簡易裁判所裁判官になるには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
簡易裁判所裁判官になるには、司法試験に合格するという道のほかに、
選考試験があるときいたことがあります。どなたか教えてください。
2氏名黙秘:01/12/16 13:45
1が高学歴なら教えたる
3氏名黙秘:01/12/16 13:50
1です。
数年前に中大卒業してます。
4氏名黙秘:01/12/16 13:53
残念。
中大じゃ無理。
5京大法:01/12/16 13:53
じゃあ高学歴ではないなワラ
神戸よりは上だけれどアヒャ
6氏名黙秘:01/12/16 14:03
1は可哀想に。最低の人種がいる時間帯にスレを立ててしまったようだね。
7氏名黙秘:01/12/16 14:06
つーかさ、中大程度しか卒業できないで、
司法試験にすら挫折して未練がましく乾パンなりてーとか
抜かすような奴に乾パンになって欲しくない。
8氏名黙秘:01/12/16 14:23
>>1
裁判所書記官からなれます。
大学教授からなれます。
弁護士からなれます。
中大卒なら十分に可能です。
9イルカの昼寝 ◆w7Mbkr2o :01/12/16 14:54
現実のところ、いちばん多いのは書記官からなる場合でしょう。
年配の簡裁判事はだいたいこれだと考えてよい。
あとは、判事補を3年やると簡裁判事になる資格が生じるので、
判事補が兼任する場合もあるらしい。
私は見たことないが以前某簡裁で「懲役3年3月」という違法判決
(量刑超過)を出した裁判官がこれだったと聞いた。
稀にあるのは地裁・高裁の判事を定年になって降りてくる人。
地裁、高裁は65歳が定年、簡裁、最高裁は70歳なので。
退官時に進路希望調査があって、「簡裁判事」「公証人」「弁護士」
などの選択肢があるとのこと(確かではないかも)。
10氏名黙秘:01/12/17 12:34
司法試験に受かって
とにかくこびうる
11氏名黙秘:01/12/23 22:15
もしか?
12氏名黙秘:01/12/23 22:25
被告人の女性を口説こうとして懲戒免職になった簡裁判事もいたような気が…
13氏名黙秘:01/12/23 22:33
>>12
ちょっと違う。
弾劾裁判にかけられそうになって、町長選に立候補したので
当然失職(当時の規定による)。しかし刑事では実刑判決。
14氏名黙秘:01/12/25 11:45
お前、ほんとに哀れだよ。
15氏名黙秘:01/12/25 11:59
選考試験は裁判所法45条に規定してある。
12のような裁判官がいたので裁判所内部でも43歳?に達しないと受験できなかったと記憶しているんじゃが。
あと受験すること自体について面接試験が課せられている。
16氏名黙秘:01/12/25 13:10
AGE
17氏名黙秘:01/12/25 13:27
KONOATARIGADATOU
18氏名黙秘:01/12/25 13:38
あはれ、ネットオタク、死ね
19氏名黙秘:01/12/25 20:53
ほとんど、内部推薦だけどね。だから、バカニサレル。
20氏名黙秘:01/12/25 20:55
川島なお美の父親も書記官→簡裁判事だったような気がする
21氏名黙秘:01/12/26 17:00
あはれ、ネットオタク、死ね
22氏名黙秘:01/12/31 18:04
あ、なんか
23氏名黙秘:02/01/09 15:19
あげとくか
24:02/01/09 15:23

★重要告知★

『 OKWeb 』 及び 教えてGoo は最悪だ !
利用する奴ははっきり言って馬鹿の象徴 !!
馬鹿の証明しているに過ぎない !!
"OKWeb" を利用すると 頭が変になり、馬鹿になる !! 気をつけろ !!!
 それにOKwebを利用するだけで『ウィルス』に感染してしまうから
絶対利用はするな !!
25氏名黙秘:02/01/09 17:44
>1
中大を馬鹿にしたりするやつもいるが、ここにそんなに
たくさんの高学歴はいないので安心したほうがいい。
むしろ学歴だけ言えば下が多いと思われる。
ただ、問題は学歴だけ良くても、頭悪いやつはいるので
学歴にこだわるやつは無視するのが吉。

それよか、裁判官になりたいなら、2chではなくほかで調べたほうが
間違いないっすよ。
26氏名黙秘:02/01/09 21:56
>>25
>それよか、裁判官になりたいなら、2chではなくほかで調べたほうが
>間違いないっすよ。

