書研民訴を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
そのまんまです。
2氏名黙秘:02/03/25 23:36 ID:???
東です。
3氏名黙秘:02/03/25 23:43 ID:???
1ではないが、、、
択一後に全ての情報を公開します。。。
4氏名黙秘:02/03/25 23:44 ID:???
ちずるです。
5氏名黙秘:02/03/25 23:45 ID:???
幹久もいます。
6氏名黙秘:02/03/25 23:49 ID:???
>>1
この時期に民訴はちときついぞ。(汗
71:02/03/26 00:22 ID:???
>>7
すこしずつって事で(w
8氏名黙秘:02/03/26 00:53 ID:O/WsJIgc
実務を語るには、これに限るね!
9氏名黙秘:02/03/26 00:56 ID:???
間接反証がちとうすい。
10氏名黙秘:02/03/26 01:52 ID:???
>>9
いいよ、そんな腐った理論なんて。
という漏れは高橋説。
11氏名黙秘:02/03/26 02:02 ID:???
暇な人は、書研民訴の引用元との対応付けお願いします。
12YU?? ◆Z6AmU/Kw :02/03/26 02:05 ID:???
>11
それは、いらないのでは?
書研と予備校本叩き込みで、十分と思いますけど・・・
13YU?? ◆Z6AmU/Kw :02/03/26 02:09 ID:???
以前、過去問と照らし合わせてみましたが、かなり使えますね。
特に一行問題。
定義がしっかりしてて、学者色も皆無で、淡々と制度趣旨を述べてるから、私には読みやすいです。
14氏名黙秘:02/03/26 03:12 ID:???
読みやすいとか、予備校本との併用で十分とかいうのは同意するが

学者色が皆無というのはどうかな。
たとえば、兼子=竹下や新堂をパラパラとでもいいから読んでみては?
同じ言い回しがどれだけあることか。
定義や制度趣旨を述べることも学問であることを忘れてない?
15氏名黙秘:02/03/26 03:27 ID:???
>>14
旧法時代の大学双書も追加!
16氏名健忘:02/03/26 08:01 ID:QynRUaPW
祝!書研サイト第2段・・・?
今日、大阪地裁・高裁の司法協会で、親族法と手形小切手の講義案を買ってきました。
全知全能の神・書研大権現が、皆さまに現世利益をもたらすこと、そして私に至福の時が
訪れますことを祈っております。
いっそのこと憲法も民法も書研にしよっかなー
17氏名黙秘:02/03/26 09:12 ID:???
民法もいいよ。
薄いけどよく書いてある。
総則は成年後見の改正対応しなかったのは痛かったが。
あと債権は出てないけどね。

憲法は読んだことないからわからん。

スレ違いなのでsage
18YU?? ◆Z6AmU/Kw :02/03/26 17:20 ID:???
>>14
なるほど。
そこまで考えた事はありませんでした。
とは言っても、他科目とのバランス上、他の本まで読むのは、今はちょっと無理そうですね(汗
19氏名黙秘:02/03/27 00:22 ID:???
民訴と刑法総論は書研がいいね。試験対策には。
20氏名黙秘:02/03/27 00:25 ID:???
P&Cでは指定の教科書だよん。
21YU?? ◆Z6AmU/Kw :02/03/28 00:21 ID:???

そうそう、書研民訴と、相性イイ基本書って、どれでしょうね?
今は、デバイス民訴を書研と併用しつつ、伊藤を辞書にしてますが。
22氏名黙秘:02/03/28 00:25 ID:???
>>21
上田と相性悪いかな?
23氏名黙秘:02/03/28 02:01 ID:???
”兼子一 新修民事訴訟法 酒井書店”かも、でも手に入れるのは合格後でいいや。
24林家こぶ平:02/03/28 02:12 ID:pywcZ5aA
林やもええで!
25氏名黙秘:02/03/28 02:20 ID:???
>>24
なんでこぶ平が関西弁なんじゃ!
26YU?? ◆Z6AmU/Kw :02/03/30 04:18 ID:???
ここは唯一私が立てたスレ・・・
択一後まで残ってたら、ウレチイ!

ここ見た受験生は、何としても択一は突破しませう。

2ちゃんに居ながら勉強したいなら、有益スレを育てて見ればいいですよ(マジで)

