島田聡一郎ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
最近結構こまかい仕事もしてるみたいだけど、どうよ?
2氏名黙秘:01/12/09 17:45
関連スレ

★深町ファンクラブ★
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1005659280/
3氏名黙秘:01/12/09 17:48
97 名前:氏名黙秘 投稿日:01/12/09 17:14
>>68になぜか俺の書き込みがコピペされているけど、島田氏については
それだけ以上に期待が高かったというだけのこと。深町以下だと思っている人は
これまたゼロでしょうよ。


98 名前:氏名黙秘 投稿日:01/12/09 17:27
深町の方が評価高いだろ。


99 名前:氏名黙秘 投稿日:01/12/09 17:32
最近はそうなのか・・・そうだとすると本当に聡ちゃん伸びなかったんだね。
あの代としては垣内とか田中とかよりずっと評価は上だったのだが。


100 名前:氏名黙秘 投稿日:01/12/09 17:33
少なくとも2ちゃんでは深町の方が人気あるみたいだな。
4氏名黙秘:01/12/09 17:50
30前後じゃトップクラスだろ?
5氏名黙秘:01/12/09 17:53
6氏名黙秘:01/12/09 17:54
7氏名黙秘:01/12/09 18:26
学部は全優、司法試験も2番と聞いたが。
8氏名黙秘:01/12/09 18:28
だれ?
9氏名黙秘:01/12/09 18:28
ぼくのネコいつもストーブ見はりばん
10氏名黙秘:01/12/09 18:48
>>7
そういう奴がクリエイティヴなしごとできるとは限らないわな。
11氏名黙秘:01/12/09 18:49
>9
いい句だね。
12氏名黙秘:01/12/09 19:22
>>11
同意。見事な句。
やはり切れ者ですね。
13氏名黙秘:01/12/09 19:41
>>12
おいおい、ネタか?
同姓同名だろ。
14氏名黙秘:01/12/09 22:32
山口教授の弟子

かなたん>深町氏>総一郎たん>その他

でいいですか?
15氏名黙秘:01/12/09 23:05
聡一郎たんはかなたんよりも上と思われ。だから、聡一郎たん>かなたん>深町たん>その他だと思われ。
16氏名黙秘:01/12/09 23:09
司法の順位って今わかるのかい?自分はまだ受かってないからわからない。
17氏名黙秘:01/12/09 23:10
いつからわからなくなったのかな?
18氏名黙秘:01/12/09 23:38
>>15
そうなると、法県内での評価はいろいろあるにせよ、まだ総一郎氏が東大教授復帰レースの一番手につけている、ということになる?
19氏名黙秘:01/12/09 23:54
かなたんは京大に逝くから、東大は総一郎たんで決まりじゃない?
20氏名黙秘:01/12/09 23:59
学者スレに、民訴の高橋と刑法の山口で取り合ったって書いてあった。
21氏名黙秘:01/12/10 00:00
神戸大学の橋爪(?)先生なんてどうなんですか?
聡一郎タンといい勝負なのかな?
22氏名黙秘:01/12/10 00:01
その二人のマッチレースになりそうね。
23氏名黙秘:01/12/10 00:04
ほかに有力候補はいないんですか?
24氏名黙秘:01/12/10 00:15
総一郎たんと同期の東大ベテってやっぱいるんだろうな
25氏名黙秘:01/12/10 00:22
橋爪助教授と島田助教授なら、島田助教授の方が上ではないか?能力でも業績でも。
26氏名黙秘:01/12/10 00:27
老け顔だが実はまだ28歳
27氏名黙秘:01/12/10 00:30
助手1年目のアニヲタ君はどうよ?
28氏名黙秘:01/12/10 00:34
東大教授復帰レース

◎ 総一郎たん(2倍)
○ 橋爪助教授(6倍)
▲ 深町たん(18倍)

