☆☆☆☆【東大理Vvs司法試験】☆☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
戦闘開始。
2氏名黙秘:02/02/13 04:56 ID:7xdQ2NSc
戦闘終了。
3氏名黙秘:02/02/13 04:59 ID:dLEc3cXk
>>2
ダメです。
4氏名黙秘:02/02/13 05:52 ID:???
sage
5氏名黙秘:02/02/13 05:54 ID:???
age
6氏名黙秘:02/02/13 10:06 ID:9yODz2ZQ
東大理科3類は数学と物理がデキる者だけが合格する。
どっちかダメな奴は理科1類へ行く。
どっちもダメな奴は文系へ「落ちこぼれる」。
東大理科3類に合格する人間は生まれつき決まっている。
「才能のある奴」だけ。
才能のある奴が、人並みの勉強をするだけで合格する。
それが東大理科3類。
才能の無い奴はいくらやっても合格できない。

一方、司法試験は才能があっても「膨大な知識」と「文章力」
を身に付けないと合格できない。
才能だけあっても勤勉でない者には合格は無理。
仮に東大理科3類の合格できる頭脳を持ち合わせていても
長時間勉強に集中できる根気が無い奴には無理な試験。

従って、試験自体は司法試験の方が難関。
しかし、合格者の頭のポテンシャルは東大理科3類が上。
7氏名黙秘:02/02/13 10:12 ID:???
数学ができると、数学と同じ発想をしてしまうために逆に法律が苦手になる。
東大文一出て結局合格できないで挫折する人間は、数学で合格したやつが多かった。
8氏名黙秘:02/02/13 10:17 ID:???
うそでしょ〜?俺数学だけしか得意じゃないけど受かったぞ。
9氏名黙秘:02/02/13 10:19 ID:???
法律家にまず要求されるのは、AとBという価値観は比較可能なものかを見抜く能力
大学入試と司法試験を同価値に捉えるような奴は、法律家として失格
10氏名黙秘:02/02/13 10:33 ID:???
ぼくには両方とも無理です。
11氏名黙秘:02/02/13 10:42 ID:6n6GtWG5
東大理Vの方が、明らかに難しい。
12氏名黙秘:02/02/13 10:42 ID:???
そういえば昔、東大の物理を出てから法学部に学士入学して司法試験を
目指したが論文で玉砕し、理3に入って医学の道に進んだK川さんという
人がいたなあ。「理3よりも司法試験のほうが圧倒的に難しい」とは、
そのK川さんの弁。でも理3の入試と司法試験では求められている能力が
全く違うから、単純な比較は意味がないだろうな。
13氏名黙秘:02/02/13 11:25 ID:TFcvWNnJ
陸上競技、たとえば100m競争と、
水泳競技、たとえば100m自由形との
比較のようなもの。
よって、無意味な議論。
14名無しさん:02/02/13 11:38 ID:95zT/Sm6
東大理3は、体験記を書いてくる、恥知らずが多い。一方、司法試験はたとえ受かっても
一部の、予備校の回し者以外は、体験記など出さない。
司法試験合格者の方が、世の中を分かってるんだろうね(ま、年齢が違うけど)。
15氏名黙秘:02/02/13 11:50 ID:???
なんでこんなくだらないスレが立つんだろう。比べようがないじゃん。
俺は司法には受かったけど,理3には受からないだろう。
でも,きっと理3に逝った同級生は司法は受からないだろう。
ひとそれぞれ。
それと,数学ができると法律苦手になるというが,それはうそだね。
数学的な論理的思考力,場合分けの発想は,法律を学ぶ上でも,
法律問題を考える上でも決して損にはならないし,むしろあればあった方がいい。
そんなことが分からないDQNはとっととウセナ。
16氏名黙秘:02/02/13 12:08 ID:8UXie+5/
15が理三受かる可能性も、理3行った人が司法受かる可能性も
どちらも平均よりは遥かに高い気がするが…
17氏名黙秘:02/02/13 12:25 ID:???
>>15
合格者なら合格者しか知らない事言ってみろよ。
お前の文章稚拙だからどう見ても合格者に見えない。
18氏名黙秘:02/02/13 12:31 ID:fuRRmEfi
でも例えば離散行った奴全員が何年間か、司法試験の勉強をして
受けた場合と、司法試験受かった奴全員が、受験勉強を
して理3を受けた場合、前者の方が受かる可能性は高いと思う。
まあこんな比較なんの意味もないがな。
19氏名黙秘:02/02/13 12:33 ID:8UXie+5/
そりゃあ、下位で比べれば理三の方が上じゃない?
20氏名黙秘:02/02/13 12:35 ID:???
何の意味もない、と言いつつ、みんな比較が好きだね。
偏差値序列主義はおとなになっても払拭できない。
21氏名黙秘:02/02/13 12:36 ID:???
>>18
当たり前だろ。定員が違う。
22氏名黙秘:02/02/13 12:36 ID:zxnk1GkL
だから比べなくて委員だってw
23氏名黙秘:02/02/13 12:37 ID:???
14日が提出期限
24氏名黙秘:02/02/13 12:38 ID:???
司法試験の合格者1000人ぐらいで
理Vはたしか140人ぐらいでしょ。
25氏名黙秘:02/02/13 12:39 ID:8UXie+5/
いまって、140人もいるの??
俺の身内が受けた頃は、90人だったが…
26氏名黙秘:02/02/13 12:40 ID:???
24は灯台と縁もゆかりもないことが判明
27氏名黙秘:02/02/13 12:45 ID:???
ソウダ90人ダヨ。
28氏名黙秘:02/02/13 12:46 ID:n6b2UWpq
どうなんだろう、司法試験合格に費やした時間と金と情熱とを
大学入試に注ぎ込めば理Vは合格できるのだろうか?

俺の場合
時間:約3年半 一日平均6〜7時間くらい
金 :予備校に120〜130万、あとバイトできないことによる収入減
   という消極的な損失
情熱:時間を経るにつれて減っていったが、平均すれば多分大学入試
   (自分基準)よりはあったと思う。
2915:02/02/13 12:47 ID:???
>>17
shine ba-ka
30氏名黙秘:02/02/13 12:47 ID:???
勝手に試せばいいだろ。あほらし。
31氏名黙秘:02/02/13 12:49 ID:???
結局、医学部に入れたかもスレと合併するのでしょ。
32氏名黙秘:02/02/13 13:02 ID:???
結局のところ東大に入れる人は司法試験は簡単ってことだね。
東大のどの学部より司法試験は簡単でしょ。
33氏名黙秘:02/02/13 13:07 ID:???
無理やりな展開っすね(ワラ
34氏名黙秘:02/02/13 13:10 ID:???
税金経理会計板でも会計士と理Vくらべてたね。
35氏名黙秘:02/02/13 13:12 ID:???
会計士から理Vって人いたね。
結婚相手が医者だったから、医学部受けなおしたと。
東大理Vの90人って本の初版に載ってた。
36氏名黙秘:02/02/13 14:25 ID:???
東大生様>>>>>>司法試験
37氏名黙秘:02/02/13 14:51 ID:???
ネタを楽しむ心ぐらい持てないもんかねぇ。すぐ比較はナンセンス(w
シャレっ気のない奴ばっか。つまんね。
38氏名黙秘:02/02/13 14:56 ID:???
離散は別世界ですので
39氏名黙秘:02/02/13 14:59 ID:???
京大に現役ではいるより30年浪人しても東大に入りたいのが
普通だよね。東大に入る人なら、まず司法試験に落ちる人はいないと
思うね。たとえ司法試験の合格者が10人だとしても
東大のほうが司法試験の100倍は難しいと思うね。
40氏名黙秘:02/02/13 14:59 ID:???
もっと論じ合え
41氏名黙秘:02/02/13 15:04 ID:???
      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
42氏名黙秘:02/02/13 15:04 ID:???
普通の人は50年浪人しても東大に入りたい。
普通の人は司法試験に興味なし。
43氏名黙秘:02/02/13 15:04 ID:???
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
              ▀██▀

44氏名黙秘:02/02/13 15:07 ID:???
>>41 >>43 プ
45氏名黙秘:02/02/13 15:09 ID:???
司法板にも低脳はいるんだな。そりゃいるだろうな(w
46氏名黙秘:02/02/13 16:11 ID:cJBDDPTm
日本最難関試験は剣道8段
47氏名黙秘:02/02/13 18:50 ID:???
東大生が遊びで受験して合格する司法試験と
東大理Vをくらべるとは
Wセミナーでは緊急特別講演会「合格を奪い取れ!」第2弾を開催いたします。
今回のテーマは『1回合格者があなたに教える 超スピード択一合格法!!』です。超短時間で択一を突破するためのノウハウを大公開します!
 
       =-=-=-=担当講師のプロフィール=-=-=-=

東京大学医学部卒。研修医として勤務の傍ら、司法試験に1回で合格。3月末か
ら択一対策を始めて、僅か50日程度の勉強で択一を突破。限られた時間の中で、
最大限の効果を得る方法を講演会で余すところなく公開されます。
49氏名黙秘:02/02/13 19:21 ID:???
>>48
Tさんのことですか?
50氏名黙秘:02/02/13 19:23 ID:???
東大生なら普通3日ぐらい
で合格じゃないの?
51氏名黙秘:02/02/13 19:45 ID:???
東大生なら当日に勉強はじめれば
合格するんじゃない?
52氏名黙秘:02/02/13 19:54 ID:???
いや、東大生なら試験場で試験始まる前に2,3分勉強したら
合格するんじゃない?
53氏名黙秘:02/02/13 19:57 ID:???
試験後夏休みにやれば十分だYO
54氏名黙秘:02/02/13 19:59 ID:???
>>1は ここ http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1012315174/ で
コテンパンにこけにされた腹いせに、このクソスレ立てたんだろうと思われ。
55氏名黙秘:02/02/13 20:00 ID:???
東大ってセンター800点満点じゃないと
あしきりされる大学でしょ?
56氏名黙秘:02/02/13 20:04 ID:???
>>55
納得。俺が文U受けた時足切りされたのはその為だったんだね。
57氏名黙秘:02/02/13 20:14 ID:???
つか、こないだ東大の研修医さんたちに会ったけど
3人のうち2人はカッコ良かった。日焼けしてて、
茶パツがよく似合ってて浜辺が似合う感じ。
一人はあれにソックリだった。えーと。
ガチンコのボクサーの、17歳のよく切れてた子。
58氏名黙秘:02/02/13 20:31 ID:???
東大って司法試験落ちると強制退学でしょ?
1流大学って大変だよね。
59氏名黙秘:02/02/13 21:09 ID:e80GQUpg
灯台離散に合格するにはIQが必要。
司法試験に合格するには金と時間が必要。

よって貧乏人には司法試験の方が難しい。
60氏名黙秘:02/02/13 21:15 ID:???
東大に入るぐらいだったら本屋で立ち読みすれば
司法試験合格できるでしょ。
6157:02/02/13 21:34 ID:???
あ、ちなみに>>57はネタじゃないっす。
何かこの並びで見てると誤解されそうで。
ってどうでもいいんだけど。
62氏名黙秘:02/02/13 23:16 ID:???
東大でいままで司法試験落ちた人っているの?
63氏名黙秘:02/02/13 23:21 ID:???
俺は今年で3回目だ。
東大でも結構悲惨な奴は多い。
基地○になる者も・・・。
64氏名黙秘:02/02/13 23:23 ID:6n6GtWG5
>62

東大でも100人中90人は落ちるのだよ。
65氏名黙秘:02/02/13 23:26 ID:???
ぼく早稲田だけど早稲田では落ちる人いないでしょ?
66氏名黙秘:02/02/13 23:29 ID:???
>>1
君は今年最終合格だよ。ここへ行ってみなよ→★IDでLECって出した奴は最終合格part1★
67氏名黙秘:02/02/13 23:37 ID:???
東大生にとっての司法試験の択一 60問全部できるのがあたりまえ、1問でも
間違うとみんなにばかにされる。
論文 東大生の書いた答案を模範解答にしているらしい。
口述 東大生のほうが試験管よりえらい。
68氏名黙秘:02/02/13 23:39 ID:???
>>67
工夫が足りないよ。面白いこと書けないかな?
69氏名黙秘:02/02/13 23:43 ID:???


ブーン
         ・




   ブーン
    ・

                        ブーン
                         ・
70氏名黙秘:02/02/13 23:48 ID:???
東大生でも司法試験に合格できない人がいるのかー。
71氏名黙秘:02/02/13 23:50 ID:???
>>70
その言葉、傷つくからやめてくれ。
72氏名黙秘:02/02/13 23:59 ID:???
やっぱり司法試験は難しいね。
73氏名黙秘:02/02/14 00:17 ID:???
東大生は神様です。
74氏名黙秘:02/02/14 00:18 ID:???
東大生と司法試験合格者はどっちが頭いいんですか?
75氏名黙秘:02/02/14 00:23 ID:???
そんなの東大生だろ。普通の人は現役で京大に入るより50年浪人
しても東大に入りたいのが普通だろ。司法試験は東大生にとって
は京大生が宅建受けるような感覚じゃねーの?
76東大法学部3年生:02/02/14 00:28 ID:???
ははは・・・・>75
77氏名黙秘:02/02/14 00:29 ID:???
東大理V=将来の医者=人命を救う人
弁護士=人殺しを救う人
裁判官=殺しのライセンスを持つ人
検事=殺人事件マニア
78氏名黙秘:02/02/14 00:31 ID:???
何で50年浪人して東大なんだよ(ハゲシクワラタ
俺は一浪で京大の方が1000000倍いいよ。
79氏名黙秘:02/02/14 00:38 ID:???
俺なら現役で総計のほうがいい
80偏差値40の大学生:02/02/14 00:40 ID:???
ぼくは東大生になりたい。
81氏名黙秘:02/02/14 00:41 ID:kCJcHNSE
まずは慶應進学会から
82氏名黙秘:02/02/14 00:42 ID:???
>>77-78
ふ〜ん
>>79
俺なら総計蹴って現役で東大行くね。

83氏名黙秘:02/02/14 00:45 ID:???
50年浪人してまで東大に行く価値ってないの?
84氏名黙秘:02/02/14 00:49 ID:???
東大行っても、人生保証されないのに
東大さえいければよいってのはアホちゃう?
うちの弟は東大卒だが、いまだ家でぶらぶらしてるよ
文学部出身だから、就職も無理だろうしね
85氏名黙秘:02/02/14 00:49 ID:r2zskk6S
>>83
あるわけないじゃん(爆爆爆爆
86氏名黙秘:02/02/14 00:58 ID:???
東大生っていままで神様のようにおもってたのに。僕偏差値50以下
の大学にいってるから。
87氏名黙秘:02/02/14 01:04 ID:???
東大卒ベテなんて辰巳に逝けば山ほどいるよ。
そんな境遇より総計中央で現役合格の方がよっぽどいいね。
もっとも早稲田中央に現役がいるのかは怪しいが。
88氏名黙秘:02/02/14 01:05 ID:???
>>86
東大出身は、今でも生まれながらにして神様仏様です。
で、おたくは東大出身という事も何となくわかった。
レスに後光が差している。
89氏名黙秘:02/02/14 01:09 ID:???
ね、ネタにマジレス・・・
90氏名黙秘:02/02/14 01:15 ID:???
司法試験は俺みたいに東大におちた人がめざすんだよ。
東大生は1りゅう企業に就職しろ。
91氏名黙秘:02/02/14 01:16 ID:???
ほんとシャレっ気ねーな。頭固い連中なんだな、やっぱり。
>>77は面白かった。
92氏名黙秘:02/02/14 01:16 ID:???
そうだ。東大生は司法試験受けるな!
お願い。
93氏名黙秘:02/02/14 01:18 ID:???
ホントだよ。東大生は受験しないでください。
94氏名黙秘:02/02/14 01:19 ID:???
落ちたら経歴に傷がつくだけだぞ。
95氏名黙秘:02/02/15 23:22 ID:???
東大生様と弁護士様ってどっちが異性にもてるの?
96氏名黙秘:02/02/15 23:25 ID:???
もちろん東大生。
だから東大生は司法試験を受ける必要なし!
97氏名黙秘:02/02/15 23:30 ID:???
東大生様と最高裁判長長官様では
どちらが異性にもてるの?
98氏名黙秘:02/02/15 23:33 ID:???
東大生様のちんこのでかさは常人の1.5倍です。
99氏名黙秘:02/02/15 23:34 ID:???
東大入試でサイズはかったりするの?
100氏名黙秘:02/02/15 23:40 ID:???
試験官がモコーリをチェックしてるんだよ。
おっと、マジレスしちった・・・。
101氏名黙秘:02/02/15 23:42 ID:???
司法試験の口述はそんなチェックされてないの?
102氏名黙秘:02/02/15 23:45 ID:???
右曲がりの人には加点があります。
103氏名黙秘:02/02/15 23:47 ID:???
サイズのでかいほうが有利
104氏名黙秘:02/02/16 00:28 ID:???
東大生様チョコいくつもらったんだろ?
105氏名黙秘:02/02/16 00:50 ID:???
東大生ってだけで女がよってくるの?
106氏名黙秘:02/02/16 00:52 ID:VWkUUtGO
すいません、「自称・京大法学部3年生」ってのがここで
暴れているんですけど、駆除してもらえませんか?

●憲法を守るべきだと思う●
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1013783279/
107氏名黙秘:02/02/16 00:59 ID:???
東大生だーいすき。
108氏名黙秘:02/02/16 05:36 ID:???
いい加減馬鹿なレスはやめろ。全然面白くないぞ。

こんなとこで聞くのもなんだが、一つ叶うとしたら、
理V合格と司法合格、どっちがほしい?
109氏名黙秘:02/02/16 05:55 ID:???
やっぱ、司法合格かな。理V合格してもそこからが長そうだし。
110麻布高校2年:02/02/16 08:45 ID:4Z2emkrD
周りでもやっぱり理Vレベルは違うって感じだな。
111そんなことより1よちょっと聞いてくれよ:02/02/18 13:52 ID:g5dm5N5c

吉牛でバイトしてる者だ。
価格改定した直後くらいは、はっきり言って肉の質があまり良くなかった。
でも、最近はけっこう改善されてるんだよね。昔の肉に戻ってきてる。
俺としては吉野家がどうなろうが知ったこっちゃないが、やっぱりバイトして
毎回牛丼食ってると、牛丼の味にはうるさくなるわけよ。
新人バイトが煮たり盛った肉を食ってる客を見ると、「お前もったいないなぁ」とか思うよ。
だって、俺も私生活で牛丼食おうとか思わないもん。変な奴が煮たまずい牛肉なんて食いた
くないし。新人が盛ったタレが均一にかかってない牛丼なんて食いたくないし。
そんな俺がオススメする、新たな吉牛通の頼みかた。
「並つゆぬきと卵とポテトサラダ。」

これ最強。
卵は肉だけに絡ませるのがポイント。生姜はちょこっと乗せる。
さらに、「持ち帰り用の七味下さい」といって、テイクアウト用の七味を使う。
こっちの方がピリっとしてうまい。
で、これにポテトサラダ。
確かにゴボウサラダの方がよく売れる。
しかし、奴等はアホだ。
「ゴボウはヘルシー」などという世間の常識に惑わされているだけだ。
本当はポテトサラダの方がうまいのに。
俺が言うんだから本当だ。
お会計はしめて\450。
お金を払おうとして立ち上がり、店員をじっと見つめること5秒。
それでも店員が近寄ってこないならば、その店は二度と行かないことだ。
そいつらは真正厨房だ。
吉野家の店員ってのは、常にお前らがあとどれくらいで食い終わるかって
いうのを見てるんだよ。
お会計の時間すら察することのできない店は、お前らが潰してやれ。
で、大切なことを1つ。
金払ったら、一言、「ごちそう様。」
ここでお前の心の中ではいろいろな葛藤が起きるだろう。
「こんなリアル厨房店員に向かってごちそう様だぁ?ゴルァ!」
しかし、そこでお前が反抗する術がある。それは、、、、

「はしを湯呑みの中に立てて入れる」

これを見た瞬間、そのリアル厨房は、「こいつは通だ!」と関心すること請け合い。
次回お前がその店に来た時には、きっと店員の対応がいつもと違うはずだ。
新たな世界を見た気がするだろう。
健闘を祈る。
112氏名黙秘:02/02/18 14:10 ID:2xuENJJc
具体的にいうとどういうとこがどう違うの?
周りにそんな人いないもんで
113氏名黙秘:02/02/18 14:12 ID:???
>>112
何を言ってるんですか?あなたは。
114112 :02/02/18 17:08 ID:2xuENJJc
110の高校生に質問したのですが
115氏名黙秘:02/02/18 17:58 ID:hZ/ZxRZl
正直、東大の文系のやつで理科V類受かる力があった奴って20人くらいだ。

おれは灘出身だからよくわかるけど、上位は理系の方が圧倒的にできるし
層も厚い。おれだって、医学部無理だから法学部にしたんだし。
116氏名黙秘:02/02/18 18:32 ID:c6RZbhwq
>>114
ちゃんとレス先しめせ阿呆が
117氏名黙秘:02/02/18 18:43 ID:rT8Fcy3/
>>115
20人というのは、全国からの東大文系受験者全部でってこと?
文理の科目の違いを別にすれば、そんなことはないと思うけど。
まあ灘は理系優位かつ医学部絶対主義だからね。
筑駒や開成はまた違うんじゃないかな。
118氏名黙秘:02/02/18 23:15 ID:???
age
119氏名黙秘:02/02/18 23:37 ID:lKocyzhg
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                殺  伐
 【2002年2月22日は「2ちゃんの日」 同時多発オーダー in 吉野家】
     
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
幾度と無くと続いてきたこのイベントも今回を最後に終息の方向へ向かうものと思われます。
皆さん挙って参加して下さい。出来ればラウンジ以外の板の方々の参加も望みます。
【ルール】
@馴れ合い、ナンパ目的、カメラ野郎は激しく逝って良し。(友達・彼女が一緒でも殺伐と・・・)
A店に入って、椅子に座る、そして「大盛りねぎだくギョク」を頼む。コレ重要
(女性参加者には辛いであろうと思われるから。「並ねぎだく、それと御冷」でも可)
B各会場2月22日金曜日、22時22分(から10分間)厳守。 一発勝負。
C上記オーダーを耳にしたら、湯呑を両手で持ち、お茶を音を立てて飲む。
D時間も遅いので厨房、工房は、御両親の許可を貰ってから。教科書を詰めたカバンを持参。(強制)
E女性参加者は、友人、知人、彼氏同伴で。
F勘定は御釣りの無い様に一発で決める。(領収書は任意で)
G後は、無言で腕時計を見ながら小走りに店を後にし、家に帰って2chにカキコ
H終始、殺伐としている事。
I子供の頭を撫でながら「よーしパパ、特盛り頼んじゃうぞー」とオーダーしたパパには
 その場で神に認定。参加者全員ブチ切れながら咳払い。

【各会場の詳細、実況、報告、煽りは下記掲示板まで】
2chラウンジ板
http://corn.2ch.net/entrance/
地域別計画&報告掲示板
http://www.gu-zen.f2s.com
120氏名黙秘:02/02/19 00:13 ID:UWDS1+EY
司法は努力でなんとかなるけど、李さんは努力じゃ無理。
必要な努力の量は司法の方が多い。
121氏名黙秘:02/02/19 00:31 ID:???
つうか、そんなに文系も理系もみんな好きなのかなー?
文系しか興味なかった、あるいは理系しか興味なかった
っていうやつ結構いると思うけどなー。
122氏名黙秘:02/02/19 00:33 ID:???
>司法は努力でなんとかなるけど、

これは大きな幻想だと思う。
何年やっても絶対無理って方が多数。
理Vとの比較は知らん。
123氏名黙秘:02/02/19 00:34 ID:???
>>121
胴衣。
124氏名黙秘:02/02/19 09:16 ID:???
一つだけ叶うとしたら、司法合格と理V合格、どっちが欲しい?
125氏名黙秘:02/02/19 09:36 ID:???
合格が欲しいっていうか、どっちの仕事がしたいかじゃないんですか?
ここの議論って根本的にヘンだ。
126氏名黙秘:02/02/19 09:42 ID:???
ヘンの何が悪い。ヘンだから批判するのか。ヘンを楽しむってのもありなんじゃないのか。
127氏名黙秘:02/02/19 09:46 ID:???
ヘンだと自覚してらっしゃるなら別にいいです。お続け下され。
128氏名黙秘:02/02/19 09:47 ID:???
>>127
消えろ。馬鹿は消えろ。どこまでも消えろ。百回消えろ。
129氏名黙秘:02/02/19 09:51 ID:???
自分への批判に対してヴァルナラブルなお方なのね・・・
130氏名黙秘:02/02/19 11:34 ID:0PDvrAL1
理3って年齢差別あり?
131氏名黙秘:02/02/19 11:45 ID:A39sl8tQ
若い頃に戻れるのなら、理3かな。
この年なら司法だが。
132氏名黙秘:02/02/19 11:47 ID:???
試験バカが集まっているからしゃーないよ>>124
133氏名黙秘:02/02/19 18:36 ID:???
医学には全く興味ないね 吐き気がするよ
134氏名黙秘:02/02/19 18:43 ID:???
血を見るのは怖いね。
135氏名黙秘:02/02/19 18:44 ID:Y/UAx+Zo
試験バカさん、こんにちは(w
136氏名黙秘:02/02/19 18:56 ID:???
試験バカってなあに?
137氏名黙秘:02/02/19 19:01 ID:Y/UAx+Zo
>>136
特に医者にはなりたくないが一番難しいから東大理Vを受ける人。
法曹には興味はないが最も難しいと言われているから司法試験を受験する人。
138氏名黙秘:02/02/19 19:03 ID:???
>>137
>>135は誰に言ってるの?>>1さん?
139氏名黙秘:02/02/19 20:58 ID:???
 ,.1,、,..,、、.,、,、、..,_       /i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;' ゚д゚ 、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i < 馬鹿スレ発見
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    \_____________
 `"゙' ''`゙ `´゙`´´

どっちでもいいから
てめえ自身極めてからいえよ。。。
肩書きでふらふらしてるやつ。本当に芯がねえな。
自分の意見がないから、優劣を競いあう。

int
recv_v4(int seq, struct timeval *tv)
sockelen_t len;



140:02/02/19 21:06 ID:???
俺は東大文T2年だ。ちなみに司法受験生。
ただネタで遊ぼうとしてるだけじゃない。
141氏名黙秘:02/02/19 22:36 ID:???
 ,.1,、,..,、、.,、,、、..,_       /i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;' ゚д゚ 、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i < まだわかんない
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    \_____________
 `"゙' ''`゙ `´゙`´´

てめえよりも 
いまいる位置をいちいち確認。
主体性なき受験マシーン
142氏名黙秘:02/02/19 22:39 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
143氏名黙秘:02/02/20 08:02 ID:???
弁護士には成りたかったけど、別に医者になる気はなかったから
文一受けただけだよ。理三でも多分合格してたけどね。
144氏名黙秘:02/02/20 11:45 ID:???
>>143
これもウソだろうなぁ。
145氏名黙秘:02/02/20 12:25 ID:???
理Vなんて気安く言うなよ。どんだけ苦労してると思ってたんだボケが。
146氏名黙秘:02/02/20 13:00 ID:???
>>145
それは司法試験も同じだと思われ
147氏名黙秘:02/02/20 13:23 ID:???
>>146
うん(w
148氏名黙秘:02/02/20 17:24 ID:???
age
149氏名黙秘:02/02/20 20:36 ID:???
いや、理三の人は、せいぜい一日2時間くらいZ会の問題やって
たまに気が向いたら大数の額婚やって名前載せて遊んだりして
そんなこんなで気がついたらいつのまにか受かってた・・・
そんなイメージ
150東大文1:02/02/20 21:33 ID:???
そうなんだよな。頂点だけあって受験層も頂点だから、半分は楽勝でパスしていくんだよな。

45% 余裕合格
55% 血の滲むような努力合格
151氏名黙秘:02/02/20 21:36 ID:???
文一だと
10% 余裕合格
90% クソ勉
くらい?
152東大文1:02/02/20 21:52 ID:???
30% 余裕合格
67% 努力合格
 3% なんで文Tにいるのか不思議なぐらい馬鹿の奇跡的合格

こうだろうな。ちなみに俺は30%に入る。
153氏名黙秘:02/02/20 22:19 ID:???
あー、俺は努力合格だなあ
154氏名黙秘:02/02/20 22:32 ID:???
俺はセンター600いかなくて文一合格
155氏名黙秘:02/02/20 22:33 ID:???
今年の分散にはセンター185点ってのがいるらしい
是非とも二次に受かってもらいたい
156氏名黙秘:02/02/20 22:34 ID:???
足切りねぇのか?
157氏名黙秘:02/02/20 22:38 ID:???
理三て努力で入れるの?
158氏名黙秘:02/02/20 22:39 ID:???
理3合格にとって、努力は必要条件だが十分条件ではない。
159氏名黙秘:02/02/20 22:44 ID:???
文一の余裕合格者って、高校時代一日どれくらい勉強してたの?
160氏名黙秘:02/02/20 22:45 ID:MsqhGiVc
余裕合格ってどんなの?少なくとも中学受験してるようじゃ
余裕と言えない気がする。先輩で小中高公立で、塾もいっさい
行かず、高校ではサッカーで県の選抜に選ばれてた人いたけど
(東大文1現役合格)そういうのが余裕って感じがする。
161氏名黙秘:02/02/20 22:45 ID:???
中学1年から1日5、6時間は勉強していた。
成績的には余裕だったが、それなりにやってたからね。
162氏名黙秘:02/02/20 22:47 ID:???
中学受験は仕方ない気がする。細かく言い出したらキリがない。
六年間の過ごし方で判断すべきだろうな。
163氏名黙秘:02/02/20 22:48 ID:???
>>160
そういう人って、どこで勉強してんの?
学校?公立高校の授業だけで東大いけんのか
164氏名黙秘:02/02/20 22:48 ID:???
成績的な余裕と生活的な余裕合格とあるわけだな。
でも中一から一日五時間は努力合格に入る気がする。
165氏名黙秘:02/02/20 22:52 ID:???
マス添え要一も確か高三の秋の国体まで短距離選手やって
そのまま文一合格だよね
166氏名黙秘:02/02/20 22:52 ID:???
生活的を時間的と言ってもいい。
167氏名黙秘:02/02/20 22:53 ID:???
学者になるような人は余裕合格だろう。
168氏名黙秘:02/02/20 22:54 ID:???
>>166
ステキ!!
169氏名黙秘:02/02/20 22:54 ID:???
>>165
舛添は飛び級高2合格だったはず。しかも全国模試の偏差値記録の保持者らしい、いまでも。
170氏名黙秘:02/02/20 22:57 ID:???
>>169
飛び級なんてあったの?
171東大文1:02/02/20 22:57 ID:???
俺は小学校の時はガリ勉で甲陽学院に入って、それからは学校だけ。
塾には一切行かず、受験勉強始めたのは高3の夏休みから。
模試の成績などは栄えるものではなかったが現役合格。
つまり余裕合格に入るものだろうと思われる。
172氏名黙秘:02/02/20 22:58 ID:???
>>170
奴の時代にはあったんじゃないか。
173氏名黙秘:02/02/20 23:00 ID:???
そなんだ
174氏名黙秘:02/02/20 23:01 ID:???
進学校に行っていると、本人は勉強していないつもりでも、結構しているものですよ。
175氏名黙秘:02/02/20 23:02 ID:MsqhGiVc
 160です。163さんへ。その人は、小学校はいっつも遊んでた。
中、高では授業中はちゃんと聞いてたけど、放課後は夜まで部活で勉強
どころじゃなかったって。でも、3年で引退してから1日6,7時間は
勉強したって言ってた。同じ部活だったけど、僕は1浪して早稲田法が
やっとでした。
176氏名黙秘:02/02/20 23:11 ID:???
にゃるほど。
やっぱあれかな?
話してても面白い、っつーか
やっぱし賢いなーって感じ?
177氏名黙秘:02/02/20 23:24 ID:MsqhGiVc
 話しはおもろいけど、賢い印象はなかったです。でも
真面目な話になると賢い感じがしたかな?いっつも口ぐせ
のように「サッカーも勉強も上には上がいる」って言ってた。
178東大文T:02/02/21 14:24 ID:???
age
179東大文T:02/02/21 21:57 ID:???
age
180 :02/02/22 00:09 ID:4WSu0vtB
東大医学部卒で研修医しながらの勉強で、
平成12年の6月半ばに受験を決意して平成13年に最終合格している人が
セミナーの合格体験記に載ってるね。
理三に合格するような人はやっぱりすごいね。
181氏名黙秘:02/02/22 00:18 ID:???
研修医って、確か過労死する人がいるくらい激務じゃなかったっけ、、、
182氏名黙秘:02/02/22 01:13 ID:VpJ8FEh9
>>181
そうだよ。だから180の例は凄いんだよ。
183氏名黙秘:02/02/22 06:17 ID:???
うう!!!
見てみてぇええええええええええええええ!!!!

どんな顔してんだかどんな高校なんだかどんな体験記なんだか

どこに載ってる?あーちくる??
184氏名黙秘:02/02/22 06:45 ID:???
東大で理系で去年夏あたりから始めて合格・・・

もしかしてZ新人さんだったりして (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
185氏名黙秘:02/02/22 08:40 ID:e5kXJ4zA
>>169
うそつくな。飛び級なんてのは戦前の小学校の話だよ。

「はず」だの「らしい」だの・・誰から聞いたんだよ。

そういえば俳優の成田三樹男さんが東大中退というデマが
ネットでは流れているらしいが、ほんとうに見え見えの
うそを信じる馬鹿が多いんだな。
186氏名黙秘:02/02/22 09:07 ID:NZ0kT1ti
>>183
セミナーの入り口のあたりに山積みしてある「合格体験記」っていうい小さい冊子に載ってるよ。
タダでもらえるよ。
187氏名黙秘:02/02/22 09:46 ID:???
さんきゅう!>186
行ってみようさっそく。
ついでに何か買わないと無駄だな。
ナニ買おうか。。
188氏名黙秘:02/02/22 10:47 ID:???
理3の頂点・医学部長は厚生省次官はもちろん、下っ端役人にもへこへこ。
お前らが官僚になれるか?

【財務省事務次官】
武藤敏郎(むとう・としろう)東大法学部卒。66(昭和41)年大蔵省に入り、主計局次長、総務審議官、官房長などを経て99年7月から主計局長。埼玉県出身。
【外務省事務次官】
竹内行夫(たけうち・ゆきお)京大法学部卒。67年外務省。条約局長、北米局長、総合外交政策局長を経て01年1月から駐インドネシア大使。東京都出身。
【経済産業省事務次官】
広瀬勝貞(ひろせ・かつさだ)東大法学部卒。66(昭和41)年通産省に入り、貿易局長、官房長を経て97年7月から機械情報産業局長。大分県出身。
【農林水産省事務次官】
渡辺好明(わたなべ・よしあき)東京教育大卒。68年農林省(現農水省)。構造改善局長などを経て01年1月から水産庁長官。東京都出身。
【文部科学省事務次官】
小野元之(おの・もとゆき)京大法学部卒。68(昭和43)年文部省に入り、2000年6月から事務次官。岡山県出身。
【厚生労働省事務次官】
近藤純五郎(こんどう・じゅんごろう)京大法学部卒。66(昭和41)年厚生省に入り、99年から保険局長。岡山県出身。
【環境省事務次官】
太田義武(おおた・よしたけ)東大法学部卒。67(昭和42)年厚生省に入り、99年7月から環境庁企画調整局長。福島県出身。
【内閣府事務次官】
河出英治(かわで・えいじ)京大経済学部卒。67年経済企画庁。物価局長、調整局長を経て01年1月から内閣府審議官。岐阜県出身。
【総務省事務次官】
金沢薫(かなざわ・かおる)京大法学部卒。67年郵政省。放送行政局長、総務省総合通信基盤局長を経て01年7月から総務審議官。大阪府出身。
【法務省事務次官】
但木敬一(ただき・けいいち)東大法学部卒。69年検事に任官。大分地検検事正などを経て97年12月から官房長。埼玉県出身。
【国土交通省事務次官】
小幡政人(おばた・まさと)東大法学部卒。68(昭和43)年運輸省に入り、鉄道局長、官房長を経て01年1月から国土交通審議官。茨城県出身。
【警察庁長官】
田中節夫(たなか・ふしお)京大法学部卒。66年警察庁に入り、宮城県警本部長、警察庁交通局長などを歴任し九七年三月から警察庁次長。福井県出身。
【金融庁長官】
森昭治(もり・しょうじ)東大法学部卒。66(昭和41)年大蔵省に入省。98年12月から金融再生委員会事務局長。東京都出身。
【宮内庁長官】
鎌倉節(かまくら・さだめ)東大法学部卒。昭和29年警察庁に入り、富山県警本部長などを経て60年から63年まで警視総監。退職後は日本自動車連盟会長などを務め、平成6年4月から宮内庁次長。高知県出身。
【防衛庁事務次官】
伊藤康成氏(いとう・やすなり)早稲田大法学部卒。69年防衛庁に入り、内閣安全保障・危機管理室長などを経て、01年1月から防衛施設庁長官。千葉県出身。
【水産庁長官】
木下寛之(きのした・ひろゆき)京大法学部卒。71年農林省。林野庁管理部長などを経て01年1月から農村振興局長。兵庫県出身。
【郵政事業庁長官】
松井浩(まつい・ひろし)東大法学部卒。69年郵政省。官房長、郵務局長などを経て01年1月から総務省郵政企画管理局長。京都府出身。
【人事院総裁】
中島忠能(なかじま・ただよし)京大法学部卒。57年に自治省に入り、公務員部長、人事院給与局長、人事院事務総長を経て93年3月から地方公務員災害補償基金理事長。兵庫県出身。
【会計検査院検査官】
金子晃(かねこ・あきら)慶大法学部卒。慶大法学部教授(経済法専攻)で、現在は国民生活審議会委員。東京都出身。
189氏名黙秘:02/02/22 17:11 ID:???
age
190 :02/02/22 17:49 ID:???
単純な感想なんだけどさ、

そりゃ東大医学部の人だって権力志向はあるだろうけど、それより自分の
興味持っている研究とかそういうものの方が大切なんじゃないのかな?
そういう自分の大切な興味を叶える為に権力を得ようとはするだろうけど…
偉くなりたいとか、そういう事ばかり考えている人だったら医者なんか選択
するわけ無いと思う。

彼らは権力とかそういう物に囚われていない分、俺から見りゃ正直、豊かだ
と思うよ。素直に憧れるね。

もっとも、>>188の大ヴァカが載せた人々だって、願望が権力だけだったら
そこまで中々出世できないと思うけどね。
191氏名黙秘:02/02/22 18:07 ID:UhycPzwZ
>【経済産業省事務次官】
>広瀬勝貞(ひろせ・かつさだ)東大法学部卒。66(昭和41)年通産省に入り、
>貿易局長、官房長を経て97年7月から機械情報産業局長。大分県出身。
この人、大分県出身ってなっているでしょ。この人の祖先は、大分県日田で
江戸時代に塾を開き思想家で有名な広瀬淡窓、実父は大分選出の自民党代議士
で郵政大臣を務めた広瀬正雄、実弟はテレビ朝日社長の広瀬道貞。そういう人
も、世の中にはいるのさ。
192氏名黙秘:02/02/22 22:49 ID:???
>>190に一票
193氏名黙秘:02/02/22 23:19 ID:???
>>191
テレビ局って本当に政治家の息子ばっかね。
194東大生:02/02/22 23:22 ID:V+OcPpeO
普通に考えて李さんの方が難しいに決まってるじゃん。
別格。司法は頭悪くても通るもん。
りさんは無理。
195氏名黙秘:02/02/22 23:23 ID:???
較べてもしょうがないじゃん。
196氏名黙秘:02/02/22 23:25 ID:???
ヤリチンのチンポと処女のマンポを較べるくらい意味ないぞ。
197東大生:02/02/22 23:26 ID:V+OcPpeO
李さんの人の8割までは頭いいけど。
ほーそーかんけーの人で頭いいの2割くらいだよ。
あたまの開店が遅い人おおい。
198氏名黙秘:02/02/22 23:29 ID:???
李さん100人の8割・・・80人
ほーそー1000人の2割・・・200人
199氏名黙秘:02/02/22 23:34 ID:???
>>198
理3こそ正義だ。
200氏名黙秘:02/02/22 23:36 ID:???
李さん=全世界に10万人の8割・・・8万人 頭いい
201氏名黙秘:02/02/23 10:08 ID:???
>>199
よく言った。そうだ、勝てば官軍、アメリカこそ正義!!
202氏名黙秘:02/02/23 12:57 ID:???
離散にはIQ150くらいはないといくら努力しても入れないんじゃない?
司法試験は120くらいあれば十分だろうけど。離散にはIQが必要で司法試験に
は努力が必要ってことだと思う
203氏名黙秘:02/02/23 14:52 ID:???
根拠のなくIQ云々言うのはやめれ>202
204氏名黙秘:02/02/23 15:01 ID:???
各大学学部のIQの平均値を出したら、文系では早稲田政経政治学科が
最高峰だったという新聞記事、かなり前に読んだ記憶あり。
IQは体系的理解ではなくインスピレーションを図るものだから、
学力とは直接は関係しないんだなって思った。
205氏名黙秘:02/02/23 17:40 ID:???
早稲田政経も今じゃパッとしないな。
206自作自演 :02/02/23 19:19 ID:y0kTgSfX
新聞記者は早稲田政経政治が多いからね。
もしIQ平均が神戸大>早稲田と出ても、
その場合はもみ消されて日の目を見ないだろう。
207氏名黙秘:02/02/23 19:50 ID:???
いやー、どうでもいいが、医師薬学板を暇なので覗いてたんだけど
あそこすげーな。
学校または学部差別や患者軽視のスレがものすごかった。
ほぼそうだった。
アレを観ては、司法試験板のほうがきれいな気がするよ。
なんだって、あそこまでプライドを持ってるのかな。
駄目な医者も多いなかで。

他スレに這ってあったのだがこっちのほうで聞いてみたいのではります。
一度観にいってみ?すごいというか、あきれた。
208氏名黙秘:02/02/23 20:27 ID:???
>>207
医歯薬板にいるのは学生が浪人生だろ?
本物の医者はいないと思うぞ。
いるとしたら病院・医者板の方が可能性高いんじゃないか?
209氏名黙秘:02/02/23 20:44 ID:???
>>207
医者の場合、一部の人間を除いて、やってることは、
ほぼ同じなので、他人との違いを確認するのが難しいんだよ。
だから、どうしても、学部ネタや大学ネタが多くなる。
210207:02/02/23 20:48 ID:???
>>209
なるほど、そういうことで自分の存在?を確認したいというわけか。
不毛な議論には違いないんだけど。
勿論法曹三者も同じだけど、なんだか、向こうのほうがどろどろしてる感じが
する。
女ネタも汚さ爆発だったからなあ。
誠意あるお医者さん、観てたらすまん。あなたらの事を言っているわけではないっす。
211氏名黙秘:02/02/23 21:03 ID:6OofSDee
法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒梁梁諒諒諒法防諒諒諒諒麟麟麟防法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗瞭諒法法梁諒諒隣麟麟諒諒麟麟麟鱗法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟瞭緑緑緑緑諒諒領遼領諒諒遼緑諒瞭麟麟法法法法法法
法法法法法法法麟麟麟麟鱗麟鱗瞭諒諒梁緑緑領諒諒諒領諒法防諒諒諒麟麟法法法法法法
法法法法法法緑麟麟麟麟鱗鱗麟麟麟麟鱗領瞭諒法法緑鱗麟麟麟諒諒諒麟瞭法法法法法法
法法法法法法瞭量麟麟麟瞭緑瞭瞭緑領遼諒緑遼防梁諒緑諒法防瞭諒梁麟緑法法法法法法
法法法法法法瞭瞭鱗遼鱗瞭緑諒諒諒諒遼緑緑緑諒諒防防梁諒諒法防梁防法法法法法法法
法法法法法法遼瞭瞭緑鱗瞭緑諒諒諒梁諒瞭瞭緑諒梁梁諒防梁梁法防防防法法法法法法法
法法法法法法法量瞭瞭鱗鱗緑諒諒諒諒量瞭瞭緑梁防防諒緑防法法防防法法法法法法法法
法法法法法法法瞭隣隣鱗鱗緑緑遼緑緑瞭麟麟麟緑緑緑法諒緑諒防防防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法隣鱗鱗瞭緑瞭瞭瞭瞭瞭瞭諒諒諒防防防瞭緑諒梁防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法瞭鱗鱗瞭緑緑麟鱗量量瞭瞭緑緑諒諒諒諒瞭諒諒防法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟瞭瞭諒緑瞭麟緑諒防法法法法麟緑諒緑諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟鱗麟諒瞭瞭瞭緑瞭緑諒遼緑緑諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟瞭瞭瞭瞭瞭量緑領領諒諒諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟鱗麟瞭瞭瞭鱗鱗瞭瞭緑遼諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法料鱗麟麟麟麟麟瞭緑緑諒諒諒梁防梁防諒諒法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟隣防隣麟麟麟麟鱗遼諒諒諒梁防梁諒諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法麟麟麟鱗防防防麟麟麟麟鱗瞭領瞭諒諒領緑諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法隣麟麟麟麟麟防法法法隣麟麟麟鱗鱗鱗鱗隣領諒諒法法法法法法法法法法法法法
法料麟麟麟麟麟麟麟麟防法法法法法麟鱗鱗鱗鱗瞭諒諒諒法法麟法法法法法法法法法法法
212555:02/02/24 00:58 ID:???
↑誰?むねお?
213氏名黙秘:02/02/24 23:59 ID:???
朝原
214氏名黙秘:02/02/25 15:00 ID:???
k
215氏名黙秘:02/02/25 17:19 ID:ccxn3exq
K塾のセンター模試の上位成績みたら文系志望なんてほとんどいない。
下位の方にやっと東大文一志望がちょぼちょぼのってるぐらい。こい
つらがおそらく在学中に司法試験合格するんだろうと思うと文系って・・・
216氏名黙秘:02/02/25 17:22 ID:???
>>215
だから何が言いたい?
ここにいる連中にとっては文系とか理系とかは関係ないわけよ。
受かるか受からないかが重要なの、わかる?
ということで、とっとと理系板へ帰れ。
217東大文T:02/02/25 20:06 ID:???
理系の方が激しく賢いとでも言いたいのか?その通りじゃん。何がいけないよ?
仮に文系の方が賢いって、なったからってなんなの?
218氏名黙秘:02/02/25 20:14 ID:???
>>215
そうそう。
俺も7年前はそこにいたんだよ。

今は道を外れたけど・・・・
219東大文T:02/02/25 20:34 ID:???
218みたいにならないようにしなくっちゃ
220氏名黙秘:02/02/25 20:36 ID:???
>>219
大丈夫、2ちゃんに出入りしている時点でもう道を外してるよ。
あっ、俺もだった・・・
221氏名黙秘:02/02/25 20:39 ID:???
いや、もうそこに価値を見いだせないんだ。
222氏名黙秘:02/02/25 23:27 ID:???
>>215
理系の科目は満点取りやすいからそうなるんだよ。
君東大生じゃないでしょ?
223氏名黙秘 :02/02/25 23:41 ID:???
センター模試で有利も不利もある無いだろ。そのレベルなら
224氏名黙秘:02/02/25 23:53 ID:???
んだな。センターなら文系でも数学満点とるの楽だし。
225porori ◆ifAK1n8E :02/02/26 01:33 ID:???
数学で来て、頭がいいと確信か。おめでたい奴ら・・・。うおう。
226   :02/02/26 03:28 ID:???
とは言っても、センターで文系が理系に平均点で勝っている科目は日本史と世界史
しか無いのが哀しいね。
英語も国語も地理も倫理も政経も理系の方が平均上とはね。
227氏名黙秘:02/02/26 03:58 ID:???
∫<-π/12、π/12>x^5*sin(cosx)dx=?
高校蚊系の知識で解ける問題だけど
お馬鹿なベテには解けないだろうね。
228氏名黙秘:02/02/26 05:32 ID:0+mDaFTz
○京大生が、早稲田と明治を比較して「早稲田の方が上」と言ったとしても、
世間の人は、「お前にとっては、どっちも一流だろ。ヴァーカ」と思うだけ。
でも、○京大生は、自分の言ってることのヴァカさかげんが分からない(ヴァカだから)。
このスレには、そんなヴァカがいっぱい居るな。見てて楽しいよ。
229氏名黙秘:02/02/26 07:18 ID:???
まあまあ、寝言は司法試験に合格してから言おうよ(藁
230氏名黙秘:02/02/26 23:21 ID:???
ふぅ今日理3受けてきた。
たぶんダメだろうなぁ。
231東大文T:02/02/27 02:36 ID:???
>>230
受けるだけでもすげぇな。理Vに挑戦する気概があるだけでも素晴らしい。
これがお前の財産となってくれるはずだ。落ちても良い。道はいくらでもある。
232東大文V:02/02/27 02:44 ID:???
>>231
同意。
俺達文系には手が届かないよな。同士よ。
233氏名黙秘:02/02/27 03:49 ID:7YKZUmlJ
手が届かないというか、目指してるもの、やりたいこと自体が違うのでは?
離散行くような人は、医学に興味無くても、自分の学力の高さ(頭のよさ)を示したいから行くって人もけっこういそうだし。
まぁ、司法よりも離散のほうが頭いい人が多いのは確かだとおもふ。
234 ◆kyL2RE.w :02/02/27 04:01 ID:???
>>233
離散は頭がいいのではなく、勉強が出来るのです。
偏差値主義教育の賜物なのだと思う。
本当の頭のよさを勘違いしないほうがいい。
勿論、司法であれ医者であれ。
235氏名黙秘:02/02/27 04:09 ID:fBWszu1X
本当の頭のよさってな〜に?
236氏名黙秘:02/02/27 04:10 ID:???
司法試験に勉強しないでカンニングで合格することかな?
237氏名黙秘:02/02/27 06:58 ID:???
東大生の平均あいきゅう500
司法試験合格者の平均あいきゅう110
238氏名黙秘:02/02/27 07:51 ID:V+GBWm1W
>>237
この面白くない書き込みはなんなんだろう・・・
239氏名黙秘:02/02/27 09:29 ID:???
>>238
ほんと、>>237はつまらん。


240氏名黙秘:02/02/28 08:31 ID:???
>>237は死んだ方がいいな
241氏名黙秘:02/02/28 09:44 ID:???
東大も司法も、努力する人が大部分。
理3だって、努力タイプだったら、
もともと、おつむが馬鹿ということになる。

242氏名黙秘:02/02/28 11:45 ID:???
公認会計士>>>>>>>>>>公認会計士短答式>>>>東大理3>東大文2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>司法試験だろ
243氏名黙秘:02/02/28 11:46 ID:???
>>242
はいはいその通りです。
ということで税金板へお帰りください。
ここは司法板です。
それとも、会計士は日本語が読めなくても受かる資格?
244氏名黙秘:02/02/28 23:14 ID:???
>>237
それなりに面白いと思う。
245氏名黙秘:02/02/28 23:17 ID:???
>>242
本当に辛いんだろうな〜
246信一郎:02/02/28 23:20 ID:???
,,何も語りません!!
すべてそのとうりです
247氏名黙秘:02/02/28 23:26 ID:???
信一郎よ、焦ることはない。
248氏名黙秘:02/03/01 00:37 ID:???
http://www7.ocn.ne.jp/~helpme/flash/chinko_anesan.swf

これでも聞いて心を洗え!!
249氏名黙秘:02/03/01 01:40 ID:???
>>248
ワラタ
250信一郎:02/03/01 01:44 ID:???
マサージ2000円!
251氏名黙秘:02/03/01 01:44 ID:???
>>248
正月頃に見た気がする。
252東大文T:02/03/01 07:29 ID:???
>>232
君とは一緒にされたくない。文Vは妄想しとけ。
253信一郎:02/03/01 07:55 ID:???
でかくて黒くて未使用で!!(泣)
254信一郎:02/03/01 07:59 ID:???
ウェア
255信一郎:02/03/01 08:04 ID:???
基本的に弱いだろあなたがたは・・・・・人生経験・・。
256信一郎:02/03/01 08:06 ID:???
マリアナ海峡!!
257信一郎:02/03/01 08:08 ID:???
こういうやつがいるから人生が面白いんだ!
258氏名黙秘:02/03/01 11:36 ID:???
>>252
突っ込みが遅いYO!!
259名無しさん:02/03/03 16:26 ID:C8PgevvW
age
260名無しさん:02/03/06 12:18 ID:WSDz7z4W
戦闘再開。
261氏名黙秘:02/03/06 13:19 ID:???
>>260
かってに一人で戦ってくれ。
こっちは択一の勉強で忙しい。
262氏名黙秘:02/03/09 03:44 ID:???
263氏名黙秘:02/03/09 23:14 ID:???
まあ、理三か司法試験受かってから物事言おうね
264氏名黙秘:02/03/09 23:48 ID:???
文一と他大の国立医学部を較べた方が良いんじゃないか?
265氏名黙秘:02/03/09 23:49 ID:???
明日理3発表だ。
落ちてたら某大学法学部4年生になる。
266氏名黙秘:02/03/09 23:53 ID:???
仮面浪人ってやつ?
267265:02/03/09 23:55 ID:???
>>266
ズルズルとここまで来ました。
268氏名黙秘:02/03/09 23:56 ID:???
某大学って灯台じゃないの?
269氏名黙秘:02/03/11 03:03 ID:apySe01G
東大法学部でええがな。理Vうけんでも。
270氏名黙秘:02/03/11 03:11 ID:???
合格したの?
271名無しさん:02/03/13 17:57 ID:+i3ktrZJ
どうなんだ?
272氏名黙秘:02/03/13 18:02 ID:???
柴田みたいに、学歴ヲタクになるなよ(w
273名無しさん:02/03/14 18:25 ID:h6fEcdtC
受験オタク

和田秀樹
福井一成
有賀ゆう

三人とも東大理V。
274氏名黙秘:02/03/14 18:26 ID:???
受験ヲタクですが、何か?
275灯台減益合格だが:02/03/14 20:32 ID:0AUUjZ17
離散の方が頭いいに決まっているだろ
レベルが違うよレベルが
276氏名黙秘:02/03/15 02:34 ID:???
そりゃ下は文一の方が低いな。
離散は人格破綻者が多いけどな。
277氏名黙秘 :02/03/15 02:41 ID:???
そうか?俺の知っている範囲では、文一の方がズバ抜けて人格破綻者が多かったよ。
一方離散の知り合いは数人しかいないけど皆びっくりするほど謙虚だった。謙虚過ぎ
るというほど。彼らと付合っていると自己嫌悪していやになる。
278氏名黙秘:02/03/15 02:50 ID:???
>>277
多分交友範囲の違いなんだろう。
俺の知り合いの離散は、何故かただの受験エリートを
人生の勝利者と勘違いしているのが多かった。
文一も時々勘違い野郎はいたけど、まともなのも
結構いたな。
279ななし:02/03/15 03:02 ID:???
しかし日本の大学はかなりレベル低いらしいね・・・。
世界10大学の中にも入ってないらしい・・・隣の中国北京大学
は灯台よりずっといいらしいね。
280氏名黙秘:02/03/15 04:05 ID:???
日本は大学教育が糞なんだと思うよ。入試の時点ではアメリカより全然上だと確信
している。
281名無しさん:02/03/15 11:55 ID:SR+DWCgl
その問題に気づいていながら、何故変革されないんですか?
大学教育の質を向上させるには誰が何をしたらいいんですか?
282氏名黙秘:02/03/15 11:56 ID:???
>>281
まあ、まあ、そう言わないで。まずは、総理を変えることからですよ。
283氏名黙秘:02/03/15 14:02 ID:???
それにはまず国民を変えないと
284氏名黙秘:02/03/22 05:24 ID:B55ZnYTI
つまり国民が馬鹿だと。文部省の教育支配の劣悪さに気づき、批判する頭がない。
285氏名黙秘:02/03/23 21:44 ID:3eCs0fCG
大仏でも受かる司法試験。
菊川怜でも受かる東大理V。
286氏名黙秘:02/03/23 21:50 ID:???
それに受からない>>285
287氏名黙秘:02/03/23 22:32 ID:???
菊川タンって理Vだったの?
288氏名黙秘:02/03/23 23:13 ID:???
菊川は理1。慶應医蹴り(理1にも理2にもクラスに数人は慶應医蹴りがいる)。

289氏名黙秘:02/03/24 00:54 ID:???
>>288
慶應医蹴り理1って何やりたかったんだろう。
漏れも他人のことは言えないが。
290氏名黙秘:02/03/24 00:58 ID:???
>>289 目立ちたいんだろ
291氏名黙秘:02/03/24 01:01 ID:???
慶応医蹴り文T。在日。
292氏名黙秘:02/03/24 07:07 ID:VfKy9VeZ
>>288
菊川怜は卒業したのは工学部だけど、合格したのは理Vだよーん。
医学部に進級しなかったのは、医学実習で芸能活動に支障が生じる
のがいやだったからだと、本人がテレビで言ってたよーーん。
293氏名黙秘:02/03/24 07:10 ID:VfKy9VeZ
>>286
すいません、司法試験には受かってます。
294氏名黙秘:02/03/24 07:50 ID:???
>>292 理Vってのは嘘だと思うが
295氏名黙秘:02/03/24 08:48 ID:6jLAf+7U
菊川理Vだったのか????!!!!!!
しかしあれだな、偏差値って相関性はあるけど、絶対的に比例して頭が良いってわけでもないって良い証明だな。
296氏名黙秘:02/03/24 09:29 ID:???
菊川は押印だからね
297氏名黙秘:02/03/25 00:08 ID:???
つーか菊川、理1だし。
298 :02/03/25 00:13 ID:???
理3じゃなくて医学部健康学科じゃなかったけ?
299氏名黙秘:02/03/25 00:17 ID:???
>>298
それは膳場。ちなみに文3。
300初心者A:02/03/25 01:23 ID:???
菊川理V説と、理T説、どちらが通説なのですか?
301氏名黙秘:02/03/25 01:24 ID:???
理T(慶應医蹴り)が正解。
302氏名黙秘:02/03/25 01:29 ID:???
303初心者A:02/03/25 01:45 ID:???
>>302
ありがとうございます。
ソウカっていうのはほんとですか?
304理1だけど:02/03/25 02:43 ID:???
慶應医蹴りって話はたまに聞くね。防衛医蹴りはもっとよく聞くけど。目立ちたい
とかの理由より腕試しに受ける気がする。俺は落ちたけど(防衛医)。

あと受かってから決めれば良いかというくらいの気持ちもある。でも結局選択の
幅が広い理1や理2に行くんじゃないかな。いざとなったら医進もあるしと。ほとんど無理だけど。
305氏名黙秘:02/03/25 19:00 ID:???
なんか最近理一とかの理系受験生増えてない?
306理1だけど :02/03/25 21:06 ID:???
>なんか最近理一とかの理系受験生増えてない?

増えてると思うよ。僕の周囲にも目指すと言っている人間が何人もいるし。
理系のまま進んでもも良い事一つも無いって皆気が付いちゃったんじゃない?
何も資源の無い日本には理系の技術だけが頼りだったのに、ヤバイよね実際。
でももうしょうがないんじゃないかな。
307氏名黙秘:02/03/25 21:22 ID:???
>>306
やっぱし・・・!!!
つーか、理系よりこっちの方がもっと良い事ないんじゃ。。
あ、理系の知識っていうアドバンテージがあれば・・・ってことかな。

あーそれにしても、理一あたりの優秀な人がいっぱい来たら
こりゃますますつらくなるな〜。
308理1だけど:02/03/25 21:40 ID:???
理系のアドバンテージが生きてくれば今までの勉強が無駄にならなくて良いなとは
思うね。これからはバイオやらIT関係やらに関わる法的問題が多くなってくるかも
なーと期待。

>あーそれにしても、理一あたりの優秀な人がいっぱい来たら
>こりゃますますつらくなるな〜。

合格枠も広がるし、僕も含め理1って言っても全然大した事無い人も多いから大丈夫
かと。
そもそも理1で大した事ある人は司法試験なんて狙わずに研究職に邁進して下さる。


309氏名黙秘:02/03/25 21:57 ID:???
>>308
でもやっぱ理一とか文一とか灘出身とか麻布出身とか
つくコマ出身とか改正出身とか聞くとびびるにゃ〜。

つーか、日本のメーカーはもうダメなのか。
東海大学の唐津さんの
http://store.nikkeibp.co.jp/item/main/090101017060.html
みたいなのは単なる楽観論なのかいなー。
310理1だけど:02/03/25 22:22 ID:???
理系の教官の危機意識の低さこそが、救いようの無い状況を生み出しつつあるので
はないかと。

名門出身者のアドバンテージは、勉強癖が身についているという事くらいだと思われ。
びびることなどにゃいと思います。
311氏名黙秘:02/03/26 08:52 ID:???
>>310
そう言われてもやはり現実として・・・。
やっぱアレですか大数の額婚とかでも
名前載ったりとかしてたわけですか。
312氏名黙秘:02/03/27 11:55 ID:kMLyAyWP
小中学校からの「ゆとり(ぷ」教育の時点から悪いんだと思うが。
実際教育内容削減してから現在の学力水準は落ちたと聞くし。
文部省が最大悪だと思うがね。
313私立文系:02/03/27 12:37 ID:???
つーか、今の大学受験で代数幾何をやらないって
言うのが信じられないな。
一次変換とかは、一番面白いところなのに。
314名無しさん:02/03/30 12:26 ID:AyVJiPKy
私立文系がほざくな
315氏名黙秘:02/03/30 12:44 ID:???
最近LSのできる法学部のレベルが上がってるって本当ですか??
316 ◆mJvtGdt. :02/03/30 13:34 ID:???
え〜よけいな心配ですけど
この板には他に離散だけどというスレがありますが
あっちのように荒れないためにもサゲ進行がいいとは思いますが
スレ主さんいかがでしょうか。
317氏名黙秘:02/04/02 21:46 ID:???
あふぉのおおいスレだね
318それって:02/04/02 21:48 ID:???
たとえばどれ?
319東大理3  3年生:02/04/05 01:46 ID:???
明日,菊川と飲みます。私の妹と桜蔭で同級生でした。高田馬場のスナックです。
320東大理3  3年生:02/04/05 01:48 ID:???
 私は,文1卒業後、理3を、うけました。
321東大理3  3年生:02/04/05 01:55 ID:???
 私は、文1卒業後、理3を、受けました。
322東大某院生:02/04/05 02:12 ID:???
  わたしは、菊川の友達です。
323名無しさん:02/04/05 07:54 ID:aULFWMGx
つくづくわけのわからんやろーだ
324東大理3  3年生:02/04/05 20:49 ID:???
今、菊川と、飲んできました。 
325東大理3  3年生:02/04/05 21:03 ID:???
 菊川は、SEGで古川仕込みだもん。 理1は、通るよな。
326東大理3  3年生:02/04/05 21:08 ID:???
  菊川は、毎晩オナニーやってるらしい。
327名無しさん:02/04/10 22:25 ID:T8DPPWZ9
つくづくわけのわからんやろーだ
328東大理3  4年生:02/04/10 22:36 ID:???
>372 IDみえてるよ。

329氏名黙秘:02/04/14 02:07 ID:???
>>328
だから何?
330旭川東出身より:02/04/14 04:31 ID:???
>329 マンコ野郎。
331名無しさん:02/04/20 05:32 ID:???
age
332氏名黙秘:02/04/20 23:54 ID:???
ERROR:このスレッドは512kを超えているので書けません!

