なんで法人に人権があるんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
行為能力は民法で認められてるからいいんだけど、
なんで憲法における人権まで認められるんですか?

2氏名黙秘:02/06/01 09:24 ID:???
質問するためだけにスレッドを立てないでください。 質問専用のスレッドが存在しています。
『スレッド一覧』から”質問”で検索して、然るべきスレッドを見つけてください。
(検索の仕方) Win: Ctrl+F Mac: Command+F →キーワード入力
3氏名黙秘:02/06/01 09:24 ID:???
ニダ!!!
4氏名黙秘:02/06/01 09:25 ID:???
ウツダ!!!
5氏名黙秘:02/06/01 09:25 ID:F6Im+oyu
だって、法人も表現の自由・信教の自由(宗教法人など)・雇用の自由
・名誉権等々保障の必要あるでしょ。
6氏名黙秘:02/06/01 09:28 ID:74GBc3Jj
>>5
いや、必要があればなんでもかんでもOKじゃないでしょ?
そんなこと言ったら猫にまで人権保障されちゃわない?
人身の自由とか。
7氏名黙秘:02/06/01 09:32 ID:F6Im+oyu
初学者の方ですか?

法人は現代社会において社会的実体ある重要な存在だから、
単なるペットにすぎない猫等とは根本的に性格が異なります。

詳しく知りたかったら、八幡製鉄政治献金事件の判例の解説を
読んでみては?
8氏名黙秘:02/06/01 09:38 ID:74GBc3Jj
>>7
あなたは保障の必要があるから保障するんだって言ったじゃないですか・・・

で、何で法人に「人権」が認められるんですか?
社会的実体があるということが、人権を認める基準ですか?
社会的実体があるものには、人権が与えられるんですね?
9氏名黙秘:02/06/01 09:39 ID:???
そうそう。
社会的に重要な役割を果たしてるからこそ、その目的の
範囲内でできるだけ人権を認めていこうということでは?
でも、もちろん自然人の人権を害しない範囲で。

なぜなら、法人は自然人の利益のために存在するのだから、
それを差し置いて法人の人権を優先させることはまさに本末転倒
であるといえるからである。
10氏名黙秘:02/06/01 09:42 ID:74GBc3Jj
つーか憲法10条には日本国民たる要件は法律でこれを定める、とありますが・・・
法人は日本国民であると定めた法律はどれですか?
11氏名黙秘:02/06/01 09:43 ID:???
法人に人権が認められるのは「保障の必要があるから」
で、「社会的実体がある」とか「現代社会の重要な構成要素」とかってのは、
その必要性の根拠だろ。

つーかさ、こんなんで単独スレなんて立てんなよ。
初学者質問スレっつーもんがあるだろーがよ。ヴォケが。
12氏名黙秘:02/06/01 09:45 ID:???
>>10
人権が認められるのは日本国民に限らないから無意味。
外国人にだって精神的自由権は認められるだろ。

人に聞く前に基本書の1ページでも読めよ・・・
13氏名黙秘:02/06/01 09:46 ID:74GBc3Jj
>>9
法人は日本国民ですか?
日本国民じゃないけど、人権を与えるということですか?


それと、社会的に重要な役割を果たしているというのなら、
富士山や伝統芸能にも人権与えていいような気がするのですが、
それらにはどうして人権が与えられないんですか?
基準は満たしているのに。
14氏名黙秘:02/06/01 09:47 ID:74GBc3Jj
富士山には人身の自由が認められてもいいと思うんだけどなぁ。
社会的に重要な役割が認められているし、人身の自由(ゴミを自分の体に捨てられない自由)
とかありそうなのになぁ。
15氏名黙秘:02/06/01 09:49 ID:???
ネタスレ化の予感・・・。
16氏名黙秘:02/06/01 09:49 ID:???
これは択一落ちをからかうスレなのか?
それとも大マジで言ってるのか?
17氏名黙秘:02/06/01 09:49 ID:74GBc3Jj
え?原則として法人に人権が認められるんですか?

>>9
>でも、もちろん自然人の人権を害しない範囲で。
これは嘘ですよね。
だって三菱樹脂なんたらとかいう会社の人権が、自然人の人権に勝ってましたよね?
18氏名黙秘:02/06/01 09:50 ID:F6Im+oyu
人権が認められるか否かは、人権を付与しうる性質を持つことが
が大前提です。
その上で保障必要性はその後の段階で考えるものです。

>社会的実体があるということが、人権を認める基準ですか?
>社会的実体があるものには、人権が与えられるんですね?

基準ではなく、最低条件のひとつです(法人学説にもよりますが)。
人権は文字どうり「人」権なのだから、法によって人格を認められた
団体たる法人に認められるのは当然でしょう。

>社会的実体があるものには、人権が与えられるんですね?


19氏名黙秘:02/06/01 09:51 ID:74GBc3Jj
天皇や、はたまた地球にまで人権を認めなきゃいけなくないですか?
人権保障の必要性はあるんだし、必要性の根拠である
社会的重要性もあるんだし。
209:02/06/01 09:52 ID:???
>>17

いや、だから学説の批判の多いところでしょ。
21氏名黙秘:02/06/01 09:52 ID:???
憲法一問目が「富士山の人権享有主体性」だったらどうするよ?(w
22氏名黙秘:02/06/01 09:53 ID:???
つーか、1は法曹には向いてないな。
3流学者にでもなれ。
23氏名黙秘:02/06/01 09:53 ID:???
こういう質問は私たちが「あたりまえ」と思っていることが
決して当然には「あたりまえ」ではないことを教えてくれるよね。
24氏名黙秘:02/06/01 09:54 ID:F6Im+oyu
>だって三菱樹脂なんたらとかいう会社の人権が、自然人の人権に勝ってま
したよね?

あなたは問題の所在を混同しています。
それは私人間効の問題です。議論の次元が全く違います。


25氏名黙秘:02/06/01 09:54 ID:74GBc3Jj
>>18
>人権が認められるか否かは、人権を付与しうる性質を持つことがが大前提です。
人権を付与しうる性質って、どういう性質のことですか?

>人権は文字どうり「人」権なのだから、法によって人格を認められた
>団体たる法人に認められるのは当然でしょう。
法律という憲法の下位規範で憲法の要件を決めちゃってイイということですね?
26氏名黙秘:02/06/01 09:54 ID:???
>>23

そんなことないよ。
23君は1君の主張を認めるようだけど、そもそも富士山に人権を
認めるなんて屁理屈でしかないように思える。
27氏名黙秘:02/06/01 09:55 ID:0kFThYTR
俺も疑問に思った。
人権というフレーズを使うことはないとおもう。
28氏名黙秘:02/06/01 09:57 ID:74GBc3Jj
>>24
私人間効でしょう?
法人という私人と、自然人という私人との争いでしょう?

その争いで法人の人権が勝っちゃったんですよ。
国家権力相手じゃなくて、自然人相手に法人が勝っちゃったんですよ。
29氏名黙秘:02/06/01 09:58 ID:74GBc3Jj
>>26
自然人じゃない法人に人権を認めるのも、屁理屈にしか思えませんが。
30氏名黙秘:02/06/01 10:00 ID:???
ただ、人権という言葉を使うのが便宜的だったということでしょう。
31氏名黙秘:02/06/01 10:00 ID:???
理屈じゃなくて必要性だろ?
32氏名黙秘:02/06/01 10:00 ID:???
質問する方も質問する方だが・・・
答えてる方も初学者だろ?

>でも、もちろん自然人の人権を害しない範囲で
法人の人権が自然人に比して制約を受けうるってだけで、
常に自然人の人権が優先されなきゃなんないワケじゃないだろ。

自然人の人権を害しない範囲ってフレーズはあくまでも
「法人の政治活動の自由」と「自然人の政治活動の自由」
の関係での話じゃないのか?
つまり、自然人に比して強大な経済力もってる企業とかに政治活動の自由を
全面的に認めると、相対的に自然人の政治活動の自由が害されるよな?
そういう状況にはならないように法人の自由は制約しなきゃね、って話。
33氏名黙秘:02/06/01 10:01 ID:74GBc3Jj
富士山は日本人にとって馴染み深いものであり、社会的重要性が高い。
しかも近年環境破壊が著しく、環境保護の必要性が高い。
また富士山の保護は登山や写真、絵画を通した日本国民の人格形成の助けにもなる。
だから、富士山に幸福追求権や人身の自由を認め、環境保護をするべきである。

ということになる。
34氏名黙秘:02/06/01 10:03 ID:F6Im+oyu
>人権を付与しうる性質って、どういう性質のことですか?

憲法上の用語でいうなら、人権享有主体性です。

>法律という憲法の下位規範で憲法の要件を決めちゃってイイ
ということですね?

「憲法の要件を決める」の意味がわかりません。

ところで、これはネタスレですか。知ってる上でわざと聞いてるんですか?
35氏名黙秘:02/06/01 10:04 ID:???
>>33
別に人権認めなくてもできますやん?それ。
単に環境保護でいいんちゃう?
36氏名黙秘:02/06/01 10:04 ID:???
富士山は行為主体になり得んからな。
侵害の客体には見方によればなるが。
37氏名黙秘:02/06/01 10:04 ID:74GBc3Jj
>>32
ちょっと待ってください。
>自然人の人権を害しない範囲ってフレーズはあくまでも
>「法人の政治活動の自由」と「自然人の政治活動の自由」
>の関係での話じゃないのか?
政治活動の自由以外なら、法人は自然人の人権を害していいんですか!?
本当ですか???

つか法人の人権が自然人の人権に優先することがあるはずがないでしょう?
いいんですか?そういうこと認めて。
38氏名黙秘:02/06/01 10:04 ID:???
>>32

でも、カトシンが言ってたよ。
「法人の人権が自然人の人権より優先されるということはあってはならない」
って。
で、八幡製鉄の判例を「こんなのはバカがいうこと」って叩いてた。
39氏名黙秘:02/06/01 10:05 ID:???
「社会的実体」があるとは評価できないだろ。<富士山
この場合の「社会」ってのは「経済」であって「文化」じゃないんだし。

でもまぁ自然に固有の権利を認めるってのも理論としては不可能じゃないだろ。
欧米のどっかのドキュソ学者が実際に頑張って啓蒙活動してるらしいし。
40氏名黙秘:02/06/01 10:06 ID:???
>>32

あんた、憲法を分かってないね。
論文はうまくくぐり抜けても口述で落ちるな。
41氏名黙認:02/06/01 10:07 ID:pllg22Xg
まあ、保障の必要があるから保障するんだっていうのは
当たっていると思うんですが。
法律は価値判断先行で理屈は後付けってところがありますわな。
実体があるからなのか、有用な社会的作用を営んでいるからなのか
理屈はイロイロですが、ともかく法人というものに一定の人権を
認めたほうが都合がいいから認めているんだと思いますYO!
42氏名黙秘:02/06/01 10:08 ID:74GBc3Jj
>>34
本当に疑問に思っていたので訊いています。

で、法で法人に人格が認められているから、当然に法人に人権が認められると言いましたよね?>>18
どの法で法人に人格を認めてるんですか?民法ですか?
民法という法律の内容で、憲法の解釈が決まっちゃうんですか?

>>35
人権を認める必要性があります。でないと、富士山は法的に保護されません。
43氏名黙秘:02/06/01 10:08 ID:F6Im+oyu
>>38

確かに、「八幡製鉄の判例はなんで、抽象的存在で社会的にも力をもつ法人に
自然人以上の保護を与えるのか?」って批判が強いよね。
44氏名黙秘:02/06/01 10:10 ID:???
この議論は必要だと思うよ。「憲法学」としてはね。
でも、司法試験には法人にも性質上可能な限り人権が認められる
って覚えておけば足りる。たとえ納得いかなくてもね。
4538:02/06/01 10:10 ID:???
>>43

うん。
46氏名黙秘:02/06/01 10:11 ID:???
44がいいこと言った
47氏名黙秘:02/06/01 10:12 ID:74GBc3Jj
>>36
行為主体や侵害主体というのは、何の要件ですか?
憲法上の人権共有主体性の要件ですか?
それとも下位規範での要件ですか?

>>39
経済ですか。けど宗教法人もありますよ。
宗教法人はむしろ文化の方向ですよね。
経済的な社会的実体じゃなくても、人権が認められてるじゃないですか。
だから富士山に人権認めてもおかしくないですよね?
48氏名黙秘:02/06/01 10:13 ID:???
>>37
>政治活動の自由以外なら、法人は自然人の人権を害していいんですか!?
あんな、判例ってのは必要最低限の範囲でしか言及しないの。
「煙草を吸ってはいけません」って看板を見て
マリファナなら吸ってもいいんですか?!って驚愕してるようなもんだぞ。君は。

>>38
カトシンは君にとってどういう存在なんだ?神か?
法人の権利が優先されるか自然人の権利が優先されるかは
ケースバイケースに決まっているだろうが。
常に自然人の権利が優先されるなら、法人の採用する自由は
完全に認められなくなるだろ?
49氏名黙秘:02/06/01 10:15 ID:???
>>47
君の疑問はもっともなこと。
突き詰めていけば、「なんで人には人権が認められるんですか?」
まで行ってしまう。
もし、司法試験に受かることが目的ならば、そういう議論は学者に任せて
自分は学者の議論にのっかればいいだろう。
もし、憲法学を極めたいならば数々の文献にあたり見識を高め、そして
自分なりの結論を出すといいでしょう。
50氏名黙秘:02/06/01 10:16 ID:74GBc3Jj
>>48
>「煙草を吸ってはいけません」って看板を見て
>マリファナなら吸ってもいいんですか?!って驚愕してるようなもんだぞ。君は。
煙草しか禁止されてないなら、マリファナは吸ってもいいでしょう・・・。
違いますか?

>常に自然人の権利が優先されるなら、法人の採用する自由は
>完全に認められなくなるだろ?
私人間で、法人が自然人に優先されないだけで、
法人対国家では、法人の採用する自由は認められると思いますが。
51氏名黙秘:02/06/01 10:16 ID:???
別に富士山に人権認めなくても法的保護は与えられるでしょ。
そもそも人権を認める必要性の観点から言っても
今富士山がなくなってもたいして困らないが、
法人制度がなくなると困るでしょ。
よって富士山と法人は同列に論じられる問題じゃないっすよ。
52氏名黙秘:02/06/01 10:16 ID:???
憲法には「理論」というほど立派なものは無いと思われ。

法人の人権も必要だから認めてるすぎない。

さらに言えば、外国からの輸入。
53氏名黙秘:02/06/01 10:17 ID:???
>煙草しか禁止されてないなら、マリファナは吸ってもいいでしょう・・・。
>違いますか?

確かにそうだ(w
君のほうが論破している
54氏名黙秘:02/06/01 10:17 ID:F6Im+oyu
>どの法で法人に人格を認めてるんですか?

法人に人格を認めているのではなく、
法によって人格を付与したものを「法人」と呼んでいます。

>民法ですか?
民法は公益法人を規定するのみです。
「〜という法が人格を認めている」と考えるのではなく、歴史的に
団体に人格を与えたほうが便宜だとして考え出されたのがそもそも
法人の概念なのです。
5532:02/06/01 10:18 ID:???
八幡製鉄の判例が批判されてるのは、あのケースで
「法人の雇用の自由」と「自然人の思想良心の自由」を
比べると後者の方が保護すべきなのに法人側を勝たせたからであって、
自然人の権利が常に問答無用で自然人の権利に優先するからではないだろ。
56氏名黙秘:02/06/01 10:18 ID:74GBc3Jj
>突き詰めていけば、「なんで人には人権が認められるんですか?」
>まで行ってしまう。
これは憲法に明記されています。
日本国民には人権が認められています。

で、法人は日本国民じゃないのに、どうして人権が認められるんだ?ってのが私の質問ですね。

結局、どうして認められるかは、ここの人は具体的にはよくわからないってことですか?
司法試験には、こんなこと知らなくても通るようですし。
57氏名黙秘:02/06/01 10:22 ID:???
だからね、別に憲法に書いてることに限定する必要はないでしょ。
人権をできるだけ認めてくほうがよくない?
1はよっぽど富士山が好きなようだけど、富士山も法人と同じように
社会的に活動してくようになれば認められるんじゃない?
もう、これでいいやん。
富士山人権活動でもやってくれ。
がんばれ。
58氏名黙秘:02/06/01 10:23 ID:74GBc3Jj
>>51
むしろ法人より富士山のほうが大切だと思いますが。
富士山は日本の歴史、日本の文化に非常に大きな役割を果たしてきましたから。
国民の精神的成長、人格形成に役立っています。
保護の必要性が法人以下であることは、ありえません。

>>54
ええと、日本には憲法より上位の法規範があるのですか???
その「法」によって法人に人格が付与されているわけですよね?
しかもその概念が憲法まで及んでしまうんですよね?
59氏名黙秘:02/06/01 10:26 ID:???
>煙草しか禁止されてないなら、マリファナは吸ってもいいでしょう・・・。
>違いますか?
君が純粋に禁煙標識を見て煙草しか禁止されていなくてマリファナなら吸ってもいいと
思うなら、これ以上建設的な話をするのは難しいなぁ(w

>私人間で、法人が自然人に優先されないだけで、
>法人対国家では、法人の採用する自由は認められると思いますが。
つまり、「私は2ちゃんで猫を公開処刑するのが趣味です」って履歴書に
書いてきた人間でも企業は採用しなけりゃなんないと?
巫女さんのバイトを募集したら「私はイスラム教徒ですからグルカを着て
巫女さんのバイトをします」って言ってきても採用せにゃならんと?(w
60氏名黙秘:02/06/01 10:27 ID:F6Im+oyu
>>56
>で、法人は日本国民じゃないのに、どうして人権が認められるんだ?
ってのが私の質問ですね。

さっき書きましたが、「〜という法が人格を認めている」と考える
のではなく、
歴史的に 団体に人格を与えたほうが便宜だとして考え出されたのが
そもそも 法人の概念なのだから、人に含ませて解釈されているのです。

「日本国民でない」からみとめられないというのは形式的過ぎます。
じゃあ、外国人も認められる余地がなくなってしまいます。

61氏名黙秘:02/06/01 10:27 ID:???
>>55

三菱樹脂事件と間違えておられる。
62氏名黙秘:02/06/01 10:28 ID:???
>>60

まぁ、そういう学説もあるけどね。文言説。
63氏名黙秘:02/06/01 10:30 ID:74GBc3Jj
>>59
>君が純粋に禁煙標識を見て煙草しか禁止されていなくてマリファナなら吸ってもいいと
>思うなら、これ以上建設的な話をするのは難しいなぁ(w
意味がわかりません。

>つまり、「私は2ちゃんで猫を公開処刑するのが趣味です」って履歴書に
>書いてきた人間でも企業は採用しなけりゃなんないと?

>巫女さんのバイトを募集したら「私はイスラム教徒ですからグルカを着て
>巫女さんのバイトをします」って言ってきても採用せにゃならんと?(w

よく知りませんが、自然人には、会社に雇用してもらう権利というのが認められているんですか?
その権利がないと、そもそも法人の人権と争うことはできませんよね。

64氏名黙秘:02/06/01 10:32 ID:???
>宗教法人はむしろ文化の方向ですよね。
>経済的な社会的実体じゃなくても、人権が認められてるじゃないですか。
目的が文化的だろうが営利的だろうが社会的実体としては経済的なものだろ。
税金を非課税にするとか、道場だの施設などのための土地の登記を
法人名義にする、とか。そういう経済的な目的の為に法人になるんだよ。
65氏名黙秘:02/06/01 10:33 ID:74GBc3Jj
>>60
外国人に人権が認められるのは、憲法前文などに根拠があるからです。

法人の場合は、憲法に根拠がありません。
つまり憲法以外のところに、人権を認めるための根拠を求めているのです。

となると、憲法の解釈に大きな影響を及ぼす、憲法の上位規範が存在することに
なってしまいますが・・・。
66氏名黙秘:02/06/01 10:34 ID:KKTruZ8p
>よく知りませんが、自然人には、会社に雇用してもらう権利というのが認められているんですか?
>その権利がないと、そもそも法人の人権と争うことはできませんよね。
おいおい、経済的自由権知らないのか?
それとも、予備知識なしに議論しているのか?
67氏名黙秘:02/06/01 10:34 ID:74GBc3Jj
>>64
>経済的な目的の為に法人になるんだよ。
じゃあ宗教法人に信教の自由を認める必要はありませんね。
でも実際には認められていますよね。
あなた、矛盾していますね。
68氏名黙秘:02/06/01 10:37 ID:???
ID:74GBc3Jj
は暇な学者が司法試験受験生をもてあそんでいると思われ
69氏名黙秘:02/06/01 10:37 ID:74GBc3Jj
>>66
まず、人権というのは対国家の権利というのが原則です。
そして経済的自由権というのは、自由権であり、国家の干渉を排除しようという権利です。

なぜ経済的自由権から「私人」である会社に雇用「してもらう」権利が発生するのですか?
対私人であり、請求権という面で、経済的自由権から当然に導かれる権利ではないと
思いますが。
70氏名黙秘:02/06/01 10:37 ID:???
俺もそう思う。
71氏名黙秘:02/06/01 10:38 ID:???
>>67
法人にならなくても権利能力なき社団の時点で信教の自由は認められてるから
その理論はなりたたないよ。

素朴な疑問なんだが、君は司法試験受験生なのか?
憲法をどのくらい勉強してきた?
煽りとかじゃなくて純粋に聞きたい。
72氏名黙秘:02/06/01 10:40 ID:???
このスレ立てた奴は、単に「司法試験版の住人は司法試験の勉強をしてる
くせにこんな基本的なこともわからない=司法試験なんていみねえよ、バカ」

って言いたいために、法学も何も知らないくせに、揚足とって世喜んでるんじゃねえか?

73氏名黙秘:02/06/01 10:40 ID:???
     \         ∧∧    ミ _ ドスッ    .     /
      ..\        (   ,,)┌―─┴┴─――┐ .  .  /
   ∧∧  \      /   つ.もうだめぽ   .  .│   /  
   /⌒ヽ)   \  〜′ /´.└―─┬┬─――┘. /
  i三 ∪     \ ∪ ∪      .││ _ε3 ./  λ...... λ...... λ......
 ○三 |       \         ゛゛'゛'゛    ./
  (/~∪         \    ∧∧∧∧∧. / λ...... λ..... λ......
  三三  もう       \ . <          >
  三    だめぽ     \<     .だ .>    もう
三三   三          . < 予   .め .>     だめぽ
――――――――――――< 感  .す  >――――――――――――
                  < !!!!   れ >
                  <.     の >
                    ∨∨∨∨∨

                 -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
   もうだめぽ…
74氏名黙秘:02/06/01 10:40 ID:???
バカらしいからまともに答えるのやめよ。
75氏名黙秘:02/06/01 10:41 ID:???
つまり>>1の主張だと、
自然人の権利と法人の権利が衝突したら、
問答無用で自然人の権利が全面的に優先されるということでOK?
76氏名黙秘:02/06/01 10:41 ID:74GBc3Jj
>>71
>法人にならなくても権利能力なき社団の時点で信教の自由は認められてるから
>その理論はなりたたないよ。
社団にも人権があるんですか!!!マジですか?
てゆーかいきなりでびっくりしました。
サークルとかにも人権があるってことですよね?
民法上の権利とかじゃなくって?

