●千葉博の新・絶対つかえる論証集●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1使用者さん
「千葉博の新・絶対つかえる論証集」 益々つかえる論証を増やして
バリューアップ!!(02.05.04)
発売と同時に飛ぶように売れていった「絶対つかえる論証集」が、
質・量ともに前作を充実させ「新・絶対つかえる論証集」として憲法・民法
から登場。
個々の論証は無駄な記述を一切省いて、最も重要な理由付けに絞り込んで
表現されている。
現司法試験の傾向からすれば、事案分析・あてはめが重視されていると
いっても過言ではないことからしても、論証はスリム化されているのが時代の
流れといえよう。
その意味でも、論文対策の強力なツールとしてその効果は絶大である。
刑法以下も続々刊行されるので、ぜひ期待してほしい。

http://www.w-seminar.co.jp/index.html
2氏名黙秘:02/05/05 19:19 ID:Cv9RLa1I
とりあえず2
3:02/05/05 19:21 ID:Cv9RLa1I
あれ、これ宣伝?
4:02/05/05 20:16 ID:???
あ、改訂スレから来てたのね。気づかなかった。
ごめんね。
5氏名黙秘 :02/05/05 20:40 ID:???
刑法の論証は行為無価値なの?
あと、手形は?
6氏名黙秘:02/05/06 21:46 ID:???
今年の論文までには間に合わないね。
7東大法学部3年生女子:02/05/06 21:49 ID:???
もう、いいかげんセミナーに騙されるのはやめようよ、みんな。
いったいあと何冊誤植だらけ間違いだらけのせみなテキスト買ったら目がさめるの?
8氏名黙秘:02/05/07 11:36 ID:kqa8mJVm
>>5
行為無価値です。
9氏名黙秘:02/05/07 11:56 ID:???
もう売ってるの?
HPには旧版の紹介しか載ってないけど。
10 :02/05/08 02:41 ID:???
「そもそも」連発。
11氏名黙秘:02/05/08 13:56 ID:???
もう、いいかげんネットで自分から女だと言う奴に騙されるのはやめようよ、みんな。
いったいあと何人のネカマに騙されたら目がさめるの?
12氏名黙秘:02/05/08 13:58 ID:???
もう、いいかげん2chのコピペにマジレスするのはやめようよ、みんな。
いったいあと何回マジレスしたら目がさめるの?
13氏名黙秘:02/05/08 14:26 ID:???
改正の多い商法は受験生泣かせ。
商法の論証カードは9月までには出るのでしょか?
14氏名黙秘:02/05/08 14:26 ID:???
論証集は使えるが、千葉先生は使えない。
15氏名黙秘:02/05/08 14:32 ID:???
もう、いいかげん魔コツに騙されるのはやめようよ、みんな。
いったいあと何回、呉明植だらけ間違いだらけのせみな講義受けたら目がさめるの?
1615:02/05/08 14:35 ID:???
せみな>まこつ
だった
鬱だ。シノウ…
17氏名黙秘:02/05/09 07:54 ID:H01cpVAY
>>15
ワラタ
18氏名黙秘:02/05/09 08:39 ID:6zX65zRL
今まで憲・民・刑・商で2冊だったのが
科目ごとになったんだろ?
いくら論証増やしたといっても、値段高すぎるよ。
金儲けに走ってるのがバレバレ。
19氏名黙秘:02/05/09 13:46 ID:1i7ZjGTH
前の論証は誤植だらけだったけど、新しいのは直っているのかな?
もし、直ってなかったら単なる手抜きだね。
>>19
チェックするの面倒だけど、買う前に前回の該当箇所だけでも
やっといた方がいいね。
21氏名黙秘:02/05/09 16:08 ID:Ya0nDgUx
千葉博先生か・・・・・・
俺の中一の時の英語の先生だったな。
いい先生だったよ。
22氏名黙秘:02/05/13 18:58 ID:???
あげ
23氏名黙秘:02/05/13 19:04 ID:???
>>21
鉄緑会?
24氏名黙秘:02/05/13 19:05 ID:???
前の論証集は基礎講座のレジュメを単にまとめたものだった。
今度の新しいのは、レジュメの評判がよかったからそれを
基礎講座以外の人にも販売対象にする目的での改訂。
単なるレジュメから、「Aプラス」のような論証集へと脱皮。
25氏名黙秘:02/05/13 19:28 ID:???
新保ちゃんの民法論証集と比べて、どっちがいいっすか?
26氏名黙秘:02/05/13 19:36 ID:E+0VrlKy
どっちもいい。スタイルの違い。好みで選ぶしかないと思うよ。
27ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/05/13 19:41 ID:???
論証の短さで言えば一番なのかな?
前の論証集買っちまった・・・
28氏名黙秘:02/05/13 19:45 ID:???
シンプルでいいと思う。
使いまわしが利く。
29氏名黙秘:02/05/13 19:46 ID:???
あげ
30最強の勉強ツール:02/05/13 20:05 ID:???
択一・・・成川六法+択一過去問
論文・・・千葉論証+論文の森+論文過去問
31氏名黙秘:02/05/18 02:48 ID:???
民法購入。内容GOOD!
32氏名黙秘:02/05/18 23:57 ID:knFOsdPc
小塚チックな論証?なんですか?
33氏名黙秘:02/05/21 01:26 ID:l6wsJwn+
商法総則講義受けた奴おるか?
通信で聞く価値ある?
34モモンガ@小塚基礎経験者:02/05/21 01:33 ID:aGljAhq4
小塚チックです。確かに。
35氏名黙秘:02/05/21 01:34 ID:???
>>34
そもそも〜 のオンパレードか(w
36モモンガ@小塚基礎経験者:02/05/21 01:37 ID:aGljAhq4
小塚先生の論証は趣旨から一直線に結論まで進んで
最後に「ちなみに・・は・・で賛成しえない」と反対説を
チョロリと付け加えることが多いが、千葉先生は
「この点・・・という説もあるが・・賛成しえない。そもそも・・」
というパターン。合格講座刑訴もそんな感じだった。
37氏名黙秘:02/05/21 14:24 ID:???
民法以外はいつでんの?
38氏名黙秘:02/05/21 15:08 ID:???
ちょっと見てみたいんだけど普通の本屋には置いてないのかな?
セミナーに縁がないからよく知らんのだけど、セミナー校舎ならどこでも
売ってるもんなの?
39氏名黙秘:02/05/21 17:28 ID:???
Wセミナー東京港限定です。東京土産にどうぞ。
40氏名黙秘:02/05/21 17:46 ID:IlyKtui/
>>38
普通の本屋では置いていない。
セミナーならどこでも売ってるよ。
41氏名黙秘:02/05/21 17:48 ID:???
>>33 択一受かったら取るよ。
4238:02/05/21 19:01 ID:???
>>39-40
ありがとう。週末にでも見に行ってみるよ。
43氏名黙秘:02/05/23 17:52 ID:???
千葉講師はいいですよ。
44氏名黙秘:02/05/23 17:54 ID:???
しねよ工作員
45新保クラス受講生:02/05/23 18:02 ID:???
千葉先生は、デバイスをどのように料理していますか?
46氏名黙秘:02/05/23 18:21 ID:???
女たらしだからなぁ
47氏名黙秘:02/05/23 18:45 ID:DpFy04+J
>46 流れどおりせめてきたね!!
48氏名黙秘:02/05/23 20:14 ID:???
>>45
裸エプロンで料理させています。
49氏名黙秘:02/05/24 00:42 ID:rqau0S5C
上の書き込みの趣旨は文言はおかしいけど、なぜかはわかるから、千葉先生のことは、そっとしておいて
勉強しましょうよ
50氏名黙秘:02/05/24 22:14 ID:???
今日セミナーで見てきたけど、「憲民刑」「憲民刑商」「憲法」の3冊あった。
どーなってんの?版が古いだけ!?
全部買わないといかんの?

論証そのものはよさげだったけど。
51氏名黙秘:02/05/24 22:30 ID:6VAwlkeM
あんなペラペラで1200円はないだろう。
いいと思うが値段と折り合わない。
52氏名黙秘:02/05/24 22:32 ID:???
ペラペラに意味があるんでしょ。
53氏名黙秘:02/05/24 22:44 ID:???
ビラビラに意味があるんでしょ。
54氏名黙秘:02/06/16 06:03 ID:nMv4U29B
結局、前の論証集と比べて誤植はどうだったんですか?
論証数は増えてましたか?
お願いします。
55氏名黙秘:02/06/20 16:18 ID:???
千葉先生が本を出したので、見てみた。
千葉・矢野法律事務所って書いてた。
矢野って、同じ小塚門下の林一郎先生の本名(矢野千秋)じゃん。
共同で事務所やってたんだ・・・
56氏名黙秘:02/06/20 16:34 ID:???
古いほうの論証集で十分だよ。
57氏名黙秘:02/06/22 02:54 ID:???
千葉先生、通信で受講してます。お身体だけは大切に。
58氏名黙秘:02/06/22 02:55 ID:OFsJ12NU
59氏名黙秘:02/06/23 15:12 ID:Nt3no0qn
千葉先生の論証集、刑法のP13に誤植があるよね?
真正不作為犯ではなくて「真正身分犯」でしょう?
60氏名黙秘:02/07/06 21:37 ID:vOPq0FcF
age
61氏名黙秘:02/07/06 21:49 ID:BFg+NGJV
「一日で仕上げる商法総則商行為」はなかなかよかったですよ。
でも、論証集はちらっと立ち読みしたけど、さほど・・・かな。
62氏名黙秘:02/07/06 22:21 ID:8W4nd1lp
http://up.to/muke
今日のネタ。良かったよ。ママン!
\ 逝けー!逝ってしまえ〜。
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ありがとうママン!!
 
   /■\ドルルルルルルルルル!!!!!           イッチャウーっ!
   ( `Д´ )___。  \从/      _ _  _           _
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ _ ̄ ‐―
   人 ヽノ ・院ォ  /W'ヽ
  (__(__) ・ 。 、、、  ,,,
63氏名黙秘
最近、時間的に余裕がない、とのことで講座のペース
早めたいようなんだけど、どう思う。
基礎講座受講のみなさん