るるすれがこんな終わり方をした・・・
333氏名黙秘:02/04/20 23:55 ID:???
るるたん復活!
334ブンイチ:02/04/20 23:57 ID:+kRGJszO
やったぁ  るるたん♪
335ブンニ:02/04/20 23:58 ID:???
るるたん ここに来てくれないかな。。。
336氏名黙秘:02/04/20 23:59 ID:???
TEST
337 :02/04/20 23:59 ID:???
誰か新スレたてとけ
338氏名黙秘:02/04/20 23:59 ID:???
>>337
君は無理なの?
339氏名黙秘:02/04/21 00:00 ID:???
誰が立てるものか。
340氏名黙秘:02/04/21 00:00 ID:???
るるたん 悲しむだろうな
341氏名黙秘:02/04/21 00:02 ID:???
342氏名黙秘:02/04/21 00:03 ID:???
>>341
何か言えよ。
343氏名黙秘:02/04/21 00:03 ID:YAY87VLQ
今度はここ?
344氏名黙秘:02/04/21 00:04 ID:???
>>343
そうだよ!るるたん!
345氏名黙秘:02/04/21 00:06 ID:YAY87VLQ
>>344
残念ですが、人違いです。
346氏名黙秘:02/04/21 00:07 ID:???
>>345
嘘でもるると言ってくれ。
347氏名黙秘:02/04/21 03:56 ID:???
糞スレを1000以前に葬ったコピペ自警団に栄光あれ!
糞スレを1000以前に葬ったコピペ自警団に栄光あれ!
糞スレを1000以前に葬ったコピペ自警団に栄光あれ!
糞スレを1000以前に葬ったコピペ自警団に栄光あれ!
糞スレを1000以前に葬ったコピペ自警団に栄光あれ!
348氏名黙秘:02/04/21 05:00 ID:???
摺醴ォォ霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Au?u山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾a露繍蠶髏騾臥猶鬱?  ご笵此∴        ∃?謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  ?蠶蠶蠢レ      ∴?醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
?罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲?J鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴?醴醴蠶甑欄鬮°?蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇J體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          ?繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介?繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ム?蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶?            ?躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          ?醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽?醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶?                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶┌──────────────
蠶蠶蠶甑シ            .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢J蠶蠶<  るるたんおやすみ?・
蠶蠶蠶鬮ヒ               ベ状隅髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶└──────────────
蠶蠶蠶蠢~∴              ベ川捍軆髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶父V              ∴∃氾据醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠢此            ∴⊇以?繙醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
349氏名黙秘:02/04/21 05:35 ID:???
>>347
コピペの勝ちだねw
350南校OBより:02/04/21 06:40 ID:???
 H君センズリやっているかね。
351氏名黙秘:02/04/21 21:46 ID:???
>>350
札幌スレの人だね。
352旭川東出身より:02/04/24 21:23 ID:???
>351 センズリやろうか。
353氏名黙秘:02/04/25 23:56 ID:???
>>352
択一後に札幌スレ2ができるらしいね。
354るる ◆y6NAYQvI :02/04/26 11:14 ID:???
久々に来てみたけどずいぶん人が少ないですね。
やっぱみんな試験に向けて勉強中ですか。
僕も択一の勉強を中心にやっています。
どうにか半分はとれるようになってきました。
と言っても時間制限を無視しているけど。
いずれにせよ五月中には択一合格レベルまで引き上げます。
それが無理だったら司法試験はあきらめる。
それではまたいつか。

355氏名黙秘:02/04/26 11:17 ID:???
>>354
お前もう来るなや。氏ね。
356氏名黙秘:02/04/26 11:18 ID:???
っていうかハゲシクスレ違いだからさ。
自分でスレたてたら?
357氏名黙秘:02/04/26 11:38 ID:???
るるさんまたきてください。
すきです。
358氏名黙秘:02/04/26 16:14 ID:???
摺醴ォォ霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Au?u山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾a露繍蠶髏騾臥猶鬱?  ご笵此∴        ∃?謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  ?蠶蠶蠢レ      ∴?醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
?罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲?J鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴?醴醴蠶甑欄鬮°?蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇J體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          ?繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介?繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ム?蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶?            ?躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          ?醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽?醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶?                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶┌──────────────
蠶蠶蠶甑シ            .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢J蠶蠶< るる ◆y6NAYQvI と私は一心同体 
蠶蠶蠶鬮ヒ               ベ状隅髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶└──────────────
蠶蠶蠶蠢~∴              ベ川捍軆髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶父V              ∴∃氾据醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠢此            ∴⊇以?繙醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
359DSc:02/04/26 21:59 ID:EWLYMzsC
>るる

こっちは、10月までに半分とるのが目標だ。

ところでこれは、別人なのだろうか。

>13 名前: ruru 投稿日: 2001/03/08(木) 11:08

私、1回で司法試験に合格いたしましたるるです。
もちろん学校へは死に物狂いで通いましたが、やはり最後は自分に勝てるかどうかです。
1日寝る時間と食事、学校以外の時間は全て勉強に当てるくらいのつもりで気を張って頑張ってください。
テレビはビデオで録画しておき、試験終了後に見れば良い事です。
私は、料理中も勉強するためテープのカセットでも勉強していました。
ストレスもたまると思いますが、自分に負けないで頑張ってください。
心より応援しています。
                25さい るる
360氏名黙秘:02/04/26 23:23 ID:???
>>359
どこで見つけたの?
るるが1年後の自分をイメージして書いたんじゃないかな?
361氏名黙秘:02/04/26 23:26 ID:???
何?今度はここが戦場になるのか?

ま、もともとそういう趣旨のスレだったはずだが。
362氏名黙秘:02/04/26 23:27 ID:???
今回は何レスで512k越えるかな。
363るる ◆y6NAYQvI :02/04/26 23:40 ID:???
今回はほどほどにカキコ。
荒らしちゃんに相当好かれているみたいだし。
早く更生して社会復帰しなよ>荒らし君

ところでLECの択一六法ってかなーり(・∀・)イイ!ですね。
とりあえず民法を通して読んでいます。
364るる ◆y6NAYQvI :02/04/26 23:41 ID:???
ちなみに359に関しては身に覚えがないw
365氏名黙秘:02/04/26 23:43 ID:???
予備校本で満足か・・ップ
366氏名黙秘:02/04/26 23:46 ID:???
だ と
か 言
ら う
あ の
ら に











367氏名黙秘:02/04/26 23:48 ID:???
>>364
君が来ると荒らされるんだよ。
迷惑だから来ないでくれ。
368氏名黙秘:02/04/26 23:49 ID:d9P8Asbx
>>367
その通り。
369氏名黙秘:02/04/26 23:50 ID:???
新スレ作って荒らされまくれや。
370代理人:02/04/26 23:51 ID:???
るるたんの悪口言うな
371氏名黙秘:02/04/26 23:51 ID:???
>>370
あんたも同罪だ。
372氏名黙秘:02/04/26 23:57 ID:???
るる登場か。
このスレ終わったな。
もともと糞スレだったが。
373氏名黙秘:02/04/27 00:00 ID:???
そろそろ始めようか
374氏名黙秘:02/04/27 00:02 ID:F8ehKMfy
いいスレを見つけたと思ったら荒らされてるみたいですね。
質問があります。

医者と弁護士、これから目指すとしたらどちらが良いのでしょうか?
今日知り合いに話しを聞いたら、医者には食いッぱぐれはないけど、弁護士で食っていけない
やつなんて、たくさんいるといわれました。

法学部なんて一番役に立たない部だ、と。
医学部を出れば、食いッぱぐれはないし、社会的地位もあるし最高だ、と。


いままで弁護士が頂点かと思ってました。医者の方がいいのでしょうか?
375氏名黙秘:02/04/27 00:04 ID:???
>>医者には食いッぱぐれはないけど、弁護士で食っていけない
やつなんて、たくさんいるといわれました。

逆でしょ。

376氏名黙秘:02/04/27 00:06 ID:prv9l0T4
医者のがライセンスをとりやすくていいよ。
377氏名黙秘:02/04/27 00:07 ID:???
医者は食いっぱぐれはない?
だったら、医者目指せばいい。
378氏名黙秘:02/04/27 00:08 ID:???
医師の仕事内容はきついぞ。
本当に志のある奴じゃないと勤まらないぜ。
379氏名黙秘:02/04/27 00:10 ID:???
>>374
オマエみたいな奴は両方なれないから、悩むだけ無駄だよ。
ただ、金で入れる私立大学医学部に行けば医師にはなれるがね。
380氏名黙秘:02/04/27 00:16 ID:???
>>374
質問が余りにも下らない。
381氏名黙秘:02/04/27 00:18 ID:F8ehKMfy
>>379
あなたがどちらかになれるとしたらどちらになりますか?

>>375
弁護士は商才がないときついが、医者なんて勤めちゃえばいいんだから、と。
看護婦も選びたい放題だし、弁護士より簡単になれるし、とのことです。
382氏名黙秘:02/04/27 00:19 ID:F8ehKMfy
>>380
ごめんなさい。でも周りに頼りになる人間がいなくて。
383 :02/04/27 00:20 ID:???
>弁護士より簡単になれるし
笑止。
物理数学できずに文系にエスケープした奴らがよう言うわゲラゲラ
384氏名黙秘:02/04/27 00:37 ID:QpKSAqnt
なるだけなら、医者の方が簡単だろ?理系ならな。
実際どうなんだろうな?医者と弁護士って。
385氏名黙秘:02/04/27 03:57 ID:???
摺醴ォォ霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Au?u山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾a露繍蠶髏騾臥猶鬱?  ご笵此∴        ∃?謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  ?蠶蠶蠢レ      ∴?醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
?罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲?J鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴?醴醴蠶甑欄鬮°?蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇J體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          ?繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介?繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ム?蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶?            ?躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          ?醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽?醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶?                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶┌──────────────
蠶蠶蠶甑シ            .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢J蠶蠶< るるコピペと呼んでください 
蠶蠶蠶鬮ヒ               ベ状隅髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶└──────────────
蠶蠶蠶蠢~∴              ベ川捍軆髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶父V              ∴∃氾据醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠢此            ∴⊇以?繙醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
386氏名黙秘:02/04/27 23:50 ID:???
るるコピペさん、そろそろ始めてくれないか?
387るる:02/04/28 15:09 ID:???
ジサクジエン荒らしの人はもう少し自分の行動を恥じるべきかと。
見てるこっちまであほくさくなってくるよ。
あんたにとっては、たとえ荒らしという形にせよ理3の人間に影響を及ぼすことが
できるのは嬉しいのだろうけど、それじゃストーカーの心理そのものだぞ。

388るる:02/04/28 15:10 ID:???
ちなみに俺はるる本人ではないのでその手の煽りは禁止
389るる:02/04/28 15:20 ID:???
まあ、お前らベテは司法試験あきらめて死ねってことだ。
390氏名黙秘:02/04/28 15:21 ID:???
つーか私立の底辺医大ならあほでもばかでも卒業できるぜ。
ただし1億ほどかかるが。
391るる:02/04/28 15:24 ID:???
司法試験はチョンでも受かる
医師国家試験はチョンには無理
392氏名黙秘:02/04/28 16:31 ID:kUhu9gOo
アホな議論が絶えないな。
393氏名黙秘:02/04/28 18:57 ID:zNtB7E7l
で、結局医者と弁護士どっちがいいんだ?
394氏名黙秘:02/04/28 23:39 ID:???
較べること自体、NONSENSEだと思う。
395名無しさん:02/04/30 16:41 ID:???
別に比べてもえーがな
396名無しさん:02/05/03 10:45 ID:GJzoGBaS
ageたるで
397氏名黙秘:02/05/03 11:55 ID:CkWwNbli
先日、医者やってる友達と話をしたが、医者も今後は相当厳しいそうだ。
後2・3年でやっていけなくなる病院が続出するだろうとのこと。
「医者なんてダーメYO。病院バタバタ潰れるヨーン」
と他人事のように逝っていた漏れの友達。
ヤツが一番危なそうな気がするが・・・。(w

でも、最低なのは司法浪人しながら2ちゃんやってる漏れってか・・・。(ww
398氏名黙秘:02/05/03 17:27 ID:???
>>397
自覚があるなら、こんなとこ来ないように(藁
399ぺぺ:02/05/03 20:43 ID:???
るるちゃん今日はいないの?
400司法1年生:02/05/03 21:45 ID:???
なんかにせのるるがいるみたいだね。
あるいは本人もネタなのか。
東大生が神などと、東大生はいわないよ。
401氏名黙秘:02/05/03 23:34 ID:SDHH9LP8
>>397
まじで!?本当にそうなんだ・・・・。
しかし医者なんて足りないように思えるんだがな。。。。。
402氏名黙秘:02/05/03 23:36 ID:???
>>400

2 名前:るる :02/05/02 19:49 ID:???
東大生はみんな合格だな。


この手の奴でしょ
403氏名黙秘:02/05/03 23:39 ID:???
  /"'"'"'j
  ' ゜Jj  
   ゛ー / 
    "
無残だ
404名無しさん:02/05/05 04:41 ID:rKMK8WX+
age
405氏名黙秘:02/05/05 11:14 ID:PifBKhxr
>>401
マジだYO!
医者なんて、毎年8000人も誕生している。
それに、このたびの医療改革が大きく影響するようだね。
この問題、すぐに露見することはないが、3年後には悲惨な現実が顕わになるだろうとのことだ。
本音を語れる医者の友人がいたら聞いてみなYO。

まぁ、弁護士も3000人時代になったら、似たり寄ったりかモナー。(w
406氏名黙秘:02/05/05 12:21 ID:jNvs4f5l
お前ら、金のために職業選ぶの?
司法書士や行政書士ならそれこそ職自体が喪失する危機
にあるが、弁護士や医師はこの世からなくならない職業
だろう。企業の大卒初任給くらい稼げればいいんじゃない
の?その先は自分次第で。自分の親は医者だけど、常に
努力してるよ。医者になっちまえばそれでいいと考える
馬鹿も毎年医者になっているようだけど、そういうのは
淘汰されて当然だよ。自分は弁護士を目指しているが、
その業務に魅力を感じているからだよ。
407氏名黙秘:02/05/05 12:59 ID:???
とはいえ、将来生活に窮するようなら考え直すぞ。
408氏名黙秘:02/05/05 13:36 ID:???
支出をものすごく押さえれば良いだけのこと。
アパート暮らしに軽自動車でも充分だけどな。
俺的には。
409名無しさん:02/05/07 07:19 ID:d0d2vnnO
age
410名無しさん:02/05/09 10:55 ID:noAvwVGf
age
411名無しさん:02/05/11 15:30 ID:W16DUsm7
age
412氏名黙秘:02/05/13 13:10 ID:???
るるさん、今年の択一のできどうでした?
413名無しさん:02/05/14 17:24 ID:i3iVM6VY
age
414氏名黙秘:02/05/14 19:43 ID:47TVZdcU
415名無しさん:02/05/18 20:36 ID:qiGxGRgm
東大理V>>>>>>>>>>>>>>司法試験

地頭は理Vの方が上。
416氏名黙秘:02/05/18 20:41 ID:4MZjnmkw
>>1はLECの回し者
417氏名黙秘:02/05/18 20:51 ID:4qtFd7dU
定員からして、
東大理Vの方が10倍難しい
418氏名黙秘:02/05/18 21:13 ID:???
理三の方が簡単だよ。
・・・と思っていたが、1000人時代になって司法試験もかなり楽になった。
419氏名黙秘:02/05/18 21:14 ID:???
比較不能な価値の迷路
420氏名黙秘:02/05/18 23:12 ID:sYOZ/vBd
医者も人格者じゃないと、通いつづけることができないな。
子供ができて丸くなった開業医は、患者が増えたよ。
学歴や知識だけでは治る前に患者が行かなくなるよ。
弁護士も相談一回で終わったりしてね。
421氏名黙秘:02/05/19 05:47 ID:???
司法試験より東大文Uの方が難しい。
422 :02/05/19 08:58 ID:???
423氏名黙秘:02/05/19 11:29 ID:k0ggYDrx
理Vの奴は司法試験にも受かる可能性があるが中大法学部の司法試験合格者は
理Vには一生受からない。
424氏名黙秘:02/05/21 03:49 ID:???
摺醴ォォ霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Au?u山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾a露繍蠶髏騾臥猶鬱?  ご笵此∴        ∃?謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  ?蠶蠶蠢レ      ∴?醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
?罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲?J鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴?醴醴蠶甑欄鬮°?蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇J體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          ?繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介?繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ム?蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶?            ?躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          ?醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽?醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶?                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶┌──────────────
蠶蠶蠶甑シ            .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢J蠶蠶< るるコピペと呼んでください 
蠶蠶蠶鬮ヒ               ベ状隅髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶└──────────────
蠶蠶蠶蠢~∴              ベ川捍軆髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶父V              ∴∃氾据醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠢此            ∴⊇以?繙醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
425氏名黙秘:02/05/21 08:57 ID:???
>>423
だれも受験しないからね。
426氏名黙秘:02/05/21 09:11 ID:lDu/EcH/
灘高校受験と東大理3を比べるようなもんだね。
それぞれがそれぞれなりに最難関。
427氏名黙秘:02/05/21 09:15 ID:???
えっ筑駒、東大文TがNO1でしょう。
428名無しさん:02/05/22 09:50 ID:PifxlvET
age
429氏名黙秘:02/05/22 11:17 ID:???
ここにいる連中のほとんど無能なアホなやから。
SOFでもみて有能な人間がどういうものか勉強製。
ま、special ops forceの意味すら和歌ランだろうが・・。
430氏名黙秘:02/05/22 12:53 ID:???
>>429
 それはSOF2だよ、馬鹿。
 SOFは、soldier of fortuneの省略だったんだよ。
431classified:02/05/23 03:19 ID:???
<430
おぬし、相当の通だな。
おぬしは司法試験に受かるな。間違いなく。
おれはマーゴの語学力とシャープさに憧れる。
432氏名黙秘:02/05/23 10:47 ID:???
>>429-431
ジサクジエンですか?
433氏名黙秘:02/05/24 02:31 ID:???
自作自演、発見!!!
434名無しさん:02/05/25 18:33 ID:???
age
435名無しさん:02/05/25 22:34 ID:???
マジレスなのですけど、今理三で暇なので
司法試験の勉強をしようかと思ってるんですが、
何をどのように勉強したらいいかさっぱりわからないのです。
普通は塾に行くものなんですか?それともいきなり参考書を買って
暗記したり問題を解いたりするのですか?
436氏名黙秘:02/05/27 20:58 ID:DXfoeE1K
>435
問題
「前文」は何と読むか。
437氏名黙秘:02/05/28 22:31 ID:eJbSmSV8
>>425いや受けても100%受からない。
438氏名黙秘:02/05/28 23:46 ID:???
>>435
同じ考えの人は多い(すべて)と思われる。
しかし、ほとんどすべての人は実行しない。
理由は?
435さん答えられる?
439氏名黙秘:02/05/28 23:47 ID:???
東大離散行ってるなら、そのまま東大意思になったほうが
エリート街道だよ。
司法の世界で早稲田や中央に負ける可能性を考えた方がいい
440氏名黙秘:02/05/28 23:51 ID:???
けど、伊の世界は政治力だしな
帝大伊とか日大伊、順大伊に負ける可能性が極めて高い
441氏名黙秘:02/05/28 23:52 ID:???
文一と司試なら司試の方がだいぶ難しい。離散とだったら
離散の方かな。
442氏名黙秘:02/05/29 13:33 ID:???
東大文Uの方が司試より難しい。
司法試験が1番難しかったころでも
東大文Uより簡単だ。
443氏名黙秘:02/05/29 17:12 ID:p53h+Qkx
>>442
それはない。
444氏名黙秘:02/05/29 17:27 ID:???
文二だったら、択一の方が難。
445氏名黙秘:02/05/31 23:54 ID:???
収入面ではどうかな。
灯台卒病院長と障害パートナーどっちが高い。
開業医と訴訟で稼ぐ弁護士はどっち。
446氏名黙秘:02/06/01 00:02 ID:???
高校時代の歴史の先生が超頭が良かった。というか変わり者系だった。
東大卒らしいが、最初は理系だったらしい。で、理1〜3どれかは知らないが、
入学後文2に入り直したとゆー噂をきいた。ほんとかどうかは知らないけど、
さもありなんって感じ。頭がすごくいい人になると、パっと見はそうでもなく
見えるんだよねえ。
447氏名黙秘:02/06/01 01:17 ID:zHFNSynN
今年の4月に医師免許を取得したばかりの東大医卒の友達から
「2日間、病院で泊まっているだけで45万稼いだ。」って話を聞いて
「医学部に行っておけばよかった」と思ったよ。
448氏名黙秘:02/06/01 01:19 ID:???
金に目がくらんだ時点で447は試験に受からないやつと踏んだ!
449氏名黙秘:02/06/01 01:28 ID:???
医者は、勤務医よりバイト医者の方がもうかるからね。
450氏名黙秘:02/06/01 04:38 ID:???
>>449
マリグナントバイトーマとか言っていた。
マリグナントリンフォーマ(悪性リンパ腫)をもじったもの
451氏名黙秘:02/06/03 02:55 ID:AAl9KxWs
古いやつ見つけた。同じこと考えてる奴はいるもんだ。

司法試験vs東大理V
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/963/963173511.html
452氏名黙秘:02/06/03 04:23 ID:???
文2は東大文系で一番低レベル
入試も平均点、最低
入学しても猫じゃん(W
453氏名黙秘:02/06/04 08:41 ID:???
                        / ⌒ー∧_∧ヽ クンクン…
                        /  ノ ( ´・・`)ノ
                       /  ノゝ/ ̄`* ̄\
                       (  ヽ/       \
                       /ヽ/   /  ,ヽ   ヽ
                     _/ /    |目  目\  \
                    / __/    /     ヽ \  ヽ〜───⌒\_
                ⊂二二二二/    ノ_( ∧ ∧)二\________つ
                     / ̄ ) /     ̄ ̄ ̄              
                    /  / //                  
                         ∧_∧    クサーッ!!
                         (`Д´  ) ミ
                           \ \ 
                        / ⌒ー)   ̄ヽ
                        /  ノ      ノ
                       /  ノゝ/ ̄`* ̄\
                       (  ヽ/       \
                       /ヽ/   /  ,ヽ   ヽ
                     _/ /    |目  目\  \
                    / __/    /     ヽ \  ヽ〜───⌒\_
                ⊂二二二二/    ノ_( ∧ ∧)二\________つ
                     / ̄ ) /
454氏名黙秘:02/06/07 11:23 ID:/wmVfkN/
age
455るる:02/06/07 13:26 ID:???
1これから東大受験をはじめようと思っている人へ
東大受験は、マジで、やめたほうが良いよ。

2おれ、司法試験合格して100年近くになるけど、未だに合格できないよ。
でも、おれみたいな人間、この東大受験の世界には山ほどいるぜ。

東大は司法試験合格者の中で合格率1パーセント。100人に一人しか受からないからね。

おれのことバカにするのなら、いくらでも馬鹿にするがいい。おれ自身、まさか勉強はじめた頃には自分が将来こんなことになろうとは夢にも思わなかったし、

120歳過ぎて東大受験やってるやつなんて基地外だと思っていたからな。

それにしても、…・東大受験は難しすぎるよ。合格率0,1パーセントの大学受験って、何なんだよ。おかしいよ。

狂気の沙汰だよ。他の大学なんて80パーセントも合格するというのに。なんで東大受験だけ0,1パーセントなんだよ。

実務についてから東大卒が実際にやってる仕事なんて、「銭よこせ」だの「モノ返せ」だの、そこらへんのショーもないおっちゃんおばちゃんたちの離婚相談とか、そんなのばっかだろ。

なのにどうしてここまで難しい勉強しなきゃ、ならないんだよ。問題が難しすぎるんだよ。むつかしいにもほどがあるぞ。

3東大受験は、「難しい」とか「大変だ」とかそんなレベルをはるかに超えてるよ。東大受験のは「想像を絶する難しさ」だよ。ウンコちびるほど、むつかしいよ。

例えば東大受験以外の他の大学試験の場合、ねじり鉢巻締めて机に向かって分厚いテキストをぼろぼろになるまで勉強して丸暗記すれば、

その丸暗記したことがそのまま試験に出る。それをそのまま答案に書けば合格できる(司法試験もそうだった)。

勉強すればするほど知識が蓄えられて、成績が上がる。成績が上がると嬉しいからますます勉強する。

そうこうするうちに合格できる。そう言う仕組みになっている。試験問題自体が知識を素直に聞いてくるので非常に勉強がしやすい。

これに対して東大受験の場合は、暗記も重要だが、暗記したことはほとんど役には立たないように問題が作られている。

その場で考えさせる問題や時間のかかる問題が多い。受験生のあらゆる努力をゼロにする方向に、

ゼロにする方向に問題が作られている。これほど知識軽視の大学受験も珍しいだろう。

丸暗記したことをそのまま答案に書けば、即不合格だ。知識ばかり頭に一杯詰まっていて毎年試験に不合格のベテラン受験生は、「ベテ、ベテ」といってからかわれる。

しかし、そもそも受験生にできることは、せいぜい丸暗記したことを吐き出すことくらいしかできるはずが、ない。

しかも、東大受験はセンターで800点満点とらなければ足きりされてしまう。
センター試験で800点満点の中から0,1%しか合格できないなんて異常すぎるよ。
東大受験にくらべたら司試なんて赤ちゃんのオママゴト以下の試験だよ。
東大受験は異常だよ、世界各国の国の言葉ぺらぺらしゃべれなければ
即不合格だもんね。
東大生は神異常だよ。
司試に3秒勉強すれば合格するのも当然だよ。
東大生は神以上の全宇宙の支配者だ。             
456るる:02/06/07 13:28 ID:???
4東大受験予備校もけしからん。20年で東大に合格できるわけ、ないって。

たしかに、20,30年の勉強で合格するやつもいるにはいる。その事実をおれは否定しない。

しかし、そういう優秀な連中の合格体験記ばかりを載せたパンフレットを大量の軍資金と人員を動員して配りまくる予備校は、本当にけしからん。

全くゼロから勉強初めて東大に20年で合格できるやつは、野球選手で言えば野茂とか佐々木のレベルだよ。

普通人は高校の地区大会で優勝すれば上出来だよ。甲子園にこられるやつなんて、ほとんどいないだろ。

まして、野茂や佐々木に自分がなれるなんて思わないほうが、絶対に、いい。凡人が野茂や佐々木のまねをしたら、大怪我するぞ。

東大受験予備校は、これから勉強をはじめようとしている人間に対して東大受験のリスクをしっかりと説明すべきだ。

この試験の受験生のほとんどが合格せずに消えていくこと、

有名大学を出て一流企業で働いて順風満帆の人生を送っていた人間が予備校のパンフレットを見て会社を辞めて

東大受験をはじめて50年たっても100年たっても合格できず、奥さんと離婚したり鬱病にかかったり、

果てはマンションの屋上から飛び降りたり電車に飛び込んだりして大勢消えていく事実をしっかり告知すべきだ。

5伊藤真先生、柴田孝之先生へ。あなた方は自分が極めて優秀な人間であると言うことがわかっていませんね。

凡人があなた方のまねをしても、失敗するだけですよ。

凡人には凡人の幸せな人生があるのですから、東大受験の世界に凡人を引っ張りこむのはやめてあげてください。

凡人の人生を根こそぎ破壊しないで下さい。

6最後に。
これほどいってもまだ、東大受験

をはじめようとしている聞き分けのない君のために。
2ちゃんねるに昔から伝わっている川柳を、紹介しておくよ。

    東大は 全宇宙の 支配者だ           

457氏名黙秘:02/06/10 22:21 ID:IBoJQBE+
その通り
458氏名黙秘:02/06/10 22:30 ID:???
>>456
毎年、3000人も野茂や佐々木は出ません
459氏名黙秘:02/06/12 14:09 ID:8GW57Ysu
age
460氏名黙秘:02/06/12 14:23 ID:???
両方受かってる奴がいたよ。谷口和樹とかいう人。セミナーで講演やってるよ。
461 :02/06/13 02:44 ID:+4dkYxsv
ニセるる、
お前、人の名前語って楽しいのか?
462氏名黙秘:02/06/14 22:34 ID:vLiYS/sX
早計の諸君は一生学歴的には東大を凌駕することはありえない。
君達は一生精神的には僕達の下僕だ。
僕達は途方もない、人生の勝ち切符を持っているんだよ。
早稲田のおばかさん(藁





463東大寺 ◆ulvL173M :02/06/17 01:35 ID:ME0rD7Sy
age
464東大寺 ◆ulvL173M :02/06/20 14:45 ID:???
age
465氏名黙秘:02/06/20 14:46 ID:???
あれ、学歴板の固定ハンがこんなところに(w
466東大寺 ◆ulvL173M :02/06/25 11:22 ID:???
このスレは俺が立てたからね(笑)
467氏名黙秘:02/06/25 17:14 ID:???
>>466早稲田じゃないの?
スレ立てたの文Tの人かと思った
468東大寺 ◆ulvL173M :02/06/27 12:05 ID:???
東大法学部コンプレックスの早稲田です(笑)
469氏名黙秘:02/06/27 15:54 ID:???
今からもっかい理Vを受験ってばかげてた考えをしている
俺って・・・。。(涙)
470氏名黙秘:02/06/27 21:45 ID:???
W受験できたら両方受かる自信があったが
いまではもうダメポ
471氏名黙秘:02/07/01 05:56 ID:???
age
472氏名黙秘:02/07/04 07:58 ID:???
名スレ
473氏名黙秘:02/07/08 08:18 ID:???
age
474dd:02/07/08 08:24 ID:Dfq1CFcI
東大の数学は検討もつかないかんじがあった。
しかし司法試験は一応見当が就く。
おれは私立出身。文系。
理科3だけは尊敬してた。頭はすごいんだろーな。
475氏名黙秘:02/07/10 22:59 ID:???
age
476氏名黙秘:02/07/14 04:30 ID:???
age
477氏名黙秘:02/07/16 04:40 ID:???
     ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
478氏名黙秘:02/07/18 23:14 ID:???
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU

ぶち殺すぞ・・のび太・・・・!

お前は、大きく見誤っている。
この世の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
求めれば、回りは右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、
まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!

甘えを捨てろ。

お前の甘え・・その最もたるは、
毎日のように叫んでいる、その、「ドラえもぉ〜ん!」だ。

泣きつけば道具を出してくれるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ。世間というものはとどのつまり、
誰も他人の助けになど応えたりはしない。
飢餓で苦しむアフリカの子供たち・・戦争で住む家を失った者たち・・
食べ物を持て余し、馬鹿げたことに金をつぎこむ日本人は、彼らの助けに応えてやったか?
応えちゃいないだろうが・・!
これは身近にないからだとか、そういうことじゃあない。目前にあってもそうなのだ。
何か得られるものでもない限り、他人を救ったりしない。それが基本だ。
その基本をはき違えているから、わざわざ22世紀からオレが来る羽目になったんだ・・・・!!