追加よろしく。
29氏名黙秘:01/12/10 00:37
古川たん、萌え〜だから5倍。
30氏名黙秘:01/12/10 01:21
>>16
分からないけど、聡一郎たんは山口から直接言われたらしい。
あくまで伝聞。
31氏名黙秘:01/12/10 01:32
そんな情報、漏洩していいのか?>試験委員
32氏名黙秘:01/12/10 01:47
聡一郎たんのあだ名って「ヤドカリ」だっけ。
登山リュック並みのリュックサックに本をいつもパンパンに
詰めていたから。
33氏名黙秘:01/12/10 12:05
東大関係者多いねえ。
34氏名黙秘:01/12/10 12:57
ヴァレタ?
35氏名黙秘:01/12/10 13:16
合格者で学者になった奴って最近ほかにいるの?
36氏名黙秘:01/12/10 14:42
宍戸助教授(都立大、拳法)
37氏名黙秘:01/12/10 16:09
宍戸判時の息子?
38氏名黙秘:01/12/10 16:11
ちゃう
39氏名黙秘:01/12/10 16:15
ところでこいつら、折角受かったのにどうして学者になんかなるの?
女子大生にセクハラしたいから?
いばりたいから?
40氏名黙秘:01/12/10 16:17
司法試験合格より東大助手→助教授の方がエリートやから。
41氏名黙秘:01/12/10 16:20
>>40
いばりたいからか。

でもギャラは実務家の方が上だろ?
そこまでして「エリート」でありたいのか?
よくわからん。
42氏名黙秘:01/12/10 16:24
伝聞だが、灯台の江頭教授(商法)はお見合いの席で、全優だった自身の
学部時代の成績表を持参したと聞く。あの業界に行く人ってのは
そういうメンタリティーの持ち主かも知れん。
43氏名黙秘:01/12/10 16:26
>>42

そんなんで人生過ぎていくから、幸せですね。
44氏名黙秘:01/12/10 16:31
>>42
うっひょー。おもろい。
しかし友達にはなりたくない。
45氏名黙秘:01/12/10 16:35
聡一郎たんは頭良かったで。それ以降は知らへんが。
46氏名黙秘:01/12/10 16:38
>>45
深町スレにも行きましたね。
47氏名黙秘:01/12/10 16:40
宍戸助教授ってのはどうなの?
48氏名黙秘:01/12/10 16:42
めっちゃ頭ええってことでええか?
49氏名黙秘:01/12/10 16:44
「頭がいい」ことの定義次第だな。
50氏名黙秘:01/12/10 16:47
「定義」とか云々するのは社会科学系の典型的ヴァカ。
51氏名黙秘:01/12/10 16:48
だって、聡一郎に、協調性を求めても無理だろ?
52氏名黙秘:01/12/10 16:54
>>51

確かに頑固かもな。
53氏名黙秘:01/12/10 16:58
ドイツ語かなんか学部の時から得意じゃなかったか?
ドイツ語できて法律できるとついつい学者になったりするけど、
本当は弁護士になって医者でもだませばなんぼでも稼げるのに寝。
54氏名黙秘:01/12/10 17:04
聡一郎たんは高校時代にドイツに交換留学していたYO
55氏名黙秘:01/12/10 17:22
秀介たんは高校時代にフランスに交換留学していたYO
56氏名黙秘:01/12/10 17:28
立教の学生はいないのか?
57氏名黙秘:01/12/10 17:30
ネット情報はそれだけか?
58氏名黙秘:01/12/10 18:19
>>42
それって平井先生だろ
59氏名黙秘:01/12/10 18:45
頭、堅いの?
なら伸びないじゃない
学者ほど頭柔らかくないとできない仕事はないからね 本来であれば
特に方法で革命起こそうと思ったら
60氏名黙秘:01/12/10 19:07
ぼくのネコいつもストーブ見はりばん
by島田聡一郎
61氏名黙秘:01/12/10 19:12
聡一郎タンは東大教授への出世レース一番手なの?
具体的なソースきぼーん。
62氏名黙秘:01/12/10 19:44
>>61
あくまで推測だな。
東大出身の若手の中では一歩リードというところだろう。
誰かが退官するか、LSがらみで新しいポストができるまでレースは続く。
もちろん今の助手やこれから残る若手にもチャンスはありそう。
63氏名黙秘:01/12/11 03:29
age
64氏名黙秘:01/12/11 13:40
>>62
今、山口の弟子で就職してないのっているの?助手?院生?
65氏名黙秘:01/12/13 00:37
倉庫落ち阻止
66氏名黙秘:01/12/17 10:42
なあ、それより島田伸介について語ろうぜ
67氏名黙秘:01/12/19 17:52
>>64
古川さんはそうだよ。
あと、院生の人も残ってる。
68氏名黙秘:01/12/23 23:18
東大関係者??
69氏名黙秘:01/12/25 13:03
AGE
70氏名黙秘:01/12/26 23:33
おたんじょうびおめでとう!!
71氏名黙秘:01/12/27 15:44
そうたん誕生日?
72:01/12/31 17:35
優良スレ            普通            クソスレ
  ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                          88彡ミ8。   /)
                         8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                          |(| ∩ ∩|| / /   <業界内なれあいスレ!
                         从ゝ__▽_.从 /
                          /||_、_|| /
                         / (___)
                        \(ミl_,_(
                          /.  _ \
                        /_ /  \ _.〉
                      / /   / /
                     (二/     (二)
73氏名黙秘:02/01/05 15:46
謹賀新年あげ
74氏名黙秘:02/01/05 16:12
優秀すぎる学者です。いずれ東大に戻るのでしょう。
75氏名黙秘:02/01/05 23:28
74=1=死魔駄
76(・´ー`・)チビナッチ :02/01/07 00:51
モーヲタです
板違いスレッド反対。
78氏名黙秘:02/01/10 01:32
板違いなの?
削除依頼出しておきました。
80氏名黙秘:02/01/10 11:30
なんで
81氏名黙秘:02/01/10 11:31
499 名前:司法試験板 投稿日:02/01/10 10:46 ID:RQT1a0Nw
板違いスレ
「島田聡一郎ってどうよ?」
法学部関係者ですが司法試験とは何ら関係のない人物についてのスレッドです。
レス内容も、試験とは全然関係がありません。削除お願いします。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1007887484/

おいおい、島田聡一郎くらいしらないと択一に受からないぞ。
82氏名黙秘:02/01/10 13:58
一応刑法の教官だし、15年経てば司法試験委員になっていても全くおかしくないし、
数年すればロースクールで教えるだろうから、削除依頼は???だな。
本人?
83氏名黙秘:02/01/10 14:11
>>81
あ〜あ(藁
まっ、「択一に・・・」て言ってる辺りオチャメだよね。
84氏名黙秘:02/01/10 16:32
>>82
じゃあ15年経ってからスレ立ち上げろ。
8584:02/01/10 16:53
あ、でもロースクールで教えるんだよね。
だとするといいのか。
86氏名黙秘:02/01/10 18:12
法学板がない以上、ここに司法試験と関係ない院生など法学ヲタが集まるのも仕方ない。
板違いというなら法学板を作って欲しい。
87氏名黙秘:02/01/10 18:20
仕方なくねーよ、ボケ。
法学板の設立をひろゆきに頼んで、できたらそっち、
できなかったら諦めるのがスジってもんだろーがよ。
88氏名黙秘:02/01/10 19:13
立教法学と、法学周辺(立教法学会)、持ってる人いますか?
そこに聡一郎さんの論文と自己紹介があるんだけど。

紀要論文の横文字タイトルは、2つともドイツ語だったと記憶してますが。
89氏名黙秘:02/01/10 19:19
>>87
ん?
90氏名黙秘:02/01/10 19:21
オタって精神年齢低いから見てて不愉快になる。
91氏名黙秘:02/01/10 23:42
>島田聡一郎ってどうよ?

どうもしねぇよ。


**************** 終了 *****************
92氏名黙秘:02/01/11 00:12
学習院の 鈴木助教授は 橋爪先生を若手で一番評価してたが・・・。
93氏名黙秘:02/01/11 00:21
俺は日下部陽一を評価してるよ。
94氏名黙秘:02/01/11 00:40
>>92
そりゃ同じ西田門下だからよ。
95氏名黙秘:02/01/14 13:53
もう「2ちゃんねらー」なんて言葉が使えないほど、2ちゃんねるは
知名度があるよ。この司法試験板だって、1か月で見れば数千人の
閲覧者がいるだろう。僕の受験仲間も20人中15人くらいは、たまに
チェックするらしい。
1日中家に閉じこもってここに書いていたら気づかないだろうけど、1か月
単位で2ちゃんねるの知名度は上がっている。2ちゃんねるだから許される的
な、無責任な誹謗中傷はやめた方がいいよ。これは特に創世期からの利用者に
言いたいね。