司法試験受験生です。今年の4月に入門講座が終わりました。
憲法択一は14点でした。
77氏名黙秘:02/06/01 10:42 ID:???
\    |:::::::::::,ー――――一'´    ヽ:::::::::|     /  / ̄ ̄ ̄\
  .\:::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|
     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]
       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<     ヲ  >[]____| | ラブヒナ命| |
 (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     タ  >|]   | |_________| |
 (____)___)      <  予  ス .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――<     レ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感  の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/  ー◎-◎-)
川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6     (_ _) )
川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ
川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ
川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/        \_
川川川川   (⌒)ビシッ./ | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ     ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´
:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )
:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J
78氏名黙秘:02/06/01 10:42 ID:Q8fE8u6o
でも69を見るかぎり全くのノー知識ってワケでもないみたいだし。
やっぱ暇な学者が遊んでるのか?
79氏名黙秘:02/06/01 10:43 ID:74GBc3Jj
>>72
違いますよ・・・

>>75
そもそも、法人に人権が認められる理論がわからないんですが。
憲法の解釈に大きな影響を及ぼす、憲法の上位規範が存在するのですか?
80氏名黙秘:02/06/01 10:44 ID:???
>>68
禿げ胴

>よく知りませんが、自然人には、会社に雇用してもらう権利というのが認められているんですか?
>その権利がないと、そもそも法人の人権と争うことはできませんよね。

これは高度な質問だろ。
平成2年の第1問を検討したとき、悩んだぞ。
つーか、初学者を装いながら高度な質問をしている。
本当に初学者なら学者になれるだろう・・・
試験に受かるかは、わからんけど
81氏名黙秘:02/06/01 10:44 ID:???
          「 ̄ ̄了 |  | ̄|                   /
           l h「¬h  | ||||||                  /
    / ̄ ̄\__.ト、Д/___ |. |||━∩━━━           /
  /   / ̄Yi. /  jテ、   |   || \ヽ 証拠♪      /
 /   ./:::' / /  /.i l iー- |   ||   || 隠滅♪     /=====================,,
./   /ー'' / /  / / l l    |  / /_∧||アヒャ____  /__(((((((((_ ) . ||       ||
  /   l ヽ../  レ'  l l   | / / ・∀・)|   //     / / _ 《 _  |  ||       ||
 _/ \  !、 lヽ____」 l.   |     / |\//__VAIO__/ /||(_//_)-(_//_)-|)¶||       ||
  \. \ \l      ト./.    |       \}========}/ ||   厶、    |  || ジーー   ||
ト、__\/ト、/ト、  y   l     |\/\/\/\/\// ||  |||||||||||| /  ||       ||
l    ̄(  )y )  /l   i     >      タ       〈  =======================''
l   l   Y''/ー'  / .l   l    <        イ      >
!、  l  l./   /  l   l     > 予     フ     <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <   感     ォ    > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ-‐‐‐-ッ‐-‐ 、         >  !!     の  <\       ヽ=@=ノ
  /////ノノノノミミミミミ         <              \ \      ( ・∀・)¶
 ////        ミ         //\/\/\/\/ ̄    \    /| ̄У .フつ
 |//  \ ハ /  |        /  ∧_∧       |        \  ∪=◎=|
 |./| ̄ ̄|=| ̄ ̄|       /  ( ´Д` )        |         \ (__)_)
 (6| `― ´ |`―‐.        / /,  /         |      〜♪  \
  | |;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;  | / ̄ ̄/ (ぃ9  | 通報しますた! |      ∩_∩ \
  |;;;;;;;;;;| ̄ ̄|;;;;;;;/<もうだ/  / めぽ/、          |   ∩_ノノノノ人ヽ  \
   |\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  \_ /. /   ∧_二つ        |  / (●´ー`●) (○)\
 /ト、   /7:`ヽ、_   /. /   /             .|⊂|__∩`' ∩ノ  ヾ|/  \
::::::::| ~''x‐''''~~/::::::::::::::`  /  /    \.   (゚д゚) シマスタ!  |            ■    \
::::::::| ,,イ;;;;>、 /:::::::::::::::: /   /  /~\ \  ゚(  )−       |
82氏名黙秘:02/06/01 10:46 ID:???
きっと口述で落ちるのはこういう奴なんだろうなぁ
83氏名黙秘:02/06/01 10:47 ID:74GBc3Jj
>>71
法人じゃなく、単なる社団でも人権が認められるなら、
法人の人権だといって争う必要性がないような・・・
84氏名黙秘:02/06/01 10:48 ID:74GBc3Jj
>>82
すんません。
85氏名黙秘:02/06/01 10:49 ID:???
すまん、素でわからんのだが、権能なき社団にも人権って認められるのか?
86氏名黙秘:02/06/01 10:50 ID:ah1Uwfop
>>79

発想が逆だよ、人権を有する団体を「法人」て決めたんだから。
上位規範はないけど、これは法律学上の「常識」の部類に入るから
明文上の根拠はない。

これ以上の回答は、法哲学か法制史の問題になる。
87氏名黙秘:02/06/01 10:51 ID:???
いや、>>1は鋭いと思うよ。
発想が荒唐無稽すぎて漏れにはついていけないけど。

きっと口述試験で意地の悪い試験官にあたったら
こんなカンジなんだろうな(w
88氏名黙秘:02/06/01 10:52 ID:???
なんでチョンに人権があるんですか?
89氏名黙秘:02/06/01 10:55 ID:???
去年の論文、憲法1問目で
「労働組合に人権は認められない」と書いたが成績Cだった。
ちなみに2問目は全く分からず40行答案。
90氏名黙秘:02/06/01 10:56 ID:74GBc3Jj
>>86
私法上の行為能力と、憲法上の人権は別だというのは前提ですよね。

>人権を有する団体を「法人」て決めたんだから。
うーん・・・。明治時代?にできた民法には法人の規定があるのに、
戦後にできた憲法に法人の文字がないのは・・・、
これはわざわざ法人の人権を否定したものじゃないんですか?
1945年頃にも、法人に人権があるという理論が常識だったなら、ですけど。
91氏名黙秘:02/06/01 10:58 ID:???
おまえも韓国に旅行して
チョンコロの女とオマ○子してみれば
分かるよ。
あいつらも同じ人間だってことがね。
92氏名黙秘:02/06/01 10:59 ID:74GBc3Jj
>>87
口述試験では、学会でも議論の錯綜している問題が出されるみたいですね。
受験者が試験官に誘導されて答えていると、矛盾した答えになっちゃって
「心配しなくていいよ、これは学者でもよくわからないところだから」
って慰められた?ような質問もあるみたいですし。
93氏名黙秘:02/06/01 11:00 ID:ah1Uwfop
>>90
>1945年頃にも、法人に人権があるという理論が常識だったなら、ですけど。

君は法人に人権があるかって議論の立て方をするけど、法人に人権が
認められなかったら、そもそも法人である意味がないじゃない?
94氏名黙秘:02/06/01 11:01 ID:74GBc3Jj
>>86
『人権を有する団体を「法人」て決めたんだから』
これは初耳だったなぁ・・・。
95氏名黙秘:02/06/01 11:01 ID:???
>>93

ahodesuka?
96氏名黙秘:02/06/01 11:02 ID:74GBc3Jj
>>93
法人であることに意味はありますよ。
民法上の行為能力を与えられるんですよね?
民法に明文で定められていますよ。
意味あるじゃないですか。
97氏名黙秘:02/06/01 11:03 ID:???
やけにスレが伸びてるから何かと思えば、バカばっか。
>>41で結論はでてる。
で、とりあえず1は私人間効力の間接適用説の理解がたりない。
98氏名黙秘:02/06/01 11:03 ID:???
>>96

anatamoahodesuka?
99氏名黙秘:02/06/01 11:05 ID:???
かとしんの早まくりを聴けよ。
100氏名黙秘:02/06/01 11:06 ID:???
1のような発想は大事だよ。
兎たんの裁判だって大真面目だよ。
101氏名黙秘:02/06/01 11:06 ID:74GBc3Jj
>>41
>ともかく法人というものに一定の人権を認めたほうが都合がいいから認めている・・
誰にとって都合がいいのか、どう都合がいいのか、それによって原則から外れすぎないのか、
という理由付けが不十分だと思います。

>とりあえず1は私人間効力の間接適用説の理解がたりない。
すんません。

>>98
すんません。アホだから悩んでいるんです。
102氏名黙秘:02/06/01 11:06 ID:ah1Uwfop
スマン、意味がないじゃなく、メリットが半減する、、だな。
しつれいしました。なお「民法上の「行為能力」を与えられるんですよね?
」の点は解釈の問題です。
>ahodesuka?

あほでした・・。
103氏名黙秘:02/06/01 11:07 ID:aisKh5uG
>>1
樋口シューレと気が合うんじゃない?
104氏名黙秘:02/06/01 11:09 ID:74GBc3Jj
ああ、すごいことに気付いてしまった。
憲法には法人の人権共有主体性についての明文根拠がないんだ・・・。
1945年当時にも、当然法人制度はあっただろうに。

憲法は法人の人権共有主体性を否定しているからこそ、法人という文言を排除したのではないだろうか。
明治時代に出来た民法にはちゃんと法人が明文化されている・・・。
105氏名黙秘:02/06/01 11:10 ID:GKnNemaG
>>69
すまそ、俺が誤解していた。
あんた、トラップしかけるのウマイね。

>「私人」である会社に雇用「してもらう」権利
これは雇傭契約から発生する権利だから、経済的自由権ではない。
私的自治が妥当するから、通常、憲法問題とならない。
しかし、私人間効力の問題(以下略)

106氏名黙秘:02/06/01 11:12 ID:74GBc3Jj
ぐぁ。腹いてぇ。坦々麺食ったせいか・・・。
107氏名黙秘:02/06/01 11:13 ID:???
>>1
>行為能力は民法で認められてるからいいんだけど、
>なんで憲法における人権まで認められるんですか?

理論的には人権否定説も成り立つ。
ただ、否定すれば、宗教法人なのに宗教活動できない、なあんて
無茶苦茶不合理な結果となる。

これ以上、明文・理論的根拠を探そうというのが間違い。
水掛け論にしかならないよ。

108氏名黙秘:02/06/01 11:16 ID:???
1の発想自体が間違ってるとは言わない。
でも、結局必要だから認めるんだよ。
必要なら猫だって富士山だって認めてもいいの。
でも必要ないから認めてないの。それだけ。

>>105
で、あんたも間接適用説の理解がたりない(w
109105:02/06/01 11:19 ID:GKnNemaG
>>108
激しく反省しとるよ。
先のカキコする前、慌てて百選で三菱樹脂事件の判例調べたYO。
110氏名黙秘:02/06/01 11:20 ID:???
>>104
>憲法は法人の人権共有主体性を否定しているからこそ、法人という文言を排除したのではないだろうか。
>明治時代に出来た民法にはちゃんと法人が明文化されている・・・。

なあんだ、明治時代には憲法はなかったんだね・・(藁


111氏名黙秘:02/06/01 11:22 ID:???
一番の問題は、>>1が問題点を整理しないで、スレを立ててることだよ。

@問題点を理解してるのに整理しないでスレ立て→くそトラップ野郎
A問題点を理解しないで、スレ立て→くそスレ野郎

つーことで、終了。
112氏名黙秘:02/06/01 11:23 ID:74GBc3Jj
>>107
憲法改正して、法人にも適当な範囲で人権認めちゃえってことですかね。
今の憲法が不備だってことですか。
113氏名黙秘:02/06/01 11:26 ID:???
>112

あなたはどうしてそんなに明文の根拠にこだわるの?
そんなんじゃ憲法が1万条あってもたりません。
114氏名黙秘:02/06/01 11:27 ID:???
すごい伸びだな、このスレ。
115氏名黙秘:02/06/01 11:27 ID:74GBc3Jj
>>110
フランス法とドイツ法で、何か差異があったんですかね、法人について。
興味深いなぁ。

なんで憲法で法人を明文化していないのか、ますます興味深い問題になってきた。
116氏名黙秘:02/06/01 11:28 ID:74GBc3Jj
>>113
人権共有主体性という、憲法の基本中の基本についての定義ですから。
117氏名黙秘:02/06/01 11:31 ID:???
あえて法解釈にこだわるなら、第3章「国民」に法人も含む






・・・などと言ってみるテスト
118氏名黙秘:02/06/01 11:32 ID:???
>>116
1条 営利法人には人権が認められる
2条 社団法人には人権が認められる
3条 財団法人には人権が認められる
ってか?
119氏名黙秘:02/06/01 11:32 ID:???
認めて差し障りなければ認める方が有意義だと思わんか?
120sage:02/06/01 11:33 ID:???
糞スレ
121氏名黙秘:02/06/01 11:35 ID:74GBc3Jj
>>117
10条で、日本国民の要件は法律で定める、とありますね。
そして国籍法で、日本国民の要件について定めてありますね。

国籍法を読む限り、国民に法人も含むというのは難しいっす。
国籍法以外に、日本国民の要件を定めた法律ってあったかなぁ・・・。
122氏名黙秘:02/06/01 11:37 ID:???
>>119
論証パターンみたいに必要性と許容性だけで認めてよいというわけではなかろう。
せっかく中間権力団体を否認して人権を自然人の対国家的権利と位置付けたわけだから…
123氏名黙秘:02/06/01 11:38 ID:74GBc3Jj
>>118
それに法人を国民に含めちゃうと、法人と自然人が同じレベルになってしまう。
やはり自然人が上位とすべきでしょう。

>>118
いいんじゃないですか?それくらい付け加えても。
天皇の条項より、短いと思いますよ。
124氏名黙秘:02/06/01 11:40 ID:???
sage
125氏名黙秘:02/06/01 11:42 ID:74GBc3Jj
さて。そろそろ予備校に行って来よう。
LEC名古屋校の自習室は空いてるかな・・・。
126氏名黙秘:02/06/01 11:43 ID:???
>>121
すまん、テストは失敗じゃ。あえてするもんじゃないな。
結局、人権享有主体の話は法解釈学以前の問題であって
明文に根拠を求めても仕方ないんじゃないの?
127sage:02/06/01 11:44 ID:???
1の暇つぶし糞スレ
128氏名黙秘:02/06/01 11:45 ID:???
1=125=バカ
129 :02/06/01 11:54 ID:???
107 :氏名黙秘 :02/06/01 11:13 ID:???
>>1
>行為能力は民法で認められてるからいいんだけど、
>なんで憲法における人権まで認められるんですか?

理論的には人権否定説も成り立つ。
ただ、否定すれば、宗教法人なのに宗教活動できない、なあんて
無茶苦茶不合理な結果となる。

↑  ↑   ↑
できないわけじゃーないからね、わかってるだろうけど。
130氏名黙秘:02/06/01 12:11 ID:???
そもそもなんで法人の人権享有主体性を論じなければならないのか
わからなくなってきたぞー

法人というのは、法が人格=権利能力を与えた存在だろ?
と、いうことは、どの法人学説に立とうと、構成の違いこそあれ
なにかしらの権利能力はあるわけだ。それが定義なんだから。

法人が何ができて何ができないか、という、法人の権利能力の
話にいきなりハードランディングさせるのは間違いなのか?

人権享有主体性の話は、権利能力なき社団にこそ必要なんでは?
131氏名黙秘:02/06/01 12:13 ID:???
>法人が何ができて何ができないか、という、法人の権利能力の
>話にいきなりハードランディングさせるのは間違いなのか?
と、いうより、法人の「目的」の話。
132実はおれも女好き:02/06/01 13:06 ID:???
>>1
君には、ひぐち憲法をすすめるよ。
133氏名黙秘:02/06/01 13:20 ID:???
>>君が純粋に禁煙標識を見て煙草しか禁止されていなくてマリファナなら
>>吸ってもいいと
>>思うなら、これ以上建設的な話をするのは難しいなぁ(w
>意味がわかりません。

標識が出てることと、禁止されていることとは、平面が異なるだろ。
タバコが禁止されていることは、マリファナが禁止されていることを意味し
ない。
しかし、
タバコ禁止の標識が出ていることは、マリファナ禁止を意味しないし、かつ、
マリファナ容認をも意味しない。タバコ禁止の標識に尽きる。
どうして異平面を混同するのかが分からない。
134氏名黙秘:02/06/01 13:24 ID:???
>>133
>タバコが禁止されていることは、マリファナが禁止されていることを意味し
>ない。

タバコが禁止されていることは、マリファナ禁止も、かつ、マリファナ容認を
も意味しない。
だから、畢竟、禁止と標識は同じである。
比ゆ的に言えば「同一平面」上だ。
ゆえに、タバコ禁止の標識を見てマリファナはいいのか?と驚愕する
>>1 は法が認容するところである。
135氏名黙秘:02/06/01 13:29 ID:???
>>1
>行為能力は民法で認められてるからいいんだけど、
>なんで憲法における人権まで認められるんですか?

行為能力だけ認めて人権主体性を認めないなら、
法的救済性がないので、行為能力を認める意味がないのでは?
つまり、自由に契約していいといいつつ、人じゃないから裁判を受ける権利が
ないというなら、自由主義経済が崩壊するのではと言ってみるテスト。
136氏名黙秘:02/06/01 14:09 ID:???
>>134
でた〜〜〜、
わざと難しい言い回しをして自分の頭がいいと自慢したいやつ。
わかりやすい言い回しを使うのもコミュニケーション能力の一つ。
137名無し:02/06/01 22:32 ID:8UMGslrS
>>135
代表取締役・・・
138P. Singer :02/06/01 22:51 ID:???
なぜ犬や猫には人権がないのか
そっちのほうが不思議
139氏名黙秘:02/06/01 22:54 ID:b40LPBDb
リバタリアンも、動物の人権にはいまいち理解がないよね。
苦痛を感じる能力のある動物には少なくとも権利主体性を認めていいのではないか?
140氏名黙秘:02/06/01 22:58 ID:???
下半身の権利主体性もキボーヌ!!
141氏名黙秘:02/06/01 22:58 ID:???
>>138
主張できないだろ、自分で。
愛護団体が己の価値を押しつけるために利用するに決まってる。
142氏名黙秘:02/06/01 22:58 ID:???
>苦痛を感じる能力のある動物

近い将来(?)、科学が発達して法廷で動物が自ら感じた苦痛を弁論
できるようになれば、裁判を受ける権利は認められるかも。

>なぜ犬や猫には人権がないのか

犬や猫に投票しろと。
あるいは、犬や猫が意思表示できないような現行の投票制度は違憲違法
なので、犬や猫の脳波を測定して投票に変わる参政的意思を聴取するシステム
を早急に整備しなければ違憲違法だと。

田中真紀子の代わりにポチやタマが国会議員と。いいなあ。
143 :02/06/01 23:00 ID:???
>>135
憲法上の人権が法人になかったとしても、訴訟法レベルで
規定があれば、裁判で救済を求めることは十分可能だと思うけど。
(組合とかを考えてみればわかる)

憲法上の人権を法人に認める実益は、一定の立法や行政で
法人の(民法などのレベルの)権利を制約した場合に、それを
違憲無効とする可能性があるかどうか、の話でしょ
144氏名黙秘:02/06/01 23:01 ID:???
>>136 >>134
>わざと難しい言い回し

「畢竟」が読めなかったのかな。。。
145氏名黙秘:02/06/01 23:03 ID:???
>>142
「違憲」というのはおかしいね。
憲法上の人権享有主体性は現時点ではないとしても、憲法改正をすればいい。
146氏名黙秘:02/06/01 23:04 ID:???
>>143
>憲法上の人権が法人になかったとしても、訴訟法レベルで
>規定があれば、裁判で救済を求めることは十分可能だと思うけど。

憲法が法人に人権を認めない趣旨であったと仮にしてそれであるにもかかわら
ず、下位法たる訴訟法が与えちゃったら違憲では?
147氏名黙秘:02/06/01 23:04 ID:???
ひきょうなやつだな
148136じゃないけど:02/06/01 23:05 ID:???
>>144
うんにゃ、表現に問題がある。答案に書くように書いて。
149氏名黙秘:02/06/01 23:06 ID:???
>>148
余計にわからなくなるに1000モナー
150氏名黙秘:02/06/01 23:07 ID:???
モナーやギコに人権を。
151氏名黙秘:02/06/01 23:18 ID:WXlYJRvz
>>134
何がいいたいのかよく分からない。
もう少し分かりやすく書いて下さい。
152氏名黙秘:02/06/01 23:34 ID:???
人権の享有主体性は結局自然人に還元される。

例えば、株式会社が営業活動をしているときに、
社員のAさんBさんCさんの営業活動の自由に還元するのか?
しかし、それは徒に法律関係を複雑にするだけで、事態を的確に捉えていない。
むしろ、会社自身が営業活動をしているって言う方が、事態を的確に捉えている。
それで、いっそのこと会社自身に認めて差し支えない人権は認めちゃえ。
っていうのが、基本的な発想だろう。

背後に必ず自然人がいる。
法自体が人間社会を規律するものなんだから、むしろ当然だろう。

自然人の集合体に人権を認めたというイメージ。

こう考えれば、富士山に人権が認められるとか、
猫はどうなんだという話は、全くのナンセンス

もちろん違う考え方もあり得るだろうが、
このあたりでどうか?
153サンプラザ中野:02/06/01 23:36 ID:???
はひふへ法人にも人権はありますか?
154氏名黙秘:02/06/01 23:40 ID:???
>>152
うん、わかりやすいね。
言われてみれば当たり前、こういう文って意外に書くのが難しい。
155氏名黙秘:02/06/01 23:40 ID:???
>>152
おかしいな。
人間だけが人権享有主体だということが当然の前提となっている。
それ自体再考すべき。
156氏名黙秘:02/06/01 23:42 ID:???
>>155

じゃあ、なんのために、人権が認められたの?
157氏名黙秘:02/06/01 23:43 ID:???
「人」権だからね。
クマが飢えてたら喰われるの?
アニマルライツは理解できん。
158氏名黙秘:02/06/01 23:44 ID:???
奴隷は人間じゃなかった時代を思い出そう。
159氏名黙秘:02/06/01 23:45 ID:???
つうか「人」権なんだから… て、こういう発言はなしなんだろうか。
僕は>>152で大体あってると思うけど。法人学説の対立を見越した
表現を求められるとしたら、何倍もむつかしくなるだろな。
160氏名黙秘:02/06/01 23:46 ID:???
>>158
しかし、それは、新しい問題意識。
今の憲法学は、自然人全員に人権を保障することで満足しているし、
これこそが憲法学の至上命題。
ってことでどうか?
161氏名黙秘:02/06/01 23:47 ID:???
>>158
なんせかなり昔のことじゃからのう。。
忘れてしもうたかのう。
162氏名黙秘:02/06/01 23:51 ID:???
>>158
奴隷に人権がないことが当然視されていたから、
人間は生まれながらに「人権」があると、自然法的に理解しなければ
説得のきっかけがなかったですね。

では、人権を人間以外のものに拡張するのは人間がよしとするなら
人間の勝手ですね。

そういうことちゃうん?

163氏名黙秘:02/06/01 23:54 ID:???
他の動物に権利を、となると必ず食う食われるの問題が出てくるから難しいね。
犬食ってる民族もいるし。鯨は食いたいし。
164氏名黙秘:02/06/02 00:01 ID:???
鯨は食いたくないけど、グリーンピースは嫌い。
緑豆メンバの人権と交換ってことなら
ホエ権を認めてもよい。
165氏名黙秘:02/06/02 00:05 ID:???
>>162
しかし、犬、猫まで人権共有主体性を広げると、
人が人であるがゆえに有する権利としての「人権」の概念自体を
考え直さなければならないだろう。
憲法の一番根本の部分だ。

そこまで変えちゃっていいのかい?という話。

いいという意見もあるだろうが、
それをいうには、今の人権概念以上に説得的な理論の説明責任がある。
166165:02/06/02 00:08 ID:???
それができればルソーになれる。
167氏名黙秘:02/06/02 00:12 ID:???
ルソーになりたい >>1 のスレはここですか?
168P. Singer:02/06/02 00:16 ID:???
141 :氏名黙秘 :02/06/01 22:58 ID:???
>>138
主張できないだろ、自分で。
愛護団体が己の価値を押しつけるために利用するに決まってる。


「主張可能性」が人権主体性の条件であるなら
植物状態の人間には人権はないし
法人に人権があるのは当然
169氏名黙秘:02/06/02 00:19 ID:EyurQjle
1に聞くけど、1は「人権」が認められる
ことの具体的な効果って何だと思ってるの?
議論はそこから始まるんじゃないかなあ。

>78
1は学者じゃないよ。そこそこ頭のいい
駒場生あたりじゃないかなあ。
170氏名黙秘:02/06/02 00:24 ID:EyurQjle
もはや法哲学スレ。。。

まあ、たまにはこういうのもイイけどね。
171氏名黙秘:02/06/02 00:29 ID:???
法哲学っていうか、法解釈方法論っていうか、言語の本質というか、
トートロジーというか、論理の誤謬というか。難解ですな。
172氏名黙秘:02/06/02 00:39 ID:???
>>168
ああそうなってしまうね。
もう少し君の主張も聞かせて欲しい。
動物に権利を認めると具体的に誰が主張するのだろうか?
飼主は当然ペットの権利を主張できるわな。この辺までは解る。
野生動物は? 国か?
173氏名黙秘:02/06/02 00:51 ID:???
最近、予備校の自習室で弁理士試験の勉強をしている人をみるたびに、わたしは、「ああ、なんてかわいそうな人たちなんだろう。

この人たちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」って、思います。
 最近わたしは、予備校の自習室でよく見かける女性(弁理士試験受験生)が、ラウンジにいたので、「こんにちは」って挨拶をしました。

そのひとは、わたしの母校の大学の図書館でも以前見かけたことのある人だったからです。予備校のラウンジではお互い感じよく自己紹介もしました。

良いお友達になれそうな予感がして、正直、すごくうれしかったです。
 でも、その女性は、それ以降、突然わたしに対して陰険な、性の悪い態度を取り始めました。徹底的に無視されました。

わたしはその理由がはじめのうちはよくわからなかったのですが、よく考えて見ると、そのひとも本当は司法試験の勉強がやりたくてやりたくてたまらない、

だから、わたしが司法試験の勉強をしていることがうらやましくて仕方が無い、だから、わたしに対してこんな陰険な態度を取るのである、ということが判明しました。

将来わたしは司法試験に合格して高級スーツに弁護士バッジを身につけて、颯爽と街中を闊歩する。なのに、彼女は、どんなに頑張っても、わたしの輝かしい人生には遠く及ばないんですものね。

まあ、彼女が合格することは、まずありえないことだろうけど、万が一弁理士になれたとしても、どんなに頑張っても、訴訟代理権は、無し。だって、弁「理」士だもん。そりゃあ、わたしがうらやましがられちゃうの、当然ですよね。

芥川竜之介「蜘蛛の糸」でいうと、わたしは蓮の葉の上でカンダタたちがよじ登ってくるのを見下ろしているお釈迦様。

彼女は、えっちらほっちら蜘蛛の糸をよじ登ってくるカンダタなんですから。蜘蛛の糸、ぷっつん、はい、ご苦労さん!!

…・本当に、最近、予備校の自習室で弁理士試験の勉強をしている人をみるたびに、わたしは、「ああ、なんてかわいそうな虫けらなんだろう。

この虫けらたちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」って、つくづく思います。社会の最底辺に生きている虫けらの気持ちが、よくわかり、いい勉強になりました。

それに比べて、わたしは、ああ、なんて幸せなんだろう!!!
174Y ◆Z6AmU/Kw :02/06/02 00:52 ID:???
ここは何を語るスレなんですか???
175氏名黙秘:02/06/02 01:01 ID:???
これは想像なのだが、アニマルライツの方々も何も
人権を動物に、とは主張してないのではないだろうか。
人間と同じ権利を動物に認めると
人間が皆菜食主義になることにとどまらず、
食物連鎖全体を否定しなければならなくなるからね。

ただ、動物を物と同等に扱うのはおかしいでしょう、
だから動物には動物の(人権とは違う)権利を与えましょう、
って感じじゃないかな?
176_:02/06/02 08:30 ID:???
動物に人権を認めても殺して食っちゃいけない、ということには
ならないんじゃないかな。人間の権利と調整を要するというだけ。
人間の場合だって、正当な理由があれば、死刑にしていいわけだし。

「人間」だけが「人権」を持つというのは、パラダイムなんですよ。
とくに理由はない。みんながそう思っているから、そうだというだけ。
強いて理由を探せば、キリスト教でしょうね。
仏教的・神道的な感覚からは受け入れがたい。
177氏名黙秘:02/06/02 08:55 ID:???
法人って寝るの?
178氏名黙秘:02/06/02 08:56 ID:???
それは 人だ・か・ら
179氏名黙秘:02/06/02 09:49 ID:???
>>1
自分に都合の悪い回答には全く答えずただ、「民法には法人の行為能力の規定がある」
とだけ繰り返すバカ。

行為能力の点も解釈で認められるのに何故かそれには触れない。
これしか知らんのか、こいつは。

氏ね
180しめいもくひ:02/06/02 10:03 ID:???
法人も終業時間がくれば寝るし
解散すれば死にます
181なんのこっちゃ:02/06/02 10:23 ID:???
国家は戦争をする。
国家は法秩序体系に他ならない。
従って、世界の至る所でドンパチやっているのは、法秩序体系が戦争をしているわけだ。
わかるかな〜?
182氏名黙秘:02/06/02 10:44 ID:66PsQv+k
 東大の法学部の大学院まで出てるのに弁理士をやっている人を知っています。
人生割り切りもアリですよ。
183氏名黙秘:02/06/02 11:42 ID:???
弁理士のほうが颯爽と仕事している人が多いよ。
金も儲かるみたいだし。
184氏名黙秘:02/06/02 11:43 ID:???
>>177
休眠会社ってあるだろ。
休眠ってくらいだから寝てるんじゃねぇか?
185 :02/06/02 11:44 ID:???
犬猫に人権(というか権利主体性)を認めるのなら
カラスや植物やゴキブリやエイズ菌や天然痘ウイルスにも
人権を認めなければ、憲法14条に反します
186氏名黙秘:02/06/02 12:06 ID:???
>「人間」だけが「人権」を持つというのは、パラダイムなんですよ。
>とくに理由はない。みんながそう思っているから、そうだというだけ。

