大塚刑法読んで寝ます by 538 539
以下、資格版をご覧になってください
努力の報われる司法試験 みなさん 頑張りましょう
あぼーん
542 :
氏名黙秘:03/11/08 11:01 ID:sLbzVywX
上司が酒の席で会計しうけている
ことを口外している友人のことを
話題に出して、「目的を持っていることはすごいことだ・・・」
なんてことを、漏れの目をみて突然言われた。
やっぱ、確実に通報されています。
個人情報の横流し、プライバシーの侵害だ。
願書いい加減に書いてやる。
>>537 休職はダメ。
修習を受けるには退職証明書が必要。
民間ならともかく、公務員はもとの職場に戻れないだろうね。
544 :
氏名黙秘:03/11/16 21:36 ID:KRNpomSR
メソテ
>>481 亀レスだが、自治体にも顧問弁護士っているのか。
弁護士になって、昔の同僚と再開するのも悪くないな。
それか検事になって、不祥事があったときに自分がいた職場をを家宅捜索したい。
参議院選挙と論文が重なったら、論文受験は不可能ですか?
上の方では、択一前に選挙で大変ってカキコがありましたけど
本試験と選挙が重なったらどうなってしまうんでしょうか
市役所合格したんですが、その点が非情に不安です・・・
友達の結婚式とか法事とかなんとか、で断ればよい
厳密には職員としての仕事ではないので
549 :
コヴァ:03/11/16 22:51 ID:04eaMiAW
折れがかつて入居していたアパートの大家の顧問は、県庁職員から10年がかりで合格。
こういう話を聞くと、がんばらなと思う。
来年4月から、役所で夜間ローに逝く香具師続出の悪寒がするが、どうよ。
>>548 レス感謝します
断るのはそれほど大変じゃないんですね
安心しました
ありがとうございました
>>550 それって役所にとどけなければならない?
昨今はバイトや派遣を活用しているので
職員がやらない(やっても少人数)というところも多いよ
>>551
>>553 自分が決まってるところは、人件費抑制のため契約職員の比率がかなり高いので
選挙もバイトが中心になるのかなあ
だとしたら、選挙は特に心配する必要なさそうですね
ありがとうございました
>>554 ん?投票事務の報酬、職員とバイトで違うの?
事務規程どうなってんの?
556 :
氏名黙秘:03/11/17 08:47 ID:WV96hd4g
占拠のバイトしたこと有るけど時給1100円だったから
職員にはらう手当てよりは明らかに安いと思われ
557 :
555:03/11/17 10:29 ID:???
えーと、何というか。
投票当日の投開票の管理者、事務従事者の報酬は条例で決まってないか?
当日以外の不在者投票受付とか、投票日でも投票所以外は違うけど。
558 :
558:03/11/19 04:14 ID:2NkP2nOD
ほうほう
559 :
氏名黙秘:03/11/28 08:10 ID:3AhmkbW1
なんだかよくわかんないけど、
ののたんここに置いていきますね
∋oノハヽo∈
(´D` ) <アーイ、ののれす
O^ソ⌒とヽ
(_(_ノ、_ソ
ぜったい合格!
age
2004年・2005年目標にやってます。この2回で結果出せなかったら
きっぱりやめる。で、会計士を受ける。
基礎口座で知り合った社会人の人が東京地検に勤めていたのでびっくりした
何より驚かされたのは刑法をはじめ基本六法に関する知識が
どう贔屓目に見ても法学部の大学2年生レベルだったことです
普通は自分の担当部署に関わることしか知らないでしょ。
そもそも法律知識なくても出来る部署もたくさんあるし。
そんなことで驚くかね?
565 :
氏名黙秘:03/12/26 00:36 ID:phaYUY8C
明日で仕事終わりです
ちとゆっくりしてから勉強します
有給って消化してますか?
567 :
氏名黙秘:03/12/29 13:50 ID:5je/qyMZ
今日から仲間入りです。
来年から公務員の現4年です。
迷った挙句やっぱり諦めきれないので2006年までは頑張りたいと思います。
>>566 忠告。
俺はもう地方公務員辞めて司法試験に専念し始めた者だけど、
もし本気で合格するつもりがあるなら、仕事がたまっていようと
上司や同僚から嫌われようと、絶対に有給を完全消化しろよ。
嫌われたって別にクビにはならん。
そういう覚悟がなければ司法は諦めろと言わざるをえない。
>>568 論文って平日に実施されますよね。休みもらえますかね?(もちろん択一合格の場合ですけど)
論文は土日祝日(海の日)が中心だよ。
573 :
568:03/12/29 19:50 ID:???
>>572 いかに日々を無難に乗りきるかということしか頭にない、
事勿れ主義のクズ野郎たちと仕事するのにウンザリしたからな。
たとえ司法試験という目標がなくても辞めてたかもしれん。
弁護士に期待抱きすぎじゃない?
どんな職業だってクズは存在するよ。
拗ねて無色になるなんてどうかしてると思うけど・・・。
やめられるってすごい勇気だな
576 :
566:03/12/29 22:23 ID:+45LCTRw
>568
ご忠告ありがとうございます。
有給って年20日(初年度は15日)でしたよね?
ところで、どれくらい公務員として働いてたんですか?
577 :
568:03/12/30 10:36 ID:???
>>575 別に弁護士なんかに期待してないよ。どんな職業にもクズがいるのは当たり前。
ただし、地方公務員という安定した身分にしがみついている寄生虫と、
自分の資格を頼りに仕事しているクズとでは、
少なくとも俺は後者は嫌いではない。
>>576 特定されるので詳しくは言えないが、
俺のいた自治体では有給は20日以上あったとだけ言っておく。
弁護士より地方公務員のほうがなるの簡単だししょうがないんじゃないの?
実際やる仕事だってそんなに難しいことは多くない。
むしろこんなつまらん仕事も生活のためと思わせたほうがよいくらい。
しかしうちの市は有給10日取ってるヤシは珍しい。
どうしたことか(自分2日半)。
いま公務員で司法取り組んでる人。今は、趣味。合格したらはじめてどうするか考える。
勉強していること決して無駄にはなりません。
こんなご時世、給料、ボーナスちゃんともらえるところなんてなかなかないよ!弁護士ちゃんは自由業、切手1枚買うのも自腹だよ!?
副業で23区内のアパートを経営してますが、役所をやめる勇気はありません。
大正解、弁護士は人の不幸で自分の家族を養うんだよ。こどもいかれそう
いままで国民、市民の公僕として馴らされてきた人が、いきなし弁護士になって他人とけんかできるんかいな。
>1 公立学校の先生で司法目指してる人いないかな?板ちがいならスンマソ。
585 :
氏名黙秘:04/01/07 00:33 ID:mwXzsubA
>>562 簿記も持ってないボンクラが、司法諦めてゲット出来る様な資格じゃないよ。
突破難易度はどちらも変わらない。
585は知将
簿記2級なんて簡単だぜっ
だーっと、さんさんさん♪
なんでよ〜
age