★☆佐伯千仭と平野龍一の関係☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
この二人には直接の師弟関係は無い。
しかし、平野が團藤刑法学のドグマティズムを打破したとき、
彼は明らかに佐伯の影響下にあった。
昨年の9月に刊行された平野理論の最も忠実な後継者の基本構造
(山口厚『刑法総論』)の全容を解明するためにも、
この2人の関係を問うことは決して無駄ではないはずである。
2YUKI ◆Z6AmU/Kw :02/03/12 02:29 ID:???
2?
3YUKI ◆Z6AmU/Kw :02/03/12 02:31 ID:???
>>1
も少し続けてください。
4氏名黙秘:02/03/12 02:31 ID:q7P3aGub
>>1
無駄。
佐伯刑法学は何とでも読めるからね。
平野刑法学を探究するのはそれなりに意味があるが、
『刑法総論』I,II、『刑法概説』で充分だよ。
それ以上は、学者の仕事。
5氏名黙秘:02/03/12 02:31 ID:???
難しくてよくわかんねーよ
6氏名黙秘:02/03/12 02:33 ID:???
佐伯説は、押さえておく必要ありますか?
試験対策上。
B+ぐらいでせうか?
7氏名黙秘:02/03/12 02:36 ID:q7P3aGub
>>1
「平野が團藤刑法学のドグマティズムを打破したとき、彼は明らかに佐伯の影響下にあった。」
不正確です。
平野説が佐伯説を取り入れている部分もあるが、基本的には、ドイツやアメリカの学説を読んで、
自分で考え出した物です。
それから、牧野先生や木村亀二先生からの影響も大きい。
大学の講義では、木村先生の本をテキスト指定していたのだから。
「平野理論の最も忠実な後継者の基本構造(山口厚『刑法総論』)」
最も忠実な後継者、ではない。
そんなわけないだろ。
山口先生、自分で考えているんだから。
たしかに、先祖帰りしているところも多いが、基本的には、
オリジナルだ。
8氏名黙秘:02/03/12 02:40 ID:???
>>7
おおむね同意。
>>1のような話が出てくるのは、中山研一が京大学派を盛り上げるため、佐伯・平野説と言ってひとくくりにしたことが原因と思われ。
9氏名黙秘:02/03/12 02:51 ID:EWgg6jnV
>>「中山研一が京大学派を盛り上げるため、佐伯・平野説と言ってひとくくりにした」
全部が全部そうではないけど、体系論やここの論点で、佐伯説のエッセンスを
採りいれているところがそれなりにあるということは、事実です。
ただ、それは、平野博士が体系を構築しようとしたときに、結果無価値論者が
滝川、佐伯両先生の学説しかなかったわけですから。
滝川、佐伯説を京大学派として位置付けるのは自由ですが、
基本的には宮本、平場、中森、塩見というのが、正統な京大学派です。
何故なら、主観主義ないし行為無価値論が京大ではメインストリートだからです。
それで、現在、京大は関西の中で孤立しているというか、際立った存在になっているのです。
10氏名黙秘:02/03/12 02:55 ID:???
あおりでなくて、純粋な興味として聞きたいんだけど、京大が行為無価値がメインストリートなら、なんでかなたんが京都に行くことになったのでしょう?
詳しいみたいなので、ついでに松宮さんとか安田さんじゃだめな理由も教えて。
11氏名黙秘:02/03/12 05:08 ID:???
> 基本的には、ドイツやアメリカの学説を読んで、
> 自分で考え出した物です。

> そんなわけないだろ。
> 山口先生、自分で考えているんだから。
> たしかに、先祖帰りしているところも多いが、基本的には、
> オリジナルだ。

こういうことを言い出すと、学者はほぼ全員、基本的にオリジナルになるね。
角も立たないし、みんな幸せな世界ですね。
12氏名黙秘:02/03/12 22:32 ID:???
age
13氏名黙秘:02/03/12 22:40 ID:4TVxrDsn
>>11
私の言おうとした趣旨と異なります。
平野博士や山口教授は、オリジナルな見解と評価し得るだけの
理論活動をされているという趣旨です。
刑法学者が、すべて、そうであるというものではありません。
また、刑法学者は哲学者ではないので、従来の理論状況と否応なしに
対峙しなければならないのであります。
そうである以上、自らの立場に先駆者が存在したとしても不思議なことではないと存じます。
14氏名黙秘:02/03/13 02:14 ID:???
京大学派は結果無価値じゃないの?
塩見とか実行行為は形式的行為論
で全くつかえんが。所詮理論ありきで実務無視の
机上の空論。
15氏名黙秘:02/03/13 02:51 ID:0wzDoDMP
>>14
あなたは、正確には、京大学派を知らないですね。
>>9を読んでください。
「塩見とか実行行為は形式的行為論で全くつかえんが。所詮理論ありきで実務無視の机上の空論。」
塩見説を正確に把握されていませんね。
彼は、日本で唯一の徹底した「印象説」論者です。
決して、実務無視ではありません。
彼の判例の分析は秀逸です。(百選、法学教室、判例タイムズなどを見てください。)
16氏名黙秘:02/03/14 05:27 ID:???
age
17氏名黙秘:02/03/14 08:11 ID:5rFoDIvX
>ついでに松宮さんとか安田さんじゃだめな理由も教えて。

松宮の場合、人格に難あり、なんじゃない。
18氏名黙秘:02/03/14 09:27 ID:???
良すれの予感…
19氏名黙秘:02/03/14 23:28 ID:VnbUZeLq
>>17
「松宮の場合、人格に難あり、なんじゃない。」
たいていの学者なんてそうなんじゃない。
中森御大が、人格者だって言う人いないでしょうから。
20氏名黙秘:02/03/15 18:12 ID:t7EiLk0X
 >>19
 >>たいていの学者なんてそうなんじゃない。
 我妻先生、團藤先生はどうなんだ!
21氏名黙秘:02/03/15 18:22 ID:???
>>19
なんで中森教授が人格者じゃないって断定してしまうんですか?
ヘビースモーカーだからって(ゼミ中でもすってる)偏見もってんじゃないの?
22趣味人:02/03/15 18:54 ID:llEOniSD
>>20様へ
 まあそうですね。学者ってよく分からないですよね。
 ただわたくしが言えるのは、團藤先生は間違いなく人格者だと思うということ。
 あの先生はわたくしが大学を卒業したとき、今考えると非常に失礼なことを
 したが、笑って一緒になってビールを飲んでくれていた。
 本当は怒っていたかもしれないが、全く感じさせない素晴らしい笑顔をされていた。
 それで團藤先生の全てを知ったとは到底いえないけど、
 あの方は本当に心に広いかただと思う。
23氏名黙秘:02/03/16 11:49 ID:HdYU2zjL
>>21
中森さんって、「ヘビースモーカー」なの?
それだけで、最悪です。
あっ、團藤博士も「ヘビースモーカー」でした。
24氏名黙秘:02/03/16 12:34 ID:ADf3mp1u
 >>21 >>23
 まあ、酒や煙草は人の好みだからねえ。
 それにしてもみんな、どうしてそんなこと詳しく知ってるの?
25氏名黙秘:02/03/16 12:38 ID:ADf3mp1u
 >>23
 團藤先生くらいのお年の方なら、葉巻かパイプでは?
26氏名黙秘:02/03/16 12:57 ID:Dx6y75Ba
>>25
勿論、現役時代ね。
東大教授時代、最高裁判事時代ね。
27氏名黙秘:02/03/17 22:02 ID:2BzHaG9S
>>21
「人格者」って、そんな誰にでもあてはまる言葉じゃないと思いますよ。
少なくとも、松宮さんとけんかなんかしてている中森さんは……
>>22
私も、団藤先生は、伝え聞く話の限りでは、
相当の「人格者」だと思います。
28氏名黙秘:02/03/24 00:36 ID:???
age
29氏名黙秘
age