無論中には、助けるものもいる。
しかしそれは自分にとって都合がいいからであって・・つまりは・・のせられてるってことだ。
なぜ・・それがわからない・・?
なぜ・・それに気付かない・・・・?
479氏名黙秘:02/07/19 00:14 ID:HV+N9UIy
でも まじで医学部いっときゃよかったよ 東大に限らず。 人生勝利だよ ウァァン!
480氏名黙秘:02/07/21 04:56 ID:dzthOpWn
480
481氏名黙秘:02/07/23 07:14 ID:???
age
482氏名黙秘:02/07/23 07:40 ID:???
>>474
司法試験の問題は日本語で書いてんだから、見当くらいつくだろ。
483氏名黙秘:02/07/23 07:45 ID:???
>>474
>司法試験は一応見当が就く
ヴァカ丸出し。
お前は、三流大学の外国語選択のドイツ語やフランス語の検討がつくのか?
484氏名黙秘:02/07/23 07:51 ID:???
理科系の方が、司法試験より難しい。
当然でしょ。
485氏名黙秘:02/07/23 08:33 ID:???
今年の論文受けて思った。
司法試験は普通じゃない。
下手したら、一生受からんわ。

理V合格者も、センターの失点が
国語10点、英語2点ぐらいで後は
満点らしいよな。

どちらも凡人では無理。
こんな比較自体が無意味。
486氏名黙秘:02/07/23 08:58 ID:???
>485 そんなことないです。
センターなら680/800くらいでも合格してますよ。
487この事について解る人??:02/07/23 09:04 ID:9P9IfcZj
特許について? 著作権と著作人格権の関係って? 従業者発明とは?
488氏名黙秘:02/07/26 10:02 ID:???
age
489氏名黙秘:02/07/27 23:09 ID:???
age
490早稲田ー政経:02/07/27 23:32 ID:RWd9p8sW
河合のマーク模試の成績上位見てたら文系なんて
ほとんどいなかった。せいぜい東大文一がちょぼちょぼ
ぐらい。
正直このとき理系行かなくてよかったと思ったよ。
491氏名黙秘:02/07/27 23:46 ID:jHK38HH9
センターで750とるより択一受かる方が難しい。センター750
はミスいくつかあっても軽くとれるが、択一はミスがいくつかあると
落ちる
492氏名黙秘:02/07/28 00:02 ID:???
>>490
>正直このとき理系行かなくてよかったと思ったよ。

私大文系しか受かんない人間が、そんな心配しなくていいんだよ(プ
493氏名黙秘:02/08/01 00:16 ID:???
age
494氏名黙秘:02/08/05 00:25 ID:NgVKvH9m
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
495氏名黙秘:02/08/05 00:33 ID:qKsXEdac
ひさしぶりだな。
よしのや
496氏名黙秘:02/08/06 13:30 ID:???
497氏名黙秘:02/08/07 04:43 ID:m0sdsPT8
吉野家を生んだ偉大な作者。
4/7参照。
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=69964&log=200104
498氏名黙秘:02/08/09 21:01 ID:LthMOKQt
age
499氏名黙秘:02/08/11 14:17 ID:YnRYiqjQ
age
500氏名黙秘:02/08/11 14:32 ID:DEqXPpWi
正直理Vだと思います。
司法試験なら1日15時間勉強した、と研修所で言っても別に問題ないですよね。
でも理Vでそんなこと教室で言おうものなら、みんなから同情の目で見られそう。
そうまでして俺らの仲間に入りたかったのか、みたいな感じで。
なんか上流階級の集うパーティで家柄(本人の努力ではどうにもならない)がいい人
ばかり集まってる中で、一人成金が自分の立身出世物語を語っているような。
みんなこいつをどう扱ってよいのかわからない、みたいな感じ。
で、理Uのやつらに同情されて・・・。
501氏名黙秘:02/08/11 14:34 ID:???
500は理Vを持ち上げているのか、いやな連中だと婉曲に
批判しているのか、判断に苦しむようなカキコだなw
502氏名黙秘:02/08/11 18:06 ID:???
正直司法試験だと思います。
理3に合格しても医者になるだけです。
でも司法試験に合格すれば最高裁判所長官になれます。



503氏名黙秘:02/08/11 18:09 ID:???
>>502
但し可能性があるのは東大・京大・中央に限られるという罠。
504氏名黙秘:02/08/11 18:37 ID:ga4rFjUk
理T上位10人>理V上位10人
理Tはピンキリ。なんでこんなんがというのも混ざってる。
しかし、理Tのトップクラスの頭の良さは次元が違うぞ。
505氏名黙秘:02/08/14 14:39 ID:XSIAZsZP
>>504
入学者の点数見てないの?
506氏名黙秘:02/08/15 01:36 ID:jObm37+j
>>500
どうだろうね、合格体験記や学歴板見てると天才自慢はむしろ
理1とかの方が多いような。理3って以外に「努力がすべて」とか
こなした問題の量で勝負などと率直にいう人が多い気がする。
理3は圧倒的少数だしだれからも認められてるから自己の頭の
良さを殊更強調する必要はないのでは。結果が対等だとプロセス
を強調する必要(オレはいかに楽して受かったか)が生ずるが、
結果がずば抜けてるとそれは不要だ。
507氏名黙秘:02/08/15 01:51 ID:???
504の言うことに激同
そういう伝説的なやつの話は理3のやつよりも、
理1のやつに多い。

もっというと、理3は受験エリートだけで、天才じゃないよ。
これは断言して言える。
天才というか、もう小さい頃から物理書とか、数学書を読み
ふけっていたとか、そういうやつは理1に多い。
半端じゃなくずば抜けてるよ。
508氏名黙秘:02/08/15 02:01 ID:???
だからもっというと、司法試験とか東大入試とか
へばりついて受かって、喜んでいるアホは頭良いと
自分で勘違いしてるだけで、井の中の蛙だと思う。
509氏名黙秘:02/08/15 03:23 ID:???
>>508
へばりついて合格水準に達したんだから、それはそれでよかろう。
510氏名黙秘:02/08/15 04:08 ID:???
まぁ、喜ぶのは当然だよね。
ただ頭良いって勘違いしている人は、合格者にはいないだろう
と思うけど…
511今年1発合格:02/08/15 21:07 ID:???
日本大学法学部の4年です
今年の試験の結果を見ないと
分からないですが、大学入試
よりはしんどく無かったのが
正直な感想
(ちなみに岡山大学法学部不合格)

基本的には重要論点の理解と
過去問の完全理解だと思う
択一なんて勉強しないでも結構とれた。
択一に合格するよりはセンター5割とる方が難しいね
他の資格試験と同じだと感じた
(行政書士と宅建合格しています)
512氏名黙秘:02/08/15 21:23 ID:???

女にモテそうな会話だな。
513氏名黙秘:02/08/15 21:45 ID:???
大学受験の時は理3でも楽勝だったのに
たかが司法試験でこんなに苦戦するとは・・・鬱
514氏名黙秘:02/08/15 21:47 ID:???
>>513
二十歳過ぎてただの人になったのね。ご愁傷様
515日大法:02/08/16 18:14 ID:???
司法試験の勉強していて思う。
大学受験の勉強のほうが1000倍難しかったよ。
3%の中に絶対入ってやる。
こんな試験にもう半年かけている余裕がない。
本当に勉強している人達が受かる試験ならまだしもね〜口述で落とすなんて
516:02/08/16 20:29 ID:A5zoC/J9
あんた面白いね
そんな事本気で思ってるなら、一生うかんねーよ、バーカ
517氏名黙秘:02/08/16 20:59 ID:???
本当は東大に入りたかった。とても興味がある。
         ↓
   だけど頭が悪いので入れなかった。
         ↓
   でもそのことを認めるのはプライドが許さない
         ↓
先入観で東大生の欠点を指摘して精神の安定を図る
         ↓
 自分は頭が悪いから入れなかったのではなく入る必要がないから
 入らなかったのだと思い込む。
         ↓
   ますます精神の歪んだ心の貧しいアホになって行く

このようにならない為に「俺は本当は東大に入りたかった
んだけど頭が悪いから入れなかったんだよー!」とID丸出しで素直に認めよう。




東大に入ったことで俺は日本を動かすエリートと確信。
         ↓
1年生で「東大生らしくない」生活のあと2年次に伊藤塾に入塾
         ↓
   だけど頭が悪いので3年4年で連続択一落ち。
         ↓
   でもそのことを認めるのはプライドが許さない、ということで迷わず留年
         ↓
東大入試(才能あるものの選抜)>>>司法試験(凡人努力型)を主張して
精神の安定を図る(ダッタラサッサトウカレヨ)
         ↓
 チヤホヤされたいが為に2chに入り浸る
         ↓
   ますます精神の歪んだ心の貧しいアホになって行く
518氏名黙秘:02/08/17 04:14 ID:8TMqRkfQ
age
519るる:02/08/17 04:44 ID:AYhs0+2w
理3受かる人が全員司法試験に受かるとは思いませんが彼らが本気出せば2年以内には80%は受かると思いますよ。
520氏名黙秘:02/08/17 04:59 ID:???
最終的に50%も受かればたいしたもんだよ。
521氏名黙秘:02/08/17 05:35 ID:???
俺の知り合いは東大に合格しただけで、
合格祝いに300万円ほど親戚からもらっていました。
特に金持ちではない家庭で300
万って・・・。
そんな偉いのか?東大合格者。
そいつ司法浪人してんだけど
司法に合格したら1000万もらえる
とかいってたよ。
522氏名黙秘:02/08/17 05:50 ID:???
合格祝い金1000万+修習+弁護士資格か・・。
十分割に合う挑戦だな。
523氏名黙秘:02/08/17 06:03 ID:???
昔、「数学が得意なお前は、司法試験に向いている」
と親父に勧められた。
数学で点を稼ぎ、法学部に進学した。
そして樹海に足を踏み入れた。

しかし、未だに親父の言ってた意味がわからん。
どこが数学なんじゃゴルァ!
どーみても古文と社会に思える。
せいぜい波長が合うのは、手形と刑法総論だ。(覚えることが少ないから)
524氏名黙秘:02/08/17 08:27 ID:???
>>523
覚えるのは少ないよ。
@そこからいかに論証を組み立てていけるか?
Aもしくは組み立てないで、暗記に走るか?
その分岐点が短期合格者か永遠に受からないヴェテになるか、
の分かれ道。
君は樹海って感じるなら、Aだね。
俺は数学得意な文系だけど、暗記はそんなに多くないと実感してる
525氏名黙秘:02/08/17 12:18 ID:xF6YHv59
>>524
それは短期合格者になってからいっちくれい!・・・が、しかし
漏れもよくできた答案構成みると、数学得意なやしが有利かな
とは思ったりする。キーワードを発見し、対立軸を決めてそれに
そってうまく場合分けして一貫性のある論述をする。答案構成
自体が数学の答案みたいだ。
>>523
数学でもやるつもりで過去問や答連問題を答案構成して
みたら?
526523:02/08/17 16:40 ID:???
おまいらのおかげで少しやる気を取り戻したよ。
どうもマコツ塾の「論証パターン」とやらを渡されたときから、何か勘違いしていた気がする。
自習室で周りを見ると、みんな「論証パターン」の束を座右に必死でめくってる。
そいで講義では「覚えて、吐き出すだけです」とか言われるし・・w
また憲法のとう錬で、判例の細かい言いまわしを「どこまで正確に書けるかがポイントですね」とか言われて、
むかし古文の授業で徒然草暗記させられたの思い出したのよw

527氏名黙秘:02/08/17 23:22 ID:lIrW+KHq
何をもってVSとかいってんだ?
頭の質を問題にしてるの?
前提がよくわからない
528氏名黙秘:02/08/18 01:23 ID:???
合格の難しさでしょ
529  :02/08/18 02:05 ID:???
でもって、相変わらずるるたんは理Vまんせーなんだよね。
530氏名黙秘:02/08/19 08:24 ID:oia8+lOL
age
531氏名黙秘:02/08/19 09:04 ID:???
日本で一番難しい試験は?と聞かれて
東大理3っていうやつより、司法試験っていうやつの
ほうが多いと思う。
むしろ東大理3が一番難しいっていうのは、
大学生以下に多いのでは?
とゆーわけで司法試験でしょ
532age:02/08/19 11:20 ID:0MfB/+nq
理Vと司法試験は、本人の得意・不得意で難しさが違ってくるだろうね。
・上のほうで私大文系のバカが、東大理系の問題は見当もつかないと言ってたが、
そいつにしたら帝京大・理工の数学・物理でも検討つかんだろう。
司試は一応日本語読めれば何となく検討つく(理解できなくても)から勘違いしてるだけ。

これくらいのレベルになると、分野も違うし問題そのものの難易度は比較不能と思われ。
だから合格しにくさ、合格の難しさを考える。
一発合格ってどっちも50〜60人くらいかな?
いつ受かってもおかしくないレベルのヤツにとっては司法試験>理Vだろうな。
仮定の話だが、もし、同じ受験生で3回試験をしたら、理Vは半分くらいの奴らは3回とも受かるだろうが、
司法試験では3回とも受かる奴なんて何人いるかわからん。
司法試験はあの異常なまでの競争率(高レベルでの事実上の競争率はもっと下がるだろうが)が難易度を高くしている。

まあ、どっちもムズいのは確か。 理Vなんて5浪してもどうかな?
理T・Uなら2浪もすればいけたかも・・・。
司法試験?  聞かんでくれ・・・
533875:02/08/19 14:51 ID:dT/WRVO9
>>532
普通に考えればいい。
司法試験は毎年1000人強受かる。
競争率?司法試験を目指そうと思うやつはせいぜい10万人ぐらいだろ。
しかも高卒でも受けれる。門戸が広い分、雑魚みたいなやつが競争率を上げている。

東大を目指すやつ。
それは国民なら一度はそう思うわけだ。
毎年150万人受験生がいるわけだがその150万人全員が東大行きたいと思うわけだ。
そして、そのさらに上にある理3。競争率は司法試験の比でもない。
ていうかこんな試験と一緒にすんな。
ちなみに五年前の東大模試でA判定基準偏差値を見ると
理科一類54 理二50 理V75
A判定とれるやつはわずか数人。
ちなみに理3の場合、五郎して受かるやつなんていないよ。
95%が2郎以内で受かる。
分かる?2郎してダメなやつはもはや一生受からないってこと。
534875:02/08/19 14:54 ID:dT/WRVO9
司法試験より理3の方が簡単とか言ってるやつは悪いけどセンスないから
司法試験も放棄した方がよいだろう。
五年勉強すりゃ受かると思ってるやつもね。
そういう戯言東大の問題を見てから言ってくれ。
そして理3の合格最低点を見てから言ってくれ。
535氏名黙秘:02/08/19 15:00 ID:???
>>533
そりゃ違うよ全然。医学部は理3だけじゃないでしょ。要は医者に
なることが重要であって模試の判定に併せて自分の志望校を調整
してけばよい。だから見込みもないのに理3ばかり受けて何年も浪人
するのはペイしない。だから浪人が少ない。しかし司法試験は替わりの
試験はないんだ。いって見れば理3しか受けられないようなもんだ
(むろん定員は全然違うが)。だから浪人がたまってく。大体東大だけで
毎年3000人受験してるんだぞ。定員1000人のところにだ。1000
人全員が東大だったとしても33%の合格率にしかならないことも考えて
みてくれ。
536氏名黙秘:02/08/19 15:14 ID:4SYU3HSe
>>535
結局なにが言いたいのかさっぱり。
個人的には文一に現役ではいるのと司法試験を一発合格するのは、
まあ同じくらいなんじゃないか、と思っているので、理3と比べるのは
ネタとしか思えません。

537氏名黙秘:02/08/19 15:20 ID:???
>>536
それは文1に現役で合格して30過ぎて司法試験受け続けてる
受験生に聞いてから判断してくれ
538氏名黙秘:02/08/19 15:27 ID:???
>>534
ヴェテが司法試験を語るんじゃない。
539875:02/08/19 15:50 ID:dT/WRVO9
はっきりしてる真実
お前らじゃ理3は受からない。
540536:02/08/19 15:56 ID:???
文一には落ちたが司法試験は一発合格の人もたくさんいるでしょう。
バカみたいに勉強して無理して文一入った人は厳しいかもしれないけど、
普通に勉強して現役で文一に入れた人なら、1年もあれば択一に関しては
十分に合格圏にいけるだろうし、論文でもそれなりの物が書けるように
なると思うよ。
541875:02/08/19 15:59 ID:dT/WRVO9
理3は神。
たかだか司法試験生になったぐらいでその神に勝てるとでも思ったか。
幻想にすぎない。
542氏名黙秘:02/08/19 16:10 ID:???
>>541
理3が大学受験期において傑出した能力を示したことは疑いない。
また平均的にはもっとも優秀な頭脳の持ち主たちによって構成されて
るだろうということも像像できる。しかしそのように神格化するのは
どうかな・・・なんか思考停止の感じがする。

第一本業の医師国家試験の合格率だってかならずしもトップではないでな
ないか。そりゃ勉強してないせいであろうことは推測つくが、そんなに
神のごとく頭がいいのなら勉強せんでも医師国家試験くらい100%合格
してみい、と漏れは突っ込みたくなる。
543氏名黙秘:02/08/19 21:50 ID:BWwq88o2
理3なんて、なんだかんだいって、大検で自分で浪人生活を
しながら受かるやつとか、中高1貫の開成、灘、ラサール、6年勉強組が大半を占めるんだから、さほどすごいとは思わないけど。
同じスタート切ったら、どうだか?(w
そういうのを抜きにして、「俺はさも頭良い」みたいなカキコは、
はっきり言って不同意
司法試験の難しさを知ってから言ってくれよ
544氏名黙秘:02/08/19 22:17 ID:1DeLRQrm
司法試験が難しいのは充分分かるが私立文系の奴が
理Vより司法試験のほうが難しいと言ってるとしたら
笑止千万。正面切って勝負して一回負けてるでしょ、
あんたら。
545 :02/08/19 22:25 ID:dT/WRVO9
理3受かる人は大して勉強してないんだって。
才能なんだって。
オレは東大だから知ってるんだって。
まあ全員が神だとは言わんが彼らのうちの半数は少なくとも試験においては神だ。
それはどんなに凡人ががんばっても追いつけない領域なんだ。
いい加減、「勉強量と実力は比例する」みたいな何もしらない厨房みたいな
発言はよしなよ。そんなんだから…(省略)
546氏名黙秘:02/08/19 22:58 ID:???
「どっちが難しい」って話になると、勝ち、負けや、負けた方は簡単、みたいな方向に発展するからややこしくなるな。
俺はもともと理系で天文学科、宇宙物理学科志望(将来のこと考えてやめた。もっとも東大と京大にしかなかったが)だったので、東大理系の問題・水準は十分知ってる。
だから、私立文系専願者のように理Vを盲目的に”神”扱いする気にはならないね。
じゃあ、お前受かるんかボケ! と言われたら、さすがに無理!としか言いようがないが。
結論としては、どっちも凡人には無理! 受かってからものを言え! と言いたい。

東大・理V>司試とか言ってる奴が多いが
じゃあ京大・医vs司試、阪大・医vs司試、以下略・・・釣り合うところ探そうったって結論でないだろ?
帝京・医vs司試、金沢医大vs司試なら結論でるかもしれんが・・・
そもそも試験の内容・性質が違うから比較の意味ないだろう。

ただ、資格板含めなんで理Vと司試がよく比較されるのかわからん。
確かに理系大学の頂点と文系の最難関資格だけにわからんでもない。
でも、司試は法曹になる為には避けて通れない試験だが、理Vは医者になる唯一の道ではない。
国立医学部からDQN私立医大までどこでもOKだ。
そんな中あえて頂点の理Vを持ち出して比較して何の意味があるんだ?
547 :02/08/19 23:04 ID:dT/WRVO9
>546
うるせいばあーか
おもしれえからいいんだよ。
理3>>司法試験
あまりにも明白な事実。

文系の人間ってさ、、ほとんどが数学、理科に挫折してきた人間だろ?
548氏名黙秘:02/08/19 23:11 ID:???
東大文一以外はそうらしい
549氏名黙秘:02/08/19 23:19 ID:???
>>545漏れは、田舎3流公立高校出身。
漏れの高校は当時一学年約400人、合格実績は地元駅弁30人、旧帝大1〜3人含め国公立大50人、早慶には毎年数人
しかし創立以来30年東大、京大だけは合格者ゼロだった。
そんな中、かつて漏れの高校に理Vに挑戦しつづけた伝説の人がいた・・・・。

その人は、現役時東北・工落ち(せいぜい広島・金沢・工レベルだったらしい)。
浪人するにつれ、志望もプライドも高くなり、理Vを狙うようになった。
5浪時には全国模試一ケタ、理VA判定を何度も取るようになった。
もっとも、ちょうど国立の分離分割入試が始まり、(あの理Vの足切りが710(くらい)/800点中だった年)、
2次で失敗→A日程の京大に逝ったが・・・

確かに理系はセンスも必要だが、いたずらに神扱いするのはどうかと・・・
漏れが言える立場ではないが。

550氏名黙秘:02/08/19 23:21 ID:???
>帝京・医vs司試、金沢医大vs司試なら結論でるかもしれんが・・・
これと同じ理由で理3vs司試の結論も出ると思うが。

でも理3合格者が神というのはいい過ぎ。
神なら当然受かるだろうが、ほとんどの奴は圧倒的な勉強量で以って
合格していたよ。
というより神といえるほどの奴には開成でも東大でも出会わなかったよ。
551氏名黙秘:02/08/19 23:22 ID:???
>>547
理V>司法試験>>>>>まーち>>>>日東駒専>>>>帝京・理工>>第一工業(547)
552:02/08/20 00:50 ID:qWPM54nU
>>533
この検討はどうかと思うな
だって、その150万人のうち100万人は少なくとも
おバカさんだろ
司法の4万5000人とは質が違う。
だって、この、試験は日大以下はあまり目指さんだろうし
目指したとしても、基礎で挫折したやつもいる。
それに、5回6回目の受験生がゴロゴロいる時点で他の試験とは異質だ
その中で1000人だぞ。
文系で最高峰が司法 理系で最高峰が理V
サッカーと野球は比べられない!そもそもやることが違うからな
それと同じ。
553氏名黙秘:02/08/20 01:57 ID:???
勉強内容でいったらどっちが簡単?
554氏名黙秘:02/08/20 02:09 ID:???
数学に抵抗がなければ理三の方が楽。
文章を書くのが得意で記憶力に自信があるなら司法試験の方が楽。
555氏名黙秘:02/08/20 03:14 ID:???
普通に考えればいい。
東大理は毎年1000人弱受かる。
競争率?理3を目指そうと思うやつはせいぜい3000人ぐらいだろ。
しかも中卒でも受けれる。医者になりたいカスみたい奴の上、競争率が低い。

司法試験を目指すやつ。
それは国民なら一度はそう思うわけだ。
毎年1億2千万受験生がいるわけだがその1億二千万人全員が司法試験に合格したいと思うわけだ。
でも受験までたどりつけるのはわずか。とざされた医者になるための理3と
最難関といわれる資格試験の司法試験とではレベルがちがいすぎる。
ていうかこんな試験と一緒にすんなよ。
理系のカスの中で医学部めざしてる奴
しかも、ほとんど中卒やないか。
中卒が受ける試験一流大の試験ではレベルがちがいすぎる。
理3って一部の高校の奴しか受けないレベルの低い試験やからね。





556氏名黙秘:02/08/20 03:15 ID:???
普通に考えればいい。
東大理は毎年100人弱受かる。
競争率?理3を目指そうと思うやつはせいぜい3000人ぐらいだろ。
しかも中卒でも受けれる。医者になりたいカスみたい奴の上、競争率が低い。

司法試験を目指すやつ。
それは国民なら一度はそう思うわけだ。
毎年1億2千万受験生がいるわけだがその1億二千万人全員が司法試験に合格したいと思うわけだ。
でも受験までたどりつけるのはわずか。とざされた医者になるための理3と
最難関といわれる資格試験の司法試験とではレベルがちがいすぎる。
ていうかこんな試験と一緒にすんなよ。
理系のカスの中で医学部めざしてる奴
しかも、ほとんど中卒やないか。
中卒が受ける試験一流大の試験ではレベルがちがいすぎる。
理3って一部の高校の奴しか受けないレベルの低い試験やからね。
557氏名黙秘:02/08/20 03:18 ID:???
理3は十代の子供が受ける試験
司法試験は大人が受ける試験。
子供が受ける試験と大人がうける試験くらべたらまずいでしょう。
司法試験の方が難しいに決まってるやん。
558氏名黙秘:02/08/20 03:31 ID:???
奨学金くれるというので理3けって某私立大いきますた。
現在、司法浪人生。職無し。けったことこうかい
559氏名黙秘:02/08/20 05:45 ID:???
ガキが受ける東大入試なんて、難しいも何もねぇーだろ。
あんな英語やら数学やらで、頭いいと勘違いしてるDQNは
社会を知らないやつだろ。
司法試験だって、その点では同じ。
どっちも社会の労働を考えれば、簡単だよ、ぼけ
560 :02/08/20 06:22 ID:zgXr9g0R
理3が簡単って言ってるやつはちょっとこの問題でも解いてみろ。
sin5αをsinα、cosαで表せ。
悪いが理3でなくとも理1受かる奴でもこの問題は30秒で解ける。
その30秒とは計算に要する時間だ。
ガキの試験とか言ってる奴。
等速円運動をする物体の加速度を座標表示してみろ。
どうせさっぱり分からないんだろwばーか
561氏名黙秘:02/08/20 06:49 ID:???
いつまで経ってもガキの勉強から抜け出せないやつが
いるな。
全く、文部省の「枠」の中でしか生きられないロボット君達は
プライドも高く、大学受験ごときで得た達成感しか支えが
ないもんなぁw
一生、理3や司法試験は難しいって、ほざいてろw
562氏名黙秘:02/08/20 07:38 ID:???
    |  クソスレを立てた>>1は死刑!!
   \______ ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧_∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
  (´Д`) .|   (´ー`)   |ハ^∀^ノ      _______________
  ,丿~,  ~ヽ│  丿~, ~ヾ  丿~,  ~.ヾ、    /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | そんな・・・
    |.         A_A.           |  \
    |         ( ´D`).         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~,   iO)、          |   ∧_∧            / ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,)       ∧∧  |  潔く
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂  〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚)<  散りなさい!
 (   `)    |               │  │  │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)
   絞首刑かな?  ザワザワ  電気イスだな ザワザワ  いや、ギロチンだ!
563氏名黙秘:02/08/20 09:24 ID:???
>>560
sin5αは3倍角+2倍角で一瞬。
下の問題は意図がわからない。
x成分とy成分にわけてそれぞれ答えよ,ということか。
理3の方が難しいことには禿同。

564氏名黙秘:02/08/20 22:40 ID:???
理V>司法試験(どっちでもいいが)>>>>>>>>>∞>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おまいら
                       ↑
このレベルの奴がどっちがムズい・簡単って話してんじゃねーよ



書きこむ奴は、大学・学部、司法試験受験実績くらい書いてカキコしろ!
565560:02/08/21 00:01 ID:MrAhYTSD
>sin5αは3倍角+2倍角で一瞬。
意味不明。5α=3α+2αで加法定理で展開ってことかい?あーアホ(ため息
円運動の座標表示って言ったら(cosαt、sinαt)に決ってる。
ほかにどう表示しろと?知ったかぶりか。恥ずかしい。
ちなみにこの問題は教科書レベルの基礎の範囲。
この問題に真剣に悩んだ奴は高校生以下。恥を知れ。高校生の受ける試験が簡単?
てめえ、ファンデルワールス力について自信満々で説明できるようになってから
そういうことはぬかすものだね。日本史の教科書チェックペンで暗記するしか能が
なかったやつがうだうだ言うなっての。ハゲ。

566氏名黙秘:02/08/21 00:05 ID:???
結論は明白なんじゃないか?
難易度    理V>司法>文T
世間的受け  司法>法>医
偉くなり度  法>司法>医


567氏名黙秘:02/08/21 00:43 ID:???
結論は明白なんじゃないか?
はっきりしてる真実
僕には理3も司法試験は受からない。
雲の上の試験。
僕の目指す試験は行政書士だ。
568氏名黙秘:02/08/21 01:16 ID:???
よく分かったことがある。それは理系の諸君は頭の善し悪しを数学がどれだけ
できるかで判断する傾向にあるということだ。半分は理系を選択することを
思えばこのことは軽視しえない。司法試験受験生諸君、司法試験の勉強のほんの
ちょっとの合間でも利用して少しでも数学を勉強しよう。
569氏名黙秘:02/08/21 01:36 ID:PEYaN/LD
すごいなあ
570氏名黙秘:02/08/21 01:45 ID:???
数セミ定期購読していますが・・・
571氏名黙秘:02/08/21 02:20 ID:???
何はともあれ、時代や国を超える仕事が出来るのが一番なんだぞ。
(もうからないけどな)
572560:02/08/21 03:03 ID:MrAhYTSD
頭の良し悪しを数学で判断してるんじゃなくて「高校生の受ける試験だから簡単」
と偉そうにぬかしている輩どもに「ではその簡単な試験」とやらを解いてもらおう
かと思っただけ。勘違いしないでほしい。
573氏名黙秘:02/08/21 08:10 ID:???
>560
>頭の良し悪しを数学で判断してるんじゃなくて
別にお前一人のことを言ってるんじゃなくて、全体の傾向を言ってるんだろ。
それに結局はお前も数学を指標にしてるんだからその点に変わりはない。
それこそ勘違いしないでほしい。

あと、発想を要求する問題ならともかく、
その程度の知ってるか知らないかを試す問題を出されて「どうだ難しいだろ」と言われてもな。
記憶と思考で言うなら司法試験もかなりのもんだぞ。一度解いてみなはれ。
考えることは何も理系の専売特許ではない。
574氏名黙秘:02/08/21 08:12 ID:???
だからなんども言ってる通り、天才派は理1に多いから、
秀才派の理3はそれほど脅威に感じないんだよ。
大体、各科目をバランスよく取っても、へーぐらいにしかならん。
しかも大学受験レベルの問題でw
理3マンセーのやつは、理1の天才君と数学や物理を勝負してから、自分達の愚かさぶりを語れよ。
東大の優秀な人達、知らないだけだろw
575563:02/08/21 11:40 ID:???
sin5α = sin(3α + 2α)
= sin2α * cos3α + cos2α * sin3α
= (2sinαcosα) * {4(cosα)^3 - 3cosα} + {(cosα)^2 - (sinα)^2} * (3sinα - 4(sinα)^3)}

sin5αがsinαとcosαで表わせたので、
あとはまさに計算すればOKでしょう。
あまりスマートな解き方ではないですが。
この問題は2倍角+3倍角という回答で十分だと思いますが。。。

等速円運動をする物体の加速度

”等速”円運動なら物体の加速度は常に0のわけで。。
ただ,X成分とY成分に分けて考えれば、見かけ上の加速度は
存在するわけで、それを聞いているのかと。。
また加速度を「座標表示」せよ、という表現は明らかに誤りかと。
ちなみにX成分の加速度は
X=cosαtより
X'=-sinαt

