利家とまつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドラ
年明けてからはこれだけ見てます。
テレビドラマ板だとカキコ多すぎてついていけないので、
この板でおしゃべりしてくれる人いませんでしょうか?
利家やまつはもちろん、反町信長、香川秀吉など期待しています。
2氏名黙秘:02/01/12 15:53
反町逝ってよし。
ドラマで鴛鴦夫婦出演か。おめでてーな。
3氏名黙秘:02/01/12 15:54
愛染恭子タンは出てないの?
4氏名黙秘:02/01/12 15:54
再放送で見た。
パッとしないな、このドラマ。
でも七個目当てに見てる奴多そうだ。
何とも清清しい女だ。
5ドラ:02/01/12 15:55
私としては梟タンが可愛くて萌え〜です。
6氏名黙秘:02/01/12 16:14
酒井法子には笑いました
7氏名黙秘:02/01/12 16:56
これに出てる濃姫って演じてるの誰?
かなりハァハァなんだけど。
8氏名黙秘:02/01/12 16:57
松島奈々子は流石をながれいしと読んだドキュン
9氏名黙秘:02/01/12 16:59
松島奈々子は鼻を整形したドキュン
10七個ファンへ:02/01/12 17:01
これは懐かしい近未来ポリスの動画だけど
たまらんぞ〜
http://member.nifty.ne.jp/hayabon/nana.htm
11氏名黙秘:02/01/12 17:39
12氏名黙秘:02/01/12 17:45
大河は史実だけを忠実に演じてくれれば見る気も起きるが、、、
13氏名黙秘:02/01/12 18:12
史実だけではドラマにならないのでは
14氏名黙秘:02/01/12 18:22
ちなみに現時点のまつの年齢、
14歳。
15氏名黙秘:02/01/12 18:33
「人にやさしく」ってドラマで、高卒の司法浪人でてるね。
16氏名黙秘:02/01/12 19:13
利家の父上ステキだ。
17氏名黙秘:02/01/12 19:21
>>15
シュダイカ ブルーハーツ?
(・∀・)イイ!
18氏名黙秘:02/01/12 19:38
ところで、アニメの「メトロポリス」ってどうですか?
DVD買おうか迷ってるんですけど。
19氏名黙秘:02/01/12 21:05
見た人いませんか。
20氏名黙秘:02/01/12 21:06
反町信長、いいんだけど、何しゃべってるかよう分からんかった。
21氏名黙秘:02/01/12 21:10
>>18-19
ここで聞く事が大間違いであると思うよ。
22氏名黙秘:02/01/12 21:57
>>21
その前に、このスレが版違いと思われ。
23氏名黙秘:02/01/12 22:04
>版違い
ワザワザ(w
24氏名黙秘:02/01/12 22:50
>>14 ほんとうに14歳?
そんなら子役と七戸のあいだにもう一人女の子を入れるべきではないか?
25氏名黙秘:02/01/12 23:04
七個が14才かよ、おめでてーな。
26氏名黙秘:02/01/12 23:07
スマソつまらんが言わせて。

「利家とまこつ」
27氏名黙秘:02/01/12 23:07
トミーとマツ
28氏名黙秘:02/01/12 23:08
七個14才慎重170cm。
育ちすぎだよ!あの時代に何食っとんのじゃ。
29氏名黙秘:02/01/12 23:31
受験生諸君は、録画で3倍速で見てるよな
30氏名黙秘:02/01/12 23:33
おうよ
31氏名黙秘:02/01/13 02:03
「利家とまこつ」
不覚にもワラタ。
32氏名黙秘:02/01/13 02:07
>>26
出陣のときに、門のところで一人一人に「がんばってください」と声をかける
まこつを想像してしまった・・・
33氏名黙秘:02/01/13 03:27
民法や商法、刑法の前田先生って、やっぱり子孫なの?
34氏名黙秘:02/01/13 07:30
>33
法律と関係なくて申し訳ないが
「前田の物理」の前田和貞氏は子孫です。
35氏名黙秘:02/01/13 10:45
はい!先生!