天皇は人間ではありません。だから人権はありません。
と言ってみるテスト。

法人は法が認めた人です。だから、人間です。人間だから人権を
持つのは当たり前です。といってみるテスト。

ゆえに、法人>>>>>>>>>>>>天皇なり。

あれ? おかしい?
187氏名黙秘:02/06/02 12:24 ID:???
>>185
ウイルスも人権享有主体だとは思うが、公共の福祉の観点から全ての人権が否定されている。
憲法14条は合理的な区別は許容するので問題ない。
188187:02/06/02 12:26 ID:???
これが拡張的人権論だ。
189氏名黙秘:02/06/02 14:56 ID:8LJOJdk7
わははー
190氏名黙秘:02/06/02 14:58 ID:???
僕の好きなタマネギにも人権はあるのでしょうか?
今朝も食っちゃいました。
191氏名黙秘:02/06/02 15:00 ID:???
ありますが、タマネギの人権は内在的に制約されています。
192氏名黙秘:02/06/02 15:20 ID:???
うちのタマネギは国籍を離脱したいと叫んでいたのですが
無国籍タマネギを我が家から出すわけにはいかないので
ミソ汁に入れて喰っちゃいました。
合理的で許される人権制約ですよね?
193氏名黙秘:02/06/02 15:26 ID:???
>>192
いいえ。許されません。対立する人権は一体何なのでしょう?
194氏名黙秘:02/06/02 16:25 ID:???
人権っていうから混乱してるんだろ?1は
「人」の漢字が入ってるいじょう、人にしか認められねえよ!
って騒いでるんだ
人権がいやなら、基本権って訳してみろよ
195氏名黙秘:02/06/02 16:32 ID:???
>>185
犬猫カラス草ゴキビールスに人権を認めるべきという主張はあっても、
パソコンノコギリ鍋紙六法に人権を見出そうという発想がない。

人権の発生根拠は、物理的な自己増殖可能性にあるのかもしれない。
196氏名黙秘:02/06/02 16:50 ID:???
>>195
そうすると、物理的にもHDやFDを媒介にするので、
コンピューターウィルスにも人権があることになる。
論理破綻では?
197氏名黙秘:02/06/02 17:04 ID:???
>>193
私の生存権です。
198氏名黙秘:02/06/02 17:06 ID:???
>>196
「自己増殖」の「自己」とは、「自然法則上当然に」という意味である。
コンピュータウイルスはプログラムの一であるが、プログラムは人為的なルールに則って解釈されるときHDやFDの状態を変化させるに過ぎない。
したがって自己増殖すると言うことはできない。
第一、これを自己増殖と呼ぶならば、絵画の類をコピーするも自己増殖と呼ばざるを得ないこととなって不当である。
199氏名黙秘:02/06/02 17:07 ID:???
タマネギをみそ汁に入れないと健康で文化的な最低限度の生活が営めないのか・・・
200氏名黙秘:02/06/02 17:08 ID:???
>>194
キリスト教的世界観では、人はすべての創造物の上に立ち
それを支配する立場にあるから、人以外に人権を認める発
想は基本的にない。
法人に人権を認めるのは、究極的にはそれが自然人の人権
保障に資するから、便宜的にするもの他ならない。
201199:02/06/02 17:08 ID:???
199は197へのレス。
202氏名黙秘:02/06/02 17:10 ID:???
>>199
タマネギをみそ汁に入れられないようでは、健康で文化的な最低限度の生活といえないのでは・・・
203氏名黙秘:02/06/02 17:15 ID:???
やはり、みそ汁には豆腐だと思う。
204氏名黙秘:02/06/02 17:17 ID:???
>>202
「長ネギ」という代替的手段がある以上許されないと思われ。
やはりLRAの基準を適用すべきじゃないだろうか。
205氏名黙秘:02/06/02 17:19 ID:???
人権が認められるかどうかは、それが破壊されるとき、
涙を流す人がいるかどうかによって決められるべきだと思う。

マジレス。
206氏名黙秘:02/06/02 17:32 ID:???
>>205
いるかホテルには人権があると思う?
207氏名黙秘:02/06/02 17:32 ID:???
>>204
タマネギの代わりに長ネギを使うことが「より制限的でない」ことの
論証が欠けています。23点。
208氏名黙秘:02/06/02 17:52 ID:???
長ネギがタマネギの代わりになるという価値判断が間違っとる。

長ネギをいれて、あのほのかな甘みが再現できるだろうか。
いや、できない。
209氏名黙秘:02/06/02 18:49 ID:???
現実問題として雪印やダスキンにも人権が認められるかと思うと腹が立つ。
誰かどーにかしろ。
210長谷部:02/06/02 18:51 ID:???
タマネギか長ネギかはどちらでも良い
どちらかに決まっていることが重要である
これすなわち調整問題である

しかし味噌を含有することは必須であろう
(切り札としての人権)
211松井:02/06/02 19:01 ID:???
自分がタマネギと長ネギのどちらを好むかではなく
公共善の観点からどちらが良い具材であるかを
対話するプロセスが確保されなければならない
これは共和主義と接合しうる
(公共選択理論によってタマネギ問題を解明できる
かどうかは必ずしも説得的に説明されていない)
212芦部:02/06/02 19:04 ID:???
アメリカの判例ではタマネギとしている
従ってタマネギが正しい
これは自然法である
213氏名黙秘:02/06/02 20:21 ID:???
14条は「人種・信条・性別・味噌汁の具により・・差別されない」と規定し、
列挙事由による差別を絶対的に禁止する。
そして、憲法は全法秩序の根本であるから、私人間においても直接適用される。
従って、タマネギを3日連続でミソ汁の具とする行為は
薬味としてさえも長ネギが加えられてないことも併せ考えると
明らかに違憲である(判例同旨)。
214氏名黙秘:02/06/02 20:56 ID:???
>>207
けだし、玉ねぎから長ネギを作ることは可能だが、長ネギから玉ねぎを作ることはできない。
215氏名黙秘:02/06/02 22:23 ID:???
>214
加点事由になります。
216氏名黙秘:02/06/02 23:36 ID:???
>205
だとすると、タマネギが切られるときに涙を流す人は非常に多いので、タマネギと長ネギは区別して扱われるべきだということになりますね。
217氏名黙秘:02/06/02 23:39 ID:???
名スレ!
218氏名黙秘:02/06/03 21:35 ID:ZJom/5ym
>216
その例は涙を流すかどうかで分けることがおかしいと例証しているだけじゃないですか?
219氏名黙秘:02/06/03 21:40 ID:???
タマネギに人権はあるが長ネギにはない旨の主張であると解する。
220氏名黙秘:02/06/05 00:56 ID:HbtQde38
今4年です。特殊法人を受けようかと考えているのですが、
試験は公務員並に難しいのでしょうか?
今からでも間に合いますか?
221氏名黙秘:02/06/05 01:03 ID:???
新しいネタふりですか?
222氏名黙秘:02/06/05 01:13 ID:???
特殊法人には性交の申込みに対して応諾義務を有するか。
223氏名黙秘:02/06/10 02:12 ID:???
あげとくか。
224氏名黙秘:02/06/22 00:48 ID:???
>>186の >天皇は人間ではありません。
誰も反応してないけど、これってある意味すごいネタだよね。
誰も食いついてこないのが不思議なくらい。。。
225氏名黙秘:02/07/03 21:12 ID:nos3oPTF
創ってしまったものは仕方がない。。
226後藤:02/07/03 22:30 ID:???
ずいぶん古いネタを上げてきた、のではないか。
法人よりも未成年の出題が考えられる、のではないか。
227氏名黙秘:02/07/04 00:33 ID:???
初学者なんですが、動物に対しては所有物として解釈されるため、
人権を認めるのは相当ではないと思うんですが…。
現金や有価証券のように財団法人にもできないだろうし(笑
228氏名黙秘:02/07/06 21:29 ID:???
日本人は森羅万象に神が宿ると思っている
人間だけに権利を認めるというのは
キリスト教的な人間中心思想の産物
もっとも西洋人もクジラだけは別らしい(笑
229氏名黙秘
アソコにも観音様