なんというかどちらも数学というよりかは知識問題に近く、
なんともいえませんな。
576560:02/08/22 06:57 ID:QXOb1RMZ
>”等速”円運動なら物体の加速度は常に0のわけで。。
思いっきり間違ってます。
加速度がゼロなら等速直線運動しか出来ません。
しかもX'=-αsinαtです。そして、1階微分で出てくるのは速度です。
加速度はX”=-α^2sinαtです。
バカ丸出しですね。
あと、この問題を「知識問題」といってる時点でかなりアホです。
物理の問題というのは現象を理解しているか否か、それだけです。
アホどもが勝手に公式暗記して「知識問題」にしてるだけ。お前もその1人。
悪いけど高校一年レベル
例えばなぜ微分すると加速度が出るの?
加速度は常に中心に向かっているのだけど、それはどう理解すればいいの?
こういう細かい質問、突っ込みに対して、当たり前のように答えれる。
そして、実際に計算を解くこともできる。これが、「理解」です。
大抵の文系のアホどもにはない観念です。そしてそういう奴は司法試験も受かりません。


577氏名黙秘:02/08/22 07:33 ID:???
「トンボ」って英語で「ドラゴンフライ」って言うじゃん。
てことは英語圏ではトンボという生き物を発見するより先に、
「ドラゴン」という空想上の生物が創造されてたのか?
578氏名黙秘:02/08/22 08:10 ID:???
>物理の問題というのは現象を理解しているか否か、それだけです
 なつかしい・・・・予備校生だった頃よくこんなセリフを聞いたなぁw
>例えばなぜ微分すると加速度が出るの?
 これもある意味なつかしいw俺は教科書の説明(っていうか微分の定義?v=
 lim  x(a+冲)-x(a)
冲→0  ̄ ̄ ̄冲 ̄ ̄ ̄ )を鵜呑みにして安堵していたが・・(これは速度の例だけど
加速度もおんなじ事なんで・・・^^;)
>大抵の文系のアホどもにはない観念です。
 別に文系に限らずとも大抵の人間は(こういう学術的?な理解に関しては)アホではないかとw
いつかの年の東大試験に加法定理そのまんまが出てみんな大層狼狽したって話だし・・・(違った
かな?国立大理系レベルですらそういう意味でどれくらい「理解」しているかはあやしいw
579氏名黙秘:02/08/22 09:12 ID:???
ってか、なんで理3の難しさにSINが出てくるわけ?
馬鹿丸出しなレスしてんじゃねーよ、ボケ。
司法試験のほうが、難しいに決まってるだろ。
日本一難しい試験って言われて、理3なんて言うのは、一部の
ボケナスだけ。
社会人に聞いて、理3なんて言うとでも思ってんの?(W
580氏名黙秘:02/08/22 11:30 ID:???
今年の択一で35点以下は、絶対にいつまでたっても最終合格までは
辿り着かないよ。だから早く消えてよ。
581563:02/08/22 11:35 ID:???
>>560
>加速度はX”=-α^2sinαtです。
>バカ丸出しですね。
おっしゃる通り。アホっぷりを露呈してますな。
ただsinαtを微分すると何になるかは純然たる知識問題だとおもうよ。
(1回1回微分の原理から考え起こしている人はいないでしょう)
またしつこいようですが、等速円運動は文字通り速度の変化しない
運動ですから、当然物体そのものの加速度は0ですよ。

ま,560はかなり自信がおありのようですので、私の方からも
2つほど問題を出させていただきます。
簡単過ぎてつまらないかもしれませんが、知識問題ではなく、
数学的な感覚を楽しむ問題を作りました。

1問目
2倍角の定理によりcos2αはcosαで表わすことが出来ます。
[cos2α=2(cosα)^2-1]
つまりcos36はcos18で表わすことが出来ます。
ではここで問題です。
cos36を表わすことができるcostは
0<t<90範囲にいくつあるでしょうか。
但しtは整数であり、3次以上の方程式には解の公式が存在しないことを
前提として回答してください。

2問目
任意のnにおいてn次方程式の解の方程式が存在しなければ、
任意の有理数αにおいてcosαを求めることが出来ない
という命題の真偽を確認した上で証明してください。

どちらの問題も2倍角の定理と加法定理を知っていれば、
あとは論理的な思考だけで解けるはずです。

えらそうにひとを何度もバカよばわりしたのですからあっさり
解いてくれることを期待していますよw
582氏名黙秘:02/08/22 11:42 ID:???
こんなとこで無駄な知識をひけらかしてないで、
早く合格しろよ。
ヴェテはいつまで経ってもこれだから、社会で使いものに
ならないんだよ…(w
583氏名黙秘:02/08/22 11:52 ID:???
>>582
無駄かどうかは別問題として
私大文系の奴らは
上に書いてあるようなことを理解すら出来ないだろうが

司試なんてのは
それを暗記してうまく表現できるかが問題で
理論それ自体は誰でも理解できるんだよ

584氏名黙秘:02/08/22 11:55 ID:???
>司試なんてのは
>それを暗記してうまく表現できるかが問題で
>理論それ自体は誰でも理解できるんだよ

受かってから言え
受かってもいないのに、偉そうなことを書いてんじゃねーよ
585氏名黙秘:02/08/22 12:00 ID:???
受かったら
司試のほうが簡単ってことだから
こんなとこにはこねーよ
586560:02/08/22 15:16 ID:QXOb1RMZ
>またしつこいようですが、等速円運動は文字通り速度の変化しない
>運動ですから、当然物体そのものの加速度は0ですよ。
君は加速度がベクトルであることを全く理解してないみたいだね。気の毒に。

で、君の出した問題だけど、一体どっから拾ってきたのやら、、って感じだね。
厨房か、君は。あのなー、問題出すだけなら今日び小学生だって簡単にできるんだよ。
問題拾って一生懸命書き写して偉そうな顔してんじゃねーよ、ばーか。

>3次以上の方程式には解の公式が存在しないことを前提として回答してください。
3次方程式にも解の公式が存在するからな…意味不明な前提おくなよw

587氏名黙秘:02/08/22 16:23 ID:???
まだ不毛な争いが続いてるのかw
588563:02/08/22 21:05 ID:???
>>560
>一体どっから拾ってきたのやら
あなたの出したくだらないsin5αを求めよ、という問題を元に
私が作った問題です。
どこを探しても回答はないと思うので自力でさくっと解いちゃってくださいw

>3次以上の方程式には解の公式が存在しないことを前提として回答してください。
別にこの前提を用いないで回答されても結構ですよ。
問題の難易度を下げるために用意した前提ですのでw

まさか解けないってことはないでしょうが、万が一解けないってことでしたら
司法試験受験生はみんながみんな数学音痴だという認識は改めてくださいね

ま、それにしたって司法試験より理3のほうが難しいっていうのには同意ですが。
589560:02/08/22 22:39 ID:QXOb1RMZ
>別にこの前提を用いないで回答されても結構ですよ。
>問題の難易度を下げるために用意した前提ですのでw
だ・か・ら、その前提が間違ってるんだっつーの。
http://www2.tokai.or.jp/yosshy/3jieq.htm
五次方程式以上は解がないことは分かってるけどね。
まあ要するにあんたの作った問題が間違いだということで。

まあムリせずに司法の問題で対抗しなさいや。オレの自作問題でも解いてみそ。
「甲は12歳のA女を姦淫した。
A女は『抱いてくれないならあなたを殺す』と果物ナイフを持ちながら脅して、ムリヤリ姦淫させていた。
甲はやろうと思えばA女からナイフを取り上げることができると思ったが、
この状況ならA女を姦淫しても罰せられまいと思い、A女を姦淫した。甲の罪責を述べよ



590氏名黙秘:02/08/22 22:48 ID:???
>>589
君も間違っている。
5次以上の方程式に解の公式(一般的な代数的解法)が存在しないことなら
アーベルが証明しているが、解が存在しないわけではない。
人を笑うなら、もう少し勉強しようね(w
591理VOB:02/08/22 23:15 ID:fbT2AFn5
何で理V対司法試験で数学の話になってるの?
俺は理VOBだが東大医学部は医者になるところで数学の勉強をするところではない。
正直数学が得意だが医学つうか生物学に興味がなくて挫折感を味わう理V生は多い。
数学の難しさを論じるのは意味がないと思う。
ちなみに俺の周りで司法試験を受けてるやつや受かってる奴は多いが感覚としては
試験の厳しさ:司法試験 天性が必要:理Vだと思う。
上で誰か言ってたけど理Vでなくても医者になれる分司法試験は厳しい。
けど理Vは所詮高校生の段階での勝負。勉強量にも限度があるからどうしても
天性がものをいうところはあると思う。
592早稲田OB(凡人):02/08/22 23:19 ID:???
>>591
>ちなみに俺の周りで司法試験を受けてるやつや受かってる奴は多いが
そうなんだ(医者になれるのになんでわざわざ司試なんて受けるんだろう)。
ところで>>591さんも、司法試験受験生なんですか?
593理VOB:02/08/22 23:23 ID:fbT2AFn5
違いますよ。(藁)俺の周りは高校の友達の東大法学部生です。
俺も司法試験受験生ではありません。高校は内緒。
法学部の奴にこのスレのこと聞いて書き込んでみました。
しかし最近理Vで司法試験受かったとか受けてるとか言う話も良く聞く。
592さんの言うとおり何でだろう?
594氏名黙秘:02/08/22 23:26 ID:???
そこに高い山があるから登っただけでは?
595理VOB:02/08/22 23:32 ID:fbT2AFn5
医療訴訟でひと儲け・ふた儲け・み儲け・・・無理なのかな?
その辺が動機かな?ただマスコミがこれだけ医療をたたくとむかついて
法律家に負けるかーって気持ちにはなる。その辺もあるかも。
596禿ツ橋OB(真性凡人):02/08/22 23:32 ID:???
理V、医学部出身でインターンをやりながら、まだ難しかったころの外交官試験に
合格した人の体験記を読んだことがある。やはり、根本が違うなと感じた。
どちらが難しいかは興味がないが、理Vに合格した人がマジで司法勉強すれば
ほぼ確実に受かっていくような気はする。
597早稲田OB(凡人):02/08/22 23:33 ID:???
>>593
高校の友達ですか(納得)。でも東大理Vがいて法学部(文T)が
いって、って相当な進学校ですね。
でも理Vで司試受験生ないし合格者も結構いるんですね(再び疑問)。
>>594さんのいうように、上昇志向が高いということなんでしょうか
(悪い意味ではなく)。
598氏名黙秘:02/08/22 23:37 ID:???
>>595
それはあるかもしれませんな。医療過誤事件で、医師&弁護士だったら最強。
白い巨塔を読んで、司法目指し始めた漏れは馬鹿(以下略・・・)。
599早稲田OB(凡人):02/08/22 23:39 ID:???
>>595
>その辺が動機かな?ただマスコミがこれだけ医療をたたくとむかついて
>法律家に負けるかーって気持ちにはなる。その辺もあるかも。
確かに最近ちょっとひどい感じしますね。「人が死ねば全部医者の責任」
みたいな感じがあって(医者は超能力者じゃないんだから)。
>>596
>やはり、根本が違うなと感じた。
確かに違うような気はします。東大生、特に理Vは。
「こんな奴らに勝てるか〜!?」って感じですよね。
600氏名黙秘:02/08/22 23:49 ID:???
600じゃ
601563:02/08/22 23:51 ID:???
>>560
馬鹿にするのも程々にしろ。
四次までの方程式の解の公式があることくらい、出題した時から知っているよ
問題の難易度(というか手間)を下げるためにつけた条件だって言っているだろ
要は解けないってことでOK?

俺としては司法試験受験生はみんながみんな法律オタみたいに言われんのが
気に食わないわけで
で、挙句の果てにはsin5αを求めよ、だと、笑わせんな、つう話で。
602氏名黙秘:02/08/22 23:56 ID:???
数学オタは放置しよう。
多分法律にもオタぶりを発揮してベテまっしぐらなんだろうな。
603563:02/08/22 23:58 ID:???
>甲は12歳のA女を姦淫した。
なんというか、あんたの人間性を表わしてそうな問題だなw

・防衛の意志なし
・法律の錯誤
604氏名黙秘:02/08/23 00:00 ID:kW8wJxdI
東大生というのは、本当に痛い奴らが多いな。
受験数学や物理なんて数百年前のカビの生えた知識を
こねくりまわしているにすぎない。
そんなもの得意だったからって何の意味があるんだ(笑)
M4になっても過去の栄光ひけらかすアレ串みたいに笑いものにされるのが落ちだよ。
605理VOB:02/08/23 00:04 ID:HCi/N643
そうそう。その人は数学系でかなり痛い人らしいね。(藁)
全然学年違うのに俺まで名前知ってた。
そういう人は素直に数学の院にいけばいいのに。
606氏名黙秘:02/08/23 02:04 ID:???
>>604
おまえが言うなって。離散がいうのはいい。かつて軽々と受験
数学、物理をクリアーしてきた連中が「おまえ、まだ受験数学
の話してんのか?」っていうのはいいんだ。しかし受験時代ちん
ぷんかんぷんだった奴がいったってただの負け惜しみ。
司法試験にはそういうのがくさるほどいる。ただの落ちこぼれだ
った奴が司法試験という最難関とされる試験をうけてるだけであ
らゆる高学歴と対等以上になったかのように錯覚してる奴。

560は生意気な奴だが「離散なんてしょせん高校生の受ける試験」
という表現に怒りを感じたのはもっともだ(しかし560はアフォだか
ら極めて紳士的に対応してた563をバカ呼ばわりしてしまった。
敵と味方を判別出来ない奴だ)

607氏名黙秘:02/08/23 02:10 ID:???
>>606
ばーーーーーーか(快感・・・・)
608:氏名黙秘 :02/08/23 02:22 ID:QcOVULYo
>606
おまえアホじゃないのか?
俺は、受験数学や物理がガラクタの古知識あつめたパズルだって言ってんだよ。
高校のビセキ考えてみりゃよくわかるだろう。でたらめもいいところだ。
もっとも、lim <θ⇒0>sinθ/θ=1の高校の教科書の証明を
何の疑問もいだかず丸のみしていた受験オタにでたらめさは、わからんだろうが(笑)

609氏名黙秘:02/08/23 02:25 ID:ePQKb9Zp

 理Vを馬鹿にしてる人 = 理Vが周りにいない環境の人 

実際に理Vと接する機会のある東大生及び筑駒などの進学校出身者は
少なくともそんな発言はしないでしょう。

要するに理Vの凄さを理解できない人はその程度の人だということ。

610氏名黙秘:02/08/23 02:29 ID:???
理Vにしろ法律の世界にしろその世界で上位にいて
先を目指している人間は研究や仕事で忙しくて他の世界との
優劣を比較する余裕もないと思われ。
611氏名黙秘 :02/08/23 02:37 ID:QcOVULYo
理3がそんなに凄いなら鉄門のノーベル賞受賞者がなぜいないんだ?
東工大でもとってるよ。
あ、そうか理3の間に馬鹿になるんだ。
勉強せずに、部活と法外な料金の家庭教のバイト、コンパのみ。
これでは脳溶けてしまうわな。
とどめは酷使の詰め込み暗記勉強。プライドだけ高い馬鹿医者のできあがり。

612氏名黙秘:02/08/23 02:41 ID:???
俺の経験では離散に行ったやつは頭の出来が違うと素直に思えるやつが多かった。
613氏名黙秘:02/08/23 02:47 ID:???
>>611
おまえ下品!司法試験受験生でないことをつとに願う
614氏名黙秘:02/08/23 03:09 ID:???
理3も司法試験も、受かればどっちもすごいよ。
もし受からなくても、とりあえず勉強したこと自体はいいことじゃ
ないか。
もっとマターリいこうよ、マターリ。
615氏名黙秘 :02/08/23 03:14 ID:???
東大法学部卒でも合格率10%切る司法の方が難しいんじゃないかな。
東大法の難易度と理3の難易度にそれほど差はないだろうからね。
そもそも次元の違うものを比べようとするのが無理があるけど。
616氏名黙秘 :02/08/23 03:23 ID:???
どっちもキモイ。これが結論!
617氏名黙秘:02/08/23 03:58 ID:???
てか理三も司法試験も近いうちになくなるんだろ?
618氏名黙秘:02/08/23 04:48 ID:???
理3も司法も両方相当難しいが、
受かるための勉強の中でごく普通の人が医者や弁護士に求めるものを
身につけられるとは限らない。
619560:02/08/23 06:14 ID:7IXnmn0W
>>563
前提が間違ってたら話にならないってことが分かってないみたいね。
例えば、2が奇数であることを前提としよう。(間違えた前提)
奇数、偶数は交互に並んだ整数であると定義しよう。(正しい前提)
すると、2+1=3は偶数。2+2=4は奇数。(間違った結論)
分かる?ばーーーーーーか。
620560:02/08/23 06:22 ID:7IXnmn0W
>>563
・防衛の意志なし
・法律の錯誤
法律の方もダメみたいね。
まず、客観的に見て「急迫不正」と評価しうる以上、
防衛の認識があれば十分であるといえる。
これに対しては、防衛の目的がなければいけないという反論があるが、
防衛時には、頭に血が上って冷静な判断ができないことが多いことを考えると
現実的ではない。よって「防衛の意志なし」と一言で要約するのは明らかにボツ。
せめて「防衛の意志の問題」と書いて欲しかったね。
あと「法律の錯誤」はこの場合、全く関係ありません。
法律の錯誤だったら「同意の上なら12歳を姦通してもいい」という設定になる。
まあ、出しても間違いではないが、少なくとも問題に沿った論理展開とはいえない。
この場合はむしろ、違法な目的をも含んだ正当防衛が認められるか、ということに
注目しなくてはいけない。この点、積極的加害意志をもった防衛行為が常に違法性阻却
されなくなるわけではない、という判例の趣旨にならえば、正当防衛は成立することになる。
分かった?


621560:02/08/23 06:25 ID:7IXnmn0W
ちなみにオレの知ってる理3で、
一級建築士資格と司法の資格両方もってる奴がいる。

622氏名黙秘:02/08/23 06:35 ID:???
>>621
彼は一級建築士の受験資格をどうやって手に入れたのでしょうか。
623氏名黙秘:02/08/23 06:35 ID:???
>>621
暇な人だね。。。
本郷の医学部図書館で、
医学のこと、勉強してれば良いのに
624560:02/08/23 06:39 ID:7IXnmn0W
>>622
建築学科の院卒。大学2年の頃司法試験合格。で理3再受験と。
625560:02/08/23 06:46 ID:7IXnmn0W
>>608
>俺は、受験数学や物理がガラクタの古知識あつめたパズルだって言ってんだよ。
>高校のビセキ考えてみりゃよくわかるだろう。でたらめもいいところだ。
お前も相当分かってないなw
高校のビセキの何がでたらめなのかということを小一時間問い詰めたいね。
確かに定理の証明や前提となる公理の説明が十分でないところがあるが、
だからといってデタラメというふうには言えないだろう。
基本的な概念は別に何一つ間違ってない。
ていうかお前は何様?そんなに近代の物理が好きならまずはハイゼンベルグ行列力学と
シュレディンガー方程式の相同性について言葉でいいから説明してみろ。
現代物理学の話はそれからだ。
626氏名黙秘:02/08/23 08:23 ID:???
>>621
それだけの資格を取ったことは大したものだと思う。
しかし、どの方面でも一流にはなれない予感がする。
627563:02/08/23 14:03 ID:???
>>560
>前提が間違ってたら話にならない
それではあんたは、択一でたまに見られる
「○○条の但書がなかった場合に正しいといえるものはどれか」
などといった架空の条件がついた問題に対して、
「実際には但書があるのだから、誤った前提をもとに考えることはできない」
とでも回答するのですか?
あんたの例でいえば、2が奇数であるという前提のもとでは、
3は偶数であり、4は奇数と回答すればいい。
ここまで書けば分かっていただけるでしょうが、架空の条件のついている問題では、
その条件から論理的に展開する力が求められる一方で、
たとえば「3は奇数である」というような知識から正解を得ることは出来ないわけです。
あんたが「間違った前提のある問題は解くことが出来ない」
と負け惜しみではなく、本当に信じているのであれば、そのことは
とりもなおさず自分の思考パターンが知識偏重型であり、
論理的思考力を行なうことを放棄していることを示していることになります。
そのようなお方には司法試験も理3もさぞかし難しい試験となることでしょうねw
628563:02/08/23 14:22 ID:???
防衛に名を借りて積極的に加害行為を行った場合は防衛の意志なし(判例同旨)

甲は正当防衛が成立すると考えており、違法性阻却事由の錯誤があるが、
これは法律の錯誤であるから、責任故意は阻却されない。

この問題で、
>違法な目的をも含んだ正当防衛が認められるか
だけを論証しても優秀な答案とは認めがたい。
甲の故意に関しても論証すべきと考えるが、傍観者の方々はどうおもいます?
629560:02/08/23 14:22 ID:7IXnmn0W
ああ、なるほどね。そういうことを言いたかったのね。
でもね、結局君の言ってることは間違いなんだよ。
前提を変更していいのはあくまで「定義」のみなんだ。
「定義」というのは人間が作るもの。だから変更してもよい。
架空の条文を作る、ということはその「定義」を変更したことに相当する。
ただ、定理を変更することはありえない。
四角形を五角形と呼ぶことにしよう、という問題はありえるが、
四角形の内角の和を1000度、五角形の内角の和を2000度としよう、
という前提はありえないわけだよ。
この話はもう君にはついてけないと思うのでもうやめます。

まああまりバカにして悪かったよ。
君はそれなりに楽しい頭をしてるみたいだ。
ただ、相手が悪かった。てか僕は理3なんすけど。
630560:02/08/23 14:31 ID:7IXnmn0W
違法性阻却事由の錯誤は事実の錯誤として処理するはずなんすけど。
違法性阻却事由が存在してると思って行動しているならば、
非難すべき責任故意が存在しないからね。
あと甲の故意に関して論証って何?
故意はあるかないか、それだけ。
この場合、甲は少なくとも自分の実行行為の認識はしてる。
しかし、その一方で防衛の認識もある。
そして、客観的に「急迫不正」が存在してるのだから、
甲の行為を違法とすることはできない。
631通行人B:02/08/23 14:44 ID:???
違法性阻却事由の錯誤につき法律の錯誤として処理する見解もあります。少数説じゃないです。

あと故意があるかないかだけとか言ってますが、故意の内容についても議論があります。違法性の意識の要否の論点って知ってますか?

何について議論してるのかをさかのぼって見直してみるのはかったるいのでしませんが、あなたの上の書き込みに関して言えば以上の間違いがあります。
勉強してください。
632563:02/08/23 14:47 ID:???
>>560
おつかれさまでしたw

私の出した問題の答が気になる人がいたら書きますが、まあいないでしょうね。。

本題に戻りますが、もし高校入学の時点で、現役か一浪で理3に合格するか、
22歳までに司法試験に合格しなければ死んでもらいますよ,と神様に言われたら、
みなさんはどっちを目指しますか?
私は間違いなく司法試験を目指しますが。
633正真正銘の通行人:02/08/23 15:04 ID:???
>>632
>私の出した問題の答が気になる人がいたら書きますが、
「私の出した問題」がどれなのかが気になる...
>本題に戻りますが、もし高校入学の時点で、現役か一浪で理3に合格するか、
>22歳までに司法試験に合格しなければ死んでもらいますよ,と神様に言われたら、
>みなさんはどっちを目指しますか?
(これなら私にも答えられそう...)
今の時点のように「東大理V入試と司法試験がどういう試験なのか」
ということを大まかにでも分かっているのだとしたら「司法試験」
を選ぶでしょうが、高校入学時点における予備知識を前提とすると
たぶん「東大理V」を選ぶでしょうね。司法試験はとてつもなく難しい
試験だと思っていましたから(もっとも、未合格者の私にとっては
基本的には今でも同じですけど)。
634氏名黙秘:02/08/23 15:27 ID:???
なんで司法試験は22歳で
理3は19歳なの?

仮に同じ難易度だったら間違いなく司法試験めざすじゃん。
635563:02/08/23 15:30 ID:???
>>633
>私の出した問題
>>581
これです。
話が変な方向にそれてしまい数学の問題なんで。。

>司法試験と理3
まあ、どっちもとてつもなく難しいけど、一生懸命頑張ればどうにかなりそう、
っていうレベルでは一緒ですよね
636563:02/08/23 15:34 ID:???
>>634
普通、高校生の時から司法試験の勉強はしないだろうってことで、
22歳ってことにしてみたのですが。
じゃ、こうしましょうか。
20歳までにどっちか受かってくださいって言われたらどっちを目指しますか?
但し、司法試験の1次試験は免除ね。
637氏名黙秘:02/08/23 15:44 ID:???
20年前の司法試験なら迷わず理3めざすけど・・
丙案ありで1次免除なら司法試験の方が簡単かな??

司法試験か理3に合格しなければ死んでもらいますよ

こういわれたら
遊びまくるね。(僕が合格できるわけないもん)



638氏名黙秘:02/08/23 16:03 ID:???
>>560
横レス失礼。
頭の良い人は難しいことでも分かり易く説明できるものですよね。
ところで>>620の下記の内容がよく分かりませんのでよろしかったら説明してく
ださい。

>この場合はむしろ、違法な目的をも含んだ正当防衛が認められるか、ということに
>注目しなくてはいけない。この点、積極的加害意志をもった防衛行為が常に違法性阻却
>されなくなるわけではない、という判例の趣旨にならえば、正当防衛は成立することになる。
>分かった?

「防衛意思は攻撃意思と並存してもいいが『積極加害の意図』があればさすがに
認められない」というのが判例理論の一般的な理解だと思います。
積極的加害意思があるのに正当防衛が成立するというのは具体的にどういうこと
でしょうか。

また、「攻撃意思と防衛意思の並存」なら分かりますが、「違法な目的をも含む」
とは何でしょうか。
当該設例の甲の主観によれば、行為は違法なんですか?
ひょっとして「違法な目的」と「適法な目的」が並存するんですか?
639638:02/08/23 21:22 ID:???
>>560
返答ないな〜
さぞかし頭の良い人なんだろうと思ったんだが。

「判例理論によれば、積極的加害意思あるのに正当防衛となる場合があるの?」
「本人の認識では違法でなく、実際違法でなくても『違法な目的』なわけ?」

以上2点、よろしかったらお答えを。
640氏名黙秘:02/08/23 22:43 ID:???
            -――‐- 、
        /        ヽ   ♪ 駄スレが
      / ヽ_乂_乂_乂丿 l      駄スレが
      |             |       ススムくん
     |   ,:=・=:、  ,:=・=:、 |
    /           `ヽ
   /  r―0――――――┐丶
    |   |___0__o__,!  l
   ゙、  l           / ノ
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== |       |
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
      /        └┬' ̄
      / _____  ⊥-‐(∬∫) 、


プ
641638:02/08/24 00:14 ID:???
>>560
うーむ、返事がない。
下記のようなレス(>>629)を見て、他人にこれだけ言えるお方はさぞかし神のごと
く頭の良いお方であろうと思ったんですがね、気のせいですか。

>この話はもう君にはついてけないと思うのでもうやめます。
>まああまりバカにして悪かったよ。
>君はそれなりに楽しい頭をしてるみたいだ。
>ただ、相手が悪かった。てか僕は理3なんすけど。

繰り返しますが、

「判例理論によれば、積極的加害意思あるのに正当防衛となる場合があるの?」
「本人の認識では違法でなく、実際違法でなくても『違法な目的』なわけ?」

返答できるならよろしく。
642氏名黙秘:02/08/24 00:16 ID:???
糞スレキタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!!
643563:02/08/24 00:23 ID:???
>>638
560は早朝(6時ごろ)に出現することが多いのでそれまで待ってみてはどうでしょか。
但し、彼と議論しても得るものはなにもないと思いますよw
理3であろうとなかろうと、彼が一般的な議論能力すら持っていないことを
私は自信を持って保証しますw
644560:02/08/24 00:24 ID:r5qOeLrn
>>631
んなことは知ってるよ、ばーーーーーーーーか。
ただ、いちいち他説の紹介なんてしてられるか。
そもそもあんたの言う「法律の錯誤」だって諸説あるだろ。
そして、あんたの紹介する説が、その「法律の錯誤」の全ての説と親和するわけではない。
ならば、あんたは「法律の錯誤」に関する諸説も紹介するってもんがスジだろ。
でもしない。何でだ。面倒くさいからだな。俺もそうだ。
563はどうせ何も分かってないわけだからいちいち説明してられるか。

ちなみに俺の主張はこうだ。
違法性の認識の度合いによって故意が阻却されたりそれなかったりするのはおかしい。
そもそも故意という概念は、ある一定基準以上の認識を満たさなければ、
認められない、というものではない。「あるかないか」だ。
一方で行為者の事実に対する認識には段階がある。
そして、その認識が、国民の規範意識からすれば一般人が違法性を有する程度のものであれば、
その行為者の主観的態様に対して非難可能である、これが故意責任の本質だ。
よって、行為者の違法性の認識の程度とはこの場合問題ではない。
客観的に違法な行為をして、かつそれに対して故意があればそれでよい。
違法性を感じるか否かは行為者を罰する国民が決めることだ。
国民が違法性を感じてはじめて行為者に対して刑罰を科すことができる。

例えば、人を殺すことで神が世の中を救ってくれると本気で信じてるやつは
違法性を感じずに人を殺すだろう。しかし、刑法はそのような人間を許さない。
彼は「人を殺す」ということを「認識」しているはずであり、
その「認識」は国民ならば違法性をかんじる程度のものであるはずだからだ。
許すとすれば、彼の「認識」能力そのもの、つまり責任能力が欠けるとき、
もしくは彼の「認識」に錯誤があるとき、つまり事実の錯誤があるときだ。
645560:02/08/24 00:27 ID:r5qOeLrn
俺も563に数学と法律の素養がないことを自信をもって保証する。
まだおれの言っていることが分かってないようだ。
ほーむらん級のばかだなw
646563:02/08/24 00:28 ID:???
・・と思ったら出没したようでw
647氏名黙秘:02/08/24 00:30 ID:???
>>644
お前の見解によれば自分の説以外の説を前提にした構成は全部間違いか?
648氏名黙秘:02/08/24 00:30 ID:???
故意があるかないかの問題だというのは鋭いと思うんだが、それで
前田説に流れちゃうのかw
責任説をすすめるよ。結局事実認識に化体した程度問題になってるじゃないか。
649560:02/08/24 00:31 ID:r5qOeLrn
>>638
積極的加害意思ってのは判例の言葉だったけ。
ならまずかったな。攻撃の意思と書くべきだった。
まあおれが言いたかったことはあんたの言うように
「攻撃の意思と防衛の意思は共存しうる」てこと。
あと違法ってのは人によって相対的なものではない。
客観的に法益侵害があればそれは「違法」だ。とおれは考える。
650560:02/08/24 00:35 ID:r5qOeLrn
>>647
んなわけねーだろ、ばーーーーーーーーーーーーーーか
ただ基本的にある説が妥当か否かってのは、
それ以前の土台になってる説に大きく左右されるというのは事実だな。
651638:02/08/24 00:40 ID:???
>>649
そうだね、まずかったね、そうだろうと思ったよ。
そういうのが積み重なって減点され、不合格になるのが論文試験。
自分が選択して設問した場面でもこれなのだから、六法全範囲、どこを出題
されるか分からない状態で正確なことを書くのがいかに大変かわかるでしょ
う。

他人を見下したり、まして司法試験を見下したりする前に、自分はそれほど
偉いのかをよく考えてみてください。
652560:02/08/24 00:46 ID:???
オレは偉くないよ。
ただ、司法試験には受かる自信があるがなw
偉い人間って何だろうな。。
653氏名黙秘:02/08/24 01:10 ID:???
マジレスするのもなんなんだけど、あえてマジレス…。
ここで「ばーーーーーーーーーーーか」と言っている人は、
自分がどれほど白い目で見られているかわかっているんだろうか…。

654氏名黙秘:02/08/24 01:27 ID:???
にしても自分のかいた文章を公表できるってのは勇気のいることだと思うがな。
655氏名黙秘:02/08/24 02:05 ID:???
>>560
いつから勉強はじめた?高校どこよ?
656通行人X:02/08/24 02:24 ID:???
530さんの>>644はよく考えられていると思いますよ。数学のことはよく分か
りませんが、法律(少なくとも刑法)についてはよく勉強されている(自分
の頭で考えている)と思います(なんだか偉そうで申し訳ない)。
ただ、>>649にあるような勘違いをされているところからすると、判例までは
まだ手が回っていない、すなわちまだ司試の勉強を初めて間もない方なのでは
ないでしょうか。
そうであるならば、こういうところで論争して実践力を付けていくというのも
いいかもしれませんね。
657通行人Y:02/08/24 02:33 ID:???
実践力をつけるとともに人格も磨こう。
658氏名黙秘:02/08/24 02:48 ID:???
うまいこと言った
659560:02/08/24 03:13 ID:???
司法試験の勉強ははじめてもう五ヶ月になったな。
まあ、かけもちで勉強してるから。
660デューク東郷 ◆gOoPqQ1o :02/08/24 13:10 ID:???
560
東京大学医学部のレベルもこの程度か。
同じ医学部でも、UCLAの後輩とは人格的にも、能力的にも
ずいぶん格が違う・・・。
同じ医学生として恥ずかしくないのか?
高等数学・物理レベルの話で数学ができると勘違いしているところなどは
苦笑もの。
アメリカの大学に留学に来たほうがいいぞ。
661560:02/08/24 13:46 ID:???
ほんとに勝手に決め付ける人が多いね。
悪いけど俺は数学物理化学生物どれも学部卒業レベルまで勉強してあるし理解している。
ただ相手を見てレベルを定めてるだけ。
2ちゃんには本当に660みたいのが多いな。

662通行人X:02/08/24 14:41 ID:???
>>657
そりゃそうですね。
>>659
>司法試験の勉強ははじめてもう五ヶ月になったな。
五ヶ月でこのレベルというのは、素直に結構すごいと思いますよ。
また>>661
>悪いけど俺は数学物理化学生物どれも学部卒業レベルまで勉強してあるし理解している。
というところからも、勉強が好きなんでしょうね(東大生ってみんなそうなのかな?)。
ところで、私は論文結果待ちのベテ(落ちこぼれ)なんですが、560さん注意
していただきたい点があります。それは「司法試験は正しい意見を書いたから
と言って必ずしも受かるものではない」という点です。
頭のいい人にありがちなパターンで「自己の独自の見解をひたすら主張し不合格
になる」というのがあります。
たぶんその人は「俺の見解は絶対に正しい。なのになぜ不合格なんだ。
俺の見解を理解できない試験委員はバカだ」と思うでしょう(まあ、確かに
こういう場合もあるかもしれませんが)。
このようなことが起きてしまう原因としては、
@独自の見解自体が間違っていること
A仮に独自の見解を正しかったとしても、それを短時間でしかも短い文章
で(試験委員に理解できるように)説明するのは非常に困難であること
Bまた仮にそれができたとしても、試験委員は短い時間で採点を行うため
独自の見解はその他の「訳の分からないことを書いている答案」と同じと
解釈されてしまいがちであること
の3つが考えられます。
そして、これらを回避するためには一般的な議論(≒判例)に乗っかった
上で議論する必要があります。
560さんはまだ勉強をはじめたばかりなので、とりあえずは全然問題ない
のですが、判例を軽視することなくこのまま勉強されれば、短期合格される
ことも可能かと思います。
「未合格者の落ちこぼれが偉そうに言うな」と怒られてしまいそうですが、
560さんの折角の才能が無駄になったら勿体ないと思い書き込んでみました
(余計なお世話ですいません)。
(私が今年も論文においていたら)来年一緒に受かりましょう。
663氏名黙秘:02/08/24 17:50 ID:???
誰かエロエロしない?(w
664エロガッパ:02/08/24 19:21 ID:???
>>663
うん。しようしよう。
665560:02/08/24 22:17 ID:Cl8uMCpJ
>>662
ありがとう!真摯に受け止めるよ。
判例は民法、憲法では重要だと思うけど、刑法ではどうだろう?
別に判例の立場をとる必要はない気もするけどね。
まあ、論文では、他説を紹介するときに使えるけど。

ちなみに独自の見解でも、ちゃんと通説を紹介・批判して、その上で持論を
展開してけば、逆に採点官は感心すると思うけどね。
逆に「我思う」って感じで書きなぐると印象は悪くなるだろうね。
何にせよ、好きな学者をひとり選んでその立場を真似るということは重要だと思う。
ボクの場合、たまたま買った本が前田の本だったから前田説を採用してます。
ただ、他の学説と比べても前田が一番スジが通っている気がする。
666氏名黙秘:02/08/24 22:25 ID:???
>>665
刑法は他説の紹介・批判をしてるスペースや時間はないから注意すれ
667デューク東郷 ◆gOoPqQ1o :02/08/24 23:04 ID:???
>>560
以前の書き込みの非礼をお詫びする。医学生の真偽は分からないが、
つまらない人間ではなさそうだ。
>>662
論文試験では、ふたつの異なる利益・価値を見つけ出し、それを調整する
だけでいい。たった、それだけで合格答案。
「独自の見解」という発想が出ること自体、司法試験委員が求める
合格答案の要諦を把握していないことを示している。
2ch最後の書き込みの記念にマジレス敢行。
論文試験は本質をつかめば、容易な試験。
最終合格を祈る
668氏名黙秘:02/08/25 01:21 ID:???
デューク気もい
669氏名黙秘:02/08/25 01:42 ID:???
デュークって誰?
670662:02/08/25 14:52 ID:???
>>665
レスをいただき、ありがとうございます。
何だかいい人のようなので、ほっとしたというか、拍子抜けしてしまいました。
もっとも「そんなことは分かってんだよ!! ハゲ!!」なんていうのでも、
流れ的には面白かったかも...(笑)
冗談はさておき、560さんは早くも司法試験の本質に気づかれているようで、
特に
>何にせよ、好きな学者をひとり選んでその立場を真似るということは重要だと思う。
という部分からそのことが窺えますし、またこのことを忘れてしまいがちな
ベテランの私にとっては、逆に教えてもらったような気がします(こりゃ
あっさり抜かされそうだな...。いかんいかん、負けてはいられないぞ)。
あと、>>667さん(デューク東郷さん)もレスをいただき、ありがとう
ございます。
内容からすると最終合格者の方とお見受けしますが、やっぱり最終合格者の
方の意見というのは非常に参考になります(最終合格者の方って、直接お話
しても、未合格の私に遠慮しているのか、当たり障りのないことしか言って
くれないので、こういう掲示板でその「本音」を聞けるというのは結構貴重
です)。
>論文試験は本質をつかめば、容易な試験。
そうなんでしょうね。ですから物事の本質をつかむのが早い「本当の意味で
頭のいい人」は、最短距離で合格レベルまで達してしまうんでしょうね。
>最終合格を祈る
ありがとうございます。私も早く「そっち側の人間」になりたいものです。
(間違いでも何でもいいから、受かっててくれないかな〜)
671氏名黙秘:02/08/25 18:41 ID:???
>>670
>何だかいい人のようなので、ほっとしたというか、拍子抜けしてしまいました。

>>560以下のレスきちんと読んだか?
「相手が悪かったね、ばーーーか」とか言っときながら、自分の設定した土俵で
ヴァカな間違いしでかすような奴だが(「判例の趣旨」とか言い出したのももとも
とコイツ)。
672662:02/08/25 20:50 ID:???
>>671
まあまあ。その辺は「売り言葉に買い言葉」ということで。
それに相手の顔が見えない掲示板だから本音で討論できるというプラス面
もあるわけで...(もちろん、相手の顔が見えないからこそ礼儀を尽くす
べきだとも言えるんですが...)。
ダメですかね?
673司法1年生 ◆3opekUA6 :02/08/25 22:19 ID:jgWqmlEt
久しぶりにのぞいてみたら、やぱーり荒れてるね。
560はるるなのだろうか。5ヶ月で法律をここまでわかるとは
すごい。でも、数学・物理は大学卒業レベルではわかってないような気がする。
という俺は大学1年レベルもあやしいからなんとなくだけど。w
医学は文系科目に近いと思う。漠然とした状況から判断したり、場合わけしたり、
リーガルマインドを除き法律と大差ないと思う。離散なら

>662
>冗談はさておき、560さんは早くも司法試験の本質に気づかれているようで、
特に
>>何にせよ、好きな学者をひとり選んでその立場を真似るということは重要だと思う。
という部分からそのことが窺えますし、またこのことを忘れてしまいがちな
ベテランの私にとっては、逆に教えてもらったような気がします

中学受験のプロ指導者の目からみると、実はこういう発想は受験のプロなら法律をさほど知らなくて
もできそうだ。だが私は他人の頭を真似る発想はとらないが。憲法の理念などといいながら
論点丸暗記などさせる方法など呪文を唱えさせて思考力を奪うカルトの発想にしかみえん。
自分の頭で考えることができるようにすることが自分の出発点だ。それで受からないなら
なろうと思わない。で、自分も司法5ヶ月だが、もうやめた。
法律は趣味でやることにする。では、頑張ってくれ。
674氏名黙秘:02/08/25 23:30 ID:???
数学が出来るだの物理が出来るだのそんなことはどうでもいい。
ちゃんと相手のことを理解できる人格が一番医者にとって大事な素養だ。

と、東大出の医者である親父は言っておりました。
俺は無理そうなので法学部にしました。合格してるとイイナァ。
675氏名黙秘:02/08/25 23:49 ID:???
560は今はよき医者になるより自分の可能性をいろいろ試したい、
チャレンジしたいんでしょう。漏れは560は95%特定してます。
ただ悪意は感じないしプライバシーは尊重したいので実名はさらしません。
でも一個だけ。彼は開成首席です。開成首席→理3現役。まだまだ初学者
と思ってると一気に抜き去られてしまうよ。
みんな、来年は560に置いてきぼりを食わないようがんばろう!
676560:02/08/26 00:21 ID:???
>>675
>彼は開成首席です。
(;´Д`)チゲーヨ
何かみんな誉めてくれてるみたいで嬉しいな( ・ω・)ウフフ
ちなみに「自分の可能性を試してみたい」ってのは違うよ。
オレが司法試験の勉強してんのは金と夢のためよ!
あと、医者にはなりたくないしね。

んじゃまた会う日まで。
677氏名黙秘:02/08/26 00:50 ID:???
>>676
夢は人の気持次第だが金は・・・
あと、医者になりたくないのに医学部つまんなくない?
実験とかなんやら面倒くさくないのか。。時間は確実に取られるだろうに。
678662:02/08/26 02:46 ID:???
>>673
>論点丸暗記などさせる方法など呪文を唱えさせて思考力を奪うカルトの発想にしかみえん。
「好きな学者の立場を真似る」=「論点丸暗記」と解釈されているのかもし
れませんが、それは違います。
「好きな学者の立場を真似る」ということは「その学者の理論を徹底的に
『理解する』」ということで、より具体的には「その学者になった気分で
問いに答える」ということです。そして、そうすれば、従来の議論から
はみ出た「独りよがりの見解」を展開することなく、説得力のある妥当な
見解を短時間で示すことができる、ということです(といったところで、
私は未合格者なので、この見解自体に説得力がありませんが)。
>法律は趣味でやることにする。
そうですね。法律は趣味でやっても(というか、趣味でやる方が)十分
面白いと思います。私も最近は「趣味にしておけば良かった」なんて思った
りもします。
>>674
>合格してるとイイナァ。
お互い楽しみですね。
>>676
>オレが司法試験の勉強してんのは金と夢のためよ!
ははは。素直な方ですね。私も全く同じです。
>あと、医者にはなりたくないしね。
う〜ん、なんて贅沢な人なんだ...。でも「医学の知識を持った弁護士」
というのはかなり重宝されそうですけどね。
>んじゃまた会う日まで。
再来年、修習所で会いましょう(って、今年受かってくんないかな〜)。
679氏名黙秘:02/08/28 03:50 ID:FwereJqC
age
680氏名黙秘:02/08/28 03:58 ID:???
初めて覗いたけど、560は面白いね
本当に五ヶ月ならすげえと思う
>>644は、責任説を良く捉えてる
川端先生に見せたら喜ぶと思う
681氏名黙秘:02/08/28 04:00 ID:???
あと、口が悪くて尊大だけど
そこもまた、付き合うと面白そうだ
682氏名黙秘:02/08/29 10:37 ID:???
>>676
自分の理解の甘さ、誤りを指摘されたとたん逃走か(w
結局のところ560はかなりのバカだと思うぞ。

他人を嘲笑するスレの中に逆襲くらっても内仕方ないような記述があるん
だから、結局その程度の頭の働きしかできんやつということだな。
前田本見ながら書けばバカでも正確な記述が出来るはずで、頭の良い人間
ならこんなことにはなり得んね。

理Vってのは騙りなのか。
理Vの中で落ちこぼれてるのか。
理Vのレベルが低いのか。
683どうでもいい:02/08/29 14:14 ID:???
>>682
そんなことより、東大理Vvs司法試験はどっちの勝ちなの?
684氏名黙秘:02/08/29 16:52 ID:???
それは理3OBの方がいったように
難易度−司法試験
天性−理3
つうことでしょ。分量が多いから司法の方が大変かもしれんけど
理3の方はうんと頭いいやし多いということなんでは?
685氏名黙秘:02/08/29 17:35 ID:???
>>680
560が責任説だとでも?どう見ても前田説、実質的故意論にしか
見えないがね。
686氏名黙秘:02/08/29 18:15 ID:???
560は今はこっちの1
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1030227014/
687氏名黙秘:02/08/29 18:54 ID:???
>>685
ワラタ〜よ。おれも680読んでなかったから気づかなかったけど
なんで644が川端説よ。これが前田以外に見える奴いんのか。
688氏名黙秘:02/08/29 23:27 ID:???
>>687
>>644の見解だとただの違法性の意識不要説だな。
これだと責任主義に反する。

ちなみに、前田説は「期待可能性」による調整をするので
責任主義に反するという批判はかわせる。ここが前田説の
重要ポイント。


560は前田説も理解できてないようだ。
689氏名黙秘:02/08/29 23:38 ID:???
560はるる。
690氏名黙秘:02/08/29 23:56 ID:???
はぁ?
理3は天性じゃねーよ。
天性は理系の専門過程のトップ集団だよ。
医学部辺りじゃ、せいぜい努力集団だろ(w
691氏名黙秘:02/08/30 00:05 ID:???
るるいつの間にか戻ってきたんだねー。

692氏名黙秘:02/08/30 00:05 ID:4o62cN0y
上で書き込んだ理VOBです。690は全く理系の事情を知らん学歴中ですな。(藁)
天性というのは「努力の占める割合が少ない」ということです。
それ自体はたいしたものではありません。
理系の専門集団は(何学科を念頭に置いているのか知らんが)実験系でも理論系
でもむしろ地味な努力と根気が必要ですよ。大学入試は範囲も狭いし準備期間も短い。
そういう中での勝負だから努力以外の占める割合が大きい。その意味で理Vには天性
が必要だということ。はっきり言って高校生レベルの努力なんてその後の努力(司法試験でも
実験でも)に比べればたいしたことはない。もっともこの天性が何かの役に立つかと言われれば
大いに怪しいですが。
693氏名黙秘:02/08/30 00:06 ID:???
(w や (藁 などの表現を使っている人は気をつけた方がいいっすよ
論文で思わず出ちゃいますから
(例)よって甲には詐欺罪と窃盗罪が成立し(藁
   両者は併合罪となる(禿同!!
694氏名黙秘:02/08/30 00:19 ID:???
何を言っても負け惜しみに聞こえるよ。
べッカムに対して「サッカーで戦争を生き抜けられるかねえw」とか
弁護士に対して「司法試験受かっただけじゃねえw」
とか言ってるようにしか聞こえない。
695氏名黙秘:02/08/30 00:54 ID:???
>>692
あなたらが思っているほど世の中の人は受験勉強を頑張っていない。
理3に入った奴はみな凄まじく受験勉強していたよ。
あなたらと同じだけ勉強したからってみんながみんな理3に合格するわけでは当然ないが、
あなたらと同じだけ勉強すれば理3に合格したであろう人数、つまりあなたらと同程度の「天性」
を持った人なら腐るほどいると思いますぜ。

なんにしろ、
>天性が何かの役に立つかと言われれば大いに怪しいですが。
は禿同。
天性がある奴はその気になって努力を開始すれば大物になる、
などと一般には思われていますが、これは多分まちがい。
(結果)=(天性+k)*(努力)
と考えられがちだが、実際には
努力が増えるにつれ
(結果)=k*(努力)
に近似していくような気がする。
結局のところ天性ってのは立ちあがりの速さの指標でしかないような気がする。
だから試験勉強のような薄っぺらな結果を出すのには天性は多少は役に立つかもしれないけど、
研究職などで結果を残すためにはやっぱりたゆまぬ努力が必要なんじゃないでしょうかね。
あれ、このあたりも692と見解が一致したよw

最後に私見ではありますが、司法試験は研究よりかは受験勉強に近い性質を持っているのではないかと。。
696560:02/08/30 01:05 ID:???
なぜそこまで理3をおとしめたいかねえw
言っておくがオレは理3入るのにそこまで苦労してないぞ。
受験勉強はじめたのは中3からだし。
高校入って、数学英語三年分を二学期まで終わらせた。
ちなみにそのとき1個上の学年の模試受けて偏差値80。
別に彼女もいたし、それほど受験バカってわけでもなかった。

司法試験も同じノリで受かります。さようなら。
697氏名黙秘:02/08/30 01:30 ID:???
でも努力できるのも才能だと思うよ。
1日15時間も集中して机に向かうのなんて
普通の人はなかなかできないと思う。
ベッカムだって実は誰よりも練習一生懸命してたんだよね。
698氏名黙秘:02/08/30 01:34 ID:???
>>696

いや、北海道生まれ北海道育ちの、のんびりした性格の私からすると、
高校に入ってすぐにそれだけの大量の勉強をする時点で、すでに
受験バカ…。
でも、560さんは正直すごいね。
699氏名黙秘:02/08/30 01:39 ID:???
>別に彼女もいたし、それほど受験バカってわけでもなかった

こうゆう発想が理Vって感じ。
別に煽りじゃないですよ。
700560:02/08/30 02:34 ID:???
>1日15時間も集中して机に向かうのなんて
そんなに勉強してません。

>こうゆう発想が理Vって感じ。
そうかい?男ならやっぱり女が重要だと思うが。
少なくともオレの生きがいは女と金だがね。

>高校に入ってすぐにそれだけの大量の勉強をする時点で、すでに受験バカ…。
まあ何とでも言ってくれ。
ただ、高校一年の頃は本当に勉強が楽しくてしょうがなかった。
数学なんてまさにオレにとっては宇宙だったよ。宇宙。分かる?
まあ今では大して数学には興味ないがね。

701??:02/08/30 02:36 ID:NY6RS106
そもそも、比較の基準はなんなの?
よく、分からんが・・。
ただ、李さんが真面目に司法受けたら、東大の司法合格率は上がるのでは?
702560:02/08/30 02:54 ID:???
>結局のところ天性ってのは立ちあがりの速さの指標でしかないような気がする。
これは重大な誤解だね。
オレは今までたくさん生徒を見てきたから分かるのだけど、
基本的に才能というのは、速さ、伸びのよさ、そして天井の高さ。
その3つの要素からなる。
1つもない奴もいれば、3つ全て持ってるやつもいる。
10教えても0の奴がいれば、1教えて10知る奴もいる。
はっきり言って、勉強は才能。
スポーツと同じ。
スポーツの場合は運動神経。
勉強の場合は運動神経よりもっとつくりが複雑な脳神経。
ある意味、スポーツ以上に才能が響く。
努力、努力ってのは初等教育の影響が未だ抜けきれないのか。
703氏名黙秘:02/08/30 04:11 ID:g4Bv12k/
実際に東大医学部(李さん)でも何人か受けているYO
でもね、なかなか受からないんだよNE、これが

まぁ、俺は来年あたりには受かるけどNE
704氏名黙秘:02/08/30 04:19 ID:???
>理系の専門集団は(何学科を念頭に置いているのか知らんが)実験系でも理論系
>でもむしろ地味な努力と根気が必要

>大学入試は範囲も狭いし準備期間も短い。
>そういう中での勝負だから努力以外の占める割合が大きい

矛盾しているような・・・。大学入試の方も、期間限定だからその時の努力で
カバーできると思うんだが。理系は努力型なのはそうだがあの努力の量自体才能
だと思う。なにはともあれ実務につくなり研究者になって成果を出さなくては
才能なんてわからない。
705560:02/08/30 07:22 ID:???
悪いけど、実験の世界の方がよっぽど偏狭で他では役に立たない才能が要求されてるよ。
何かこの板に限らず2chの人たちはみんな勘違いしてるんだよね。
現代の生科学系の最先端なんてほとんど運と金の収集力と院生をいかにこき使わせるかていう
才能で決るんだよ。20世紀初頭とは明らかに違う。
706氏名黙秘:02/08/30 07:54 ID:???
ストレートに言おう
560はお呼びでは無いので帰ってくれ
というかお前煽りだろ
707氏名黙秘:02/08/30 10:09 ID:???
エリートさんに質問です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020817-00000137-mai-soci
↑これってどうなんですか?
708氏名黙秘:02/08/30 11:51 ID:???
>>692
はぁ?
理3OBだかなんだか知らないけど、それ自体がおかしいんだよ
東大模試の数学トップとか取ってたやつで、現役で東大に
受かったやつも、「俺は数学できると思ってたけど、上には上が
いるわ」と言ってるほどだぜ?
君が努力努力と言ってるなら、本当に出来る人とか見たことない
のですね。
自分の世界でモノを測るものほど、どうしょうもないと思うのですが。
それに物理学科とかでも、もう親が物理学者、息子も小さい頃か
ら物理学書を読みふけっていた奴とは、もう受験エリートの
理3とは、明らかに異質。

中学から受験勉強始めたとか、そんなの自慢にならない。
ってか、逆に「自分は無知です」って晒してるようなだけじゃん。
もっと「底の違い」を知ったほうが良いよ。
709氏名黙秘:02/08/30 11:56 ID:???
予備校本で要領よく受かっていくのが理3っぽい。
○会とか大数の学コンとか、閉じた世界から生み出されてるだけ
だろ…
小さい頃から数学書とか、物理学書などの基本書を体の芯まで
染み込ませて、東大入試とか受かっていくやつを知らないだけ。

だから、俺は別に理3がすごいとも思わないし、小さい頃から
専門的になってるやつらをすごいとも思わない。
710横やり:02/08/30 11:57 ID:???
なんだか説得力のない会話の応酬だな...
711氏名黙秘:02/08/30 12:57 ID:???
>>708
そういうの良くないよ。オレ早稲田だけど法政のやしに言われたことある。
「オレは東大文一か慶應医学部しか認めないよ。早稲田なんかカスだね」
確かに文一から見ればカスかもしれんがwおまえになんでそういわれる筋
あいがあると思った。自分より上を叩くのに更に上を持ち出してくるという
のは正直ずるいな。
712氏名黙秘:02/08/30 13:26 ID:???
>>711
>「オレは東大文一か慶應医学部しか認めないよ。早稲田なんかカスだね」
すごいこと言うなあー。どんな話の流れでそうなったのか分からないけど、
面と向かってそんなこと言う人いるんだ。
ところで、その法政の彼はいわゆる「偏差値」的なものをカスかどうかの
基準としているようだけど、その基準で言うと法政の彼は「カスの中のカス」
ということになるのかな?
713氏名黙秘:02/08/30 13:36 ID:???
>自分より上を叩くのに更に上を持ち出してくるという
>のは正直ずるいな。

だから別に上と思ってないんだけど(W
俺の同級生が駒場の教養の時、そう言ってただけ。
714560:02/08/30 15:05 ID:???
君たち、気づいてる?
かなり低レベルでかっこ悪い会話になってるよ?
はじめてみた人は引くだろうね。

理3にも小学生の頃から大学の数学に手を伸ばしてた奴とかいますよ。
理1にもそういう人間いるし。
要するに、理3、理1で区別する話じゃない。
それをムリヤリこじつけようとしてる>>708とかはひたすらバカだね。
びっくりするほどのユートピア脳味噌ぶり。
理一の人間が謙虚で言ってることも気づいてないみたいだし。
お前みたいに学歴中を傷つけないために謙虚になってるだけなんだよ。
ばかが。
715氏名黙秘:02/08/30 15:07 ID:???
>>706
一連のカキコ見りゃ分かると思うが560は煽りというより本物のバカ。
理Vは99%騙りだろーけどね。
716氏名黙秘:02/08/30 15:11 ID:???
びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!
717氏名黙秘:02/08/30 16:27 ID:???
>>640>>642>>683
560は自分がバカだという客観的事実を指摘されると痛い反応してごまかそーとするのよな。
こんな奴に理Vや司試語られても困るのよ。
718氏名黙秘:02/08/30 23:59 ID:???
>>716
それよく見るけど、
元ネタなに?
719理VOB:02/08/31 17:57 ID:ehIOVlRj
何かものすごい煽りになってるな。
このスレのタイトルは東大理V対司法試験だから比べるのは意味ないと思うけど
試験の辛さ、厳しさ=司法試験、高校生段階での受験に対する才能=理Vと言った
だけなんだけど。俺の言う理V=天性の天性は受験勉強というか問題を解く才能で
あって別にそれが何の役に立つかは知らない。ただ物理とか数学ができるのがえらい
って感じで物理の研究職やらなにやら言ってるけど俺は別にそんなことやりたい
ともうらやましいとも思わん。医者になるために医学部入ったのに数学とか物理
の出来不出来で才能を論じてどうするの。
720理VOB:02/08/31 18:01 ID:ehIOVlRj
理Vにだって生物選択はいるし(つうか中に入るとその方がなにかと有利)
物理が医学部で役立つことはほぼない。前も書いたけど物理や数学をや
りたい奴が理Vにくるのはどうかと思うし東大医学部生が物理の研究者より物理が
できないのは当然で恥ずかしくもなんともない。だって専門が違うんだから。
560君もくだらん煽りを真に受けずに司法試験頑張ってくれ。それにしてもどうして
数学や物理ができる奴が偉いという信仰が途絶えないんだろ?俺はそんなのは
どうでもいいし生物系の研究者もふーんって程度だが。
721氏名黙秘:02/08/31 18:17 ID:???
なんだかんだいって、この手のスレって伸びるよね。
みんなプライド持ってるわけね(良し悪しはともかく)
722氏名黙秘:02/08/31 18:46 ID:???
どっちもどっちだな、わるいけど。

俺は、理1出身だが、
理3や文1や法政をスゴイとも思わんし、糞だともおもわんよ。

法曹でも医者でも研究者でも企業人でも社会にでていかに活躍するかで、
遡及的に、その人のスゴサは判断できるんだよ。

出身大学や学部でどうのこうのっちゅーのは、
女の手も握ったことのない童貞が、「俺のチンポは生まれつき太い」
「いや、俺の方が太い」
「いや、そもそも、太さなんか関係ない。重要なのは長さだぞ」
っていっているようなもの。

それじゃ、優越感をもって、オナニーすることはできても
女は喜ばすことはできないよ。
723氏名黙秘:02/08/31 19:00 ID:???
>>722
前半部分はまあいいとして(俺とは考え方が違うが)、
安易に女を例にあげるのは感心しないな。
妙なコンプレックスを持った奴やバカげた優越感を持った奴が
過剰に反応することが目に見えている。
煽りと評価されてもやむを得ないぜ
724氏名黙秘:02/08/31 19:03 ID:???
学歴だけあっても無収入では、彼女に飯もおごれんな。
725氏名黙秘:02/08/31 21:18 ID:???
やっぱり理1はクソ
同じ大学の者としては、文系と理3以外、廃止してほしい。
DQNすぎんぞ
726氏名黙秘:02/08/31 22:35 ID:???
>>722

うまいこというねw
727氏名黙秘:02/09/01 02:40 ID:???
正直、このスレッドはおもしろい。
ただ、もうちょっとマターリと議論できればいいのに。
728東大理三:02/09/01 08:14 ID:ttMkw2JB
俺は司法試験突破を志す理三生です(まだ教養課程です)。
このスレオモロイね。個人的には理三≧京医>司法試験だと思う。
(俺は英国社は超得意だけど、物理も数学も苦手で理三合格は結構苦労したから?)
それを証明するため、これからサクッと司法試験に合格してやろう!
同じく医学生で司法試験を目指すみなさん、頑張りましょう!
729理3:02/09/01 08:25 ID:???
>>728
で、今はどのへんまで勉強したわけ?
現役?
730氏名黙秘:02/09/01 08:29 ID:???
げっ、理Vの人々が次々と司法に参入ですか。これ以上母集団のレベルを
あげないでよ〜。医者でいいじゃないですか。文系の漏れにはもう司法しか
ないのに・・・。
731氏名黙秘:02/09/01 10:16 ID:???
どうせ司法ヴェテになるのが、せきの山(w
732氏名黙秘:02/09/01 15:39 ID:???
>個人的には理三≧京医>司法試験だと思う。

受かってもいないのに、偉そうなこと、書いてんじゃねーよ、ぼけ
733理3:02/09/01 16:16 ID:???
でもここにいる文系の人たちはどっちも受かってないんじゃ??(汗
>>732
734氏名黙秘:02/09/01 16:29 ID:???
できればサクッと落ちてくだされ。天下の理3がたくさんサクッと
落ちてくだされば他の勘違いの理系のみなさんも司法試験をバカに
しなくなりますよって。
735氏名黙秘:02/09/01 16:32 ID:4DZCBYo5
公認会計士≧司法試験≧理V>京医
736氏名黙秘:02/09/01 16:50 ID:???
>>735
なるほど!!! 納得!!!
737age:02/09/01 17:22 ID:4DZCBYo5
会計士は文系資格だけど積分いるしな。
738氏名黙秘:02/09/01 17:27 ID:???
>>735に禿げ同
大学受験なんて幼稚なものと、
司法試験、会計士試験を比べるのは幼稚すぎ。
まぁ、司法受かったら、会計士も取るけどよ
739氏名黙秘:02/09/01 17:47 ID:???
>>738
おまえは頭悪すぎ。どっちもとれるわけないだろ。
行政書士受験3回以内でとれるかいなかも疑わしい。
740738:02/09/01 18:08 ID:???
>>739
面白すぎ
煽りにしては、幼稚すぎ(w
741氏名黙秘:02/09/01 18:21 ID:???
>>740
マジレスだったんだけどwww
742 :02/09/02 00:28 ID:???
ここにレスする人間ってほんとに頭が悪いなあ。
多分もう一度大学受験したらどこでも受かると思ってるんだろうなあ。
んなわけないってw
743氏名黙秘:02/09/02 01:33 ID:???
>>742
司法試験という「高度」な試験を受けてるから、大学受験なんぞは
お子ちゃまの遊びでとっくに卒業したと思いこんでるのさ。
とりわけ学歴コンプの強いのは余計にそう思いたい。
744氏名黙秘:02/09/02 03:10 ID:???
>>742

どこの大学に行っていたのかにもよるけど、少なくとも
大学受験を真面目にやっていない人なら、ある程度いけるかもよー。

…と思っている人はかなり多いはず。
実際受かるかどうかはわからんけど。
745氏名黙秘:02/09/02 04:55 ID:LJzRVxnP
今日初めて読んだけど面白かった。560のファンになった。マジで凄いと思う。
また来て色々書いてくれ。楽しみにしている。
俺今東大法学部三年で、将来は就職でいいやとか思ってたけど司法の勉強してみようかな。
今からじゃ二、三年はプーになりそうだけど。つーかもうすぐ試験だからこんな所来てる
場合じゃないか。
746氏名黙秘:02/09/02 06:04 ID:???
560が>>589で出題した問題を巡っての彼の一連の発言からは

ああ、どうして初学者というものは少し勉強しただけで
自分も法律を語れるんだとしゃしゃり出てきてしまうのだろう

という感想しか抱けなかったんですが、
ひょっとして漏れ、釣られてる?

理3の出来がよいかという問題は一切関係ない、
単なる痛い初学者が一匹存在するというだけの話じゃないの?
747氏名黙秘:02/09/02 06:21 ID:NX1jZq6Q
>>629
もっともらしいが間違ってないか。

「定義」とはある概念の内容をはっきりと定めることを指すから、
この議論の流れで「定義」という概念を持ち出すのはおかしい。
使うのであればむしろ「公理」ではないか。

「公理」の定義をその公理系のそれ以外の公理の組み合わせによって導くことができない設定。
つまり、それ自体はその公理系内部では無根拠な設定のことであるとすれば、

>四角形の内角の和を1000度、五角形の内角の和を2000度としよう、

という設定は、公理系の他の公理の設定次第では公理とすることは可能なんじゃないのか。
公理=人間が作った前提なのだから、君の論理はおかしいことになる。

それに、条文は「定義」ではなくて「公理」だと思うが。
条文で使われている単語=概念の意味を定める行為が「定義」だろう。

>>630
>客観的に「急迫不正」が存在してるのだから

法律は素人なので見当違いな指摘かもしれないが、
甲は乙のナイフを取り上げることができると考えたのだろう?
この状況を単純に「急迫不正」であると判断してしまって構わないのだろうか。
この状況では、どう考えても甲が乙のナイフを取り上げることが最良の
解決策であり、なおかつ自分にそれが可能であることを甲自身も気付いているはずだ。

・はたして客観的に「急迫不正」が存在していたと言っていいのか。
・とるべき最善の行動を自覚していたにもかかわらず、
 その行為を加害目的で意図的にとらなかった場合、甲の責任は問われないのか。

この二点の疑問を持った。知識のある方にご教示願いたいのだが。
748560:02/09/02 06:36 ID:2atzyt5D
>>747
素晴らしい指摘だね。面白い。
なるほど、公理は変更できる、か。
しかし、それはあまりにも理論的枠組みの中におぼれた考えではないか。
学問とは、人間の作ったものなのだ。
そして、人間のもつイデアとは、
結局は、ある一定のルールに縛られた脳細胞の活動にすぎない。
だとすれば、イデアも決して無根拠な者ではなく、
脳細胞のもつルールに束縛されることになる。
たとえば、実数に対して、四則演算のみしか定義されないのは、なぜか?
なぜ掛け算、割り算、足し算、引き算しかないのか?
人間はそれ以外の演算を観念することができないからではないか?
そして、それは結局のところ、ルールをもつ脳細胞が作り出した限界にすぎないのではないか?

そしてさらに重要なことは、脳細胞にこのような限界付けを行ったものは、
外部世界に過ぎない、ということだ。
例えば、人間にクロとシロを別の色と認識せしめたものは、
クロとシロという色に他ならない。

と話がずれすぎたので、元に戻す。
で、条文の話だが。。。あれは定義でいいんじゃないか?
たとえば、動物愛護法や銃刀法が公理とは思えないが。。
749氏名黙秘:02/09/02 06:39 ID:ZK1e654F
正直言って理Vじゃないですかね。
やはり進学校の中でもまったく別次元の連中が行くところでしょう。
司法試験は、時間をかけられればなんとかなるのが大きい。
また、理Vは2浪あたりまでしか評価されないでしょう?
やはり理Vは厳しいんじゃないですかね。
(早稲田下位学部卒業と同時に理Vに入学した人の話が体験記に
載っていましたが、あれは例外でしょうな。)

ただし、今の司法試験ではなく、かつての難しかった頃の司法試験で、
しかも在学中の合格ならば、そちらの方が難しいと思います。
(それこそ理V現役合格者よりも少なかったから。)
750氏名黙秘:02/09/02 06:49 ID:???
理Vと司法試験の違い
 理V----親の年収が1000万円以下の人間が合格することは
     ほぼ不可能。
     在学生の中にも親の年収1000万以下の者は皆無。
 司法試験-親の年収が800万円以下の者が合格することは
      かなり困難。
      だが、親の年収800万円以下の合格者も、まれに存
      在する。
以上より、親の収入差で理Vの勝ち。
751氏名黙秘:02/09/02 06:52 ID:???
>かつての難しかった頃

東大の上位層が軒並み官僚金融志望で
中大が合格者の圧倒的多数を占めてた頃のこと?
752氏名黙秘:02/09/02 06:52 ID:NX1jZq6Q
>>748
ただし、ユークリッド幾何学の第五公理を変更して、
平行線は無限遠点においても交わらないと設定し直すことによって
作り出された非ユークリッド幾何学は、その公理系が考え出された
当初は完全な思弁的仮説だったが、後にその公理系が適用できる
具体的な事例も発見された(ちとうろ覚えだが

この種の思弁的な賭けが、前世紀の科学の爆発的な発展を促した
という側面はあると思う。

人間の思考は外界の刺激を受けて形作られているというのは君の
指摘の通りだと思う。基本的に人間の抽象的な思考能力は具体的な現象に
従属している。

だが、時としてその力関係は逆転して、
抽象的思考が現実を先取りするという事態も起こりうるのではないか?
私はそのあたりが人間の想像力の素晴らしさだと思う。
753746:02/09/02 06:56 ID:???
>>747
ナイフを突きつけられている以上、違法な行為自体は客観的に判断して存在すると思う。
ただ、この事案が正当防衛の正否が問題になる事案かというと、そう決めつけは出来ないのではないか。

ナイフを突きつける行為に向けて反撃行為を行ったわけではない。
ナイフを突きつけられ、要求されるがままに強姦罪のTB該当行為をなした場合、
これはそもそも侵害行為に向けられた防衛行為にあたるといえるのか?

また、防衛行為により侵害される法益が侵害行為者の生命身体の安全等ではなく判断能力の未熟な青少年の性的自由である場合、
なお「正対不正」として扱うことが出来るのか。

>>589での出題はかなり特殊で色々検討できそうな素材だけに
理3の頭の良さを見せつけるのであれば
これらの問題点に限らず、何かキラリと光る問題意識みたいなものを見せてもらいたかったのだが
560は「基本書で一通り論点は押さえただけでむやみに自信を持った初学者」的発言に終始してしまっしたのが非常に残念。
754560:02/09/02 07:05 ID:2atzyt5D
>>752
うむうむ。全く同感だ。
例えば、量子力学の成功は、抽象的思考が現実を先取りしたと言える。
うむ。素晴らしい。
755560:02/09/02 07:08 ID:2atzyt5D
ちなみに正当防衛の話だけど。
あれはとる説によって、結論はどっちにでも転がると思う。
説得力があるか否かが、法学理論の全てと言えるからね。

756氏名黙秘:02/09/02 07:08 ID:???
【論文】1が添削してくれるよ【合格】
573 :1 :02/09/02 02:34 ID:2atzyt5D
757氏名黙秘:02/09/02 07:08 ID:ZK1e654F
>東大の上位層が軒並み官僚金融志望で
>中大が合格者の圧倒的多数を占めてた頃のこと?

そうです。
あまりに難しくコストパフォーマンスが低いので、賢い東大生の
多くが受験を回避していた頃のことです。
758氏名黙秘:02/09/02 07:13 ID:???
>>560さん。
司法板で複数のスレに出入りする時は、よほどの自信がない限りID隠した
ほうが賢明と思いますが・・・。必要以上に叩かれますから。
759氏名黙秘:02/09/02 07:17 ID:???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1030227014/

必要以上ですか。ふーん。

560=758
760氏名黙秘:02/09/02 07:20 ID:???
>>759
560=758ではないよ。まあ、信じるかどうかは2ちゃんでは貴方次第ですが。
以上あまりスレを読んでいない758でした。
761氏名黙秘:02/09/02 07:24 ID:???
まあ、このスレの流れで
いきなり>>560「さん。」付けが出てきたのを同捉えるかは読み手次第だね。
以上759。
762氏名黙秘:02/09/02 07:27 ID:???
>>761
なるほどね。スレの流れを止めてしまったらスマソ。あんまり出すぎたマネは
しないようにするわ。
763氏名黙秘:02/09/02 07:39 ID:???
ここのスレの主役たる560が758であるとすると
東大理3を扱ったこのスレを論ずるのに非常に重要な材料となると思うのだがまあいいや。

その意味ではついさっきまで発言していた560が
758でないことを主張しないのが不思議だな。
764560:02/09/02 08:38 ID:2atzyt5D
あらあら。
てか別に構わんよ。
別に問題ないでしょ。

765560:02/09/02 08:38 ID:2atzyt5D
向こうのスレッドもこのスレッドももうすぐ終わりだしね。
766氏名黙秘:02/09/02 08:44 ID:???
るるタンもこのスレで名無しで書きこんでいるのかな。
767氏名黙秘:02/09/02 09:00 ID:???
そういや最近るる見ないな。
768氏名黙秘:02/09/02 15:24 ID:wpJvmI5g
>>752
平行線は無限遠点で交わる、が非ユークリッド幾何学の公理だった。
失礼。
769氏名黙秘:02/09/02 16:01 ID:???
るるならこのスレにいるよ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1030227014/
770氏名黙秘:02/09/02 23:56 ID:???
というか
このスレにるるタンいるじゃん。
コテハンで。
771氏名黙秘:02/09/05 14:51 ID:eXBocuC/

age
772氏名黙秘:02/09/08 11:20 ID:Jbs5h/Hz
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::  ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.   /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、\;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  このバカまだあげてるよ〜
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i    
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ  、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /   ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
773氏名黙秘:02/09/11 00:46 ID:???
暇だから書き込むか。他板でこんなのミッケ。ネタじゃないとしたら
やっぱ頭いいのは理3みたいだね(頭いいというのは試験に強い
という意味でね)
    ↓

13 :まじレス :02/09/02 13:10 ID:U/rKYY+M
理Vか文Tかの議論は昔からあります ただし英数国は共通だ
けど数学は理系の方が難しいので 社会ができるかどうかでしょう
医者になるならもち理Vだけど、それ以外につくのなら文Tの方
がよいかっこよさは、マニアックにもてる医学部vs万人受けのエリ
ート法学部ってとこです でも法学部(文T)も理Vには一目おいてる
教授の話では、法学部の上位10人>医学部(理V)>法学部その
他、の頭の良さらしい (自分も法学部その他だが)
高校の友で理Vへいった奴らは賢かったわ、自分も駿台模試文系
全国1位の経験あるが(まじ)、理Vいったやつには脱帽だった





774氏名黙秘:02/09/11 05:05 ID:???
理3より灘中に入る方がずっと難しいよ。
775氏名黙秘:02/09/11 05:17 ID:???
俺は理3と司法試験を志す灘中制です(まだ1年です)。
個人的には灘中≧司法試験>理3だと思う。
灘中は全小学生の憧れだけど理3は医者になりたい人だけがめざす試験だからね。
それを証明するため、これからサクッと理3と司法試験に合格するよ!
同じく灘中で理3と司法試験を目指すみなさん、頑張りましょう!


776氏名黙秘:02/09/11 05:58 ID:???
>>775
俺は、改正の中2です。
君は、ちんぽのかわはむけましたか??
東京にきたら、うぐいすだにていうところにいけば
きれいなおねえさんが、ちんぽのかわをむいてくれるよ!!
俺は、先月むいてもらったよ!!
君もいきなよ!!
んじゃ!
777氏名黙秘:02/09/11 05:59 ID:???
かくへんげと!!
778氏名黙秘:02/09/11 06:08 ID:9f+gfjKS
779氏名黙秘:02/09/13 17:47 ID:???
さあ、ってか
きっと司法試験のほうが難しいよ。
理3はアレに比べれば目じゃないからね。
というわけで、学歴板にお帰り。
じゃあね。
780氏名黙秘:02/09/13 18:04 ID:???
和田秀樹は司法試験の方が難しいって言ってた
781氏名黙秘:02/09/14 01:00 ID:???
そもそも資格試験と大学入学試験とを比較すること自体無理があるが、
単にペーパー試験の難しさだけだったら理3の方が今の司法試験より
難しいに決まってる。
和田秀樹が司法試験の方が難しいって言うのは、国語に不得意意識が
あったためでは?
あと、あの年代だと確かに昭和50年代半ばから60年代にかけて司
法試験がメチャ難しい時期があったから、その印象が強いのかも。
現在の司法試験に限って言えば、東北大医卒や名古屋大医卒で30代
や40代のオジサン、オバサン合格者が現に何人か存在する。
これに対して司法試験の合格者が東大理3を始めとする国立大医学部
に受かったという話はあまり聞いたことがない。
782氏名黙秘:02/09/14 01:03 ID:???
このスレの議論は非常に不毛だな。比べてどうするという気がするが。
783氏名黙秘:02/09/14 01:20 ID:???
>>781
 司法試験合格者やけど、はっきり言って理3程度なら1〜2年もあれば楽勝で合格できるよ。
 司法試験合格者が理3なんて受けないのは、すでに年齢が25を越えているので働く必要があること、
医学部に行っても6年+インターン3年と一人前になるのに時間がかかるので無駄な事、初任給が
800万円〜1000万円である事、てのが大きいかな
784783:02/09/14 01:21 ID:???
分かるか、学歴欲しさに医学部6年行くだけで6000万円以上の遺失利益が
あるんだよ。結婚もするし、学生と弁護士だと社会的信頼も全然違うし。
785氏名黙秘:02/09/14 01:24 ID:???
>>783
 お前さ、あちこちで合格者名乗るのやめとけよ。
 かなりいたいぞ。
786氏名黙秘:02/09/14 01:25 ID:???
理3なんて言うほど大変ではないよ。
司法試験も今や1000人で丙案ありだから
どっちもどっちだが。
787理3に決まってる:02/09/14 03:00 ID:???
ハァ?何このスレ。理3と司法試験じゃ裾野の規模が全然違うだろ?

理3の裾野は学校教育を受けた全員と言って良いけど、司法試験の裾野は
せいぜい文系資格試験受験希望者だろ?
おまけに合格者が100人と1000人じゃ全然違うだろ?

いくら司法試験が最難関とか言われてても理3と比べるなんて同じ文系ながら
恥かしくなってくるから止めてくれよ。一流進学校出身者なら皆知っていると
思うけどな。理3を軽く考えている人間は二流高校以下の出身者だと思うぞ。
788司法試験に決まってる:02/09/14 11:21 ID:???
ハァ?何このスレ。理3と司法試験じゃ裾野の規模が全然違うだろ?
理3は18,19のガキばかりだけど
司法試験は最難関の試験といわれ受験エリートならだれでも憧れる試験。
いくら理3が大学受験で1番難しいとか言われてても司法試験と比べるなんて
司法試験に失礼だよ。
理3の奴が頭がいいとかいってるけど丙案ないころに3回以内で司法試験に
合格した奴の方が理3の奴より頭いいって。







789氏名黙秘:02/09/14 18:28 ID:ewsfHCI3
結局、どっちがその後人として幸せな人生を送れる可能性が高いか
だと思うんだけどな。
790氏名黙秘:02/09/14 18:32 ID:???
だいたい理3より簡単な試験なら
なんで10代の奴がさっぱり合格しねーんだよ。
理3ごときと司法試験くらべんじゃねーよ(ワラ
791オマエバカだな:02/09/14 19:24 ID:Ki5uO6iq
>>790教養終了で1次免除の方が楽だから大学生になるまで受けないんだろ
792氏名黙秘:02/09/14 20:20 ID:hcxMtzG7
谷口って東大医学部出た人が、去年軽く司法試験を
一発合格している。セミナーのアーティクルの今月号
に合格体験記がのっている。
前年も半分以上過ぎたころから勉強初めて、
択一までは研修医しながら最終合格。
まあ、この人は天才タイプだけどね。
出身校はもちろん開成。国立大付属中から超難関の高校受験で、
開成へ。まもなく内進生を差し置いて開成トップへ。
とくに高3のころには、圧倒的ナンバー1だったよ。
東大のトップレベルになると文系理系殆ど関係ない。
何でもできるね。これは文一のトップ層にもいえることだがね。
東大模試で文系のやつが、理系で受けて物理トップとかね。

谷口も、高校のころ東大文系行った奴らの司法合格組の
ネットワークがごろごろいるから、
そいつらから情報とって、有利に事を進めたみたいだね。

最近医者が法律家の前に引きずり出されることがおおいから、
それが谷口を司法征服に走らせた、と俺は見ているよ。
迷惑な話ではある。

肝心の比較だが、
俺の感触としては、司法一発合格者+もう少し=理3現役合格
というのが頭のレベルとしては釣り合うな。
まあでもこういう連中は、文系試験でも理系試験でも、
それが最難関でも、本気にさえなれば通っちまうわけよ。

793氏名黙秘:02/09/14 20:22 ID:???
ま、どの世界でも天才ってのはいるもんだからな。
そういうヤツのエピソードってのは、面白いが
一般論としてはあまり宛てにならない。
794792:02/09/14 20:29 ID:hcxMtzG7
ひとこと書き忘れた。

>文系試験でも理系試験でも、
>それが最難関でも、「筆記試験でありさえすれば」
>本気になれば通っちまうわけよ。

「」を追加してくれ。
もちろん谷口は違うが、どっちの世界にも、
試験のアタマだけのやつはいる。
試験のアタマではかなわなくても、いくらでも人生で
逆転できると強く信じたい。

では。
795792:02/09/14 20:41 ID:???
やっぱり書いておこうっと。許せねえ。
これは弁護士になった方のクズの一例だが、
高校のとき障害者を指差してそれも目の前で、
平然と聞こえよがしに馬鹿にしたり、
ホームレスにションベン入りの水を飲ませたりしてたのがいるな。
氏ね。マジで氏ね。

すれ違いsage。
796氏名黙秘:02/09/14 21:14 ID:???
>>792
>これは弁護士になった方のクズの一例だが、
>高校のとき障害者を指差してそれも目の前で、
>平然と聞こえよがしに馬鹿にしたり、
>ホームレスにションベン入りの水を飲ませたりしてたのがいるな。

そいつ、おれも知ってるぞ。
797氏名黙秘:02/09/14 21:16 ID:???
>>795-796
マジ??なんか不条理を感じるなあ。はぁ。そんな香具師が弁護士をやってて
いいんだろうか。
798氏名黙秘:02/09/14 22:06 ID:zzC7ebhA
弁護士とか言う以前に人として屑だ。
799氏名黙秘:02/09/14 23:01 ID:???
薬害エイズ一審の右陪席もそんな感じだそうだ。灘から理3。
東大医学部卒業した春から勉強始め、秋からセミナー論文
講座。これを翌春まで受けて総合1位、学費全額免除。
その年最終合格。
800理3に決まってる:02/09/15 01:56 ID:???

ふーん、スレ読み返してみたけど、司法試験の方が難しいと本気で信じ込んでる
人が案外いるみたいだな(もっとも>>788が一人でやってるのかもしれないが)。
そんな人間の存在は、俺にとってはむしろ新鮮な驚きだったよ。


801氏名黙秘:02/09/15 01:58 ID:???
>>799
左陪席ちゃうんか?右陪席の判事の時代に予備校なんてあったのかねえ。ちょい
疑問。どうでもいいけど。
802理3に決まってる:02/09/15 02:06 ID:???
ここに例えば●●大学▲▲学部出身の社会人■■歳がいるとする。
彼は今、司法試験を目指すか理3再受験するかで悩んでいる。
彼にとってどっちが受かりやすいか。

●●=東京・京都、▲▲=理・薬などの理系学部、■■=20代
しかも元々大学受験に自信のある者以外、理3の方が受かりやすい
という結論になる事はあり得ないように思う。

それ以外の人間にとっては、数学たった一教科を理3レベルにするので
さえ、小学生の算数からやり直して12年かけてもほとんど不可能に近い
のでないだろうか……。

大人の試験、子供の試験とか言ってる人がいるけど、子供の頃にできなかった
事が大人になったらできてるというわけでも無いだろ?むしろ大人になって
しまってからじゃどうしようも無いことだってある。理3レベルの数学能力
なんてそんな特殊能力の一つだと思うけどな。
803氏名黙秘:02/09/15 02:14 ID:???
このスレッドおもしろいね。

マコツの本に書いてあったことなんだが、天才数学少年が
いるのに天才法律少年がいないのは、法律がおとなの学問
だから、とのこと。

言われてみればそうかなとは思うんだけど、考えてみたら
子どもで法律に興味がある子なんていないのだから、
天才法律少年がいないのは当然かな、とも思う。

…って、ほとんど関係ない話でスマソ。
804氏名黙秘:02/09/15 03:07 ID:???
とりあえず、東大全体の択一実績より

司法試験>>>>>>>>>>>>>東大文1

を前提としたうえで、

東大理3>>>>>>>>>>>>>東大文1

とまで言えるのかという話だと思うが。
805>>804:02/09/15 03:47 ID:???
君の考えは間違っている。

司法試験と東大文1はそもそも別系列の試験なのだ。
東大文1の人間が司法試験に中々受からないからといって、
司法試験>>>>>>>>>>>>>東大文1
にはならない。
水泳の金メダリストが陸上では遅いとしたら陸上>>水泳か?

例えば中卒君にとっては東大文1>>>>司法試験かもしれない。

806氏名黙秘:02/09/15 03:54 ID:???
マラドーナとマイケル・ジョーダンのどちらが凄いかを決めるスレはここですか?
807氏名黙秘:02/09/15 04:48 ID:???
世の中、頭のいい人がいるんだね〜
808氏名黙秘:02/09/15 05:31 ID:???
>>801
右陪席といっても特例だったら十分考えられるが。
809氏名黙秘:02/09/15 05:43 ID:n4a3PLaV
法学って積み重ねが無くても日本語が読めればできるからね。
弁護士で中卒の大平みつよさんは理3に受かるのはまず無理
810氏名黙秘:02/09/15 07:15 ID:???
一応このスレ全部読んでいろいろな事を感じたが、文章で表現する才能がないので割愛。
とりあえずみんなに認めてもらえるよう頑張ろうと思った。
兄貴の司試最終合格が先かおれの医師国試合格が先か・・・。
二人とも東大でないが(兄京法卒おれ関西の国立4年)。さいなら。
811氏名黙秘:02/09/15 11:06 ID:???
>>809
丙案なしの時代に1発合格するような人なら理3なんて余裕だと思われ
>>805
本気で、中卒君にとっては東大文1>>>>司法試験かもしれない。

と思ってるの?
司法試験の1次がどれだけ大変かしってる?
馬鹿でも受かる大検とはレベルがちゃうよ。


812氏名黙秘:02/09/15 11:10 ID:2efPHKMJ
Wセミナー恐るべき実態


http://www.occn.zaq.ne.jp/forcedeloi/whigeki.htm




813氏名黙秘:02/09/15 11:25 ID:???
>>799
84年合格。予備校は当然あった。セミナー論文講座、
辰巳日連は盛況。論文講座は受講生1000人くらい。
昔の受験生も講座は受けなくとも答連は受けてたから。
あと各大学の法職答連。レックはできたて。
814氏名黙秘:02/09/15 11:58 ID:???
>>811
明治大学の民法学者である平野先生は丙案なき時代に
司法試験に最年少合格しておられる。
また、その前年の最年少合格者は中央・法3年在学中
の一発合格者。
彼らは理3に余裕で受かるだろうか。
まあ、当時は国立文系との相対的な関係で私大文系の
レベルが最も高かった時期だけど。
815氏名黙秘:02/09/15 12:02 ID:???
受かっても落ちても驚きはしない。
816氏名黙秘:02/09/15 12:04 ID:???
>>805
東大受験生の「択一実績」というところを見てね。
択一落ちはこの板じゃボロクソに言われるけど、東大(卒)でも例年7割
は「予選落ち」をくらい、本戦の土俵にすら上がることができない。

たとえ別系統でも大量の予選落ちを輩出するようなら結論は明らかでしょ。
817氏名黙秘:02/09/15 12:08 ID:???
司試実績とか見てると

法大や専大のトップ>>>>>>東大の下の方

ということが分かり、感慨深い(考えてみりゃ当然か)。
818氏名黙秘:02/09/15 14:16 ID:???
どっちもどっちだろう。
絶対に人による。

一般的な人文社会系にとっては、司法試験は射程範囲。
数学のでてくる離散は超難関。

文学系にとっては、法的思考自体がくだらなくて鬼門。離散に行かないで
他の医学部にいくだろう。

一般的な理系にとっては、どちらも同じくらい難関。司法のほうが現実的に可能。
暗記が得意で国語読解が苦手な理数系にとっては司法試験は難しいというより鬼門。
絶対に離散のほうが楽なはず。
819氏名黙秘:02/09/15 14:34 ID:???
>>749
> (早稲田下位学部卒業と同時に理Vに入学した人の話が体験記に
> 載っていましたが、あれは例外でしょうな。)

そんなのあるんだ。へえ。読みたい名。
野次馬的興味心身
820氏名黙秘:02/09/15 14:55 ID:???
>>791
受からないからって苦しい言い訳だな。(ワラ
821氏名黙秘:02/09/15 15:00 ID:???
相変わらず必死だなw
822氏名黙秘:02/09/16 01:38 ID:???
理三とは言わないが国立の理系学部に合格して、しかも択一合格でないと、
この議論をする資格はないと思われ。
823氏名黙秘:02/09/16 01:43 ID:???
>>822
正論だが、そんな前提を立てたら参加できる人はかなり限られるよ。ネタスレ
だからいいじゃん。
824氏名黙秘:02/09/16 01:47 ID:???
>>822-823
ウザイのが消えるから良いと思う。ネタスレであっても
妄想が飛び交うのはどうかと思われ。
825氏名黙秘:02/09/16 01:48 ID:???
とにかく、次元の異なる東大理3と司法試験を比較するには、両者に共通点のある東大文1
を中間項として、相対評価により判断すべきである(中間項理論)。
826氏名黙秘:02/09/16 02:10 ID:???
>>825
理Vも司法試験も文Tを越えている場合には文Tは中間項にならないのでは?
827過去レス読まずにカキコ:02/09/16 02:18 ID:???
数学オリンピック日本代表になるのと理3合格は同じくらい?
828氏名黙秘:02/09/16 02:20 ID:???
>>826
文1は数学文系最強でしょ。でもって中には理3いけて文1いくひと
もごく少数だけどいる。だからわりと中立的立場にたちやすいのでは?
829氏名黙秘:02/09/16 02:26 ID:???
>>826
どの程度超えているかで判断する。
つまり、文1生における司法試験合格の割合と文T生のおける理3にも合格する
ことが可能であった者の割合を比較するということ。
...で、結果はどうなる?
830氏名黙秘:02/09/16 02:39 ID:kk7YUdZk
理Vは天才
司法は1発が秀才(天才もまれにいる)
2発以上が努力家
って感じ?
天才と凡人を比較するなよ。
831氏名黙秘:02/09/16 02:39 ID:???
>>829
その比較は変だべさ。理3いけたとかいうのは例えば元々理系だったのが
文転したとか、文理選択をぎりぎりまでのばしてどの科目も並行してやって
たとか少数の例だろ。司法試験は文1の本土表なのだから司法試験合格
の割合の方が高いに決まってるだろ。
832氏名黙秘:02/09/16 02:43 ID:???
>>830
通常天才というのは学問的業績をあげる創造性をさしていうだろ?
理3は受験秀才なんだからいわば大秀才だよ。司法一発も同じ土俵。
すこしだけ理3が上なのではと思うが
833氏名黙秘:02/09/16 02:47 ID:kk7YUdZk
>>832
>「通常天才というのは学問的業績をあげる創造性をさしていうだろ? 」
いわねーよ。
理Vは天才だ。
「大秀才」ではない。
理V落ちて後期で文Tに行った漏れが言うんだから間違いないよ。
っていうか、お前らは凡人ではなくバカだな。
834氏名黙秘:02/09/16 02:56 ID:nKBsCMxK
大抵の理3合格者は小4から9年の理系学問の積み重ねがあることを忘れずにな。
司法でいえばダラダラ9年勉強しやっと初受験したようなもんだ。
835氏名黙秘:02/09/16 02:59 ID:kk7YUdZk
>>834
だらだら9年も勉強して
せいぜい文Tの奴が偉そうに言うな。
(下らない反論するなよ。)
836氏名黙秘:02/09/16 03:00 ID:???
>>833
天才とは何か・・・一度その種の本でも読んで見れ。
予め答えのあるものを正解する能力を指すものではない
のは確かだ。
837835:02/09/16 03:01 ID:nKBsCMxK
すみません。私も文一には高校受験を含めダラダラ4年準備しました。
838834:02/09/16 03:05 ID:nKBsCMxK
>>835
あなたは理Vですか?
839氏名黙秘:02/09/16 03:24 ID:???
>>837-838
ジサクジエン派遣ーんしますタ。
何で名前欄ちがうの?ID同じだYO!
おまえ、日とうこま船ですか?
840氏名黙秘:02/09/16 03:27 ID:???
理三ぐらいで天才とか言ってると後が辛いと思われ。
841834:02/09/16 03:28 ID:???
>>839
そうじゃなくて、837の名前欄で間違えて「835」って入力しちゃったの。
842氏名黙秘:02/09/16 03:30 ID:???
>>839
オレは837のHN835が834の入力ミスで次の838で
HNを834に修正しただけと思ったが?
つーか文1だっていってるのに「あなたは理3ですか」が
なんで自作自演よ?
843842:02/09/16 03:31 ID:???
かぶった。鬱
844氏名黙秘:02/09/16 08:45 ID:???
理3も司法試験も能力の一部を試験されて選抜されるのだから
単純比較はできない(当たり前)。
頭の能力にしたって与えられた問題を解くという能力ばかりで
はないし。
東大病院で医療ミスがあったり、官僚がミスをしたときに、あ
まりにみっともない態度をとれば、いくら理3を出ていようが、
司法試験にも合格しているエリート官僚だろうが、世間はバカ
な奴という烙印を押す。
845氏名黙秘:02/09/16 10:02 ID:???
文1を主力とする東大受験生の最終合確率は1割未満。
8割を超える連中が2年連続で落ちる。

では、文1の連中が再度受験勉強に取り組んで理3を目指したらどうなるか。
8割も2年連続で落ちるかねえ。
846氏名黙秘:02/09/16 10:07 ID:???
なお、文1の人も初受験の時点で最低数年は法学の勉強してるし、そもそも
大学から勉強はじめるのは他大学も同条件なのだから、「新たな勉強を要す
る分司試が難しいのは当たり前」式の反論は却下です。
847氏名黙秘:02/09/16 10:22 ID:???
>>844
俺文一だけど、数学イマイチで理3あきらめたよ。
数学の配点へって、文一の楽だったこと・・・・
848あえて違いをいうと:02/09/16 10:36 ID:???
離散でも数学の問題選択により、難問から逃げることはできる。
司法試験は、ドキュソ試験委員が悪問・奇問を作成しても、一切逃げることはできない。
849氏名黙秘:02/09/16 15:22 ID:???
大抵の司法合格者は幼稚園から16年の司法の1次合格または大学の一般教養合格の積み重ねがあることを忘れずにな。

850早慶くん:02/09/16 21:34 ID:???
俺は世間的には一流大にあっさり合格できたが、理3はその延長線上には無い
気がしている。正直、芸大のピアノ科とかと同様、俺とは全然別の世界の物語。
ちなみに俺だって中学受験したよ。地元の塾じゃさんざん頭良いと言われてた。
中学入試の難問算数も解きまくってた。でもハッキリ限界がある。これは解けない
という問題がある。そんな問題今出されたって解けやしない。今勉強しても解ける
ようになる気がしない。実際塾講師やってた時に、そういう無理目な問題も
小学生に解説してたことあったけど、解答見たから解説できてただけで、
自分じゃ絶対解けない問題だった。
絶対音感みたいなもんだと思うね。そういう問題解ける人間の知能って。
で、そんな能力持った猛者の中から、更にまた勝ち残った奴が理3の域に
ようやく到達する。
851氏名黙秘:02/09/16 21:47 ID:???
んなわけない
852氏名黙秘:02/09/16 22:08 ID:lET74jQG
離散にいってもなんてことはない医者になるんだよ みんな。

それは天才なのか? さんざん国家予算つかってるんだからノーベル賞級の
研究を連発してほしいものだな。
853氏名黙秘:02/09/16 22:11 ID:???
理Vは全く受かる気がしないが、司法は何とかなる気がするね。ただそれだけ。
854氏名黙秘:02/09/16 22:13 ID:???
>>853
受験する人はだいたい受かる気がするもんだよ。
実際はほとんど合格できないけど・・・
855氏名黙秘:02/09/16 22:17 ID:???
理3は登山だと思って良いんじゃねーの?もしくは金メダルみたいなもん。
結果何のことはない医者になったとしても、オリンピックの金メダリスト
だって何のことはないコーチになるだけだし、登山なんてそれこそ、
エベレスト登ったって実益なんて何にも無いじゃない。理3は同学年200万人
のトップ90人。スゲ−。ただそれだけで良いんでしょ。
856早慶くん:02/09/16 22:20 ID:???
別に俺は理3だから天才とか、そういうふうには思ってないよ。ただ、試験に
関して言えば奴らはとんでも無く適性があるのは確か。俺には理3弁護する
いわれは無いんだけど。実を言うと俺は大学受験の時、試しに駿台の東大模試
受けたことあるんだよ。どんなもんかなと。代ゼミでは偏差値70出してたし、
英・数だけなら結構良い線イケルんじゃないかと。あ、俺は文転して、早慶
どっちかの上位学部数学受験の人間ね。その模試は理系で受けた。惨憺たる
結果だったね。確か英語は偏差値45くらいで数学は40くらいだったと思う。
B判定は、理1で偏差値54、理2で53くらいじゃなかったかな。でも理3
はそんなトンでも無い模試ですら70とか必要だったのを知って、愕然としたの
をよく覚えているよ。
それまでも理3が雲の上というのは知っていたつもりだったけど、実感したのは
それが初めてだったように思う。駿台の東大模試受けたこと無かったり、一流
進学校出身じゃなかったりすれば、理3がどんなもんか知らないくても無理無い
のかもしれないね。実際代ゼミの模試で見ると、理1偏差値68、理3は73
とか出ちゃってるから、大して違わないように思ってしまうんだろうね。
857氏名黙秘:02/09/16 22:21 ID:???
理3は同学年200万人

みんな理3に志望だと思ってるの?

同学年の半分以上は大学受験をしないし、
同学年の半分以上は大学受験で一番難しいのが理3なのもしらない。

資格試験をめざすすべての人があこがれる司法試験の方が難しいに決まってるよ
858早慶くん:02/09/16 22:23 ID:???
自己矛盾してない?
859氏名黙秘:02/09/16 22:24 ID:???
>資格試験をめざすすべての人があこがれる司法試験の方が難しいに決まってるよ

別に理V擁護派ではないが、上の一文は明らかに間違い。世の中には法曹に全く
興味が無い人はごまんといる。
860氏名黙秘:02/09/16 22:24 ID:???
司法試験に通った人を見て、もともとの頭はそれほど良くないんだなあ、まじめに勉強されたんだろうなあ、と思うことは良くある。
同級生にいた何人かの理Vは、頭の出来が違うなあ、と思った。

なので理Vのほうが試験としては難しいと思った。
861氏名黙秘:02/09/16 22:24 ID:???
理3はカスが400人ぐらい受けるカス試験だ
862氏名黙秘:02/09/16 22:28 ID:???
現役で東大に入った人と1浪して東大に入った人じゃ
頭よさがぜんぜんちがった。

863早慶くん:02/09/16 22:30 ID:???
>>861、862
ツッコム気も失せるカキコだなあ、君が犯罪者にならない事を祈るばかりだよ
864氏名黙秘:02/09/16 22:32 ID:???
862は、東大経済について言えば、正しい。
865氏名黙秘:02/09/16 22:37 ID:???
859痛いな・・
866司法擁護もうやめてくれ!:02/09/16 22:42 ID:???
みじめになるだけだ、客観的に見て司法擁護派の意見はツッコミどころ満載。
俺達はただ勉強して司法受かれば良いの!やる事はそれだけだろ!
867氏名黙秘:02/09/16 23:04 ID:???
司法板で変に離散擁護に熱くなるってのはどういうヤシなんだろうね。
とりあえず立派な医者になるのに灯台行く必然性がさらさらないという時
点で、資格試験である司法とは別次元なんだが。
まあ、医師国家試験とじゃ格違い杉なんで灯台もってこざるを得んのかね。

どっちにせよ、司法と比較したけりゃ文1より大幅に格上であることを
証明する必要がある。
868氏名黙秘:02/09/16 23:59 ID:???
高校生が司法試験合格して現役で理3に合格した人の意見がききたい。
869氏名黙秘:02/09/17 00:00 ID:???
高校生で司法試験合格して現役で理3に合格した人の意見がききたい。
870氏名黙秘:02/09/17 00:04 ID:???
司法試験より難しい試験なんて結構あると思うがねえ。漏れにとっては
司法通るより、芸大に入学する方がよっぽど難しいよ。そんなに日本一
難しい試験だと思いたいのかなあ?
871氏名黙秘:02/09/17 00:06 ID:???
芸大>司法>理3で決定だね。
872氏名黙秘:02/09/17 00:09 ID:???
要は、司試が大嫌いな>>1が対抗に離散とか持ち出して延々くだらねー議論
蒸し返すスレということか。
873氏名黙秘:02/09/17 00:42 ID:???

司法試験の合格者は毎年千人もいると聞いた。どうして
千人もの人が合格する試験が離散(合格者90名)より、
むずかしいんだ。
874氏名黙秘:02/09/17 00:48 ID:???
要は、司試が大嫌いな>>1が対抗に離散とか持ち出して延々くだらねー議論
蒸し返すスレということか。
875氏名黙秘:02/09/17 01:05 ID:???
理3は入るだけなら大したこと無い。アホでも運が良ければ入れる。
ただ、中に入ると頭のつくりが違う奴らがゴロゴロいて愕然とさせられるが。
876氏名黙秘:02/09/17 01:08 ID:???
>>875は離散?
877氏名黙秘:02/09/17 01:41 ID:???
どうでもいいが
>>856
>代ゼミでは偏差値70出してたし
にはワラタ。
代ゼミの模試なんて模試として認められてねーよ。
理3どころか東大京大クラスの志望者は誰も受けていないだろーが。
代ゼミの模試なんて受けている時点で問題外なんだよ。プッ
878氏名黙秘:02/09/17 01:58 ID:???
俺代ゼミ受けたんだけど…
879氏名黙秘:02/09/17 02:33 ID:???
漏れも代ゼミ受けたけどな・・・。
880氏名黙秘:02/09/17 02:34 ID:???
漏れも代ゼミ受けたよ。
東大文系で20位前後だった。
層が薄いと知ったけど。
881氏名黙秘:02/09/17 03:00 ID:???
漏れも代ゼミ受けたよ。
882氏名黙秘:02/09/17 04:02 ID:Z4QNjwRd
文1と理3はそんなに大差ないよ。とくに文1の上半分は理3と対等と
いえる。その文1生が法学部に進み、2留までして受からない場合が
かなりあるのが司法試験。東大入試ごときとは格が違うと言っておこう。
883うんこ:02/09/17 05:42 ID:NvaS3lil
>882
さすが司法試験バンダナ。
司法試験志望の東大生は2年から勉強初めて
80パーセントは在学中に受かるよ。
884うんこ:02/09/17 05:45 ID:NvaS3lil
司法試験板以外での評価は理3のほうがはるかに高いよ。
885氏名黙秘:02/09/17 07:28 ID:???
つーかさー、ここにいる人たちは司法受けてる人が大半で、
理3の人なんかほとんどいないはずなのに
なんでこんなに自虐的なわけ?
886氏名黙秘:02/09/17 08:44 ID:FM9l7qq6
>>885客観的に見てるだけだろ
887氏名黙秘:02/09/17 08:54 ID:???
朝4時、5時からこんなつまらん事を書くなら、少しでも勉強せいや
888司法浪人:02/09/17 09:43 ID:NvaS3lil
まあ司法志望者も理3受けたことあるやつほとんどいない
はずなんだけど司法試験のほうがはるかに難しいって言ってるけどな。
889司法浪人:02/09/17 09:45 ID:NvaS3lil
>885
一応司法試験の難易度は心得てるよ
890氏名黙秘:02/09/17 10:09 ID:???
888,889の司法浪人へ

お前、883,884のうんこだろ! 
IDが同じなんだよ、たわけ!!
891氏名黙秘:02/09/17 10:36 ID:???
だいたい高校生が手も足もでないほど難しい司法試験と
高校生が受ける試験くらべてどーすんの。
プロ野球と高校野球くらべるもんだべさ。

892氏名黙秘:02/09/17 11:05 ID:pP3v2R8K
大学受験って消防の頃からの12年間の集大成みたいなもんだろ。
理V入るような奴は、一日10時間くらい軽く勉強してんだよ。

仮に、その時間分司法試験の勉強してりゃ10代で受かるんじゃねーの。

要は、努力と時間。
893氏名黙秘:02/09/17 11:18 ID:pOipx+5i
>>892
理3には、それはあてはまらんよ
現役合格者が多いし、努力では受からない試験
神から与えられたCPUが必要
894氏名黙秘:02/09/17 12:11 ID:???
>>884
理V生が医者になると評価が下がる罠
895氏名黙秘:02/09/17 13:08 ID:???
お前らには雲の上の話だろw
896司法浪人:02/09/17 13:40 ID:NvaS3lil
>890
そのつもりで書いてるんだけど・・一貫してるからもう一度読んでみろ
運子じゃ味気ないからな。
俺のノートパソコンはでんげんでつなげてるから同じIPになるのは
昔からしってるんだYO

897司法浪人:02/09/17 13:41 ID:NvaS3lil
いったん消しても同じIPになるってことね。
898氏名黙秘:02/09/17 14:05 ID:???
いずれにせよ、理3も司法もお前には雲の上の話。
899氏名黙秘:02/09/17 14:51 ID:???
あげ。
900氏名黙秘:02/09/17 14:51 ID:???
900 900 900
901氏名黙秘:02/09/17 18:15 ID:???
文理共通5教科記述模試における合格者偏差値

東大理V 79.0(英83.0 数81.5 国78.9 理77.4 社74.0)
京都大医 76.6(英76.7 数83.1 国71.1 理78.0 社74.2)
東大文T 75.1(英78.1 数76.6 国73.3 理75.1 社72.4)
慶応大医 73.9(英77.2 数75.7 国70.7 理74.9 社71.0)
大阪大医 73.1(英77.7 数77.5 国71.2 理72.1 社67.2)
名古屋医 72.8(英80.2 数74.8 国71.5 理73.6 社63.9)
東大文V 72.5(英76.0 数71.6 国72.4 理72.1 社70.5)
東大文U 72.0(英75.1 数73.7 国70.2 理71.6 社69.3)
東大理U 71.9(英76.4 数72.7 国70.5 理71.6 社68.5)
東大理T 71.7(英75.1 数74.8 国68.6 理72.4 社67.8)
九州大医 71.6(英76.1 数76.1 国66.4 理72.7 社66.7)
北海道医 71.1(英75.8 数74.0 国68.7 理69.6 社67.4)
東北大医 69.9(英73.5 数74.0 国68.2 理69.4 社64.3)


902氏名黙秘:02/09/17 18:28 ID:???
難易度だけで比べたら確実に司法試験>>理3だろ

理Vいった友達もおれよりアフォだったし・・

903氏名黙秘:02/09/17 20:15 ID:???
自分をアフォだと思い込ませる天才
思い込ませられるアフォ
904氏名黙秘:02/09/17 21:05 ID:???
>>902
中にはそういう人もいるかもしれないけど、一部でしょ?
理Vは大学受験(理系)の最高峰、司法試験は法律系資格試験の最高峰。
この二つは次元の違うものなんだから、実際に両方合格して判断するしかないん
じゃない?(ふりだしに戻る)
905氏名黙秘:02/09/18 09:49 ID:7gmRQLtK
>>891
日本のプロ野球選手が大リーグに入るのと
高校球児が甲子園で優勝するというのが
正しい比較かも
906氏名黙秘:02/09/18 10:23 ID:???
>>905
前者が理Vで
後者が司法試験か・・・・
907ジーザス:02/09/18 10:29 ID:0wl+EDwB
ああ、確かに甲子園優勝なんてすごい確率(しかも最高3年間)だもんな。
プロ野球選手が大リーグは10人もいないからものすごい確率だと思われ。
908氏名黙秘:02/09/18 11:26 ID:???
>理Vは大学受験(理系)の最高峰

これ間違い。
医者になるより、物理学を研究したいと工学部に行ったやつを知っています。
909氏名黙秘:02/09/18 14:44 ID:???
>>908
そういう人もいるでしょうけど、理系の大学受験で合格するのが一番難しい
のは東大理Vなんじゃない?
910氏名黙秘:02/09/18 15:15 ID:Po8Vds6S
>>908

> 物理学を研究したいと工学部に行ったやつ

そいつはかなりのドキュソだな。
物理学を研究したいなら理学部へ行かなきゃダメ
911氏名黙秘:02/09/18 17:42 ID:???
司法試験は資格試験の最高峰
理3は大学受験の最高峰だと思うけど
912氏名黙秘:02/09/18 22:20 ID:???
司法試験も理3も秀才がいっぱい居るところ。
ただ、常人では頭の良さが想像できない桁外れの天才は別のところ
に居る。
谷川浩司の兄は、弟に比べて自分があまりに凡人であると自覚した
ためプロの棋士になるのをあきらめて 灘高→東大 の道を選んだ。
東大で学生将棋名人になった兄よりも、はるかに頭が良かった谷川
浩司も羽生善治には、ほとんど勝てない。
今の日本でいちばん頭が良いのは羽生善治だろう。
また、頭脳優秀な人間の集積度が最も高いのは司法研修所や理3で
はなく、中卒や高卒集団である囲碁や将棋の奨励会会員だろう。
913氏名黙秘:02/09/18 23:01 ID:???
>>912
おもしろい見解ですね。
だけど囲碁や将棋がうまいというだけでは、もったいないですね。
うまく転用できないかなー
914氏名黙秘:02/09/18 23:18 ID:???
>>912
棋士にも勉強むきの人と不向きの人がいるよ。おれは将棋板の住人
でもあるから棋士の頭のよさはよくわかるけど、将棋ってのは一種の
特殊芸でそれそのものの才能の世界。他と比較してどうこうはなかなか
いえない。
915氏名黙秘:02/09/19 07:08 ID:???
>>914
いやいや、あるプロ将棋士は、アマの将棋経験の深い人ほど、実は
トップレベルの棋士の物凄さが分かっていないと言っていたよ。
つまり、自分が将棋を指しているときと同じように考えてしまうか
らだって。
プロのトップレベルの棋士は10手先くらい簡単に読んでしまうが、
1手先に3通りの攻め方があるとすると、10手先は3の10乗通
りのパターンが頭をめぐらなきゃならないからね。
同じトップレベルでも、アマとプロとでは頭の使い方が根本的に違
うそうなんだけど、アマはなまじ自分が将棋をやっているだけに、
そのことに気が付かないそうだ。
漏れは何人かのプロ棋士と付き合いがあるが、本音のところでは皆
そういう風に言っている。
谷川以外でも、高名な某棋士は、3人兄弟のうち2人は、自分より
頭が悪かったので東大に進学したと言ったが、誰も(その兄弟を含め
て)ウソだとは言わない。
916氏名黙秘:02/09/19 07:13 ID:???
>>913
最先端のコンピュータサイエンスは、将棋や囲碁の達人の思考
パターンを、何とか定式化して応用できないかを研究したりし
ている。
つまり囲碁や将棋もそれなりに世間に貢献しているってわけ。
917908:02/09/19 07:32 ID:???
>>910
> 物理学を研究したい

「物理が好きだから」と言っていました。
「物理学を研究したい」というのは、私が勝手に解釈しただけです。
918氏名黙秘:02/09/19 07:41 ID:???
まあ、それぞれ、どれも難しい。
で、それに合格した人は、みんな賞賛すべきである。
で、合格してない奴がとやかく言うな。
919氏名黙秘:02/09/19 09:15 ID:iLSlpWym
司法試験と東大じゃ司法試験のほうが先に地位失墜
よって東大理参
920氏名黙秘:02/09/19 09:19 ID:???
お前ら、全員哀れだよ
921氏名黙秘:02/09/19 09:44 ID:???
腕の良い医師になれず
さりとて
豪腕弁護士にもなれない

かわいそうな少年少女が集うスレはここですか?
922氏名黙秘:02/09/19 10:05 ID:???
離散との比較なら文一二桁順位合格とどっちがむずいんだゴルア
といった感じじゃなかろうかとは。甲子園優勝チームと六大学
リーグ優勝チームの優劣比較地味た検討もそれはそれなりに味が
あるとは思うが。でもまあその手の話は学歴板内オンリーキボンヌ
923氏名黙秘:02/09/19 10:35 ID:iXfLQxdh
確かに法学部上位はレベル高いよ。
法学部一般となると俺の周りにも択一すら通らないレベルがごろごろいるから
そいつらと離散との差は歴然だと思う。
どうせなら文一の上のクラス作ってくれれば良いのに。
俺も上位かどうかはわからんが、東大オープンなんかでは一応50番には入ってた。
本試験はわからんが。
924氏名黙秘:02/09/19 12:13 ID:???
負け犬ども
925氏名黙秘:02/09/19 22:30 ID:???
>>915
>いやいや、あるプロ将棋士は、アマの将棋経験の深い人ほど、実は
>トップレベルの棋士の物凄さが分かっていないと言っていたよ。

だからそのすごさは将棋という「特殊技能」に特化された才能で
あって、頭のよさそのものを示しているとはいいきれないと言っ
てるの。受験やっても通じる人もいればそうでない人もいるだろ
うといってるのだ。谷川は小学時代将棋漬けだったのにもかかわらず
滝川中学トップ合格。まあ、受験まじめにやってれば余裕でどこで
もいけたろう。ただ、羽生は中高時代は平凡な成績だったんだ。
将棋ばかりやってたせいに決まってるけど、理3レベルならごく普通
の中高なら何も勉強しなくてもトップだろう。羽生の場合は将棋とか
チェスに特化された頭脳かもしれないとは思う。

926氏名黙秘 :02/09/21 01:17 ID:???
>いやいや、あるプロ将棋士は、アマの将棋経験の深い人ほど、実は
>トップレベルの棋士の物凄さが分かっていないと言っていたよ。
>つまり、自分が将棋を指しているときと同じように考えてしまうか
>らだって。

あのさ、これってまさに大学受験勉強にもあてはまらない???
927氏名黙秘:02/09/21 07:07 ID:vcNkPP4e
>>923
模擬試験でしょ。それと学問的能力とは別。
928氏名黙秘:02/09/21 07:31 ID:???
>>927
あの学校の肩持つわけではないけど、灯台の入試問題は比較的
趣味がいいの多かったYO。ってとこから東大系模試で高得点取れる
って事は(年相応に)それなりのセンスある事だとみてもいい気もする。
漏れはS台の実戦模試しかしらんけど(KYならまあ大差ないでしょ)。

そんなとこで、
文一上位合格≒離散合格
司法試験合格≒医師国家試験合格
か? 同一比較は出来ないとしても、それなりにどっちもどっちかと。
929氏名黙秘:02/09/21 10:02 ID:???
>司法試験合格≒医師国家試験合格

比べものになるのかね。
まあ、ローできりゃそうなるか。
930氏名黙秘:02/09/21 10:55 ID:???
>比べものになるのかね。
その為のロースクールではないかと。まだなんともいえんが。
931氏名黙秘:02/09/24 07:08 ID:xYKNWY4B
age
932氏名黙秘:02/09/29 22:16 ID:eFlkuakR
age
933氏名黙秘:02/09/29 22:41 ID:???
誰だクソスレあげてんのは。
934氏名黙秘:02/09/30 13:20 ID:???
何年か前に立ち読みした東大理Vって本に
理V合格した女が、
『父は文Tなので父の学歴を超えました。。。』みたいなことを
さらっと言っていた。コワ〜と思った。
935氏名黙秘:02/10/02 00:24 ID:pASujKvt
あげ
936氏名黙秘:02/10/02 00:31 ID:???
クソ(以下略
937氏名黙秘:02/10/02 00:36 ID:queLk8Td
司法>>国1>>医師国家

医師国家試験受けたことある?または見たこと有る?

国試が簡単なのは教育課程で医師の質が担保されてるからというけど
んなの嘘よ、

ついでに、司法断念したやつに結構医学部へ逝き直した奴いるから
べテは考えてみたら、離散はきついけど地方だと楽YO
938氏名黙秘:02/10/02 00:59 ID:???
>>937
文系出身の医学生の留年率の高さは認識してる?
939氏名黙秘:02/10/02 01:07 ID:???
無意味で不毛かつ百済ねえスレをあげるな。
940氏名黙秘:02/10/02 02:37 ID:queLk8Td
>>938

そのデータはどこ?
文系⊃司法断念とは限んないよ
司法断念者は結構いい成績のやつ多いよ

医者は甘やかされすぎ、

まぁ、オレもどうせ司法断念者だしNE、
能力ない奴には医者はいい人生保証だとおもうよ、
でも、三十路になっちゃうんだよな、卒業時には・・・Ha−
941氏名黙秘:02/10/02 02:50 ID:???
>>940
法断念者は結構いい成績のやつ多いよ
のデータもないね

どこの医学部も難しいだろう。現役で行くのは。
再受験で行くのは意味が無いね。あほがやること。
当然お前ら東大法なんだろうな
それ以外は語る資格なし
942氏名黙秘:02/10/02 03:03 ID:???
ドウデモイイガ
sage進行でイケヨ
943氏名黙秘:02/10/02 03:05 ID:queLk8Td
はぁ?
なんで東大法の必要あるの?
東大だったらわざわざ医学部なんて受け直さなかったヨ

どこの医学部も難しい、はぁ?
そりゃここに登場するリサンは難しいが
地方なんかだったら択一受かるよりずっと簡単だよ

私が所属していた勉強会は、一流大のやつなんていなかったけど
司法断念は地方医へ、という不文律みたいなのが伝統になってるよ
ようするに、もう一般企業へいけなくなった奴は医学部ぐらいしか逝くとないんだよ
それほど司試は悲惨な結末がまってるわけ
944氏名黙秘:02/10/02 03:27 ID:???
↑そりゃいい年して18歳のがき相手に勝負して勝たないほうがおかしいわな
945氏名黙秘:02/10/02 03:30 ID:???
ついでに言えば地方地方と馬鹿にする奴に限って、
例えば九大、東北大、名大の難しさを知らぬバカ
大分とかそこら辺は医者仲間でも馬鹿にされている
まだ埼玉医大のほうがましだよ。親が医者名分だけ
946氏名黙秘:02/10/02 03:31 ID:???
で、しょうもない新設国立は面接があるが、
まったく本心にもないことを言うと。
お前ら自分が恥ずかしくないのか。このくずども
947氏名黙秘:02/10/02 03:34 ID:???
で、入学しても仲間はずれ
年には勝てず、あの簡単な内容を理解するのすら難しく、勉強ばっかり
の生活
反面現役生は楽しく生活。

上位医学部に入る再受験生はほとんどが東大理1入学後卒業した人
彼らはよく勉強し、優秀なのでbrainとなる人多い

女に相手にされず、勉強ばっかり、
こいつらマゾちゃうんかってバカにしかなるしかないのよ
948氏名黙秘:02/10/02 03:37 ID:???
で、臨床実習では、指導医より年上のことあり、
たまに患者が間違え年寄り学生が先生だと思い、年上学生と会話する
で、指導医が、私が主治医ですと訂正し、その場は大爆笑
恥さらしの老年医学生
949氏名黙秘:02/10/02 03:39 ID:???
生理実習では、肺活量を測られ、現役生が7リットル近く出して英雄扱い、
方や(以下略
心電図測定では、現役生が筋骨隆々の上半身を見せてる一方
老人学生は(以下略

採血では、硬くなった血管を見せびらかせ
950氏名黙秘:02/10/02 03:43 ID:???
で、入学前は何の仕事してたのという質問には
ひたすら無言

ああなさけない。司法試験挫折者たちよ

医師国試<<<司法試験は医学生もわかってる
ただ、合格者が偉いのであって、落ちた奴はただのバカ
何の自慢にもならぬ

医学部に現役で行く連中は自らの実力を適正評価して
等身大のところに進学

方や司法試験落伍者はどうしようもない
夢を見るのは結構。自分の実力をちっとは考えたほうがいいよ
このバカども
951氏名黙秘:02/10/02 05:08 ID:???
弁に恨みでも?
それとも裁判所にいって書記官に含み笑いでもされた?
952氏名黙秘:02/10/02 05:36 ID:???
ていうより司法試験浪人に恨みがあるのでは?
妹を犯されたとか
やりかねないよな
953氏名黙秘:02/10/02 23:25 ID:???
>>940
>そのデータはどこ?

東大医学部(マジ
正確には留年率ではなく中退率
954氏名黙秘:02/10/02 23:31 ID:???
まだやってたんか、この司法板で一、二を争う不毛スレは。間違っても次スレ
立てるなよ。目障りだ。
955氏名黙秘:02/10/02 23:44 ID:???
両方制覇っつうのは神業なわけだから、各自が自分の道を
すすめばよろし。
どの道でも極めれば凄いよ。
956氏名黙秘:02/10/03 00:13 ID:???
>>945-950あたりは>>1でつ。

不毛な議論を蒸し返してはクソスレもりあげようと必死でつ。

957氏名黙秘:02/10/03 00:55 ID:???
結局このスレで盛り上がってる連中は
司法試験>離散>他大医学部
から
司法試験合格>司法試験不合格>離散>他大医学部
または
司法試験合格>離散>司法試験不合格>他大医学部
を導きたいんだろ

しかし現実には
人>犬>兎>鶏>ゾウリムシ>ウンチ>司法試験不合格者
なんだから
こんなところで盛り上がる暇があれば勉強しろ
958氏名黙秘:02/10/03 00:57 ID:???
>>957
お前はつまらん、消えろ。
959氏名黙秘:02/10/03 02:15 ID:???
>>957
マジでつまらん。
しかし最後の行はよし。愛を感じた。
960氏名黙秘:02/10/03 02:23 ID:???
1000?
961氏名黙秘:02/10/03 02:24 ID:???
下らないスレなので1000にして沈めましょう
962氏名黙秘:02/10/03 02:30 ID:???
埋める気も起こらんが、早く沈めたいので、一回だけカキコしとく。あとは
任せた。
963氏名黙秘:02/10/03 02:32 ID:???
 
964氏名黙秘:02/10/03 02:32 ID:???
  
965氏名黙秘:02/10/03 02:33 ID:???
   
966氏名黙秘:02/10/03 02:33 ID:???
    
967氏名黙秘:02/10/03 02:33 ID:???
      
968氏名黙秘:02/10/03 02:34 ID:???
       
969氏名黙秘:02/10/03 02:34 ID:???
        
970氏名黙秘:02/10/03 02:34 ID:???
         
971氏名黙秘:02/10/03 02:40 ID:2DZfwTOY
ところで

和訳してください。(just asも)

Just as suddenly, the sea 'exploded'.
There is no other way to describe it.
972氏名黙秘:02/10/03 07:42 ID:???
誰だ上げてんの・・・
973氏名黙秘:02/10/03 23:46 ID:???
東大って世界的な順位だと100位にも入ってないんだって。
東大理Vの人たちってそういうこと知ってるのかな?
文藝春秋に日本の医学部がいかにひどいかえんえんと書いてあるぞ。
974氏名黙秘:02/10/03 23:53 ID:???
んなこといっても君の大学よか上。俺もだが
975ひろ:02/10/04 00:37 ID:???
和訳
まさに突然といってもいいだろう、海が“爆発”したのだ。
そう表現するしかないのである。
976ひろ:02/10/04 00:39 ID:???
オレ、中央だけどあってる?
977sage:02/10/04 19:35 ID:???
sage
978氏名黙秘:02/10/04 23:23 ID:pjG3UZ48
もっと単純に考え様よ、どう考えたって受験勉強負けf組みの中央法からだって現役合格が出る司法試験。
議論するまでも無いと思うんだが。
979氏名黙秘:02/10/04 23:30 ID:???
sageろよ。ここはトップクラスのクソスレなんだから。ったく
980氏名黙秘:02/10/05 08:57 ID:???
もっと単純に考え様よ、どう考えたって受験勉強負け組みの開成からだって現役合格が出る東大理3。
灘>理3は議論するまでも無いと思うんだが。
981氏名黙秘:02/10/05 11:08 ID:???
さっさと埋めれ
982氏名黙秘:02/10/05 14:10 ID:???
もっと単純に考え様よ、どう考えたって受験勉強負け組みの日大法からだって現役合格が出る司法試験。
中央>司法試験は議論するまでも無いと思うんだが。


983氏名黙秘:02/10/05 14:52 ID:???
つーか、
その本人がどういうヤツか、が大事だからな。。
984氏名黙秘:02/10/05 15:56 ID:???
もっと単純に考え様よ、どう考えたって大学野球負け組みの東大からだって入団者が出るロッテ。
東北福祉大>ロッテは議論するまでも無いと思うんだが。
985氏名黙秘:02/10/05 16:05 ID:???
東大の野球部って他の国立よりは強いの???
986氏名黙秘:02/10/05 16:11 ID:???
>>984
>入団者が出るロッテ。
あんたベテでしょw

>>985
今期は6大学で勝ち点取ってるし、そんじょそこらの国立には負けないよ。
987氏名黙秘:02/10/05 16:16 ID:???
東大って国立で一番学生数が多いし、男の割合も多いんでしょう。

国立ではやっぱり一番?



988氏名黙秘 :02/10/06 03:20 ID:???
       
989氏名黙秘 :02/10/06 03:20 ID:???
     
990氏名黙秘 :02/10/06 03:20 ID:???
      
991氏名黙秘 :02/10/06 03:20 ID:???
        
992氏名黙秘 :02/10/06 03:20 ID:???
              
993氏名黙秘 :02/10/06 03:21 ID:???
             
994氏名黙秘 :02/10/06 03:21 ID:???
                
  
995氏名黙秘 :02/10/06 03:21 ID:???
        
996氏名黙秘 :02/10/06 03:22 ID:???
          
997氏名黙秘 :02/10/06 03:27 ID:???
     
998氏名黙秘 :02/10/06 03:27 ID:???
    
999氏名黙秘 :02/10/06 03:27 ID:???
      
1000氏名黙秘 :02/10/06 03:27 ID:???
             
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。