笄 って何ですか?
36氏名黙秘:02/01/13 20:59
わたくしにおまかせくださりませ
37氏名黙秘:02/01/13 21:03
うちのお袋は荒子小出身だが、何か?
38氏名黙秘:02/01/13 21:05
俺の袋はツブツブ持ちですが何か?
39氏名黙秘:02/01/13 21:11
日曜の夜に一週間を振り返りつつ、食事+利家。
40氏名黙秘:02/01/13 22:58
まいったなぁ、荒子観音は俺のひぃ爺ちゃんの代までの菩提寺だったんだ。
爺ちゃんの代に抜けたんだけど、俺の代からまた戻ろうかなぁ。
でもお寺は寄付よこせとうるさいしなぁ。。。
41氏名黙秘:02/01/13 23:08
荒子城址はありますか?
42氏名黙秘:02/01/13 23:49
>>5
今日も出て種。ほんとかぁいい。
43氏名黙秘:02/01/14 00:27
てこぎの
前田 庸 は子孫って聞いたよ
44氏名黙秘:02/01/14 00:29
>>41
しばらく行ってないのでよくわかりません。
荒子川を登場させてほしいものです。
あと、香川照之に感銘を受けながら見ております。
45氏名黙秘:02/01/14 10:20
織田が反町で
秀吉が香川なんだね。
香川って東大出の人でしょう?
46氏名黙秘:02/01/14 12:30
佐々成政萌え♪
47氏名黙秘:02/01/14 12:43
年言えと間コツ
48氏名黙秘:02/01/14 13:46
早くもあのアツアツ振りに、食傷気味
49氏名黙秘:02/01/14 14:01
やりすぎだよな
50氏名黙秘:02/01/14 16:24
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、大河ドラマの利家とまつ見たんです。利家とまつ。
そしたらなんか若い俳優がめちゃくちゃいっぱいで場違いなんです。
で、HP見たらなんか解説があって、戦国ホームドラマ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
HNKよな、研音タレ如きで普段見てないDQNに媚びるんじゃねーよ、ボケが。
反町と唐沢だよ、反町と唐沢。
なんか竹野内とかもいるし。事務所3人で大河ドラマか。おめでてーな。
元気ですかー!、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、バラエティの仕事やるからその役降りろと。
戦国ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
親兄弟の間柄の奴といつ戦が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。モデルは、すっこんでろ。
で、やっと戦が始まったかと思ったら、松嶋が、私にお任せあれ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、女性の地位向上なんて当時は流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、私にお任せあれ、だ。
竹山は本当に歴史を描く気かと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、視聴率が取りたいだけちゃうんかと。
戦国通の俺から言わせてもらえば今、戦国通の間での最新流行はやっぱり、
衆道、これだね。
男同士の色恋沙汰。これが通の読み方。
十阿弥ってのは信長の寵童。そん代わり犬千代の出番が減った。
で、マジ切れして刃傷(殺人)。これ真相。
しかしこれを描くと次から文部省にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、戦国トレンディドラマでも見てなさいってこった。
51氏名黙秘:02/01/14 16:25
前田慶次はでますか?
52氏名黙秘:02/01/14 16:50
利家とまこつ
だったら板違いじゃないのにね
53氏名黙秘:02/01/14 17:08
>>51
出るよ。及川ミッチーが演じるそうな。
54氏名黙秘:02/01/14 17:13
ミッチーなんすか。
なんかヒョロそうだ・・・
55氏名黙秘:02/01/14 17:14
>>50 非常に良く出来ています。◎です。
56氏名黙秘:02/01/14 17:18
>>54
禿堂。俺にとっては、前田慶次郎といえば「花の慶次」のイメージが
強いから・・・
せめて長嶋一茂あたりの体のでかい奴にやって欲しかった。
57氏名黙秘:02/01/14 17:23
セリフ棒読みでも、OKですか?
58氏名黙秘:02/01/14 17:24
利家とまこつ
59氏名黙秘:02/01/16 07:14
まつはいいわね。利家が迎えに来てくれて。
60氏名黙秘:02/01/19 11:21
先週見逃した方は今日の午後再放送見ましょう。
61氏名黙秘:02/01/19 11:31
>>60
もう年明けてるんだ。
見てるひまがあるかボケ、
勉強しろ、勉強しろ、勉強しろ、勉強しろ、勉強しろ、勉強しろ、勉強しろ、
勉強しろ、勉強しろ、勉強しろ、勉強しろ、勉強しろ、勉強しろ、勉強しろ、
62氏名黙秘:02/01/19 11:38
もう落ち決定じゃん
63氏名黙秘:02/01/19 13:44
面白くない
64氏名黙秘:02/01/19 16:51
やや泣きました
65氏名黙秘:02/01/19 16:59
>>50
おもしろすぎ
反町信長、頭悪そうで嫌。
っていうか前田みたいなヘタレ大名嫌い。
黒田か真田にしろ。
66氏名黙秘:02/01/19 17:07
ヘタレなんですか。。。。
67氏名黙秘:02/01/19 17:08
>>65
誰も評価してくれないと自画自賛に走るんだな・・・
68氏名黙秘:02/01/19 17:09
え?面白いよ!
69氏名黙秘:02/01/19 23:00
今年の大河はこれか。
初めて知ったよオレ。。。。
このスレなんだろ?と思ってさ。鬱
70氏名黙秘:02/01/20 23:17
脚本がおおげさだが、おもしろくしている。
71氏名黙秘:02/01/20 23:19
笄と人の命のどちらが大切ですか
72氏名黙秘:02/01/20 23:19
昔の大河ドラマ再放送してほしいっす。
「武田信玄」とか「独眼流政宗」とか。
73氏名黙秘:02/01/21 00:37
武田二十四将と真田十勇士、全部言えたら合格。
74氏名黙秘:02/01/21 00:55
武田信玄は再放送済みです。
75氏名黙秘:02/01/21 01:14
>>72
ビデオで出てるよ。
76氏名黙秘:02/01/21 01:15
今年の大河ドラマは前田の年か。
司法試験の前田は・・・いえなんでもないです。
77閑人:02/01/21 03:25
>>73
猿飛佐助
海野六郎
望月六郎
霧隠才蔵
穴山小助
由利鎌之助
根津甚八
三好晴海
三好伊三
筧十蔵(真田大助等幾つかアリ)
78氏名黙秘:02/01/21 06:49
梵天丸
79氏名黙秘:02/01/21 10:08
これマジ?
★★檄文 ただいま工作員活動中 注意せよ!★★
――― 塾の(共産党をはじめとする)サヨク思想洗脳&★悪事★を、徹底的に 糾弾する! ―――
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1011234614/l50
>>466

        ★★  南京スレの事の顛末  ★★  →>>367-378  関連資料の保存を忘れぬこと!
                            >>373    だけでもいいからチェック!

No.>>392 - 氏名黙秘02/01/19 22:27
>>367-378
貴重な情報ありがとう。
伊藤真氏は、中華人民共和国に「友好的日本人」として遇されているわけですね。
これは、伊藤氏が、「中国の赤い星」を書いたエドガー・スノー、”THE RAPE
OF NANKING”の著者アイリス・チャンと同様にに中国共産党のエージェントで
あるということを証明するものですな。
そんな人間の経営する塾の授業にどんな苦情を言っても無駄。確信犯だもの。
ただ、日本政府も馬鹿じゃないから、そんな塾の授業を受けて司法試験に合格し
た奴を検察や裁判所が採用することはないでしょう。もし、採用したとしても、
それは、中国や韓国へのカモフラージュのためであり、そいつは、一生「飼い
殺し」の目に会うだろうね。

>>444
>思想的にはイジイジ反発して書き込みしているくせに、金払ったからといって通いつづけている。
セコいっつーか情けないっつーか。おまえらにとって思想ってその程度のもんか。

なめるな。
 →  消費者を守る政府機関「国民生活センター」03−3443−6211
    塾生は *特定*(君だとばれること)に注意! 奴らのリストに載り流れます。
  とりあえず2chのカキコは検閲・操作されている。>>197 それを正すのは、「あなた」です。
80氏名黙秘:02/01/21 11:08
>>78

おい!根津甚八は俳優だろう!
81氏名黙秘:02/01/21 13:11
80はボケてるの?
82氏名黙秘:02/01/21 13:12
それとも突っ込んだつもりなの?
83氏名黙秘:02/01/21 13:14
徳川家康も織田信長もみんな演技下手過ぎ!!
84氏名黙秘:02/01/21 15:25
筧十蔵も、踊る大捜査線に出てる俳優だろ?
85氏名黙秘:02/01/21 15:40
ちょっとスレ違いだけど、
今晩TBS系である「司法浪人・なんたらのなんとか」という
ドラマ(正式なタイトル失念)、
なんかムカつく。小馬鹿にされてる感じで。
86氏名黙秘:02/01/22 00:21
徳川家康はだれがやっとるの?
87氏名黙秘:02/01/22 00:25
高嶋 兄だったかな?
88氏名黙秘:02/01/22 00:26
ほえ〜あわねぇー。
濃姫モエ
89氏名黙秘:02/01/22 00:39
香川秀吉は東大でだから、反町のぶながにお前馬鹿なんだぞ、わかってるか?
演技の中で俺に命令できて幸せをもっとかみしめろ!とかいってますよ。
まあ冗談みたいだが。。
90氏名黙秘:02/01/22 09:07
お市の方が不細工過ぎる。
91氏名黙秘:02/01/22 09:09
丹波哲郎は1回ポッキリかよ〜
92氏名黙秘:02/01/22 09:19
秀吉の配役は大正解
93氏名黙秘:02/01/22 14:11
>>89 わかります!僕は大河好きで見てますが、なんであんな馬鹿そうな反町に
先輩が命令されてるかと思うと、なんだか悲しくなります。>89さんは、NHKの
人ですか?うちからたくさん入りますよね。
94氏名黙秘:02/01/22 16:38
>>90
明らかに濃姫の方が美人だね。
おねはアホ過ぎ。
95氏名黙秘:02/01/22 16:44
黒田官兵衛・竹中半兵衛は出てくるのか? 誰がやるんだろう?
96氏名黙秘:02/01/22 23:31
オマエら、今年の12月にもまだこのスレッドに書き込んでるよ(W
今と変わらぬ身分でな(W
97氏名黙秘:02/01/22 23:32
七個のしゃべりはどうにかならんか?
98氏名黙秘:02/01/26 00:35
age
99氏名黙秘:02/01/26 00:37
99
100氏名黙秘:02/01/26 02:15
100!!
101氏名黙秘:02/01/26 22:04
101
102氏名黙秘:02/01/27 22:22
戦は嫌いだからな!
103氏名黙秘:02/01/27 23:12
♥♥♥まつ♥♥♥
104氏名黙秘:02/01/27 23:21
>>102
嫌いで済むかよ!
105氏名黙秘:02/01/27 23:28
勝ちますよ!    
106氏名黙秘:02/01/27 23:32
楽しいドラマだね。でも文太が死んじゃったね。
107氏名黙秘:02/01/27 23:36
大河ドラマってこんなんだったっけか?
久々に見たが。
108氏名黙秘:02/01/27 23:36
女優陣が豪華だったね
109氏名黙秘:02/01/27 23:37
やっぱり若い俳優が出れば視聴率は上がる
110氏名黙秘:02/01/27 23:38
竹中秀吉を思い出した。唐沢泣きすぎ。
111氏名黙秘:02/01/27 23:44
やっぱりお市の方が不細工過ぎる。
濃姫や吉乃の方の方が美しい。
112氏名黙秘:02/01/27 23:44
〜のです。」は、はまっているな。
>>110
香川は頑張っているね。
113氏名黙秘:02/01/27 23:49
ブサイクで悪かったな
114氏名黙秘:02/01/27 23:51
うっひゃっひゃ
115氏名黙秘:02/01/29 00:56
『芸能ニュース』 平成14年2月某日 文責:田中AA

松嶋奈々子さん(28)が妊娠している事が発覚。夫の反町隆史さん(29)も大喜びで
「男の子が欲しいですね。女の子でも嬉しいですよ」とコメント。
インタビュアーの「男の子と女の子の双子だったら言う事なしですね」に
松嶋さん、反町さんともに赤面しながら苦笑い。

しかし本来おめでたのはずのこの話、ちょっと大きな問題がある。
実は両名、現在の大河ドラマ「利家とまつ 加賀百万石物語」に出演中なのだ。
NHK上層部は「松嶋をおろせ」「いや、ガキの方をおろせ」と大激論。
その中で出演者の松平健さん(58、ホモ)は「どうせ髷をつけた現代劇なんだから
何も史実にそったシナリオばかりにしなくてもよい。いっそ、秀吉とまつが
密通している話しに転換して見てはどうか。このままでは奈々子さんが
かわいそうすぎる」とコメント。
116氏名黙秘:02/01/29 01:26
>115
おもしろいね。じゃあ私も。松平は、いつも将軍役なので、「何で俺が重臣なんだ」
「調子くるっちゃうよな!」といつも撮影現場やそのたでいってます。ついつい
「暴れん坊将軍」になってしあいましゅ。おかしいですよ。
117丑(うし):02/01/30 01:23
おかしいですか?
118氏名黙秘:02/01/30 01:27
わろた
119氏名黙秘:02/01/31 23:45
俺の彼女は松平券にくりそつだ
120氏名黙秘:02/02/02 14:50
美人じゃん
自慢じゃネーノ
121氏名黙秘:02/02/03 19:22
agetoku
122氏名黙秘:02/02/03 21:17
「かとしん」と「まこつ」の大河ドラマできませんか。
123氏名黙秘:02/02/03 21:55
あぁ〜気持ちよかったぁ〜
124氏名黙秘:02/02/03 22:02
名大出身の俺にとってはなつかすぃーです名古屋
125氏名黙秘:02/02/03 22:20
七個にキスされてぇ。
126氏名黙秘:02/02/03 22:28
今年のたいがドラマ、ギャグ路線なんですか?すごく違和感があります。
127氏名黙秘:02/02/03 23:30
俺も松に気合をいれてほしい
毎朝、毎晩いれてほしい
俺もいれてやるから、おたがいさまだよね
128氏名黙秘:02/02/03 23:31
おれは春江に気合入れてほしい
129氏名黙秘:02/02/03 23:31
妻も命がけにござりまする
130氏名黙秘:02/02/03 23:31
あんなでしゃばりで利家は恥ずかしくなかったのか?
史実はいかに?
131氏名黙秘:02/02/04 00:04
利家とまこつ
132氏名黙秘:02/02/07 03:14
まあ、今回の大河ドラマは、学園ものだと思えばいいです。
馬鹿な、うつけの学園理事長が、引き起こす時代劇風スペクタクル。
先生、生徒によろい着せて、教頭は重臣役(松平けん)、そんなことして
あそぶ、たわけでうつけな理事長につきあわされる、かわいそうな私立の学園の
物語。それを「大河ドラマ」としたところが21世紀の新生NHKの新しさ。
133氏名黙秘:02/02/08 21:46 ID:GE/vFdEs
age
134氏名黙秘:02/02/10 19:50 ID:MbLXQQxq
ague
135氏名黙秘:02/02/10 19:53 ID:???
トミーとマツ
136氏名黙秘:02/02/10 21:53 ID:Qsjw2epP
酒井法子サイコー
137氏名黙秘:02/02/10 22:15 ID:???
「今年受からなければ、夫は切腹します」と言う妻
138氏名黙秘:02/02/10 23:16 ID:lB/goFI/
「夫は」なんだよね。
お前が切れまつ。
139氏名黙秘:02/02/10 23:58 ID:???
yadayo-da
140氏名黙秘:02/02/11 00:19 ID:vsNT34aS
やっぱりお市の方がかわいくない。
141氏名黙秘:02/02/11 00:20 ID:???
美里タンは鬘合わないな
142氏名黙秘:02/02/11 08:04 ID:???
信長よくなったみたいだ。。。
143氏名黙秘:02/02/16 16:33 ID:yins3N5S
浅野長政って誰がやんの?
144氏名黙秘:02/02/16 16:46 ID:???
知らぬ存ぜぬ
145氏名黙秘:02/02/16 16:59 ID:???
明智光秀がショーケンだって、めちゃ楽しみ、
綱吉ショーケンは大笑いだったから。
146氏名黙秘:02/02/16 17:04 ID:???
楽しみ
147氏名黙秘:02/02/16 17:44 ID:???
>>143
K.M
148氏名黙秘:02/02/16 19:24 ID:???
加藤雅也なんてどうよ
149氏名黙秘:02/02/16 21:36 ID:???
>>148 right
150氏名黙秘:02/02/17 00:04 ID:???
ウッソー!?
151氏名黙秘:02/02/17 13:11 ID:???
男でしょ!
152氏名黙秘:02/02/17 16:52 ID:???
age
153氏名黙秘:02/02/17 19:51 ID:???
見とる人少ないようだが一応あげとく。
勉強の合間にキミもどうだい?
154氏名黙秘:02/02/17 20:52 ID:???
>>153

とにかく軽い。こんな軽い大河ドラマは見た事ない。
ただ、音楽がいい。
155氏名黙秘:02/02/18 19:26 ID:???
>>148
葛山しんごだよ
156氏名黙秘:02/02/20 01:08 ID:i/AUUMwS

まあ、今回の大河ドラマは、学園ものだと思えばいいです。
本当に「軽い!」軽すぎる!!
馬鹿な、うつけの学園理事長が、引き起こす時代劇風スペクタクル。
先生、生徒によろい着せて、教頭は重臣役(松平けん)、そんなことして
あそぶ、たわけでうつけな理事長につきあわされる、かわいそうな私立の学園の
物語。それを「大河ドラマ」だと言い張る、ところが21世紀の新生NHKの新しさ。
157氏名黙秘:02/02/20 06:24 ID:???
なら、もっと若い娘出せ
158氏名黙秘:02/03/03 22:51 ID:???
そろそろ森喜朗元総理の最登板の期待が、、、
159氏名黙秘:02/03/03 23:34 ID:???
よく見ると松嶋って美人じゃないと思うんだが
160氏名黙秘:02/03/03 23:47 ID:???
>>1-159
・・・で、あるか。
161氏名黙秘:02/03/03 23:54 ID:???
>>159 よく診なくても。
○いんだよな。どこもかしこも。
これでチビだったらなんでもねーんだが
スタイルがいいのに親しみやすいから人気なのかもな。
162氏名黙秘:02/03/04 01:23 ID:???
>>1
無法松とお宮の松は?
163氏名黙秘:02/03/04 23:40 ID:???
>>159
ハゲドー
チンパンジーの着ぐるみ着せたら日本一似合う女優と思われ
164氏名黙秘:02/03/06 04:08 ID:7aZR7KWA
関西の方ではさぁ、深夜に「高校教師」の再放送してるんだよね。
それ観てて、ふと思ったんだけど、
あれって、「尊属殺重罰規定違憲判決」が、
ひとつのヒントになってるんじゃないかなぁ。
脚本家の野島しんじって、
中央法の司法試験挫折組って聞いたことあるけど???
近親相姦で苦しむ女子高生を父親から救うってのが、
ドラマの基本的なストーリーになってるし。

165氏名黙秘:02/03/15 17:59 ID:???
利家『信長君、来たまえっ!!』

信長『ドラマ違いますよ、室長、、』(スマソ
166氏名黙秘:02/03/21 11:17 ID:oSO5R59d
age
167氏名黙秘:02/03/21 11:20 ID:???
香川はもすこし鼻が低ければ時代考証完璧な顔だと思う。
168氏名黙秘:02/03/24 22:19 ID:???
同じこと何度も言うな
169氏名黙秘:02/04/06 21:08 ID:???
七個は加賀まり子の可愛さを引き立てていると思う
170氏名黙秘:02/04/14 19:07 ID:???
佐脇(竹ノ内)三方ヶ原に死す

【竹野内祭】利家とまつ実況スレ【ウインドウズ祭】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1018777485/l50
171氏名黙秘:02/04/14 19:09 ID:???

信玄は出てくんのかな?
172氏名黙秘:02/04/14 20:55 ID:???
信玄だせや(゜Д゜)ゴルァ
てか今日の話は歴史をある程度知ってる人じゃないと何がなんだかわからんと思われ。
173氏名黙秘:02/04/14 21:01 ID:iuB1NgsV
今宵はここまでにいたしとうござりまする。
174氏名黙秘:02/04/14 21:12 ID:???
その時歴史は動いた で三方が原の戦いやったから
NHKも上手いことやるな と期待してたのに。
合戦場面ほとんどなし、信玄もなし。
175氏名黙秘:02/04/14 21:29 ID:???
小谷城攻めもやって欲しかった…
遠藤直経萌え〜
176氏名黙秘:02/04/14 23:32 ID:???
あんなにふっくらして可愛いまり子、老衰なの?
177氏名黙秘:02/04/15 00:17 ID:???
俺もなんだかんだ言ってこれだけ見てる
メシ食いながら
178氏名黙秘:02/04/30 13:43 ID:???
179氏名黙秘:02/05/02 01:12 ID:L04EI4Mc
リーマンの話みたいだよ
180氏名黙秘:02/05/04 01:14 ID:???
age
181土御門光瑛:02/05/10 07:17 ID:MxVm5x0X
143 :氏名黙秘 :02/02/16 16:33 ID:yins3N5S
Q:浅野長政って誰がやんの?
A:いま加藤雅也が演じている浅野長吉が改名して浅野長政になるんだよ。
182氏名黙秘:02/05/10 22:36 ID:vbo+d/he

”此書物、後世二御らん(覧)しられ、
御物かたり(語)可有候、然者五月廿四日
いき(一揆)おこり、其まゝ前田
又左衛門尉(前田利家)殿、いき千人はかり
いけとり(生捕)させられ候也、
御せいはい(成敗)ハ、はつつけ(磔)
かま(釜)ニいられあふられ候哉、
如此候、一ふて(筆)書とゝめ(留)候。”

訳【此の書き物を後世に御覧になり、物語してほしい。というのは、
五月二十四日に一揆がおこり、前田又左衛門殿が、一揆勢千人ば
かりを捕虜とした。ご成敗は、磔刑にしたり、釜に入れ、煮殺し
たりした。以上、一筆書きとめておく】

どのような刑罰がふさわしいでしょうね?

183氏名黙秘:02/05/22 00:00 ID:???
いつもみてるよ
184丑松:02/06/02 17:36 ID:???
わお
185氏名黙秘:02/06/02 17:41 ID:???
いつもはみてる。
でも今日はイングランド戦と後半がかぶる。
困った・・・
186氏名黙秘:02/06/02 17:57 ID:???
ミッチー慶次郎はキャスティングだけで笑える。

おもしれーよ、今回の大河。
187氏名黙秘:02/06/02 20:23 ID:iWK607wc
はじまるぞー
188氏名黙秘:02/06/03 00:59 ID:E6x13W+D
前田家は2台続いて次男が家督をとることになるわけだな?
189氏名黙秘:02/06/14 01:15 ID:???
まつの味噌汁が飲みたい。
190氏名黙秘:02/06/14 02:02 ID:???
三谷幸喜脚本の再来年の大河に期待します。
191氏名黙秘:02/06/16 15:44 ID:???
今日はサッカーの前に見れる。
やた。
192氏名黙秘:02/06/16 15:53 ID:4F59YZRV
>>190

俺は、新撰組の脚本は浅田次郎に書いてもらいたかった。
193氏名黙秘:02/06/16 15:55 ID:???
まつってでしゃばり女?
194氏名黙秘:02/06/16 16:02 ID:???
三谷幸喜マンセー!
「笑の大学」「君となら」「マトリョーシカ」このへんが好き。
あの人ならきっと面白いものを書いてくれるはずだ!


伊藤さん、いなくなっちゃったけどさ。
ショボーン
195氏名黙秘:02/06/16 16:04 ID:???
まつは今、何歳なんだ?

今日から長男役が大人に入れ替わるし、
シワのひとつでもメイクしろよ・・
196氏名黙秘:02/06/20 15:06 ID:DLOP4HNy
てゆーか利家って史実じゃあ
あんまり活躍してないのになんで大河になったんだろ。
キャストは「秀吉」の時の方が良かった、特に信長と光秀
197氏名黙秘:02/06/20 15:12 ID:Np0DyAkR
人気だけで実力のないトレンド俳優に大河はやらせるな!
198氏名黙秘:02/06/20 15:31 ID:???
>>196

大河ドラマは放送される2年以上前にタイトルが決まる。
いまから2年前、森首相が地元の金沢を推したらしい。
199氏名黙秘:02/06/22 08:02 ID:???
いやいや、反町@信長は最高だろ?

ショーケン@光秀が浮いてるのは確かだが・・
200氏名黙秘:02/06/23 20:06 ID:???
200
201氏名黙秘:02/06/23 20:34 ID:???
まつって利家とはかなり歳が離れてるんだよね?
おねと秀吉も。
202氏名黙秘:02/06/23 20:46 ID:???
ショーケン@光秀はチト堂々としすぎだな。
もう少し線の細いヤシがいいと思うんだけど・・。
203氏名黙秘:02/06/24 15:38 ID:???
松平健@柴田勝家が一番かっこいいかな・・
204氏名黙秘:02/06/25 02:32 ID:EfP97WXk
しかしだな、光秀のような人格の人間に、領地がえのことえおすれば、殺してやる
と思われるのは当然。信長は利家やサルのような人間ばかりだと思い上がったのが
運の尽き。私も、ああされりゃ誇りを傷つけられたと思い、主君でもろくでなしだから
討ち果たすだろう。天下人としての行動をとらぬ信長をもはや主君と思う必要なし、
ということだ。
205氏名黙秘:02/06/25 07:18 ID:???
なるほど。
206氏名黙秘:02/06/25 08:31 ID:???
光秀は土岐氏の出身じゃろ。
土岐氏最高のために信長に加わったんやなかったかな。
名門だから、内心は信長なんぞ片腹痛かったんだろうな。
207氏名黙秘:02/07/07 16:33 ID:???
日曜上げ
208氏名黙秘:02/07/07 18:12 ID:???
いよいよ本能寺の変、であるかぁぁぁ・・・
209氏名黙秘:02/07/07 20:17 ID:???
>206
>>光秀は土岐氏の出身
これはかなりダウト。
実際は正体不明の浪人上がりらしい
210氏名黙秘:02/07/07 20:56 ID:???
迫力あったね
あれもほとんど画像処理なんだろうか
211氏名黙秘:02/07/07 21:01 ID:???
で、あるかっ!!
是非に及ばずっ!!
d!さらばじゃ!!
212氏名黙秘:02/07/07 21:05 ID:brCPgYJu
やっと反町信長が横死したか…。
正直あいつの「哲あにい声」は痛かったからな。
よかったよかった。
213氏名黙秘:02/07/07 21:18 ID:JEJ1Ynu4
あとは信長が赤いマフラーして出てこないことを祈るばかり。
214氏名黙秘:02/07/07 21:54 ID:???
>>213
ウケた 確かにねー
215氏名黙秘:02/07/07 22:20 ID:???
ネタがわかりましぇーん・・・
何ですか、赤いマフラーって
216氏名黙秘:02/07/07 22:23 ID:???
>>215
前作の北条時宗で死んだはずの時輔が赤マフラーでまた出てきた、ってこと
217氏名黙秘:02/07/07 22:29 ID:???
大河の制作者は、死んだはずの仮面ライダー1号が赤マフラーでまた出てきたことを
意識しているな。40歳前後だろうな。
218氏名黙秘:02/07/07 22:31 ID:???
蘭丸・・
219氏名黙秘:02/07/07 22:33 ID:???
蘭丸は「ごくせん」にも出てた。
いじめられっこの役だった。
220氏名黙秘:02/07/07 22:43 ID:???
きっとこれからバッタバッタ人が死んでいくんだろうね。
秋頃には利家も死んでそれからはまつが時代の傍観者に徹するんだろう。
利家が死んでからはテンポ悪そう。ほんとにホームドラマになりそう。
まつは何年頃死んだの?利家は関が原の合戦より前だと思ったけど。
221氏名黙秘:02/07/07 22:45 ID:???
歴史好きの人って弁護士になっていい仕事しそうだね。
なんとなくそんな気がします。
よいしょじゃなくて。
222氏名黙秘:02/07/07 22:48 ID:oOcDT1E6
>>220