言えている。受験生のあおりしかないし。
でもどこが良いの?
27氏名黙秘:02/01/10 00:30
>>26
うーん、どこだろ。
グーグルで裁判官のHPでも探して、そこのBBSで聞くとかじゃだめだろうか。
28氏名黙秘:02/01/11 01:06
>>27
「日本裁判官ネットワーク」というのがgoogle検索のトップに出てきたけど
ここってどう?
29氏名黙秘:02/01/14 00:37
あげま
30氏名黙秘:02/01/14 16:18
>退官時に進路希望調査があって、「簡裁判事」「公証人」「弁護士」
>などの選択肢があるとのこと(確かではないかも)。
うらやましいのぉ・・・
一生食いっぱぐれなし・・・
31氏名黙秘:02/01/14 16:55
早く死ね
32氏名黙秘:02/01/14 21:41
弁護士は簡判をよく馬鹿にするが、
まれに本判で司法研修所教官経験のある人が簡判になり、
弁護士がいつもの調子で馬鹿にすると、
「君は研修所何期だ!」と怒ったという逸話を聞いたことがあります。
33氏名黙秘:02/01/15 02:49
法曹界では侮れません。
34氏名黙秘:02/01/23 23:10
あげとく
35氏名黙秘:02/01/25 15:08
55歳受験歴25回択一合格5回家族なし友人2ちゃんのみ1日10時間のヴェテ
36氏名黙秘:02/01/25 17:29
>>32
公務員失格
37氏名黙秘:02/01/26 11:17
心の底では裁判板ほしいなと思っているそこのあなた!
裁判板を作ってもらうためにあなたのご協力をお願いします!
ニュース速報・議論で裁判スレを立てましょう!
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1012009077/
38氏名黙秘:02/02/16 22:18 ID:24rssXJK
例えば、「お祈りしたから、試験に合格した」ということを考える。この「お
祈りしたこと」と「試験に合格した」ことに因果関係があるかどうかを判断する
39氏名黙秘:02/02/16 22:34 ID:HlbVEdUn
判事補経験3ないし5年の若手裁判官が結構簡裁判事やってますね。
もうすぐ特例になるから練習させてるのかな。
40氏名黙秘:02/02/23 23:31 ID:???
>>39
それもあるけど、未特例が多すぎるので地裁から追い出している。
41氏名黙秘:02/03/10 16:16 ID:ZUkDo9yT
<簡裁判事>無断欠勤繰り返し、競技ダンス 兵庫・豊岡簡裁
 豊岡簡易裁判所(兵庫県)の佐用昌英簡裁判事(58)が、
兼務する浜坂簡易裁判所(同県)に約1年半、
計38回にわたって無断欠勤を繰り返していたことが9日、分かった。
欠勤時には、主に趣味の競技ダンスをしていたという。
神戸地裁は懲戒処分にはしない方針だが、
佐用簡裁判事は2月下旬に退官願を提出した。(毎日新聞)

田舎の簡易裁判所はヒマなの?
42氏名黙秘:02/03/10 17:35 ID:???
ど田舎の簡裁は暇だよ。
廃止すればいいのに、弁護士会が反対するから手をつけられない
43??? ◆Z6AmU/Kw :02/03/10 18:05 ID:???
>>41
豊岡だったらかなりの田舎だし、暇では?
>>42
その割に、田舎に行かれる弁護士が少なすぎっていうのも、おかしな話ですね。
44氏名黙秘:02/03/10 18:22 ID:o6lLdl9S
無断欠勤と言わずに宅調といえば辞めなくてもよかったのかもね
でも、弁護士会の登録が認められるなら、58なら辞めても
全然支障ないだろうね
45氏名黙秘:02/03/10 18:24 ID:???
乾パンに法曹資格はないよ
46氏名黙秘:02/03/10 18:37 ID:???
>>41
こいつと俺の親父知り合いなんだけど貯金が5000万あるとか豪語してたらしい。そんだけ
47氏名黙秘:02/03/10 19:37 ID:rp/DZ7GQ
>>46
その話が本当なら退職金もらったら億万長者だ
48氏名黙秘:02/03/11 20:29 ID:rEAjcmBq
>47
億万長者になれば、ダンス続けられるね。
めでたし、めでたし。
49虎井:02/04/05 21:47 ID:vD3hyfHD
age
50氏名黙秘:02/04/05 21:57 ID:Yo1Mz9VF
          阪神ワッショイ!!
      \\  阪神ワッショイ!! //
  +   + \\ 阪神ワッショイ!!/+
                             +
   +    ⌒*⌒  ⌒*⌒   ⌒*⌒
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
51氏名黙秘:02/04/24 18:32 ID:???
hozenn
52氏名黙秘:02/05/18 14:27 ID:???
実際のところ、簡裁判事って書記官上がりがほとんどなわけ?
53氏名黙秘:02/05/18 23:58 ID:knFOsdPc
そうでも無いよ
54氏名黙秘:02/05/19 00:04 ID:???
未特例判事補や判事定年後の人も少なくないよ。
地方だと地裁・簡裁兼務もいるし。
55氏名黙秘
地方って?