論文ペースメーカー講座は呉明植が担当

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
受けるのやーめた。
2氏名黙秘:02/05/22 23:03 ID:???
3氏名黙秘:02/05/22 23:04 ID:LNHg3jxd
3分の1だけジャン
4氏名黙秘:02/05/22 23:09 ID:???
1>>
5氏名黙秘:02/05/22 23:10 ID:???
講義の順番は何で珪素-民訴-商になったの?
6氏名黙秘:02/05/22 23:11 ID:???
っつーか論文直前期講座もほとんど
誤講師だろ。
そんなこといったらとる講座なくなるじゃん。
それに3分の1ならオレはとってもいいとおもうぞ。
あとは高野先生と魔骨塾長だろ。

3分の1がまんすれば他はイイ講義がきけるんだぜ。
7氏名黙秘:02/05/22 23:12 ID:???
「誤」の間違いでしょ
8氏名黙秘:02/05/22 23:18 ID:???
抱き合わせ販売か・・・。
昔ビックリマンおか、
ミニ4駆のグレードアップパーツ買うときとかに抱き合わせあったよな。
スーパーマリオでも抱き合わせでうってたりしてたな・・・。

さすがに商売がうまい。
9氏名黙秘:02/05/22 23:21 ID:???
伊藤塾はこういう抱き合わせ販売があるのが嫌。
10氏名黙秘:02/05/22 23:48 ID:???
なんにしても、現行司法試験受験生が見捨てられ始めているのは事実
11氏名黙秘:02/05/23 23:49 ID:???
で、総額いくらなのYO?
12氏名黙秘:02/05/24 00:33 ID:???
>>10
その通り。
現行司法試験生は
中村欧介とかいうドキュンと呉で我慢しろ、ってことだね。
論直講座群にはマジで易癖。
13氏名黙秘:02/05/25 03:45 ID:???
14氏名黙秘:02/05/25 09:27 ID:???
お前らスレ立て過ぎだよ。
呉スレに統一しろよ。
15氏名黙秘:02/05/25 09:29 ID:???
叩けば叩くほど宣伝になってしまうという罠。
16氏名黙秘 :02/05/26 01:30 ID:???
宣伝にはなっても受講生は増えないという罠
17氏名黙秘:02/05/26 21:12 ID:???
18氏名黙秘:02/05/27 04:02 ID:???
なんか、このスレみて、誤の講座とりたくなってきたよ。
みんな、すげーいい授業だから取らせないために煽ってんだよな?
19氏名黙秘:02/05/27 04:11 ID:???
是非とも取ってくれ(w
レポートよろしくねー
20氏名黙秘:02/05/27 14:03 ID:???
試しに受講してみっかな。
んで、料金はおいくら?
21氏名黙秘:02/05/28 00:24 ID:???
age
22氏名黙秘 :02/05/28 00:46 ID:???
>>18
漏れが東京在住なら即申込だぜ・・・
すげー(・∀・)イイ! 授業らしいぜ。
うやらましい(w
23氏名黙秘:02/05/28 00:53 ID:???
伊藤先生に続く司法試験界の第2のカリスマ講師の
スレッドは、ここですか?
24氏名黙秘:02/05/28 00:55 ID:???
>>23
こんにちは、誤先生。
2523:02/05/28 01:00 ID:???
>>24
ここは、ゴホメゴロシスレダヨ
26氏名黙秘:02/06/13 23:04 ID:???
なー純粋に誤がどうとか抜きで
ペースメーカー講座とる?
27 ◆/ZY1BAKA :02/06/13 23:06 ID:???
結構申し込んでいなかった。。。
28氏名黙秘 :02/06/13 23:26 ID:???
マジな話なんですが、
友達が申し込んじゃったようなのですが、
今からでも止めた方がいいでしょうか?
29 ◆/ZY1BAKA :02/06/13 23:30 ID:???
>>28 解約したら解約料とられるので受講するのがいいかも
あくまでペースメーカーと割り切ればいいのでわないかな

にしても トリップにBAKAとわ・・・・・(汗)
30氏名黙秘:02/06/13 23:30 ID:???
>>28
申し込んだら取り消せない。
伊藤塾(法学館)の辞書に「取り消し」の概念はない。
それが100万円であってもなんだから、たかだか15万円のペーメー
なんか取り消せるわけがない。

まあせいぜいあのLTSをトイレットペーパー代わりにつかってください。
31氏名黙秘:02/06/16 11:27 ID:???
採取合格ペースメーカー講座来週開講だろ。
情報きぼーん。
みんなとったの?
32氏名黙秘:02/06/16 13:14 ID:???
>>29
狙って付けたのでないのなら、相当貴重だと思われ(w
33択一落ち:02/06/16 18:25 ID:BY++vrum
ペースメーカー講義の評判聞きたいんだけど。

伊藤塾初めてなもんで。
34氏名黙秘:02/06/16 18:27 ID:???
>>33
>ペースメーカー講義
言葉どおりよ。
3533:02/06/16 23:50 ID:BY++vrum
評価キボンヌ
36氏名黙秘:02/06/17 00:04 ID:gtywq7Hd
去年の講座の推薦文を鵜呑みにするなよ>>35
去年まではまこつオンリー、今年からまこつ・高野・誤。
37氏名黙秘:02/06/17 02:01 ID:???
必殺恐怖の無限ループ「ペースメーカー講座」か。
「採点するな。合格の推定がおよんでいる」とあおりつつ
金払わせた直前等連からの金の振り替えはじまっただろ。
38氏名黙秘:02/06/17 02:02 ID:???
>>33
この板にいて何故伊藤塾という選択肢がありえるのかと小一時間(以下略
39氏名黙秘:02/06/17 02:04 ID:???
>>38
禿同。
伊藤塾を選ぶ理由を述べよ。
40氏名黙秘:02/06/17 02:05 ID:???
添削ありコースはなしコースの倍近くの受講料。
にもかかわらず、添削の質はサイアク、two−wayなど機能していないがごとく
という情報を聞きます。ご意見シートにも添削がひどいという抗議が多数。
かなり迷ってます。
お布施もしたくないし、添削なしコースという選択肢はありでしょうか?
41氏名黙秘 :02/06/17 02:12 ID:???
>>40
そもそも何で塾なんて選ぶの?
合格実績も公表できない予備校だよ?
W/L/Tは検討しないの?

添削なしだろうが、お布施以外のなにものでもないと思うが。
42氏名黙秘:02/06/17 02:12 ID:???
添削ありコースはなしだな。
TWO〜WAYが機能してない、その通りなんだよ。
システムとしてはいいのだが、なにせ添削してるのは
「合格に一足さきにいる実力者」(パンフまま)
そしてペースメーカー講座パンフ第1刷は、印刷が勇み足で
「論文合格者」ってかいちゃったからあわてて訂正のシールはりしたんだ。
左端にみんなシールはってあったからよくみてみてくれ。
あれをはるのはほんと大変。

実際やってるのは論文不合格のベテ(一部口述落ちがいる。)
伊藤塾は合格者を確保できないんだ。
いろいろがんばってるんだぜ。確保には。
「実務家入門講座」と「合格者研修旅行」を3年前からはじめて、
添削答案と交換で合格者を集めようとしてみた。
43氏名黙秘:02/06/17 02:20 ID:???
でも、塾生以外は当然気味悪がって近づかないし
塾生は「合格者」がいないし(汗。
といっても東大慶応早稲田在学の優秀な人で受かってる人(体験記とかで広告塔
にさせられてる人たちね)は10人ちょいいるんだが、
「利用するとこは利用したからもう伊藤塾とはかかわらない」ってかなり
ドライな考えで協力してくれないし。

で困ってるわけよ。
新・基礎マスターの付属答練で、択一の問題をとかせることで
論文の問題を2問から1問に減らしたのも苦肉の策。
うちは入門生はめちゃめちゃ多いから入門答連の答案半分にしただけで
かなり負担が減った。
44氏名黙秘 :02/06/17 02:44 ID:???
>>42−43

なるほどね。
参考になったYo.

>新・基礎マスターの付属答練で、択一の問題をとかせることで
>論文の問題を2問から1問に減らしたのも苦肉の策。

元塾生だけど、久しぶりにパンフ見て、今は入門答練で択一対策まで
やってんのかの思ったらそういうことなのね。
45氏名黙秘:02/06/17 02:44 ID:???
>>41
他の予備校のことは実は知らないのです。
塾の本科生コースを終えたばかりで他の予備校の講座や模試を
受けたことがないもので。
どういう講座があるのか全く知識がないので・・・

>>42
>>43
添削は最終合格者がやってくれるもんだと思い込んでました。
パンフを至急確認しました。
・・・貼ってありますね怪しいテープが・・・
46氏名黙秘:02/06/17 02:46 ID:???
ちなみに40=45です。
教えてくださった方、ありがとうございます。
添削ナシコースに傾いています。
4742:02/06/17 02:58 ID:???
だから伊藤塾は「他をしらない」奴を一生無限ループに閉じ込めて
「できないのはおまえのせい」ってことにするんだよ。
「はじめての男」からわかれられないバージン女現象だな。
塾長の実体験も参考に「伊藤塾搾取システム」
=「リアル伊藤メソッド」はできてるんだ。

A答かセミナー論文にいけ。
辰巳にいったらベテくせがつくしな。
まあ問題こなしたいなら伊藤塾が一番多いから46のように
添削ナシで受けてももいい。
客観的にみて高野さんの講義はうける価値がある。
塾長の講義は好み(あう人にはいい)、誤講師はいうまでもなく抱き合わせゆえ即切りだ。

テープはってあったしょ。みんな気づかないからな。
まあきづかせないのが「伊藤塾商法」なのだが
これからもお役にたてる情報がありましたらお役に立ちたいとおもいまする。
48氏名黙秘:02/06/17 02:59 ID:???
しっかし去年と比べるとこの質の差は何かね
去年は全科目マコツで採点も合格者だったと思うのだが。
書士とか公務員試験とかに業務拡大したことで
司法に手が回らなくなってるんだろうね。
4940:02/06/17 03:03 ID:???
たしかにテープの下には論文合格者と書いてあるな。
てか去年まではそれでよかったんだけどね。

れっくからなぜかパンフが送られてくるようになったので
考えてみようかな・・・?
どんなもんですかね?A答ってれっくのことですか?
50氏名黙秘:02/06/17 03:08 ID:???
レックのA答だよ。
別にセミナーでもいい。辰巳は辞めた方がいい。
添削いらない実力者は塾の添削ナシでもいい。
ようするに添削アリコースだけはやめとけってことっす。

魔骨は国Tの憲法、司法書士の憲法民法でいそがしい。
そしてそれ以上に得意の詐話でそれらの講座の客をあつめねばならず
金を払った人間の相手などしてるひまがない。
だから
金にならない現行司法試験は6科目全部誤講師、なんてことになってくる。
51氏名黙秘:02/06/17 23:20 ID:???
ぺーめー採点したことある。人に依頼されて
はっきし言ってレベルの低さに愕然とした
52氏名黙秘:02/06/18 00:11 ID:???
>>51
採点したことあるの?
一枚の値段っていくらなの?いくらもらえるの?
53氏名黙秘:02/06/18 00:40 ID:???
値段は勘弁してっていうかもう忘れた

採点した印象では30通の中でよく勉強してるな〜
というのは4通くらい。
そういう人は質問もハッキリしてるから、ここを
こうしたらいいんじゃないか?とコメントしやすい。
一番困るのは質問内容自体誤解があったり、伊藤先生が
こう言ってたとかの内容。

一応採点基準があるけど、ほとんど無視してます、
というかあれだと点数つけらんない。
54氏名黙秘:02/06/18 01:20 ID:???
つーか、普通にローラーかA答受ければ?
解説ききたけりゃTにいけばいいじゃん。
55氏名黙秘:02/06/18 03:03 ID:???
ただ、初心者にとっては9月で終わるハイペースの前期答練より
はペースメーカーに向いていると思うけど・・
もちろん論文不合格者による採点は激しく不安だけど。
56氏名黙秘:02/06/18 03:45 ID:???
>>47
いろいろ御存知のあなたもベテ様ですね(w
57氏名黙秘:02/06/18 23:46 ID:???
明日あたり申し込まないとな・・・
58氏名黙秘:02/06/18 23:47 ID:???
のっけから誤というのがつらいが
59氏名黙秘:02/06/18 23:54 ID:???
つか、まこつもどんどん手抜きになっていくな。
昔は一人でほとんどの講座を担当してたんでしょ?
60氏名黙秘:02/06/18 23:55 ID:???
ツーウェイ添削はダメ。
だってよお、書面審査でしょ、論文は。
文章から読み取れることしか読んじゃいけないんでしょ。
なのに、ここはこういう風に書いたつもりだとか、
自分で解説加えてどうするって感じだ。
以上添削者より。
61氏名黙秘:02/06/19 00:18 ID:???
Eastさん、ここでは氏名黙秘ですか。
62氏名黙秘:02/06/19 10:44 ID:???
>>60
60が激しくいいことを逝った!!
答案の文言以外で自分で解説くわえてもなんら本番の練習にはならん。
A答練か、セミナー答練、以上。
誤の講義などいらん。
63氏名黙秘:02/06/19 23:03 ID:???
2wayもちゃんと予習したうえで、答練直後の疑問
(論点ではなく書き方の質問)をすれば有益だとおもうけどね。
ほとんどの答案はそこまでのレベルにない。
はっきりいって、本番だと9割がGレベル
64氏名黙秘:02/06/19 23:05 ID:???
>>63
祭典者の方ですか?
65氏名黙秘:02/06/19 23:09 ID:???
明日からぺーめーだないよいよ
っていうかリーガルシンキング何タラとかいう紙っぺらもらたが
なにすりゃいいの?
66氏名黙秘:02/06/19 23:21 ID:???
>65
答案構成に決まってんじゃ・・
つか申し込だのか?
67氏名黙秘:02/06/19 23:22 ID:???
答案構成だけでいいの?
捜査までらしいんだが論証暗記とか基本書熟読とかもやらなきゃダメだよね?
68氏名黙秘:02/06/21 09:26 ID:???
昨日のペースメーかー講座どうだったの?
情報きぼーん。
69氏名黙秘:02/06/21 19:07 ID:???
刑訴ですね。有名な判例は最低限抑えて下さい
できるなら、規範を丸暗記するだけでなく
なぜこういう規範が導かれるかという視点で
勉強して下さい。
答案にそういう雰囲気が感じられると多少の
論点落ちがあっても私は評価します
70氏名黙秘:02/06/21 21:14 ID:???
任意捜査の限界(長時間の取調べ)のところで出てくる判例の規範、事案の性質、
被疑者に対する容疑の程度、被疑者の態度等諸般の事情を勘案して、社会通念上
相当と認められる方法、態様ないし限度においてのみ認められる、は、必死に覚えたのですが、
覚える必要ないみたいなこと言われました。事案から抽出するところですね、みたいなこと言ってた。
ホントに覚えなくていいんですか? 
71氏名黙秘:02/06/21 21:18 ID:???
呉先生の感想ですが、教え方は言われてたほど悪くなく、人間的にドキュンであるということを
講義のあいだ忘れることができれば、問題はないかと。
刑訴もあと3回、これを乗り切れば高野の民訴だー
72氏名黙秘:02/06/21 21:24 ID:???
>>70
その判例は任意捜査の限界として位置付けられていますから
まず任意捜査の原則から捜査の必要性と手段の相当性を想起して下さい
取調べにおける具体的基準はそこから導かれています。

事案の性質、
被疑者に対する容疑の程度、被疑者の態度等が捜査の必要性で

社会通念上
相当と認められる方法、態様ないし限度においてのみ認められるが
手段の相当性です
73氏名黙秘:02/06/21 21:24 ID:???
>71
彼もここで散々コケにされてるのを知ってるから、
初回はかなり気合いを入れて臨んだとか?
このスレも見てるんかな?
74氏名黙秘:02/06/21 21:39 ID:???
よく考えてみたら始まったのライブクラスだけで、ビデオクラスはこれからなんですよね。
思い切りネタバレしてしまった予感。

あと、刑訴終わっても、最後の最後でまた呉が戻ってくるんだった(刑法も呉)
欝じゃ
75氏名黙秘:02/06/21 21:42 ID:???
いや、講義の最中自分の中で葛藤があってウザインデスヨネ・・・
目の前にいるやつはドキュンでむかつくヤツだが教え方は悪くない、利用だ、集中しろオレ
みたいな感じで。
76氏名黙秘:02/06/21 21:44 ID:???
伊藤塾 ペー●メーカー講座 刑法 第1回第1問
 
 ベテラン司法試験受験生Aは、夜9時頃、

Bが伊●塾新築校舎5号館内にある女神像の陰から突然木の棒のようなもので殴りかかって飛び出してきたので殺されると思いとっさにBに向かって拳銃を発射した。

しかし、実際にはBはAの友人であって、Aを驚かせるためにペー●メーカー講座のレジュメを丸めて手に持って女神像の陰から飛び出したに過ぎなかった。

発射した拳銃の弾丸は女神像に当たり、跳ね返った弾丸は柱にあたり、さらに跳ね返った弾丸はBの胸に当たりBに重症を負わせると同時に、

貫通した弾丸は女性問題で頭を抱えて

「もう、死んでしまいたい。誰か自分を殺してくれないかなあ。鬱だ…」
と強く思いながら偶然廊下を歩いていた魔骨の下半身にも当たり魔骨に重傷を負わせた。

なかなか試験に合格できずに焦燥感で胸がいっぱいであったベテラン受験生Aは、
魔骨の著書『最●最速合格法』を読んで気分をひどく害していたところだったので

「魔骨は憎いから死んでも全然良い」

と思ったが、Bが死んでしまったら困ると思い、携帯電話で救急車を呼び●●塾新築校舎5号館の入り口まで積極的に誘導した。

ところが、救急隊員が駆け付けるよりも前に、一部始終を物陰から見ていた誤●殖が瀕死の状態のBと魔骨を発見し

「んもう、早く2ちゃんねるしたいのに、面倒くさいな。助けずにこのまま放っておこうか、俺は本人じゃないし…」

と思いながらも適切な処置を施したために、Bと魔骨は一命を取りとめた。
 
Aの罪責を論ぜよ。
77氏名黙秘:02/06/21 21:45 ID:???
● ●塾 ペー●メーカー講座 刑法 第1回第2問
  
 ●●塾講師である誤明殖は、かねてから●●塾新築校舎5号館内にある女神像を手に入れて自宅に飾りたいと思っていた。

 そこで塾が休みである大晦日にこっそり5号館に侵入して女神像を運び出し、アパートに持ち帰った。

 そしてアパートで女神像を雑巾できれいに拭いていると、女神像のお尻のあたりに不自然な割れ目があり、奥のほうに何かがはさまっているのを発見した。

「おや、なんだろう、この裂け目は?」と不審に思った誤明殖は、女神像をハンマーで叩き割ったところ、日ごろから折り合いが悪かった魔骨のへそくりである3億円の預金通帳と印鑑が中から出てきた。

しめたと思った誤明殖は、携帯電話で魔骨に電話をかけ、

「預金通帳と印鑑を返して欲しかったら応用マスターを俺に教えさせろ。それから、よその国の女のことばかり大切にしないで、日本の女も大切にしろ。」

と要求した。

誤明殖は次の日アパート共同便所で小用をたしていた際に、突然「やればできる!」と叫ぶ魔骨に背後から鉄パイプで頭部を1回殴打され、

さらに魔骨が振りかぶった鉄パイプを取り上げようとしてもみ合いになり、アパート2階通路に移動した。

そして誤明殖は、魔骨から鉄パイプを取り上げたが、同人が「やればできる!」を連呼しながら両手を前に出して向かってきたためその頭部を鉄パイプで1回殴打した。

そして、再度もみあいになり、魔骨が鉄パイプを取り戻して誤明殖を殴打しようとしたため、誤明殖は1階に通じる階段の方へ向かって逃げ出したところ、

誤明殖を追った魔骨が2階通路端に設置されていた転落防止用手すりの外側に勢い余って上半身を前のめりに乗り出した姿勢になった。

魔骨がなおも鉄パイプを手に握っているのを見て、誤明殖は、「UNIT@終了!!」と叫びながら魔骨の左足を持ち上げて同人を手すりから約4メートル下のコンクリート道路上に転落させた。

誤明殖の一連の暴行により、魔骨は入院加療約4ヶ月を要する傷害を負った。

 誤明殖の罪責を論ぜよ。
78氏名黙秘:02/06/21 21:45 ID:???
うーん、意味のないコピペはいらないなー
79氏名黙秘:02/06/21 21:46 ID:???
伊藤塾最終合格ペースメーカー講座 刑事訴訟法 第1回第1問
 
強姦致死事件の被害者COMデス子が誤明殖に対して話した

「魔骨につけられていけない。あの人はすかんわ。…やればできるヒヒヒ…・とかいっていやらしいことばかりする人だ」

との供述を誤明殖が「おれは本人じゃないが」と断った上で公判廷で証人として証言した。この誤の証言を証拠とできるかについて論ぜよ。


80氏名黙秘:02/06/21 21:47 ID:???
しかも見たことあるし。
ネタならパクリじゃなく自分で作れよ。
81氏名黙秘:02/06/21 21:55 ID:???
  最近、○○塾のウンコ色の制服を着た女性職員を見るたびに、

わたしは「ああ、なんてかわいそうな人たちなんだろう。この人たちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」

ってつくづく思います。
 わたしは現在○○塾に通っています。予備校はいろいろあったのですが、いろんな予備校のパンフレットを見ていると、

なんだかちょっと偽善者っぽいけど男前な感じのする塾長さんのいる予備校がありました。ここならいい感じかなって思ったので、○○塾に決めたんです。

ところが実際に行ってみるとそこの女性職員がめちゃくちゃ愛想が悪いのです。目つきは悪いし、応対のし方も最悪なのです。

人殺しみたいな目つきしてるんです。こないだなんか、塾特製26穴ファイルを買ったのに、職員の女性は「有り難うございます」の一言も言わないんです。

ブス―っとしたままなんです。ニコリともしないのです。
なんでこのひとはこんなに態度が悪いんだろうと思って、すごく気分が悪かったです。でも、後でよくよく考えて見たのですが、

そのひとも本当はわたしと同じように司法試験の勉強がやりたくてやりたくてたまらない、ウンコ色の制服なんか脱ぎ捨てて朝から晩までフルタイムで自習室で法律のお勉強がしたいのにできない、

だから、わたしが司法試験の勉強をしていることがうらやましくて仕方が無い、したがって、わたしに対してこんな陰険な態度を取るのである、ということが判明しました。

将来わたしは司法試験に合格して高級スーツに身をまとい金色に燦然と光り輝く弁護士バッジを身につけて、颯爽と街中を闊歩する。

…なのに、あの人たちときたら、どんなに頑張っても、わたしの輝かしい人生には遠く及ばないんですものね。

わたしの場合は大学だって一流大学だし、司法試験に合格すればほとんど天下を取ったようなものです。

なのに、あの人たちときたら、どうせ学歴だって全然大したこと無いんだろうし、ウンコ色の制服を着て一生塾生にレジュメを配りつづけるだけの人生。なんて悲惨なのかしら…・・

 わたしが弁護士になって、彼氏と一流レストランでフランス料理フルコースを食べ終え、高級マンションに帰り、

ジャグジー付きの総大理石のお風呂で鼻歌なんか歌いながら汗を流しているとき、あの人たちはぼろ服に身をまとい、4畳半一間のぼろアパートでセブイレで頼み込んでもらってきた食パンのヘタを水に浸してふやかして食べてみたり、

たまーにセブイレで秋刀魚の塩焼きを買ってきては「生きていて良かったア!」とか歓喜の声を上げながら大喜びで食べたり、

「銭湯代400円もったいないわあ。後一日辛抱しよう」

とかいいながら銭湯には行かずにぼりぼりカラダを掻き毟ったり

タオルで体をふいて身体の痒みをごまかしてみたりして一生を送らなければならないのですものね。

 芥川竜之介「蜘蛛の糸」でいうと、わたしは蓮の葉の上でカンダタたちがよじ登ってくるのを見下ろしているお釈迦様。

それに対して○○塾の女性職員たちは、カンダタに踏み潰されそうになった蜘蛛のもらしたビチビチウンコっていうところかしら。

一生ビチビチウンコって大変ね。おほほほ……・・ 本当に、最近、○○塾の女性職員を見るたびに、わたしは、

「ああ、なんてかわいそうな虫けらなんだろう。この虫けらたちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」

ってつくづく思います。社会の最底辺に生きている虫けらの気持ちが、よくわかり、いい勉強になりました。

それに比べて、わたしは、ああ、なんて、なんて幸せなんだろう!!!

82氏名黙秘:02/06/21 22:46 ID:???
呉がドキュンなのはわかっているけど、このスレは他の予備校
のと同様に前期答練スレとして再利用した方がよくないか?
別にスレ立てるのも板に負担をかけてしまうし・・。
83氏名黙秘:02/06/22 13:01 ID:???
後期ペースメーカー申し込めば、合格者に採点してもらえるの?
って甘い?
84氏名黙秘:02/06/23 00:02 ID:???
>>80
多分これまでのペーメー作品をまとめてくれたんだとオモワレ。
85氏名黙秘:02/06/23 13:08 ID:???
amai
86氏名黙秘:02/06/27 23:32 ID:???
ペースメーカー二回目の情報キボンヌ。
87氏名黙秘:02/06/28 00:15 ID:???
>>83
後期でもペースメーカーの添削は最終合格者ではないですよ。
でも、口述を落ちられた方が添削者として新たに加わるので
まだましかもしれませんが・・・。

最終合格者が添削するのは公開答練だけですよ〜。
88氏名黙秘:02/06/29 21:41 ID:???
受験新法で呉の連載が始まってる…
あいかわらずのドキュソっぷり。
89氏名黙秘:02/07/01 05:43 ID:tz0PtTNO
age
90氏名黙秘:02/07/01 05:45 ID:???
誤植あんのか?
91氏名黙秘:02/07/01 06:57 ID:???
>>90
タイトルがデェスクトップ。
92氏名黙秘:02/07/01 11:56 ID:???
>>88
まじかよ・・・。
受験新報って伊藤塾(魔骨狂団)の機関紙になりさがったのか。
さぞかし金つんだんだろうな。
塾生の100万円フル活用して。
93氏名黙秘:02/07/01 13:02 ID:???
マジです。書店で見てネタかと思って目を疑った。
「ゴールへのデェスクトップ」というふざけたタイトルに、夢じゃないかと
思って目をこすった。でも本当だった。

読んだら「口述で失敗した、でもうかった。口述は怖いぞ」、という話ですた。
ゴールからの発想ということで口述の話を最初に書いてるらしいです。
受験新報の質を落とすような連載開始ではげしく萎えますた。

塾長たんの連載はしばらくお休みだそうです。
94氏名黙秘:02/07/01 19:59 ID:wNWdnfQi
今日ビデオクラスでペーメー受けてきた。初誤体験ですた。
刑訴の間は我慢すっか・・・と思ってたけど、そんな悪くなかったよ。
上の方でも一回出てたけど教え方は悪くないんかな。人間的にドキュソな
だけなら漏れ的には可だぞ。人間的に最高だが教え方はドキュソよりもずっと
いいよ。金払ってんだし。
95 :02/07/01 20:02 ID:???
>>94
俺も同意見なのだが・・・。
まぜか呉先生を用語するような書き込みをしたら
叩かれるのよね・・・。

ってかさ、今日が初って事は、もしかして関西の校舎でわ?
96氏名黙秘:02/07/01 20:05 ID:wNWdnfQi
>>95
京都校で受けたよ。
97(*゚∀゚*) ◆N5HqqHuU :02/07/01 20:07 ID:???
今受けてる人の感想キボンヌ
98 :02/07/01 20:08 ID:???
>>96
同じ京都だわ・・・。

確か、LTS2問残ったよね。
99 :02/07/01 20:10 ID:???
>>97
呉先生のスレをみないで(先入観をもたないで)受講したら
なかなか良いとは思うけど。
でも、
問題が基本的すぎですね・・・。
100(*゚∀゚*) ◆N5HqqHuU :02/07/01 20:14 ID:???
>>99
なるほどねぇ。
受ける人にもよりますしね。
101氏名黙秘:02/07/01 20:41 ID:???
>>98
残ったね。ギリギリの時間に交通違反の話しだして、
ちょっと「おいおい」と思ったよ。どうせ入りきらんかったとは思うが。
10283:02/07/01 21:54 ID:???
87さん、お返事ありがと〜
103氏名黙秘:02/07/02 21:12 ID:???
>>101
交通違反の話はみんな引いてたよな・・・
んな与太話はいいから先進めろやみたいな。
っていうか、なんか大切なこと2つくらいいってたよな。
もっと重点的に説明してほしかった。
104 ◆w6JSm3OE :02/07/02 21:33 ID:???
>>103
それで研修所にいかずに(いけずに?)塾の講師になったのかな?

交通違反でも、ひどいと任官や任検も厳しいらしいしね。
105 :02/07/02 22:15 ID:RmQ8M30s
実は俺も京都。
火曜日の今日、受講してきた。
ウワサほど嫌な講師ではなかったが。
伊藤塾特有のマニュアルどうりの講義が
最初はあんまり好きではなかったが
慣れるとこっちの方が良いかなと思うようになってきた。

テープ撮ってみようかな。
106氏名黙秘:02/07/06 00:11 ID:???
テープとったらMp3でうPキボンヌ。
107氏名黙秘:02/07/06 00:13 ID:???
確かにしかしまたよって
108氏名黙秘:02/07/06 00:14 ID:???
>>107
なんだそれは?
論文の書き方か?
109 :02/07/06 01:42 ID:???
復習テープを購入したら、一気に刑訴4回分が送られてきた。
まだ1回目しか受講してないのに、どういうことって感じ〜!
110氏名黙秘:02/07/06 01:48 ID:???
>>109
ワラタ。
いかに伊藤塾がいいかげんな運営をしてるかってことだな。
111T-01ライブクラス:02/07/07 03:15 ID:whO0Je3u
「廉潔性」はなんて読むんですか?
「けんれんせい」ですか?
112氏名黙秘:02/07/07 03:20 ID:???
レンケツセイと思われます。
113氏名黙秘:02/07/07 04:03 ID:???
>>112
マジレスすんなよ。
某G講師が講義で連発してたんだよ。
司法のけんれんせい、けんれんせい、けんれんせい、ってね。
違法収集証拠排除法則のとこだったな。
正直この人頭わりーな、と思った。
こんなヤツでも司法受かるんだからオレもなんとしても受からねばと、思った。
114氏名黙秘:02/07/07 04:06 ID:???
>>113
それぐらいの間違いで決めつけんな。
115氏名黙秘:02/07/07 04:14 ID:???
>>108
これも某G講師が言ってたんだよ。
何を書いたらいいかわかんないときは
確かに、反対利益
しかし、必要性
また、許容性
よって、自説
って流れで考えなさいってね。
曰く、決してテクニックではなく、法律家のとるべき思考だと。

・・・というか、もう呉のペースメーカー刑訴もあと一回で終わりだ。
感慨が深いな。次は高野さんだ。ヤターーーー!!
116氏名黙秘:02/07/07 04:16 ID:???
>>114
それぐらいっておまえ聞いたのか?
何回もその文言が出てくるたびにけんれんせいって言ってるんだぞ。

だいたい、違法収集証拠排除法則の根拠3つなんてのは受験生なら誰もが覚えてるところだろ。
そこを読み間違えるなんて考えられないだろ。
117氏名黙秘:02/07/08 02:40 ID:???
>>114は逃げ出しましたw
118氏名黙秘:02/07/08 02:44 ID:???
呉法にも筆の誤りって言うだろw
119採点者:02/07/08 03:02 ID:???
酷いレベルの答案ばかりでうんざりします
司法試験諦めた方が得策です
120T-01:02/07/09 20:47 ID:NEYC20CK
LTSやんなくちゃ
121氏名黙秘:02/07/09 20:51 ID:???
呉先生ってLTSの構成を叩き直してるよね。
これはなかなか画期的でよかた。
ちなみに地方校なんで第2回っす!
122氏名黙秘:02/07/11 19:31 ID:???
質問なのですが、
刑訴法第4回のLTS第22問(公訴事実の同一性)で、
呉先生が、答案構成を書き換えておられたんですが、
1、「将来」という文言を挿入する箇所
2、或る助詞を「が」に訂正する箇所
を聞き逃してしまいました。
ノートのメモから、おそらくタテ2の辺りのどこかだということはわかるのですが、
どこなんでしょう・・・?教えてください。
123氏名黙秘:02/07/11 20:52 ID:???
あげ
124氏名黙秘:02/07/11 22:00 ID:???
COMでテープかなにか借りたら??
125氏名黙秘:02/07/11 22:04 ID:???
>>124
今日講義があったばっかだからまだ借りれない。
っていうか、MDしか持ってないのでテープの貸し出しって意味がない・・・
126氏名黙秘:02/07/11 22:11 ID:???
>>125
ライブなのかな? 
それだったら、その聞き逃した時間にビデオクラスの教室に入室したら?
あまりお勧めできるやりかたではないけどね・・・。
127氏名黙秘:02/07/11 22:14 ID:???
>>126
いちばん早くて来週の土曜ですね・・・最後の手段にします。
ビデオブースというのも一手ですかね。出席者はフォロー対象外でしたかね。
128氏名黙秘:02/07/11 22:18 ID:???
>>127
確かに、欠席者フォローはあるけど。
たぶん出席していても、ビデオブースで再聞きできたと思うんだけど?
129氏名黙秘:02/07/11 22:22 ID:???
まあこれだけのことですからねえ・・・
だれかとってる人はいないのか・・・
130氏名黙秘:02/07/11 22:25 ID:???
>>129
俺は、東京校じゃないんよ・・・。
関西の校舎のペースメーカーは、がっらがらなんです・・・。
131氏名黙秘:02/07/12 01:17 ID:???
>>130
関西の普通の塾生にはやぱーり「どこの馬の骨ともしれないあうあしげな男」
としか写ってないんだね。
きっちり2chを読んで誤講師はおなじみとなってる
普通の関西2ちゃんねらーとしては130たんは誤講師に正しいイメージを持ってるのかな?
132氏名黙秘:02/07/12 01:38 ID:7nQBHUfU
90 名前:在韓外国人に選挙権無し :02/07/10 19:52 ID:M6+29Ry/
37 名前: ななし 投稿日: 02/03/12 03:02 ID:BUgiEw4Z

2002/03/02 (産経新聞朝刊)
永住外国人・参政権 韓国、改正案から削除日本には
要求してるのに… ( 3/ 2)
 【ソウル1日=名村隆寛】在日韓国人への参政権付与
を求めている韓国だが、韓国内の永住外国人に
 選挙権を与えるとする条項が一日までに選挙法改正
案から削除された。
 先月二十八日に開かれた国会本会議で、選挙法改正
案から取り除かれ通過した。本会議前の審議で憲法第
一条の「主権は国民にある」との規定に反するとして
満場一致で削除された。
 韓国での外国人参政権問題は、金大中大統領が日本
政府に在日韓国人への参政権付与を要求してきたこと
や韓国の「世界化」を目的に推進。国会政治特別委員
会で導入に合意していた。
133氏名黙秘:02/07/12 01:47 ID:???
>>122

>1、「将来」という文言を挿入する箇所
>2、或る助詞を「が」に訂正する箇所


タテ3のすぐ上の「したがって」というブロックの2行目「公訴事実
の同一性は有罪の危険の範囲を画する」を「公訴事実の同一性は将来
有罪の危険がなくなる範囲を画する」と書きかえるのです。

レスしといてなんだけどさ、
お嬢ちゃん、あとで再現できなくなるぐらいならメモなんてとるなって。
再現できないメモなんて有害だぜ。書かんほうがましなくらいだ。


134氏名黙秘:02/07/12 01:50 ID:???
>>133
いや、誤講師の言葉は全てメモにとっちゃいかん(w
135質問です:02/07/17 00:14 ID:mV8de7az
初めて書き込みます。
今、呉先生のライブクラス6月生として伊藤塾に通っている者です。
2ちゃんねるに司法試験版があると聞き、今、初めてここを見て愕然としました。
呉先生ってそんな程度の講師だったとは知りませんでした。
ガイダンスへ行ったとき、スタッフの女の人に、「呉先生はどれ位生徒から人気があるのですか?」
とズバリ聞きました。
その人は、「呉先生の講義には他の予備校の生徒も大勢押しかけるほど受験生から信奉されています。
現に、多くの塾生の熱い要望を受けて今年から答錬などの解説講義も担当されることになりましたし・・・・。」
などと私に話しました。
それを聞いて安心し、申し込んでしまいました。
とても、だまされた気分です。

これを見る前も確かに、おかしいとは思いました。
人気講師という割には教室は結構空席が目立っていましたし、
呉先生自身,教えるのがイマイチ慣れていないような場面も何度となくありました。

これを見てしまった今、もはやこのまま続けていく気力を失いました。
私は100万近く一括で払ってしまったのですが、
途中でやめる場合とかって払い戻してもらえないのですか?
現在、憲法の途中なのですが、民法からでもやめたいのですが・・・。
パンフには、受講料は返さないとかって書いてあるんですけど、
例えば、「留学をすることになったので・・・」とか適当な理由を言ってもダメなんですか?




136氏名黙秘:02/07/17 00:36 ID:???
>>135
お金は返ってこないと思いますよ。
おすすめの方法としては、塾長ライブ、塾長ビデオクラスに
転入することがいいと思います。それ以外としては、在宅にすれば
講義は塾長です。9月まで待てれば高野クラスに入るという方法も
あります。適当に理由をつければ転入ができます。
転入はおはやめに・・・。
137氏名黙秘:02/07/17 04:19 ID:???
>135 >132
コピペをいたるところに貼るのはやめれ。
このスレの住人で今さら呉がドキュンでアレな人間だという
認識に異議を唱える奴はそういないよ。

今はここを前期答練スレの一つとして再利用しているだけだよ。コピペによる呉叩きは他にもいくつもスレがあるので
そこでやってくれないか。
もうすぐ高野の担当だし。
138T-01:02/07/17 22:56 ID:3jAPYsas
誤先生の2回目と4回目を寝坊で休んでしまった。鬱
明日の民訴は寝坊したくないです。
139氏名黙秘:02/07/17 23:00 ID:???
今日のペースメーカービデオクラス刑訴3回にサスがいた。
この前はライブの4回にいたのに、なんだあいつ?
140氏名黙秘:02/07/20 00:35 ID:ZC+IzeEP
カリスマ講師、誤先生がクラマネだったとき解説の中で
「この条文はスーパー大事ですね」
と力説していたらしい。
さすがカリスマ講師!
141氏名黙秘:02/07/20 01:02 ID:???
>>140
日本語が不自由なのは勘弁してやろうよ。
142氏名黙秘:02/07/20 12:45 ID:???
>>139
われらが誤大先生は、サスの大ファンだから(サススレ参照)
ライブクラスにサスが言ってあげれば泣いて(藁って?)喜ぶだろうな。
143氏名黙秘:02/07/21 23:13 ID:???
今日早稲田いらしてくれりゃよかったのに・・・
144氏名黙秘:02/07/24 11:23 ID:???
恐怖のペーメー呉担当の教科ももう終わってひとまずホッてところだな。
145採点者:02/07/24 23:09 ID:???
刑訴の採点してるけど出来が酷いな〜
146氏名黙秘:02/07/25 10:07 ID:???
>>145
おお、貴重な書きこみありがとう。
それは呉氏の教え方を反映してるのでは・・・。
だってひどい答案でも1、2回と講義を聴いてるうちに修正されるだろうし
修正されないのなら呉の講義意味ないってことになる。
147採点者:02/07/25 14:30 ID:???
そうですね。この時期はこのレベルでも仕方ないのかも。
ただね、知ってる論点の論証は厚くても、相互の関係とか
なぜ論じなくてはいけないかが答案上見えてこないのが
おおいです。
148採点者:02/07/25 14:44 ID:???
採点したのは余罪と量刑の問題

いきなり317条の論点厚く書いてる人が多かったけど
証明方法よりも先に、余罪を量刑資料にできるかという
ことを書いて欲しい。文末にも対応するし。
それが認められてはじめて証明方法の話が出ることになるから。
149採点者:02/07/25 20:52 ID:???
328の問題が来ました。またこれも酷い出来。
正直、読むのも辛いです。
いくつかの指摘
伝聞法則の趣旨書くなら、定義まで書くこと
でないと反対尋問を受けて無いという事情に
答えたことになりません。

伝聞例外の準用も準用の基礎が有ることをきちんと示した人は
ひとりだけだった

328条の解釈は弾劾証拠(補助証拠)として用いる趣旨から
論じてほしい。
小手先の条文解釈ばっかりでちとうんざり。。
150採点者:02/07/25 21:48 ID:???
老婆心ながら書いておくと
問題を解くというのは論証を書くことでは無いから。
この辺り誤解してる方は早めに頭を切り替えて下さい。

問題文を読んで、どういう事情なのかしっかり分析したうえで
問題提起し(そうでないと問題提起の実益がないからね)
そのうえで本問に必要な原理原則をあげたうえで
修正するのか、するとしても修正するだけの合理性が
認められるのかなど考える

あてはめは事情をただ拾うだけでなく、それがどういう意味を
もつのか自分なりに評価すること。
151氏名黙秘:02/07/26 23:16 ID:???
>>150
採点者さん、私は当然あの悪名高き呉が担当する講座などとるはずがないので
なんら参考にはなりませんがあなたみたいな良心的な人の存在がすこしうれしい。

それにじきかえ某G講師ときたら・・・。
まったくこの採点者さんの1000000000000分の1でもいいから見習ってほしい。
152氏名黙秘:02/07/26 23:35 ID:???
伊藤真がたんとうするのは商法と憲法?
153氏名黙秘:02/07/27 09:14 ID:???
高野ちょっといまいちだなあ。
154氏名黙秘:02/07/28 01:11 ID:???
>>152
そうです。
155氏名黙秘:02/07/28 01:14 ID:???
>>153
まあペーメー自体がドキュンな講座だからね
等連2問だけでいいんだって。LTSは不要
156氏名黙秘:02/07/28 09:32 ID:???
じゃあ商法だけとるか
157氏名黙秘:02/07/28 17:46 ID:???
>>156
魔骨塾は辰巳やセミナーなんかとちがって科目別受講はできないよ。
そうしないと伊藤真の担当講義は人数多いけど、呉明植の講義はたれもいなくなるだろ。
だから最小単位に区切っても上三法と下三法だよ。
だから上三でも魔骨高野呉、下Vでも魔骨高野呉、と3人にならうことになる。

抱き合わせ販売は魔骨塾商法の基本。
158氏名黙秘:02/07/28 17:58 ID:???
>>156-157
ペーメーは科目別受講で取れるぞ
商法だけだと13000円くらいじゃなかったか?

漏れは講義がどのような内容なのか当初わからなかったんで
科目別でとってる。
最初に全科目分全額お布施するのもやな感じだしな。
で、科目別でとっても実は一括と比べてそんなに安くなっていない。
迷ってる人にはかなりお勧めだと思う。
159氏名黙秘:02/07/28 18:20 ID:???
>>158
じゃあ呉明植担当の講義だけ取らないってこともできるんですね!
160氏名黙秘:02/07/28 18:22 ID:???
>>159
もちろんだす。
事実、呉の刑訴では受講生少なかったのが、高野の民訴になってから
増えました。
161氏名黙秘:02/07/28 18:28 ID:???
>>160
やっぱり高野の民ソになってふえたのか!!
160さん貴重な情報ありがとう。
呉の講義がいかに意味がないかは、珪素の答案採点者さんが「答案ひどすぎ」
といってたとことからも読み取れるからね。
162氏名黙秘:02/07/31 04:40 ID:fPZ8LEMp
やっぱり高野のほうが上手いね。
受講生のレベル知ってるから
論点、割と丁寧に教えていたね。
呉は細かい言い回しの訂正に時間かけすぎ。
163氏名黙秘:02/08/05 23:01 ID:???
>>162
禿どう。
164氏名黙秘:02/08/05 23:51 ID:J7SALdl1
論文問題の分析OSも誤だった。

気が付けば
ゴアキオばかり
見てる夏
165氏名黙秘:02/08/05 23:54 ID:???
>>164
ホントにふざけた話だ許せん
誤の如き実績のないヤシには興味はない
166氏名黙秘:02/08/06 00:03 ID:???
高野ってそんな実績あんの?
誤を擁護するつもりはないけど高野のほうが
わかりづらい。
167氏名黙秘:02/08/06 00:05 ID:???
>>166
まあ、人それぞれだからね。君のような感想を持つ人もそりゃいるだろう。
少数派だと思うがな。
168氏名黙秘:02/08/06 00:08 ID:???
高野がわかりづらいならあんた受験勉強やめたほうがいいよ
まじで
169氏名黙秘:02/08/06 00:10 ID:???
少数派かあ。
まわりは結構そういう人多いけどね。
ま、誤を叩くスレであんなこと書いたら
『少数派』なんだろうな。
170氏名黙秘:02/08/06 00:17 ID:???
あえて言っておくが、
現実社会においても誤がいいとか思ってるヤシは少数派。

171氏名黙秘:02/08/06 09:39 ID:???
>>170
だろうな。
本人は「人格と講義は関係ないだろ!」と以前ここで力説してたが、
肝心の講義の方も到底高野や魔骨にはおよばない。
172氏名黙秘:02/08/06 10:26 ID:M5WcZLI/
一回だけ応マス等練解説で高野さんの講義聞いたけど、
わかりやすかった気がします。

誤は未体験
173氏名黙秘:02/08/06 11:12 ID:???
俺は高野ワカリニクイ派。
岡だと眠たくなる派。
呉だと笑っちゃう派。
エミコだと飽きてくる派。
魔骨&山本が俺にはベストだな。
174氏名黙秘:02/08/06 11:15 ID:???
山本はわざと授業を欠席してあえてビデオフォローが最強メニュー。
いちいちテロップに「ガサ=捜査」「ガラ=身柄」「シャブ=覚醒剤」「チャカ=拳銃」等と出てくる。
175氏名黙秘:02/08/06 15:31 ID:???
>>173
確かに呉だと講義内容以前にもうわらっちゃうな。
176氏名黙秘:02/08/06 15:43 ID:???
呉並みにデンパはサイト見つけた。
お薦めは掲示板だ、音量出してみてくれ。。。
http://www.memorize.ne.jp/diary/57/66418/
177氏名黙秘:02/08/13 21:23 ID:???
ワラタ。
178氏名黙秘:02/08/20 19:09 ID:???
age
179氏名黙秘:02/08/21 23:22 ID:su5X9ytT
>>171
あれ書いたの俺だけどなんで俺が誤扱いされにゃならんの?
すさまじくヤヴァイ講義なのかと思ったらわりとまともだったからああ書いただけだよ。
まあ結局一回目が一番良くてだんだんヤヴァクなっていったけどな。
ただ高野は逆にすごくいいのを期待したらそこまでじゃないかんじだな。
もちろん高野>>>>>誤ってのが大前提なのはいうまでもないが。
受講前は高野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>誤
の予想だったわけだ。
とりあえず俺はセンター分けしてないし前書いたけど京都校通学だから。
180氏名黙秘:02/08/21 23:35 ID:???
>とりあえず俺はセンター分けしてないし

不覚にも爆笑した
181氏名黙秘:02/08/22 19:20 ID:???
>>179
おれもワラタ。
182氏名黙秘:02/08/30 10:14 ID:???
ペーメー商法はじまるね。
情報きぼーん!
183氏名黙秘:02/08/30 12:57 ID:???
同じく情報きぼーん。
184氏名黙秘:02/08/30 13:07 ID:???
高野。
今までの塾の方針に反した発言が多かった。
185氏名黙秘:02/09/02 09:01 ID:???
商法受けている人いる?
186氏名黙秘 :02/09/02 09:08 ID:???
>>184
どんな?
187氏名黙秘:02/09/03 08:55 ID:???
ペスメは人気ないのか・・・
188採点者:02/09/05 15:10 ID:???
商法1回目送られてきた。
パッと見、惨敗ぽい。設立無効しか書いて無い人がほとんど。
189氏名黙秘:02/09/06 18:03 ID:???
俺はそのほとんどの中の一人・・・
せめて会社不成立は書いとけばよかったなあって思った。
190氏名黙秘:02/09/06 19:09 ID:ybMQ7uEd
商法1回目、伊藤やる気がまったく感じられなかった。
アクビ声が多々あったぞ。
呉のほうがまだマシ。
いつもああなのか?
伊藤始めてだからようわからん。

金返せ。高野にしろ。
偽善家を通りこして詐欺師じゃないか、伊藤真は。
191氏名黙秘:02/09/06 23:36 ID:???
>>190
だから伊藤塾など絶対やめとけってみんな言ってるんしょ。
やっぱみんな○十万単位のお布施をしないと気づかないし、信じないのね・・・。
ネタじゃないってわかっただろ。
192氏名黙秘:02/09/07 11:11 ID:???
確かに第1回は伊藤先生は元気がなかったな・・・。
どうしたんだろう?

ということで、第2回の情報をキボーン。
193氏名黙秘:02/09/07 16:49 ID:???
ペスメ受講しようと思う。
自己採点コースがあること。
10月から県民系があること。
以上二点が最大の理由。

 年明けからはレックか辰巳の予定。


 ・・・ッテ感じですが宜しいでしょうか?
194氏名黙秘:02/09/08 00:00 ID:???
>>193
自己添削コース?!
あれこそ、合格者を輩出できないばかりか、採点者すら集めることすらできない
伊藤塾の集金するための苦肉の策だぞ。
なぜそんなものに金をはらうんだ?!
問題コピーさせてもらえばすむことだろ。
伊藤塾の論文不合格者採点者(パンフ参照)より自己添削選ぶ実力があるなら
解説などもいらないだろうしな。
195氏名黙秘:02/09/08 00:08 ID:???
>偽善家を通りこして詐欺師じゃないか、伊藤真は。
なにをいまさら
196氏名黙秘:02/09/08 00:08 ID:???
>>195
禿同。
197氏名黙秘:02/09/08 18:41 ID:???
自己採点コース。
 グループで受講して、答案を交換して、
他人の答案を添削する。
 講義を受けつつ添削した後、添削した箇所を含めて、
お互い意見交換する・・・と言うやり方をしている。

 
198氏名黙秘:02/09/08 22:02 ID:???
リーガルシンキングシートの問題についても、論点とかの説明はされるんですか?
199氏名黙秘:02/09/08 22:05 ID:???
資格板の方で、『司法書士会が、簡裁代理権付与に伴い、講習会を開催したが、
その講師の派遣を、伊藤塾に依頼した。』との話題が書き込まれていますた。
・・・・ど、どうなんでせうね?
200氏名黙秘:02/09/08 22:06 ID:???
>>198

ほんとてきとう

一応レジュメに書いてあるから見ましたっていう程度に
201採点者:02/09/13 14:36 ID:???
商法2回目
前回よりはかなりまし。
ただ判例を押さえている人とそうでない人とはっきり別れたな。
202氏名黙秘:02/09/14 01:15 ID:???
民法も憲刑と同じ4回ってすごいな 1回分の予習めちゃくちゃ大変じゃない?
受けようか迷ってるんだけど
203氏名黙秘:02/09/14 18:19 ID:???
明日の手形ヤヴァイ・・・。
204氏名黙秘:02/09/15 19:04 ID:???
10月から上下三法を両方とろうかと思ってるんだけど平気かな。
205氏名黙秘:02/09/15 23:08 ID:???
age
206氏名黙秘:02/09/15 23:47 ID:a5X3QX92
朝鮮人は、自分の知的水準を引き上げ、精神世界を拡大しようとするいう努力が
 あわれにもないのに、社会的地位を高めようという激しい欲望だけはある。
 自分のものでなくとも少しばかりの金を自由に動かすことができるとか、何人
 か働くのを監督するとか、ともかく物の面、金の面で人間を支配できるようになる
 と、おしなべて有頂天になる。
                        ハルバート牧師
207氏名黙秘:02/09/16 16:27 ID:???
>204
おれも両方とろうと思ってる
208氏名黙秘:02/09/16 20:19 ID:???
>>190
お喜び下さい。
ペースメーカー講座商法第4回は高野泰衡講師が代講を
行うことになりました。
なお、終了していない事例15以降の解説については、
商法5回目において行いますってさ。
209氏名黙秘:02/09/16 20:35 ID:???
>>208

どうした?魔骨先生



210氏名黙秘:02/09/16 21:37 ID:???
>>208
うわあ・・・マコツやる気ねえ・・・
211氏名黙秘:02/09/18 10:51 ID:???
憲法第一回目の範囲「憲法総論〜表現の自由」となっているが、
学問の自由等その他の精神的自由は含まれないの?

 第二回目の範囲「その他の精神的自由・経済的自由・その他」
となっているが、第一回目用の"ThinkingSheet"の問題には、
学問の自由とか含まれているのでお聞きしました。
212氏名黙秘:02/09/18 17:49 ID:???
age
213氏名黙秘:02/09/18 19:01 ID:???
まこつは司法試験部門を見捨てている。
漏れも、まこつを見捨てて、背皆か多罪に逝こうかな。
214氏名黙秘:02/09/18 19:22 ID:???
女を捨てるときと同じように、
司法試験科の受講生を捨てるおつもりらしい。
215氏名黙秘:02/09/18 20:00 ID:???
LEC、セミナー、伊藤塾に説明会を聞きに行った結果
呉講師の熱弁を聞いて呉ライブクラスに申し込んだもれはDQNだろうか・・・
216氏名黙秘:02/09/18 20:14 ID:???
>>215
DQNではないと思うYO!

むしろ単なるバ(以下略)
217氏名黙秘:02/09/18 20:21 ID:rvynhqGr
こんなにも大勢の女性たちが君たちとお友達になりたがっています。

http://www.lovely.ne.jp/mailfriend/tokyo/mailfriend.htm


-----------------
218氏名黙秘:02/09/20 15:35 ID:???
>>216
少しワラタ。
219氏名黙秘:02/09/22 23:55 ID:???
>>215
まだ勉強続いてる?
220氏名黙秘:02/09/24 00:56 ID:???
ここに書き込む皆さんはいつも何点位取っていますか?
私は、刑訴平均23,8、民訴24,9、商法24,5あたりをうろついていて未だ合格点が平均点として出ないです。
ペースメーカーって難しいですね。
221氏名黙秘:02/09/24 01:00 ID:???
択一落ちてる割にはいい方なんじゃない。
222氏名黙秘:02/09/24 01:20 ID:???
高野先生はイイ。
223氏名黙秘:02/09/26 13:04 ID:???
他の答練のスレみたいに、純粋にペースメーカー講座の内容についてのスレがほしいよ。。。伊藤塾批判はもう見飽きた。たくさんありすぎるし。
224氏名黙秘:02/09/26 13:15 ID:???
語るほどの内容じゃないってことだろ。
225氏名黙秘:02/09/26 14:23 ID:???
>>223
あなたがまず書き込んで下さい。
226採点者:02/09/26 15:30 ID:???
商法4回目2匁来ました

後段はほぼ全滅なので採点基準から除外
前段の条文、要件、趣旨だけ見ることにします
マイナーですが復習しておいてね
227223:02/09/27 09:53 ID:???
>>225
まだ受講してないから書き込むことない
228氏名黙秘:02/09/28 17:19 ID:???
復習用のテープって値段はいくら位ですか?
申込みの紙を無くしてしまったので教えて下さい。
229採点者:02/10/04 01:01 ID:???
支配人の問題はけっこう出来てました。
ただ2匁は民法の原則から考えていた答案のほうが
印象が良いです
230氏名黙秘:02/10/05 01:42 ID:???
test
231氏名黙秘:02/10/05 22:17 ID:???
思ったよりいい講師みたいだね。
232氏名黙秘:02/10/06 00:12 ID:???
イイ
233氏名黙秘:02/10/08 00:33 ID:???
憲法一回目どうだった?
234氏名黙秘:02/10/13 00:13 ID:???
今から受講スタートする人はいまつか?
235氏名黙秘:02/10/13 19:20 ID:???
あまり人気のない答連なのね
236氏名黙秘:02/10/15 11:57 ID:???
講師が変わったんで人気もがた落ちです
237氏名黙秘:02/10/16 00:15 ID:???
ペースメーカー結構いいじゃん まだ2回しか受けてないけど、問題の解説
から脱線することなんてあんまりないぞ??? これからひどくなるのか?
ここのスレ読んで、とって失敗だったかなと思ってたけど、今のところはま
あまあいいと思う 
238氏名黙秘:02/10/16 00:22 ID:???
>>237
良い講座ほど叩かれる。
この2ch(無料)でライバル強化を図るわけがない。
美味しい情報はなるべく自分だけのモノにしたいからね。
239氏名黙秘:02/10/16 00:26 ID:???
基本書でもそうだな。
本当にいい本は紹介されていないし。
菱垣理英の三角式憲法ぐらいじゃないの?
240氏名黙秘:02/10/16 00:27 ID:???
>菱垣理英の三角式憲法

何それ?
241氏名黙秘:02/10/16 00:29 ID:???
>>238

確かにね。真面目な書き込み以外は、個人的な(屈折した)思い入れや陥れる書き込みが多いね。
結局は自分の目で確かめるこった。
242氏名黙秘:02/10/16 00:41 ID:???
>菱垣理英の三角式憲法

一行問題、説明問題のノウハウを完璧に説明した講義なんだが、
もはや入手不能となってます。
243氏名黙秘:02/10/16 00:53 ID:???
辰巳の合格者講義ですた、さんかく式。
244氏名黙秘:02/10/16 01:08 ID:???
定番カセットとして販売中ですが 何か?
245氏名黙秘:02/10/16 01:17 ID:???
そうなの?
それなら購入をお勧めしておこう。
246氏名黙秘:02/10/16 01:18 ID:???
さて、話題をかえて・・・
247氏名黙秘:02/10/16 01:18 ID:???
>>245

そんなのお勧めなんでしょうか?
248氏名黙秘:02/10/16 01:19 ID:???
ローラーなんかにせんとペースメーカーにしときゃよかった!
249氏名黙秘:02/10/16 01:24 ID:5N4s0b45
>そんなのお勧めなんでしょうか?

この板でも評でも定期的に話題になる。
荒川しまこタンの基本書で攻める短答と一緒に。
250氏名黙秘:02/10/16 01:28 ID:???
よかったよ。
ペースメーカーって値段の割に結構いいんじゃない!って思ってたの俺だけかと思ってたよ。
ここでは散々批判されているのに、失敗したとは思わない俺はどうかしてるんじゃないかって思ってたんだよ。

251氏名黙秘:02/10/16 01:31 ID:5N4s0b45
ここって講師の人間性と講義の出来をごっちゃにして
批判するからね。
ペースメーカーが良いって言うより、誤が良いって聞くね。
柴田とか、方法論系の講師として完成系って話。
答練はいらないんだよな。
講義だけ切り離して売ってくれないだろうか。
252氏名黙秘:02/10/16 01:32 ID:???
なかなかコンスタントに合格点がつかない。
良くて51点、悪くて46点。
ここに書き込んでいる皆さんはどうでしょうか?
253氏名黙秘:02/10/16 01:34 ID:???
>>251

彼の講義を聞いている限り、そんな人間性に問題があるとは思えないんですが。
よく仕事ができる人のように見えます。
254氏名黙秘:02/10/16 01:37 ID:???
>>253
ここは2chだと言う事をくれぐれもおわすれなきように!
255氏名黙秘:02/10/16 01:40 ID:5N4s0b45
合格直後に、受験生に対して苦言っぽいコメントをして、
2ちゃんねらーお得意の人格攻撃のターゲットに
されたと言うこと。
しかも、講義まで不当に低い評価を下されていた。
このあたりは柴田なんかと一緒だな。
256氏名黙秘:02/10/16 01:43 ID:???
でもさ、合格直後ってみんな苦言ってするもんなんじゃないのかな?
257氏名黙秘:02/10/16 01:43 ID:???
受講してみるべ!
258伊藤塾で受かりました。:02/10/16 01:45 ID:???
どうも丙案合格者ですが、はっきり言って今年のペスメはいい。(本当にペスメのつもりで民訴まで受けてました。)
伊藤先生一人より、いい。
呉先生の答案作成に特化した講義と、民訴の鬼高野先生のかゆいところに手が届く講義には泣きました。
問題も書けそうで書けないところが本試験敵で実にいい。
LSTも刑訴は頭の体操が多かったが、民訴はそのままでも来年でてきそうな問題の目白押し。
こいつは行けますぜ旦那。

受かっちまえば、うそを言う必要もないってことです。
259氏名黙秘:02/10/16 01:45 ID:???
お い 本 人 降 臨 だ ぞ

誰 か 相 手 し て や れ
260氏名黙秘:02/10/16 01:47 ID:5N4s0b45
259みたいな言論が典型だな。
褒める意見は徹底的に封殺される。
客観的にみて判断してちょう。
261氏名黙秘:02/10/16 01:48 ID:???
>>259
本人というかスタッフが一斉に工作員となって書き込んでいると思われ。
指示が出たんだろうな。
262氏名黙秘:02/10/16 01:49 ID:???
伊藤塾まんせー!
263氏名黙秘:02/10/16 01:49 ID:5N4s0b45
俺はスタッフじゃねーぞ。
個人的には、やすい辰巳の菱垣を進める。
あわなかったとしても、フェア中なら6000円ちょっとだしね。
264伊藤塾で受かりました。:02/10/16 01:50 ID:???
違うんだけどなぁ。
まあいいよ。みんな己の信ずる道を行くさ。
265氏名黙秘:02/10/16 01:53 ID:???
>>258

なぜ、今年の合格者の人が今年のペースメーカーを受けているんですか?
266伊藤塾で受かりました。:02/10/16 01:53 ID:???
ぁ、ちなみに添削は去年同様最低でした。
267伊藤塾で受かりました。:02/10/16 01:56 ID:???
それはね、ちょうど通信で取ると、民訴が終わる頃に論文合格発表になるんですよ。
前期ペスメだとね。
受かってると思わなかったし、万が一の口述対策にもなるし、ということでみんそまでうけてました。
はい。
口述勉強に疲れたので、寝る前にちょっと書き込んだだけです。
268氏名黙秘:02/10/16 01:56 ID:???
>>266
添削よりも問題の質と解答例とレジュメと解説が命!
269伊藤塾で脳内合格しました。:02/10/16 01:57 ID:???
>>258
今年の合格者がこんな時間に2chですか?w
270氏名黙秘:02/10/16 01:59 ID:???
>>268
レジュメ&答案例は最悪だと思うし、御意見シートでも激しく非難されている。
魁伊藤塾スレ参照。
あと解答例じゃなくて答案例ね。これ重要(らしい。塾的には)
271伊藤塾で受かりました。:02/10/16 02:00 ID:???
いやあこう言っちゃなんなんですけどね、添削も大事ですよ。
特にペスメ一本で行こうとする人ならね。
ペスメの添削の何が悪いかを今更行っても仕方がないですけど、と言っても言うんですけど、
とにかく論点を少しでもはずすと添削者が全く対応できません。
分からないなりに必死に考えて書いた法律構成は全く無視されるだけ。
でも本試験ではそういう必死の努力がどうも大事なようなんですよ。

そういう本試験対応の添削を望むなら、おらの経験ではセミナーかなあ。
おっといた違いになるね。これ以上やると。
272氏名黙秘:02/10/16 02:01 ID:???
>激しく非難されている。

誰が批判しているんですか?
受験生ですか?講師の先生自身ですか?
273氏名黙秘:02/10/16 02:01 ID:???
添削は言うまでもなく最低レベル
添削者は択一合格経験者であって最終合格者ではない。今年から。
274氏名黙秘:02/10/16 02:02 ID:???
>>270
サンクス! スレを見てみます!

って、答案例なのね!(反省
275伊藤塾で脳内合格しました。:02/10/16 02:02 ID:???
伊藤塾まんせー
276伊藤塾で受かりました。:02/10/16 02:02 ID:???
269さんの言うとおり。
もう寝ますね。
277氏名黙秘:02/10/16 02:03 ID:???
>>272
270よく嫁。御意見シートだって書いてあるだろ。
278氏名黙秘:02/10/16 02:03 ID:???
>>271
漏れは自己添削だから、よくわからなかったのレス。スマソ!
279氏名黙秘:02/10/16 02:10 ID:???
答案例のご意見シートの件は、要するに、呉講師の回だけは頻繁に手直しするもんで、
はじめから完全版をうpしといてほしい、とか
講師はレジュメ作成に関与していないのか、などの抗議が数通あった。
塾の回答は、前段については、あれは答案例であって解答例ではない、
論文本試験では正解というものはない、答案例に自ら手を入れることで
勉強になる、というもの。
それに対して、後日、それにしても訂正が多すぎる、ファイリングしたとき、
見づらくてしょうがない、と苦情が投稿された。
後段については、講師の目が届いておらずすいませんでした、とさ。
でも、高野の回になっても同じような苦情が書かれていたから
改善されていないと思われ。
280氏名黙秘:02/10/16 02:21 ID:???
>後日、それにしても訂正が多すぎる、ファイリングしたとき、
>見づらくてしょうがない、と苦情が投稿された。

他力本願も甚だしいな。
本当にこんなこと言ってる人が受かるのか?
281氏名黙秘:02/10/16 02:23 ID:???
完璧なものをヨコセって発想は確かにスゴイ。
282氏名黙秘:02/10/16 02:25 ID:???
>>281
まあ確かに完璧を求めるのはナンセンスだが
にしても呉の訂正は度を越していたと思う。

刑法でもあんな調子だったら漏れはキレルよ。
283氏名黙秘:02/10/16 02:28 ID:???
時間延長や訂正って、サービスじゃないのか?
そういうので怒る心理ってのは、全く理解できないな。
訂正がいやなら、聞き流して、デフォルトで使えばいいじゃん。
284氏名黙秘:02/10/16 02:32 ID:???
>>283
その意見に同意。
サービスとまでいえるか否かは微妙だが。
俺としては講師が参考答案を読んで「ここ重要です」とかで終わるよりも、手直しアドバイス等が多い方が良い。
それを嫌う人のノートやファイルって蛍光ペンでただただ綺麗なだけのような人のような気がします。

285氏名黙秘:02/10/16 02:38 ID:???
自習室でよく太いファイルに中味はほとんど書き込みなしの蛍光ペン一色の人いるけど、本当に理解し頭に入っているんだろうか?
あの太い太いファイルを本番直前に見直せるのだろうか?また自分の手でほとんど書かれてない答案スットクファイルで記憶喚起が促せるんだろうか?
それができる人は凄いね。
286氏名黙秘:02/10/16 02:57 ID:???

それで今年合格できたよ。詐称ではなく。
書き込みはしている問題はある程度しているが、
していない問題の方が多い。
287氏名黙秘:02/10/16 02:59 ID:???
やっぱり自分で手を動かさないとだめなんですね。
アドバイスありがとう。
288氏名黙秘:02/10/16 03:01 ID:???

やっぱり自分でノートや書き込みをすることはだめなんですね。
アドバイスありがとう。
289氏名黙秘:02/10/16 07:26 ID:???
>>255
>合格直後に、受験生に対して苦言っぽいコメントをして、
「苦言っぽいコメント」って君、自分のHPでベテランスタッフをさらしつつ
2chでは「ベテは一生受験生やってろ」
「択一落ちどもが」他罵倒しまくりなんだぞ。
「苦言っぽいこと」ってのは柴田のいうような
「掲示板に書きこみする人は気持ち悪い」っていうレベルのことであり
呉のは優越感に基づく受験生蔑視。
>このあたりは柴田なんかと一緒だな。
一緒にするな。

まあこの呉の授業擁護論は2chらしくて面白い!
これ見て「うけてみよう」とだまされるヤシがいればライバルへるし。
おれもいおっと。「ペーメーは呉講師の授業こそがいい!」
290氏名黙秘:02/10/16 09:55 ID:???
参考答案をそのまま色分けしてファイルしてるけど、不思議でしかたない。
同じ論点でも、参考答案ごとに論証とか論じ方とか全然違ったりするでしょ。
混乱しないの?

あと、全くのスレ違いになっちゃうけど、どんな問題でも有料で添削してく
れるところってないのかな。たとえば、市販の問題集の問題とか、答練以外
で解いた問題とか。
291伊藤塾で受かりました:02/10/16 12:52 ID:???
もうカキコやめとこうと思ったのですが、最後ね。
先ほど、前期ペスメの民訴3回目の添削が戻ってきました。
2問目、はははは22点マイナス1点

さすがに一瞬「合格者に向かってなめとんのかあわれえ」
と叫ぼうと思いましたが、そういう傲慢な物言いは幸せになれないと思い、素直に添削を読みました。

うーん、確かに私の解答は模範解答とは筋も流れも違いますよ。
でもねえ、馬鹿が馬鹿なりに分からなくても必死に六法を引っかき回して趣旨から考えて書いた答案ですよ。
その辺は、全く反応もしてもらえませんでした。悲しい笑いが起きます。

私は本当に伊藤塾に恩義を感じるものです。しかしこれでは、ダメだ。
修習遅らせても俺がペスメの添削をやろうかなあ。
あまりにこれじゃあかわいそうだよ。こんな馬鹿添削を信じている人達もいるんだろうから。

ただひたすら悲しい。

そうそう、290さん、セミナーは一問1000円で何でも添削をしてくれますよ。
292氏名黙秘:02/10/16 13:56 ID:???
ゲゲゲの鬼太郎の替え歌(ゴゴゴ〜ってやつ)はどこにありましたっけ?
293氏名黙秘:02/10/16 21:54 ID:???
>>291
択一合格者(常連)が論文合格者に大口を叩いてるわけね・・・
なんつーか、ふざけてるよな、塾の添削システムって。
294氏名黙秘:02/10/16 21:57 ID:???
>>291
受験生の立場としてはあなたのような方にこそ添削者になっていただきたい。
ぜひ口述も合格されることを祈っております。

でも、塾の添削はやめてね。
295氏名黙秘:02/10/16 23:13 ID:???
>>292
あああのケミストリーの替え歌作った天才君作のやつね。
たしか「ドキュン!呉講師」スレのUnit1の真中らへんだったような。
在りし日の呉大先生がまだ登場なさってた頃で
「もっとナウいの作れよ」ってあおってた台詞が印象的だったからね。
296氏名黙秘:02/10/17 01:31 ID:???
憲法難しい。
297氏名黙秘:02/10/18 23:24 ID:???
民法難しい。
298氏名黙秘:02/10/18 23:28 ID:???
>>295
うお---それ気になる・・・・
299氏名黙秘:02/10/26 20:44 ID:???
高田馬場でペースメーカー受けてる人いる〜?話そうよ。
300氏名黙秘:02/10/26 21:21 ID:buFrRBlR
300!!
301氏名黙秘:02/10/26 21:33 ID:???
憲法参った参った。
302氏名黙秘:02/10/27 09:04 ID:???
>301
4回とも基本的な問題ばっかりだったと思うけど。。。
303氏名黙秘:02/11/02 00:47 ID:???
ペーメーってどうよ?はらっただけの価値あった?
304氏名黙秘:02/11/03 00:49 ID:???
俺はあると思うなぁ。添削がやや不安だけど、この前の添削者はよかった。
めちゃくちゃ丁寧(別紙にきちんとワープロで項目ごとに整理されて書いて
くれてた)に書いてあったし、説得力もあった。風俗みたいに指名制度があ
ればいいのになと思った。
あと、他の予備校にくらべて、少しでも的をはずすと、思いっきり悪い得点
になるような気がするけど気のせいかな。
305氏名黙秘:02/11/03 01:41 ID:???
ペースメーカの民法なんだけど、少し簡単過ぎない?
306氏名黙秘:02/11/03 07:52 ID:???
>>305
確かに。
でも一問目で類推適用肯定した場合の帰責事由の
認定、参考答案で上げられていた程度しかできないんだったら、
点数つかないどころか減点されそうだな。
 そういう意味での現場思考に重点を置いて検討すれば
使いようがあると思う。
307氏名黙秘:02/11/03 10:46 ID:???
たしかに、ほとんどの人が大体のことは書ける問題だけど、微妙に違うからね。
準備した答案構成に引きずられないようにその場で考えるためには、いいかも。
思ったけど、高野先生の方がいいなと思った。時間内にきちんと終わるから。

関係ないけど、民法の複雑な事例問題が出ると、図がうまく書けない・・・
みんな書ける?
308氏名黙秘:02/11/03 23:57 ID:???
>>307
それが腕の見せ所らしいです。
309氏名黙秘:02/11/04 00:02 ID:???
民法1問目の類推適用の帰責事由の認定なんだけど、みんな(受験生一般)は帰責性なしって考えたの?
もしそうなら俺の感覚はズレてるかも。
310氏名黙秘:02/11/17 08:45 ID:???
合格者ってこの時期どれくらい点数とるもんなんだろう
311氏名黙秘:02/11/18 14:36 ID:???
どうも。塾のお陰で受かったものですが、そりゃ去年のペスメなんてひどいものでしたよ。
22とかざら。
時々25が2間出ると名前が乗ったかなあ。でもごくまれ。

それどころか、今年の民訴なんか、(9月までつうしんでとってたんだけどな)
21点だよ21点。
ちょっと模範解答と筋を違えて、自分で考えた論証したら、このざまです。

所詮論文にもいつまでたっても受からない連中が、分かりもしないのに知ったかぶりして添削をしているだけですから。

論点はずして自分で考えた部分に対する評価なんて全然出来ないのね。
でも、実戦は、その能力が試されています。

皆さん、点数にこだわらず、己の頭で考えた答案をどんどん書いていきましょうね。
312氏名黙秘:02/12/04 23:58 ID:???
で、この講座から何人受かった?
313氏名黙秘:02/12/12 00:35 ID:???
311たん有益情報サンクス。
314氏名黙秘:02/12/21 21:24 ID:???
ペスメは無視!
315氏名黙秘:02/12/22 22:58 ID:???
LSTって、来年のヤマあてに使えそうですか?
316氏名黙秘:02/12/22 23:03 ID:???
総理「おい、おまいら!!閣議を開きます。会議室に集合しる!」
農水「詳細キボーヌ」
総理「今日は平成15年度予算についてですが、何か?」
経産「予算分配キターーーーーーーーー」
国土「キターーーーーーーーーー」
官房「予算分配ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
国土「オマエモナー」
防衛「空母がほすぃ」
厚生「軍ヲタ ハケーン!」
国土「それより予算うpキボンヌ」
農水「禿同」
総務「いま、国土がいいこといった」
総理「ほらよ予算>ALL」
総務「神降臨!!」
財務「財政がはじょうします。財源(そーす)きぼん」
総理「ソースは漏れの電波です」
財務「消費税率age」
経産「ageっていれればあがると思ってるヤシはDQN」
財務「消費税率age」
総理「ageるなsageろ」
厚生「失業率age」
総務「↑誤爆?」
財務「消費税率age」
防衛「消費税率age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
マスコミ「イタイ閣議が開かれているのはこの部屋ですか?」
総理「氏ね」
官房「むしろゐ`」
財務「消費税率age」
厚生「財務大臣、 必 死 だ な ( 藁 」
317氏名黙秘:02/12/23 04:02 ID:???
憲民刑のペースメーカーを在宅で取ろうと思います。
もちろん添削なしコースです。
どなたか、一緒に取りませんか?
一応、カセット受講を考えています。
どうやらこのカセットも返還しないといけないようなので、そういうことは
全て私がします。
憲法は12月、民法は1月、刑法は2月に一括で発送するようです。
318氏名黙秘:03/01/03 00:08 ID:???
誰か317に返事してやれよ。
319名無しさん@Emacs:03/01/03 00:12 ID:TxbxiEsi
>>97
公開受ければ?って遅いね。
余力があれば
thinking sheet でも押えときな。
320氏名黙秘:03/01/03 01:37 ID:gsFSmVq1
魔骨HP見てたら、年明けの後期ペースメーカーの上三科目は
最終合格者が確保できたので後悔答練同様、合格者が
添削することになったとあった。

よっぽど添削に対する苦情が多かったのだろうか(w
321氏名黙秘:03/01/03 01:47 ID:???
>>320
当然と言えば当然なんだけどね・・・。しかし合格しても添削できるのかなあ。
自説と違う人の答案とかどうしてるんだろ?合格するには人の答案採点できる
くらいにならないといけないのかなあ。なんか良心が痛むような気もするけど。
322氏名黙秘:03/01/03 01:55 ID:M/6n5a2V
あなた達を無職のスーパーエリートと思いここに問う

育英会の奨学金の返済は踏み倒せれないものだろうか?
大学卒業しても就職できずフリーターの俺には月9,500は痛い。
馬鹿大学の為に田舎から出てきた俺がアホなのだが
いい知恵があったら教えてください。
323氏名黙秘:03/01/03 02:01 ID:???
>>322
学校の先生になったら免除と聞いたことがあるが。ガセかな?つーか
借りたものは返しなさい。
324氏名黙秘:03/01/03 02:07 ID:???
払わんかったら簡裁から支払督促が送達されるぞ。
325氏名黙秘:03/01/03 02:25 ID:???
>>324
それでも払わんかったら?
326氏名黙秘:03/01/03 02:34 ID:???
差し押さえる物がなければ君への追及はあきらめるだろうが
誰か保証人になっているんじゃないか?
327山崎渉:03/01/08 12:41 ID:???
(^^)
328氏名黙秘:03/01/12 03:23 ID:???
>>322
借りた金を返すのはあたり前田。
329氏名黙秘:03/01/12 03:28 ID:???
本屋の公務員試験の参考書コーナーでいろいろ物色していた金髪のねーちゃん二人

A「ねー国家一種と二種と三種ってどう違うのー?」
B「さー?仕事が違うんじゃないのー?」
A「あ、見て見て!一種けっこう給料高いよ!」
B「あ、ほんとだ!一種二種って給料が違うんだー!
  でもそれ高卒でも受けられるの?」
A「あ、一種って学歴不問だって!私これ受けよー!」
B「その本どこにあったー?」

二人で国家一種公務員試験の参考書数冊持ってレジに行ってしまいました。今ごろ官僚目指して頑張ってるのでしょうか?
330氏名黙秘:03/01/12 03:29 ID:???
目指してるに決まってんだろが!
331氏名黙秘:03/01/12 06:30 ID:???
>>326
保証人が既にお亡くなりになられている場合はどうなるの?
332氏名黙秘:03/01/12 09:13 ID:???
保証人の相続人が保証債務を相続するだろ。
他人に迷惑をかけたくないなら自分で弁済することだ。
333山崎渉:03/01/18 10:06 ID:???
(^^)
334氏名黙秘:03/01/31 00:35 ID:???
なあ電車の中でついに魔骨塾の宣伝しだしてないか?
335氏名黙秘:03/02/01 00:09 ID:???
>>334
山手線で見た。ついにここまで来たかって感じ。
ちなみに天気予報の提供は創価学会。
「戸田先生が〜」ってテロップが流れてた。
336氏名黙秘:03/02/01 00:15 ID:???
>>335
そうなんだよ。
山手線で渋谷から飛び乗りほっと一息するといきなり
あの魔骨のポスター向けちょい斜め向きつつ商業用笑顔が!!

もうおれは愕然とした。
おれが見たのはシルバーシート上のシール式張り紙だけどね。
おれらが払った100万円がさらなる被害者の拡大再生産に
使われているとは・・・。

せめてサスの写真とかで広告作ってくれれば心も和むのだが。。。
337氏名黙秘
サスの広告(・∀・)イイ!!

指揮者ダンスとか、仁王立ちアピールの映像を電車内で流せば
大きな反響を呼ぶのは必至。