11点でGってことはないの?
Gだからといって10点以下とは限らない。
要は下から何パーセントかに入っているか否か。
>>121 今年からはそうだけど、去年まではどうだったのかなと思って。
私は4年連続でAAAAAG総合A落ちでした。
そうか・・・・。10点以下を毎年とっていたんですね・・・。
はいはい
総合順位だけ教えてもらってもねえ。
科目ごとの順位が知りたいよなあ・・。
>>83 それは昔の採点基準でのABC。
今の昔のA〜Cで今のAなのに注意。
要するに今はオールAでやっとこ通る。
偏差値換算するから、得点とはリンクしないし、2000番近辺のAを
6科目揃えると、総合でも2000番近くになるから、オールAで落ち
ても不思議はないよ。
130 :
( ´D`)ノ ◆X/6yEDE. :02/01/25 00:39
124。
おまえ論文のセンスあるな。
124は薄めの基本書を満遍なくよめばすぐにうかるのでは。
それはどうかな
どうでもいいんだが。
>>136 それが年によって違う。
憲法、商法、刑事訴訟法、民法。
>>124 単なる運だとしたら今年は受かりそうだね。
今年はどの科目で、何て書いてGくらったの?
二行目の「今年」は「去年」に訂正
>>138 民法の2問目で訳わかんなくなって、
支離滅裂なことを書いてしまったのです。。
守りが本当に下手で・・・。
なるほど...
攻めの答案がうまいのかぁ...
アドバイスできるほど実力無いけど、危機管理として日練なんてどう?
>>141 どっかで、つまづくんだよね。
精神的な問題かなあ。
後で振り返ればなんであそこで
冷静になって守っておかなかったんだろうと思うことが多くて・・。
143 :
( ´D`)ノ:02/01/25 01:37
俺は去年の反省から今年は書かず(攻めず)に合格したぞ。
124タン。今年はとにかく守れ。
論文後の2ちゃんの議論で何を言われようが書くな。
2ちゃんで何の自慢も出来ないくらいでいいから。
>>143 どれくらい抑えればいいのだろうか?
でも、抑えてもどっかで躓いてしまうんだよねえ。
ちなみに143さんは平均何枚ぐらい書きますか?
145 :
( ´D`)ノ:02/01/25 01:52
>>144 書ける問題は書いていいんだ。
刑訴とか。
で、民法2問目。
これは実際のところほとんど書いていない。
リンクもさせてないし、表だけ。
反対説とか理由も出来る限り省略。
筋を通すだけ。
平均2ページ半で逝こう。
刑訴は結構書いたんだけど、これは勉強が進んでいないから何か知ってることを吐き出したって感じ。
146 :
( ´D`)ノ:02/01/25 01:59
筋を通せば受かります。124タン。
君が分からなかったらみんなも分からないんだから。
ここにいる奴ら、みんな排除対象っぽいな。(藁
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \______
| | |
(__)_)
他人の不幸大好き149
氏んじあえ
>>124 謙虚さを忘れないでね。
124さんは実力者だと思うけど、連続で不合格なのも事実。
不合格ということは、実力がないってこと(矛盾してるけど)。
分からなくなったら、常に初心に帰って、謙虚な姿勢で答案を書くこと。
そうすれば、絶対合格します。
ちゃんと書けている答案には、予備校の基準では
思いもよらないような高い点が付けられている
ようです。そのことが確認されたことには大きな
意味があると思います。
私は、その昔、セミナーで遠藤先生がやっていた
「本試験の基準で採点する講座」
をとっていましたが、その講座のときの感覚と
今回発表された基準は大体一致していると思います
(感覚的なものですけど)。
大穴を空けなければ、どこかで絶対に逆転する
チャンスはある。だからこそ、逆に守りの答案を
しっかり書けることが重要になる。
そう思って本試験に臨みました。
153 :
( ´D`)ノ:02/01/25 13:52
>>152 激しく同意!!!!!!!!!!!!!!!!!!
154 :
ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/01/27 01:10
102> 某試験委員は酒の席で、
「俺は気に入らない答案にはよく0点つけたよ」
なんて言っていた。
実務家が26点つけたとすると、平均して13点になるんですよね。
>>154 <<実務家が26点つけたとすると、平均して13点になるんですよね
どういう意味?
(26+0)/2=13
>>154 ただし、それは1問だけの点数だな。
もう1問の点数と足して2で割ったものがその科目の点数(素点)となる。
>57
>公開された採点基準だと、印象だけでほとんど点が決まるようだ。
おれも同意。論点間に点の割り振りすらないように読める。
今までの常識を覆しそうだけど、どうか?
それとも、まだまだ部分公開ってコト?
>57
>公開された採点基準だと、印象だけでほとんど点が決まるようだ。
おれも同意。論点間に点の割り振りすらないように読める。
今までの常識を覆しそうだけど、どうか?
だから答練とは違うんだね。
>57
>公開された採点基準だと、印象だけでほとんど点が決まるようだ。
おれも同意。論点間に点の割り振りすらないように読める。
今までの常識を覆しそうだけど、どうか?
>おれも同意。論点間に点の割り振りすらないように読める。
永山先生はそう主張してたよね、「これが司法試験の正体だ!」で。
40点中32点は裁量点だって。
今回の基準公開で、その主張がほぼ当たってたっつうことだと思われ。
これで答練の点と合格率が比例しない理由がわかった。
優秀答案はゴミ箱だな。
重複してしまった。すいません。鬱死
あげます
すると文字の見栄えも重要なのかもな。
age
職業柄「論文」「レポート」の採点をしますが
字の見栄えはたいへん大事です。
169 :
氏名黙秘: