よくテレビや本などで速読法を
テーマにしたものをみかけますが
どうなのでしょうか?本当に速読術
なるものがあるのでしょうか??
あるけど、頭が固いと習得するのが難しいかもね。
僕も教室通ってたけど、年齢が低いほど習得してたな〜
ちなみに僕は一分5000字ぐらいならできる。
別人さげ終了
どんなことすんの?
速食術ならマスターしているが・・
今までの読み方を早くしようと思ってる人はやめたほうがいいね。
今までとまったく違う読み方をするんだって思い込める人じゃないと。
音読をやめればいいんだよ。
でも、これが結構難しいかもね・・・
数時間前、メールボックスを開いたら たけし怪獣記の怪獣・革命大失敗!
というタイトルのメールが送られてきていた。警戒しながらも開いてみると
ワープロで小説を書いたので印刷するために一万二千円のプリンタを秋葉原
で買ったが接続ができないため、どこの文学賞にも送れない。革命失敗だ、
このままでは悔しいのでアナタに僕の作品を送ります。 といったまえがき
の後に彼の書いたと思われる長い、長―い小説が入っていた。一体、何だって
こんなメールが俺に送られて来たのか? たけしはどうやって俺のアドレスを
調べたんだ? 年の最後の最後まで何だってんだ、たけし? 俺は特撮もオカル
トもクイックジャパンも興味ないぞ!? 何か微妙に怖いんだが・・。
速読術って頭に入るの?
読むのがはやくなるだけだよ。
頭には入りません。普通の人よりたくさん繰り返せる
のがメリット。
じゃあ小説を読むには適してるかもしれないけど、
勉強には役に立たないのでは?
繰り返しが何度もできるので、メリットはあるのでは。
普通の人の10倍ぐらいは繰り返せるので
やってるうちに覚えていくでしょう。
>>12 復習には役立つよ。
しかも、それが勉強効率という観点からは最大の威力があると思う。
一度学習したところを瞬時に確認できるからね。
簡単に何回も繰り返せるから、定着率は抜群だと思います。
ちなみに僕は速読マスター前後では成績が全然違います。
全国模試では、
偏差値50→偏差値75
一年でこんだけ伸びましたけど、興味があれば習得してみては。
>>14 どっかの宣伝みたいな文章だな・・・
でも、速読は効果あると思うよ。
でも、俺は頭の中でつい音読してしまうんでうまくいかない・・・
誰かコツを教えてよー
興味はあるけど、本を読むことって普通に趣味として好きなんだよね。
速読術を身に付けたら、本を読むことが「作業」になってしまいそうで
躊躇してるんだけど、そのへんはどうなんでしょう?
要は、助詞とか助動詞を無視するってことでしょ
漢字だけ読んでりゃそこそこ意味通じるもんね
1分間に1万文字って言われてもピンとこないんだけど・・・
シケタイに換算したら(w何ページくらい?
30分で一冊ぐらいは
マジすか?!<シケタイを30分でグルグル
モモンガ、ぴんちじゃん(w
速読と普通の読み方って使い分けってできるの?
普通に読んでも速いんです。
>>15 最初はガムを噛んだり、鼻歌を歌ったりして、
リラックスすればスムーズにいきますよ。
>>16 興味のあるものだったら普通に楽しめるんじゃないですか?
僕はそれよりも、今まで読みたくても分厚くて鬱陶しかった
ものを簡単に読めるようになって、そっちの方が効果があった。
>>21 できますよ。だけど、速読に慣れてきたら普通に読む方が疲れますよ。
読んでる途中にいちいち立ち止まって考えてちゃダメだよ。
リズムが大事。
最初っから完璧に理解しようなんて思わずにね。
真面目な人のほうが挫折しやすい。
頭で理解しようとするんじゃなくて心の奥深くに情報をまとめて
放り込むっていう感覚を会得するのが肝心。
なんか、できそうでできないんだよねえ。。
性格かな?
文章を目で追ってると頭の中で読んじゃうんだよ
速読術かどうかは知らないけど、できるだけ広い範囲を見ようとして読むと早くなった。
>>25 一度訓練はしてみたんですか?最初は理解は省いて、早く読むことだけに
集中するのが近道ですよ。
頭の中に何も残らなくても気にしてたらマスターできません。
そうなんですか。
なんか、読んでると緊張してくるんですよ・・・
頑張らないようにやってみます
いきなり基本書とか予備校のテキストを
速読しようとしてちゃマスターするのは難しいかも。
ああいう本は特殊で難しいし、
ちょっとでも理解しようっていう欲に眩惑されて
無意識のうちに従来のやり方に戻ってしまう。
最初は小説とか新聞雑誌あたりから始めてみては?
理解しようがすまいがどーでもいいやっていうやつから。
わかりました。。
やってみます。
文字がでかい奴の方がいいんですよね?
一行が短いやつのほうがいいかも。
これは真剣に盛り上げるべきなのでは?
速読術で本を読むときは、コンタクト外さなきゃ眼球に傷がつくってマジ?
じっくり読むくせのある司法試験受験生には絶対無理です。
>>33 訓練の時だけ。
最初は眼球を動かしたりして目の機能を高める訓練をする。
だから訓練の時だけ外すんです。
マスターしたらコンタクトはつけてても大丈夫。
>>34 最初は既成の壁をなんとかぶち壊しましょうよ。
マスターさえすれば、最終的には司法勉強にも効率が良いんですから。
はふーん。
マスターできたら便利そうだね。
マスターしようとして、失敗した時のリスクってなんかあるの?
あと、マスターすんのに必要な時間と金ってどのくらい??
>>37 「決定版!速読トレーニング」川村明宏
本当に決定版のこの本だけ読めば十分。
この本に書いてあるメトロノームを使う訓練の為にそれを用意するだけです。
僕は教室も通ってたけど、必要なかった。
超上級の速読なら教室も必要でしょうけど(それ以前に才能もいるし)
文庫本一冊五分のレベルなら、この本たけで良いんではと。
失敗した時のリスクなんて金だけだと思いますね。それも1万円ぐらい。
後、時間だけど、一ヶ月あれば余裕だと思います。
>高校生
司法試験受験生?
>一ヶ月あれば余裕
一日何時間くらい?
>失敗した時のリスクなんて金だけ
読書のスタイルが変に崩れて、前よりも読むのが遅くなったり
識字障害の類が起きる心配はないわけね?
>>42 >一日何時間くらい?
一日30分〜1時間ぐらい。
>読書のスタイルが変に崩れて、前よりも読むのが遅くなったり
>識字障害の類が起きる心配はないわけね?
僕の場合は大丈夫だったと言うしかないというか。
いや、全然大丈夫だと思います。そんな危険なもんじゃないですよ。
不安なら、速読のメカニズムと、訓練方法なんかを
まず勉強してみましょう。
ただ、キム式とか、めちゃくちゃなのもあるから、
僕がススメる「決定版!速読トレーニング」を読んでほしいです。
>>43 サンキュ、じゃあ今度本屋で探してみるわ☆
>>44 絶対プラスになると思いますよ。是非役立てて下さい。
何でキム式じゃダメなの?
>>46 無駄な理論が多いからですよ。殆ど習得不可能な訓練なんです。
それも「決定版!速読トレーニング」に、ちゃんと書かれてます。
司法試験に応用するには工夫がいるとおもうよ。
日本史とかには効果絶大だけど。
そのまえに法の支配の定義でもおぼえろや
速読使えるけどなぁ。
そんな!!!みたいな決定的なものではないよ。
ただ早く読めるだけ。
小説だって時間をかけなくては裏の意味まで取れないだろ。
太宰とかには使えない。宮部の糞長い小説には便利だが。
それで頭の回転も良くなるとか言ってる人は今までが糞遅かったんでしょう。
まあ単なるツールの一つという位置付けなら否定はしないが。
気になることがあるんすけど、
一度、速読をマスターしても訓練してなかったらまた
元に戻るのでせうか??
切ない系の小説読んで泣いたりするのが快感(w
なんですが、速読でもそういう感動の類はちゃんと感じるんでしょうか?
>>52 最初のうちは訓練しなくなると元に戻るよ
年季が入ってくると元には戻らなくなるね
>>53 どうなんだろう・・・内容によって適切なスピードというのがあると思うんで、
そういう部分は速読してしまうと味気ないかも
>>54 >年季が入ってくると元には戻らなくなるね
ということは、速読に慣れてしまうと、じっくり読みたい部分(泣どころ)も
速読でしか読めなくなる(味気なくなる)ってことでしょうか?
1度理解ものなら速読可能だろう。
もれはシケタイなら15分でまわせる。
一気に頭に叩き込んで後でじっくり堪能するんだよ。
>>56 小説読んで泣き濡れる人が、あなたと同じ速度で読んでるとは限らない。
今の速度の二割増程度が楽に読めるようになってから心配しなさい。
>>55 一回完結レッスンって、月〜土のうちの、どれかを選ぶってこと?
