30代の受験生、共に戦おう

このエントリーをはてなブックマークに追加
486コンビニ:02/07/01 11:38 ID:u2sPlcjA
>476
 32歳ベテ
 週5日 月曜〜金曜の
深夜12時〜朝9時まで
コンビニでバイトしながら勉強続けてる。

 金銭面では少しは余裕あるけど
はっきり言ってつらい。

 深夜楽だと思っている人も
多いかもしれないけど、
自分のいる店は
繁華街とか近いから客結構多いし、
仕事量も多く
かなり忙しくて仕事あがると結構疲れて、
勉強時間の確保もなかなか大変。
487氏名黙秘:02/07/01 12:11 ID:???
コンビニに限らず深夜バイトって
生活自体が壊れちゃわない?昼間っていくら寝ても
疲れ取れないでしょー。だから時給高いんだけど。
488氏名黙秘:02/07/01 12:11 ID:???
>486
受験生ってことはカミングアウトしてんの?
489氏名黙秘:02/07/01 12:27 ID:???
あんたらさあ、がんばらなくてもいいから具体的に何か動けよ
490氏名黙秘:02/07/01 12:31 ID:???
鬱病であることはしょうがない。
でも、鬱病であるから、がんばらなくて良
いとか怠けて良いとかいういいわけはしな
いでもらいたいだけ。
鬱病の人がいるとまわりが大変だから
薬飲んで閉じこもっていてください。
もちろん、ご快癒なさったらいっしょに
がんばりましょう。
491コンビニ:02/07/01 13:15 ID:Y4+m/SKN
 >488
 カミングアウトはしてる。
 常連のお客さんも知ってるから、
勉強がんばってるかとか、
いろいろ声かけられるよ。
492氏名黙秘:02/07/01 13:19 ID:???
>491
うわわ・・・。
けっこうそれキツイね。。
それこそホントの「退路を断つ」
てことかも
493氏名黙秘:02/07/01 21:02 ID:???
>>465 私もそうです.
勉強を続けられるようにと地方公務員をやってます.
(でも,地方公務員って,世間で言われるほど楽じゃないんだよねー
但し,妊婦とメンタルを除く.)
で,上司を見てると,あと10年や20年はこんなアホな奴らの下で
仕事せなアカンのかと想像するにつけ,やっぱ独立したいなと.
494氏名黙秘:02/07/01 21:21 ID:???
地方公務員の方にお聞きしたいのですが、
やっぱり定時で帰ることが出来るものなのですか?
後、休みなどは定期的に(土日ではなく、夏休みなど)取れますか?
すいません、結構初歩的な事知りたくて書いてみました。
495493:02/07/01 23:57 ID:A/bGJhbA
>>494
>やっぱり定時で帰ることが出来るものなのですか?
部署によります.(窓口職場だと比較的定時.でも,日中忙しかったりする.)

>後、休みなどは定期的に(土日ではなく、夏休みなど)取れますか?
これも部署と,その人の性格によります.
有給は,取る人は全部(足りなくなるくらい:苦笑)取ります.
忙しい所だと,やはり取りづらいです.
夏休みは,勇気のある人はまとめて取ります.が,殆どの人は分散して取りますね.
(中には捨ててる人もいます.)
地方公務員も,そう楽じゃありません.
496氏名黙秘:02/07/08 17:29 ID:???
あげ
497氏名黙秘:02/07/08 17:46 ID:???
オレは、学卒の弁護士の使えなさに憤りを感じて、
この世界に飛び込んだけどね。
正義だの、理念だの、そんな寝ぼけたことを言う前に、
ちゃんと顧客を満足させてほしいがな。
498氏名黙秘:02/07/08 17:55 ID:???
>497
学卒と言う言葉からdqnの臭いがぷんぷん
するんだけどさ。
499氏名黙秘:02/07/08 18:13 ID:???
>>497
学卒の弁護士が使えないだの、顧客の満足だの、そんな寝ぼけたことを言う前に、
ちゃんと司法試験に合格していて欲しいがな。
500氏名黙秘:02/07/08 18:41 ID:???
>499
ところでさ「学卒」ってどういう意味で
用いてるの?
501氏名黙秘:02/07/08 18:42 ID:???
ごめん>499じゃなくて>497ね。
502氏名黙秘:02/07/08 18:46 ID:???
ことわっとくけど、漏れ、中学は卒業してるよ
義務教育ぐらい受けとるっちゅーねん
503氏名黙秘:02/07/08 19:51 ID:???
学卒=大学を卒業しただけで社会人のない、という意味では?
新規採用で、「中途」「学卒」って、言わないかい?
就職活動したことないから、知らないってか?
ぶぶっ・・・。
504氏名黙秘:02/07/08 21:17 ID:???
「学卒」ってあんまり聞かないような・・・
505プープル会社員:02/07/08 21:33 ID:???
うちの会社では「学卒」というと大学卒の意味で使う。
「中途でない、大学出たてで何らかの職にすぐ就いた人」という意味なら
「新卒」という。
506氏名黙秘:02/07/08 22:02 ID:???
最近は新卒でもすぐ辞める人間も多いので、
うちの会社では全て「新人」になってる
まあ、分かりやすいと言えばそれまでだが・・・
507氏名黙秘:02/07/08 22:13 ID:???
漏れも学卒って、普通に使う言葉だと思ったが。
それはともかく、今年は通りたい。
論予の成績が去年より下がっちゃった・・・
508氏名黙秘:02/07/08 22:17 ID:???
就職浪人も含めて、社会人経験のない大学卒業生(含む見込み)は、学卒。
「就職浪人」だと、あまりにかわいそうじゃん。

509氏名黙秘:02/07/08 22:20 ID:???
社会人が帰宅する時間となり、「学卒」の意味を解する人が増えてきますた。
510 :02/07/09 10:12 ID:???
35以上の人、バイトはどうしてる?
制限多いよねえ。。
論文後どうしようかと思案中。。。
511氏名黙秘:02/07/09 21:39 ID:???
職種にもよるけど。
35歳くらいまで、といいつつ、
35OVERを採用してくれる場合、結構あるよ。
512氏名黙秘:02/07/11 03:42 ID:???
>>511
例えばなに?具体的に教えて下され。
513氏名黙秘:02/07/11 19:19 ID:???
コンビニ店員、酒屋配達、ビル清掃、オレの仲間はオッケーだったよ。
山小屋という変わったのもいたけど、これは山岳部出身だった。
514氏名黙秘:02/07/12 18:57 ID:???
都内にしか住んだことないけど
「学卒」ってあまり聞かないな〜

差別用語でもなんでもなくニュートラルな意味で使うのかいな?
515氏名黙秘:02/07/15 15:16 ID:K/RrCZSR
age 年齢
sage 賢人
516氏名黙秘:02/07/15 16:42 ID:???
しかし「学卒」って言葉を「職歴のない非新卒」という意味
で使ってる業界とか企業ってどんなところなんだろうか?
517氏名黙秘:02/07/15 23:12 ID:???
学卒の話はともかく、このスレの住人の論文対策は
518氏名黙秘:02/07/30 09:02 ID:???
519氏名黙秘:02/07/31 00:32 ID:???
めでたく論文試験最終日に30歳になりました・・・・。
これからよろしくお願いします。
520氏名黙秘:02/07/31 13:34 ID:???
age
521氏名黙秘:02/07/31 17:12 ID:???
あとでゆっくり読むから下がるなアゲ
522塾生A:02/08/03 01:56 ID:VPFehbbD
それで、1は今年どうなった?
523氏名黙秘:02/08/03 14:19 ID:???
みんな、生活費どうしてる?
今まで塾の講師とかやってたんだけど、つぶしかきかないじゃん?
予習とかも大変だし
派遣社員で事務職とかないかな?
一応、男ですが
524氏名黙秘:02/08/03 14:42 ID:wug1OWSy
派遣事務は中々ないみたいだよ。
おとこは雑用ばかりになってサービス残業に
なるらしいし。
525氏名黙秘:02/08/04 04:31 ID:???
今年の試験はうまくいったよ
今はのーんびり過ごしてる
会社退職して3年、そろそろ金が底をついてきたなー
9月から派遣社員で働こうと思ってる
俺、前が経理職で簿記1級もっとたから、けっこう引き合いがある
一応、3ヶ月契約にしてあるから、勉強への支障はないね
526氏名黙秘:02/08/04 06:02 ID:CQgp2aC3
ここは、べェてのすれですか?
まともな社会人受験生は入っちゃ駄目?
527氏名黙秘:02/08/07 18:22 ID:???
               
528氏名黙秘:02/08/07 18:45 ID:f25in3P1
俺も社会人。
早く帰りたいけど、今日も残業。
529氏名黙秘:02/08/08 11:05 ID:???
昨日BSでチエーホフ原作の『機械じかけのピアノのための未完成の戯曲』を観た。

ラスト、平凡で、何の目的もなく日々の生活を送る主人公が叫ぶ。
「俺は35だ!もう手後れだ!才人ならとっくに世に出ている。手後れだ!」
530氏名黙秘:02/08/13 09:15 ID:???
b
531氏名黙秘:02/08/13 10:08 ID:???
>>528
「まともな」と「社会人受験生」は形容矛盾
532氏名黙秘:02/08/15 14:16 ID:???
>「俺は35だ!もう手後れだ!才人ならとっくに世に出ている。手後れだ!」

ていうか凡人でも世に出てるYO〜(涙
533氏名黙秘:02/08/26 18:48 ID:???
              
534氏名黙秘:02/08/26 20:14 ID:2hFUqk/c
専業受験生(バイト含む)とか退職なしで
1流リーマンが受かる試験にしろ!
535氏名黙秘
結局ローにしても
リーマンは受からないね