★★★東大卒の弁護士って給料高いの???★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1弁護
東大卒の弁護士さんって他の大学を卒業した弁護士さんよりも
結構高い給料もらってるって噂で聞いたことあるのですが・・・・
実際のところはどうなのでしょうか?
また、東大卒の弁護士さんは他の一流の法律事務所から、
高待遇でヘッドハンティングされると聞いたのですが、
実際のところ、どうなのでしょうか?
どなたか教えてください。
2氏名黙秘:02/02/01 23:31
弁護士なってみりゃわかる。以上。
3氏名黙秘:02/02/01 23:31
知ったところでどうなるんだい?
4弁護:02/02/01 23:32
興味があるのです。
5氏名黙秘:02/02/01 23:36
部外者には正直ウンザリ
6氏名黙秘:02/02/01 23:59
年収650万で就職した東大卒の人知ってるよ。
7弁護:02/02/02 00:04
>>6
他の弁護士さんと同じだよね?
8氏名黙秘:02/02/02 00:05
ただし下半身手当て付き
9氏名黙秘:02/02/02 00:06
>>7
ええ、そうです。
東大だからって特別扱いは無いんじゃ、ないの?
逆に、やたらと給料のいいところはそれだけ仕事もハードらしいよ。
10氏名黙秘:02/02/02 00:08
ごくごく当たり前の世間話をするな!
ここは司法板ですにょ!
11氏名黙秘:02/02/02 00:15
8、は女性にもつくのか?
12氏名黙秘:02/02/02 00:25
あまりに無知。
司法板学歴お宅あおりやさんの影響受けすぎ。
弁護士の世界で学歴で給料決まる分けないでしょ。
もっとシビアな実力,実績で決まるの。
新人の場合は事務所(仕事内容)で決まります。
13氏名黙秘:02/02/02 00:27
>>12
かわいそうな人(嘲
14氏名黙秘:02/02/02 00:27
下半身手当なので男性に限定されませんよ。
15氏名黙秘:02/02/02 00:56
東大は特別待遇。
16弁護:02/02/02 01:06
>>15
どんな待遇よ?^^
17氏名黙秘:02/02/02 01:07
んなわけねーだろ。
18氏名黙秘:02/02/02 01:08
デバイスもらえるらしい
19氏名黙秘:02/02/02 01:13
あんまり嬉しくないね・・
20氏名黙秘:02/02/02 01:14
B90、W58、H91の秘書を与えられます。
給料は同じ。
21氏名黙秘:02/02/02 01:16
つーか亡くなられた坂本弁護士の例もあるしねぇ・・・
22氏名黙秘:02/02/02 01:17
グラマー秘書とお風呂付きの個室が与えられます。
23氏名黙秘:02/02/02 01:18
灯台で当たり前の世界で優遇される分けないだろ。馬鹿か?
24氏名黙秘:02/02/02 01:22
優遇されたきゃ銀行へ就職しろ。
25氏名黙秘:02/02/02 20:27
特殊浴場付個室
26氏名黙秘:02/02/03 23:25
森綜合法律事務所、西村法律事務所なら、
ものすごく優遇されます。
27氏名黙秘:02/02/03 23:27
学歴があっても、それと関係なく評価されるところに魅力を
感じている人が多いいんでないの。
28LRA ◆JE//A18o :02/02/03 23:30
確かに、渉外に行けば高級取りになれるのでしょうが、
勤務してる友人は、激務のため割にあわないって
言ってましたね・・・。
でも、東大出身で渉外勤務って、あんまり聞かないけど。
29氏名黙秘:02/02/03 23:32
東大卒弁護士は、国を与えられます。
30氏名黙秘:02/02/03 23:35
>>28
東大でもベテしか知り合いいないんじゃない?
若手で弁護士ならほとんど渉外だよ。
31LRA ◆JE//A18o :02/02/03 23:36
なんだかんだ言っても、まわりには、任官&任検が多いです。
安定してますしね・・・。(汗)
ちょっとスレからはズレてしまいましたね。(滝汗)
32弁護:02/02/05 01:50
優秀な東大生が法律事務所かあヘッドハンティングされるときってあるのかなあ?
33氏名黙秘:02/02/05 01:51
そうなの?
渉外はルーティーンワークが多そうな感じがするが…
34氏名黙秘:02/02/05 02:27
裁判官に及ばないのは事実でしょう。
35氏名黙秘:02/02/05 02:29
書類を処理するスピードを競い合うなんて、ドラマティックじゃないよね。
36氏名黙秘:02/02/05 02:35
ドキュソの相手が好きか否かで、渉外かそれ以外か(JやPも含む)が決まると思うぞ。
本当に(大手)渉外にいてよかったと思ってる。
37氏名黙秘:02/02/05 02:38
>>36
おめでとう。周りがドキュソの相手に慣れていて良かったね。
38氏名黙秘:02/02/05 02:40
36のいうのも一理あるかな。
俺は元々作家志望だったんで、修羅場ある町弁の方に興味あるけど。
39氏名黙秘:02/02/05 02:44
検察官ってどうなんだろう?
東京地検で変死があったよな。
あんな場に立ち会いたいよーな気もした。
顔が紫色だったって。
40氏名黙秘:02/02/05 02:47
ヤパーリ渉外の人って自分が好きなんでしょうか?
4136:02/02/05 05:06
>>37 言ったとおりドキュソの相手は嫌なので貴殿には何も言いません。

>>40 そういうひとはrainmakerなパートナーならともかく、アソシエイトには少ないのでは。
42氏名黙秘:02/02/05 07:24
>>35
そういう要素はあるにはあるが、それは街弁でも検察・裁判でも同じ。
本当の渉外の仕事を理解していない。
君もなれば分かる。
43弁護:02/02/07 02:57
東大出身の弁護士しかとらない法律事務所ってあるのかなあ?
44  :02/02/07 15:04 ID:???
東大現合の弁護士ごろごろいても周りがみなそうだから
特別扱いは無い。
その中での争い。
45氏名黙秘:02/02/08 21:54 ID:???
俺が東大法だからやっぱり東大法の人には親近感が
あるし力になってあげたいと思う。これは他大の
同属意識とはちょっと違うと思う。若い頃に最高峰
を極めた者どうしの認め合う気持ちだと思う。
46氏名黙秘:02/02/09 17:04 ID:???
灯台法が最高峰だなんて今でも信じてる人いるんだ。感動した。
俺も灯台法だけど、そんな意識ないなあ。別にどこの大学でも一緒だろ。
47わせださま:02/02/09 17:23 ID:???
灯台法って最高訪なの?しらなかったー
48氏名黙秘:02/02/09 17:27 ID:???
燈台方は今はバカが多いと古参OBが嘆いていました。
使えないって意味だそうです。
だから俺、今の事務所にとって貰ったのかなあ?
因みに私大法出身です。
49氏名黙秘:02/02/09 18:43 ID:???
しかし初対面でいきなり「先生はどちらの大学を出られたんですか」
なんて聞いてくる依頼者がいたらやだなァ...
50氏名黙秘:02/02/09 21:47 ID:???
素人ながら。
東大の弁護士なんかいやだぞ。別に俺等、解決してくれりゃいいんだし、
法律こねられてもねえ。中大あたりのほうがいい。
俺が平民なだけか?
俺が癌で膵臓切るとき執刀医が東大なんていやだな。
地方の老舗国立医大の方がいいよ。紹介ルートは東大の教授がいいけど。
51氏名黙秘:02/02/09 21:56 ID:5DLEKg/x
弁護士に学歴はいらない。これ常識。
弁護士に必要なもの、それは人脈。
どんなに高学歴でも仕事がこなけりゃおまんまくいあげ。いつまでも事務所にぶらさがるはめになる。
あんまり妙な幻想いだくなよ、東大生君。
52氏名黙秘:02/02/09 23:29 ID:CpuXTFbh
まあ大学が灯台といわれれば正直やるなっとは
おもうけど、常識てきに考えてそれだけで給料あがるほど
甘い世界ではないんじゃん!?
灯台ならそれくらいバランス感覚あっていいとおもうぜ
その点>>46の意見はうなずけるものがあるよね
53スタイル:02/02/11 01:39 ID:RU9PbUIn
やっぱり東大卒だと、一流の法律事務所に就職できるらしいよ
54氏名黙秘:02/02/11 02:23 ID:G3lZk/Hk
↓3大事務所のひとつ。俺は灯台ではないが。
ttp://www.morisogo.com/japanese/profile/index.html
55ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/02/11 02:44 ID:QtLhyCcM
>弁護士に必要なもの、それは人脈。
どんなに高学歴でも仕事がこなけりゃおまんまくいあげ。
いつまでも事務所にぶらさがるはめになる。

だからこそ、東大卒は任官任検、渉外、大手民事事務所が多いのだろう。
法曹人口増大につれて、ますますその傾向は強くなると思う。
最も弱肉強食に敏感なのは、実は東大卒かもしれない。
僕みたいに組織に属するのを嫌がるタイプは少ないような気がする。
56氏名黙秘:02/02/11 03:03 ID:???
盆ちゃんは現役の学生??
57ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/02/11 03:19 ID:QtLhyCcM
>56 いえ、卒業してます。