速読術なんて不要だと思うが?
速読術って本のページを斜めから読んでいくっていう類の奴じゃないだろうな?
昨日、本屋でフォトリーディングってのをかったんだが
ちょっと他の速読と違うのかな?知ってる人いる?
>>56 速読しかできなくなるわけではないよ
「速読できなくなる」という状態に戻らないだけ
だけど速読やると精読のスピードも速くなると思うな
ていうか、速読術マスターしたら他の言語(英語とかイタリア語とか)
で書かれた文章も速読できるのか?
67 :
オナ衛門 ◆yAVAV30g :02/01/13 14:58
>1
早漏術、遅漏術なら完璧にマスターしているぞ。
もっとも、オナニーにおいてしか使えんが。
速読って誤解されてるよなあ。
1分間800字レベルとかなら3000、4000字には確実にいくよ。
しかも理解度は「全く同じ」で。
たとえばさー
司法試験
という単語を「し・ほ・う・し・け・ん」と頭の中で読んでる状態やめて
「司法試験」をいうユニットととして捕らえるのって簡単でしょ。
頭の中で声に出さないということ。
たとえば
「モーニング娘」は「も・お・に・ん・ぐ・む・す・め」より読みやすい。
つまり単語のユニットが出来てる。
そういうことをやってるだけなんだよね。4000字くらいまでって。
俺は1万字の世界はわかんないけど、頭の中で発音しなければあっという間に早くなると思う。
じゃあ今から実験してみてよ。
「漢字だけを拾い読みしてみる。」(頭の中で発音しなおさないで)
これだけで2倍は早くなるよ。しかも理解度全く同じ。
ひらがなは勝手に目に入るけどあんまり気にしないで漢字の意味をパッパッと取る感覚。
っていうか司法試験には不要だと思うけど。
でしゃばってんじゃねーYO(w
井藤の悪口書いてんじゃねーぞ
音読しなけりゃ、誰でもそこそこ早く読めるぞ。
僕が速読をススメた方は、その後どうなんでしょう?
順調に行ってますかね。よろしかったら経過報告でも下さいね。
何かアドバイスできればと思います。
高校生さんは「左脳で記憶しようと〜」
のスレを立てた方ですか?
違うでしょ。
新日本速読協会の方法論だから、左脳型の速読なんじゃない?
あのスレの1は超右脳型だったじゃん。映像記憶とかの方。
速読でビクーリ
二十万くらいのコースが終了した後、スロットにあったら出るわ出るわ
その後、3日続けてスロット行って40万ほど稼いだyo!
これじゃ試験勉強できない
あげ
理系に負けるな
83 :
氏名黙秘:02/02/08 13:51 ID:5xEFb4Pz
あげ
84 :
氏名黙秘:02/02/26 01:10 ID:RzPRcmYs
障害学習板は、part5立ってるよ
こっちはもうネタないのお
85 :
:02/02/26 01:41 ID:gY7yvDV4
>>79 なんとなくわかります、それ。私も速読やり始めてから電車の中でつり革につかまっていると前の人が降りて座れるといったことが多かったです。なんとなく勘が鋭くなるんですよね。
86 :
氏名黙秘:02/03/20 08:36 ID:p6V/upuJ
その後、速読始めた人いますか?
87 :
氏名黙秘:02/04/13 02:44 ID:yJZqY0ZI
88 :
氏名黙秘:02/04/13 03:17 ID:???
興味あるなあ...
どうしよう?体験レッスン行ってみようかな...
89 :
氏名黙秘:02/04/13 03:18 ID:???
sine
90 :
氏名黙秘:02/04/13 03:21 ID:???
はっきり言って高すぎるな
試しに本買う位なら良いが
91 :
:02/04/13 05:42 ID:V9Uy9dNm
速読はいいが、「速聴」の本を買って資料請求するのはやめましょう。
ものすごい電話営業攻勢にあって心身が困憊します。
92 :
氏名黙秘:02/04/13 05:57 ID:???
栗田昌裕 「本がいままでの10倍速く読める法」(知的生きかた文庫)三笠書房
著者は30分で30冊の本が読めるらしい。
93 :
氏名黙秘:02/04/13 06:34 ID:obJb3R1T
じゃあ、シケタイ全冊1時間もあれば読めるね
94 :
氏名黙秘: