダンスはビデオブースで見ることができるそうです。
東京は無理みたいだね。販売テープもなさそうだし。
辰已大阪に尋ねてみてね。

永山在浩先生「論文本試験―答案練習会・比較分析本試験と答練の対比から発
見する論文合格方法論」9/14(土)実施分
277氏名黙秘:02/10/05 18:48 ID:???
辰巳大阪は予約すればよし。まだやってると思う。
278氏名黙秘:02/10/08 08:23 ID:???
直前保全あげ
279氏名黙秘:02/10/12 17:07 ID:???
永山方法論を試した方、論文本試験の結果はどうだったでしょうか?
280氏名黙秘:02/10/12 18:12 ID:???
永山方法論で受かりました。
自分は伊藤塾で学んでおりますが、永山先生の視点はかっちり基礎レベルをまとめた人には
とてもいいみたいな気がします。

まあきっちりと言っても自分も3年勉強しただけですけどね。
281氏名黙秘:02/10/12 20:17 ID:???
>>279
一発合格しました。この人の本を読んで良かったです。
282氏名黙秘:02/10/13 01:42 ID:???
知り合いが受かってた。
直前以外とうれんうけず、永山の本を参考にしながら
過去問の答案構成、基本書と百選をきっちり潰すだってさ。
・・・俺もこんな感じで今年は行こうと思ってます。
283氏名黙秘:02/10/13 15:19 ID:???
>>282
おれも基本的にそういう感じでいこうかと思っているけど、outputが不安だから、
日連は受けるつもり。
284氏名黙秘:02/10/13 20:27 ID:???
俺はインプットが不安だから
秋のとうれんはやめることにした
285氏名黙秘:02/10/19 10:50 ID:???
永山読んでたけど論文ダメだったという香具師も必ずいるはずだ。
手を挙げて。
286氏名黙秘:02/10/19 12:43 ID:???
敗因は自分にあった。わからないことは触れないで守りきればいいのに、不安だから積極展開してしまって
余事記載になったり。
287氏名黙秘:02/10/20 03:07 ID:???
永山本が合格に役だったって人は、できれば口述後に具体的に教えてほしいね。

自分は初受験で役立てるも何もなかったけど、
方法論はできるだけ早い時期にふれとくべきだよね。
何回も落ちてから研究を始めるんじゃ遅いわけで。

短期合格者は方法論とか悩む間もなく受かってくっていうけど、
どうかな〜って気がする。
288氏名黙秘:02/10/20 03:12 ID:???
「潰す」ってどういうことなんだろう…
289氏名黙秘:02/10/26 12:37 ID:???
あげ
290氏名黙秘:02/10/26 13:24 ID:???
今成績表かえってきたけど、とりあえず永山メソッドは
有効なのではないかとおもた。評価が悪かった科目は
ひとえに知識不足で方法の失敗ではないので、来年も
この方法で行こうとおもひます。
291氏名黙秘:02/10/26 13:27 ID:???
>>290
永山メソッドのどの点が有効と思うのか
もう少し具体的に教えれ。
292氏名黙秘:02/10/26 23:30 ID:???
今年6月に永山本の存在に気づき、3年分買い込みました。
今年はだめだったが、もっと早く存在に気づいていればよかったと思う
辰のA答案集は、22〜28点で点がついているが、すべてA評価だということは、
予備校採点とのずれが結構あるということ。
293氏名黙秘:02/10/27 00:23 ID:???
>>291
具体的にはな、団地の奥様方の会話でな、
A「うちのだんなが課長に昇進したざます、おほほほほ。」
B「き〜〜、何であんたのくそ親父が昇進なんてすんのよ!!くやしいいい!!」
C「あら、よござんしたねぇ。(零細企業が何言ってんの)
   宅は一流企業のまだ部長ですのよ。うらやましいこと。」
って感じでだな、本試験のときにBとCぐらいの余裕が違うというこった。
分かった?
294氏名黙秘:02/10/27 09:15 ID:???
>>293
なんじゃ、そりゃっ
295氏名黙秘:02/10/29 18:10 ID:aiN4w5R4
永山先生のライブガイダンスやライブの講義は、今度いつあるのですか。
東京だけでなく、名古屋や大阪の情報もお願いします。
296氏名黙秘:02/10/30 20:51 ID:8BkSjbN0
このスレは結構良い雰囲気で進んでた時期も有ったと思います。
これまでのスレを読んだだけでも参考に為りました。
色んな事情(初学者、お断り等)有ったとは思うけど、有意義でした。
有難う。
297氏名黙秘:02/10/30 21:54 ID:???
┌|┘└|┐└|┘┌|┐┌|┘└|┐└|┘┌|┐
298氏名黙秘:02/11/01 19:06 ID:???
Gを取らないと言う事を意識しすぎるのも如何な物か?なと
今、思ってるんだけど、結局実力不足なんだろうな。
299氏名黙秘:02/11/01 20:32 ID:???
>>298
そうか?>実力不足
12、13年版で載ってるG答案でも
なぜGなのかがわからないものが沢山あるんだが。
300氏名黙秘:02/11/01 21:48 ID:???
>>299
13年版の刑訴のGもね。永山はこの一言でGが決まったと書いてたが、そうなのかな。
301氏名黙秘:02/11/02 04:44 ID:???
298だけど、俺が自分で実力不足と書いたのは、ある程度実力が
付いて来れば(錯覚と言われる事は覚悟してます。)Gだけ取らない様に
するって事だけなら、そう難しい事じゃ無いけど、俺が今回の本試験で
一番、自分の中で「嫌!」だと思ったのは、一年間自分なりに勉強して
論文受ける時に「こんな事書くと不味いんじゃ無いかな?」なんて
考えながら、萎縮してる自分が「嫌!」だった。
来年どう言う結果になるか?は今の時点では分からないけど
今年一年、自分なりに一生懸命頑張って来年は本番で、もっと自信を
持って書いて来ようと思います。現行試験だって今の条件で受けられるのは
後3回だし、俺の場合は経済的な事も有ってローなんて無理だし
年齢、今までの職歴から考えても、その後の人生大変だろうし。
永山が「客観が大事!」って言うのは、確かにもっともだと思うけど
それでも俺は自分で納得行く様に頑張って、「結果」が付いて来る事を
信じて頑張ります。
302氏名黙秘:02/11/02 04:49 ID:???
>>301
福太郎の11年?12年?あたりの心境かな?
303氏名黙秘:02/11/05 20:26 ID:???
ほぜん       
304氏名黙秘:02/11/17 21:03 ID:???
ほぜん
305氏名黙秘:02/11/19 10:20 ID:???
今年は何ていってる?
306氏名黙秘:02/11/23 14:31 ID:???
やればできる
307氏名黙秘:02/12/02 18:35 ID:???
nym1:45
308氏名黙秘:02/12/11 04:54 ID:sNNGru+N
平成14年度版『短答の優等生になる講座』発売されてたね。
309氏名黙秘:02/12/11 08:39 ID:???
mp3版もnyで発表されてたね
310氏名黙秘:02/12/18 15:30 ID:???
科目別編が本になるってほんとですか?
311氏名黙秘:02/12/18 16:15 ID:???
>>310
本当。
先月のハイローヤーの巻末にかいてあった。
ただし、時期までは不明。近刊予定とかいてあった。
312氏名黙秘:02/12/19 13:41 ID:???
科目別編をたたいてる嫌らしい合格者が居たが、本当にあれはだめなのかな。

おいら的には凄かったと思ってるんだけど。

ご意見きぼん
313氏名黙秘:02/12/20 23:36 ID:???
いよいよ永山の季節がやってきた
314氏名黙秘:02/12/20 23:39 ID:???
>>312
もしや一号各社さまでつか?
315氏名黙秘:02/12/21 00:06 ID:???
これが司法試験の正体だ!の補訂版しかもっていないんですが新版買うべきですか?
内容どの程度変わってます?
316氏名黙秘:02/12/21 00:07 ID:zj2VfUc2
永山の科目編でたけど、とてもよかった。
許容性の話など、あまりやらないけど、すごく大事な話だよね。
317氏名黙秘:02/12/21 00:54 ID:???
>>309
みつからないよー
318氏名黙秘:02/12/21 01:10 ID:3l8fAtAO
>>316
科目別の本がでたの?
319氏名黙秘:02/12/21 02:17 ID:???
>>316
おいらもそう思うのだ。

特に憲法。あれは破壊的だろ?商法もいいしなあ。

まあ、あいつは噂のスーパーヴェテだしなあ。
320氏名黙秘:02/12/22 00:11 ID:ft/6m+u1
>>318
本じゃないよ、本でないんじゃない?
でもあれは金出す価値あると思うけどな・・。
321氏名黙秘:02/12/22 00:17 ID:???
ネンマツトクベツコウギアルネ
322氏名黙秘:02/12/22 00:19 ID:???
永山って知名度はどうなんだ?マニアック?
323氏名黙秘:02/12/27 21:27 ID:cOap3H1Q
永山の年明けの論文ゼミ申し込む奴いる?
324氏名黙秘:02/12/28 01:05 ID:???
永山の年末緊急特別無料講義はどうでしたか?>大阪校LIVE
325氏名黙秘:02/12/29 11:45 ID:???
科目別書籍化北−−−\(゜∀゜)/
326氏名黙秘:02/12/29 15:19 ID:???
>>325
いつ発売?
327氏名黙秘:02/12/29 18:25 ID:???
今、書籍化に向けて一所懸命やっておりますて
本人がゆうてた−−−−−\(゜∀゜)/
328氏名黙秘:03/01/02 12:41 ID:En2nbEvF

 「短答の優等生」H14版読んだ人いる?どうだった?
329氏名黙秘:03/01/02 21:17 ID:gPmBf62T
期待。
330氏名黙秘:03/01/02 21:37 ID:???
永山先生って、択一ばかりクローズアップされてるけど、
本当は、論文の方がすごいんだよね。法職のゼミ(強制)
に参加して痛感したよ。
331氏名黙秘:03/01/03 09:01 ID:???
科目別編今年の論文に間に合ってほすぃ(゚Д゚ )
332山崎渉:03/01/08 12:40 ID:???
(^^)
333氏名黙秘:03/01/10 20:44 ID:???
>>328
かいますた。
虫食い算みたいなのが書いてありますた。
334氏名黙秘:03/01/11 11:10 ID:???

>330

え、法職のゼミって何?中大でやってんの?俺のときは、ゼミは合格間近の
先輩が受け持ってたけど。
それとも他の大学の法職なのかな?

335氏名黙秘:03/01/14 23:41 ID:???
>>297
超遅レスだが激ワラタ

297 :氏名黙秘 :02/10/30 21:54 ID:???
┌|┘└|┐└|┘┌|┐┌|┘└|┐└|┘┌|┐
336氏名黙秘:03/01/17 15:41 ID:???
あげとこ
337氏名黙秘:03/01/18 00:05 ID:???
>>297
なんの踊りだ?w
338氏名黙秘 :03/01/18 00:21 ID:???
>>297
「踊る人形」シャーロックホームズ
339氏名黙秘:03/01/18 00:36 ID:???
科目編の本、まだぁ?
340山崎渉:03/01/18 09:55 ID:???
(^^)
341氏名黙秘:03/01/19 19:10 ID:???

お前何者?
至る所にレスしまくってるな。
342氏名黙秘:03/01/23 00:49 ID:???
ゼミ生の方、1回目どーでしたか?
343氏名黙秘:03/01/23 02:28 ID:???
ああ2ちゃんには永山信者はおらぬか
344氏名黙秘:03/01/23 08:06 ID:PHad4NMQ
ヤック・デ・カルチャ・・・
345氏名黙秘:03/01/23 11:09 ID:???
ゼミの様子知りたいあげ〜
346氏名黙秘:03/01/23 11:57 ID:???
渡邊の合格答案の公式って役に立ちますか?
347氏名黙秘:03/01/24 04:12 ID:???
スレ違い
348氏名黙秘:03/02/02 15:22 ID:???
(´-`).。oO(ゼミ行きたいなぁ・・・)
349氏名黙秘:03/02/12 12:13 ID:???
350氏名黙秘:03/02/12 13:11 ID:???
なんでこんなにレスつかないの?
合格者の3分の1が永山の本読んでるのに
351氏名黙秘:03/02/12 13:29 ID:???
当たり前になりすぎている訳よ。
四の五の言わずに読む。聞く。それ以上のことはない。
また、突っ込むところもないのだね。凄いから。

かわいそうだからひとつ有益情報。
大阪でこの前行われた、無料講義は良かったぜ。特に質疑応答が秀逸。
何とか手に入れて聞いて皆。
352氏名黙秘:03/02/12 14:29 ID:???
どんな良いことでもそれを自分で利用できないと意味がない。
文句を言ってる人は、それができないか、もしくはいわれなくても最初からできる人。
353氏名黙秘:03/02/18 20:50 ID:???
それでも永山情報が知りたい 科目別書籍待ちあげ
354氏名黙秘:03/02/18 21:56 ID:???
>>353
買えよ貧乏人!!
355氏名黙秘:03/02/19 02:05 ID:???
択一本を読んで、近年の択一本試験をやりこんだ。
効率的な解法が分かってきたかも?と思って予備校答練を受けたら
ぜーんぜん違うんだね。予備校答練の問題って。
いくつか練習になりそうな問題はあったけど。
ちなみにL。
356氏名黙秘:03/02/19 12:06 ID:???
>>355
だからLは糞モンだと言っている!!
357氏名黙秘:03/02/19 20:16 ID:???
>>354 まだ出てねえんだよ! バーカ! さげてんじゃねえよバーカバーカ!
358出会いNO1:03/02/19 20:17 ID:xjt1jtga
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
359氏名黙秘:03/02/19 20:25 ID:???
>>357
だったら講座を買えよばーか。
てめ絵がいる限り絶対教えてやんねえ。
360氏名黙秘:03/02/28 21:42 ID:???
永山先生は、今、何歳くらいなの?大学はどこ?
361氏名黙秘:03/03/01 02:23 ID:???
>>360
中大。見た感じ30後半。
362氏名黙秘:03/03/07 19:09 ID:???

363氏名黙秘:03/03/07 23:09 ID:pIi/9Jlm
ぱげ。
364氏名黙秘:03/03/08 01:15 ID:ZFvkmz3Q
永山ってサッカーの岡田監督だよな
365氏名黙秘:03/03/08 03:56 ID:???
永山タン書籍を読むと「なるほど」と思うけど、それを客観的に
実践できて合格できるのは、かなりの実力者なんで内科医?

折れは本番で答案書いていて、守るつもりが大クラッシュだわ(w
もう数年はかかる罠。
こんなことを言っている点で、既に気持ちで負けているとか周りに
散々罵倒されたけど、なかなか霧は晴れない。

論文直前期に14年版読ませて貰うよ。
366氏名黙秘:03/03/09 22:37 ID:???
     ☆   ☆   ☆
 一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊が実現される可能性がありま
す。復刊希望の投票を募っています。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ☆   ☆   ☆
    
367山崎渉:03/03/13 13:08 ID:???
(^^)
368氏名黙秘:03/03/17 22:45 ID:???
aagrrr
369氏名黙秘:03/03/18 01:32 ID:???
なんでこんなにレスつかないの?
370氏名黙秘:03/03/18 22:15 ID:???
生意気なヤシが一人いるから
371氏名黙秘:03/03/21 01:37 ID:???
佐藤合資本とどっちがいいの?
372氏名黙秘:03/03/26 03:51 ID:???
「短答の優等生になる講座」何年分やったらいいですかね?
373氏名黙秘:03/03/26 04:02 ID:???
3〜4年分
374氏名黙秘:03/03/26 04:32 ID:???
370はナイーヴでつね。
法曹に向いてないんじゃ……(・_・;)
375氏名黙秘:03/03/26 04:37 ID:???
 ○」 
「■

┌|┘└|┐└|┘┌|┐┌|┘└|┐└|┘┌|┐

376氏名黙秘:03/03/28 08:37 ID:QsV5rxA9
科目別本まだですか?
377氏名黙秘:03/03/28 15:56 ID:2RH8MvMm
そろそろかな?
378氏名黙秘:03/03/29 14:26 ID:ev3H7Uls
延期されて夏前頃の出版になったらしい
379氏名黙秘:03/03/29 14:30 ID:???
今年の論文に間に合わせるにはテープしかないようだな。
俺は、永山よりももっといい決定版とも言える講義を
見つけたのでダメージはゼロだけどね。
380氏名黙秘:03/03/29 14:30 ID:ev3H7Uls
教えて
381氏名黙秘:03/03/29 14:36 ID:???
セミナーでビデオクラスやってます。
昨年合格者の講義なので、改正に対応するために商法だけ別講師です。
熱意あるのなら、このヒントで自分で見つけ出せるはず。
382氏名黙秘:03/03/29 14:37 ID:Y07sJkKJ
テープっつーか通信だったな。
ま、大差無いけどw
383氏名黙秘:03/03/29 14:37 ID:ev3H7Uls
ありがとう
384氏名黙秘:03/03/29 15:11 ID:???
早朝<特訓> 論文過去問速習講座だね
385氏名黙秘:03/03/29 15:30 ID:wZS1obUo
俺はさらにいい最終決定版とも言える講義を見つけたのでダメージはゼロど
ころか計り知れないがな。









井藤P&C
386氏名黙秘:03/03/29 17:36 ID:hcIhcjAw
ワラタ
387氏名黙秘:03/04/09 18:16 ID:GVY2YX13
浮上
388氏名黙秘:03/04/09 20:25 ID:nso6/B+h
論文の科目別本出てたよ←東京本校しか見てないけど。眠祖だけ何で無いんだろうか。
389氏名黙秘:03/04/09 20:48 ID:???
>>388
20%オフやってる?
390氏名黙秘:03/04/09 21:40 ID:???
論文の科目別本って、全部でおいくら?
391氏名黙秘:03/04/09 21:47 ID:???
恐らく、永山先生は受験時代に民訴を選択していなかったんでしょう。
392氏名黙秘:03/04/09 22:42 ID:???
>>391
正解。確か、刑訴+国際私法。
393氏名黙秘:03/04/09 23:06 ID:???
>>392

刑訴 国際公法 経済原論が正解です。
国際私法ではありません。
394氏名黙秘:03/04/10 18:17 ID:GvENGFNK
l
395氏名黙秘:03/04/10 19:24 ID:???
科目別編いいねえ。
しかし、本当に良いものが出たときは全然話題にならないのは何で?
396氏名黙秘:03/04/10 19:26 ID:???
いくら?
397氏名黙秘:03/04/10 19:31 ID:???
東京校で買うと割り引き期間なので四千円弱。
398氏名黙秘:03/04/10 19:41 ID:???
憲法!
399氏名黙秘:03/04/10 19:42 ID:???
はぁ?
400氏名黙秘:03/04/10 19:44 ID:???
科目別編でたの?
アマゾンとか紀伊国屋とかには出てないけど・・・
こういうとき辰巳がない地方はつらい。
401氏名黙秘:03/04/10 19:45 ID:???
辰己の通販使えば?
402氏名黙秘:03/04/10 19:46 ID:???
2冊合計で4000円?
403氏名黙秘:03/04/10 19:47 ID:???
池袋の東武の本屋にも置いてあったから、書店で取り寄せ出来るよ。
辰巳に電話して注文も出来るでしょう。
値段は全科目とっても四千円ちょい。
辰巳なら四千円切るよ。
404氏名黙秘:03/04/10 19:48 ID:???
1号さんは、憲法を特に絶賛していた。
405氏名黙秘:03/04/10 19:51 ID:???
内容はそれほど高度ではない。
年度別の本よりも基本的かもしれない。
本試験の傾向分析とかではなく、もう少し一般的な
論文の書き方っぽい内容。

5科目分読んで内容完結する感じ。
例えば、憲法の解説中に、この説明は商法のところに
まわしますとか言い始めたりする。
だから、買うのなら、2冊とも買うのをお薦めする。
406氏名黙秘:03/04/10 19:58 ID:???
4000円!お得だ!
407氏名黙秘:03/04/10 20:16 ID:GvENGFNK
やっと出た。
408氏名黙秘:03/04/11 03:09 ID:6RusSXrS
あげるぜ
409氏名黙秘:03/04/11 10:10 ID:N1M/2sRe
一号さんのカキコの方がわかりやすいのは気のせい?
趣旨スレ、伊藤塾スレと一号さんのカキコを丁寧に追い続けていたおかげで、
かなり明確に本のテーマが捕えられたように思うが、まったく白紙の状態で
読んだら回りくどいだろうなという記述が結構あるよ。
410氏名黙秘:03/04/11 13:55 ID:B5HabIhB
411氏名黙秘:03/04/11 17:08 ID:???
一冊だけ読み終えた。
いい本だね。
412氏名黙秘:03/04/11 17:13 ID:???
大阪港にはまだない訳だが・・・。
413氏名黙秘:03/04/11 18:22 ID:???
役立たない。
414bloom:03/04/11 18:30 ID:kX7aIeCL
415氏名黙秘:03/04/11 18:32 ID:???
後出しじゃんけん じゃんけんポン
416氏名黙秘:03/04/11 23:19 ID:???
おまえ、後出しとか後付けってことばを使いたいだけとちゃうんか?と小一時間・・・
417氏名黙秘:03/04/11 23:20 ID:???
モチベーション
418氏名黙秘:03/04/11 23:44 ID:???
まぁ、漏れは中出しなんだけどな
419氏名黙秘:03/04/11 23:48 ID:???
すごい!
後付けと中出しがかかってるんですね!
420氏名黙秘:03/04/12 00:18 ID:???
まともなカキコがないってことは、このスレの住人は夢中になって
読んでいる最中ってことだね。
421419:03/04/12 00:30 ID:???
>>420
おいこら、わしのカキコがまともやないゆうんか
422氏名黙秘:03/04/12 04:07 ID:???
上げてみんなに教えてあげようよ
423氏名黙秘:03/04/12 09:17 ID:2eI1CN+H
永山先生の論文の優等生・科目別編は文句なしにいい本だよ。
しかし、こうやって公表しても、俺にはたいしたデメリットはない。
なぜなら、ほとんどの奴が使いこなせないから。
あるいは、本当に血肉になるまでに数年かかるから。
俺は、今年受かっちまうから関係ない。
424氏名黙秘:03/04/12 09:43 ID:???
その評判高い永山の論文科目別っていうのは、
なかで何問ぐらい見当しているんですかね?
425氏名黙秘:03/04/12 09:54 ID:???
そんなに多くないよ。
4問前後ぐらいか。
426氏名黙秘:03/04/12 09:56 ID:???
もちろん一科目につきね。
上三法はもう少し多いかもしれんが。
427424:03/04/12 10:06 ID:???
ありがとうございます。
ところで、この本はいかなるコンセプトの本なのかしら。
問題数多くないってことは、論文の書き方みたいな感じかな?
とりあえずキープしとくかなぁー。
428氏名黙秘:03/04/12 10:10 ID:???
まさにそのとおり。
論文の書き方の本。
手取り足取りってタイプの本ではないけど。
429氏名黙秘:03/04/12 23:12 ID:W6RX0OC8
p
p
p
430氏名黙秘:03/04/13 12:48 ID:???
憲法についての分析は、かなり大胆だね。
二重の基準論を論理的かつ丁寧に書けているかどうかで
人権の点数が決まると。

憲法でAを取っている奴のコメントがほしいところ。
431氏名黙秘:03/04/13 12:56 ID:???
430
論文の優等生14年度版では、
二重の基準論を書かずに処分だけの答案を
最初にとりあげて、これが問いにこたえた
最高の答案だとと言ってた。
432氏名黙秘:03/04/13 13:20 ID:???
有益情報ありがとう。
それもよく分からないような・・・
整合性あるのかな。
433氏名黙秘:03/04/13 15:26 ID:???
>>432
問題による。
論点主義の弊害は問題が変わっても同じ様な答案ってことだからな。
二重の基準論を丁寧に書かなければいけない問題もあれば、丁寧に書いていたら没になるような問題もあると。
434氏名黙秘:03/04/13 15:48 ID:???
統治に関しては、永山の言っていることとホームラン答案の書き方が
ほぼ一致していたので、不安が無くなったよ。
具体例は後者の方が豊富だが、骨太な分、永山の言い回しの方が
分かりやすいかも。

人権に関しては、一見言っていることが違うんだよね。
ホームランの方は、人権同士の性質や制約態様の比較などを通じて
規範を修正していく視点が大切で、二重の基準を書くだけでは
受からないと言ってる。
他方、永山は二重の基準の丁寧な論証が合否を分けると。

ただ、よく読むと、永山は二重の基準論の論証の中で、人権同士を
比較する視点が大切だと言っているんだわ。
突き詰めると、ホームランも永山も同じことを言ってるのかな。
435氏名黙秘:03/04/13 17:58 ID:???
>>434
憲法というものの本質に迫ろうとしている
ことに違いはないので,結局は同じところ
に収束していくのでしょうね。
 その本質から演繹された,いわば周辺的
な部分の説明をされているんだと思います。
 ただ,実際に受験生として論文を書く立場
からは,ある程度具体的・実践的な,周辺
部分の説明もとても大事だと思います。
436氏名黙秘:03/04/13 21:48 ID:???
分かりやすいし論旨明快だけど、どうしても
今ひとつ、割り切れないと言うか、じれったさを
感じてしまうのですね。
もしかしたら、じわじわと効いてくるタイプの
講義なのかもしれません。
437氏名黙秘:03/04/13 23:28 ID:???
>>436
じわじわして10年目ぐらいに効きそう
438氏名黙秘:03/04/13 23:41 ID:???
>>437
永山センセイだもんなぁ
439氏名黙秘:03/04/14 21:20 ID:???
読み終わった。
刑法がすばらしかった。

永山は、少数の視点を例え話や具体例で何度も
繰り返すタイプの講義。
だから、得意科目では物足りないが、不得意な
科目では非常に効果があるね。
440氏名黙秘:03/04/14 23:44 ID:???
>430
おれの印象とだいぶ違うなあ。
おれはAだったけど、二重の基準はほんとあっさりしか書かなかった。
自己統治と自己実現の価値って言葉は使ったけどいちいちその中身まで
説明しなかったし。基準は目的必要不可欠、手段必要最小限、これだけ。
あとはあてはめで目的も含めて詳しめに論じた。処分の合憲性は条例が
違憲だから違憲と二行ですませた。
441氏名黙秘:03/04/15 11:22 ID:???
そうだよなあ。他の部分は非常に説得的だったが、二重の基準の話だけは
どうも腑に落ちなかったんだよね。
趣旨からの論述とか、三段論法って理論に引きずられたからかな。
ここだけは理論に引っ張られて分析にひずみが出てきるような気がする。
442氏名黙秘:03/04/15 11:34 ID:???
二重の基準をきちんと書かなくてもAくるね。問題によって違うのかもしれないけど。
443氏名黙秘:03/04/15 11:45 ID:???
永山さんが憲法で初めてAをとったのが平成3年の第1問でしょ。
この問題なら、二重の基準を書くことが聞かれていたと言っていいかも。
その成功体験から、憲法では二重の基準を聞いていると、一般化して
説明しているんだと思う。何を聞かれているのかを、よく考えよと
指導する永山さんにして、ここだけは勇み足ではないかな。

平成3年度
一 「市の繁華街に国政に関する講演会の立看板を掲示した行為が、屋外広告
 物法及びそれに基づく条例に違反するとして有罪とされても、表現内容にか
 かわらないこの種の規制は、立法目的が正当で立法目的と規制手段との間に
 合理的な関連性があれば違憲ではないから、やむをえない。」との見解につ
 いて論評せよ。
 なお、「小中学校の周辺では扇情的な広告物の掲示はできない」との規制
 の当否についても論ぜよ。
444氏名黙秘:03/04/15 11:48 ID:???
そういえば、平成5年は二重の基準ではうまくいかないって
言ってたような気もするが、どうだったかな?
445氏名黙秘:03/04/15 11:53 ID:???
個人的な経験だけど、人権では、あてはめの充実した答案は
たいていAじゃないか?なせかは分からないが。
446氏名黙秘:03/04/15 11:56 ID:???
人権でのあてはめ重視と、統治での権限配分と言うのは、
合格者や憲法が得意な人が共通して言ってるね。
やっぱり、ここだけは通説に従うが吉か。
447440:03/04/15 13:49 ID:???
ただ、基準を個々の人権の性質から綿密に立てて、あてはめあっさり、って手も全然ありだと思う。
この場合は、二重の基準とか言う大雑把なもんじゃなくて、同じ精神的自由の中でも、自由の
性質に応じて基準を柔軟に変える必要があるね。あと対立利益も考慮して。
448氏名黙秘:03/04/15 15:19 ID:???
>統治での権限配分

これって、よく言われますね。しかし、基本書などのオーソライズされた本には、
どこにも書かれていない(裏がとれていない)のですが、どうして権限配分が正しい
と言い切れるのだろうか。
449氏名黙秘:03/04/15 17:35 ID:???
>>445
気のせいだよ。
よく分かっていない奴は覚えた規範しかかけない。
あてはめを充実させることができるっと言うのは規範を理解してるってコトだからな。
自然といい答案になるだろ。
あてはめを充実させればいい!というのは幻想。
何でもかんでもあてはめ強調すればいいってもんじゃない。
答案でもあてはめなんておまけだから。
あてはめを充実させることができる力があればいい!というのが正確。
規範がしっかりできて文章の体裁が整っていることの方が重要。
理解してないと不自然な文章になるから。
450ぼんたろう ◆8oIraS2Aes :03/04/15 17:49 ID:???
今まで二重の基準論は、経済的自由でしか書いてなかったw
精神的自由と比較して〜って感じで。
精神的自由でも書くことにするよ。
451氏名黙秘:03/04/15 20:13 ID:???
基準はただの道具だからね。目的に合わせて柔軟に選ぶのはあたりまえ。
452氏名黙秘:03/04/15 21:29 ID:???
このスレの住人からのほうが有益な話が聞けそうだな。
>>447>>450>>451の合わせ技なんて面白いね。
453氏名黙秘:03/04/15 21:43 ID:???
>>450
そもそも二重の基準論は精神的自由についての理論なわけだが
454氏名黙秘:03/04/17 03:53 ID:???
前に知り合いが同じ疑問を持っていて直接聞いてみたところ、
「二重の基準そのものが重要というよりも、比較問題じゃない限り
人権で論理をきちんと示せる部分は意外と少ないから、二重の基準のところで
しっかり論理を示しておけば評価されやすいのではないか。」
とのことだったそうな。
455山崎渉:03/04/17 09:46 ID:???
(^^)
456氏名黙秘:03/04/19 03:33 ID:???
454さん、ありがとう。
氷解した。
457山崎渉:03/04/20 04:44 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
458氏名黙秘:03/05/04 18:27 ID:???
今年は、永山は使えないだろう。
459氏名黙秘:03/05/04 18:28 ID:???
回避とかいってるヤシもほとんどがホントは受けてるんじゃないの?
問題の聞き方わるかったとしても、同内容の肢が本番ででるかもしれんし。

2chを間に受けてホントに回避した人が可愛そうだ。


460氏名黙秘:03/05/04 19:03 ID:???
誰か永山さんのAA作ってよ。
461氏名黙秘:03/05/04 19:33 ID:???
462氏名黙秘:03/05/04 20:14 ID:???

永山の一般論は別におかしいところは内規がするけど、
具体的名問題ということでみると、
永山が司法試験委員と正反対のことをガンガン永山本に書かれていたのを俺は忘れない。
どっちの言っていることが、正しいかは一目瞭然だからね。
ちなみに、憲法ですけど
463氏名黙秘:03/05/04 20:36 ID:???
くわしくおしえてください
464氏名黙秘:03/05/05 14:44 ID:???
1000円割チケ使って去年の短答の優等生になる講座(書籍)買おうと思ってるんだけどどうだった?
465氏名黙秘:03/05/05 14:47 ID:???
>>464
後だしジャンケン本。
466皆さんにお願いがあります。:03/05/05 14:49 ID:85anyImU
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/ana/1051862813/
上記のスレッドで殺人の予告を執拗に繰り返している者がいます。
これはたかが掲示板の書き込みだと軽視できるような内容ではありません。
事件を未然に防ぐためにも、どうか皆さんが
最寄の警察のホームページから逮捕を嘆願する旨のメールを送って下さい。

最後に、関係の無い書き込みをしてスレッドを汚した事をお許し下さい。
それでは、どうかよろしくお願いします。
467氏名黙秘:03/05/05 14:53 ID:d/3zGiKm
468464:03/05/05 15:48 ID:???
>465
今まで何年か買ってきたから今さらあえて買うことないかなぁ。
469氏名黙秘:03/05/05 16:35 ID:???
>>465
使い方間違ってるよ
470氏名黙秘:03/05/05 19:24 ID:???
何年か分だけ読めばいい本だよね。
平成七年からすべて集め、出たら必ず買うという性質の本ではない
ように思う。
471464:03/05/05 20:50 ID:???
なるほど、じゃあ今年は買わずに逝くわ。
サンクスコ
472氏名黙秘:03/05/07 23:56 ID:???
>>462
かつて試験委員が受験生にあえて嘘の情報を流した
こともあるからなあ。なんとも・・・。
473氏名黙秘:03/05/08 07:48 ID:???
合格した後で試験委員の教官の話を聞くと
永山先生の話は正しいとわかるよ。
474氏名黙秘:03/05/08 23:53 ID:???

  ○」 
 「■ 
475氏名黙秘:03/05/09 00:17 ID:???
  クルッ  (゚∀゚) 」
 「 ■
476氏名黙秘:03/05/09 03:16 ID:???
>475
ねじり切られてますが・・・
477氏名黙秘:03/05/09 05:51 ID:???
  クルッ  (゚∀゚) 」
 「 ■
478氏名黙秘:03/05/14 00:32 ID:???
このおっさんの本よんでんないんだけど、今年の予測はあたったの?
479氏名黙秘:03/05/15 03:30 ID:???
>>478
予測と言っている時点で読む必要ないと思うよ。
480氏名黙秘:03/05/15 08:55 ID:???
14年論文本出たら教えて。
481氏名黙秘:03/05/15 09:52 ID:???
永山はなあ。。。

482氏名黙秘:03/05/15 11:29 ID:???
「しっかり勉強した人を採りたい」という点では当たったんじゃね―の?
483氏名黙秘:03/05/15 11:58 ID:???
やっぱ去年みたいな露骨な最判問題は出なかった。
48471:03/05/15 12:18 ID:???
去年択一で涙をのんだ後、永山を聴いた。
今年は53だった。
論文もそうあって欲しい。
485氏名黙秘:03/05/15 14:08 ID:esJyVcRh
 原則・例外の論理を意識する姿勢が大切なんだな。

 あそこまで強調されると自然にその論理で考える癖がついたな。

 ただ、刑法は微妙・・・。何が原則なんだ?罪刑法定主義化なのか
法益保護なのか?それは立場性の違いだから、スタンスをどうするかっていう
問題になるのかな。あんまり『例外』っていう話がないからな。

 その辺、考えたことある人教えてくれ
486氏名黙秘:03/05/15 14:55 ID:???
>>485
刑法は、罪刑法定主義なので、私法系のような利益考量をやったら、一発でアウトですよ。
該当しそうな犯罪(各論)は、すぐに決まるはず。決まらない場合には、無罪の推定。
487氏名黙秘:03/05/15 15:29 ID:???
あえて言えば、刑法の原則は無罪で例外有罪。
保護法益から必要性で、罪刑法定主義が許容性って感じか。
488氏名黙秘:03/05/15 17:42 ID:???
>>485
自由が原則でしょ。
489氏名黙秘:03/05/16 03:17 ID:???
>>485
警報に関しては原則例外よりも本質論と言っていたと思う。
490氏名黙秘:03/05/16 09:23 ID:jg3hNa9R
 テープと本で方向性はつかめた気がするけど
実際にその通りに出来るのか、出来るような
勉強をしてるのかと言われると??

 同じ意識を持ってる友達と答案を回し読みしたり
お互いに目指すべき答案のイメージを確認しあえたら
いいんだけどね。
491氏名黙秘:03/05/16 09:30 ID:???

短答の優等生になる講座って毎年いつごろ講義されるんですか?
492氏名黙秘:03/05/16 11:40 ID:???
>491
去年通信で聴いたが、7月6日発送だった
493氏名黙秘:03/05/18 08:26 ID:???
良いスレなのでage
494氏名黙秘:03/05/18 08:54 ID:???
14年度版の論文の優等生はいつ発売?
495氏名黙秘:03/05/18 10:07 ID:???
俺も気になるけど
書籍は6月末から7月だと思う。

今はまだ講座を販売している。
496氏名黙秘:03/05/18 11:25 ID:???

今年の炊くいつも人権判例ようけでとったわね。

永山君は今年の問題は何ていうんやろ。

497氏名黙秘:03/05/18 12:03 ID:???
記憶が定かじゃないけど
もうあんまり判例問題はでないって言ってなかったっけ?
誰か知らないか?
498氏名黙秘:03/05/18 12:10 ID:???
>>496-497

いや、巧妙に両方ありうるみたいなことを言っている。
まあ予想は基本的にはしてないようだね。言っていることがそもそも抽象的だし。




499氏名黙秘:03/05/18 12:51 ID:???
今 年 は ど ん な 後 付 の 屁 理 屈 を 捏 ね る の か ?
500氏名黙秘:03/05/18 13:17 ID:???
あれだけ解き方の説明して抽象的って言われるのはかわいそう。
501氏名黙秘:03/05/18 13:20 ID:???
本当にその講義を必要とする段階にいない人にとっては、どんな
講義も抽象的あるいは単なる断片的なアドバイスになってしまう
からね。
一般論だけど。
502氏名黙秘:03/05/18 18:33 ID:???
>>501
そうだよね。永山の講座はあくまで基礎をしっかり学んだ人向けだからね。
単なる予想講座と考えてる人に永山の真価は分かるまいて
503氏名黙秘:03/05/19 00:51 ID:???
>>502
特に答練ではゴウスイ超えているのに
本番では何故かしくじってしまう中堅にお勧めか。
504氏名黙秘:03/05/19 09:55 ID:???
抽象的だといわれるのも総論重視だからじゃないのかな。
「優等生〜」の趣旨はピンポイントのヤマ当てじゃなくてベテラン病患者の軌道修正だし。
合格に近づくための勉強法・思考法を示唆してくれていると思う。
もっとストレートにヤマや勉強法を教えて欲しい奴にとっては物足りないかもしらん。
でもオレは気に入っている。
505氏名黙秘:03/05/19 13:13 ID:???
今日科目別編買いました これから読みます!
読み終わる頃には合格答案作成の神が私に宿ってることでしょう
506氏名黙秘:03/05/19 13:57 ID:???
永山本以外で論文試験を
解剖しているようなものはありますか?
507氏名黙秘:03/05/19 14:29 ID:???
>>505
永山なんていんちきだよ。
これこそ相手の弱みにつけこんだ
タチの悪い商売だな。
508氏名黙秘:03/05/19 14:32 ID:???
>507
(・∀・)ニヤニヤ
509氏名黙秘:03/05/19 14:34 ID:???
フィッシングだろ
510氏名黙秘:03/05/19 15:19 ID:???
いや、ハンティングだろ
511氏名黙秘:03/05/19 15:22 ID:???
ペッティング…
512氏名黙秘:03/05/19 16:46 ID:???
まいっちんぐ?
513氏名黙秘:03/05/19 18:05 ID:???
ホウ・ピング
514氏名黙秘:03/05/19 18:59 ID:???
マコッティング
515高句麗:03/05/19 19:21 ID:???
んがんぐ
516氏名黙秘:03/05/20 00:26 ID:???
まだ507のようなヤシがいるんだな。

>>500〜504
まだまだ大丈夫そうだから
今のうちに号各してしまおう。
517氏名黙秘:03/05/20 10:02 ID:???
>>516
何がまだ大丈夫そうなノー?
518氏名黙秘:03/05/20 10:23 ID:???
>>517
永山の言ってることの意味、意義が分からん香具師がまだいるから
大丈夫ってことだよ。みんな分かり始めたらほんとの激戦になっちまうって
ことだろ。
519氏名黙秘:03/05/20 11:34 ID:???
>>502
そこまで言い切って合格しないお前は・・・・WWWW
520氏名黙秘:03/05/21 00:56 ID:???
アンチ永山は、なんでアンチになったんだろう。
私は後出しでも一向にかまわないと思うけど。
521氏名黙秘:03/05/21 12:59 ID:???
つーか前出しで「今年はこれが求められるんだっ!」なんて言われてもね。
結局後から分析してなにが求められてたのか判断するしかないんじゃないの?
522氏名黙秘:03/05/21 17:39 ID:???
>>521
まあそうなんだが、各論的に見れば求められていることは毎年違う
ように見えても、総論としては毎年同じことが求められているわけで、
その、毎年求められていること、というところを最も明示する講師が
永山先生ではなかったかと修習生になった今思うわけだよ。
523氏名黙秘:03/05/21 17:48 ID:???
>>522
同意
524氏名黙秘:03/05/21 18:28 ID:???
いきなり前出し
525山崎渉:03/05/22 00:22 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
526氏名黙秘:03/05/22 01:10 ID:???
ほ       
527氏名黙秘:03/05/22 03:16 ID:???
平成15年度版短答の優等生になる講座っていつ開講するの?
興味があるんだけど6月期のパンフに載ってなかったし、いつやるのかな。
528氏名黙秘:03/05/22 04:05 ID:???
そもそも過去問の分析で後出しじゃないのってあるの?
後出し、後出しって言ってるヤシらは、過去問分析の意味が
わかってないってこと?
529氏名黙秘:03/05/22 04:10 ID:???
>>496〜499
今年の憲法ですとれーとに人件の凡例がきかれていたのは
あまりなかったのでわ?
人件の凡例問題は、巧妙に見開きの左上に置かれていたから
そう思わされちゃったのでわ?
ひょっとして「目くらまし」にやられちゃってる人太刀?
530氏名黙秘:03/05/22 04:17 ID:???
>>527
定かではないが、今年の問題がオーソドックスだったら、
あらためて分析するものはないからやらないかも、って言ってた、
というような話を択一前に聞いたがどうなんだろう。
531氏名黙秘:03/05/22 08:34 ID:???
age
532氏名黙秘:03/05/22 22:39 ID:???
 
533484:03/05/22 23:13 ID:???
>527
今年の問題でも、14年の分析が使えると思われ。
解き方のテクニック(特に刑法)や、科目別の勉強の仕方など。
講義もそこそこ上手かったし、聴く価値ありと思う。参考までに。
534氏名黙秘:03/05/23 01:06 ID:???
14年なら本読めば?
漏れもかなり参考になった。
535氏名黙秘:03/05/23 10:34 ID:???
age
536氏名黙秘:03/05/23 10:53 ID:???
もれ、永山読んで、叩きたくなった。
他の人に知られたら困るし、読んで欲しくない。

でもさ、永山のいうとおりに勉強したらすげー時間かかりそうだね。
今からやっても今年には間に合わないね。
来年も無理だね。
再来年くらいだね、間に合うとしたら。
時間さえかければそこそこのレベルにはなるだろ。
問題はどうやって時間を短縮するかなのにね。
そういう意味では直前期によむのは(r

再来年に合格したいなら読めば?
537氏名黙秘:03/05/23 12:42 ID:???
「ライバルには読ませたくない」だっけ?
このキャッチコピー考えた奴2ちゃんねらーっぽいよね。
538氏名黙秘:03/05/23 13:11 ID:???
>>536
そうでもないよ。今年は難しいかもしれない
けど,来年には充分間に合うと思う。
勉強を重ねていくうちにウデが上がってきて,
だんだん勉強もラクになってくるよ。
539氏名黙秘:03/05/23 17:35 ID:???
>>538
ダメだよせっかくみんなが読まなくなるように書いたのに・・・
もっとガンガン叩いて他の人には読ませないようにしよう
540氏名黙秘:03/05/23 17:51 ID:???
>>539
永山本を必要とするレベルに達していない香具師が読んでも使いこなせないだろうし,そんなに気にすることはないんじゃない?
541538:03/05/23 18:08 ID:???
訂正。永山本を使いこなせるようになるには
長い年月がかかります。先生自身合格まで
10年かかっているぐらいなので,今読んでも
現行試験があるうちに受かりません。
だから,みなさん読まないようにしましょう w
542氏名黙秘:03/05/23 18:47 ID:???
>>541
をいをいw
543氏名黙秘:03/05/23 20:27 ID:???
>>542
いやいやあれでいいのだ。これから永山本ユーザーは偽叩きの方向で行くのだ。
544527(今年択一落ち):03/05/23 20:30 ID:???
>>530>>533>>534
サンクス。
総択の割引券で15年度版受講しようと思ってたけど、とりあえず
14年度版読んでみます。
545氏名黙秘:03/05/23 21:54 ID:???
まぁ、漏れはこの時期だけはみんなに読んで欲しいね。
こんな時期に新しい方法論に手を出すなんて自滅まっしぐらだから。
でも、来年以降のことを考えると・・・
今年受かればいいんだけどさ・・
いい本なんだけどね・・・



と、実は悪本で読ませることが真の目的だったりして・・







といいつつ、ただ迷わせて時間を浪費させるのが目的だったりして・・

自分もカキコして時間を浪費する諸刃の刃
546氏名黙秘:03/05/24 00:21 ID:???
永山本は何も目新しいことを言ってる訳じゃなく
「原則・趣旨から丁寧に書く」「問題文で聞かれていることだけに答える」
といった今まで誰もがイヤという程聞いてきたことが書いてあるだけ。
ただそれを漠然と知ってるだけなのと具体的に意識しているのでは大違いなわけであり
まさにそこが本試験において合否を分けてるんだろうね。
直前期でもきちんとした知識レベルを確保してる受験生なら読む価値あるよきっと
547氏名黙秘:03/05/24 02:56 ID:???
age
548氏名黙秘:03/05/24 03:15 ID:???
>>536の「永山のいうとおり」って何を指しているの?例えばなんですか?
549氏名黙秘:03/05/24 08:22 ID:???
>>548
それがさ、永山さんは講義では総論しか話しませんと言っている
ように、永山の方法論が具体的にこういうことだとはなかなか言
いにくいんだよ。
でも、合格者で永山本を読んだことのある香具師は、「結局、永
山さんの言うとおりにやれば受かるんだよ」と言うんだな。
不思議なんだけど。
5505×期:03/05/24 09:05 ID:???
だからさ,永山本を買い揃えている奴とか見ると,ちょっと違うと
思うわけよ。
結局,どの本も同じことが書いているわけじゃん。
それを実践できれば受かるわけじゃん。
それがわかっていれば,何冊も買い揃える必要ないとわかると
思うんだけどね。

実践するのは難しいけどさ。
必要な知識は2,3年真面目に勉強していれば持ってるはず
なんだけどね。
551氏名黙秘:03/05/24 09:38 ID:???
>>548
多分、そうやって聞くやつは受からないタイプだと思う。
はっきりいえば正攻法ってやつだから。
実際やろうとしたらめんどくさいことこの上ない。
こつこつとやれる人じゃないやれない。
読んで理解した方がいいよ。
端的に言うのは簡単。
漏れも前から知っていたようなことだった。
だが、読んでみて重要性を再確認。実際体感してみないと意味はないと思う。
今までめんどくさがってあまりやってこなかったけどやるんだっていう気になったし。

各論があれば最高かと思うけど、多分、永山できないと思うよ。
あれが全部出来たらトップ合格しちゃうもん。
そんなもんの各論を出来る講師がいるとは思えない。

まぁ、安易に各論が欲しいとかいう人は分かっちゃいないと思うけどね。
要するに択一と同じなんだよ。それを論文に合わせただけ。
だから、択一受かっているなら分かるんじゃネーノ?
552氏名黙秘:03/05/24 09:39 ID:???
所で、ageないでほしいな。
553氏名黙秘:03/05/24 09:48 ID:???
永山のゼミって意外と人いるね
554氏名黙秘:03/05/24 10:38 ID:???
今日、京都で虎の穴だっけ?
555氏名黙秘:03/05/24 20:57 ID:???
講義中も後ろ向いてるの?
556氏名黙秘:03/05/24 20:59 ID:???
そう。絶対に顔は見せない。
557氏名黙秘:03/05/24 21:24 ID:???
授業中ずっと右手を上げてるよ。最後の方は震えてた。
558氏名黙秘:03/05/24 21:32 ID:VXbIapJm
僕が勉強始めた頃、ハイローヤーに合格したての永山さんの
インタビューが載ってあった。その時はしっかり素顔で応じていたよ。

559氏名黙秘:03/05/24 21:37 ID:???
>>558
どことなくETみたいな顔だったような記憶がある。
地獄から生還したベテというか、
苦行に果てに悟りを得たような顔をしていたね。
560558:03/05/24 22:03 ID:7PhoIyL8
お〜話の通じる方がいらっしゃったか。
僕たちも早く悟りを得よう・・・
今年は46という微妙な点をとってしまい、1年苦行が延びるかもしれんが。
561氏名黙秘:03/05/24 22:07 ID:???
永山先生、こっちの講座では、素顔を出しておられますが・・・
http://www2.chuo-u.ac.jp/houshoku/top/05.html

聞いてみたい気もします。
562氏名黙秘:03/05/24 22:16 ID:???
>561
思ってたより柔らかい人相だな
563氏名黙秘:03/05/24 23:31 ID:???
>>557
わらたよ
564氏名黙秘:03/05/25 01:47 ID:???
>>561
え〜 もっとエラが張って四角い顔だと思ってたのに〜・・・
565氏名黙秘:03/05/25 11:58 ID:???
あの絵も似てたんだね。
566氏名黙秘:03/05/25 12:44 ID:???
つううか、この人何気に自慢話するよな。まあ聞いてても気分悪くないのが不思議なもんだが。
567氏名黙秘:03/05/25 12:48 ID:???
>>566
一発合格者とかじゃないからでは?
まあ、苦労した末の悟りなのかなと思って聴いてる。
568氏名黙秘:03/05/25 12:55 ID:???
>>567

たしかにそうかも。
一発合格者(論文一発も含めて)が、こう書くとGだとかいわれても、
説得力ないもんな。自分が実際書いてAとかGとか食らわないと、
他人の再現とか読んでるだけのとは違うもんね。



569氏名黙秘:03/05/25 13:12 ID:???
この人、マリノスの監督もしてるんだ。
570:03/05/25 22:57 ID:w68ithIR
571氏名黙秘:03/05/25 23:36 ID:???
まぁ、何を言っても信用されないかもしれないけど、択一に受かった気がするそこの君!
この人の本は今からでも(択一後論文前)読んで損はないと思います。
風呂に入りながらとか、電車に揺られている時とかでいいから。
そんな何年分も読む必要はないし、「論文の優等生になる口座」1年分で十分ですから。
特にそれなりの期間勉強している人で、にもかかわらず本試験の成績が今ひとつ
な人(旧評価で言うとBとかCまたはDくらいの人ね)。
俺はこの人のおかげで受かったと言っても言い過ぎじゃないと思う。
偉そうで失礼しました。
572氏名黙秘:03/05/25 23:40 ID:???
age
573氏名黙秘:03/05/25 23:44 ID:1zCIPcdQ
age
574氏名黙秘:03/05/25 23:45 ID:???
お布施ご苦労
575氏名黙秘:03/05/26 00:00 ID:6EPeRIrZ
あほですわ
576氏名黙秘:03/05/26 22:07 ID:???
毎年論文直前はこんなカンジになるのかね。

永山のエライ?ところは受かってからもう何年もたってんのに、
いまだに毎年本試験問題をしっかり検討してるとこだよね。

ロクに検討してないその他大勢の予備校講師は是非見習って欲しい。
予備校講師に頼るなっていうのはもっともですけど。
577氏名黙秘:03/05/26 22:08 ID:zYkSoKwZ
あのー司法試験と
公認会計士試験は、
どっちが受かりやすいのですか?
578氏名黙秘:03/05/26 23:49 ID:???
>>577
なぜここで聞く?
579氏名黙秘:03/05/27 00:26 ID:???
>578
マルチじゃネーノ?
580氏名黙秘:03/05/28 13:56 ID:???
     λ_λ  
ピュ.ー ( `ー´)<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕 
  = ◎――◎              
581山崎渉:03/05/28 15:15 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
582氏名黙秘:03/05/30 08:08 ID:???
 
583氏名黙秘:03/06/01 09:02 ID:???
age
584氏名黙秘:03/06/02 14:29 ID:???
論文の優等生の14年度版はまだなのか〜
585氏名黙秘:03/06/02 22:08 ID:???
>>584
本当だね。
週2でいってるんだけど。。。
586氏名黙秘:03/06/03 00:58 ID:???
出てない?
本屋で平積みになっていたようだけど。
あれ、14年版じゃないのかな。
587氏名黙秘:03/06/03 12:32 ID:???
>>586
それは「短答」じゃないの?
588氏名黙秘:03/06/03 18:24 ID:ijSnC9ky
あ〜あ〜とうとう短答の優等生になる講座もH14で打ち切りか〜

永山先生、ゼミの中で一番やる必要性の無い講座は短答の〜講座といってたからな〜

みんなで今年もやってくれ!と辰己にお願いするしかないな・・・
589氏名黙秘:03/06/03 21:18 ID:???
14でた?
590氏名黙秘:03/06/07 17:10 ID:???
「憲法はとにかく二重の基準をしっかり書け」
みたいなこと書いてあったけど、おまいらどう思う?
漏れはココだけはちょっと腑に落ちないのだが
591氏名黙秘:03/06/07 17:34 ID:???
>>590
上の方でも議論があったような気が・・・
592590:03/06/07 17:50 ID:???
しつれいしました
593氏名黙秘:03/06/07 21:54 ID:???
今年の憲法、永山はそんなに間違ってないんじゃ?
現場思考型の判例問題けっこう出てたし。
条文がどうこういうのは別に予想じゃなくて当たリ前の対策だし。
594氏名黙秘:03/06/07 23:03 ID:???
age
595氏名黙秘:03/06/07 23:04 ID:???
もう、択一には、永山の出番は終わりですね・・・
596氏名黙秘:03/06/07 23:25 ID:d2/M/MkW
永山のおかげで受かった!53点。
ありがとう!!
597氏名黙秘:03/06/07 23:44 ID:OfzkP46U
まじで今年短等の優等生ないの?
そうとうやってくれ!!!とゆー要望きそうだけど。
598氏名黙秘:03/06/08 02:47 ID:???
>>595
こういう人はいったいなんなんだらう?
このスレを見れば、択一も論文も合格した人間ほど
「必要だ」と言ってることははっきりしてるのに。
ひょっとして内容をきちんと理解できない人?
599氏名黙秘:03/06/09 08:55 ID:???
きちんと理解できないから受からないんじゃないかな?
600氏名黙秘:03/06/09 12:00 ID:???
なんで598がかみついてるのかわからないな。
正直俺ももう択一に永山はいらないんじゃないかと思った。

というのも当然今年の問題があれだったからそう思ったわけで。
今年は前提文章にヒントはないだろうかとかすごい気にしながら解いたのに、
まるでそういったひねりなし。
もともと永山は一生懸命勉強してるのに受からないっていう人間の救済を考えてるんだし、
来年以降もこの傾向が続くなら、何も考えず勉強してればいいだけの話。
少なくとも今年の問題は検討する価値ないでしょ。
601氏名黙秘:03/06/09 12:08 ID:???
科目別講座(13年冬)で、訴因変更はとうぶん出ない感触を持っていますと発言
→14年、出ました。

今の僕の気持ち

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1054708867/30-31n
602氏名黙秘:03/06/09 17:44 ID:???
uo
603氏名黙秘:03/06/09 21:00 ID:???
たつみエイザン師匠
604氏名黙秘:03/06/09 22:16 ID:???
あと永山はいいたいことは言い尽くした感があるのでは?
年度ごとに問題使って各論風になってるけど言ってることは毎年同じだもんね。
605氏名黙秘:03/06/09 22:18 ID:???
やり始めの頃はハイテンションだったけど
平成12年頃からどんどんテンションが下がってるのが分かるw
606氏名黙秘:03/06/09 22:23 ID:???
老兵は死なず、ただ、消え去るのみ。
607氏名黙秘:03/06/10 04:32 ID:???
>>601
「とうぶん出ない」ぢゃなくて「近い将来でるかもしれない」
と要っていたような木がするけど?
608氏名黙秘:03/06/10 04:36 ID:???
>>604
禿同。ただ、そうだから15年度版をやらないのでは?
609601:03/06/10 09:38 ID:???
>>607
公訴の提起は近い将来出るとしても訴因変更以外から出るのかな
と言ってたよ。
書籍化されたものではカットされてるけど。

まあだからどうということなくて、単にシブがき隊のリンク貼りたかっただけなの
610598:03/06/11 03:18 ID:???
>>600
なるほど。そういうようには考えませんでした。
611607:03/06/11 04:53 ID:???
>>609
典型的な 審判対象・訴因変更の要否・可否・釈明・訴因変更命令
というような多論点型の訴因変更は出ないんじゃないか
みたいなことを言っていた記憶がある。
ひょっとすると講義後に言ってたのかもしれない。
そうならスマソ。
612氏名黙秘:03/06/12 13:00 ID:???
優等生まだ出ないの?
613氏名黙秘:03/06/12 20:07 ID:???

だいたいあれやろ。
永山は捜査については百選に乗ってる辞令から出るとか言ってたが、
去年はちゃうやろ。
まあ、あんまり本とか出して、敵が読んで、裏をかいてくるのは勘弁勘弁。
羽広もな
614氏名黙秘:03/06/12 23:05 ID:???
羽広がヤマ当てすると、試験委員が退任するのは何か関係があるんかいな?

前田Lesson刑法…翌年前田教授退任
山口問題探究…翌年山口教授退任
有斐閣憲法…翌年高橋教授退任
田口刑訴…翌年田口教授退任
リーガルマインド会社法…弥永教授退任

内田教授退任しそうだわな
615氏名黙秘:03/06/13 03:26 ID:???
>>613
去年の捜査はそもそも事例問題じゃなかったから、
試験委員が裏をかいてきたとも言い切れないような気がする。
616氏名黙秘:03/06/13 12:27 ID:72pcZYgy
まだかなまだかなー
617氏名黙秘:03/06/13 12:29 ID:???
>>614
有名な話。
あと、永山の優等生も、本になって発売されると、その影響が翌年の試験に出る。
永山の講座は、本にしないで、講座だけでひっそりとやって欲しい。
そうすれば、試験委員等の目に触れることも少ないだろうから。
618氏名黙秘:03/06/13 13:15 ID:???
論文の優等生になる講座って本屋に売っているの?
619氏名黙秘:03/06/13 13:22 ID:???
毎年毎年、傾向を分析して、それを一々、書籍にして大々的に
売り出してるなんてのは、司法試験くらいじゃないか?
他の資格試験じゃ、聞いたことがないが。
620氏名黙秘:03/06/13 13:23 ID:WnN5N1o+
☆セクシーヌードを生クリック☆! 〜まずは無料です〜
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
621氏名黙秘:03/06/13 13:48 ID:???
>>619
司法試験は資格試験じゃないからねえ。
622氏名黙秘:03/06/13 14:00 ID:???
>>621
どういうこと???
623氏名黙秘:03/06/13 14:54 ID:???
>>622
資格のある人=一定の水準に達している人に資格を与える
のが資格試験。
司法試験は資格試験のように見えるが、定員(合格者数)先にありき
で本来の意味の資格試験ではない。
624氏名黙秘:03/06/13 15:02 ID:???
>>623
すなわち、行政書士試験みたいなのが本来の資格試験なわけですな。
625氏名黙秘:03/06/13 15:06 ID:???
となると、司法試験は、就職試験みたいなものか。
626氏名黙秘:03/06/13 15:28 ID:???
司法試験は研修所入所試験だから。
627氏名黙秘:03/06/14 03:21 ID:???
>>626
ちょっと不正確。
司法試験は研修所入所資格認定試験。
研修所入所試験(正確には修習生採用試験かな)は別に1月頃に
行われます。
と言っても、修習生採用試験は、主に実務修習地を決めるための
数分間の面接になってしまっていますけど。
628氏名黙秘:03/06/14 04:55 ID:???
平成14年度版の論文の優等生は6月中に出ますか?
629氏名黙秘:03/06/14 10:30 ID:???
>>615

>去年の捜査はそもそも事例問題じゃなかったから

なんでそういえるんだ?

630氏名黙秘:03/06/15 12:24 ID:???
今年は出ないのか
631氏名黙秘:03/06/16 02:05 ID:???
age
632氏名黙秘:03/06/16 07:23 ID:RoMKd3WT
マダカナー(・_・)......?
633氏名黙秘:03/06/16 09:19 ID:???
平成14年度版の論文の優等生マダカナー(・_・)......?
634         :03/06/16 10:46 ID:???
東京辰巳に電話したところ
当初6月発行予定ということでしたが、
7月になるかもという答えがありましたよ。
635氏名黙秘:03/06/16 20:06 ID:???
ナヌ(・_・)......?


636氏名黙秘:03/06/17 08:48 ID:???
7月じゃ遅いYO!


結局は読むのだが・・・
637氏名黙秘:03/06/17 14:11 ID:???
7月なの? 
遅すぎだよ 間にあわね
638氏名黙秘:03/06/17 18:21 ID:???
7月じゃ微妙だな。
去年までの分、もう1回読むしかなさそう。
639氏名黙秘:03/06/17 18:21 ID:???
7月じゃダメじゃん・・
640氏名黙秘:03/06/18 17:08 ID:???
マジデカ!
641氏名黙秘:03/06/18 23:56 ID:???
642氏名黙秘:03/06/21 00:02 ID:???
当店の最新情報
 
643氏名黙秘:03/06/24 20:27 ID:???
平成14年度版の論文の優等生マダカナー(・_・)......?
644氏名黙秘:03/06/25 09:56 ID:???
大学ヤリコンサークルを主催し、レイプを繰り返したクズ共とそいつらに
買われていた雌豚達。
■和田真一郎(早稲田大学2文2年)
■沼崎敏行(早稲田大学3年)
■小林潤一郎(早稲田大学4年)
■小林大輔(学習院大学経済1年)
■藤村翔(日本大学3年)
●蜂矢真代(恵泉女子大1年)
●浅見理沙(フェリス女学院2年)
●塚原綾香(学習院1年)
●小湟祐子(学習院1年) 
この社会のゴミの社会復帰を許してはいけない。こいつらの名前を
各板にコピペして知らせてくだちい。
645氏名黙秘:03/06/25 10:14 ID:???
そいつらに買われていた雌豚達って、被害者ではないんだね。協力者がいたの?
646氏名黙秘:03/06/28 00:59 ID:5WmUoJvJ
で、まだかい?
647氏名黙秘:03/06/28 01:01 ID:???
永山さんのおかげで今年は合格出来そうです。
ありがとうございました。
648氏名黙秘:03/06/30 01:27 ID:???
なんでこんなに工作員多いの?
649氏名黙秘:03/06/30 01:28 ID:???
>>648
暇な香具師が工作員となってるだけ
650氏名黙秘:03/06/30 01:57 ID:???
age
651氏名黙秘:03/07/01 18:16 ID:???
大学三年生なら書けるかで判断しよう。
652 :03/07/02 14:38 ID:???
 今日電話しました。
明日 発売予定だそうです。
653氏名黙秘:03/07/03 18:22 ID:8SsL7dMp
今日発売か
でも今の時期はこれを読むよりやるべきことはあるよな
654氏名黙秘:03/07/03 18:23 ID:???
そうそう、基本書を精読しなきゃ。ラストスパート。
655氏名黙秘:03/07/04 12:08 ID:???
永山の本は、誤植が多いんだよね。これ見たら解かるよ。
http://ime.nu/ime.nu/vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
656氏名黙秘:03/07/04 12:12 ID:???
こいつの顔が見たい。
隠してるけど、どうなんですか。
657氏名黙秘:03/07/04 12:27 ID:???
>>655
・・・・宣伝うまいな。誤植を確かめようと思わずクリックしちったぜ
658氏名黙秘:03/07/04 13:02 ID:???
>>657
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
659氏名黙秘:03/07/04 22:09 ID:???
読んだ香具師かんそうきぼーん
660氏名黙秘:03/07/05 19:51 ID:???
俺の中では色白な悩める秀才ってイメージだったんだけど、
実際の顔はヲタ顔でちょっとガカーリした。
見ないでおいた方がいいかもね。
661氏名黙秘:03/07/06 03:04 ID:???
話してみると、すごくいい人だよ。
662氏名黙秘:03/07/07 19:33 ID:???
663氏名黙秘:03/07/08 02:20 ID:???
面倒見はいい人らしいね
664氏名黙秘:03/07/08 23:02 ID:???
665氏名黙秘:03/07/11 01:22 ID:???
論文優等生の14年版、いいねぇ
666氏名黙秘:03/07/14 17:37 ID:???
>>665
激しく同意!
今までで一番ためになった。
667氏名黙秘:03/07/14 22:41 ID:???
このスレ見て本試験1週間前だというのに買ってしまった。
668山崎 渉:03/07/15 12:42 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
669 :03/07/16 00:43 ID:???
>>667
食事の合間に読むならいいんじゃない?
670氏名黙秘:03/07/17 08:20 ID:???
>>667
「出題の趣旨」のところだけでも嫁
671667:03/07/17 08:27 ID:???
読むのに半日かかったがそれだけの価値あると思った。
本試験で活かせるかは別だが。
672氏名黙秘:03/07/17 22:26 ID:???
>>671
意識するだけでも全然違うと思われ
673(○´ー`○):03/07/18 02:19 ID:Pzfdf5Ix
うと思われ
674氏名黙秘:03/07/25 09:05 ID:LXuwfpk4
とても役に立ったぞ!
675氏名黙秘:03/07/25 10:21 ID:???
結果を見てみないと永山の言ってることが分からんと思うが・・・
もっとも、おれも永山本見て本の言う通りり論文書いたから、
あっててほしいけど。
676氏名黙秘:03/07/25 10:40 ID:a8MD+Py/
もれは永山のいうとおりかけたのは2通くらいだった
やっとというかんじだけど
難しいな
677_:03/07/25 10:42 ID:???
678_:03/07/25 10:43 ID:???
679氏名黙秘:03/07/25 10:46 ID:???
>>676
2通って、どれ?
もれは、12通全部書くように心がけたが。
ただ、永山が言ってることは、魔骨とかも言ってたりするし、
もちろん全部被ってるわけじゃないけど。
680氏名黙秘:03/07/25 13:13 ID:xBpoVRCc
永山の言ってることって、
・原理原則から
・キーワードリンク
の2つかな。
681氏名黙秘:03/07/25 15:21 ID:???
もれはきっちりとできた科目は商法だけ。
時間があれば全通きっちりやる自信があるん
だけど,時間や緊張の関係でとても難しかった。

憲1,民1,刑12,民訴12,刑訴2もそこそこ
はできたと思う。
問題は結果がどう出るか,ですね。
682氏名黙秘:03/08/03 01:52 ID:???
ナヌ(・_・)......?





683氏名黙秘:03/08/07 20:42 ID:???
永山本、言ってることは変わらないね。
684氏名黙秘:03/08/07 20:58 ID:???
>>683
論14年版でしょ。激しく同意。
685氏名黙秘:03/08/07 23:09 ID:???
>>683
そうじゃなければおかしい。
言うことがコロコロ変わる講師
ってのもどーかと
686氏名黙秘:03/08/14 01:54 ID:???

うちの本棚には、気がつけば永山本が10冊も.................。信者の域だな。
687氏名黙秘:03/08/14 08:33 ID:???
愚痴るやつは何読んでも愚痴る
688山崎 渉:03/08/15 19:27 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
689氏名黙秘:03/08/17 23:38 ID:???
age
690氏名黙秘:03/08/18 12:43 ID:???
ところでもれは司法試験受験生で若手だのベテランだのっていう分類があるって知ったのは、
2チャンでなくて、永山本が初めなんだが、若手・ベテランっていう表現は
昔から、一般に使われてきたものなんですか?
意外と、ベテの起源は、永山先生が名づけたベテラン病から来てる気もするんだが。
691氏名黙秘:03/08/19 01:05 ID:???
>>690
俺がこの世界に入った10年くらい前に
既にベテランという表現は使われていたように思う。
692氏名黙秘:03/08/22 20:02 ID:LFW17u2o
(゚д゚)アゲー
693氏名黙秘:03/08/24 00:03 ID:lX+wOgvj
>686
同じく。永山本が並んでるのを見ると悲しくなる。
あ、でも来年は短答の優等生が増えなくてすむや!
694氏名黙秘:03/08/26 10:43 ID:???
>>693
短答の優等生はもう出ないの?
695氏名黙秘:03/08/26 22:57 ID:???
>>694
本人はその意向のようです。
まあ、どうなるかは来年にならないと
わかりませんが。
696氏名黙秘:03/08/27 16:08 ID:???

原理原則から。とか根拠を書け。とか
って当り前のことじゃないの?

まぁ当り前のことを的確に指摘するのは難しいだろうけど。

697氏名黙秘:03/08/27 20:11 ID:???
(゚д゚)
(゚Д゚)
( ゜д゜)

698氏名黙秘:03/08/27 20:14 ID:???
しかし、永山の載せてるG答案は
俺のC答案よりマシなものが多くて
すごく困惑するよ。
再現のとき、下駄はかせて書いてるんちゃうか?
699氏名黙秘:03/08/27 20:19 ID:???
>>698

いやいや、永山さん自身言ってるやん。
Gにちかずくにつれてまた答案が一見するとこりゃよくできてるなーっていう感じのになっていくって。

怖いよ。
700氏名黙秘:03/08/27 20:26 ID:???
Gの答案って、論証自体はそんなに悪くないものが多いよ。
むしろいいものが多いような。
ただ、問題文と照らし合わせて見ると、的外れなものが多い。
ていうか、たまに問題文を誤読した答案もあるじゃん。
答案だけを見たらGの答案なんてほとんどないよ。
問題文と激しくずれてるのがGだよ。
701氏名黙秘:03/08/27 20:37 ID:???
そうだね。論証レベルでは良く書けているけど、実はあっちで書いていることとこっちで書いていることが矛盾してたりするんだよね。
702氏名黙秘:03/08/27 20:38 ID:???
X 論証レベル
O 論点の論証レベル
703698:03/08/27 20:55 ID:???
おー、すごく参考になった。
みなさんサンクス!
704氏名黙秘:03/08/27 23:38 ID:???
>>700
そうやって考えて、今年の民訴二重起訴書かなかった。
やっぱまずいのかな?
しかし、二重起訴は問題から離れすぎなような気がしてならん。
705氏名黙秘:03/08/29 00:21 ID:???
永山本の短答を買いたいんだけど何年度版から買えば良い?
7年から買う必要アリ?
706氏名黙秘:03/08/29 00:21 ID:???
立ち読みでもうええんでないかい?
707705:03/08/29 00:28 ID:???
>>706
その時は分かってても後になったら忘れちゃいそうなんで・・・
708氏名黙秘:03/08/29 08:14 ID:OnWYZQ/y
小問1ができてる答案は守れてる可能性が高い。
小問1で失敗すると危険なんだよな。
709氏名黙秘:03/08/29 08:44 ID:???
>>708
商法1 260が・・・・
(((((((ガクブル)))))))
710氏名黙秘:03/08/29 19:22 ID:???
>>705
7年が一番勢いと情熱があるっていうけどね。
711氏名黙秘:03/08/31 02:46 ID:???
でも言ってることは同じだから、直近の年のを読んで遡っていくのがいいのでは?
712氏名黙秘:03/09/11 22:34 ID:???
そやな
713氏名黙秘:03/09/11 23:08 ID:2K+l2vDg
あまり噂にならないが、もう優等生になる講座、択一・論文ともないのでは?
714氏名黙秘:03/09/12 02:40 ID:???
>713
択一については毎年やってた時期にはやらなかったし、今年の問題からしてやらなそう。
論文は、去年出題趣旨を見て大喜びしてただろうから、やるんじゃないかな。

ちなみに、中央法職で講師をやってるとの噂あり。
715氏名黙秘:03/09/29 19:11 ID:???
;klm;kl
716氏名黙秘:03/09/30 22:27 ID:???
>>714 中央法職で講師をやってるとの噂あり。

やってますよ。中大法職で永山先生の基礎講座受けました。
一生懸命やってくれって良かったですよ。
中大法職では、永山先生はボスですよ。
辰己よりも、中大のほうに力を入れてますね。
中大生にとってはありがたいです。





717氏名黙秘:03/10/03 17:19 ID:uoiMuNZ9
あまり噂にならんけど、もう辰己で講座もたないかもって聞いた
718氏名黙秘:03/10/06 14:12 ID:???
本と講座では内容の違いあるの?
みんなは永山氏の何を使っているのかな?
719氏名黙秘:03/10/06 21:26 ID:???
>>718
書籍については永山さんの講義をおこしたものだから
内容に違いはないと思いますよ。漏れは本です。
720氏名黙秘:03/10/07 00:37 ID:???
永山と柴田で迷ってるんですけどどっちがいいですかねぇ?
721氏名黙秘:03/10/07 00:41 ID:???
努力型は永山、天才型は柴田
722氏名黙秘:03/10/07 00:41 ID:???
>>720
一概にはどっちがいいとは断言できない。
君との相性次第だろうな。この人の方が自分に合ってるな、と思ってる方を選べばいいのでは。
723氏名黙秘:03/10/07 13:02 ID:???
単なる個人的な印象です。

柴田は、優秀答案のイメージがわかない。
何を書けばいいかはなんとなく分かるけど、どのように書けばいいかはちょっと分からなかった。

永山は、ぼんやりとだけど優秀答案のイメージがわく。
何をどのようにどのくらい書けばいいのか、分かったような気がする。
だからといって、すぐに自分がそういう答案を書けるかというとアレだけど。
724720:03/10/07 17:02 ID:???
ちなみに択一です。
725氏名黙秘:03/10/07 19:26 ID:???
>>723
柴田の感想きぼんぬ。
永山との食い合わせもぜひ。
726氏名黙秘:03/10/07 20:12 ID:???
723 名前: 氏名黙秘 投稿日: 03/10/07 13:02 ID:???
単なる個人的な印象です。

柴田は、優秀答案のイメージがわかない。
何を書けばいいかはなんとなく分かるけど、どのように書けばいいかはちょっと分からなかった。

永山は、ぼんやりとだけど優秀答案のイメージがわく。
何をどのようにどのくらい書けばいいのか、分かったような気がする。
だからといって、すぐに自分がそういう答案を書けるかというとアレだけど。

724 名前: 720 投稿日: 03/10/07 17:02 ID:???
ちなみに択一です。



↑ワラタ
727氏名黙秘:03/10/09 22:15 ID:???
マンセー
728681:03/10/10 21:12 ID:ha4Es0/Y
合格しました。永山センセイありがとう。
心より感謝します。
729氏名黙秘:03/10/10 21:18 ID:???
>>728
口述ガンガレ!
730氏名黙秘:03/10/11 04:17 ID:???
>>728
永山の利用方法きぼん。
731氏名黙秘:03/10/12 15:18 ID:???
永山間に合わなかった。
択一は永山でいけたけど、論文、永山モードに入ったのが択一後だったからな。
これから1年永山で頑張ります。
732氏名黙秘:03/10/13 16:23 ID:???
論文ダメでした。けど、永山がダメだとは思わない。
今度は基礎知識をもっと完璧にして頑張ります。
後、試験中は大嘘だけは書かないようにしようと注意して受けました。
でも、見直しをしたのに大嘘発見。
つくづく、基礎知識ですら完璧にするのは困難と自覚。
来年見てろよ。
733氏名黙秘:03/10/13 17:18 ID:???
>>730

平安合格者ですが、論文優等生の科目別編がお薦め。
というか、その中に書いてある、あらゆる論点を全てそもそも趣旨は〜
とかけるように努め、その中でその科目の本質的、基本的理解を示せるようにすると
いう方法が良いと思う。
来年からは1500人だから、趣旨から書くことだけ徹底するだけで十分受かると思うよ。
734氏名黙秘:03/10/13 17:22 ID:???
合格者数が増えたからどんな方法論からも、それなりの合格者は出る。
735氏名黙秘:03/10/13 17:22 ID:???
この人のテープ全部買って聞くのと瀬戸先生の短答マスターを受講するのと
どっちがいいですか?
736氏名黙秘:03/10/13 17:29 ID:???
>>735
多分瀬戸先生。瀬戸先生の講義を聞いた事ないが。
永山先生のは本読めばいいのでは。
737氏名黙秘:03/10/13 17:45 ID:???
>>733
趣旨からって小塚みたいだな…
738氏名黙秘:03/10/13 19:18 ID:???
>>734
まぁそうなんだがw
でも,ブロック貼り合わせだけでは
もう受からんわな
739氏名黙秘:03/10/13 22:03 ID:???
永山のいっていることを一番実践している論文過去問集ってどれかな?
740氏名黙秘:03/10/13 23:34 ID:???
>>739
意外と田村本かもな
過去問「集」じゃないけど
741氏名黙秘:03/10/14 02:10 ID:???
永山が問題集出せばいいのに
742氏名黙秘:03/10/14 11:31 ID:???
永山は、「本試験の現場で」書いたもの・書けるものを重視するから、
「これこの答案が、この問題の最適解です」みたいなものは出さないんじゃないかな。
743氏名黙秘:03/10/16 22:16 ID:???
具体的な勉強の仕方指示してくんねーかな。この問題集がいいとか
744氏名黙秘:03/10/21 07:03 ID:???
そういうことは中央大学で直接聞くしかねーんじゃねーの。
745氏名黙秘:03/10/21 14:08 ID:???
科目別の本では、辰巳の再現答案集を推してなかった?
746氏名黙秘:03/10/27 00:35 ID:???
あげ
747氏名黙秘:03/10/27 00:38 ID:???
>>743
それは好き好きだろうから自分に合ったものが一番いいんでない。
748氏名黙秘:03/10/27 01:42 ID:???
永山先生は、辰巳から足を洗っちゃんだろうか・・・
もう、中大法職に専念?
749氏名黙秘:03/10/27 01:45 ID:???
論文の優等生講座くらいか、出てくるのは?
750氏名黙秘:03/10/27 08:20 ID:???
昨日中大答練の出題者解説のあとの合格者講義にでてた。
後姿じゃない永山センセはじめてみた。
751氏名黙秘:03/11/08 16:08 ID:???
x
752氏名黙秘:03/11/08 18:55 ID:???
あの後ろ姿はカタログ制作会社のモデルだと思うが・・・
753氏名黙秘:03/11/13 02:23 ID:Tz0aycei
永山先生が今度、
辰巳の大阪京都名古屋で無料ガイダンスやるらしいね。
で、東京ではやらないの?ってきいたら、
「そのような予定は今のところありません」とな。
たぶん、リクエストが多ければ東京でもガイダンス放映をやると思うので、
みなさん、辰巳東京校にリクエストぷり〜ず。
754:03/11/13 03:51 ID:???
永山先生ありがとう!
最終合格することができました
755氏名黙秘:03/11/14 00:44 ID:???
永山先生ありがとう!
最終合格することができました.
756氏名黙秘:03/11/14 00:44 ID:???
最終合格することができました.

757氏名黙秘:03/11/18 12:13 ID:???
永山の本は読んだが
永山で1年頑張る、ってのは具体的にどういう意味だ?

758氏名黙秘:03/11/21 22:35 ID:???
 
759氏名黙秘:03/11/24 01:59 ID:???
この人のテープどれも時間短いけど得るものありますかね?
本で充分?
760氏名黙秘:03/11/24 02:24 ID:???
十分ジャン
761氏名黙秘:03/11/24 09:46 ID:???
永山って中央ローの講師になったりするの?

だとしたら、もう話が聞けなくなるかもね
762氏名黙秘:03/11/24 11:46 ID:???
本で十分。得るものあるかは人による。
答案哲学があって、それに従った答案の書き方とか勉強法を解説してるから、
大元の答案哲学が合わないor納得いかないなら、得るものは少ないか。
763氏名黙秘:03/11/24 21:51 ID:???
立ち読みで充分かな。
でも1回読んだだけではなんとなくすぐ忘れるからな。
764氏名黙秘:03/11/27 19:50 ID:???
見るのと聞くのでは違う。
765氏名黙秘:03/11/30 17:16 ID:R2j71dqd
永山の短答の優等生15年版
は、出ないのですか。
766氏名黙秘:03/11/30 17:54 ID:???
>>765
出ないよ
767氏名黙秘:03/11/30 17:55 ID:???
そういえば出るならこの時期のはずだね。
出ないのかな。
永山の本、本屋で立ち読みして結構感動した。
とりあえず論文科目別の県民系を買おうかな。

全部買う必要はないよな?カネがかかりすぎる。
短答の本って使える?穴埋めとか並び替えとかもあるけど。
768氏名黙秘:03/11/30 19:56 ID:???
>>767
憲民刑の前に商・刑訴を買え
憲民刑のほうは商・刑訴の内容が
前提となってる部分があるから
769氏名黙秘:03/12/01 00:16 ID:???
>>766
え?!出ないの?

770氏名黙秘:03/12/01 01:19 ID:???
講座自体やってないから短答編はない。
論文はこれからやるらしいけど。
771氏名黙秘:03/12/01 10:14 ID:???
>>769
永山先生本人が出ないといっている。
H15の本試験はH14と出題傾向が変わらなかったから。
772氏名黙秘:03/12/02 22:02 ID:???
永山は
論点データベースをハイローヤー、アーティクルとか最低3種類は
集めて重なってるところを検討することは必ずやれ、
と言ってるけど永山読んだおまいらはみんなやってるの?

重要かね?
773氏名黙秘:03/12/03 02:55 ID:???
>>772
他の受験生が重要だとみている所は必ず押さえとけ、の意味だろ。
万が一出たら致命的な差をつけられる。択一で言えば正答率90%以上の問題みたいなもの。
774氏名黙秘:03/12/03 04:18 ID:???
>>772
おれはやってないなー
ハイローヤーはコピーして持ってるけど
上三法の答練が始まったらやるかもしれんが、
下三法についてはそこまではいらんと思う。百選レベルで十分じゃないのかね
775氏名黙秘:03/12/03 10:19 ID:JcrB2hMg
辰巳の「短答無料プレ」は今年ないのかしら…。
776氏名黙秘:03/12/03 14:15 ID:???
微妙だよな。
まあそんなことで悩んでないで買えばいいんだけど。
全部で2000円とかかかるからな。
貧乏だな。
>>773
それであなたはチェックしてるの?
777氏名黙秘:03/12/03 16:59 ID:???
論文優等生まだー??
パンフがなかなか出ないよね。
778氏名黙秘:03/12/03 17:30 ID:???
やんないのかな。
779氏名黙秘:03/12/03 22:44 ID:???
いくら?
780氏名黙秘:03/12/03 23:14 ID:???
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
781氏名黙秘:03/12/03 23:15 ID:???
>>780
うぜぇよお前。
782氏名黙秘:03/12/04 00:43 ID:???
で、論点表は手に入れた?
783氏名黙秘:03/12/04 00:54 ID:???
>>778
毎年1月あたりにやるんだよねあの講座?
784氏名黙秘:03/12/04 00:59 ID:???
いくら?
785氏名黙秘:03/12/04 01:26 ID:???
辰巳に集まった再現答案を元に解説するらしいけど
再現て何通くらい集まってるのかな
786氏名黙秘:03/12/04 01:26 ID:???
>>776
穴を埋める作業だから、やるとしても択一が終わってから。
787氏名黙秘:03/12/04 01:53 ID:???
永山先生にはものすごく感謝しています。
もし永山先生見てたらありがとう。
788氏名黙秘:03/12/04 03:27 ID:???
 ●」
「□
 □
 人
789氏名黙秘:03/12/04 22:50 ID:???
俺も論点表3つちゃんと使おうかと思ったけど、
結局アーティクルがぶっちぎりで細かいんだよね。
ハイロイヤーはどこも大雑把だし、
永山がやってた時代と違って、大した効果はできなそう・・・。
ということで、やってない・・・。
790氏名黙秘:03/12/06 03:52 ID:???
自分の資料をちぇっくして穴をなくせ、という意味だろ。
1回ざっとちぇっくしたらいいんぢゃないの?
791氏名黙秘:03/12/10 12:34 ID:???
俺はハイローヤーとアーティクル買っちゃったよ。
全部で2000円近くしたぞ。
まあいいか。
792氏名黙秘:03/12/16 00:32 ID:???
無料ガイダンス行った人いる?


793氏名黙秘:03/12/16 14:24 ID:???
論文の優等生になる講座平成15年版やるみたいだね〜。

受ける人いる〜?
794氏名黙秘:03/12/16 21:50 ID:???
うけたいけどどこでいつやんの?
795氏名黙秘:03/12/17 08:38 ID:???
ライブは1月24日から全二回 東京本校

詳しくは最新パンフを見れ。
796氏名黙秘:03/12/17 08:46 ID:???
☆永山先生による特別無料講演会
 「出題趣旨の読み方」
   優等生シリーズでおなじみ・永山先生が
   平成15年度論文本試験の出題の趣旨を分析。

       12/17(水)18:00-20:00 東京 VTR
       12/23(火)13: 30-15:30 名古屋LIVE
       12/24(水)10:00-12:00 名古屋VTR
12/24(水)15:30-17:30 名古屋VTR
       01/04(日)18:30-20:30 名古屋VTR
       12/19(金)通信部発送開始(申込締切1/31(土))
797氏名黙秘:03/12/17 23:18 ID:???
いってきましたVTR
平均年齢の高さに驚きました。
798氏名黙秘:03/12/17 23:21 ID:???
>>797
ベテ界のカリスマだからな。
799氏名黙秘:03/12/17 23:46 ID:???
論文の優等生講座受講しようかと検討中。
特に論文に関しては永山さんの本をベースにしてるし。

>>789
いろいろ見た感じ、確かに、アーティクルの論点表がいちばんつかえそうだね。
800氏名黙秘:03/12/17 23:47 ID:???
>>797
目新しいことは言ってなかったね。
まあ、無料ガイダンスだもんね。
801氏名黙秘:03/12/17 23:58 ID:???
あの人はもう言い尽くしたのかな?
論文の優等生15年度版はどうなんだろ?
9000円の価値あるかなぁ?
802氏名黙秘:03/12/18 01:04 ID:???
これ明日、馬場の校舎行けばテープ貸してくれるのかな?
でも、目新しいこと言ってなければ聴かなくてもいいかな?
803氏名黙秘:03/12/18 01:29 ID:???
論文直前期に書籍化されるから、そのときに立ち読みするのはどう?
最近はあまり目新しいことは言ってないし、この本読む人のほとんどは、既に何年分か読んでるはず。
804氏名黙秘:03/12/18 01:41 ID:???
確かに総論部分は目新しいことはなさそうだけど、
今年の問題の解析は早い時期に聞きたいんだよね
805氏名黙秘:03/12/18 01:59 ID:???
>>804
確かに。しかも直前期はやること多くなりそうだし。
806氏名黙秘:03/12/18 07:32 ID:???
憲法は興味あるな。
どんなのが評価されたんだろう


807氏名黙秘:03/12/18 12:51 ID:???
まだ再現答案をあまり読んでないから評価できない、ってなことを言ってた。

1月24日までにはたくさん読んで分析がすんでいるのだろうか?

808氏名黙秘:03/12/18 13:00 ID:???
こっちはどうよ?
永山とどう違うの?

☆山島先生による特別無料講演会
 論文本試験「出題趣旨」徹底解析
       12/22(月)18:30-20:30 東京LIVE
        1/ 4(日)18:00-20:00 東京VTR
       12/26(金)15:40-17:40 大阪VTR
       12/26(金)15:40-17:40 京都VTR
       12/24(水)18:30-20:30 名古屋VTR
       12/26(金)通信部発送開始(申込締切1/20(火))
809氏名黙秘:03/12/18 21:41 ID:???
スレ読むと、H15短答優等生講義は行われないみたいですね。
永山先生のような視点でH15年の本試験を分析する講義で、
他におすすめってありますか?
810氏名黙秘:03/12/18 23:07 ID:???
>>807
何年版かに正月読みまくるって書いてあったよ。
811氏名黙秘:03/12/18 23:24 ID:???
読みまくるって何通くらいなのかな?
辰巳って再現答案どれくらい集まるの?合否あわせて300くらい?
812氏名黙秘:03/12/18 23:39 ID:???
>>811
いや、たしかね、全部の答案が説明できるような自説が出るまで
何回も回すらしいんだよ。
1通でも説明できなければ、また自説を考えて読み直すようなことが書いてあった。
813氏名黙秘:03/12/19 11:44 ID:???
ほんとかね。
どうしようかな。15年度版。
814氏名黙秘:03/12/21 12:53 ID:???
ほしゅ
815氏名黙秘:03/12/21 16:11 ID:???
俺は15年版は、カセットでも買おうと思ってるよ。
14年版みたいに、論文直前に書籍出されても読んでる暇ないし。
今のうちに固めておいて、直前トウレンで練習するという感じにしたい。
816氏名黙秘:03/12/21 16:27 ID:???
カセットってのは一番高いよね?

817氏名黙秘:03/12/21 21:04 ID:???
何も最新版でなくてもいいじゃん、本でいいじゃん。
電車でも読めるし。時間短縮できるし。
テープは聴いて3回じゃん。
818氏名黙秘:03/12/21 21:05 ID:???
そうなんだよなぁ。
大体毎年そんなに目新しいこと言ってるわけでもなさそうだし。
しかし今年の問題について知りたいのも人情。
819氏名黙秘:03/12/23 03:36 ID:???
>>818
自分なりに今年の問題を分析してみて
それが妥当かどうかを講義を聴いて確かめる。

それができるようになれば合格なんざ時間の問題なんだろうけど・・・
820氏名黙秘:03/12/24 12:26 ID:???
そうなんだよねぇ。
821氏名黙秘:03/12/24 14:24 ID:???
そうか?
別に自分なりに分析するだけなら誰でもできるし、それだけでも有益だと思うが。
なんかこの業界って予備校含め、みんな過去問分析が甘すぎ。

例えば今年の刑訴2「審理経過」だって、
去年の刑訴2の出題趣旨・問題をしっかり分析してれば連想できたはず。

択一も、過去問・手持ちのテキストの知識でどこまで解けるかしっかり分析できてれば、
予備校にだまされることもないはず。

あと、自分自身を分析することも大切。
822氏名黙秘:03/12/24 15:04 ID:???
>>821
今年の問題に対するあなたの分析を聞かせてちょ。
823氏名黙秘:03/12/24 23:55 ID:???
>>809
短答の「超」優等生になるためのガイダンスってのが年明けにあるようだ
824氏名黙秘:03/12/25 00:43 ID:???
>>821
ついでに論文試験の成績も教えてくれるとなおよし。
これだけ偉そうに言うからにはおそらく合格者なんだろうがな(w
825氏名黙秘:03/12/25 02:38 ID:???
>>821
よろしく。
826氏名黙秘:03/12/25 05:13 ID:???
【刑事訴訟法】 【第2問】
 覚せい剤使用事犯を題材にして,公判廷における審理の経過に伴い,
犯行日・犯行場所及び使用態様が特定された訴因から,これらに幅の
ある記載がされている訴因に変更の請求がされた場合における訴因
変更の可否を問うことにより,訴因の意義・機能,訴因の特定に必要
な記載の程度,訴因変更の意義及び本件における訴因変更の可否など
について,基本的な知識の有無と具体的事案に対する応用力を試す
ものである。


たしかに審理の経過というタームは出てくるが、、、
827821:03/12/25 05:37 ID:???
分析は自分でやらなきゃあまり意味ないよ。
自分が本試験問題にどう対処するかという観点が基準だから。
過去問・自己分析を自分でしっかりやると、何らかの確信ができてくるしね。
結果、偉そうに話すようになる。笑
気に障ったらすまんね。>>824
論文成績は分からん。

とはいえ火種を作ってしまった責任をとって、客観的に言えるだろうことは言ってみようか。
あまり分析してないけど。
828821:03/12/25 05:39 ID:???
憲1:出題趣旨の、「を踏まえて」に注意。
あとは小問間の要素をあますところなく比較すれば見えてくるはず。
憲2:対立利益をしっかり具体的に考えれば、「統治に関する重要な論点」が見えてくるはず。
どっかに元ネタっぽいのあったんだが、忘れた。政府の諮問機関かなんかの提案だったと思う。

民1:「請求できるか」という問題文が未だ不明確だが、出題趣旨を見る限りでは、
損害の「公平」な分担をある程度説得的に論証できてればどういう「法的評価」でもよいのでは。
各責任・制度の本質・相違点から「公平」なバランスを導ければはねると思われる。(永山先生的)
民2:出題趣旨が全て。しっかり読み込めば分かるはず。
小問2の出題趣旨にある、「をみた上で」に注意。

商1:出題趣旨=「適用対象に関する判例・学説の状況」なんて知らんよ俺は。汗
興味ある人は調べてください。
でもまあ、「理解」になってるから、明示的な言及は不要だろう。
「趣旨」から素直に論じれば「判例・学説の状況」の「理解」もしてることになるんじゃないの?
「〜した上で」に注意。
「整合的に論述」はあてはめでの小問間の比較か?
商2:出題趣旨が全て。「当てはめ」の語を唯一使用。去年もだけど。
あと「知識」の語を使用。
829821:03/12/25 05:40 ID:???
刑1:出題趣旨が全て。どんな説でも「首尾一貫」してればよかろう。
刑2:出題趣旨が全て。「論理」という語は使わず、「整合的な理解力」に留めている。

民訴1:出題趣旨が全て。「採用理由」「具体的内容」「基礎的知識」「趣旨」
民訴2:問題文悪すぎ。で、出題趣旨に「論ずべきである」×3。笑
出題者の意図を見抜く能力→訴訟当事者の意図を見抜く能力を試しているのだろうか。
1(1)問題文×。H12-2小問2と似てるな。
出題趣旨によると、重複訴訟禁止には必ずしも触れる必要はないようだ。
1(2)「同時履行の抗弁の主張の要否を論じた上で」には驚いた。
2 問題文がねえ…。

刑訴1:任意捜査にする場合、「強制処分法定主義の意義」は論点にはならないだろう。
言及はしてることになると思う。
あと、「写真撮影の法的性質と適法性の判断基準」「について」「基本的知識」
とくると、やはり類似判例への何らかの言及をした上で、「具体的事案に対する応用」をすべきなのだろうか。
果たして「判例は〜」と明示することまで要求しているのだろうか。分からん。
刑訴2:「審理経過」については>>821参照。
>>826 問題文と照らし合わせると見えてこない?まあ今年と同義に使ってるかは分からんけどね。
「公判手続の進行過程に即した同調書取調べ請求の前提となる手続」
はいろいろな可能性があると思う。
あと、対立利益の発見が難しい。
830氏名黙秘:03/12/26 14:46 ID:???
ガイダンス聞いた。永山先生、ビギナー見てたのねw
831氏名黙秘:03/12/29 12:06 ID:???
ほしゅします。あげます。
832氏名黙秘:03/12/30 23:20 ID:???
        _,. -──=ニヽ、
         /レ'´       `ヽ、
        //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、
      /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
       〈7イ ´|/l/   `ヘノ} jrく)j
     r‐ヶハl  c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉  ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
     Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′
        \l l//` ` ̄´ j l レ'
         _>′r。~。ヽ レ'´
      (__ゝ、<ゞニア< |
           \`^^´  l
              `ーr-、ノ
            し
833氏名黙秘:04/01/01 04:20 ID:sDwKO0Z5
ていうか、こないだ名古屋でやった、子と塩論文試験の検討ゼミに出た人、
その内容教えてください。
834氏名黙秘:04/01/01 04:24 ID:???
説教調の語りが肌に合わん。誇張も多いし・・・
835氏名黙秘:04/01/08 21:29 ID:Ya3Dh0NG
択一優等生の15年度版って出た?
836氏名黙秘:04/01/08 21:58 ID:???
択一優等生の15年度は講義自体ない。
よって、本も出ない
837氏名黙秘:04/01/08 22:19 ID:???
さんきゅ
838氏名黙秘:04/01/09 00:24 ID:???
誰か択一の優等生になるガイダンス聞いた?

どうだった?聞く価値アリ?

839氏名黙秘:04/01/09 15:06 ID:???
聞いたひと誰もいないのかな?
840氏名黙秘:04/01/15 03:36 ID:???
>>838
よかったよ。
でも14年と大差ない。
刑法の二択型を詳しく解説してたから苦手なら。
841氏名黙秘:04/01/15 08:53 ID:???
>>838
> 誰か択一の優等生になるガイダンス聞いた?

択一?
今年あったの?
これからVTRあるの?
842氏名黙秘:04/01/21 01:10 ID:???
age
843氏名黙秘:04/01/21 16:03 ID:???
>>840
よかったのかぁ。。
聞きに行けばよかった・・・・

844氏名黙秘:04/01/21 16:05 ID:???
>>840
刑法の二択型を詳しく解説してた
っていうのは14年のときより詳しくってこと?
845840:04/01/22 00:29 ID:???
>>844
いや、特に目新しいことはないよ。本人も
「今日の講義で目からうろこが落ちたとか言ってる人は危機感が足りない」
ということを強調しておられた。
二択型の解法もしかり。去年も今年も来年も傾向は変わらないだろうと。
当たり前のことを当たり前にできるようにしろってさ。
846氏名黙秘:04/01/22 21:30 ID:???
>>840
では、15年択一解説はガイダンスだけで、講義や書籍は無いということですか。
847氏名黙秘:04/01/22 23:11 ID:???
>>840
そうですか。どうも。
ところで二択型っていうのはなに?

848氏名黙秘:04/01/22 23:14 ID:???
:「:「
849840:04/01/23 00:21 ID:???
>>846
そうです。
>>847
穴埋め問題の分類のひとつ。
詳しくは択一優等生本の14年度版で。
850氏名黙秘:04/01/23 12:03 ID:???
>>840
サンクス。
じゃあとりあえず14年度版を読みます。

851氏名黙秘:04/01/30 15:28 ID:Vyj52oQo
hosyu
852氏名黙秘:04/02/04 12:15 ID:???
あげときますよ。
853氏名黙秘:04/02/06 14:04 ID:???
yuueki age
854氏名黙秘:04/02/08 17:22 ID:???
最近話題ないね。
855氏名黙秘:04/02/08 22:23 ID:???
割り込み・マルチで失礼します。現行司法試験受験生のみなさまにお知らせします。
親切な方いましたら、現行受験生がいるスレ。他板にもコピペお願いします!

衆議院議員である彼らに我々、現行試験受験生の要望・意見を聞いてもらいたいと思います。
要望内容は2006年の現行試験合格者枠を1000人に増やして欲しいということです。

彼らは議員だから、我々に意趣返しをするおそれもないので、気軽に要望して下さい。
できるだけ人数が多い方が(圧力が強い方が)意見が反映されます。
中でも枝野議員は民主党の中でも発言力を持った議員です。民主党も議席を伸ばし、
要望の内容にも正当性がある以上、与党も無視はできないのではないでしょうか。

枝野幸男http://www.edano.gr.jp/access1.html
中村てつじ[email protected]

とりあえず要望書きやすいように、要望の理由を書いておきます。こういうものは数が勝負
だと思います。誰かがやってくれると思うのではなく、全員やるつもりでいきましょう!!

@ロースクール1期生の人数が少ないため、現行と比較して異常に倍率が低くなり不公平。
新司法試験1回目の人数は、法科大学院既習者の人数が確定する前に定められたものであり、
倍率が低くなったという現状に鑑みて、正当性はなくなった。
A経済的な理由からロースクール進学を諦めた者もいる中で、新司法試験
を受験できるものとできないものとの間に、法曹になれる確率が著しく違ってくる
ことは、問題がある。

詳しくはhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067878546/l50 で

参考:司法制度改革審議会会長・法科大学院創始者の佐藤幸治先生と民主党の枝野・中村議員
   との法務委員会での質疑応答 (1時間9分から)
http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=13925&media_type=rn


856氏名黙秘:04/02/11 19:52 ID:???
そういえば論文優等生講座15年度版聞いた人いる?
857氏名黙秘:04/02/11 22:29 ID:???
>>856
出題の趣旨から何を書くべきだったかを説明するのが例年と違うところかな。
俺は去年のは聞いてないが。

内容は総論の後、憲法と民法が中心ですな。商、刑はおまけ程度、訴訟法はやらない。

やる気がでました。

858氏名黙秘:04/02/11 23:31 ID:???
>>856
ビデオブースで聞いたよ。
個人的には、それなりに得るものはあったね。
859氏名黙秘:04/02/11 23:46 ID:???
得るもの…それは永山さんの正面姿か?
860氏名黙秘:04/02/12 11:51 ID:???
>>857>>858
そうですか。どうも。

今から聞くにはどうしたらいいのかな?本が出るのを待つしかないのかな?
861氏名黙秘:04/02/12 23:49 ID:???
永山 択一の優等生ガイダンスって売ってますか。辰巳で。。
862氏名黙秘:04/02/13 00:10 ID:???
>>860
本を読むなり、通信受講だな。
コストを重視するなら前者だが。

>>861
もう締め切り過ぎちゃったんじゃないの。
どうしてもほしいなら辰巳に問い合わせてみたら。
863氏名黙秘:04/02/18 11:29 ID:???
優等生の感想を書いておくと、
いつものことだがかなり独断的。他の予備校講師と言うことが違う点も多い。
しかし、話術はあるので、すべてが真実に感じられる。
どこまで正しいのか検証しようがないので、最後は、自分の感覚で取捨選択するしかないだろう。
もっとも、信者になって、これに命賭けるという手もあるけど

内容的には、出題の趣旨+問題文 重視かな。
864氏名黙秘:04/02/22 00:38 ID:???
受験暦の浅い私でもこの先生の講義は合いますかね?
865氏名黙秘:04/02/22 22:14 ID:???

「論文の優等生になる講座」は5月頃発売予定
866氏名黙秘:04/02/22 22:21 ID:???
>>865
マジで?
5月は助かるなー。
7月とか遅すぎるからさ。
867氏名黙秘:04/02/22 22:23 ID:???
868氏名黙秘:04/02/23 22:58 ID:???
>>864
まずは本になっている過去の講義の分を読んでみたら?
869氏名黙秘:04/02/27 01:11 ID:???
>>863
そうですか?独断的かなあ?
信用性の高い講師(こうすれば受かるなどと自分の方法論を正当化するようなこと
はしない講師)と同じようなことを言ってますよ。(というより、永山先生の受け
売りのような気もしますが・・・・・)
むしろ、あなたの受講されてる講師が独断的なのでは?
870氏名黙秘:04/02/27 01:17 ID:???
>>859
正面姿で講義するの?
前にモザイクが入っていたって聞いたけど。
871氏名黙秘:04/02/27 19:45 ID:???
この先生が話す出題者の意図とかは本当ですか?
872氏名黙秘:04/02/27 20:58 ID:???
>>871
自分で考えなさいよ。

なんの根拠も示さずに「正解はこうなんです」という人と、
確実な根拠を積み上げた上で推論する人と、
どちらが「本当」に近いか。
873氏名黙秘:04/02/27 23:16 ID:???
彼の言ってることって果たして独断かなぁ?
それなりの根拠に基づいて推論を導き出していると思うけど。
彼自身、「自分の個人的意見は言わないようにしている」みたいな
ことはいつかの講演会で言ってたし。
874氏名黙秘:04/02/28 00:30 ID:???
直接試験委員からきいたんでしょ?
875氏名黙秘:04/02/28 02:20 ID:???
>>874
試験委員の話ですら、「一人の試験委員しか言っていないような
ことは信用しない方がいい」みたいなことを言っているくらいだから、
「直接試験委員に聞いたかどうか」はそれほど重要ではないのでは
ないでしょうか。
876氏名黙秘:04/02/28 09:24 ID:???
再現答案の分析を元にしているんじゃないの?
877氏名黙秘:04/02/28 09:25 ID:???
ボス弁、元試験委員だしね。
878氏名黙秘:04/02/28 23:01 ID:???
永山理論を一言でまとめてみよう。

・憲法
 論文
 人権→人権パターン、比較問題
     人権パターンは二重の基準論
     比較問題は総論と各論のリンク
 統治→三権分立型(41条型、76条・81条型)、典型論点型
     一階層上に戻って書く
879氏名黙秘:04/02/29 11:07 ID:???
>>877
誰?
880氏名黙秘:04/02/29 15:06 ID:???
>>878
他の科目も希望
881氏名黙秘:04/02/29 21:48 ID:???
再現を分析してるらしいけど、サンプルの数否は不明なんだよね。
辰巳ってとれ位の数集まるんだろう?
かなり時間をかけてるらしいけど。

独断的というか、かなりはっきり言い切るね。これを書かないとFG、って具合に。
はっきり言う分逆に、信じていいのかなぁ という気にはなるね。
882氏名黙秘:04/03/01 00:10 ID:???
>>879
元試験委員かどうかは不明だが、日弁連のHPで名前を調べて、
ググってみると、研修所の元教官だということがわかった。
今も最高裁の司法修習委員会の幹事をしている。
883氏名黙秘:04/03/01 04:23 ID:???
>>882
試験委員じゃないよ。
884氏名黙秘:04/03/04 11:22 ID:???
この人巽でゼミやってるって効いたんですけど本当ですか?
募集っていつ頃やるんですかね。
参加してる人情報プリーズ
885氏名黙秘:04/03/04 14:01 ID:???
募集はもうとっくに終わっている。
886氏名黙秘:04/03/04 14:43 ID:???
名古屋校を中心に活躍中
887氏名黙秘:04/03/05 00:31 ID:???
>>886
永山って名古屋の人?
888氏名黙秘:04/03/08 08:27 ID:???
名前からしてそうじゃん。
889氏名黙秘:04/03/08 20:10 ID:???
>>887
朝鮮半島の人でしょう。名前からして、、、
890氏名黙秘:04/03/08 23:33 ID:WSBkMuq7
ルーツなんてどこでもいいゾage
891氏名黙秘:04/03/09 02:24 ID:???
>>887
東京生まれでずーっと東京、修習も東京のはず。
892氏名黙秘:04/03/09 02:25 ID:???
何故名古屋?
893氏名黙秘:04/03/09 02:33 ID:???
>>892
初めて行った時に、何人もの受験生に「また来てください」と言われたから、
というようなことを聞いたことがある。
894氏名黙秘:04/03/09 04:06 ID:???
他校とは違う熱いメッセージ
895氏名黙秘:04/03/10 05:23 ID:J1hxzEgT
出来れば永山のテープは聴いておいた方がいいぞ
時間なければ仕方ないけど。

残り少ない現行だし、前に抜きん出るには人以上のことせねばならんと思う。
今まではそうでもなかったけど、今は流石にそこまでのんびりしてられないと思うし。

俺は永山聴いて結構タメになったので
もし伸び悩んでる人いたらやってみたらいいと思う。
この時期は俺自身伸び悩みにかなり悩んだ。

正直、もっと早くやった方がよかったガナー

出来ればでいいから、永山聴いて勉強ガンガレ!!
896氏名黙秘:04/03/10 05:35 ID:???
具体的にはどの講座?
897氏名黙秘:04/03/10 08:21 ID:???
永山センセの分析、いいね
「優等生〜」はタイトルが胡散臭くて敬遠してたんだけど、思い切って本・講座をとってみて正解だったかも
基本書・百選の読み方まで変わったよ
898氏名黙秘:04/03/10 23:15 ID:???
>>870
グラサンしてるから微妙だけどね。
教室から出て行く時にはお決まりの後姿で!
899氏名黙秘:04/03/11 07:20 ID:???
いいなぁw
LIVEで受講してみたいな
900氏名黙秘:04/03/11 15:19 ID:???
900っと。
901氏名黙秘:04/03/11 21:32 ID:???
>>898
面白い。けどそんな訳ない。
902氏名黙秘:04/03/13 11:01 ID:ac2XHvNF
>>896
去年のスレで一号各社って人が書き込んでたには、
あるだけやっとけ
みたいな話だったよ。
たぶん
@苦手分野
A過去問
B分析など

ぐらいの優先順位で講座をきけばいいんじゃないか(・∀・)
903氏名黙秘:04/03/14 16:35 ID:7pNfsYS1
>>902
過去問の解説あるのか・・・
聴きたい(*´Д`*)
904氏名黙秘:04/03/15 20:53 ID:???
永山の14年度版に
14年の民法の第2問、
無職の息子の借金を立て替えてやる問題で
どういう視点を書いてあれば評価が良かった、って書いてあったっけ?


905氏名黙秘:04/03/16 18:55 ID:???
パンフにこの人の講演会の案内ないね。
906氏名黙秘:04/03/18 10:02 ID:???
>>905
あれま
通信期待してたのに
907氏名黙秘:04/03/19 01:11 ID:???
>>904
無職の息子が司法試験受験生であるという視点
908氏名黙秘:04/03/20 09:33 ID:???
なんじゃ そりゃ
909氏名黙秘:04/03/28 07:16 ID:???
910氏名黙秘:04/03/28 07:20 ID:???
コノスレ、一週間ぶりぐらいでフカーツしてる
よかった。。。
911氏名黙秘:04/03/29 00:58 ID:???
15年度の論文の優等生になる講座の本は
今年は出ないの?
912氏名黙秘:04/03/29 00:59 ID:???
今年は択一は出さないらしいが、
論文はどうかな。
913氏名黙秘:04/03/30 12:32 ID:???
刑法の平成13年の2問目でさ、
開発部長が機密情報をフロッピーにコピーしてライバル社の奴に売るって事例。
夜中の山道で「車で内容を確認するから」って受け取るじゃん。
ここで、みんな「処分行為はあるか?」って問題提起するし基本書にも大体
そういう風に書いてあるけど、
永山の科目別刑法には、処分行為はあるか?というのは間違いで、処分行為に
向けられた欺もうがあるか?が正しい、と書いてある。
確かに、処分行為はあるか?と問題提起すると、欺もう行為があることを前提に
していると受け取られかねないから、処分行為に向けられた欺もうがあるか?
とすべきなのだろうか?
基本書には普通に、処分行為はあるか?と書いてあるが
これは処分行為あり→ということは処分行為に向けられた欺もうあり
ということなわけ?
914氏名黙秘:04/03/30 14:18 ID:???
>>913
そんな当たり前の事みんなわかってる。
馬鹿?
915氏名黙秘:04/03/30 20:26 ID:???
>>913
ロー未習逝ったら?
916氏名黙秘:04/03/30 21:16 ID:???
内容ではなく書き方のことを聞いているんだがね。
おまえら質問の意味がわかってないな。
まあ俺の書き方が分かりにくいか。
917氏名黙秘:04/03/30 21:55 ID:???
>>916
好きに書け
918氏名黙秘:04/04/05 23:22 ID:???
今日新しい本出てたね。
919氏名黙秘:04/04/05 23:31 ID:???
何という本ですか?
920氏名黙秘:04/04/05 23:34 ID:???
>>919
短答の優等生になる講座穴埋め編新版って本だよ。
921氏名黙秘:04/04/15 08:59 ID:???
>>920
前に出てた穴埋め本と何が違うの?
922氏名黙秘:04/04/15 12:23 ID:???
15年の問題も入ってるんじゃ?
923氏名黙秘:04/04/15 14:46 ID:???
紀伊国屋で売ってるね
1575円か
買った人の報告まだー?
924氏名黙秘:04/04/15 23:12 ID:???
>>923
辰巳のフェアの方が安いかも。
925氏名黙秘:04/04/20 11:12 ID:???
穴埋め編新版情報期待age
926氏名黙秘:04/04/20 12:49 ID:???
穴埋め編新版は、15年の講評とか書いてんの?
おしえて!読んだ人!
927氏名黙秘:04/04/30 22:05 ID:???
>>926
平成14年15年に出た「虫食い算型」問題の説明が加わっているだけ。

つまり、あえて講評する必要があるほど傾向に変化があった訳ではない、と言いたいのだろう。
928氏名黙秘:04/04/30 23:11 ID:???
arigato
929氏名黙秘:04/05/01 07:58 ID:???
15年の問題が2問くらい
なんで出したんだろ
930氏名黙秘:04/05/04 09:09 ID:n+AS/ol9
永山って中央出身でしょ。
たまに研究室に来てるけど?
931氏名黙秘:04/05/10 17:23 ID:???
論文の優等生15年度の本は

いつ出るのですか?
932氏名黙秘:04/05/10 18:21 ID:???
そういえば今日のガイダンス行った人いる?
感想聞かせてくり
933氏名黙秘:04/05/10 21:16 ID:tfwcOETU
永山が予備校の講師ってしらなかった。。。
中央の飽食講座で普通に基礎講座担当してるよ。
しかも民法で週21日3時間24回で3万とかだし。かなりお得じゃない?
934氏名黙秘:04/05/10 21:17 ID:???
3万??????????????
>>462
どこ?論点はしぼってある、てとこ??
936氏名黙秘:04/05/11 12:22 ID:???
マジで??
週2、3時間、24回って72時間で3万か。そんなバカな。
何の授業?
937氏名黙秘:04/05/11 12:31 ID:???
中大主催の飽食講座のことだろ?
巽との提携でレジュメも講義もわかりやすくて良いらしい。
まぁ俺のときは巽と提携してなかったから、更に予備校の基礎講座を受ける奴が大半だったけどね。
938氏名黙秘:04/05/11 17:44 ID:???
論文本試験問題の読み方講義っていいかな?
講座割引券があるから受けようかと思ってるんだけど。
939氏名黙秘:04/05/11 17:47 ID:???
今年の刑法が、個数型から2択型になったのは永山のせいだろうか?
「どうせ受験生は、2択に直して解いているんだから、
初めから2択にした上で難しくしてやれ」
みたいな感じで。
940氏名黙秘:04/05/11 18:43 ID:???
>>939 俺もそれ気になった。本読んだんじゃないの?
   ところでテープと本ってやっぱ違う?
941氏名黙秘:04/05/12 00:58 ID:???
>>938
聴いて損はないとは思うが。あくまで主観だがね。
942氏名黙秘:04/05/12 04:12 ID:???
>>935
ソーロンが同じなら真ん中より上にはなるんだからいいんじゃないの?
カクロンについては、学者のいいんもケッコウテキトウというか、
受験生にはオヨソむりなことも平気で言うし。
943氏名黙秘:04/05/12 04:15 ID:???
>>937
基礎講座は辰巳との提携は一切無し。全て自前。
>>942
んーでも 正反対 て言葉が気になる・・・
945氏名黙秘:04/05/13 23:10 ID:???
>>944
「試験委員はこう言っていたよ」という単なる風説と,
確かに言えることを積み上げていって出された結論と,
どっちをとるんだー!
946氏名黙秘:04/05/16 23:17 ID:???
永山の本みたいなのがあるのって、司法試験くらいだな。
他の資格試験では、そこまで出題者の意図を解明しようとした本はないぞ。

司法試験って、特殊だね・・・
947氏名黙秘:04/05/16 23:40 ID:???
何年も勉強して知識はものすごいヴェテが、知識のない受験開始数年の若手に何故ぬかれるのか?
永山先生は身をもって体験してる。そしてヴェテも同じ思いが…
これが永山本ヒットの実情だと思うよ。
948氏名黙秘:04/05/16 23:43 ID:???
H13憲法の分析は、確かに決め打ちっぽい気がしたけど、「説明はつく」よね
949氏名黙秘:04/05/17 02:24 ID:16icvcm0
論文の優等生15年度、もう出た?
950氏名黙秘:04/05/17 11:17 ID:???
永山の本やガイダンスって、いつも同じこと言ってるのに、
読んだり聞いたりするたびに「なるほど」と思わない?
日頃からの意識がたりないのかな。
951氏名黙秘:04/05/17 13:54 ID:???
この間の択一後の論文ガイダンスはどうよ?
952氏名黙秘:04/05/17 14:29 ID:???
>>950
>日頃からの意識がたりないのかな
ヤヴァイイ!!ヴェテの兆候が
953氏名黙秘:04/05/17 20:34 ID:???
でも永山の話も年々ちょっとずつ変わってきてるよね。
俺は方法論の過剰って話にはっとさせられたね。
954氏名黙秘:04/05/18 18:38 ID:???
論文本試験問題の読み方講義受けた人いますか?
955氏名黙秘:04/05/18 22:02 ID:???
>>954
通信で申込もうと思ったが、7月7日に一括発送なんだよね。
なに考えてんだろ。
956氏名黙秘:04/05/21 21:13 ID:???
7月7日発送はちょっと遅すぎ。
VTRだね。

東 京 06/04(金)10:00-13:00 VTR2開講
大 阪 07/17(土)迄       随時VB開講
京 都 07/17(土)迄       随時VB開講
名古屋 05/22(土)18:00-21:00  VTR開講
通信部 07/07(水)発送(申込締切07/03(土))
957氏名黙秘:04/05/21 22:30 ID:???
俺も今週本校で14年度の論文版買って読んだんだけど、目からウロコが落ちたよ。
去年総合Gだったんで、どういう答案が評価されるのかずっと悩んでたんだけど、
この本読んだら評価される答案のイメージが湧いてきた。
各論のところも他の本とは違って具体的にイメージしやすいし。

今年は最終合格できるきがしてきた。
958氏名黙秘:04/05/24 03:11 ID:???
揚げる
959氏名黙秘:04/05/25 21:51 ID:???
>>957
まぁ実際のところは、どうやってそのイメージどおりの答案を作るのかが
難しいわけだが。
960氏名黙秘:04/05/29 02:29 ID:???
961氏名黙秘:04/05/29 20:26 ID:???
「目から鱗が落ちたっていう言葉、私嫌いなんですよね」by永山
962氏名黙秘:04/05/29 20:27 ID:???
「目から鱗のワカる民訴」なんて講座が同じ予備校にあるのにねぇ。
963氏名黙秘:04/05/31 16:19 ID:???
論文の優等生15年度版はでた?
964氏名黙秘:04/05/31 16:31 ID:???
辰巳のホームページ、書籍の案内のとこ
まうちょっとまともにしろや。
こんないいかげんな出版社のページは見たことねえぞ。
965氏名黙秘:04/06/01 12:08 ID:???
 >963さんへ
 辰巳に行くついでに聞いてみたんだけど「6月上旬頃には?」
 って答えしか返って来なかったな〜。受験生的にはあんまり充てに出来なさそうだった。
 >964さんへ  
 俺もそう思う。受付けにわざわざ行くと余計にそう思う。
  ちなみに2チャンていつ頃ふつうになるの?


966氏名黙秘:04/06/01 16:45 ID:???
>>963
6月4日(金)入荷予定
ソースは辰巳書籍部の掲示
967氏名黙秘
>>966
thx!