徳川が豊臣を滅ぼしたあとに死んだと思う。
家康公の方がまつより先に死んだ。

223氏名黙秘:02/07/07 22:55 ID:???
1615年 大坂夏の陣
1616年 家康没
1617年 まつ没
224氏名黙秘:02/07/07 23:01 ID:???
まつさん長生き。
まつの晩年って時代の流れとまつの日々の生活と、どんな割合で番組にすんだろ。
晩年になればまつは城に閉じこもっているんだろうし。
225氏名黙秘:02/07/07 23:06 ID:???
晩年がまつの見せ所だよ、「幕府の圧迫から100万石を守った」というね。
最終回は、枕元にあらわれた利家と手を取り合ってあの世へ旅立っていく・・・
226氏名黙秘:02/07/07 23:16 ID:???
利家は関ケ原より前に死んだよ、たしか。五大老のうち2番目?に死んだ。
その後に直江状の話があって、上杉討伐。その留守狙って三成挙兵。で、家康が江戸から引き返して関ケ原。
残った三人の五大老のうち毛利、上杉は減封。家康一人勝。
227氏名黙秘:02/07/07 23:18 ID:???
>226
宇喜多秀家も5大老の1人だけどね。
つーか、5大老6人いるしね。
228氏名黙秘:02/07/07 23:20 ID:zEqNARiS
腕を切られ、腹を刺され、倒れながら
一輪の花を掴み微笑む良之・・・。

でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか?
229氏名黙秘:02/07/07 23:20 ID:zEqNARiS
まつ「又若は木刀で「えい!」と兄・利久にじゃれてかかりました。
そして気が付くと、利久のからだはすでに冷たくなっていたのです。

でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか? 」
230氏名黙秘:02/07/07 23:30 ID:???
俺、原作読んだけど、ここで書いていい?
231氏名黙秘:02/07/07 23:31 ID:???
>>230
いいよ
232氏名黙秘:02/07/07 23:31 ID:???
だめにござりまする
233氏名黙秘:02/07/07 23:31 ID:???
>>230
いいってば
234氏名黙秘:02/07/07 23:32 ID:???
いいだろう。
原作通りの展開になるとはかぎらん。
235氏名黙秘:02/07/07 23:32 ID:???
2chの その他のスレ

検索結果: 利家とまつ
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?keyword=%97%98%89%C6%82%C6%82%DC%82%C2&option=&2ch=t
236230:02/07/07 23:45 ID:???
じゃあ、ちょっとだけね。漏れが感動したところを。

まぁ、秀吉がこの後に天下を取るんだけど、その前に柴田勝家と秀吉の戦いがあるでしょ。
漏れはそこでムチャクチャ感動したよ。
よく、「真の友」っていうじゃない。
その戦いで「真の友」っていうのが一つのテーマになるわけ。
今までやたら「真の友」ってのがあったけど、ここでそれが生きるんだよ。
ただ、ここで言う「真の友」っていうのは秀吉と利家のことじゃないよ。
誰なのかは自分でテレビを見てね。

まだまだ書きたいことはイパーイあるけど、>>232さんのような方もいらっしゃるということで、これぐらいにしとくね。
237氏名黙秘:02/07/07 23:51 ID:???
まつ と おね じゃないのか・・・
238氏名黙秘:02/07/07 23:53 ID:2dyMWG+V
ポイズンだろポイズン!
239氏名黙秘:02/07/07 23:57 ID:???
ポイズンってなに?
240氏名黙秘:02/07/08 00:00 ID:???
言いたいことも言えないこんな世の中は〜♪
241氏名黙秘:02/07/08 00:06 ID:???
ポイズン
242氏名黙秘:02/07/08 00:17 ID:???
俺まつと寝たい。
243氏名黙秘:02/07/08 00:18 ID:???
当時はお歯黒だったんじゃないのか?w
244氏名黙秘:02/07/08 00:24 ID:8rHGWvn0
まつは生意気な女だ。
でも、床ではどんな感じだったんだろう??
子ども多いよね。

おねも俺なら妊娠させる自信があるんだが。
245氏名黙秘:02/07/08 00:29 ID:???
>>244

それは可能でしょう。
秀頼は秀吉の子ではない、という話も有力。
子のない原因は秀吉の方にあると思われる。
246氏名黙秘:02/07/08 00:34 ID:8rHGWvn0
>>245

じゃあ、大野治長の子なのかな?
淀と不義密通があったんでしょ。
247のんちゃん:02/07/08 00:39 ID:???
まつと信長は、不倫とかしなかったのだろうか?
信長ならまつとやりまくりできたはずだが・・・
248氏名黙秘:02/07/08 00:58 ID:???
>>247

上のものが家臣の妻に手を出すことは恥とされたんじゃない?
妻じゃないけど、徳川忠直が家臣の永見右衛門の母を夜伽にしようと
して将軍秀忠の怒りをかったことがあった。
249氏名黙秘:02/07/08 23:12 ID:???
ショーケン@光秀の眼光は凄まじかった、
八つ墓村の山崎努を思い出した。
声が裏返るのはご愛嬌だね、
反町信長は田舎のアンチャンやね。
250氏名黙秘:02/07/09 00:59 ID:EUfdojCx
>>225
必ずしもドラマが主人公が死ぬまで続くとは限らない.
主人公が生きたまま完結ということもある.
過去のデータでは
96年「秀吉」・・・主人公豊臣秀吉が死ぬ前に完結(朝鮮出兵開始まで)
97年「毛利元就」・・・主人公毛利元就が死んで完結
98年「徳川慶喜」・・・主人公徳川慶喜が死ぬ前に完結(大政奉還まで)
99年「元禄繚乱」・・・主人公赤穂浪士の切腹で完結
00年「葵 徳川三代」・・・主人公家康,秀忠は死んだが家光は死なず(家綱誕生まで)
01年「北条時宗」・・・主人公北条時宗が死んで完結
1年交代で主人公が死んで完結,死なないで完結が続いていることがわかる.
ということは今年は主人公は死なないで完結か?
251氏名黙秘:02/07/09 19:10 ID:???
>250
深い・・実に深い分析であるぞ・・
252氏名黙秘:02/07/09 22:08 ID:cWZubPmp
利家が死んで まつは死なない
に1000ポイズン
253氏名黙秘:02/07/09 22:29 ID:???
秀吉が死ななかったのは晩年の評判の悪い部分を出したくなかったからじゃないの?
葵で家光が死ななかったのは徳川幕府成立期までをテーマとした大河だから。
利家とまつはタイトルがダブルネームなのに利家がえらい早くに死んでしまう。
とすればまつも最後に死の床に付いて利家が迎えに来る位のことをやらないと
利家の立場がないと思うんだが。
254氏名黙秘:02/07/09 22:42 ID:???
>>253

ただ、まつが死ぬまでに、重要な歴史の動きがたくさんある。
しかも、そのほとんどにまつは関わっていない。
家康公のもとに人質に行くことくらいか。

晩年、まつとおねが京都で会って、昔話をしたという記録も
あるので、このシーンで終わりかもしれない。
255氏名黙秘:02/07/09 22:47 ID:???
昔ジャンプで連載してた「花の慶次」が頭にこびりついてるから、
なんかキャストに違和感があるんだよねー。

ミッチーの慶次郎は別方向に突っ走ってるという意味で良いとして、

奥村さん・・・とか・・又兵衛さん・・とか・・
まぁ、極めつけは主人公利家なんだけど。
漫画ではえらい悪者に描かれてたからなぁ。
256氏名黙秘:02/07/09 23:07 ID:???
奥村さんって必殺仕事人の三味線屋の人だからなぁ
257氏名黙秘:02/07/09 23:08 ID:???
>>255

まぁ、それが本当の利家だろうね。
比叡山焼き討ちのときはひどかったらしいから。
258氏名黙秘:02/07/09 23:16 ID:???
武田信玄出して欲しかったな
中尾彬なんかいいと思うのだが
259氏名黙秘:02/07/09 23:28 ID:???
竹之内が拾ってきたことになっている女の子だって、本当は利家の隠し子
美化するからねえ。
260氏名黙秘:02/07/09 23:30 ID:???
やっぱり歴史的な脇役を大河にするには無理があるな。

261氏名黙秘:02/07/10 00:08 ID:eQXpwgKP
>>253
北条時宗は30代前半で死んでいる.
短い人生で1年間ドラマをもたせるために脇役で時間稼ぎをしている部分が大分あった.
赤マフラーとかトウコとか.
今回も信長の幽霊とか出てきて時間稼ぎをしそうな予感.
でも反町は本能寺の変で撮影終了らしいしそれはないか.
まつだけでドラマをもたせるのはちょっと厳しいと思う.
だから利家が死んで,まつが死なないままドラマが完結すると思う.
262氏名黙秘:02/07/10 00:13 ID:???
前田利家が22歳の時に12歳のまつと結婚し、翌年まつは子供を出産した。

前田利家の罪責を論ぜよ。
263氏名黙秘:02/07/10 00:19 ID:???
昔の人ってもっと発育が遅いと思っていた。
264氏名黙秘:02/07/10 03:39 ID:???
>>262
ワラタ
265氏名黙秘:02/07/10 10:44 ID:???
みんな、鼻の圭司とよく比較するけどさ、俺、鼻の圭司も原作で読んだよ。
で、マンガと原作では全然違うよ。
マンガでは圭司が沖縄に逝ったりするけど、原作では沖縄に逝ったりしないよ(ただ、朝鮮には逝っている)。
それに、風魔なんかも出てこないし。
あのマンガをそのまま鵜呑みにするのはいかがなものか、と思うけどね。
266氏名黙秘:02/07/10 12:21 ID:???
>>265
鵜呑みって、あんた・・
原作の「一夢庵風流記」もフィクションの世界なんですけど・・・

小説も漫画も大河ドラマも、全て虚構とわかった上で比較してるのであって、
いずれの世界観・人物像が正しいか、ということは正直どーでも良い。
267氏名黙秘:02/07/10 14:13 ID:???
>>266
そうそう。
そういう意味では同じ隆慶一郎の「影武者徳川家康」なんて最たるものだよね(w

家康暗殺されるだけならまだしも、島左近なんか関ヶ原後も生き残ってるし。
268氏名黙秘:02/07/10 15:18 ID:???
>267
265はSAKONを読めということですか?
269265:02/07/10 16:20 ID:???
>>268
SAKONは読みましが、何か?
家康とお梶のSEXシーンで抜きましたが、何か?
風魔不動雷電できますが、何か?
270氏名黙秘:02/07/10 18:56 ID:???
やべぇ、265は地雷だった・・
271氏名黙秘:02/07/14 20:02 ID:???
はじまったぜ!
272氏名黙秘:02/07/14 20:06 ID:???
村上ショージじゃねえか!!
273氏名黙秘:02/07/14 20:32 ID:???
そういや松嶋ってこの大河に出てる、出てた
ポイズンとも竹ノ内とも及川みっちーとも佐々とも
恋人・夫婦役やったことあるんだよね。。。
274氏名黙秘:02/07/14 20:35 ID:???
慶次は外人と結婚したんだっけ?
275氏名黙秘:02/07/14 20:41 ID:???
こんなチンタラしてるから、秀吉に先もっていかれるんだよ
276氏名黙秘:02/07/14 20:59 ID:???
あそこで慶次郎が撃たれる意味があったのか?
史実ではそうなってんの?
277氏名黙秘:02/07/14 21:33 ID:???
戦国時代を舞台にして、これだけ退屈なドラマは他にないな。
278氏名黙秘:02/07/15 00:53 ID:???
「戦国ホームドラマ」としては面白いと思うよ。
279氏名黙秘:02/07/15 03:00 ID:???
真のタイトルは「信長、秀吉そして家康〜利家とまつ〜」
来週から第二部秀吉編が始まります
280氏名黙秘:02/07/18 21:50 ID:???
age
281氏名黙秘:02/07/18 21:57 ID:???
次の見所は勝家の死に様だな

信長のは良かった。
光秀のは次回のようだが・・映像はでないのかな?
282氏名黙秘:02/07/21 15:09 ID:???
age
283氏名黙秘:02/07/21 21:06 ID:???
論文試験が終わった日に見る利家とまつは
たいして面白くなかった。

悪役って、いれば話にメリハリがつくけど、
いないで済むならそっちの方が良いんだよねー。

秀吉とおねは程々にしといて欲しい・・
284氏名黙秘:02/07/23 16:18 ID:???
>>283
で、あるか・・・
285氏名黙秘:02/07/23 23:36 ID:???
何で清洲会議に女が出てくるんだYO!

勝家、爆死キボンヌ
286氏名黙秘:02/07/28 19:43 ID:???
しょうがないじゃん、主人公なんだし・・・
287氏名黙秘:02/07/28 20:55 ID:FlGDvIJX
麻阿役のコがかわいかった。
288氏名黙秘:02/07/28 22:02 ID:???
唐沢氏も七個よりいいだろうね
289氏名黙秘:02/08/02 23:21 ID:???
週末あげ
290氏名黙秘:02/08/03 11:14 ID:???
利家トーマツ
291氏名黙秘:02/08/03 13:39 ID:a6SnvHrs
そういえば、松嶋のぞみ嬢ちゃんは2回目で司法試験に通りましたね。
292氏名黙秘:02/08/03 13:43 ID:???
ここまでは史実無視なんだし、権六殿には茶器に火薬を詰めて爆死という死に
様を与えていただきたい。
293氏名黙秘:02/08/03 13:46 ID:???

96 :氏名黙秘 :02/01/22 23:31
オマエら、今年の12月にもまだこのスレッドに書き込んでるよ(W
今と変わらぬ身分でな(W


294氏名黙秘:02/08/03 17:41 ID:???
いや、大名に出世したでござる。
295氏名黙秘:02/08/04 18:27 ID:???
age
296はーっつ!:02/08/04 20:09 ID:7QOtHewF
アジェンダ、はっ、はっ、はっ、はっ、アジェンダ、はーっ!
シ・ラ・バ・ス、プーン、ポポーン、シ・ラ・バ・ス、ポーン
297氏名黙秘:02/08/04 20:36 ID:???
今日から魔骨をおやじさまと呼ぶことに決めますた
298氏名黙秘:02/08/05 18:42 ID:???
市がブサイク過ぎて、とても絶世の美人とは思えません。
もっとまともな女優を使うべきだったのでは・・・?
299氏名黙秘:02/08/05 19:36 ID:???
武蔵はよはじまらんかな
300氏名黙秘:02/08/05 19:38 ID:???
武蔵って誰が演じるの?
301氏名黙秘:02/08/05 20:21 ID:pZgPzYLm
田中美里様は絶世の美人やで。名前は左右対称だが眉毛は左右非対称。
302氏名黙秘:02/08/05 21:25 ID:???
>>301
ああっ!本当に名前が左右対称だ!
この人って金沢出身なんだよね。
巨人の松井や衆議院議員の馳浩も出せばいいのに。
303氏名黙秘:02/08/05 21:45 ID:ECgKrJGA
金沢にいる友人言ってた、通称ミッションなる高校出身だって。
304氏名黙秘:02/08/05 23:13 ID:???
通称ミッションって、芳本美代子のこと?
305氏名黙秘:02/08/05 23:22 ID:???
ところで戦国武将って夫婦で温泉なんぞ行っていたの??
信じがたいんだけど。
306氏名黙秘:02/08/11 23:55 ID:???
307氏名黙秘:02/08/13 10:08 ID:???


293 :氏名黙秘 :02/08/03 13:46 ID:???

96 :氏名黙秘 :02/01/22 23:31
オマエら、今年の12月にもまだこのスレッドに書き込んでるよ(W
今と変わらぬ身分でな(W
308氏名黙秘:02/08/13 22:06 ID:???
だから、大名に出世しましたと言っておろうが
309氏名黙秘:02/08/18 20:15 ID:yd/ob4yv
利家の裏切りが
美談にされちょります。
310氏名黙秘:02/08/18 20:55 ID:???
いや、今回はさすがにごまかしきれてなかった。
簡単に心変わりしすぎ。
311氏名黙秘:02/08/18 21:06 ID:LuW9wZqH
やっぱ裏切りなんだよね・・・
こんなのアリなの?って思って見てまひた
312るる:02/08/21 10:12 ID:???
オマエら、今年の12月にもまだこのスレッドに書き込んでるよ(W
今と変わらぬ身分でな(W
313とうきちらう:02/08/21 13:40 ID:???
>312
おっ母、今度物頭に出世したぞ。来月から清洲城の石垣の改修だ。
314氏名黙秘
太閤立志伝V