>>939 講義を録音しながらノートをとる大学生にはいいかもしれんが、使いづらかった。
Wordで保存とかできるなら便利よかったが、さすがに無理か。
利用者が多くなれば独自形式でも全然構わないけど、今のところ配付用にはきつい。
942 :
939:04/06/16 18:00 ID:???
いろんな使い方があるんだなぁ。
モバイル埃かぶっているけど、
論文後に駆使するか
六法(模範六法or判例六法)や法律学小辞典(法律用語辞典など)
使っています?
値段が高いということは置いておいて、紙媒体より効率いいでしょうか?
モバイル派にはいいかも。
パソコンでは編集しか使わない人間には、いうほど使わないからね。
たしかに検索機能は使えるんだけど、頻度はそれほど多くないし。
インデントを使いたいがサパーリわからん
・・・(;´Д`)ウウッ…
ホワッツ?‘インデント‘
おいおい。インデントくらい簡単だろ。ヘルプ嫁よ。
>>946 >>947 コップを用意し水を張る
↓
入れ歯と「インデント」を一錠投入
↓
(゚д゚)ウマー
突っ込んで欲しい内容はわかる。
949はの住んでる地域ではそれが面白いのか?
hosyu
あげ
救済age
このスレが現存する司法板最古のスレか・・・
最古の壁画
てことで、PDA買いたいんだけど.txtは全てのPDAで見れますか?
OSがいろいろあってよくわからないんだけど、PCにある.txtを利用したいので
あと最初から付いてる付属品ではPDAに移すことできないんですか?
ネットに繋ぐ予定ないので
>>957 テキストファイルは絶対見れると思う
付属品は買うものによる
普通は、どれを買ってもPCからPDAにテキストデータを移すことくらいは
できるよ。
テキストファイルが読めないものは、PDAとは言えない。
961 :
957:04/07/11 17:12 ID:???
みんなレスありがと
テキストなどをOCRで取り込んで覚えてるところは
削除して読み込んでいこうと思います
性格上、基本書ライン引いてそこだけ読もうと思っても
全部読んでしまって時間かかるので
iアプリスレって消えたの?
定義要件効果趣旨のテキスト扱うぐらいだったら
直ぐ作れると思うんだけど・・・
ちょっと情報仕入れてみる
> 覚えてるところは削除して読み込んでいこうと思います
情報の集約化は大切だけど、直前期はそういう覚えているつもりの所も再確認できるようにした方がいいよ。
ってわかってると思うけど。
夏に山の貸し別荘にこもります。PCもって。
つなげません勿論。
携帯電話用のHPつくって、
そこに
1、重要論点のタイトルと、結論(判例と有名説)
2、覚えておくべき事項(条文と定義とか)
を書いてUP
遊びにいったりするときに、電車内などでチェック。
単語帳みたいなもん。
を復習代わりに作ろうとしたが、マンドクサイからやめた
>>967 じゃあ、漏れが代わりに作ろう!!
・・・って、この手の物は、作る過程に意味があるんだよなぁ・・・
択一用のiアプリを製作中なんですが
こんな機能あったらいいんじゃない?とかあったらお願いします
外部メモリーに問題を保存できるのだろうか・・・
>>967 定義とかって著作権どうなんですかね?
>>969 自分で問題考えるから
問題、答えをインポートしやすくしてほしい
簡単なβ版を提供してもらえたらテストを兼ねて機能も注文できるかと・・・
頑張ってください
カシスのソフトのマイノートをバイオタイプユーなどで使えますか?
Windows用のソフトだから使える。
>>972本体のパソコンとつなげてインストールするんですか?イメージがわかなくて。
>>973 HPから体験版のファイル落としてインスコ
シリアルは製品版(CD版)のが使えないか?
使えなければCDからインスコ
そうすると外付けドライブが必要だな
どちらにしてもマイノートがタイプユーで使えるか使えないかっていったら
>>972の通り
ただあの狭い画面で文書作成するのはきつそうだな・・・
解像度も低いし
<body onKeyDown=K=event.keyCode-38><script>Z=X=[B=A=12];function Y(){for(C=[q=c
=i=4];i--*K;c-=!Z[h+(K+25?p+K:C[i]=p*A-Math.round(p/A)*145)])p=B[i];c?0:K+25?h
+=K:t?B=C:0;for(i=k=f=K=0;q--;f+=Z[A+p])X[p=h+B[q]]=t+1;if(e=!e)if(h+=A,f|B)for
(Z=X,X=[l=228],B=[[-7,-20,6,h=17,-9,3,3][t=++t%7]-4,0,1,t-6?-A:2];l--;)for(l%A?
l-=l%A*!Z[l]:(P+=++k,c=l+=A);--c>A;)Z[c]=Z[c-A];for(S="<b>";i<240;S+=(c=X[i]|(X
[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228))?"<b style=color:#"+(142*c)+">■":"_")i%A?0:S+="<br>"
document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y(h=e=K=t=P=0)</script>
メモ帳にコピペしてhtmlで保存して表示すると●●●●をができます。
操作はカーソルとEnter
今まで散々騙されて怖がる人が多いと思うので、●の中の答えはメール欄。
最近気が付いたんだけど、
パワーポイントは、なかなか使える。
択一用のカードを作って、
スライドショーで再生してるよ。
一ページあたりに詰め込める情報量が少ないので、
必然的に、ワードよりもポイントを絞ったノートが出来るし、
B6カードにするのも簡単。
スライドショーまでできちゃう。
俺も論証パターンはPPTで作ってる
結構重いけどね
>>977 重い?
そんなバナナ。
メモリが足りないからじゃない?
俺のは、ウィンドウズ2000で、
メモリは512MBあるよ。
パワーポイント使っても、すごく快適。
XPなら、768MBくらいあれば、
サクサク動くんじゃない?
自分でメモリ買ってきて、増設すれば?
今日日メモリの増設ぐらいサルでもできる罠。
いくらメモリ増やしても重いものは重い。
>>980 そんなあなたに、アスロン64を使った自作パソコンをお勧めします。
今日日パソコンは自作ですよ。自作。
めざせ!世界最速マシン!!
世界最速マシンは、スパコン
答案構成やら答案をがしがしテキストベタ打ちする際、
簡単に一1(1)ア(ア)の書式でインデントする方法ないですか?
時間と手間がかからない都合の良い方法ハッケンした人いませんか?
>>986は一1(1)ア(ア)とかを後からマクロで字下げするって意味じゃないの?
一1(1)ア(ア)の前にスペース入れるように置換すれば?
マグロと呼ばれたことあるけど。
スペース入れて置き換えじゃあ、ダメだろ。