法解釈なら誰にも負けない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヲタ
>法的知識でわたしがチミ達に負けるわけないんだよ。
>毎日10時間以上1年半、高田馬場BET50の近くの地下自習室で
>司法試験の受験準備をしていた私がね。

とおっしゃる方(66氏)がアーケード板で風営法の解釈をなさっています。

>>明日から24時間営業にしてください
>そうしたいよ。だけど風営法ってやつがじゃまでね。そのためにゲーセンを
>対象外にしたいんだけどさ、パチとかエロビやってるところが邪魔すんのさ。
>賭博ベット(マージャン)店を排除しなきゃいけないのにどんどん生活の為だ、
>飯食うためだ、っていってさ、パチやエロゲー増やしてるのさ、ポリシーも
>なにもないゲーセンがさ。

>>賞金はOKってか?意味不明
>こっちは法的解釈で勝てる自信がある。

法律の知識の無い我々ゲーヲタには彼の言っていることの真偽がわかりません。
どなたか判断していただけないでしょうか?

http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1016774198/
2氏名黙秘:02/03/26 20:01 ID:???
ニダ!!!
3氏名黙秘:02/03/26 20:04 ID:???
法律勉強相談板へどうぞ
http://yasai.2ch.net/shikaku/
4信一郎:02/03/26 22:55 ID:???
>>1死んで下さい。
5信一郎:02/03/26 22:57 ID:???
>>5 しね
6氏名黙秘:02/03/26 23:03 ID:???
スレを読まずにカキコすると、
司法試験で風泳法の勉強はしません。
毎日何時間何年勉強したって、
合格できていない人はただの素人です。
766氏語録:02/03/27 18:03 ID:1nTymvJI
66氏はゲーセンの高額賞金付大会や24時間営業の実現を提唱しました。
ここで、賞金付大会は賭博だとつっこまれます。

66氏「なんで賞金付き大会が【賭博】なの?賭博の定義は?」
名無しさん「賭博の定義ごときを聞いてくる。アフォですか?」
66氏「オマエガナー 俺はわかったうえで「おまえわかってんの?」ってことだよ。」

名無しさん「ゲーセンがいつまでたってもドキュンの溜まり場、風営法の規制対象なんだよ」
66氏「さっきおしえたろ?賭博ベット店が原因なんだよ。」

名無しさん「「競技の結果が金品に反映されてはならない」という一文があるから。」
     大会だろうがなんだろうが、形式は関係なくビデオゲーム全てで「賞品、賞金」かかってちゃいけないのよ。」
66氏「だからそれは【通常営業】においてだっていってんだろ?
   参加費無料、プレイ代、入場料、他、いっさい金を取んなくって、賞金、賞品だしゃいいんだよ。
   法の解釈で絶対に勝てると確信してるよ。」

名無しさん「コレ、間違えてますよ。
     金銭の徴収の有る無いに関わらず、遊戯結果に対して特定の人間に金品を贈呈する行為は
     禁止されてます。
     不特定多数(参加賞)とかに『配布』するのは別ですが。
     基本的に生活安全課なんてチクリ以外じゃ動かないから黙認状態に
     なってるだけだと思いますがねぇ。

66氏「だからさ、「なんで」禁止されてるかってことから考えてみなよ。」

ちなみに・・・
「風営法は司法試験の範囲外だぞ。
賭博罪だって、択一で極稀に問われるくらいで
深く勉強するところではないと思うのだが・・」
というツッコミが初期にありましたが、これに対するレスはありませんでした。

名無しさん「法律の錯誤として一蹴されるだけだと思うのですが」
66氏「じゃあなんでベット店が存在してるんだい?なんであきらかなギャンブルであるパチンコ
    がのうのおうと営業してるんだい?金と力だよ。世の中をわかってないねえ。
    学校でおぼえたての言葉つかって・・・(ワラ うんうんありがち。
    宅建とってから出直して来い。」

66氏「あほか?不可能を可能にする男だぞ俺は。」
8氏名黙秘

法解釈は詭弁だと思うな。