★独学するとこうなる!検証スレ part2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
920氏名黙秘:03/08/26 07:12 ID:???
おぎさん(合格者)は、予備校行くより試験対策講座読んだ方が圧倒的に効率がいいって言ってたよ
921氏名黙秘:03/08/26 07:16 ID:???
伊藤塾ではなんと、「株式会社」の定義を覚えるよう指導していた(試験で絶対書かない)
これが予備校の実態。覚える量が減るなんて妄想。
922氏名黙秘:03/08/26 11:56 ID:lAtBdXrH
はじめまして.去年の12月に退職して独学で勉強してきましたが,
これからどうすればいいのか悩んできたので,少しばかり意見してください.

まず,今までの勉強方法ですが,
1月中にデバイス(憲・民・刑)を80pずつ精読(だいたい13時間ぐらい)
2月は成川式六法とデバイス(憲・民・刑)をリンクさせながらまた精読(13時間ぐらい)
3月から択一まで成川式精読と論文過去問を同時に2回ぐらいまわしました。
択一は無事受かり,論文まではひたすら3科目の過去門と成川式六法をまわしました。
(刑訴・民訴は全く手をつけることができませんでした.)

923922:03/08/26 11:56 ID:lAtBdXrH
論文を受けてみての質問です。
問題から,こういうことだなということは推測がつき,
“3時間でわかる論文の書き方入門”にそって,書いていたのですが,
2枚半ぐらいしか書けませんでした。
周りの人を見ても,過去問をみても,ぎっしりと書いているのですが,
どうしてそんなに書けるのかな?と思ってしまいました.
後,少し論点落しがあったのかもしれません.
今後皆さんがやっているような論証ブロック作成の勉強にしたほうがいいのでしょうか?
前々スレまで覗いたときに23氏という方がいたのですが,
その人も論証ブロックをまわしていたとあったんですよね.
もし意見があればよろしくお願いします.
924氏名黙秘:03/08/26 12:34 ID:???
予備校本がない時代は独学は実質的に不可能だったかもしれないけどね。
基本書だけだと試験勉強には無駄が多くなりがちだから。
だけど、これだけ試験関係の本が出てる段階ではもはや予備校は必須じゃないと思う。
ただ、ひとりだとしっかり勉強できないから、日常的に勉強する習慣をつけるために行く場所って感じ。
本を読んだりするのが得意なひとなら、1人でやった方がサクサク進めていいと思うけどね。

>>922
2枚半くらいが普通だと思う。4枚近いのは書きすぎ。
ひとによっては、1枚半の答案でA評価もらうこともあるんで、あまり気にしなくていいと思う。
勉強法については、俺には何もいえないんで他のひとに譲ります。
925922:03/08/26 13:34 ID:SiibrHi7
>>924さん

ご意見ありがとうございます.
1枚半でもA評価をもらえることもあるんですね.
論文の評価が戻ってきた時にしっかり検討したいと思います.
926氏名黙秘:03/08/26 13:43 ID:???
半年で択一受かるなんて、優秀だね……。
927氏名黙秘:03/08/26 14:09 ID:???
23氏ってZ?

928氏名黙秘:03/09/02 00:22 ID:???
まだまだいくぞ
929氏名黙秘:03/09/02 14:43 ID:???
予備校行くと覚える量は減らせるとは思う。

だから独学の場合ははじめは雑にインプットして
問題解いていくうちに「ここまでやればいい」とつかんでいくべし。

930氏名黙秘:03/09/02 17:24 ID:???
23氏のスレってどこ行ったか誰か教えてください。
931氏名黙秘:03/09/02 17:26 ID:???
ひとばしら009 ◆Z2hnAkcw の学業的近況報告お願いします
932氏名黙秘:03/09/05 00:44 ID:???
放送大学の講義をタダ見するってのはどうよ?
933氏名黙秘:03/09/05 12:29 ID:???
934氏名黙秘:03/09/10 13:56 ID:???
保守点検
935孤島の鬼:03/09/14 22:45 ID:???
どーもご無沙汰しています。
夏は百選潰したり基本書読んだりしてました。

PC変えたのでトリップ消失。近い内にまた付けます。
936伝聞例外:03/09/16 01:25 ID:zNTv7fjh
新規参加表明します。
理系卒、社会人、30代後半です。
勉強開始は、この夏です。
どうぞ、こき下ろしてください。

事情があって、予備校は、講義も答練も模試も利用できない制約での独学です。
現在は、各科目で、基本書選び、予備校本選びに試行錯誤しています。
これまでの進捗:

憲法:芦部を一回読む。判例百選1で飽きて、有斐閣新書の判例集を買ったところ。
民法:内田1,2を一回読むが、よく分からず。肢別本を始める。まだ総則だが、3分の2くらいは正答。
刑法、商法、民訴:手つかず。
刑訴:シケタイを一回読む。伝聞例外が良く分からない。



937氏名黙秘:03/09/16 03:44 ID:???
>>936
まさか現行じゃないだろうね??
938氏名黙秘:03/09/16 20:14 ID:???
内田3と刑法を嫁。過去問も徳。
939氏名黙秘:03/09/16 20:42 ID:???
939
940氏名黙秘:03/09/16 20:47 ID:???
>>936
全く方向性がずれてる。このスレ読んだの?
情報収集能力の点で既に負けてるよ。
941氏名黙秘:03/09/17 01:38 ID:???
ずれてないじゃん。
ずれてると思うなら、どうすればいいか教えてやれよ。
942氏名黙秘:03/09/17 01:39 ID:???
やりすぎて骨盤がずれた
943氏名黙秘:03/09/17 01:40 ID:???
>>937
>>940
スレ汚すなよ。
944氏名黙秘:03/09/17 18:57 ID:???
>>936

あまり教材の選択で悩むと、収集つかなくなるので注意。
945伝聞例外:03/09/18 01:45 ID:+9N0enwq
>944

 ありがとうございます。まさにそう感じていたところです。基本書スレとか、
シケタイVSデバイススレとか読み出すと、エンドレスですね。
 それなりにメジャーなものであれば、あとは自分にとって勉強しやすいかどうかで
選ぶことにします。
 合格者の人たちでも、結構いろいろ好みは分かれているようですし、、、。
 今日は、肢別の民法を楽しくやっています。正答率7割程度。
946伝聞例外:03/09/18 01:48 ID:+9N0enwq

 なぜか936と違うIDになっている、、。どうすれば皆さんのように一定のIDを出せるのかしら。
947氏名黙秘:03/09/18 01:56 ID:???
IDは日付が変わると変更されるんじゃないの。
948氏名黙秘:03/09/18 01:58 ID:???
もしかして、名前欄のトリップのこと?
949伝聞例外 ◆7U5j8iLfjE :03/09/19 22:03 ID:???
トリップの件、了解しました。
950ますくっち ◆7U5j8iLfjE :03/09/19 22:04 ID:???
以後、ますくっちと改名いたします 
951氏名黙秘:03/09/20 23:18 ID:???
951                    
952氏名黙秘:03/09/20 23:22 ID:???
952
9531000ゲッター:03/09/20 23:24 ID:???
kotimoneraeru
954氏名黙秘:03/09/21 00:15 ID:???
954(ズサー
955氏名黙秘:03/09/21 01:24 ID:jKjg90Eg
1000nerauka
956氏名黙秘:03/09/21 01:47 ID:jKjg90Eg
1000getta-
957氏名黙秘:03/09/22 05:04 ID:???
さげ
958氏名黙秘:03/09/23 20:07 ID:???
1000まで先は長いいいいい
959氏名黙秘:03/09/23 20:08 ID:???
uo
960氏名黙秘:03/09/23 20:09 ID:???
p
961ますくっち ◆7U5j8iLfjE :03/09/24 02:07 ID:???
 いよいよ刑法を開始します。
 刑法の本で読んだのはマコトの刑法入門のみ。
 書記官研修所の青い「講義録」か、シケタイ刑法総論か、
前田総論か、迷っていますが、書研講義録から行こうかと。
 民法は、条文と判例を受験六法的に順に確認中です。
内田の瑕疵担保って変な気がしますが、単にこっちが分かってないだけか、、。

962ますくっち ◆7U5j8iLfjE :03/09/24 02:14 ID:???
明日(と言っても日付は明日になっているが)は、新聞テレビをお騒がせしている件で大変です。
963氏名黙秘:03/09/25 02:04 ID:???
>>961
刑法はどの説を取るが知らないが一本筋の通った答案を書けるように
しなきゃならんよ。よって浮気はダメよん。

内田民法は読み物としてかなりよく出来た本です。
ただ深入りしすぎぬよう気をつけてね。

新聞を騒がせてるニュースって何?
もしかして石原のボンボンがが関係ある?
964ますくっち ◆7U5j8iLfjE :03/09/25 22:13 ID:???
>>963
 ありがとうございます。

 刑法:法律未収者で市販教材中心の勉強なので、判例通説(?)で行こう
と考えて書研を買いました。マイナーでもよいので、小さくてシンプルで
使いやすい体系があればお奨め願います。
 
 民法:未習でいきなり内田をやってUまできて瑕疵担保でつまずきました。
今は「実例民法」という入門書でリハビリ中です。この本、口語条文、趣旨、
主要判例(Q&A形式)の500頁の本ですが、大変に面白く読んでいます。


 



965氏名黙秘:03/09/25 23:05 ID:???
書研でいいと思いますよ。
966氏名黙秘:03/09/27 13:27 ID:???
保全
967氏名黙秘:03/09/27 13:57 ID:fH9vVq58
  http://www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/[email protected]

で、紹介しています司法試験のメーリングリストは、とても有用です。

加入してみてください。
968ますくっち ◆7U5j8iLfjE :03/09/29 06:08 ID:???

 書研 100頁ほど読みました。
 単一色で書いてあるので、素直に入りやすいですね。
 まず、使いやすい理論体系を一つ、コンパクトに学びたかったのですが、この本は良さそうですね。
 
 刑訴の「えんしゅう本」を始めました。せっかくシケタイを一読したので、忘れないうちに問題形式で理解を進めたいと思います。


 今からちょっと寝て、また仕事だよ〜。国会は始まるし、、、。

 
969氏名黙秘
>>968
書研以外は何使うの?足りなくない?