高学歴は出来るだけ大きい組織に属してこそ生きるもの。
東大卒の多くは、それが分かっているから自営業が少ないのだろう。
58氏名黙秘:02/02/11 06:50 ID:H0kiaWUb
今の時代東大だけで飯くえんやろ。
大切なのは人の心をつかめるかだな。
59氏名黙秘:02/02/11 07:21 ID:???
司法板は学生ばかり。
しかもマックのバイトにも劣る社会性だな。w
おぼっちゃま達も一緒にがんばりましょう。
60氏名黙秘:02/02/11 07:23 ID:???
なんかこのすれみてると、しゃべり場を思い出す。
一回出演したことがある。。。。。。
痛い過去だ。。。。
周りの意見が青臭すぎて何を言っていいのかわからない。。。。
61氏名黙秘:02/02/11 10:41 ID:???
東大でて飯がくえるんなら5浪しても10浪しても東大めざすよ。
62氏名黙秘:02/02/11 11:38 ID:???
そりゃそうだ
63スタイル:02/02/13 00:18 ID:9ohPzGe+
みなさん、こんばんは
毎日のこの時間は、お待ちかねのこのスレです。
このスレを読んでいる東大の方、儲かってまっか?
このスレを読んでいる東大以外の方、どうやって儲けてんのや?
64スタイル:02/02/17 01:10 ID:RtxgFXIG
やっぱり東大に行くといい事務所に就職できるんでしょうかね?
65氏名黙秘:02/02/17 01:13 ID:???
東大卒ならどこの企業からも将来の幹部候補生として迎えられるから
司法試験なんて受けないほうがいいよ。
66忠太:02/02/17 01:16 ID:Un7NeB0P
事務所に就職か。
やっぱり、試験とおっていい事務所に就職していずれは独立みたいな
レールを歩きたいか?
なら、ちゃんと就職すればいいじゃん。
事務所など不要なくらい、生命力がないと生きてはいけないと思うが。
67氏名黙秘:02/02/17 01:19 ID:jUaBSZOf
給料ねぇ〜給料・・・
自由業たる弁護士には相応しくないな。
68氏名黙秘:02/02/17 03:31 ID:mhU6ecNU
大学名よりも年齢とか、受験何回目で合格したかとかの方がチェックされるんじゃない?
東大でも受かん無い人は受かん無いからね。
でもやっぱり早慶以上の学歴はもってた方がいいと思うけど…
69氏名黙秘:02/02/17 03:45 ID:???
おまえ早稲田だろ
70麻布高校2年:02/02/17 10:52 ID:rf7hJNU4
東大の人で現役で司法試験に合格するのってどのぐらいいるんですか?
71氏名黙秘:02/02/17 11:00 ID:???
おいおい本当に麻布だったら東京大学にいった
先輩に聞けばわかることなんじゃないのかな。
72麻布高校2年:02/02/17 11:32 ID:OrMGo9Jg
ここで聞いちゃダメなんですか。
73氏名黙秘:02/02/17 11:34 ID:???
君dqn大の大学生だろ。
74麻布高校2年:02/02/17 11:51 ID:OrMGo9Jg
というより先輩とのパイプがないので。だからここで聞いてるんです。
基本的に部活やってる奴とかじゃないと先輩と関係持ったりしないし。
僕帰宅部だし(笑)
75氏名黙秘:02/02/17 12:00 ID:???
この板って、東大擁護すると、おまえ東大だろ?って決めつけられるし、
そんなに甘くねえだろって言えば、おまえ早稲田だろ?って言われる(ワラ
76ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/02/18 11:02 ID:ZQKg6XuQ
>東大卒ならどこの企業からも将来の幹部候補生として迎えられるから
司法試験なんて受けないほうがいいよ。

基本的に同意です。
東大卒で司法というのは、まず法曹の仕事に興味がある人、それから
自由業志向の強い人、この2種類だと思う。
「就職、給料」という価値観を持ってるんだったら、新卒で就職すれば
すむこと。
77氏名黙秘:02/02/18 11:33 ID:???
>>75
おまえ、セミナー工作員だろ
78氏名黙秘:02/02/18 12:10 ID:P2j8x0NO
なんかどうでもよいはなしばかりだなあ。
灯台卒の弁護士の給料が高いのではなく、灯台卒の弁護士が多く勤務する大手
渉外を始めとする法律事務所の給料が高いというだけ。私大卒でもそういう事務所に
勤務すれば同じ事。
なお、給料といっているけれど、報酬となってくると少し違う(結局腕次第)
給料と報酬の違いの意味は説明しなくても良いと思うけれど
なお、大手渉外の場合には、1−2年目のアソシエイトにすらヘッドハンティング
の電話がかかってくる。このことが、更に、アソシエイトの給料の引き上げの原因
にもなっている。
なお、一般民事は、ベテもたくさん応募するけれど、ボス弁の中には、これだけ
修習生が増えればイソ弁の給料を引き下げるべきだなどと平然と弁護士会の会合で
述べる人物もいる(そういう人が結構えらかったりする)。確かに、力さえあれば、
個人事件がたくさん取れるし、渉外以上の収入は取れるけれど、中々現実は厳しい。
大手渉外と一般民事とでは、2倍以上の初任給格差があることは(更に渉外の場合
には2年目以降も給料は上がるが、一般民事は一年目と不変だったりする)歴然と
している。結局、あとは、人生観で決めること。
因みに、あっしは、灯台OBです。
>>70 >>74
灯台で現役合格の意味を定義してください。3年生及び4年生で合格した人だけを
現役合格というのか、大学で留年してしまうような人も大学に籍があれば現役
なのか・・・(因みに灯台の場合、駒場で4年・本郷で4年は在籍できた記憶が
あるが)。
79氏名黙秘:02/02/18 12:23 ID:???
ただどうだろう、皆さんはあんまり学歴と関係ないところに生きているのでは?
東大出だけにチャンスが与えられているわけではないし。
確かに学歴主義みたいなところはあるにはあるだろうけど。
結果だろ。
80氏名黙秘:02/02/18 13:30 ID:???
お前ら楽して儲けたいの??
81 :02/02/18 13:32 ID:???
給料がいいということは、とてつもなく忙しいということだ。
82ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/02/18 14:40 ID:lf1TAy26
渉外に入れる実力のある人にたまたま東大が多いだけでは?
国1に「結果として」東大が多いように。
東大でも実力なければ渉外に入れないだろうし、入れても
やっていけないと思う。
83氏名黙秘:02/02/18 15:03 ID:CbQ1R610
国1の採用はどう考えても東大が優遇されてる気が。
実際の実力差を更に拡大って感じで。

司法での結果はさすがと思うが。
8478:02/02/18 15:34 ID:P2j8x0NO
81>>
給料の多寡と忙しさとは全く比例していない。
貧乏暇なしとはよく言ったものだ。
確かに、渉外が忙しいことは否定しないが、一般民事で余程流行っていないしょう
もない事務所でなければ、真面目に仕事をしようと思えば忙しい。
80>>が正当に指摘しているとおり、若い時から楽して儲けるには、余程のコネでも
ないと不可能。実態としては、一般民事でも優秀な事務所には依頼者も集まるので
忙しいし、渉外とは差が無い。あとは、報酬体系が違うというだけ。
85氏名黙秘:02/02/18 20:55 ID:???
渉外の報酬体系も事務所によって全然違うからね。
ちゃんと事務所まわって確認しときなー
86 :02/02/18 21:18 ID:kDmSrci4
>>80
だれだって広い意味ではそうだろう。
反論ないよね。
87氏名黙秘:02/02/19 22:12 ID:???
>>86
一緒にすんなよ。
楽して儲けてなにが楽しいんだ?
88氏名黙秘:02/02/19 22:20 ID:c9Q/MRTs
>>87
じゃ、事件選んだりしない?
89氏名黙秘:02/02/19 22:27 ID:???
やっぱ、やりがいのある仕事したいね。簡単な仕事で成功しても
達成感は少ないよ。
90氏名黙秘:02/02/19 22:30 ID:???
渉外って自分たちはエリートだと思ってるんだろうけど
企業からの評判は悪いよね。
なんで?
91氏名黙秘:02/02/19 22:33 ID:???
>>90
態度が横柄だから
92氏名黙秘:02/02/19 22:35 ID:???
>>90
それって逆接じゃなくて順接だろよ。
93氏名黙秘:02/02/19 22:49 ID:???
態度じゃなくて、そもそも役に立たないと言われてるが。
特に国際法務の担当者はアメリカと比べて日本の弁護士は
使えないというよ。
94氏名黙秘:02/02/20 06:08 ID:AoBa0RjN
>>93
アメリカの弁護士が日本法を取り扱うことはない。
その逆もしかり。
従って、本当の意味での比較は不可能ななず。
どの点をもって「使えない」というのか?
95氏名黙秘:02/02/20 08:25 ID:???
交渉力の欠如
危機管理能力の欠如
いざというときに使えない条項作るために高い金払ってんじゃないぞ。
96氏名黙秘:02/02/20 09:02 ID:8h05Gd/k
東大卒というより、若年合格者の平均収入が高いだけじゃないのか?
で、若年合格者は東大卒が圧倒的に多い。
97氏名黙秘:02/02/20 11:44 ID:???
>>96
これもウソだ。
98氏名黙秘:02/02/20 12:09 ID:???
東大で4年までに合格するのは、実際は10人くらいだろ。
他の「現役合格」は留年したバカばかり。
99氏名黙秘:02/02/20 12:38 ID:???
大手が採用条件を厳しくするのは、仕事としての内実がないからじゃないの?
だから東大や慶応の短期合格者ばかりをそろえて幻想を維持しなきゃいけない。
もともと経営の知識や企画センスと比較すれば、企業では法的知識は
必要性劣るからね。
本物のビジネスマンから見れば、ビジネスごっこしているようにしか見えない
って感じか。
100氏名黙秘:02/02/20 12:42 ID:???
98>>
これも嘘だ
勿論、大学受験で浪人もせずに4年生までに合格したという真の現役合格
であれば10人前後かもしれないが。
101氏名黙秘:02/02/20 13:01 ID:???
20人前後
102氏名黙秘:02/02/20 13:06 ID:???
>>98
現役合格は少ないかも知れないけどそれでも若年合格者
は東大が多いんじゃないか?
103氏名黙秘:02/02/20 13:11 ID:???
慶応もほとんどの合格者は卒3までに受かる。
慶応で留年する奴はほとんどいないから、東大の基準だと
ほとんどが「現役」合格者だ。
104氏名黙秘:02/02/20 13:15 ID:???
>慶応もほとんどの合格者は卒3までに受かる。

そんなことはないです。ほとんどの定義にもよるが。
105氏名黙秘:02/02/20 13:19 ID:???
>>104
俺も慶応卒3だけど、留年浪人で27です(嘲笑
106氏名黙秘:02/02/20 13:22 ID:???
昭和41年入省組が20人中6〜7人が司法試験合格者だったね。
例年は2〜3人なのに。
それで凄いと言われていた。

昔の話しだけどな。
107氏名黙秘:02/02/20 13:26 ID:???
ほんと昔だね。
108氏名黙秘:02/02/20 13:28 ID:???
>>105
周りの慶應の人も、卒3までにはうからない?
109氏名黙秘:02/02/20 13:43 ID:???
卒3までに6割は受かってる。
就職後に勉強を始めて合格する人もけっこういる。
よって、在学中から勉強はじめて卒3までに受からない人は・・・
110氏名黙秘:02/02/20 14:07 ID:???
卒3ってどういうことですか
留年2年した場合には、4年生合格に比べて5年も遅れているという
ことですか。それとも、留年の年数も卒3の中には入っているのですか?
111氏名黙秘:02/02/20 14:59 ID:???
>>110
入っていません(鬱
112氏名黙秘:02/02/20 16:21 ID:???
留年すんのって主に国立の奴らだろ。
113氏名黙秘:02/02/20 21:10 ID:???
114氏名黙秘:02/02/20 21:40 ID:???
>>112 
確かに授業料高いもんな
ただ、私大の連中って大学院へ逃げ込んでいる奴も多いよな
何れにしても卒3といっても、大学はいるまでに浪人していたり、留年して
いたり様々ということだな。それを味噌も糞も一緒にしてぎろんしてもはじ
まらないわけだな。
115氏名黙秘:02/02/20 21:44 ID:???
とりあえず慶應平成12年度の3年合格、13年度の4年合格はあわせて9人だよ。
もちろん自主留とかは含まずにね。
てことは東大は倍ぐらいいるんじゃないの?
116氏名黙秘:02/02/20 21:51 ID:???
>>115
お前慶応じゃないだろ。
H12の現役合格は23人。
117115:02/02/20 23:00 ID:???
>>116
H12年は3年合格が4人だろ。
4年合格は含めてないよ。彼らは55期だろが。
118スタイル:02/02/23 03:12 ID:pFWSGpXq
実際、東大卒で得した人いる?
いい事務所に入ったとか・・・
依頼人のイメージが良かったとか・・・
仕事が取れたとか・・・
その他とか・・・^^
119氏名黙秘:02/02/23 08:44 ID:GkMU2cBs
>>115
慶応の弱いところは、東大と違ってそういう人が大学に残らないことだよね
だから、いつまでも学界ではバカにされている
学士助手制度つくるしかないな(ワラ
いわき市 雪なし 夏タイヤ
わし、福島県いわき市小名浜(オナハマ)港のソープではたらいとるながれもん
ですわ。わてのところにもえろんなお客さんが、関東や東北からきますが、
だいかんげいしまっせー。アクアマリンちゅう立派な水族館も、一年で300万人突破で、
インド人もびっくりや。常磐道とばせば、すいとるさかい、すぐつくよ。
ふくしま未来博は終わってもうたが、魚料理は最高や。ほな、仕事やべんきょうがんばりや
;いわき平(タイラ)競輪やスパリゾートハワイ,美空ひばり館も、よろしくな。
和手のとこのホーむページ もあるんやけど
121ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/02/23 12:54 ID:czZnd+Q2
>118 いい事務所に入れたのが、東大卒であることが原因かどうかわから
ないしね・・・
実力ある若手で、別に東大じゃなくても入れたかもしれないし。
ソニーが学歴不問にしても、結果として一流大学が多かったみたいに。

本気で学歴を生かそうと思ったら、やっぱ規制産業の大企業にはいること
じゃないかな?こういうところは明らかに東大法優遇だと思うし。

122氏名黙秘:02/02/23 16:01 ID:VeA2UMHi
盆ちゃん。
規制産業の大企業なんて将来は大丈夫なの??
123氏名黙秘:02/02/23 16:04 ID:VeA2UMHi
でも一切学歴が聞かれないのは悲しいよね>盆ちゃん
124ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/02/23 17:04 ID:VR9Ttusd
うーん、将来安泰かどうか難しいところです。
規制産業の大企業だと、市場で通用するスキルを身につけにくいという欠点
があると思うし、リストラされた場合、右往左往しかねない。
そういう意味で、昔よりも東大にこだわるメリットはかなり薄いとは思います。
これは、宮台真司も言ってたことですが・・・

「規制産業」と打とうとしたら「寄生産業」と出てきました(笑)
政府に「寄生」する「規制」産業ということなんでしょうか・・・
125氏名黙秘:02/02/23 17:08 ID:???
実生活ではともかく、自我の安定のためには東大行くのは
大きなメリットがあると思うよ。
126氏名黙秘:02/02/23 17:12 ID:???
といっても宮台自身も東大卒という学校歴を
大いに活用しているのでは。
社会学の研究者の世界なんて法学、政治学の研究者の世界より
はるかに圧倒的に東大閥が強そうなんだけど。
127ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/02/23 17:12 ID:VR9Ttusd
>125 たしかに、学歴のメリットは2つに分けて考えるべきですね。
1つは実利的な面、もう1つは精神的な面。

2つ目については主観的なものだけど。
128ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/02/23 17:16 ID:VR9Ttusd
>126 意外に、物書きって学歴のメリットがあると思います。
買うかどうか迷った時に、東大卒と書いてあれば、安心して買う人も
多いのでは?
僕もそういうことがあります。
いわゆる「煽り本」の場合、特にそれが言えると思います。
129氏名黙秘:02/02/23 17:19 ID:???
128は慇懃に東大の肩書きを揶揄してるな。
こういう余裕のあるカキコって東大卒ならでは。
130氏名黙秘:02/02/23 18:41 ID:???
いやー、どうでもいいが、医師薬学板を暇なので覗いてたんだけど
あそこすげーな。
学校または学部差別や患者軽視のスレがものすごかった。
ほぼそうだった。
アレを観ては、司法試験板のほうがきれいな気がするよ。
なんだって、あそこまでプライドを持ってるのかな。
駄目な医者も多いなかで。
131氏名黙秘:02/02/24 19:48 ID:???
盆ちゃんへ
社会の出ると、優秀さというのが分かりにくくなるのではないでしょうか?
点数ではっきり出ればいいのに。
だからみんなどんどん遡るんじゃないの?
学歴とか家柄とかさ。
132ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/02/24 22:39 ID:Dd79DcLu
>131 そうかもしれないですね。柴田先生が理3を受けるとかいろんな
難関資格を取るとかいってるのも、はっきりと結果が出るものが欲しいんで
しょうね。ただ単に井藤に負けたのが悔しいだけかもしれないけど(笑)

「曖昧さ」に耐える能力がないと、資格や学歴に惹かれてしまうのかも
しれません。マターリ生きられないっていうか。
133氏名黙秘:02/02/25 00:40 ID:???
>>131
鬱だ。「社会の」は×。
「社会に」が○。

野球選手って成績が出ますね。打率や防御率が。
ここからするとPLを出たとか落合がテスト生出身だとか話しとしてはあっても
今現在使えるか否かが分かるのですね。
みんなあまり過去にはこだわりません。
そんなところでしょうか。
134氏名黙秘:02/02/26 02:04 ID:???
東大卒の多い大手の事務所は実は仕事ができないことで有名。
外国の弁護士との競争を制限するよう圧力をかけていたことが判明。
アサヒより。
135氏名黙秘:02/02/26 02:05 ID:???
渉外弁護士は競争力が全くないんだな。
外国の事務所に仕事を取られないよう、せいぜいがんばるしか
能がない。
136氏名黙秘:02/02/26 06:20 ID:CuSTHWVf
弁護士になるんだったらいきなり自分で事務所立ち上げるくらいの
気概もてよ。
給料なんて言ってる人間は商社マンにでもなれ。
137名無しさん:02/02/26 06:34 ID:xIVSWJ/C
事務所立ち上げる費用って
どのくらいかかるんですか?
138渉外弁護士:02/02/26 10:28 ID:b0YyId6H
>136さん
人数いないとできない仕事ってのがあるんです、たとえばでっかい倒産とか、
会社の合併プロジェクトとか。

>みなさん
東大だからと言って一般的に給料が高いわけではありませんが、
近年は修習生がふえて飽和状態なので、完全に就職は「買い手市場」(事務所優位)の状態で、
大手渉外では「青田刈り」が始まっています。
西村なんか56期の修習予定者に対して2月から事務所説明会してますしね。

そういう状況の中で、ある程度能力を判断する指標として働くのが、学歴なようです。
東大は、そういう点で有利なので、就職は大手渉外に決まることが多いようです。

ただ、一般民事に行っても個人事件受けたら、たぶん1年目でも
大手渉外と給料変わらないんじゃないかなー。

大手渉外だと事実上個人事件受けられないですからねー。
139さる弁護士:02/02/26 11:54 ID:???
>>138
正確性を欠いているのでは
煽っているような気もする。
買い手市場というのは一般民事の場合。その結果、イソ弁の給料は下がり気味
しかも、この不況の時代、一年生弁護士が個人事件を取れるほど世の中は
甘くない。一般民事は大変。
しかも一年生弁護士は弁護士会での研修などで大変時間も取られてしまう。
でも最終的には、仕事は見つかるのが普通。従って、そんなに今から心配する
必要はない。寧ろ、研修所や実務修習で真面目にやって教官に評価されれば
結構、一般民事の事務所も紹介してもらえる。
また、大手事務所との関係では買い手市場というわけではない。
色々な大手事務所が欲しがる修習生は、それほど多くは無いし、そういう人材は
引く手あまた。従って、売り手市場ということ。
だから今年は、そういう人材を求めてM綜合が12月に200人も集めて説明会を行い、
これに刺激されて各大手事務所とも説明会を行ったり、事務所訪問を受け付けて
いる。
結局、司法試験に合格するというのは、幾つかある指標の一つでしかなく
灯台卒も、そうした一つの指標でしかないということ。灯台でていても
それだけで採用が有利になるほど世界は甘くない。
この意味では、リーマンになるのと相違は無い。
なお、参考までに、大手の事務所訪問をするのであれば下記からアクセスで
きるよ。
M綜合は、今日、第2回目の説明会をやるね
http://www.morisogo.com/japanese/contact/v2_index.html
その他で言うと
長島大野常松は http://www.noandt.com/recruit/f_recruit.html
西村は http://www.jurists.co.jp/recruit/recruit56.html
アンダーソンは http://www.andersonmori.com/jpn/lap/lapindex.html
あさひは http://www.alo.jp/shu.html
140氏名黙秘:02/02/26 12:10 ID:???
東大卒27才ですが、やはり大手は無理でしょうか?
職歴無しです。
141氏名黙秘:02/02/26 12:14 ID:???
>>139
あな本当に弁護士?
54期の弁護士何人か知ってるけど
彼等は個人事件やってるよ。
あんまり適当な事言うなよ。
142氏名黙秘:02/02/26 12:15 ID:???
慶応卒35歳、職歴8年(情報システム開発、不動産投資)
ですが、大手に入れますか?
143氏名黙秘:02/02/26 12:17 ID:???
就職活動思いだしたよ。
東京海上の初任給が高いとか騒いでいたよね。

やっぱり、みんな初任給で決めるんだな。
144さる弁護士:02/02/26 12:45 ID:???
>>141
私は誰でしょう  4●期の弁護士ですが・・・
54期で、そんなに簡単に仕事が取れるというのは、少なくとも東京の場合
コネがあるような人でないとありえません。勿論、国選やクレサラ相談から
出発することはありえますが、少なくとも、上場企業がいきなり依頼者に
なると考えるのは甘いし、イソ弁の給料に匹敵するぐらい直ぐに稼げると
考えるのは大甘。数年の修業は絶対必要。大体、東京には日本の弁護士の
半分がいるのだよ。地方のほうがその意味ではいいかもね。
実際に、多くの企業はこの不況の中で経費削減で顧問契約を切り始めて
いるのが現実です。だから、食えないで非弁と提携する弁護士も出ている。
54期で個人事件をやったといっても、そもそもどのような事件か君は確認
したかい? 誰でも国選なら取れるよ。 
訴額で1000万円を超えるような訴訟を取れるのかな。
バブル時代の不動産訴訟ではそういうこともあったらしいけれど。
それからね、私の知っている東京の場合、1年目は色々な活動に強制参加
させられる。これも営業活動を困難にしている理由。
まあ、イソ弁というのは、修業と考えてやるしかないのでは・・・

>>140 >>142
まあ、challengeしてみたら。
145氏名黙秘:02/02/26 13:02 ID:???
荒らしが一匹。
146氏名黙秘:02/02/26 13:08 ID:???
>>141 こんな時間に本物の弁護士がこんなトコくると思うかい?
147氏名黙秘:02/02/26 13:11 ID:???
141=146(プッ
148144:02/02/26 16:23 ID:???
>>146
別に信じなくていいけれど、onlineでつないでいれば何時でも見ることは
できるけれどね。
149ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/02/26 18:09 ID:zGj1pCan
渉外に入るのって、テストとかあるんですか?
150氏名黙秘:02/02/26 18:11 ID:???
盆ちゃん、素人みたいなこと言わないでよ。
151弁護士:02/02/26 18:14 ID:hCkLV7Zw
大手の渉外事務所と一緒に仕事をすることが多いけど、奴らの仕事は体力仕事が多い。会社買収とか大型倒産とかいったって、その大半は調査と報告書作成。しかも、それほど給料も高くない。俺の場合、労働時間半分で奴らの給料の倍取ってるよ。
152氏名黙秘:02/02/26 18:21 ID:???
>>151
(・∀・)カコイイ!!
153弁護士:02/02/26 18:41 ID:hCkLV7Zw
大手の渉外は今、若い奴を大量採用しているけど、それは不景気なんで会社の買収案件が多いから。買収案件では調査のために大量の弁護士が必要。だけど、その分、上の弁護士の目が行き届かなくて仕事が粗い。そんな仕事はつまらんね。ちなみに俺の仕事は知的財産関係。
154氏名黙秘:02/02/26 19:01 ID:???
みなさん、いろいろとためになるお話をありがとうございます
155氏名黙秘:02/02/26 20:43 ID:???
>>153
(・∀・)イイ!!
コテハン化キボンヌ
156氏名黙秘:02/02/27 03:33 ID:sKQTdcRH
>>153
今後は大手事務所に仕事が集中すると予想する人もいますよね。
その点はどんな感じですか?
それと、アソシエイトレベルで渉外の倍とるのは不可能だと思うんですけど。
最近の渉外は基本給のほかにボーナスが出ていますから。
157141:02/02/27 05:54 ID:???
>さる弁

おいおい、勝手に土俵を東京に限定しないでくれ。
俺の書き込み見たか?どこに東京って書いてる?
あんたの脳内では東京に限った話だったのかもしれんが
俺にはそんなあんたの脳内電波を受信するなんていう特殊能力はない。
無能ですか?
158さる弁護士:02/02/27 10:35 ID:???
>>157
あのね、もともとこの話は、138、139と続いている話だよ。大手渉外が田舎に
あるのか。大阪の渉外なんか東京の中小と変らない。それと田舎と比較して
どうするのかね。だから、わざわざ東京と限定して話をしているのさ。
東京及び横浜のような東京近郊で弁護士の数は既に1万名を超えている。
だから138の言うような買い手市場が出現しているわけだ。そうした意味で、
買い手市場論が出たので必ずしもそうではないといったのさ。
大都市部では大なり小なり似た状況(大阪も今までは中小企業が多く顧問先も
見つけやすかったけれども、最近は、不景気で厳しくなっている)。
正確な文脈の把握ができないようでは、よき法律家になれないよ。
まあ、田園弁護士も楽しいかもしれないけれどね。
159141:02/02/27 10:55 ID:???
>>さる弁

は?やっぱあんた無能だ。
大手渉外が東京にしかないと言うのは確かだろう。
だからといって何故東京の一般民事事務所に限定
する必要があるんだ?同地区での比較に限定する意義は?

地方の一般民事事務所と東京の渉外事務所は
就職先としては比較できないのか?

>正確な文脈の把握ができないようでは、よき法律家になれないよ。

正直、余計なお世話だぞ、これは。

160141:02/02/27 11:09 ID:???
つまり、俺は139では東京に限定しているとは
思わなかったの。

単純に渉外と一般民事の比較かなってね。
161氏名黙秘:02/02/27 12:21 ID:???
つーか昼の日中から何やってるの?
本当に弁護士か?
162氏名黙秘:02/02/27 12:25 ID:???
ベテもたまには弁護士になってみたいんだろ。
163氏名黙秘:02/02/27 12:34 ID:???
また下らない喧嘩か(嘲笑
164氏名黙秘:02/02/27 14:39 ID:???
つっこみ入れるのが習い性になっているのはわかるが、
俺としては、本職のカキコを黙って読んでいたいけどな。
どちらも本音で語ってくださっていると思うので。
165氏名黙秘:02/02/27 14:43 ID:???
>>164同意。
166さる弁護士:02/02/27 15:24 ID:???
>>161
信じないならそれはそれで構わないけれど。いま、外会議から帰ってきたら色々
書き込みがあって楽しかった。
ベテとの推測(162)には笑ったよ。
まあ、経歴など述べるとばれるから詳しくは述べないけれど、司法試験には
現役合格だよ。まあ、素直な性格だからね、丙案導入以前に通っているよ。
研修所も湯島時代なのでね。
162のように疑ってばかりでは、本当にベテになってしまうよ。
また141のようにこだわっているのも最後の口述で落ちるタイプだな(毎年、
必ず、試験官と喧嘩してというか、自説にこだわって落ちる奴もいるからな)。
こんなことを言うと、また、余計なお世話といわれるかもね。
それから、139のような話をしたのは、ある東京の弁護士会で修習生の就職関係の
会務に関係していた(る)からまあ参考までと思ったのさ。2000年問題といわれた
時期(52期と53期が一年に2回出てくるという時期)にどうやって修習生に勤め先
を見つけてあげようかと考えて、説明会を弁護士会主催でやったり、弁護士会の
ホームページを作ったり、議論していたわけですな。特に、女子修習生の問題が
頭痛の種でね。実務修習担当の先生や、弁護教官も色々奔走していたわけ。
そのような会務の席で大先生は、結構イソ弁の給料を下げるべきだなどという
しね・・・。いずれにしても、139で言ったことは本当で、真面目に修習をやれば
教官や弁護士会でも色々就職を世話はしてもらえるという話をしたかったのさ。
その時期でも、大手渉外は、はっきり言って、一部の修習生には売り手市場、一般
民事は全面的に買手市場だったけれども、最近はこの傾向が加速しているんだなあ。
一般民事の採用は、殆ど若干名。みんな、東京の一般民事を希望しているからね。
しかもイソ弁の採用でも縁故なんかもあるから(依頼者筋)、コネもないと厳しい
わけなんだ。
だから、地方で開業するということも考えとしては、悪くないと思うけれども、
地方で開業している友人の説明では、みんな東京より大量の事件(しかし事件と
しては小さいものばかり)を抱えて走り回っているけれど効率も悪いみたい。
まあ、この板でいうのもなんだけれど、開業とか独立といった問題も、弁護士を
目指すなら今から考えたほうがいいよ。結局はそうしたことを目指すか否かが、
友人を色々みた関係で言うと、渉外を目指すか否かの分岐点になっていると思うよ。
まあ、脈絡の無い話になったけれども、択一もあと数ヶ月、うまく乗り越えてく
ださい。
では、依頼者との会議があるから失礼するよ。
167氏名黙秘:02/02/27 16:17 ID:???
166はニセ弁護士の反撃か?
168氏名黙秘:02/02/27 16:19 ID:???
166は本物の弁護士だとしたら、そうとうイタイ奴だな・・・
169べて:02/02/27 16:24 ID:???
166さん最高!
続きをきぼん
170141:02/02/27 16:25 ID:???
おい、失礼だぞ!猿弁!
俺の一度や二度の書き込みからそんなところまで
推測すんじゃねーよ!
俺はむしろ自説とか全然拘らない派だっての!
171氏名黙秘:02/02/27 16:26 ID:???
>>166氏ってもしや・・・

東大スレで「後輩を応援してやりたい。一度頂点を極めた者としての連帯感かな」とかカキコしてた人??
172141:02/02/27 16:30 ID:???
まあ、俺は、猿弁は本物の弁護士のような気がする。
いい年してる割には、幼稚な発言が目立つが。
173氏名黙秘:02/02/27 16:31 ID:???
発言が幼稚すぎ・・・
174実務家:02/02/27 16:35 ID:V2Ki+Iol
166氏は、記載内容からして現役弁護士と思われる。

まあ、若くして受かったという点、おそらく東大卒という点
からして相当鼻持ちならない嫌いはあるが。
175氏名黙秘:02/02/27 16:35 ID:???
>162のように疑ってばかりでは、本当にベテになってしまうよ。
>また141のようにこだわっているのも最後の口述で落ちるタイプだな(毎年、
>必ず、試験官と喧嘩してというか、自説にこだわって落ちる奴もいるからな)。

なんか、幼稚だね・・・
176氏名黙秘:02/02/27 16:36 ID:???
このさる弁護士って和智さん辺りと比べると、どうも小物感が否めないね。
人間として。苦労や挫折を知らなそう。
177氏名黙秘:02/02/27 16:37 ID:???
>>172-173
だから、それが東大現役合格弁護士の特長ですよ。
178氏名黙秘:02/02/27 16:38 ID:???
釣れたじゃん(w>>166
179氏名黙秘:02/02/27 16:38 ID:???
素人考えだけど、渉外系って、会計の専門知識や語学力の方が大切で、
苦労や挫折とか人間に対する深い洞察などはそんなに必要が
ないんじゃないかな。
180氏名黙秘:02/02/27 16:40 ID:???
現役合格に限らんだろ。
井藤掲示板のちんねん大先生も166とよく似とるわい。
181氏名黙秘:02/02/27 16:42 ID:???
ちんねんは全体的に逝っちゃってる感じじゃない?
結構おもしろいなあって思う事もあるしね。
182氏名黙秘:02/02/27 16:45 ID:???
ちんねんはちんねんで、もがき苦しんでると思う。
高すぎるプライドと受験が長期化してしまったという事実。
自分の中でこの二つの折り合いを上手く付けられない感じだね。

183氏名黙秘:02/02/27 16:46 ID:???
177>>
特長 ⇒ 特徴
184氏名黙秘:02/02/27 16:46 ID:???
俺の知り合いの弁護士も、東大現役合格弁護士だが、
発言やら文章が幼稚。
185氏名黙秘:02/02/27 16:51 ID:???
>>183
スマソ
186氏名黙秘:02/02/27 17:02 ID:???
ちんねんって何歳ですか?
30ぐらい?
187氏名黙秘:02/02/27 17:03 ID:???
二十代後半じゃないっすか?
188氏名黙秘:02/02/27 17:18 ID:???
ちんねんさんって、旧評価の時に論文でAを連発していた人でしょ?
189166:02/02/27 18:12 ID:???
会議から戻ってみれば沢山のコメントありがとう。
こんなにコメントが多くて、少し驚きました。
>>171  誤りです。趣旨不明です。
>>174  東大云々はともかく、弁護士と認めてくれてありがとう。141君も漸く
わかってくれてありがとう。
それから私を東大OBにしてくれた人へ: 若年合格=東大というのはステレオ
タイプでは。なんか東大コンプレックスを感じるのは私だけだろうか。
幼稚という表現も若々しいという意味に解釈しておきます。まあ、この板の方々
のレベルにあわせただけです。業務用には別のレベルの表現を用いますが。
176>> 和智さんて誰ですか? ニ弁の若手の先生ですか。それとも一弁のK谷
先生のとこの方ですか? 苦労や挫折が、司法試験という意味ではしていないが、
まあ、人並み以上と思うけれどね。
180>> ちんねんって誰ですか?
179>> 渉外系にしてくれてありがとう。急に英語ができるような気がしてきた。
いずれにしても受験生には、意味の無い事を書いたのかもしれない。
合格してから、就職先を探し始めて見れば私の発言の意味がわかると思う。
私の事務所なども、イソ弁の募集をすると、ワラワラと応募があって、
私も相方も選択に迷う性格なので、結局、付き合いのある先生から頼まれた
人を採用したりしているのが実情。
そういう時に教官や修習委員の先生にプロフィールを紹介してもらうなどして
いるけれど、彼等にしても紹介する以上、責任感を感じるようで、誰でも押し
込めるというわけでは無くなっている。だから、一部渉外を除くと、買い手市
場の様相を呈しているけれど、真面目に修習をやればどうにかなるよと言いた
かっただけなんだけれどね。
そして、うち事務所のイソ弁君を見ていると、個人事件とるのは私がイソ弁時代
に比べて大変になっているのが判るし、弁護士会の研修等で引っ張られて可哀想
だと思ったのでね。だから、東京で一般民事をやるということは、弁護士になっ
てからも依頼者の開拓等で大変なことなのだ。この点で、東大卒か否かは殆ど
意味は無いと思う。
とりあえず、当分はこの板には登場しないことにしたから、後は適当にかき回して
下さい。
190氏名黙秘:02/02/27 18:19 ID:???
平安導入以前に現役合格なら、東大の若手でなくても超エリートだと
思いますが。
191氏名黙秘:02/02/27 18:20 ID:???
和智さんはあなたの後輩ですよ。>>189
192141:02/02/27 18:27 ID:???
そんな事言わずにどんどん登場しろよ、猿弁。
193氏名黙秘:02/02/27 18:30 ID:???
評の人気者、丸尾弁護士を思い出すな。
194渉外弁護士:02/02/28 10:47 ID:PhRuYbqs
>さる弁護士さん
> 真面目に修習をやれば教官や弁護士会でも色々就職を世話はしてもらえるという話をしたかったのさ。
S:いや、これは本当にそのとおりですね。

> その時期でも、大手渉外は、はっきり言って、一部の修習生には売り手市場、
>一般民事は全面的に買手市場だったけれども、最近はこの傾向が加速しているんだなあ。
S:大手渉外は一部修習生には売り手市場だけど、大多数の修習生には買い手市場でしょう。
  一般民事は買い手市場であることに争いはないです。
  (またこういう一部修習生は裁判教官とかが欲しがるんだよなぁ・・・)

  従って、現在、大部分の修習生にとっては弁護士事務所は買い手市場でしょう。
195氏名黙秘:02/02/28 13:15 ID:???
一部ってどんな人でしょーか?

100人ぐらいいますでしょうか??
196渉外弁護士:02/02/28 14:41 ID:uyUSOyIl
自分の身の回りの司法試験受験生をみて見てください。
「法律以外に特技のある人間がどれくらいいるか。」
その割合ぐらいです。
197氏名黙秘:02/02/28 14:41 ID:???
>>196 なるほど。英語ペラペラとか?
198氏名黙秘:02/02/28 14:42 ID:???
絵が上手いとか、カトシンみたいに喧嘩が鬼のように強いとか。
199氏名黙秘:02/02/28 14:44 ID:???
オリンピックで金とったとか
200氏名黙秘:02/02/28 14:45 ID:???
200
201渉外弁護士:02/02/28 14:57 ID:yVbWRufZ
>197
そうです。
この板にいる人で合格できる人と同じくらいの割合です。
・・・勉強してください。
202氏名黙秘:02/02/28 15:01 ID:???
英語ペラペラの司法試験合格者ってあんまいなそう?
自分の周りの英語得意な奴って、外資系とか商社に就職してる。
バリバリ働いてるらしい・・・
あえて司法うける必要もないのか?
203氏名黙秘:02/02/28 15:02 ID:???
>>176
和智さんは特別。
塾高から慶応大学、最年少合格、研修所でも実務力抜群と言われた(らしい)華やかさと、
本人はあまり語ろうとしない(最近はHP書いてるみたいだが)凄い苦労の両面を持つ人。
片親でしかもそれが病弱だから下宿できずに朝5時半の電車で高校に通ったってよ。
奨学金を借りまくり、アルバイトをしたなんて話をたまーにすることがある。
で、ようやく弁護士になったら今度は本人が病気で登録抹消。
最近再登録を画策しているとの噂なので、ぜひ少しづつでも仕事と発言をしてほしい。
そこそこに大変な思いして東大に行った人とは比較する土俵がそもそも違うのよ。
204氏名黙秘:02/02/28 15:04 ID:???
>>203
実務力ってどんなの?
205氏名黙秘:02/02/28 15:14 ID:7ZuDgQtv
司法試験はじめる前は、一流の弁護士ってしたたかな
人間通だというイメージがあったけどな。
英語とか勉強で序列がつく世界なのか。
他の世界と比べて、あんがい温いのかな。
206氏名黙秘:02/02/28 15:16 ID:???
>>205
英語が出来ればいいってことでもない。
207氏名黙秘:02/02/28 15:18 ID:???
>英語とか勉強で序列がつく世界なのか。

違うと思うが・・・
英語+何か、だろう。
208氏名黙秘:02/02/28 15:18 ID:???
和智さんのお父さんは寅さんみたいな人。
ヤクザと喧嘩して死んだらしいよ。
209氏名黙秘:02/02/28 15:19 ID:???
英語+学歴です。
210氏名黙秘:02/02/28 15:21 ID:???
何か自分とは関係ない世界みたいだ。
211氏名黙秘:02/02/28 15:22 ID:???
英語+学歴+営業能力
212渉外弁護士:02/02/28 15:23 ID:AmKgnHO9
>207
あなたが正解。
英語だけでも才能だと思いますが、それ+何かがないと
ぼろもうけはできないでしょうね。

何かは一般的なものでもいいです。
「体力」とか「人徳」とか。
213203:02/02/28 15:43 ID:???
>>204
実務能力と言ったほうが的確だった。仕事の出来不出来に加えて、
性格とか人格、対人能力の面も含めて、ということ。

>>208
どこからその話出てきたんだ?
彼のオフィシャルHP(か)によれば交通事故で死んだとなっている。
2ちゃんに実名晒して登場するくらいの根性あるのだから、
わざわざウソをついているとも思えないのだが。
214氏名黙秘:02/02/28 15:45 ID:???
>>203
塾高から慶応というのはとてもお金のかかるコース
病弱の片親の人が行くコースなのか善く判らないが・・・
公立高校・国立(公立)大学というのであれば判るけれども
鈴木宗男の馬の話よりはもっと判り易いけれども
>>212
それから実務力と英語のつながりがよく判らない。何か実務力の話と、法律以外の
特技の話が混同しているような気がする。
ぼろもうけってどの程度のものですか?
215ばか:02/02/28 17:42 ID:0WoV9aDY
渉外弁護士さんは、よく登場してるけど、仕事しろよ。
216氏名黙秘:02/02/28 18:08 ID:???
>>215
同意。
渉外弁護士は井の中の蛙ばかりだし。
もっと向上心を持って頑張って貰いたい。
217氏名黙秘:02/02/28 18:20 ID:M73rXLUd
外資投資銀行とか戦略コンサルとかの方が給料高いって聞いたけど本当?
218氏名黙秘:02/02/28 18:23 ID:???
>>216
不同意
渉外弁護士だって、今や1000人は下らないと思われ
さすれば、全員を同じように評価するのは誤りでは
まあ、最高裁判所判事になった佐藤氏や濱田氏、更には日弁連会長に当選した
本林氏も渉外弁護士。そういう人と、若手の駆け出しとはやはり違うのでは。
219氏名黙秘:02/02/28 18:26 ID:???
>>218
そういう人が井の中の蛙でしょ。
220218:02/02/28 18:50 ID:???
>>219
ということはだ、そういう人を日弁連会長に選んだ多くの渉外弁護士以外の弁護
士は井の中の蛙以下ということになる。そうすると、一般の弁護士って、一体何
221氏名黙秘:02/02/28 18:55 ID:???
そうなの?
外国の事務所を前にして逃げ回ってるのが渉外弁護士との印象。
222218:02/02/28 19:01 ID:???
>>221
全く事実は反対
法律家を目指している以上、印象でものを言ってはいけないのでは。
事実を摘示して、根拠を示さなければ。
実際に、外弁問題で、市場開放に強く反対しているのは、地方の単位会
に多い。結構攘夷的。つまり、渉外以外の先生に多かったりして。
他方、渉外弁護士は、外国の事務所の進出を少なくとも過半数は歓迎して
いるって先輩に聞いたよ。理由は、外弁は仕事を見つけてくれるので、
仕事が増えるからとか。それから、報酬の水準を高くしてくれるか
らっていうのも。
また、アソシエイトは転職先が増えて大歓迎。
俺は説得的な理由と思ったが。
223氏名黙秘:02/02/28 19:04 ID:???
渉外弁護士って実際のところ、町弁よりも優秀なの?
224氏名黙秘:02/02/28 19:07 ID:???
何で地方が競合するの?
渉外の上の方が反対してるんじゃないの>?
225218:02/02/28 19:09 ID:???
>>223
だから、渉外弁護士も1000人以上いるから優秀なのもいるし駄目なのも
いる。
街弁でも渉外より優秀なのから駄目なのまで。
弁護士にとって優秀か否かは一体何かはよく判らないけれど、学校の成績
がいいのは確かに渉外に多いらしい。しかし、稼げるか否かが優秀か否か
の分岐であるとすれば、そうした疑問は無意味と思われ。
226氏名黙秘:02/02/28 19:12 ID:???
なぁ森は渉外じゃないだろ?>ALL
227218:02/02/28 19:12 ID:???
>>224
地方は、鬼畜米英のアカが多いかららしい。
というか、先輩の話では、弁護士の仕事が商業主義的になることに
反対しているらしい。
渉外の方は、外弁規制が緩んでから、急激に規模が拡大しているので
実は歓迎していると聞いたが。
228218:02/02/28 19:14 ID:???
>>226
森綜合の中で本林グループは渉外グループ。
229氏名黙秘:02/02/28 19:16 ID:w9lcOMco
外国人が日本でやるわけじゃないでしょ?>>218
230氏名黙秘:02/02/28 19:17 ID:w9lcOMco
渉外弁護士の仕事内容を教えて下さい。218様。
お願いします。
231218:02/02/28 19:25 ID:???
229>>
それじゃあ、何故、たくさん外国法事務弁護士が日本にいるんだ?
俺も先輩から聞いているだけなので何とも詳細はわからないが、特定共同
という方式で、出ているところが多いし、外国法事務弁護士事務所も
たくさんあるらしい。
だから外国人も日本でやっているらしい。
そうでなければ、都心の一等地に結構いい事務所を抱えて入れるはずは
無いとのこと。仕事は、金融関係が多いらしいけれども、それだけでは
ないし、彼等はドルベースで請求額を決めているので、この円安の中で
ドンドン報酬も上がっているらしい。ウラヤマシイ
日本人弁護士も雇っているらしいが、不要になると切り捨てられるので
先輩は行かないといっていたけど。
>>230 
一応、大手の事務所のホームページを覗いたら。
232氏名黙秘:02/02/28 20:24 ID:w9lcOMco
先輩出てこい!!!
233氏名黙秘:02/02/28 21:00 ID:???
http://www.noandt.com/topics/greetings.html
こんなの見つけた。
234氏名黙秘:02/02/28 21:16 ID:jEv4m9TQ
>233
弁護士って大変そうだね。
顔が疲れきっていて、不健康にみえるよ。
235氏名黙秘:02/02/28 23:27 ID:???
>>234
ちゃうちゃう。
写真が粗いねん。
236渉外弁護士:02/03/01 01:13 ID:WVR6AZnj
ふいー、ようやく会議終わり。
いや、別に登場しなくてもいいんだけどね。
この板みた有望な人が渉外に悪い印象持ったらやだからね。
237氏名黙秘:02/03/01 01:18 ID:???
>>236
渉外弁護士の宣伝はこちらでどうぞ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1010354174/l50
238信一郎:02/03/01 01:19 ID:???
ぷぷぷ!
239氏名黙秘:02/03/01 02:08 ID:???
稼働時間自慢君が多いのも障碍の特徴。やれ寝てないだの夜まで会議だの。
忙しい自分、カコイイ(・∀・)!!
240氏名黙秘:02/03/01 06:53 ID:2j7Arc9S
正直、塔大卒の弁護士は給料「高いよ。
事務所に入るときも優遇されるしね。
241氏名黙秘:02/03/01 10:38 ID:???
>>240
現職弁護士?
242氏名黙秘:02/03/01 11:34 ID:???
>>239
そこが井の中の蛙ってことだ(w

「いやー今まで会議でねー」
243氏名黙秘:02/03/01 11:47 ID:???
>>242
渉外弁護士の肩を持つつもりは寸毫も無いけれども、どんな会社にもそう
いう奴はいるし、街弁でもいるよ。
なんか、井の中の蛙発言君は渉外弁護士にコンプレックスを抱いていると
みた。
オラッチなんか、彼等は別の世界の人と思っているから、別にどうも思わ
ないけれどな。
でも>>236君て、少し変な人みたいだね。彼個人に限ってみれば同意。
244氏名黙秘:02/03/01 11:52 ID:???
忙しい自分=社会から必要とされている人材。

リーマンと同じだなあ。
245243:02/03/01 11:55 ID:???
244>>
俺もそう思う。 確かに渉外弁護士でも若い人たちはリーマンの感覚に近いのかも
24641期:02/03/01 12:05 ID:???
俺も徹夜で会議だったYO!!
疲れた。
酒出すから徹夜になっちゃうんだよ。
247氏名黙秘:02/03/01 12:07 ID:???
司法試験受験生なんて勘違い井の中の蛙くんばっかりでは?
248氏名黙秘:02/03/01 13:19 ID:???
司法試験受かってまでリーマンと同じような仕事をしたくねーよって感覚も
あるし、逆に、エリート弁護士として渉外行きたいって見栄もある。
とりあえず、受かってから悩みます。
249氏名黙秘:02/03/01 13:28 ID:???
■「弁護士法人」に外国事務所の名は不可、米英が反発
 春から設置可看板めぐり日弁連方針 
 この春から設置が認められる「弁護士法人」の名称に、外国の法律事務所の名称を使って
はいけない――。日本弁護士連合会が設けようとしているこんな規定に、米国や英国から猛
烈なブーイングが浴びせられている。実績も知名度もある外国の巨大事務所に客を奪われて
しまうのではないかと恐れる日本の弁護士と、市場開放を迫る米英と。大物も参戦して、
「看板」をめぐる論争はヒートアップしている。
 外国で法曹資格をとった「外国法事務弁護士」には、その国の法律に関する事務を扱う
ことが認められている。しかし、日本の弁護士を雇ったり事務所を共同で経営したりする
ことはできず、法廷に立つ資格もない。競争力の弱い日本の弁護士を保護する「参入障壁」
として、欧米には不満がくすぶり続けてきた。
 そんななか日弁連は、法律事務所に法人格を認める改正弁護士法が4月に施行されるのを
前に、「法人の名称には外国法事務弁護士の所属事業体の名称を用いることができない」と
する規定案を、28日に開く臨時総会に提出することを決めた。
 禁じられている外国弁護士との共同経営のように見え、利用者に誤解を与えるというのが表
向きの理由だ。だが、本音は「外国の有名事務所の名前に引かれて客が逃げてしまう」「これ
を突破口に、規制が徐々に撤廃されたら困る」といったあたりにあるとされる。
 早速、この動きに米国がかみついた。ベーカー駐日大使が「不必要で不合理な制限だ。再考を
求める」という手紙を久保井一匡会長に送った。
 このほど来日したデイビッド・マッキントッシュ英国弁護士会長は久保井会長と会談した際、
「外国の弁護士の意見を聴くなどの正当な手続きを踏んでいるのか疑問だ」と苦情を申し立てた。
 マ会長は朝日新聞の取材に「日弁連は、外国の弁護士と協力したいと言っているが、今回の経
緯は『協力』の意思とそぐわない」と批判した。
 現に外国のローファームの名称を冠している法律事務所はあり、法人に移行しない場合はそのま
ま名乗り続けることができる。それも、今回の規定の意味をわかりにくくさせている一因だ。
 ある法曹関係者は「日弁連のセンスを疑う。格好の攻撃目標を与えるために規定を作るとしか思
えない」と話し、21世紀の攘夷(じょうい)運動に苦り切っている。
◆弁護士法人
 個人商店の域を出ない現在の法律事務所の執務・経営形態を見直し、仕事の共同化を促進して多様
な法律サービスを安定的に供給するのがねらい。各地に支店を出すこともできる。
http://www.asahi.com/paper/national.html
250氏名黙秘:02/03/01 15:06 ID:???
渉外弁護士のみなさん、井の中の蛙なんですか?
251氏名黙秘:02/03/01 15:16 ID:???
>>250
>エリート弁護士として渉外行きたいって見栄もある。

その方がよっぽど「リーマン」的だが(藁

252氏名黙秘:02/03/01 15:21 ID:???
1年目の年収1000万円で天狗にならない奴は異常ですよ(w
253氏名黙秘:02/03/01 15:22 ID:???
貧乏人の発想だな。
254氏名黙秘:02/03/01 15:32 ID:???
俺なんかの世代は初任給20万いくいかないで揉めてたぞ。
東京海上が高いとか。
まぁ1200万円なんて夢のまた夢。
松坂と同じじゃネーノ。
255氏名黙秘:02/03/01 22:11 ID:jtig7xHv
>>252
決めつけ的発言はよろしくないでしょう。
天狗になる弁護士もいればそうでない弁護士もいる。
天狗度も人によってぜんぜん違うし。

256氏名黙秘:02/03/03 03:30 ID:???
215かな…
257スタイル:02/03/12 02:19 ID:qCiAqq7a
いや〜
久しぶり!
やはり初任給を高くもらうには、東大卒がポイントなんでしょうかね?
258氏名黙秘:02/03/12 02:32 ID:???
>>257
慶応蹴球部だろ。
259スタイル:02/03/12 02:58 ID:v5VzlEW/
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1015708610/l50

この法案、どう思います?
治安維持法の再来としか思えないんですが・・。
260氏名黙秘:02/03/19 11:17 ID:L5tWY7Mg
弁護士の収入と学歴は全く無関係だね。
所詮は営業力(人脈)の差。
無名大学卒で年収5000万円超の同期も多い。
「給料」など弁護士にとっては最初の数年の問題だし、数年で
事務所の給料より自分の事件の収入の方が多くなるのが普通。
まして「初任給」など気にして就職する馬鹿はいない。



261氏名黙秘:02/03/19 11:57 ID:???
>>260
まあどうでもいいことだけど、弁護士が年収という場合に、しばしば、売上と
経費控除後のネットの金額とがごっちゃになっている場合も多い。
5000万円というのが後者であれば結構な数字であるが、前者とすれば、まあまあ
ということ。因みに、司法ジャーナルというホームページで、年に数回納税額
ランキングを出しているけれど、ここから、大体後者の金額は予想できるが、
実際のところ、後者の意味で年収5000万円を超える弁護士は然程はいないとい
うのが実感。
262氏名黙秘:02/03/19 13:27 ID:???
>>261
なら大手渉外の方が高いね。
30代のパートナーでも後者の意味で5000万超えてるよ。
263氏名黙秘:02/03/19 15:51 ID:OWbuC+mN
でも、その分、時間に融通が効かなくて大変なのでは?
費用対効果という点ではどうなんでしょ?
264氏名黙秘:02/03/19 16:09 ID:???
>>263
別に国内でも稼いでいる先生はとても忙しいよ。
ただし、忙しいといっても、@営業で忙しい(イソ弁に働かせる)と、A自ら忙
しいの二つがあるけれども。
要するに、稼ごうと思えば、国内でも渉外でも同じように忙しいし、そこそこでと
思えばそれはそれで同じだけれどもね
265氏名黙秘:02/03/20 21:36 ID:JcwLFFKl
渉外 最初の2、3年(留学まで)の給料は確かに通常の弁護士より高い
   留学できる(これからは全員留学できないかもね)
   でも激務(タイムチャージなので、勤務時間の多さで勝負)
   しかも、競争が激しいので、最終的には事務所から追い出される人が多い
   独立しようと思っても、訴訟能力等弁護士としての一般的能力は低い
   事務所のブランドネームで獲得している企業顧客が多いので、独立すると
   相手にされない
   無機質なペーパーワークが多い(どろどろしていない)
   人間嫌いというか、人づきあいがヘタというか、ちょっと変わった人が多い
   
国内 初任給は低い
   しかし数年後に自分の事業所得が増えていく(能力次第)
   留学に理解のある事務所は少ない(最近増えている)
   忙しさはまちまち(訴額ベースの報酬体系なので、
   大金が動く事件を多く扱う事務所は非常に効率よく稼いでいる)
   普通はそのまま事務所のパートナーとなるか独立する
   訴訟能力は渉外系よりはるかに高い(鍛えられている)
   イソ弁時代の自己事件で自分の依頼者を獲得していくので、それを基礎に
   独立できる
   おっちゃんおばちゃんをなだめすかしたりする等どろどろしている
   個人依頼者に命の恩人のように感謝されたりなど、素朴な感動を味わえる
   人間的にはまるい人が多い(対依頼者には)
   
てなイメージでしょうか
266氏名黙秘:02/03/20 22:07 ID:???
>>265
現実は違う(少なくとも渉外については)
激務なのは、実は渉外でも国内でも実はそれほど変わらない
忙しい国内事務所はめちゃくちゃ忙しいし、暇なところは暇。
タイムチャージばかりでやっているのではなく渉外でも企業買収案件等
は、プレミアムをつけて請求している。
事務所から追い出されるのではなく、ヘッドハンティングされる。相場は
2000万円から始まり、5000万円程度まである(性別は問わない)。ただ
外資系事務所(F等)は4大大手も真っ青なぐらい働かせるので条件交渉
が大切。
企業買収なんて、無機質ではなく有機的。企業は生き物だし、オーナー社長
なんていうのはとても曲者。
また依頼者は、事務所名できているのもあるけれど、専門化している弁護士
の場合、その特定の個人へのご指名できている。
最近の大型訴訟は、渉外系の事務所が多く手がけている。国内事務所では
数十件もの案件を抱えながら仕事をしているので、数人の弁護士を専従で
一件に貼り付けるような大型紛争案件はできない。
267氏名黙秘:02/03/20 22:30 ID:???
渉外=人気がある=えらい
忙しい自分=社会から必要とされている=えらい

分かりやすい精神構造してるんだね。
268氏名黙秘:02/03/20 22:36 ID:???
>>267
そういうレスが来ると思って待っていた
でも、実は、少し違うんだなあ
俺、業界の近くで働いているので、色々な弁護士とお付き合いあるから
まあ、面白がって書いたんだけどね。渉外の先生も、国内の先生も、使い分
けているからね。I-Bankerやっていると、結構、面白いぜ。
269氏名黙秘:02/03/20 22:47 ID:A+WXZcfl
アメリカの場合は、確かに、ハーバードのロースクール卒の弁護士は、ローファームに就職時の初任給は高いらしい。
しかし、無能である事がばれてしまうと、どんどん給料や報酬が下がって行くそうだ。
まあ、弁護士がたくさんいるから、完全な自由競争の社会なのだろうね。
270氏名黙秘:02/03/20 22:51 ID:???
だいたい東大卒の渉外弁護士がほんとに有能なら、
司法制度改革しろという産業界からの声は出なかったんだよ。
271氏名黙秘:02/03/20 22:54 ID:???
>>270
というよりも数が圧倒的に足りないんだよ。
大事務所が4つなんていうのがそもそもおかしい。
一年に弁護士が5千人ずつ誕生したって良いではないかと思うけどね。
そうすれば、おれも合格できるし、
でもなった後が大変か。
272氏名黙秘:02/03/20 22:57 ID:???
>>270  >>271
でも産業界って馬鹿だよね。
そんなことをすれば、アメリカみたいに、plaintiff lawyerがバンバン
訴訟を産業界相手に起こしてくるのに。legal costが跳ね上げるぜ、きっと
273氏名黙秘:02/03/20 23:04 ID:???
甘いな。大企業を相手に裁判してもほとんど勝てない。
特に銀行相手の裁判など、勝訴率は数%しかない。
さらに、アメリカと違って懲罰的賠償やクラスアクションがないから
企業が負けても賠償金はたいしたことない金額。
その上司法改革で弁護士費用の敗訴者負担制度が導入されるから
大企業相手の裁判はそもそも不可能になる。
274氏名黙秘:02/03/20 23:11 ID:???
要するに金の力で真実を曲げる仕事。
275氏名黙秘:02/03/20 23:13 ID:???
>>273
勝てるか否かではなく、応訴すればコストがかかる
そのコストは、金利にはねかえり・・・
まあ、勝てるか否かに拘らず、訴訟を起こせば、着手金は貰える。
だから負けても構わないのでは。
276氏名黙秘:02/03/20 23:14 ID:???
政治家と渉外弁護士、どっちが金の亡者?
277氏名黙秘:02/03/20 23:16 ID:???
負けたら数千万円の弁護士費用の請求をされるなら、誰も訴訟を
提起しなくなる。
欧州では実際民事訴訟が減った。
278氏名黙秘:02/03/20 23:17 ID:???
>>276
当然I-Banker
億以上の年収なんてザラ
279氏名黙秘:02/03/20 23:24 ID:???
そういうきみはいくらもらってんの?
280氏名黙秘:02/03/20 23:25 ID:???
>>279
ヒミツ
281氏名黙秘:02/03/20 23:28 ID:???
>>280
お前、ただのベテだな。ばればれだよ。
282氏名黙秘:02/03/20 23:33 ID:767rRc1v
つーかここキモすぎ
283氏名黙秘:02/03/20 23:37 ID:???
>>281
だって本当のことを言ったら、弁護士先生方が真面目に働くのを辞める
と思うしね。まあ、渉外のアソシエイトの先生方の○○倍だよ。
284氏名黙秘:02/03/20 23:41 ID:???
はいはい、択一落ちるなよ。
285氏名黙秘:02/03/20 23:52 ID:???
>>284
事実認定能力ないね。
きっと法曹として成功しないね。
じゃあ、バイバイ
286306:02/03/21 00:38 ID:???
こんにちは、306です。
先生方は週休2日は確保できているのですか?
それと、最近太ったのですが、どうしたらいいのでしょうか?
教えて下さい。
287氏名黙秘:02/03/21 00:39 ID:oN6Wf9HU
306って和智スレだろ
そっちで聞いたら?
288氏名黙秘:02/03/21 22:23 ID:CC53Ser0
先日、本人で銀行に勝ちましたが。
まあ時効事件だけど
289氏名黙秘:02/03/21 23:34 ID:???
内容を教えて。いくら?
290名無しさん:02/03/22 12:40 ID:???
今年から早稲法ですが、東大のロースクールに入るメリットはありますか?
学費以外に。
291氏名黙秘:02/04/07 20:17 ID:???
・早稲田か
・無残だな
292氏名黙秘:02/04/07 20:54 ID:/nx9sIEo
>>290
まあ、大学の格以上に、ロースクールの格の差が広がりかねないから
(新司法試験合格実績という単一の数字で明確に計られる為)
より高いレベルにいくに越した事はないだろうね。
あと、優秀な人間に囲まれたほうが、勉強する時も司法として
生きて行く時もなにかと有利でしょ。
にしても、みんな、東大のロースクール目指してんなあ。
大量の勉強時間(個人差あるが)という足きりラインがある大学受験
の東大と違って、人によってはほぼ無勉で通用するLSATを試験方式に
したら、とんでもない倍率になりそうだな。
IQ低い奴は諦めとけ。小論文&面接(仮)に進めるのは、本の一部だろう。
293氏名黙秘:02/04/07 21:30 ID:???
一番無能なのは俺の周りでは慶応だが。
プライドばっか無駄に高くてぜんぜん使えん。
東大の方がはるかに優秀。
ちなみに私は中央。
294氏名黙秘:02/04/07 22:36 ID:???
>>293
慶應より東大の方が遥かに優秀なのは当然でしょう。
そして中央より慶應の方が遥かに優秀なのもこれまた事実。
あなたのプライドは無駄に高くないですか?
295氏名黙秘:02/04/07 22:44 ID:Re7Y4FD5
仕事の質なんてクライアントにわかりゃしないから、愛嬌と営業力。
よってマーチ>>>>>>>>>>慶應>>>>>>>>>>東大
296 :02/04/07 22:50 ID:pcuTxtvA
>>295

俺が医者にかかるとき、その医者がどの大学を出たかなんか気にしたことない。
でも、病院(特に大病院)が医者を採用するときは出身大学をみてるんじゃないの?
297氏名黙秘:02/04/07 22:53 ID:???
大病院は大学が医者の人事を決めているよ。
すべて学歴で決まる。
298氏名黙秘:02/04/07 23:02 ID:Re7Y4FD5
国公立の病院と民間の弁護士事務所は別
299別の早稲法:02/04/07 23:05 ID:???
290=293は、まだまだ学歴煽りになれていないようだな。
300 :02/04/07 23:08 ID:bO/GRlzI
301氏名黙秘:02/04/08 02:17 ID:???
>>300
森綜とA&Mの弁護士照会を見せて、298に事実を教えようというわけですか(藁
まあ、大手4大事務所では、圧倒的に、東大中心に、京都・慶応・早稲田が
少々とに若干の中央ですからねえ(あとは一橋か)、でもNO&Tには、マーチ
でもない人がいたのでは?
302氏名黙秘:02/04/08 02:50 ID:???
>>295
仕事の質がわからないのは一般民事のDQN依頼者のみ。
銀行とかが質を理解できない仕事を依頼すると思うかい?
303氏名黙秘:02/04/08 05:53 ID:8pn11cQG
>>302
一部、最先端の高度なテーマはマーチヴェテには辛いのは確か。
しかし、若い駿馬東大くんも老いては駑馬マーチにも劣る。
銀行のディーラーと同じで20代使い捨てでロースクールにすぐに
取って代わられる。
304氏名黙秘:02/04/08 12:00 ID:???
弁護士って何のメリットがあんの?
収入じゃ外資金融や戦略コンサルには全くかなわない。高額納税者リストを
見れば一目瞭然(弁護士の方が外資金融フロントや戦略コンサルよりずっと
人数が多いのにね)。
地位は、いくら出世してもせいぜい中小企業(弁護士事務所)社長。
これまた外資金融とか戦略コンサルのパートナークラスには全くかなわない。
大手企業リーマンになって出世した奴らにもぜんぜんかなわない。

わざわざ死ぬほど勉強して死ぬほど残業するほどの職業じゃないでしょ。
金が欲しいなら、外資金融か戦略コンサル目指せば?あるいは地位や名誉が
ほしかったら国Tでも受けたら?そっか、人格破綻してて、面接で落とされたのか。
305氏名黙秘:02/04/08 12:15 ID:GdHditV+
メリット・デメリット

渉外はアソの間(特に最初の数年)は収入が高い。パートナーに
なればそこそこ安定(事務所の経費率は高いが)。
ただパートナーになれる確率が、特に大量採用時代後は低い。
転職先のインハウスはしょせんはバックで、収入はそれほど伸びないし、
弁護士としてのやりがいに欠ける。ただ、訴訟とかやってないので
独立はけっこう困難。

国内はアソの間の収入が低い。ただ一部の有名どことかだと、数年目には
自分の客を見つけてくることができ、そうなると渉外を逆転。
パートナーになれる確率は高い。あと独立もしやすい。有名どこのパートナーは、
渉外パートナーを収入で上回る。ただダメパートナーはそんなには伸びない。

渉外でパートナーまで生き残る自信があるかが、大きな選択の基準かもね。
306氏名黙秘
>>304
別に弁護士から外資戦略に行けばいいじゃん