牛スレの学説ネタ考えるだけでも、論点潰しできるし、書研スレみたいなことやると、基本書精読もできますよ(w
(それで自分を正当化してた私だが・・・)
では、択一後に、お会いせん!
カッコつける気は無いけど、コテハンやってたけじめってことで(w
では。
27氏名黙秘:02/03/30 22:54 ID:???
>>26
すまん、今年は択一受けれない。
28氏名黙秘:02/03/30 22:57 ID:z8jq1EP6
>>26
択一後まで頑張って守るよ。
まずは、お互いに択一を頑張ろうね!
29氏名黙秘:02/04/05 00:57 ID:???
択一に落ちたら、論文前に
Wセミナの民訴の基礎知識でも参考に、「モザイク」疑惑を検証してやるイヒヒヒヒ。
被害者は、兼子・三日月・新堂・谷口・高橋・大学双書、、。
30氏名黙秘:02/04/05 04:01 ID:???
>>29
???
31氏名黙秘:02/04/05 23:55 ID:???
>>29
ビクビク
32氏名黙秘:02/04/06 00:33 ID:???
>>29
そんなこと言ってずに、択一頑張れ!
33氏名黙秘:02/04/06 00:58 ID:3+ibueSR
矢田クラスでも指定
但し、渡辺君が担当。
34氏名黙秘:02/04/11 03:56 ID:???
age
35氏名黙秘:02/04/11 04:35 ID:???
正直、書研民訴って、
どう使えばいいの?
36氏名黙秘:02/04/11 04:36 ID:???
商法って、どうなの?
37me:02/04/11 08:15 ID:8Umyqq/a
で、書研民訴読んでる?YU君!

私の印象では、司法試験には半端。

他科目に比べ、書記官を対象にした本というのが強調された形で突出している。

争点の記述は薄い。細かい手続きは掘り下げすぎ。

民訴「は」使いにくいです。
38me:02/04/11 08:22 ID:8Umyqq/a
>>36

商法?

会社法はとても良かったYO! でも、もう売ってないYO!
凄くもったいないと思う。
多数の改正にもかかわらず、改訂されず、埋もれて消滅。
刑法総論以上に使えた。

手形小切手法はまあまあ良くまとまってる。
しかし、発行説。

刑法総論>物権>民法総論>手形小切手法>民訴
憲法は概説しかない。

もちろん、全部が全部読んだわけではないのであまり当てにしにあ
39氏名黙秘:02/04/11 18:23 ID:???
ちなみに、伊藤塾では岡ちゃん指定の教科書。
それでも、あなたは使い(使え)ますか?
民訴は○○○○○で良いと重いますが?
40氏名黙秘:02/04/13 01:20 ID:???
>>39
木川統一郎ですか?
41me:02/04/13 08:52 ID:hHZJZ7FK
Sシリーズ (5文字)と言いたいのでは?
42加護天使:02/04/16 05:09 ID:???
”しんどうこうじ”かも。
43氏名黙秘:02/04/16 10:41 ID:+q76IxlU
字数合ってないだろ
44 :02/04/16 11:43 ID:???
書研民訴は単独ではだめだろうが
デバイスなど予備校教科書や基本書と併用すれば
いいと思う。

民訴は「一冊の本だけでは絶対論点が落ちる科目」だからね。
45加護天使:02/04/18 04:06 ID:???
>>44
併用本としては何がいいんでしょうね。
私は、”兼子・竹下”、”新堂”を使ってますが。

>>42
どうして7文字にみえたんだろう。
46Y??? ◆Z6AmU/Kw :02/04/20 00:19 ID:???
>38(me)

辰巳の京都校に、書研会社法置いて有りました。
内容はそれ程見てないですが、
最終改訂が平成5年ぐらいだった事にショック。
とりあえず、買わなかったです。
47氏名黙秘:02/04/20 03:18 ID:b8+TDNmY
司法協会の会社法は、名著だよ。
改正部分は後で補充すればよろし。
改正に対応していないマイナスを補って余りある素晴らしい本だ。
司法協会の本にハズレなしだ。
48氏名黙秘 :02/04/20 13:30 ID:7fIRae2t
うーん、だったら鈴木竹夫の方がかなりよいのでは?

最初に読んだときはもう感動しまくりだった。
失礼だが、氏の弟子といわれるK氏の本は、、、、、
49氏名黙秘:02/04/20 13:32 ID:7fIRae2t
ん、すれ違いか、これまた失礼。
50氏名黙秘:02/04/21 01:16 ID:MFUa5o9K
>>47

はげ藤。

民訴今、改訂中?
書店になかったけど
51加護天使:02/04/21 22:49 ID:???
単に、入荷待ちか、増刷待ちなのでは?
52氏名黙秘:02/04/24 01:48 ID:LtEMHXhe
Wセミナー京都校にはあったよ。
53氏名黙秘@:02/04/24 07:58 ID:???
マジレスですが、
司法協会に聞いたところ、5月に書研民訴の改訂版
が出版されるそうです。
買おうと思って電話したら、親切にも(?)そう
事務の方はおっしゃられました・・・。
54氏名黙秘:02/04/24 09:17 ID:sWkfbO57
書研 手形 使った人 どう?
55氏名黙秘:02/04/25 09:32 ID:DAmN23HW
age
56氏名黙秘:02/04/25 20:23 ID:2T2JoiI6
な?
57加護天使:02/04/25 23:04 ID:???
どれくらい改訂されるのだろうか、改訂で原型をとどめないくらいだっりして。
58氏名黙秘:02/04/25 23:22 ID:???
>>57
司法協会の方いわく
そんなに全面改定ではなく、追加&訂正程度らしいので
今、販売されてるぶんでも大丈夫かと思われますが。
59氏名黙秘:02/04/26 08:32 ID:8aVg5ivN
書研 手形 使った人 どう?
60氏名黙秘:02/04/28 14:31 ID:Z3zW9Anc
あげ
61氏名黙秘:02/05/04 22:55 ID:???
保全さげ
62氏名黙秘:02/05/10 13:03 ID:???
あげ
63氏名黙秘:02/05/10 13:50 ID:???

辰己の書研民訴読み込み講座(椙村寛道)ってどうですか?

   お手数ですが使われた方は是非、マジレスしろや!!
64氏名黙秘:02/05/14 16:38 ID:???
age
65加護天使:02/05/15 02:00 ID:???
いい機会だここで定義の抜き書き会を開かないか?
66氏名黙秘:02/05/20 10:16 ID:???
択一終わったのに、盛り上がらんな(w
67このスレの>>1 ◆Z6AmU/Kw :02/05/20 23:40 ID:???
>>65
そうですな。
書研民訴準拠の定義ノートも出来上がってることだし、
そろそろ計画を実行に移そうカナ(w
68 ◆Z6AmU/Kw :02/05/21 00:32 ID:???

                   ∫     ∧_∧ 
                   ┗ゼ)━ (゚-゚* )______
                  〃 ̄ヽヾ ミ,.,.,.,.,.,ミ       〃⌒i
            ____|    ミミ( ,`´,,) |    ___i:::::::::::i
           [__]___|    /⌒ヽ  〈| |ミ  [_]  :::::::::|
            | ||___|___./ ソ ,ヾ ノ ミミミ__.| ||    ::::::|
            |(______ノ /    | (_ノ__::| ||    ::::|
            | LLLLLLLL ゝ〜んソ  ゙|LLLLLL:| ||____」
            |_||        し'.ノ^、_.ゝ     |_||    |_|| "'"'"'"
           "'"'"  "'"'""   (_ノ    "'"'"  "'"   "'"'"
                    "'"'"'"'"'""'     "'"'"'"'"
まずは管轄までネ・・・。
             書研民訴準拠の定義その1(試作品)
1、除斥・・・法23条1項に列挙されている事由があると、
      その事件に関する限り、
      法律上当然に職務執行から排除される事。
2、忌避・・・除斥原因以外に、
      裁判官が不公正な裁判をするおそれがある場合に、
      当事者の申立てによって、裁判をもって、
      その裁判官を職務執行から排除すること。
3、回避・・・除斥又は忌避の原因があると考える裁判官が、
      自発的に職務執行から離脱すること。
4、裁判権・・・具体的事件を法の解釈適用によって解決する
      国家権力の権能。
5、管轄・・・裁判所間の裁判権の分掌の定め。
6、職分管轄・・・異質の司法作用を、権能を異にする機関に
      配分する管轄。
7、審級・・・上訴の系列における下級の裁判所と
      上級の裁判所との関係(現行は三審制)
8、事物管轄・・・第一審の裁判権を、簡易裁判所と地方裁判所の
      いずれに分担させるかの定め。
9、土地管轄・・・同種の職分を、どの所在地の裁判所に
      分担させるかの定め。
10、裁判籍・・・事件と裁判所の管轄区域との関係を決定する地点。
11、普通裁判席・・・事件の内容、性質に関係なく
      一般的に認められる裁判籍。
12、特別裁判籍・・・事件の内容等を考慮して、普通裁判籍と競合
      して認められる裁判籍。
13、関連裁判籍・・・他の事件又はその訴訟手続と関連を有する
      ことに基づいて、これに関係ある裁判所に
      管轄が認められる場合。
14、指定管轄・・・法定の管轄権のある裁判所が、
      法律上又は事実上裁判権を行う事ができないとき、又は
      裁判所の管轄区域が明確でないため管轄裁判所の定まらない場合に、
      関係裁判所に共通の直近上級裁判所が管轄裁判所を定める。  
      これによって定まる管轄。
15、合意管轄・・・当事者の合意で発生する管轄。
16、応訴管轄・・・当事者の応訴によって生じる管轄(デバイス)
17、専属管轄・・・法定管轄の中で、特に訴訟事件処理の適正迅速という
      公益的要求に基づいて、ある事件を特定の裁判所の管轄にのみ
      属するものとし、同一事件について他の裁判所が管轄を持つことを
      排除するような性質の管轄の定め。
18、訴訟の移送・・・訴訟の係属している裁判所が、裁判をもって、
      その訴訟を他の裁判所に送致すること。
・・・この手のは、基本的に、sage進行で行きます(w
69 ◆Z6AmU/Kw :02/05/21 00:39 ID:???
こんなのupした最大の動機・・・
ソレは、デバイスの定義ではいかに不十分かと知っ(以下自粛
ま、貴方の使用書とも比べて見て下さい(w
70加護天使:02/05/21 01:58 ID:???
ついでに、定義が分かれそうなところは、皆さんで分担チェックしましょうか。

いま、新堂新民訴初版を物凄い勢いで読んでます。
71 ◆Z6AmU/Kw :02/05/21 02:27 ID:???
伊藤民訴との比較も、
明日(今日?)やるつもり。
上田が無いのが残念ですな。
(民訴の基本書、高すぎるよ)
72LRA ◆JE//A18o :02/05/21 03:14 ID:???
>>71
上田の古いのでよかったら、差し上げます。。。
もう、必要がなくなりましたので。。。
京都校でみかけたら、お渡し致します。。。
(伝言板みたいになって、みなさん、すいません。。。)
73氏名黙秘:02/05/21 15:30 ID:aLKFVp1E
何があったんだ???
74いずれにしても:02/05/21 15:31 ID:???
新堂の新民訴は文章がうまい。ただ、試験向きかどうか・・
ちょっと怖いなw
75氏名黙秘:02/05/21 18:25 ID:???
書研民訴と新堂民訴を見比べれば分かるけど、
書研は結構新堂の文章をパクってる。
76LRA ◆JE//A18o :02/05/21 19:24 ID:???
辰巳から、毎朝8時に
ラブレターメール(民訴の定義メール)がきていますです。。。
結構使えそうって思ってんは、俺だけ???
77加護天使:02/05/21 19:43 ID:???
>>69
16応訴管轄・・・
新堂(p91):意義:被告の応訴によって生じる管轄をいう。(要件が後に続く)新堂(p91)
兼子=竹下:第一審で専属管轄の定めがない場合は、たとえ管轄違いの訴えであっても、
被告が異議なく事件の本案について応訴すれば、その裁判所で審判を受ける態度を示したものとして、
合意があったのと同様に、その裁判所に管轄権が生じる。
ここで本案とは弁論の延期であるとか、訴えの不適法の主張とかに対して、
事件の内容に触れた事項を指すのである。
78ベテ:02/05/21 22:18 ID:???
やっぱり、旧法時代の三ヶ月の、確認訴訟の対象の限定の重要さを論じた部分の

 「極言すれば、往来の適当な人をつかまえて、飼い猫が死んだことの
  確認を求める訴えを起こすことすら可能である」

というフレーズは最高だった。
79氏名黙秘:02/05/21 22:20 ID:???
これに限らず三ヶ月は巧い文章書くね。
「選択的併合は、旧訴訟物理論が行き着いた最後の墓場である」
80氏名黙秘:02/05/21 23:41 ID:???
手形訴訟は新訴訟物理論がたどり着いた最初の墓場である
81氏名黙秘:02/05/22 00:31 ID:???
債権者代位訴訟の既判力の片面的拡張説は、三ヶ月博士がたどり着いた
一軒家である
82氏名黙秘:02/05/22 01:16 ID:???
あげ
83氏名黙秘:02/05/22 01:40 ID:QUR6w5V9
三日月といえば、「勝てば官軍」説よな。
84氏名黙秘 :02/05/22 01:55 ID:???
初心者は一冊目として何がいいと思いますか?
当方初心者なのでどれがいいかやや混乱気味です。
85氏名黙秘:02/05/22 01:56 ID:???
>>84 Sシリーズが良いと思われ。
86どっちにしても:02/05/22 09:48 ID:???
民訴はどの基本書を選んでも、厚く、通説判例と違う部分が多く、
しかも論点落ちが不可避だ。
87氏名黙秘:02/05/22 10:13 ID:???
おれは
シケタイ→伊藤民訴
がよかったよ。
88氏名黙秘 :02/05/22 23:35 ID:???
大学双書なんかはどうよ?
89加護天使:02/05/23 00:27 ID:???
体験記を読むと旧法の大学双書は誰もが持ってたらしい。

>>29
>>69
>>77
新堂の応訴管轄の要件(P91はP97のまちがい)
書研民訴の応訴管轄の文章はそっくりだ。
90???? ◆Z6AmU/Kw :02/05/25 01:48 ID:???

      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、
         |  \             \
    ∧∧ |   \             〉
.     (*゚ー゚)| ♪   \          / 民訴の定義は
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ      子守唄の響き・・・
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎

大事そうで、かつ、どれがベストか気になる定義。

(43)訴訟物
   書・・・訴訟上の請求の中身となり、その存否が当事者の
      紛争の中核となっている実体法上の権利又は法律関係自体。
   D・・・民事訴訟における審判の対象。
(71)訴訟係属
   書・・・?
   D・・・訴え提起によって生じた、特定の事件が特定の裁判所で
      判決手続によって審判される状態。
(74)口頭弁論
   書・・・(最広義、広義、狭義、最狭義のがある)
   D・・・(狭義{いわゆる弁論}のみ)
   確か上田の定義が・・・
(91)不変期間
   書・・・法定期間のうちで、特に法律が不変期間と明定するもの。
   D・・・期間を伸縮できない期間。
(92)送達
   書・・・裁判所が、当事者その他の訴訟関係人に対し、
      法定の方式に従い、訴訟上の書類の内容を了知させ、
      又はこれを交付する機会を与えるための通知行為。
   D・・・当事者その他の関係人に、訴訟上の書類の内容を
      知らせるためにする通知行為。

・・・とりあえず、コレだけ。
他の本ではどうでしょう。もっといいのはありますか?
91氏名黙秘:02/05/25 01:52 ID:???
口頭弁論の意味分かりにくいよ。
書面主義とどんな関係?
92氏名黙秘:02/05/25 02:00 ID:???
Sシリーズ読んで、論森。参照は大学双書。
とりあえず書けるようにはなってるよ。

書研はあること自体知らんかった。
93???? ◆Z6AmU/Kw :02/05/25 02:05 ID:???
良い定義は?と言う趣旨の書き込みでした。
(わかりにくくてすみません)

口頭弁論は、ちょっと記述多かったんで省略しました。
94kagotensi:02/05/25 03:21 ID:???
>>90
請求(または訴訟物):
(兼子・竹下P66**)(主張説)訴訟法上の意義での請求は、
原告が訴えによってその当否について審判を求める特定の権利主張である。
(新堂P266)(要求説+新訴訟物説)
この概念は本案判決主文で判断すべき事項の、
最小単位_またはその単位によって識別区分された具体的事項_
を指示するものであり、右具体的事項は、
訴えによって特定表示しなければならないとされている。
原告の被告に対する一定の法的利益の主張と、
その主張を認容して特定の判決をせよとの裁判所に対する要求からなる。
(後に、新訴訟物説を採る関係で訴訟上の請求と利益主張についての説明がある)

訴訟係属:
(兼子・竹下P69)起訴に基づいて、訴訟が成立し、
特定の裁判所で当事者間の特定の事件が審判される状態が生じる。
これを訴訟係属という。(新堂も同様)

口頭弁論:
(兼子・竹下P94)訴訟における審理は、
原則として公開した法廷で、当事者双方の口頭による弁論を聴いて行われる。
このための手続が口頭弁論である。
これは、受訴裁判所が自ら当事者双方を同時に口頭で審尋する方式であり、
これに、種種の要求が表現されている。
95加護天使:02/05/25 03:33 ID:???
不変期間については、法定されていること
一般の伸縮を許さないこと但し附加可能、と追完が可能ということが入ってたらいいのでは。
96氏名黙秘:02/05/25 04:02 ID:???
加護タンとYUKIタンの強力タッグ結成?
こりゃ荒らしてる場合じゃねーな。
漏れも定義洗い直すよ。
97Y ◆Z6AmU/Kw :02/05/26 02:53 ID:???
改名しました。
今後はコレで。
98kagotensi:02/05/26 03:34 ID:???
ブラウザの都合上、”加護天使”と”kagotensi”両方つかうかもしれません。
なんかエスケープして返るのが気持ち悪い。

そうそう、司法試験ニュース(辰巳メルマガ)で民訴定義が配信されましたね。
99kagotensi ◆LLggzims :02/05/29 02:57 ID:???
トリップ記念
100:02/05/30 11:47 ID:???
成年後見などに対応した改訂はまだ出ないのかな?
101氏名黙秘:02/05/30 14:31 ID:???
書研に限定承認とか出てたからなぁ。
案外、ヤマあて特集とかでヤマになってる箇所を
読むだけでも結構いいかも。
102書研は:02/05/30 14:38 ID:???
限定承認も、債務不存在確認訴訟の特質も載っているが
法的観点指摘義務は載ってないという罠
103氏名黙秘:02/05/30 14:39 ID:???
百選読めよ
104kagotensi ◆LLggzims :02/05/31 01:53 ID:???
まあ、書記官向けの本だから。
105Y ◆Z6AmU/Kw :02/05/31 02:02 ID:???
ひとまず、書研民訴に書いてある
実務定義230はほぼ暗記。

次は、伊藤と、答練レジュメで詰めに入る予定。
106氏名黙秘:02/06/01 00:22 ID:rS7TPwev
書研民訴の補訂版買いました。300円高くなってる
107kagotensi ◆LLggzims :02/06/04 04:49 ID:???
将来、法曹人口が激増すると、
判例が新訴訟物理論に変更され、書研民訴も大改訂がなされます。といってみるテスト。

でもそのときは、2分肢説だったりして、、。
108氏名黙秘:02/06/07 18:29 ID:wk/jxh+s
age
109Y ◆Z6AmU/Kw :02/06/07 18:32 ID:???
>>107
それは困りますな。
もう、新訴訟物理論の記述は、
マジックで消してしまいましたし(w
110氏名黙秘:02/06/07 18:35 ID:???
>>109
何も消さなくても…
111Y ◆Z6AmU/Kw :02/06/07 18:36 ID:???
>>110
ネタにまじれすしなくても・・・
112kagotensi ◆LLggzims :02/06/09 00:43 ID:???
チェックペンで消すものです。(w)
あれは、ほんとにシート無しでも読みにくいよ。
113Y ◆Z6AmU/Kw :02/06/13 09:00 ID:wr4mz2YF
ま、消すまでも無く、
新訴に立脚した記述は書研は少ないですけどね。

今日は久しぶりに読み込んでみる予定です。
114kagotensi ◆LLggzims :02/06/13 23:38 ID:???
訴訟物のところのほかは注でまれにあるくらいですね。

#新訴訟物のところ新訴というと口述で心証を激しく害するらしいよ。
#さすがに、小一時間問いつめられはしない。(w)
115氏名黙秘:02/06/24 03:52 ID:6Y/VAnAb
初学者なのですがいきなり書研から入っても大丈夫でしょうか?
分量的には試法試験に必要とされる論点をどれくらい網羅してるのでしょうか?
116 :02/06/24 09:47 ID:???
>>115
論点的にはほぼ全体を網羅(むしろ下手な基本書より広い)
ただし個々の論点への触れ方は浅いところもある
薄く広くって感じ

あと、書記官研修の教科書だから、司法試験に出なさそうなところもいくつかある
調書の作成について掘り下げて書いてるところとか
117氏名黙秘:02/06/24 12:56 ID:KA+wExSA
補てい版どれくらい変わっているのかな?
118氏名黙秘:02/06/24 14:20 ID:77cZihGe
じゃあ書研とともに何か一冊って感じですね。でも小林の民訴はわかりやすそうですけど,
たりないですよね?実務を意識した基本しょってあるのでしょうか?
119氏名黙秘:02/06/24 14:23 ID:???
初見の改訂情報ってどうしてみんな分かるの?
120>118:02/06/24 14:33 ID:???
以前、書研が近々改訂されるという書き込みが2chにあった。
で、先日、本屋にいってみたら、確かに最近の版になっていた。
ただ、タイトルは「民事訴訟法講義案」と従来通りに書いてるだけで
第二版とか新版とかはついてないので、外見からはわからない。

ただ、前のとそんなに大きくは変わってないと思う。
文書提出関係の官公署がらみとか、成年後見とかくらいじゃないかな?
121氏名黙秘:02/06/24 18:14 ID:???
>>120
改訂版と銘打つほど変わってない、ってことなのかな?
122氏名黙秘:02/06/28 04:08 ID:wA3JMzrB
改訂age
123氏名黙秘:02/07/01 10:25 ID:???
いい加減に井藤君は書きこむのを止めなさい
124どうでもいいが:02/07/01 11:33 ID:???
>>123
あんた、刑法関係のスレで、「書研と佐久間を薦めるのは井藤だ」
とかわけわからんこといってた奴か?院生か助手かねw
125氏名黙秘:02/07/01 11:36 ID:uTHenD5r
高い割に薄いね。
126あほ:02/07/01 11:57 ID:???
>>124
しょせん、書記官研修のための事務屋志向の本だろ。
法曹をめざす学生が読んでどうするんだよ。
司法試験に受かったとしても、学者の真剣に書いた教科書や論文を
読まないで恥ずかしい思いをするのは君らのほうだよ。
127氏名黙秘:02/07/01 12:00 ID:???
126さんええことゆうわ〜。井藤公量に聞かせてやって〜。
128126:02/07/01 12:02 ID:???
まあ、判例寄りの立場で、概要を一通り広く薄く読むという意味では、
書研本は確かに役に立つだろうよ。それは否定せんよ。
だが、仕上げはちゃんと学者の著作で深く固めるべきだと思うぞ。
129氏名黙秘:02/07/02 11:10 ID:???
手続法に学者は不要
130氏名黙秘:02/07/06 19:12 ID:???
今から新しく学者本など読んでられん。
131氏名黙秘:02/07/06 19:57 ID:/0VLrCFS
書研の民事訴訟法講義案は,実務に直結しているのでお勧めです。
眞や徹一郎を熟読していて,実務で彼らの説をいくら主張しても
所詮学説なので,実際に訴訟手続が進みません。
書記官は,講義案もさることながら民事実務講義案TUVを使用しているようです。
(こちらが細かい手続きが載っているので,見たい人は一見して下さい。)
民事訴訟法講義案の記載を細かいと言っているようでは到底実務で使いものになりません。
132氏名黙秘:02/07/06 22:47 ID:???
実務家???
133氏名黙秘:02/07/10 01:25 ID:0eF2H5C6
改訂されたのに全然書き込みがないところを見ると
本当に人気があるのかと小1時間問い詰めたい!
お前、「民訴は書研使ってます!」って言いたいだけちゃうんかと。

と言うわけで、皆さん講義案の補充に何を使ってますか?
僕はシケタイを使ってます。って補充にならない?
134氏名黙秘:02/07/10 01:28 ID:???
>>133
デバイスの補充に書研使ってるが?
135   :02/07/10 02:03 ID:???
学者の本を読んでると学説の羅列で頭が混乱する割には
現実の実務がどう動いているかわからない。
知りたいのは実務、公権力の常識。
そういった意味で貴重な本であると思う。
もっとも俺は司法試験は関係ないが。
136氏名黙秘:02/07/15 19:43 ID:???
age
137氏名黙秘:02/07/15 19:51 ID:???
>法曹をめざす学生が読んでどうするんだよ。

って、(学者じゃなくて)法曹をめざすからこそ読むんちゃうの?
138氏名黙秘:02/07/16 07:28 ID:???
暫定真実の定義に感動した。
139氏名黙秘:02/07/23 10:53 ID:???

      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、
         |  \             \
    ∧∧ |   \             〉
.     (*゚ー゚)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ      保存あげ・・・
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
140氏名黙秘:02/07/23 10:55 ID:???
書研民訴使ってた人、今年の本試験の民訴はどうでした?
141氏名黙秘:02/07/28 09:45 ID:???
age
142氏名黙秘:02/08/04 12:28 ID:???
age
143氏名黙秘:02/08/04 12:30 ID:k/ZaAyIZ
>>140
おれも聞きたい.
この不気味なほどの沈黙はなにもの?

深刻な事態が起こったのか?
144氏名黙秘:02/08/04 12:36 ID:k/ZaAyIZ
そー言えば,鬼のように当事者の確定に関する記述が少なかった
ような気がする.

脚注に数行.
145加護天使 ◆LLggzims :02/08/05 02:53 ID:???
それほど少なくはない、
26ページからの基準を丁寧にあてはめられれば書けない問題でもない。
146Y ◆Z6AmU/Kw :02/08/06 08:18 ID:???
>>145
そう思いますね。
147加護天使 ◆LLggzims :02/08/07 02:15 ID:???
と言いつつ、
私は、145の投稿まで、書研の当事者確定のところは読んでなかった。
基本書と判例だけだったから。

それにしても、
形式的当事者概念に関してのミスリードなアドバイス2といい、
林田学民事訴訟法の基礎知識って抜き書きのところの他はだめだめと再確認。
148氏名黙秘:02/08/07 22:59 ID:???
林田学はまともな学者なのか?
149加護天使 ◆LLggzims :02/08/08 00:54 ID:???
まあ、大学双書はちらっと見ただけだし、
論文を読んでいる訳でもないので、学者としての林田学については評価不能。
しかし、
>>147
で挙げたWセミナーの冊子”民事訴訟法の基礎知識”から考えるとかなり疑問。
150加護天使 ◆LLggzims :02/08/10 01:18 ID:???
>>149
大学双書でなく、百選に訂正。
151白馬モララー ◆DQSB.N16 :02/08/12 23:50 ID:tQu+gQqt


               ∧彡∧
               彡ミ ・ \
  .(\          彡ミ  |._)
   \\   .∧ ∧  .彡ミ ヽ
     \\ ,( ・∀・) ノ彡ミ |    <辞書的に使うといい本だからなー!
      ゞ〆と    )γ-"   ,-、  
        (__⌒)イノ      ./
       爪 ̄(_/      / .rヽ
   〜<三彡ソ    ヽ  _人.ノ|__〉
    γYヘ      |" ̄\ヽ
    / /!,,γ^    |   /__〉
    / /  / .人___ノ
   U)ノ ./ ./
      ./ ./
     / ./
152氏名黙秘:02/08/17 19:42 ID:???
   λ_λ
  ( `ー´)
   /    ;つ
  (人_つ_つ
   Λ
 ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ばらして、ファイルするんじゃネーノ?
153氏名黙秘:02/08/20 22:16 ID:???
新堂、高橋、伊藤で疲れた頭に染みとおるようだ。
同じ継ぎはぎでもシケタイと違ってセンスと手続に満ちている。
さすがに論証は別に用意しないといけないが。
154加護天使 ◆LLggzims :02/08/21 03:12 ID:???
>同じ継ぎはぎでもシケタイと違ってセンスと手続に満ちている。

シケタイは見もしてないから何にも言えないけど、
センスはともかく、兼子から新堂へと受け継がれた定義が、
(兼子・竹下と新堂を読み直した)
よく使われてるから読みやすい点はあります。
書記官向けだから手続がまづ大事にしてあるのは当然。
155153:02/08/22 02:45 ID:???
156153:02/08/22 02:55 ID:???
>>154
兼子=竹下は本箱で寝っぱなしで定義の経緯は知らないが
手続を知る為に書記官本を読んだ。
茶々をいれるなら下賎なシケタイを読んでからにしてくれない。
157氏名黙秘:02/08/22 03:33 ID:???
シケタイを卑下する前に試験に受かれ
158加護天使 ◆LLggzims :02/08/22 22:36 ID:???
私はシケタイその他を馬鹿にはしてないということだけは明言する。
159153:02/08/22 23:04 ID:???
>>158
夜中だったんで、加護天使さんの断定調に過剰反応してしまったかもしれません。
あなたの書き込みには啓発されることが少なくありません。
また、よろしく(と言って、氏名黙秘で申し訳ないが)。
160氏名黙秘:02/08/23 05:23 ID:???
今日やっと書研買った。マコツで3000円くらいで買えたよ。
進度の都合上複雑訴訟のとこから読んだけど、ちょっと表現に分かりにくいところ
があった(個人的に)。でも引き締まった構成と文章は気持ちがいい。
なんとなく書いてある部分がない感じ。この点シケタイは重複した記述があって却って
こんがらがってしまうことがある。ただまだまだ読み始めたばかりだから今後どう思うか
はわからないけど。
161氏名黙秘:02/08/25 18:20 ID:???
民訴の講義案買おうと思うのですが、
電話番号がわからない。。
誰か教えて。。

それか、京都で売ってる場所知ってる人いますか?
辰巳にはあったんだけど、最新版じゃなかったです。
162氏名黙秘:02/08/25 21:08 ID:???
Wセミナーにはあったよ、横浜校だけど。
163氏名黙秘:02/08/25 21:14 ID:???
>>162
ありがと〜。
セミナか。。
いったことないけど、明日にでもいってみることにします。
164氏名黙秘:02/08/30 05:26 ID:???
>161
京都なら、31日まで辰巳が15%オフ、伊藤塾も同様だよ。
165氏名黙秘:02/08/31 19:59 ID:???


166氏名黙秘:02/09/08 07:33 ID:???
ほぜんさげ。
167氏名黙秘:02/09/14 10:26 ID:???
使っていて気付いたのは、索引が充実してること。
記述が凝縮されていること。
改めていいと思った。
168氏名黙秘:02/09/17 16:07 ID:???
300pほどの分量の割に充実してるとおもた。
169氏名黙秘:02/09/24 19:11 ID:???
保全。
ネタ切れか?
170氏名黙秘:02/10/01 21:20 ID:???
age
171 :02/10/01 21:26 ID:???
すごい伸びだな、って思ったら内容ねー・・・
ところで会社法からってことでイイのかな?
今日までで2日使って手形以外やったけど、明日は手形やった方がイイかな?
172氏名黙秘:02/10/12 00:51 ID:???
使ってみるか
173氏名黙秘:02/10/14 06:34 ID:???
age
174氏名黙秘:02/10/14 18:56 ID:???
この本読んでる賢そうな若手がいたけどこの本いいの?
175氏名黙秘:02/10/23 18:38 ID:???
      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、
         |  \             \
    ∧∧ |   \             〉
.     (*゚ー゚)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ      保存あげ・・・
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
176氏名黙秘:02/11/01 01:20 ID:???
書き込みで保全・・・
177氏名黙秘:02/11/06 22:43 ID:lXE6PwUK
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
>>168 愛媛県民? みかんに変な農薬使うなよ(プ
>>169 滋賀県民? 小学生に名前覚えて貰えなくて大変だな(プ
>>170 群馬県民? 過疎化大丈夫か田舎もん?(プ
>>171 神奈川県民? そろそろ県警なんとかしろよ。(プ
>>172 大阪府民? いい加減朝鮮半島にカエレやチョン供?(プ
>>173 東京都民? 池袋は埼玉がもらってやるよ(プ
>>174 青森県民? ねぶたやってリンゴ食ってろ(プ
>>175 広島県民? 珍走団必死だな精精ガンバレや(プ
>>176 鹿児島県民? 今年の芋の収穫はどうだったよ?(プ

以上、保全コピペでした。
178氏名黙秘:02/11/06 23:08 ID:???
和歌山県はないのかよ!
179氏名黙秘:02/11/10 02:27 ID:???
ageruze
180氏名黙秘:02/11/15 10:48 ID:???
組み合わせて使うのに相性のいい基本書はどれ?
181氏名黙秘:02/11/16 23:36 ID:wEykycvk
>>180
上田眠素
182氏名黙秘:02/11/19 10:21 ID:???
民訴講議案で合格したヤシはいねーのかYO
183氏名黙秘
>>182
来年合格します!