最初のうちは、基本書を読むにしろ、答案に変換する際にどこを抑えておくかとか
わからないので答案を検討する勉強をすこししたほうがいいでしょう。
ただし、ストックしたり、問題集を集めたりするのは全く無駄な勉強です。
age
300ゲト
商法総則・商行為なら基本書を一回ちゃんと読んでおけばいいんじゃない?
でも去年の場屋の問題って、基本書でもほんと最後の方だよね。
百選でも最判の一番最後に載ってるし。
そこまできちんと読んだ人いるのかなあ。
伊藤塾では一応Bプラスのランクが付いてたけど。
論文試験
バクチとまではいかぬとも
運が大きくものを言う
>298
同意
◆◆◆◆司法試験受験生を支援するHPを開設しました。◆◆◆◆◆
◆☆ 自作・市販の定義集等をデータベースにしたいが、テキスト化
◆ する作業時間がもったいない。
◆☆ 優秀答案を持っていて、ぜひ自分のサブノートに加えたいが、
◆ 文字が汚なすぎて読む気がしないので、活字にしたい。
◆☆ 模範解答例をデータ化したいが、OCRはどれも認識率が悪く
◆ 手直しに時間がかかる。
◆☆ その他、パソコンを利用して勉強をしたいが、前提となる作業
◆ 時間がもったいない。
◆
http://mypage.odn.ne.jp/www/s/i/sihou/index.html ◆ そんな人はぜひ覗いてみてください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
商売するなら、ちゃんと名前、住所、電話番号など表示されてないと
まずいよね
で、結局最後は基本書かよ!
>>309 読んでると読んでいないとじゃ露骨に差がつくからな。
>>310 あほか!
馬鹿が答練の問題ストックして読み込むような勉強をしてりるから
差をつけられんだよ。余計なことを言うな!井●に感謝しろよ。
みさとあげ
えんしゅう本の商訴っておすすめですか?
商はイマイチ。訴はまあまあでは?
初心者なのですが、答案構成って学説によって大きく変わったりしますか?刑法はそうだと思うのですが、それ以外の科目でも変わるのでしょうか。
というのは、入門講座での学説が、最近の主流の受験通説と違うような気がするので、ちょと心配です。
具体的には、憲法が佐藤、民法は我妻中心、刑法は団藤・大塚(各論は様々)です。
>>315 若干かわる。
初心者は混乱すると思われ。
>>315 学説に忠実に書けば本当は書き方も違ってくるが
司試論文の書き方はほとんどどの説とっても同じ。
315の学説見ると結構前の受験生の通説みたいだね 他にもこれでやってる人いるのかな
基本書の読み込みと答案の読み込みを、並行してやればいいとおもう。
そうね、どちらか一方だけでもバランス悪いよね。
322 :
氏名黙秘:02/02/25 15:15 ID:dGzinymP
a g e
このすれすげ−久しぶり。とりあえずsageておこう。
324 :
..:02/02/28 11:01 ID:HefmTSsl
.
325 :
氏名黙秘:02/02/28 11:29 ID:jEv4m9TQ
「答案構成を浴びるほどやっておくことです。」
と伊藤真が言っていたが、
どうしていつも抽象的な言い方なんだろうと思う。
326 :
氏名黙秘:02/02/28 12:17 ID:j6qTQDYs
商法の論文のテキストなにがいいとおもうますか?
>>326 末永先生と新山、あと、石山先生の集中講義かな
ただ、改正にキチンと対応しているのあ弥永先生(3月らしい)と神田先生のものしかない。
あと、勉強する時は、条文をひいてね。
条文から、要件をひっぱって来て、どう表現するかが、全てだから。
この試験は。
328 :
氏名黙秘:02/02/28 13:47 ID:VgJax8nG
>>327 >あと、勉強する時は、条文をひいてね。
>条文から、要件をひっぱって来て、どう表現するかが、全てだから。
>この試験は。
同意。
実は試験委員はそこしか見てないんじゃないかと思う事ある。
329 :
氏名黙秘:02/02/28 14:03 ID:SZgxECSz
>>328 激しく同意。予備校の講義は、論点の解説に終始しているような気がするのだが・・・
>>327,328,329
禿同。
そういうやり方を教えてくれる予備校講師ってやっぱり皆無ですか?
>>328 激しく反対。
大学の講義を聴いても、日練の解説を聴いても、
条文の文言解釈をそんなに意識していない。
元試験委員の教授でも、最後に辰已作成の解答例を
講評する際、条文から要件をひっぱって来て、どう表現するかについて、
言及しない。
元試験委員でも、論点の解説に終始している。
だから、予備校講師も、論点の解説に終始しているのだよ。
332 :
ネーノ:02/03/01 02:43 ID:???
λ_λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`ー´ ) <
>>330俺がやってやるんじゃネ―ノ?
_φ___⊂)__ \____________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
つうか、いわゆる論点解説モノも条文は原則引用してないか?
合格者の再現答案を見ても、条文から問題提起とか
してないですねぇ。意外でしたね。
問題提起にはあまり凝らないでも合格している。
逆に問題提起には凄く凝っているんだが、
そこしか出来ていない答案は評価が低い。
たかが論点。されど論点。
335 :
氏名黙秘:02/03/15 13:37 ID:p/4BF7aL
択一のストックはどうよ?
>328、>331
おい!結局どっちなんだ?
これってさけりげなくみえて、死活的に重大なテーマだぞ!
337 :
氏名黙秘:02/03/23 22:26 ID:sw1S0ODD
7hgyyyhyy
条文がすべてだよ。あんまりいい加減なこといってんなよ>all
論点がどうたらと言っているうちはまだまだじゃネーノ?
答案ストックは基本的な問題だけでいいんじゃ。
応用問題は基本ができてるか確かめて、さらっと確認するだけでいいんじゃネーノ?
だいたい1科目60問前後が基本で後は応用。
341 :
氏名黙秘:02/04/04 14:52 ID:DGNGOphx
参考になります
おれベテ。
各科目1000問近くあります・・・。
添削済みの答案だけでも各科目500通以上・・・。
条文と判例がすべて。
論点ストックじゃ駄目
346 :
:02/04/11 13:45 ID:???
あんちょこで勉強しているうちは受からんよ
347 :
21: