騙されて伊藤塾を選んでしまった人へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ざまーみろ
2氏名黙秘:02/01/21 04:17
>>1のチンコだよー
3氏名黙秘:02/01/21 04:20
受験生、馬鹿にしたい。あはは!!!!
社会不適豪奢
4魔骨:02/01/21 04:36
>>1
あんまり俺を怒らせるなよ。
5氏名黙秘:02/01/21 05:32
くそくらえ
6氏名黙秘:02/01/21 06:46
このすっとことどっこいが!!
7氏名黙秘:02/01/21 11:24
部落が荒らす
8氏名黙秘:02/01/21 13:57
ここ最悪!
9氏名黙秘:02/01/21 13:59
これマジ!
★★檄文 ただいま工作員活動中 注意せよ!★★
――― 塾の(共産党をはじめとする)サヨク思想洗脳&★悪事★を、徹底的に 糾弾する! ―――
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1011234614/l50
>>466

        ★★  南京スレの事の顛末  ★★  →>>367-378  関連資料の保存を忘れぬこと!
                            >>373    だけでもいいからチェック!

No.>>392 - 氏名黙秘02/01/19 22:27
>>367-378
貴重な情報ありがとう。
伊藤真氏は、中華人民共和国に「友好的日本人」として遇されているわけですね。
これは、伊藤氏が、「中国の赤い星」を書いたエドガー・スノー、”THE RAPE
OF NANKING”の著者アイリス・チャンと同様にに中国共産党のエージェントで
あるということを証明するものですな。
そんな人間の経営する塾の授業にどんな苦情を言っても無駄。確信犯だもの。
ただ、日本政府も馬鹿じゃないから、そんな塾の授業を受けて司法試験に合格し
た奴を検察や裁判所が採用することはないでしょう。もし、採用したとしても、
それは、中国や韓国へのカモフラージュのためであり、そいつは、一生「飼い
殺し」の目に会うだろうね。

>>444
>思想的にはイジイジ反発して書き込みしているくせに、金払ったからといって通いつづけている。
セコいっつーか情けないっつーか。おまえらにとって思想ってその程度のもんか。

なめるな。
 →  消費者を守る政府機関「国民生活センター」03−3443−6211
    塾生は *特定*(君だとばれること)に注意! 奴らのリストに載り流れます。
  とりあえず2chのカキコは検閲・操作されている。>>197 それを正すのは、「あなた」です。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください) 
10氏名黙秘:02/01/21 15:44
  
11氏名黙秘:02/01/21 20:58
今からでも遅くありません。まず、できのわるい教材を捨てることから始めましょう
12氏名黙秘:02/01/21 21:28
嗚呼悔しい!
13氏名黙秘:02/01/29 11:36
金をドブに捨てるだけでなく、時間もドブに捨てることになるよ。
基本書を読めない体質になるよ。
14氏名黙秘:02/01/29 11:38
基本書が面白くて仕方ない。
基本書にすべてが書いてある。
それに比べると予備校のテクストは糞だ。
問題集だけやればいいね。
15氏名黙秘:02/01/29 11:49
伊藤塾の授業は、聞いた直後はわかった気になるが、
全然、問題が解けない。鬱だ。
16氏名黙秘:02/01/29 13:16
知識の整理は、整理する作業そのものに意味がある。
他人が整理したものをあてがわれても、知識の涵養にはならないのでは。
17氏名黙秘:02/01/29 14:30
合格者いるんでしょ?一応は。
んでさ、批判してる奴って受かってネーんでしょ?
まぁ、俺もだけどな。
なんかさ、無責任に批判してるよなーと思ったんよ。
18氏名黙秘:02/01/30 14:53
>>17

禿同。てゆーか、まこつ塾スレって講義を理解できないヴァカが
その責任をすべて魔骨になすりつけてるだけ。
そんでもってその逆はいわゆる「信者」スレばかりで、
客観的に魔骨の授業を評価してるスレがないのも
漏れは不思議だね。

短期合格者が出てるのは事実だね。たとえ東大君がおおいにしても。
漏れが思うには2ちゃんに常に在住してるやつに
(まあ漏れも含めてだけど)短期合格候補者なんていないってことだよ。
そんなやつここに来ないで勉強してっからさ、
ヴァカばかりの罵りスレになってるんだろ?

魔骨もかわいそうだねえ。
シヴァタみたいにちょくちょくスレ工作すりゃいいのに。
19氏名黙秘:02/01/30 14:57
>魔骨もかわいそうだねえ。
>シヴァタみたいにちょくちょくスレ工作すりゃいいのに。

↑してるYO
20氏名黙秘:02/01/30 14:58
>合格者いるんでしょ?一応は。
>んでさ、批判してる奴って受かってネーんでしょ?

 一日 3時間で 受かるとかほざいてるのはどこのだれ?
21氏名黙秘:02/01/30 15:00
☆参考☆
伊藤真「司法試験最短最速合格法」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1005405688/l50

22氏名黙秘:02/01/30 15:00
どんな勉強法とっても、合格できる頭のいいやつを集めるのがうまいだけ!
23氏名黙秘:02/01/30 15:06
棒読み講義
24氏名黙秘:02/01/30 15:23
法曹同人のテープを聴いたらいいんじゃねーの。
25元気:02/01/30 15:24
伊藤真の授業も一つの選択肢にすぎない。可処分時間で精一杯やれば、いいのでは?
よく学び、よく遊べ!王様のように遊び、奴隷のように勉強しろ!
26氏名黙秘:02/01/30 15:35
ベテラン講師なのに知識が不正確→予習していない 伊藤真
教材変
27氏名黙秘:02/01/30 15:37
>>禿同。てゆーか、まこつ塾スレって講義を理解できないヴァカが
>>その責任をすべて魔骨になすりつけてるだけ。

ある程度法学がわかってから聴くとまこつの講義がいかにひどいことが
わかるよ。
28氏名黙秘:02/01/30 15:41
内容は悪くないと思うのだが、つかみ所がなくてスッキリしない感じはするね。
29乳輪本科性:02/01/30 15:43
とにかく教材すべて誤植が多すぎ。問題外
30氏名黙秘:02/01/30 15:54
早くて滑らかで流暢な講義だから聞き入ってしまうが、
本質的なことな何も説明しないでテキストを読めばそのまま
書いてあることを吐き出している講義だとわかる。
つまり、説明責任をはたしていないのが魔コツの講義
31氏名黙秘:02/01/30 16:30
でも83人も受かってるぜ?
32氏名黙秘:02/01/30 17:25
83人も受かったんだ!
すごいじゃん(大藁
33氏名黙秘:02/01/30 17:32
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三     .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |        /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
    _│_  ┏━┓  ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
   |木木    ┃┏┃   '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
   | 田   ┏━━━┓  (_    ロ   ロ   O_)   .α
   ノノ|ム   ┏━┓
      ̄ ̄   ┃━┃
           ┃━┃
34本気の質問:02/01/30 17:33
伊藤塾で基礎マスターを受けました。
で、もう始まってるけど応用マスター・論文マスター受けようと思っています。
でもそんなによくないんですか?
辰巳とかセミナーとか行ったほうがいいんでしょうか?
伊藤塾の基礎マスターから辰巳かセミナーの論文講座っていうのは大丈夫ですか?

確か辰巳とセミナーの基礎以降講座はまだ始まってませんよね、となるともう始まってる伊藤塾の応用マスター
より時期的にはいいんでしょうが、今まで伊藤塾でやってきた私に合うのかどうか不安なんです。
35氏名黙秘:02/01/30 17:34
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三     .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |        /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
    _│_  ┏━┓  ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
   |木木    ┃┏┃   '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
   | 田   ┏━━━┓  (_    ロ   ロ   O_)   .α
   ノノ|ム   ┏━┓
      ̄ ̄   ┃━┃
           ┃━┃

36氏名黙秘:02/01/30 17:35
しげおしかねえだろ。
っていうか。
37氏名黙秘:02/01/30 17:36
>>34
 悪いことはいわないから塾以外の予備校にも目をむけてみなされ。
 大体、塾の講座って日程に自由が効かないからイヤーン
38本気の質問:02/01/30 17:37
>>37
たとえばセミナーに今から行くならデバイスの購入が必要になるのでしょうか?
39本気の質問:02/01/30 17:40
あと、伊藤塾は基礎・応用・論文・択一に分かれてます。
で、他の予備校は基礎・論文・択一ですよね?
となると伊藤塾の応用マスターは他の予備校では基礎と論文のどちらに入ってるのでしょうか?
もし、基礎のほうにはいっているのなら、そのぶんやっていない私にはついていけないのかな。
40氏名黙秘:02/01/30 17:41
>>38
 そんなものいらないよ。辰巳でもセミナーでも、まこつのカラフルな
バインダー持ってる人がゴロゴロいるよ。
41氏名黙秘:02/01/30 17:42
デバイスは、書籍フェアのときに2割引で買えば。
4237・40:02/01/30 17:45
 応マスは、過去問の検討という独自の講座。確かに他校でこんだけまとまった
過去問の検討をする講座はない。稀少価値はある。
 で、基礎に含まれるかというと、そんなことはないと思う。
 というか基礎マス終わっていきなり応マスに入ると、かなりの人が挫折する。
 それでも頑張るぞというならどうぞ。ただ、これを受けてるだけでは
答案は書けるようにならないので、他校の答練を受けることをおすすめします。
43氏名黙秘:02/01/30 17:46
伊藤塾の基礎→セミナーの基礎(前期)
    応用→     基礎(後期)
    論文→     合格
    択一→     択一合格
44氏名黙秘:02/01/30 17:49
例えば、セミナーでは、基礎講座で、過去問の検討やってる。
伊藤塾は、他校が一つの講座でやっているところを、2つに分割している。
あこぎな商法だと思うが、商売上手だと思う。
45本気の質問:02/01/30 17:51
>>42
レスありがとうございます。
もうひとつ聞きたいんですが、伊藤塾だと春からの基礎講座が年内に終了します。
で応用マスターが始まるわけなんですが、他の予備校だとまだ基礎講座やってますよね。
論文講座は5月くらい?からですよね。この差はなんなんでしょうか?
伊藤塾の基礎マスターは基礎講座としては十分な量をやっていないということなのでしょうか?
それともただ速いだけ?
46氏名黙秘:02/01/30 17:51
なるほど〜〜
47氏名黙秘:02/01/30 17:52
LEC 行け しげお これでだめなら 司法試験 諦めろ
48本気の質問:02/01/30 17:53
>>43・44
となると伊藤塾の基礎マスターしか受けていない私がセミナーの
論文(合格っていうんですか?)講座に行くのは無理があるんでしょうか?
49氏名黙秘:02/01/30 18:16
復習テストもばっちりってんならダイジョブでは?
だって基礎マスのテキストのみを言えば、かなり軽いでしょ。
とにかくやれば見えてくる。ハズ。
50本気の質問:02/01/30 18:18
セミナーのHP見てたんですが、私だと「新・合格講座」ってやつになるのかな。
この講座の評判てどうですか?
51氏名黙秘:02/01/30 18:20
なかなかいいですよ。
52本気の質問:02/01/30 18:22
>>49
実はあまり真面目にやってませんでした。
でも、今更基礎講座から始めるわけにもいかないし・・・で、応用マスターを受けつつ
基礎マスターの勉強を並行してやろうと思っていたんです。
けど、あまりにも伊藤塾の評価が悪いんで、迷ってるところです。
53氏名黙秘:02/01/30 18:23
<あまりにも伊藤塾の評価が悪い
 君は他校の工作員に躍らされてるんだね。
54氏名黙秘:02/01/30 18:25
伊藤塾は表面的なことしかやらないよ
塾にいるうちはそのことさえ気付かない
羽広とか論文を得意としている先生の授業を聞けば気付くんだけど
55本気の質問:02/01/30 18:26
>>53
え、ネタだったんですか?
それなら迷うことなく伊藤塾の応用マスター行きますけど・・・。

本気で悩んでるんです。
56本気の質問:02/01/30 18:29
>>54
基礎マスター中で多少、論文もやるんですが確かに説明はわかりづらかったです。
書き方教えてくれるわけでもないし。ただ模範解答の解説してるだけ。
ま、応用マスターと論文マスターはどんなものか知りませんけど。
57氏名黙秘:02/01/30 18:30
まことの司法試験最短最速合格法の座談会を読んでみな
あの宣伝本さえ入門をやるなら伊藤塾がいいと書いてある
つまり応マス以降は塾出身の合格者でさえもそれほどいい講座だと思ってないんだよ
58氏名黙秘:02/01/30 18:36
後戻りのための黄金の橋。
伊藤塾はやめとけ。勇気ある撤退を。
セミナーの合格講座か、辰已の論特に行け。
59氏名黙秘:02/01/30 18:39
金を無駄にした。
時間も無駄にした。
やる気も奪われた。
60本気の質問:02/01/30 18:39
セミナーの場合、「新・合格講座」ってやつしかないんですか?
例えば基礎講座の論文スタート時から参加とかは出来ないんですか?
61LRA ◆JE//A18o :02/01/30 18:39
応用&論文マスターで論文がかけるようになったら、
それだけで合格の推定が働くかもしれませんが・・・。(汗)
その後の択一マスターは、いわずもがなです・・・。
62本気の質問:02/01/30 19:53
「新・合格講座」っ始まるのが論文試験後なんですね・・・それじゃいくらなんでも遅い。
となると、とりあえず伊藤塾の応用マスターまで受けて、その後移動かな?
63私も本気の質問:02/01/30 19:58
LECの論基礎若しくは択基礎はどうでしょうか?
これは伊藤塾よりいいででしょうか?
私は伊藤塾で入門を止めてLECの入門にしようと
思っています(宮武講師)
ただ、論文と択一講座が宮武氏がないので迷っています。
どうかマジレスを御願い致します。
64氏名黙秘:02/01/30 20:17
あなたが東大文1に現役で入った人なら、
伊藤塾をそのまま続けていいですよ。
他校に浮気しないことが合格の秘訣です。
65氏名黙秘:02/01/30 20:26
>>63
テキストを見比べればどちらがいいか一目瞭然です。
66氏名黙秘:02/01/30 20:29
論基礎のプロビってCブックより詳しいの?やっぱり。
67私も本気の質問:02/01/30 20:31
阪大法学部現役ですが如何でしょうか?
68氏名黙秘:02/01/30 20:33
>>67
ならば基本書主義の辰已をお勧めします。
69私も本気の質問:02/01/30 20:42
>>68

論文だけ辰巳でも大丈夫でしょうか?
択一は柴田講師が良いと聞いたんですが如何でしょうか?
70本気の質問:02/01/30 20:54
>>68
辰巳って基本書主義なんですか・・・・・・ん?それって他校と大きな違いがあるんですか?
論文講座からなら大差ないのでは?
71氏名黙秘:02/01/30 20:59
柴田講師も熱心な講師で良いと言われているが、
択一は、あえて、不熱心な小林正徳講師をお薦めいたす。
予習なしにその場で解いてくれるので、講師がどう問題を解きほぐしていくかを見れる。

柴田講師をはじめ多くの講師は、恥をかかないよう、しっかり予習して正解から逆算して解説するので、
実戦感覚とは乖離している気がするな。
72氏名黙秘:02/01/30 21:02
基本書型だと、体系的で演繹的な思考が身に付く。その結果、未知の問題に強くなる。
解答例暗記型だと、同じ問題が出たときはホームラン答案が書ける。
73氏名黙秘:02/01/30 21:06
田中真紀子と野上次官痛み分け!
さあてポストが一つ空きました。
早稲田卒防衛次官に続いて私大の快進撃なるか。
注目しましょう。

☆事務次官
財務省:東大法
総務省:京大法
経産省:東大法
外務省:
厚労省:京大法
法務省:東大法
国交省:東大法
文科省:京大法
農水省:筑波大
環境省:東大法
防衛庁:早大法
内閣府:京大経済

宮内庁長官:東大法
金融庁長官:東大法
警察庁長官:京大法

最高検察庁検事総長:東大法
最高裁判所長官:京大法
最高裁判所裁判官:東大法6・京大法5・中大法1・名大法1・ICU教養1
会計検査院長:慶應院
国家公安委員長:東大経済
公正取引委員長:京大法
人事院総裁:京大法     
74氏名黙秘:02/01/30 21:06
解答例暗記型指導法だと、少数の超短期合格者を輩出するが、
多数のベテラン受験生を生み出す。
伊藤塾が恨まれているのはここに原因がある。
75氏名黙秘:02/01/30 21:27
>>70
本気の質問君へ
わかっているかもしれないが、勉強は最終的には自分でやるもの。
よりよい塾をさがすのは結構だが、このことをお忘れなく。
結局どこの塾でも、自分が勉強したか否かと、少しの運が合否の結果に影響
すると思うのだが。
76氏名黙秘:02/01/30 21:35
>基本書型だと、体系的で演繹的な思考が身に付く

はぁ?
基本書も予備校テキストも素材のひとつに過ぎん。
体系的で演繹的な思考が身につくかは
考えて読むかどうかの違いです。
77氏名黙秘:02/01/30 21:36
>基本書型だと、体系的で演繹的な思考が身に付く。その結果、未知の問題に強くなる。
>解答例暗記型だと、同じ問題が出たときはホームラン答案が書ける。

おい、これは嘘だぞ
問題集中心でも頭を使っていれば未知の問題に対応できるし
基本書中心でも暗記にはしれば未知の問題など解けない
78氏名黙秘:02/01/30 21:40
んなこた〜ない。
79氏名黙秘:02/01/30 21:41
体系的思考は目次的思考+原理趣旨からの演繹+論点知識の常識化
ができないと身に付くことはないと思う。
80めたる:02/01/30 21:42
>73
外相は緒方貞子さんだろう
そうするとどこ卒?
81LRA ◆JE//A18o :02/01/30 21:43
国連卒かな?(汗)
82氏名黙秘:02/01/30 21:43
去年時間ないから直前は暗記ばかりだったけど、民法・商法以外Aだったよ。
初受験で。最後は暗記だよ。
83氏名黙秘:02/01/30 21:48
>>80
>>73が挙げてるのは次官のことだろう。
大臣のことじゃあない。
ちなみに緒方貞子は聖心女子大卒。
84氏名黙秘:02/01/30 22:01
>83

 せ、せせせ、せせせせせせ、せせせせせせせせせせせせせせせせせせ
せせせせせえええええええええええええええええええええええええええ
えええええええ、、、

 ネット援交したことある、聖心の子と。

85氏名黙秘:02/01/30 22:07
せ、せせせ、せせせせせせ、、、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
86氏名黙秘:02/01/30 22:19
>>82
ウソつくな
87本気の質問:02/01/30 22:23
>>75
そうですよね。でも、じゃあ伊藤塾でいいかって言ったらそれはそれで批判するんでしょ?
88氏名黙秘:02/01/30 22:26
>>87
本当に本気の質問なんだったら、こんなとこでウダウダ言ってないで
自分の足と目と耳で確かめてきなさい。
89LRA ◆JE//A18o :02/01/30 22:27
>>87
塾で1回、応用マスターの体験受講してから決めたらどうですか?
90 ◆Z2hnAkcw :02/01/30 22:29
私はあこがれてました。伊藤塾。
9175:02/01/30 22:32
伊藤塾でも合格する奴はいる。レックでも落ちる奴はいる。
また、その逆も然り。
92氏名黙秘:02/01/30 22:32
75に禿同。
予備校なんてどこでも同じ。
それより、
>実はあまり真面目にやってませんでした。
という自分の姿勢を反省した方がいい。
基礎マスをちゃんとやらないで応用マスを受けても、講座の善し悪し以前に
ついていけないよ。
上級講座を思い迷うよりも、基礎講座の復習をしっかりしなさい。
結局今基礎段階でどれだけやったかが最後まで尾を引くよ。
93本気の質問:02/01/30 22:45
伊藤塾もそんなに悪くないんですかね。
大手なら何処もたいしてかわらないし、後は努力次第というのなら
勝手知ったる伊藤塾に行きます。
>>92
やっぱついていけないですか・・・。
並行してやろうと思ってたんですが。

かといって今更基礎マスターというのも・・・。
94氏名黙秘:02/01/30 22:47
>>93
ちゅうかね、勉強しませう!!!!!
95氏名黙秘:02/01/30 23:01
伊藤塾の工作員が盛り返してきたな。
9675:02/01/30 23:01
>>93
あのね、基礎は応用の土台だから、基礎をおろそかにしては次へは進めないよ。

基礎をやっていないなら、まずは基礎からやるべきだと思う。
遠回りのようでそれが一番近道ではないかな?
近道といってももし今年の択一を受けるのならば、その距離は歩けるものではないかも
しれない。
しかし、それは過去自分が歩いていなかったから。
反省して基礎からやるべきだと思う。
97本気の質問:02/01/30 23:06
>>96
分かってはいるんですが・・・
並行は無理ですか?
98氏名黙秘:02/01/30 23:15


これってどうみても魔骨とは思えないな・・・

  http://www.hpsozai.com/up/ap.cgi?get=2002130231030.jpg
99オススメの基礎後講座:02/01/30 23:49
辰巳の「論文合格体系講義」ってやつとセミナーのものとで迷ってるんですが
評判とか教えてください。
私は現在大学三年生で基礎はシケタイでやりました。
100氏名黙秘:02/01/30 23:49
100
101氏名黙秘:02/01/31 00:09
応用マスター受かるか悩んでいる人ってお金はまだ払ってないの?
102本気の質問:02/01/31 00:15
>>101
私ですか?まだ払ってません。
もう始まってるんですけど、途中から入ろうと思ってたんで。
103氏名黙秘:02/01/31 00:52
それなら、セミナーの基礎講座も検討したら。
他校の入門レベルの講座の受講証があれば、1年間の講座が、半額の15万円で受けられるよ。
104氏名黙秘:02/01/31 19:03
小塚・熊谷・横地先生をおすすめします。
105氏名黙秘:02/01/31 19:20

悪魔か
106本気の質問:02/01/31 19:38
>>103
そうみたいですね。伊藤塾も再受講は半額らしいです。
けど・・・今3年なんですよ。で、春から基礎講座行ってたら一回目の受験が
卒2じゃないですか。それで受かれば何も問題ないですけどね。
2年の講座受けてその年合格してる人なんて少数派でしょ?
107本気の質問:02/01/31 19:42
となると卒3くらいで合格するのが順当ってとこでしょう。
でもいくらなんでもそれは嫌なんですよね。
だから無理して基礎がおろそかな状態ではあるけれど応用・論文を受けて並行して
やろうかと思ってるんです。もしくは今司法試験止めて公務員試験目指すかです。
108本気の質問:02/01/31 19:48
基礎サボってた自分が悪いんだけど、なんかもうなにもかもが嫌になってきました。
109氏名黙秘:02/01/31 19:48
伊藤塾出身で合格してる奴が、
チョー少数派なんだってば、研修所では。
110氏名黙秘:02/01/31 20:11
伊藤塾は、受講者数がとても多いけど、
合格できないでいる人の数も、だんとつに多いことを忘れないで!
111氏名黙秘:02/01/31 20:13
>>110
君も後者になるんだね
112氏名黙秘:02/01/31 20:13
今年の伊藤塾のパンフレット、
本当にがっかりした。
また、出身合格者数が書いていない!
伊藤塾長は、さまざまな書籍や説明会で、
1日3時間2年の勉強で合格可能です!
と何度も言い切ってきたではないか!!
ところが、すでに、伊藤塾は発足丸7年。
もう、12期生までもが勉強を開始している。
ところが、
いまだに、基礎マス出身の合格者や、
本科生出身の合格者が7、塾開設からの累計の全員がかりで、
2001年に何人合格したのか、公表しようとしない。
113氏名黙秘:02/01/31 20:14
>>111
そうなんですよ。
君もそうかい?
114氏名黙秘:02/01/31 20:15
>>112
かわいそうに
ナンマンダブ ナンマンダブ
115修習生:02/01/31 20:17
本当にここ出身の合格者って聞かないよね。
116氏名黙秘:02/01/31 20:21
あんな講義と勉強法(メソッド笑)で受かるほうがおかしい。
117氏名黙秘:02/01/31 20:22
いや隠してるんだよ。任官のために。
118LRA ◆JE//A18o :02/01/31 20:22
ロッカーの抽選に当たったことがないのよ!
塾のロッカーって、なんでこんなに少ないのよ!
119氏名黙秘:02/01/31 21:25
おれのつれがまだネットで伊藤塾がたたかれる前に塾賛美の合格体験記を
書いたらしい。
一生の汚点だといっていたよ。
120氏名黙秘:02/01/31 21:26
>>118
一人で申し込むから当たらない。
替え玉をたくさん用意すればすぐ当たるよ。

「そんなことやるからまともに申し込んでる私たちが当たらないのよ!」
って批判もあるかもしんない。
でも、現にそういうことやって毎回確保してるヤツがいる以上、こっちも
対抗しないといつまでたっても当たらないよ。
あまりにも替え玉が横行しすぎてはっきり禁止ってなったら、それは
そんとき考えりゃいい。
121LRA ◆JE//A18o :02/01/31 21:41
>>120
 替え玉作戦なんてありなんだ!
 それでも当たらなかったら、事務局の陰謀だわね!(笑)
122氏名黙秘:02/01/31 23:20
伊藤塾マンセー!!
123氏名黙秘:02/01/31 23:21
ロッカーって抽選なん?
いつから?
124氏名黙秘:02/01/31 23:26
>>123

ウスノロはけーん
125氏名黙秘:02/01/31 23:29
>>124
つうか今利用中なもんでよ。
即日だったぜ。
126氏名黙秘:02/02/01 00:14
>>106
 そんなちまい心配してるのはどうかと思う。今からどっかの基礎講座をやり直して
真剣にやれば、来年の択一(受けるよな?)には合格するだろう。
 というわけで、今までの自分をほんとに反省してるなら、なりふりかまわず
がんばろー
127氏名黙秘:02/02/01 01:01
俺の友達、伊藤塾入って、下六法がまこつじゃないって悩んでいた。
おまけに伊藤塾やそこで推薦される本以外なんの予備校もシケタイや参考書も
見てなかったそうだ。
だから、もうちょっとゆっくり選んだ方がイイって言ったのに・・・。
128氏名黙秘:02/02/01 01:03
みんな他力本願過ぎ。
129127:02/02/01 01:11
しかも、その友人、大学受験のときも高校選びを間違ったとも
言っていた。
そんなら、大学入って司法試験の勉強法を慎重に考えるべきだと思った。
俺は同じ轍を踏まないようにしないと、。
130氏名黙秘:02/02/01 01:20
ええ??
おれ、弁護士。
おれの奥さんこんな美人です★
これからセックスして、寝るわ。
受験生諸君、勉強頑張ってね。

http://www.hpsozai.com/up/ap.cgi?get=2002201004546.jpg
131氏名黙秘:02/02/02 02:12
塾に満足してマッタリしてる人もいるから、
それなりに存在意義もあるのではないの?
132LRA ◆JE//A18o :02/02/02 02:18
 塾のオプション講座は、なかなかいいのにね。
133氏名黙秘:02/02/02 03:48
塾だと、インプットって、基礎マスと択一マスターだけだよね。
応用と論文の間はインプットなしってことでしょ?
だけど、塾行ってる友達、知らない論点がけっこうあるんだよね・・・
最終的には択一の時につめるんだろうから、つじつまは合うけど
基礎マス終了段階では、大学の授業より内容が薄いみたい

レックだと同じテキストを入論択三回インプット補充しながら回すから
そっちのほうが良いような・・・テキストやたら分厚いけど、他説の説明も
しっかりしてたし、網羅はしてた。
134氏名黙秘:02/02/02 03:50
>>133
LEC工作員夜勤ご苦労
135氏名黙秘:02/02/02 09:22
塾生の論点の知らなさは LEC生から見れば明らか。
136氏名黙秘:02/02/02 21:23
まこっつ
137氏名黙秘:02/02/02 21:25
伊藤塾、7浪生ベテですが、なにか?
138氏名黙秘:02/02/02 21:26
魔骨ってひどいことするんだな・・・・

http://www.hpsozai.com/up/ap.cgi?get=2002202192221.jpg
139氏名黙秘:02/02/02 21:27
>>138 最近しつこいね
140氏名黙秘:02/02/02 21:29
伊藤塾、10浪生のベテですが、なにか?
141氏名黙秘:02/02/02 21:32
伊藤塾の怖いところはあのメソッドで何年やっても力がつかないことだよな。
地味地な勉強は年数をかければ合格に着実に近づくし、結局あきらめなかった
人は受かっていくよ。まこつを信じてブロックや問題集などを中心に勉強して
毎年答練のサイクルにあわしていってる、パターン化したべテは毎年進化しない。
142141:02/02/02 21:32
予備校のレジュメだけが毎年増えていくだけ(笑)
143氏名黙秘:02/02/02 21:35
まこっつ教の10浪ベテですが、なにか?
144氏名黙秘:02/02/02 21:46
>パターン化したべテは毎年進化しない。

ここは当たってるかもな。
自戒の意味を込めつつ…
145氏名黙秘:02/02/02 21:59
受からないやつは何やってもだめ
146氏名黙秘:02/02/02 22:04
今年で10浪生のベテですが、なにか?
147氏名黙秘:02/02/02 22:09
LEC横浜校に住み着いているベテですが、なにか?
148氏名黙秘:02/02/02 22:20
受かってないが、セックスはうまいです。(彼女が)
149氏名黙秘:02/02/02 22:21
日本文化大学法学部でT巳に逝っていますが、何か?
150氏名黙秘:02/02/02 22:49
伊藤塾を後輩にすすめる先輩は詐欺罪の幇助だな
151氏名黙秘:02/02/02 23:54
マインドコントロールされてますからあまり非難できません。
152氏名黙秘:02/02/03 01:31
どうして知らない論点が多いのか?
塾長の情報量は多いはずなのに。何が原因?
153氏名黙秘:02/02/03 01:52
相手が送ってくるのは「情報」。
それは自分次第で自分のなかで「知識」に昇華することが出来る。
それができない人が悪い。
けっきょく、受け手側の問題だな。
ただ、知識から知識への伝達のほうが私は充実感を感じる。(基本書や大学の講義)
154氏名黙秘:02/02/03 02:08
どこが違うのかわからない。
155氏名黙秘:02/02/03 02:14
>154
予備校講師の情報はデジタル化されているというのかな。
ムダを取り払い図式化されすぎていて、行間に余韻がない。
大学の講義を理解しようとするときの思考プロセスのほうが自分は好きだ。
156氏名黙秘:02/02/03 02:15
大学の講義でも自分の中で昇華しなかったら「情報」にすぎないんじゃないの?
それとも前者は「情報」送り手が何も考えずに送ってるってこと?
前者と後者の違いが分からない。
157氏名黙秘:02/02/03 02:17
う〜自分でもよくわからないけど、
研究者が自分で思考した結果としての情報と、
他人の思考を二次的に加工した結果としての情報の違いかな?
ま、私はそんなふうに感じる、というまでです。
158氏名黙秘:02/02/03 02:37
典型的ベテだろあんた
159当然だが:02/02/03 02:40
まこつ塾は敷居が低い

人数は多くなり、レベルが低くなる
160氏名黙秘:02/02/03 02:40
>158
思い立って数ヶ月の初学者です。
161氏名黙秘:02/02/03 04:30
塾に騙されても、ローに入れても、お金は1000万円はいるだろう。
競争もやはり激化するよ、

いいわけbかり。
162LRA ◆JE//A18o :02/02/03 19:37
ちょっとマジレスしときます・・・
塾生の方って、大体の方は塾長をはじめとする講師陣に
全面的に頼りすぎなのではないでしょうか?
早く自立というか、自分でいろいろと調べてみるっていう
事をしないといけないんじゃないかな?
ですから、自分は騙されたと思っておられる方は
主体的に起案集や問研を改良なさってはいかがでしょうか?
えらそうなレスですみませんでした・・・。
163氏名黙秘:02/02/03 20:57
↑とっくにやってる
164氏名黙秘:02/02/05 22:58
>>162
>早く自立というか、自分でいろいろと調べてみるっていう
>事をしないといけないんじゃないかな?

正論ですが、塾長自ら「塾のテキストだけで完璧です。他は要りません」
って言ってるんだよ。みんな信じちゃうよ。
165氏名黙秘:02/02/05 23:06
他のテキストに手を出すとベテになると遠まわしに言われる
直接ではなく遠まわしに言うのがポイント
166氏名黙秘:02/02/05 23:08
>>164
 普通は信じません。20近くの人間は信じないぞ。
自分で司法試験の合格率・まこつ塾の実績くらい調べとけ、

 だいたいそんな奴らが詐欺にあった人の弁護したりするのか
と思うと頭がいたすぎ。
167氏名黙秘:02/02/06 00:11
岡先生、万歳!
168氏名黙秘:02/02/06 00:29
柴田曰く、もっとも詐欺にあいやすいのが弁護士だと。
169氏名黙秘:02/02/06 00:43
信じた人だけが受かるのです。
170氏名黙秘:02/02/09 18:26 ID:???
予備校は1つと心中すべし。
171氏名黙秘:02/02/10 04:45 ID:VevBeU1l
agea
172氏名黙秘:02/02/10 05:09 ID:C2MjKtuG
>普通は信じません。
ひっかかった奴がバカだからといって、
魔骨の悪徳商法まがいなやり方が正当化されるワケじゃないだろ。
むしろ、ボケかけた年寄り相手の詐欺行為にも通じる背信性を感じるぞ。
173氏名黙秘:02/02/10 05:12 ID:???
一日2.8時間説って、
未成年者に対する準詐欺罪で告訴できないのかな??
174氏名黙秘:02/02/10 09:03 ID:GCzh8YuF
伊藤塾ってそんなに被害が多いの?
ほかの予備校もそんなもの?
175氏名黙秘:02/02/12 01:05 ID:???
伊藤塾ほど無茶な合格約束はしてない
176氏名黙秘:02/02/12 01:48 ID:VilgTUHG
お前ら!いい加減他力本願はやめて自分の頭で考えろ!
予備校は最大公約数しか教えない!これはどこも一緒だろ!
あと足りない部分はそれぞれ違うから自分でやるしかない!
これが出来た奴から受かってるよ!
177氏名黙秘:02/02/12 01:58 ID:???
予備校は基本書が読めない低脳ちゃんにも法律を教えるところなんだって。
178  :02/02/12 02:26 ID:YNFZs4qS
>>177
今更何をいってるの?基本書読める奴だけが司法試験受けたら3%の合格率
なんかにならないだろ?日本の仕様なんだよ、予備校は(ワラ
179氏名黙秘:02/02/12 02:46 ID:???
てことは、97%分の予備校受講費用は、虚しく・・・
幻想をかきたてればかきたてるほど、予備校は太るわけだね。
180氏名黙秘:02/02/12 03:14 ID:kHA5zFpq
>>178
でも、予備校本からはじめて合格した奴もいるってことは
読めない奴って3パーセントもいないんじゃ・・・
181氏名黙秘:02/02/12 03:15 ID:kHA5zFpq
間違い>>180のところ。
基本書読める奴って3パーセントもいないんじゃ・・・
182氏名黙秘:02/02/12 03:22 ID:???
ロースクール構想って、基本書が売れない大学教授の陰謀でわ???
183氏名黙秘:02/02/12 07:07 ID:???
勉強開始時に基本書読めないのは当たり前だ
読めたとしても時間かかるから効率悪いことこの上ない
ここは勉強始めた頃のことも忘れてしまったベテの巣窟か?
184氏名黙秘:02/02/12 07:13 ID:???
基本書を読まないから法的思考能力が身につかない。
法曹になってから伸びない。
これを改善するためにロースクールができる。
185氏名黙秘:02/02/12 07:19 ID:???
>>184
だから予備校で受かった連中が伸びてないという実情はあるのかよ
雰囲気で物事考えてんじゃねーよ

特に研究職やってる奴
実態知らないくせに抽象論で結論だそうとするんじゃねーよ
186氏名黙秘:02/02/12 07:24 ID:???
第一司法試験受かる奴は最終的には基本書読めるくらいの読解力はいやでもつく
じゃないと択一すら受からない

修習生が基本書を読めないというのは
成功した人に独特の謙遜が誇張されてるだけだろう
187氏名黙秘:02/02/12 07:26 ID:???
司法制度改革委員会だかなんだかの研修所教官の意見は

「今の修習生は飲み込みが早い」

だそうだ
受験生時代に基本書読まなくてもたいした問題じゃない
188氏名黙秘:02/02/12 08:06 ID:???
そんなに反応するってことは、
基本書読んでないことが実は不安なのかな・・
189氏名黙秘:02/02/12 08:21 ID:???
そうじゃなくて
相変わらず無批判に基本書を読めと言ってくる馬鹿が絶えないから
書いたまで
自分は適宜基本書を参照している
190氏名黙秘:02/02/12 08:23 ID:???
基本書が読めない、ということの意味が分からないんだけど。
何がどのように読めないんですか?
ヘーゲルとかニーチェ読むのに比べたら単純明瞭で易しいよね。
191 :02/02/12 08:45 ID:???
前田とか内田とかはやさしい。
ただ、大谷とか砂糖はわざと難しい
言葉をつかいたがる癖がある(その
癖、悪文だったりする)
基本書の悪いイメージは昔のくそ学者の
著作によるものであって、そのような本は
淘汰されていっている。
今、現在受験生によく読まれている本は
もちろん欠点もあるが、どれも読みやすいし、
わかりやすいし、力がつく。
192氏名黙秘:02/02/12 08:48 ID:???
読みやすさと、的確な情報とは、両立しますか?
193氏名黙秘:02/02/12 08:48 ID:???
>>190

そのとおりですね。
ぼくも、大学で哲学の本をたくさん読んだので、
砂糖工事の憲法は特に困難なしに読めました。むしろ、読みやすかった。
194 :02/02/12 08:54 ID:???
>>192
確かに矛盾対立する点が多いが、その調和点のバランスがとれた
本が良書と思われる。
>>193
以上の点で私は砂糖の本は悪書だと思います。
ニーチェの言葉で人生は短く悪書読むべからずといった
銘があったように思います。
195氏名黙秘:02/02/12 09:00 ID:???
>>190
ヘーゲル・ニーチェとの読みやすさを比べること自体が無意味。

>>193
哲学の本をたくさん読むと法律書が読みやすくなると本気で考えてる?
196氏名黙秘:02/02/12 09:01 ID:???
ニーチェの難解さは訳のまずさに起因するところも大きいかも。
ドイツ語は読めないんだけど、英訳で読むとかんたんだったりします。
翻訳されてないのに難解・悪文なのは困りますね。
197氏名黙秘:02/02/12 09:04 ID:???
>195
西欧哲学の基本は「個人」の概念形成史とそれを支える法理だと思いますよ。
90年代にポストモダンが出てきて個人の概念に批判がなされた点も、法学の国際化とリンクします。
誰もがそうだとは言いませんが、私には共通項が多いです。
198氏名黙秘:02/02/12 09:06 ID:???
ヘーゲルの法哲学講義くらいは読んでもバチ当たらないよ。
ていうか個人的には読んだほうがいいと思う。
199氏名黙秘:02/02/12 12:25 ID:???
伊藤塾って、被害者が多そうで、不安になってきた。
200氏名黙秘:02/02/12 12:42 ID:???
予備校通っても受からない奴のことを被害者というのなら、
どこの予備校も被害者だらけだろ。
落ちたのは予備校のせいだ、という考えは
誠に痛々しい。
201氏名黙秘:02/02/12 16:49 ID:???
↑しかし 真実 でもある。 特に 塾は・・・
202氏名黙秘:02/02/12 16:52 ID:???
ヘーゲルはコジェーヴ経由で読むと整理されてて読みやすいね。
203氏名黙秘:02/02/12 22:24 ID:???
合格者数教えてホスィ
204氏名黙秘:02/02/12 22:31 ID:???
塾のおかげて、択一の勉強のしかたが、わけわからんくなってもた・・・。
205塾の目的:02/02/12 22:41 ID:???
一に集金。
二に布教。
三・四がなくて五に実績。
206:02/02/12 22:44 ID:RePnxLiq
個人的にシケタイはいいテキストだと思うよ。
説明がわかりやすいから入門にはちょうどいい。
207氏名黙秘:02/02/12 22:45 ID:???
>>206
シケタイに関しては同意見ですが、
いかんせん伊藤塾は択一系には弱すぎ・・・。
208氏名黙秘 :02/02/12 22:56 ID:YztpmyOa
 商法はシケタイだけでやってるが…まあ、択一ないからOKか。
209氏名黙秘:02/02/13 00:24 ID:???
合格実績も発表できない中で、
美辞麗句のオンパレード。
それに騙された奴が悪い、とは言わないが、
賢いとはお義理にもいえないね。
210氏名黙秘:02/02/13 00:56 ID:???
つか、発表しない時点で「少ないんです」と言ってるようなもの。
211氏名黙秘:02/02/13 01:09 ID:npQ4PFRp
受かればやれる
必ずやれる
212マコトゥ:02/02/13 01:39 ID:???
>>209-210
合格者は量より質です。
213氏名黙秘:02/02/13 01:40 ID:???
>>211
信じます。
入信します。
214ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/02/13 03:58 ID:l8LwHgad
基本書読めるけど読まない人は、いくらでもいるだろうな。
参考にすることはあるけど、百選の方が早かったりする(特に憲法)
215氏名黙秘:02/02/13 08:10 ID:???
効率のよい無駄を省いた教育、が予備校の売りなんだろうから、
基本書と過去問でOKだよ、なんて口が裂けてもいえないんだろうね(w
216氏名黙秘:02/02/15 23:46 ID:???
今どき基本書絶対重視の人っていんのかね?
217氏名黙秘:02/02/16 14:28 ID:???
伊藤塾では金正日総書記の還暦を祝ったのですか?
218氏名黙秘:02/02/18 00:26 ID:???
今年の伊藤塾のパンフレット、
本当にがっかりした。
また、出身合格者数が書いていない!
伊藤塾長は、さまざまな書籍や説明会で、
1日3時間2年の勉強で合格可能です!
と何度も言い切ってきたではないか!!
ところが、すでに、伊藤塾は発足丸7年。
もう、12期生までもが勉強を開始している。
ところが、
いまだに、基礎マス出身の合格者や、
本科生出身の合格者が7、塾開設からの累計の全員がかりで、
2001年に何人合格したのか、公表しようとしない。
伊藤塾の憲法の理念では、「知る権利」「情報公開」という言葉はないのか?
発表しても宣伝にならない数字だから発表しないのであろう。
それ以外の美辞麗句はあれほど並び立てているのだから。
他の予備校で合格者数が宣伝になるくらい実績になる予備校は、
当然、それを宣伝材料にしているではないか。
伊藤塾と同じく、営利企業なのだから当然だろう。

伊藤塾長。
あなたの、「司法試験最短最速合格法」には、
最高の予備校は伊藤塾であり、
最高の講師は伊藤塾長本人である、と、明記されている。
では、あなたの誇る塾は、あなたの誇る最短最速合格法で、
この前の司法試験で、一体何人の合格者を輩出したのだ。
はっきり、答えたまえ!
もう、抽象的な美辞麗句、甘言、まやかしは読み飽き、聞き飽きたのだ!
219氏名黙秘:02/02/18 00:52 ID:hweuLg7U
君たちはどんな高等教育を受けても
合格できないよ。
成仏してくれ。
220氏名黙秘:02/02/18 01:04 ID:???
フェスティナレンテ(ゆっくり急げ)ってかっこつけて小難しいこと逝ってないで
焦らず頑張れってわかりやすく逝ったらどうなんだ?魔骨!
難しい法律を市民にもわかりやすくとかいっときながら、やってることは正反対
魔骨は詐欺師の鏡だねw
221氏名黙秘:02/02/18 01:10 ID:???
もう騙されないぞ・・・。
ってか、今年の公開答練って、最悪な問題だわ・・・。
終わったな・・・。(w
222氏名黙秘:02/02/18 01:11 ID:???
>>220
いくら絶望的でも
犯罪おこすなよ(w
223氏名黙秘:02/02/18 01:35 ID:???
横山先生と高野先生って公務員科に移るのですか?
国家一種講座を担当するそうですが。
224氏名黙秘:02/02/18 01:38 ID:???
>>223
なんか左遷みたいじゃない?
225氏名黙秘:02/02/18 01:42 ID:???
そして憲法担当は伊藤塾長
弁護士が教える公務員講座って、贅沢でいいじゃん
226氏名黙秘:02/02/18 02:09 ID:???
>>222
意味不明(w
227氏名黙秘:02/02/18 12:52 ID:???
司法試験を東京でも大阪でも教えながら、
公務員まで面倒見られるのか?
おまけに、横山、弁護士ジャン?
228氏名黙秘:02/02/18 17:46 ID:???
なんか、伊藤塾も、やけになってないかい???
229氏名黙秘:02/02/19 17:07 ID:???
LSできたときのことを見越して公務員試験と司法書士試験に目をつけたんでしょうね。
230氏名黙秘:02/02/20 00:12 ID:Y1YjL/V6

韓国に旅行に行った、私の知人の友人の女子大生がディスコに行ったそうです。
その女子大生が日本人とバレルと、
「従軍慰安婦のかたき!」
と、輪姦されたそうです。
かなり泣き叫んで、回りの人に助けを求めたそうですが、回りの人は女性を含め
笑っていたそうです。。。
231氏名黙秘:02/02/20 00:14 ID:???
横山、弁護士として、超ヒマってことでは?
232氏名黙秘:02/02/20 03:03 ID:???
>>230
コピペうざい!!!

>>231
横山「(弁護士としての)先生」は、とある公害訴訟で忙しいはずだけど???
233氏名黙秘:02/02/20 15:10 ID:???



笑っていたそうです。。。

234氏名黙秘:02/02/21 00:47 ID:???
もはや値段での優越性はないからな、塾って。
235 :02/02/21 01:20 ID:Oapzuxvt
匿名で有る事無い事を言うと、業務妨害にならないのですか?受験生諸君
236氏名黙秘:02/02/21 01:21 ID:???
>>235
俺も思ったが、殆どあることばかり書いている気がする。
237氏名黙秘:02/02/21 04:28 ID:tHCc9eE+
外務省のwebサイトより

韓国での強姦事件発生率は10万人当たり12.0件で、アメリカ、スウェーデンと比べるとまだ低い方ですが、 日本の1.3件よりかなり高くなっています。
女性旅行者は特に注意が必要です。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/anzen/asia/003.html

>日本のマスコミはこういうことは絶対に伝えない。

韓国はレイプ国家?
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972604380.html
韓国人にレイプされた
http://salad.2ch.net/sfe/kako/1002/10027/1002733989.html
嘘かホントか「真実の韓国人」!
http://members.tripod.co.jp/sute2ch/_uso/uso_honto_mirro.htm
韓国人はなぜ強姦が好きなのですか?
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972140650.html
238氏名黙秘:02/02/21 04:32 ID:tHCc9eE+
>>237 変わっちゃったよ・・・
 韓国では、2000年の犯罪発生件数は微増(前年比5%)し、窃盗(同95%増)、強盗(同10%増)、

                 性犯罪(同14%増)、

暴力犯(同18%増)が増加しています。一方、経済的に沈滞期から脱出し回復成長期に入った結果、不況期に増加していた詐欺、横領、背任等の経済事犯は大幅に減少しました。
239氏名黙秘:02/02/21 04:42 ID:oYcqW1be
外務省のwebサイトより

韓国での強姦事件発生率は10万人当たり12.0件で、アメリカ、スウェーデンと比べるとまだ低い方ですが、 日本の1.3件よりかなり高くなっています。
女性旅行者は特に注意が必要です。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/anzen/asia/003.html

↓即変更される

 韓国では、2000年の犯罪発生件数は微増(前年比5%)し、窃盗(同95%増)、強盗(同10%増)、

                 性犯罪(同14%増)、

暴力犯(同18%増)が増加しています。一方、経済的に沈滞期から脱出し回復成長期に入った結果、不況期に増加していた詐欺、横領、背任等の経済事犯は大幅に減少しました。
240氏名黙秘:02/02/21 04:56 ID:???
韓国人にレイプされた
http://salad.2ch.net/sfe/kako/1002/10027/1002733989.html

1 名前: Miss名無しさん 投稿日: 01/10/11 02:13 ID:LgSYsR36

最低。 もう立ち直れない。
やられてから、韓国の事を勉強したらすごいレイプ大国だって事を知った。
みんなも、知り合いに韓国人がいたら気を付けた方がいいよ。
差別とかじゃなくて、あの人たちは日本女性をレイプしても
「過去の報復」として、良いことだと思ってるみたいだから。

↑このスレの本当に凄いところは在チョンが>>1を攻撃していること

31 名前: Miss名無しさん 投稿日: 01/10/11 03:33 ID:6MTpTCr6
ザマーミロばーか!
韓国の事ちゃんと勉強しとかないお前が悪い!
241氏名黙秘:02/02/24 19:14 ID:???

騙されないように
242氏名黙秘:02/02/24 19:17 ID:9HitXcfN
↑チョン ツレタ!!
243氏名黙秘:02/02/24 21:25 ID:???
まもなく日本は破産します。
よって中国や韓国の支援無くして
日本国民は生きていけません。
244氏名黙秘:02/02/24 21:46 ID:???
これで司法試験受けようってんだから片腹痛い。
245氏名黙秘:02/02/24 21:56 ID:???
受験生も遺族会みたいな圧力団体作って
国に餓死寸前の司法試験受験生の生活を
救済する立法を作ってもらおう。
246ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/02/24 22:30 ID:Dd79DcLu
>245 参議院比例で統一候補立てよう(笑)
247氏名黙秘:02/02/24 22:33 ID:???
>>246
供託金はお任せするのでよろしく
248氏名黙秘:02/02/25 19:54 ID:???
自由連合からなら選挙に出れるかも
249氏名黙秘:02/03/02 15:27 ID:???
今年のある体験記、執筆者のほとんどが塾生だった。
250氏名黙秘:02/03/02 15:33 ID:vZunlBPV
ハン板での チョンの言い草 

546 名前:459 投稿日:02/03/02 15:11 ID:ZLzSQxSU
ははははは
ここで 言っても大勢は変わらない
おまえらウヨが焦ってわめいてる間に、下を達成してんだよ
ウヨのまけだ こちらの戦略勝ち

日本の国会議員を味方にする
参政権を確保する
愛国心の希薄化する
加害者意識を植え付ける
日本の定義の不明確化に成功
メディアコントロール
100万規模の移民

最終的に大規模侵攻 財産没収と蹂躙だ
孫子の兵法しってるか? もう勝ったも同然なんだよ
251氏名黙秘:02/03/02 15:40 ID:rReD5JOj
>>250
なんかとても説得力あって怖いんだけど、
でも、なんかめんどーなのいやだから
それでもいーやと思ってしまう俺は今の典型的日本人?
誰か叱ってください。
252親切な人:02/03/02 15:41 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 TBC-7 」がパワーアップした
「 TBC-7S 」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21029050

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
253氏名黙秘:02/03/02 15:43 ID:???



韓国に旅行に行った、私の知人の友人の女子大生がディスコに行ったそうです。
その女子大生が日本人とバレルと、
「従軍慰安婦のかたき!」
と、輪姦されたそうです。
かなり泣き叫んで、回りの人に助けを求めたそうですが、回りの人は女性を含め


              笑っていたそうです。。。


254氏名黙秘:02/03/06 23:36 ID:???

┌──────────────────────―─―┐
│□ アサヒ・コム − Microsoft Internet Explorer.     囗曰区||
├───────────────────────┬─┤
│ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) 中国(共).  |::田|
├────────────────┬──────┴─┤
| ←     →     ×     圍    合  |   Q          》|
| 軍国  市民   軍靴  捏造  大躍進 |  洗脳          |
├────┬───────────┴──┬─┬───┤
│アド レス(D) | □http://www.asahi.com/     |▼|⇒革命|
├────┴──────────────┴─┴──┬┤
|┌───────────────┬───────├┤
||      〜               | 人民網 日本版 ||
│| asahi.com              |  JAPAN.PEOP||
│|  〜     ┌───────────────────────┐
│├─────| Microsoft Internet Explorer                 |
│|天気|フリ. ├───────────────────────┤
│├─────| 朝日は不正な報道を行いました。    ┌───┐   |
│|サッカーW | 残念ですが朝日の歴史を           | 終了 |   |
│|クラブA&A. | 終了させて下さい。(推奨)         └───┘   |
│|捏造記事. |                                   |
│|ロロBOOK . └───────────────────────┘
│|携帯端末   | 躍動する北朝鮮、党の指導のもと10.├┤
├┬──────────────────────┬┼┤
├┴────────────┬─┬─┬─────┴┴┤
│□ 捏造が発覚しました      |  |  |●インターネット |
└─────────────┴─┴─┴───────┘
255氏名黙秘:02/03/09 01:52 ID:???
どれくらいの人数が司法書士講座に流れるのだろう
256氏名黙秘:02/03/16 00:31 ID:???
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←LEC受講生
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←塾生
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、

257氏名黙秘:02/03/16 00:48 ID:???
>>256
禿げw
258YUKI ◆Z6AmU/Kw :02/03/16 00:52 ID:???
256みたいなのって、どうやって作るんだろ?
259氏名黙秘:02/03/16 01:16 ID:???
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←LEC受講生
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←塾生
 〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、



              
260氏名黙秘:02/03/16 01:40 ID:???
>>256 バカウケ
261氏名黙秘:02/03/22 23:56 ID:???
でも、勝者はあくまで、最終合格したヤツだろ?
262氏名黙秘:02/03/27 21:00 ID:???
最終合格者は、塾には極めて少ない。
塾創立から7年、未だに発表できない。
263氏名黙秘:02/03/27 21:06 ID:???
>>262
毎年、合格体験記の冊子がでるだろう。
あれに若干足した数が合格者。
ちなみに、伊藤塾を見限って合格した
人をいれたり、答練受講者をいれると
50人以上は合格しているらしい。
264氏名黙秘:02/03/27 21:08 ID:???
>50人以上は合格しているらしい。

伊藤塾 is No,1!

265氏名黙秘:02/03/27 21:27 ID:BRNEUNtM
合格者占有率5%くらいってことか?
266氏名黙秘:02/03/27 22:02 ID:???
上の、「肖像権」っての、コワイよ〜!
267氏名黙秘:02/03/27 22:52 ID:???
受講整数はLの1・2倍で、合格者数は7分の1か。
もう、閉鎖したほうがいいよ。
268氏名黙秘:02/03/31 23:34 ID:???
司法試験諦めて、今年から始まる司法書士講座に流れていく人って
どれくらいいるのだろう
269氏名黙秘:02/04/03 18:25 ID:u3+q+k52
伊藤塾Q&A 「よくあるお問い合わせ」

11 受講相談(これから学習を始 伊藤真塾長へ
新規 - 【元気の素】 法律については初心者です。

「うちの塾の短期合格者の勉強時間はだいたい3000時間から3500時間くらいです。
これを3月から翌年の10月の口述が終わるころまでにこなすと、一日約5時間から6時間となります。
その翌年までを想定するとだいたい3時間から4時間となります。」

一日2.8時間、2年で2000時間で合格できるって、「最短最速合格法」に書いてなかった?
270>all:02/04/03 19:14 ID:iwiQelfM
            _,--─--,,,___
       ,--─i'''""        'ヽ、
     /               ヽ,
    ..i                 i,
    /    
    |        
    |              
    |     
    .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
    .ト、.l  / .?ヽ   ::. / .? ヽ    ト'/"i |
      .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
      |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
      .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
      ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l
       ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl
         \     ...::::::::::::::::/::ト、
          ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
          il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
        _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
    _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
  _,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__

271氏名黙秘:02/04/05 17:21 ID:???
公務員試験で稼ぐらしい
272氏名黙秘:02/04/05 17:26 ID:???
>269
講座数に時間かけてるだけか?積算根拠またもなし。
273氏名黙秘:02/04/05 17:51 ID:???
相変わらず、マコツは人気があるな。
274氏名黙秘:02/04/08 18:38 ID:???
カリスマですから。
275氏名黙秘:02/04/09 06:04 ID:???
276氏名黙秘:02/04/16 23:22 ID:???
どこの予備校でも再受講割引が有るけど、マコツ塾出身者が一番多いだろうな。
来年は呉ライブクラス出身者がLEC・セミナーに大挙押しかけるだろう。
277氏名黙秘:02/04/21 12:17 ID:???
塾長ライブクラス締め切りだってね。
また大量のアンチが生まれる。
278厨房法学部生:02/04/21 17:06 ID:er92fYaJ
>>276合わないんだったら
秋から他校行った方がいいね。
279氏名黙秘:02/05/02 22:04 ID:???
>>277
今年のライブクラスは定員少なめらしい。
280氏名黙秘:02/05/03 00:17 ID:???
大阪梅田校で、桑原ライブクラスが始まったので、
無料体験をさせてもらった。
・・・塾長のビデオとセットになってなきゃ、
誰も申し込まんな、あれじゃあ。
281氏名黙秘:02/05/03 00:24 ID:???


235 :  :02/02/21 01:20 ID:Oapzuxvt
匿名で有る事無い事を言うと、業務妨害にならないのですか?受験生諸君


236 :氏名黙秘 :02/02/21 01:21 ID:???
>>235
俺も思ったが、殆どあることばかり書いている気がする。

確かにあることしかかいてないな。
ワラタ。


282氏名黙秘:02/05/03 11:57 ID:???
魔骨もうだまされないぞ!!!
283氏名黙秘:02/05/03 15:18 ID:???
合格者数100人なのに、今年も3000人集めるのか。
数字、実績なんて、どうでもいい消費者が多いね。

284氏名黙秘:02/05/03 20:07 ID:???
一番騙されてるのは、修習行かないで人生を無駄使いしてる
呉とか長尾の気がする。
285氏名黙秘:02/05/03 20:09 ID:???
>>284
彼らは何故修習へ行かないのですかな?柴田ぐらい活躍しているなら分かるけど。
286氏名黙秘:02/05/03 20:11 ID:???
高野さんは修習行ったのかな?
287氏名黙秘:02/05/03 20:19 ID:???
>>284
目先のことしか頭にないからだよ。
修習生の給料は年間350万円。マコツなら600万。
弁護士になったら2、3年で年収1000万円は固いのに
そこまで頭が回っていない。
288氏名黙秘:02/05/03 20:20 ID:???
>>287
なるほど。
289氏名黙秘:02/05/03 20:22 ID:???
たぶんね、修習へ行っている間に人気が落ちるのが怖いんだよ。
290氏名黙秘:02/05/03 20:24 ID:???
>>286
そういえば、行ってないはず。
291氏名黙秘:02/05/03 20:26 ID:???
>>289
??長尾や呉が人気あるの?まぁ、呉は2chでは人気者だけど。
292氏名黙秘:02/05/03 20:27 ID:???
>>287に追加。

法曹になると、法律の勉強以外の教養とか語学力とか、
人に好かれる性格etcなど様々な能力が必要。
呉や信者には無い物ばかり。

修習行って、馬鹿にされるより
受講生を馬鹿にしてた方が楽しいのだろう。
293氏名黙秘:02/05/03 20:33 ID:???
受講生相手に優越感に浸っていたいんだろ。
それに、受講生に神扱いされて心地いいんだろう。
294氏名黙秘:02/05/03 22:45 ID:???

292 :氏名黙秘 :02/05/03 20:27 ID:???
>>287に追加。

法曹になると、法律の勉強以外の教養とか語学力とか、
人に好かれる性格etcなど様々な能力が必要。
呉や信者には無い物ばかり。

修習行って、馬鹿にされるより
受講生を馬鹿にしてた方が楽しいのだろう

鋭い分析に禿同。
確かに呉も受験生馬鹿にしてたのしそうだからな(w
しかも呉はいたずら電話に慣れっこ(かれのHP参照)ってくらいだから
292の言う通り人には到底好かれる要素はないしな。
295氏名黙秘 :02/05/03 22:50 ID:???
コレも説得力あった

142 名前:氏名黙秘 投稿日:02/04/15 19:33 ID:???
>>131
遅レスだが・・・・
司法試験業界では合格者は頂点。
修習に行くと実務の世界のいちばんペーペー。
天上天下唯我独尊、プライドの高い(w)呉にはこの落差が耐えられないと思われ。
ま、呉がそこまで予見する能力を持っているかすら疑問ではあるのだが。


143 名前:氏名黙秘 投稿日:02/04/16 00:01 ID:???
>>142に同意&私の意見

呉本人の資質(優越感・劣等感、共に非常に強い)
プラス
民族性(上下関係に異常に執着、横の関係を作れない)

以上から、対等な立場で集団生活を行う学校・研修所での暮らしは
呉にとって非常に苦痛であると思われる。
東大コンプも強いので、東大出身者が多い研修所生活は耐え難い。

その一方、講師・ゼミ長なら常に自分が一番上に立てるので、
呉には居心地が良い。在日なので特別扱いされ気分も良い。

しかし、自分の分身とも言える喜治賢次さえ簡単に切り捨てる
マコツのもとで、果たしていつまで講師として生き延びれるかな。
296氏名黙秘:02/05/03 22:54 ID:???
受験生も喰えるしな
297氏名黙秘 :02/05/03 22:56 ID:???
司法試験に合格したかっただけで
法曹になりたいわけじゃないんだろう

591 名前:10期勝訴ゼミ生 投稿日:02/01/02 14:21
呉明植。
聞いた話を要約すると、

塾高あがりの慶応文学部。
塾高にいながらも、持ち前のエリート選民志向から
東大への入学、文V、あわよくば文Tへの受験を志す。
 というのも塾高にいたのは別に慶応にきたかったからではなく
「有名校」という名につられてにすぎないからだ。

予備校は河合塾駒場校東大コース。
東大受験を主眼に勉強をすすめ、学校のテストプロパー
のないようを軽視して受験勉強に没頭した。
彼の中では例の選民思想から、自分が東大に落ちるとは
おもっていなかったからその選択に迷いはなかった。

しかしあけてみると、東大は不合格、内部進学は
塾校生としては屈辱の文学部。

スノッブの彼は考えた。
「じゃあ哲学でもやってみよう」
哲学というものの持つ高尚なことのような響きが
自分は選ばれた人間だ、という錯覚をみたしてくれる
とかんがえたのだ。

しかし三年後彼は迷い出す。「これはおれが望んだ道じゃない」
哲学が所詮オナニーであることに気づいてしまったのだ。
そこで彼は塾長と、そして司法試験とであう。
かれが手がとどかなかった文Tの
東大生でも8パーセントしか受からない試験。
「やればできるかならずできる」
東大くずれであり、東大生以上にプライドの高い
彼にとっては、自分がえらばれた人間であることを
示す最後のチャンスだった。
東大受験失敗、屈辱の文学部進学。
これにより無意識下ではこのこと気づいてきていた。
「自分は実はたいした人間ではないのではないか」
そこで彼は事故の存在をかけて司法試験に望んだ。
「それは違うおれは愚民どもとは違うんだ」
そして4年目。彼はうかった。

こんなかんじっすよね先生?

(ここからは私見)
司法試験を志したのはそもそもがそういう動機だったので
前述のようなコンプが呉スレUnit1のような形で
噴出するのはあるしゅの必然だと思われ。
298氏名黙秘:02/05/03 22:58 ID:???
>>296
呉にとてはそれはかなりでかいファクターだな(w
299氏名黙秘:02/05/06 00:47 ID:???
今年も3000人騙されたかな
300氏名黙秘:02/05/06 01:48 ID:tntnmGQT
300
301氏名黙秘:02/05/06 22:44 ID:???
みんな木津家yo!
302氏名黙秘:02/05/07 01:37 ID:???
申し込むときって、実績、なんで気にしなかったかなあ・・・
303名作コピペ:02/05/13 23:24 ID:???
次の文章はある著名な人物のプロフィールである。( )の中には下記の
AからSのいずれかの語句が入り、【 】においてはアかイのいずれかの
語句が選択される。正しい順番に並べかえたとき2番目と4番目にくる文
章の( )で使用される語句と、すべて【 】の中でイの語句が選ばれる
回数を正しく組みあわせたものはどれか。なお、( )に入る語句は同じ
語句が複数回つかわれることもある。

@( )年、大学在学中に( )の勉強で司法試験に短期合格。同時に
 【ア、セックス指導 イ、受験指導】を開始する。自分の受験勉強の際にすで
 に【ア、編みだし イ、中だし】ていた( )を司法試験界に定着させ、趣味
 だった【ア、SM イ、パソコン】を使った( )を( )の世界にはじめて導
 入した。
A( )年、15年培った受験指導のキャリアを生かし、( )メソッドの
 【ア、司法試験塾 イ、魔骨真理教団】をスタートする。【ア、珍宝
 イ、憲法】の理念をできるだけ多くの人に伝えたいと【ア、弁護士登録、
 イ、人の良心】を抹消して指導に専念している。
 そして、( )のある学校、一人一人がチャンスをつくれる学校でありた
 いと熱意あふれる【ア、講義 イ、説法】を今日も行っている。
B( )年、東京で生まれる。高校時代まではどちらかといえば【ア、保健体育 
 イ、理系科目】が好きであったが、あるきっかけ【ア、法律 イ、金儲け】
 のおもしろさに惹かれ、1977年、東京大学文科( )に入学する。
C( )年、東京大学法学部卒業、( )入所。1984年、( )登録。
 ( )としての活動ともに指導を続け、( )の【ア、体型 イ、体系】
 や全体構造を重視した学習方法を構築する。【ア、短期合格者 イ、離婚
 回数】、全国ナンバー1の実績を不動のものにする。

(A)1981年 (B)1958年 (C)1982年 (D)1995年
(E)理念 (F)司法研修所 (H)1年半 (I)資金 (J)伊藤
(K)フローチャート (L)弁護士 (M)エロ事師 (N)論証ブロックカード
(O)エリス夜用ガード (P)V類 (Q)T類 (R)柴田 (S)法律

1,5回ーCFLS 2,4回ーJELS 3,5回−DCQO
4,4回−IFSJ  5,6回−SELF
304氏名黙秘:02/05/15 21:28 ID:???
堀之内で呉をみかけたよ。 
305氏名黙秘:02/05/15 21:35 ID:???
どこですかそこ?
306氏名黙秘:02/05/15 22:00 ID:???
川崎です。
307氏名黙秘:02/05/15 22:14 ID:???
中大駅前校にでも用があったのかな?
308氏名黙秘:02/05/22 00:27 ID:???
マコツ先生は神です
309氏名黙秘:02/05/22 00:30 ID:???
            _,--─--,,,___
       ,--─i'''""        'ヽ、
     /   i,             ヽ,
    ..i     |.              i,
    /    _i-、  ___,       i,
    |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
    |    l             i,    |
    |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
    .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
    .ト、.l  / .@ヽ   ::. / .@ ヽ    ト'/"i |
      .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
      |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
      .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
      ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l
       ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl
         \     ...::::::::::::::::/::ト、
          ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
          il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
        _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
    _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
  _,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__

    坊や〜 よい子だ お布施しな
     つべこべ言わずに 口座ごと〜
        は〜は〜の 年金 もってこい〜
     でなきゃ〜 お前は〜 樹海いき〜
310氏名黙秘:02/05/24 23:26 ID:???
騙される人って、繰り返し騙されるらしいね。
311なかじま@みゆき:02/05/24 23:33 ID:???

憲法の理念は尊いと たやすく唱える男に
なぜ信者はついて行くのだろう そして泣くのだろう

君がすさんだ瞳で お布施するのがとても痛い
「やればできる!」といつまでもマコツに縛られないで
312氏名黙秘:02/05/25 21:39 ID:???
憲法の理念を唱える割に、弁護士資格があった頃についても、
一向に憲法訴訟をやった話をしない塾長。たぶん、経験なし。
他人の人権のために、身体を張って闘う気がないから、
塾長雑感でも、講義での憲法話でも、
他人事ばかりで、現実感や切迫感がない。
あれで、信者になってる塾生が多いんだから、あほらしい。

313氏名黙秘:02/05/25 22:02 ID:???
口先だけの男に、権力濫用は防げないNE!
314氏名黙秘:02/05/26 03:15 ID:???
マコツは弁護士時代に国選弁護人とかやってたの?
315氏名黙秘:02/05/26 18:05 ID:???
人権を儲けのネタにして、バカウヨに人権派批判のネタを与えてしまう奴
316氏名黙秘:02/05/26 20:19 ID:???
ひどい話だ。
保護司はどうだろう。
317氏名黙秘:02/05/26 23:53 ID:???
まこつ塾、やめとけばよかった〜。
在宅で基礎コース生なんだけど、本当に体系マスターだけに
しときゃよかったと、心底後悔ですよ。
評判悪すぎだしな。
あの、事務の人間の感じの悪さと手際の悪さは何??
すげ〜いい加減。
企業レベルとしての低さが伺える。
ちゃんと教育しろよ、まこっちゃん!

まあ、まコツ塾の基礎コースは超初心者〜初心者レベルらしいから
まコツ塾を経て、他の予備校へ行こうかと思案中。
318氏名黙秘:02/05/27 00:15 ID:XIlWnSji
伊藤塾の年間売上と従業員の人数は?
教えて。
319氏名黙秘:02/05/29 21:39 ID:7iU9REB1
上げとくか
320氏名黙秘:02/06/01 12:32 ID:???
こないだ、大学の生協のパンフ置き場で
伊藤塾がどれだけ素晴らしいかを一年に力説していた
ベテがいました。
デンパ
321大学2年:02/06/01 13:44 ID:CqyKFCFc
お金や地位を手に入れると人は
変わるものなのですね。
322氏名黙秘:02/06/01 14:10 ID:???
>>321
その通りです。マコツも所詮その程度だったということです。
マコツにだまされたわれわれはもっと厨房ですが。
323氏名黙秘:02/06/02 01:58 ID:???
3回の離婚歴がいい味出してる
324氏名黙秘:02/06/02 02:05 ID:???
真忽塾のパックを捨て、P&Cの丼藤へ鞍替えしました。丼藤も糞でした。嗚呼
325氏名黙秘:02/06/02 02:10 ID:yYs65vEa
すげっ
合掌チーン
326氏名黙秘:02/06/02 03:20 ID:???
呉は合格者>俺は不合格者ってことで
この試験の能力に関しては彼を馬鹿にする気にはなれない。
327氏名黙秘:02/06/02 10:05 ID:???
いい弁護士になれるよ
328氏名黙秘:02/06/02 10:25 ID:???
Wセミナーに行くよりはマシ
329氏名黙秘:02/06/02 10:34 ID:???
まこつは東大卒のエリート
330氏名黙秘:02/06/02 11:12 ID:YvOXrG61
今日の毎日新聞朝刊見たか?
まこつが・・・・
331氏名黙秘:02/06/02 17:46 ID:BUiOGSKe
>>330
とってないから見てない。
詳細きぼんぬ。
332氏名黙秘

時代は変わったものだ。塾の理念はどこへ?

伊藤塾の入門講座

@長所
地方受験生にとって最大の悩みであった受講料が通学生と同じという点が、最大の
長所だと思います。私自身LとTとWをそれぞれ比較しましたが、やはり受講料の安さ
は伊藤塾が一番でした。
それから、テキストがルーズリーフ形式である点も、長所といえるでしょう。使いやすく、
関連資料なども挟み込め、持ち運びにも便利です。情報の集約にも最適です。

A短所
大したことではないですが、テキストの誤植がわりと多いと思います。いかにもスタッフ
の人たちが作っているんだなあと思わせられますが、やはり全くの初学者の人だと、
誤植と分からずに頭に入れてしまうおそれもあると思います(特に専門的なターム)。

B特徴(長所・短所を含めて)
まず、長所といえる点として、在宅生対象の合同ゼミや、合宿があげられます。日頃
自宅で一人で勉強していることが多い地方受験生にとっては、刺激を受ける機会が
ないためこのような制度は大変ありがたいものです。 在宅生に対して(希望者のみ)
勉強スケジュールや質問・相談などの応対をしてくれる制度も特徴といえるのではな
いでしょうか。 また、入門講義の中間と最後には、それぞれ中間テスト、期末テスト
があります。講義を受けっぱなしにしないで、知識の確認ができるという意味でとても
いいものだと思います。

それから、明日の法律家講座という講演会を定期的に行っているのも伊藤塾の特徴
だと思います。検察官・弁護士等々、様々なところで活躍されている方の講演であり、
毎回その模様を塾便りでも知ることができます。そうそう、塾便りも特徴といえるでし
ょうか。あと、在宅生対象の在宅生便りというのもあります。

あと、在宅生も講義に併せて答練を受けることができます。ただし、答練の行われる
時期が決まっているため、時期を外してしまったら全く自分の合格までの予定と合わ
なくなってしまう、ということもあり得るのです。実際私は思いっきり外してしまいました。
この点は使用上の注意点として、受講の際にチェックを要するところでしょう。

 最後に、一言で伊藤塾の特徴をまとめると、それはやはり「予備校」とせずに、「塾」
と名付けているところから分かるように「塾」としてなるべく個別指導的に、一人一人の
ニーズに合わせて対応しようという姿勢にあると思います。伊藤先生も講義の中で、
何度かそのようなことをおっしゃっていました。その姿勢が、長所にも、短所にも現れ
てきているのではないかと思います。
(97/12/11)