96氏名黙秘:02/01/14 13:55
といいつつあげるなよ。>95
97氏名黙秘:02/01/17 09:22
大学教授になれば、奥田や園部や
弾道のように最高裁判事になれる可能性もあるか。
それ狙って大学教授なら、島田先生もそうとうしたたか。
98氏名黙秘:02/01/18 00:59
なれねえよ
99氏名黙秘:02/01/21 18:25
>>97
それほど優秀なら、普通に任官したって最高裁いけるだろ。
あふぉか
100氏名黙秘:02/01/22 01:24
100げっと♥
101氏名黙秘:02/01/26 03:32
さがりすぎー
102氏名黙秘:02/01/26 03:32
挙げ.
103氏名黙秘:02/01/26 16:27
104氏名黙秘:02/01/29 04:18
さるべじ
105氏名黙秘:02/01/31 23:43
ageage
106氏名黙秘:02/02/04 12:29
コネ就職。   
107氏名黙秘:02/02/04 14:26
>>106
能無し私立院生君、見苦しいよ、昨日の議論の無様さを繰り返すのかね。
108氏名黙秘:02/02/04 22:23
誰か、東大出版会から出す本の内容、知ってる人いる?
109氏名黙秘:02/02/09 20:51 ID:LBerm+aE
出るの?
110氏名黙秘:02/02/09 21:16 ID:???
3月に助手論文が東大出版会から出るみたいね。
正犯・共犯の云々とかいうタイトルで。
111氏名黙秘:02/02/09 21:22 ID:LBerm+aE
甘やかされ照るなあ。
112氏名黙秘:02/02/11 16:56 ID:???
もうでるのか。すごいね。
1134:02/02/11 17:02 ID:???
いまどき2ゲットは流行らないね
>>2 流行おくれのお馬鹿さん
>>3 ナウい最先端ヤロー(俺)
>>4 乗り遅れバカ
>>5-1000 もう見てられないほどの遅さには愕然とさえしますね

114氏名黙秘:02/02/17 01:36 ID:j8NFUVu5
ネタ切れか?
115緑茶逝ってよし:02/02/17 15:47 ID:???
緑茶逝ってよし
116sage:02/02/18 23:50 ID:???
117氏名黙秘:02/03/01 00:47 ID:???
助手論文出版おめでとうごじゃいまーす(はーと)

以下東大出版会メールマガジンから
◆『正犯・共犯論の基礎理論』
島田聡一郎
A5判・448頁・本体8800円 ISBN 4-13-031174-7
日本の刑法学の通説が前提としてきた「正犯・共犯」に関する思考枠組みは自明
のものなのか.本書は,従来まとまって議論されてこなかった正犯・共犯論と結
果帰属論とを一体化して検討し,共犯論における処罰可能範囲と共犯規定適用の
限界を明らかにする.
〈主要目次〉
序 問題提起と本書の課題
第一章 わが国の判例における正犯論と結果帰属論の関係
第二章 正犯概念と因果関係論・結果帰属論の関係についての歴史的検討
第三章 間接正犯の構造――行為支配説の検討
第四章 介在事情と背後者の行為との関係
第五章 介在事情の性質
第六章 「介在」の意義
第七章 広義の共犯成立の限界
終章 本書の結論
118氏名黙秘:02/03/01 00:57 ID:VhpR/1Ya
島田タソ、方角教室の判例セレクトに、
解説書いてるね。「薬害エイズ」事件の。
119氏名黙秘:02/03/01 01:42 ID:???
書評が楽しみだな
120氏名黙秘:02/03/01 02:36 ID:???
誰が書評するのかな。
121氏名黙秘:02/03/01 12:18 ID:???
これは遡及禁止に関する論文ですか?
122氏名黙秘:02/03/01 19:47 ID:???
>>119
町野朔
123氏名黙秘:02/03/03 22:34 ID:???

                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼ 
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \
124氏名黙秘:02/03/04 23:55 ID:???
兄弟子age
125氏名黙秘:02/03/05 00:01 ID:5VGUpY0E
穴兄弟はいるのか?
126氏名黙秘:02/03/05 00:04 ID:5aoV7Wzg
しらん。
127氏名黙秘:02/03/09 02:06 ID:iTQ47JkU
>>117
みんな、読んでね。
売れないと困るから。
128氏名黙秘:02/03/09 02:10 ID:???
ID:iTQ47JkU
_
タヒね
129氏名黙秘:02/03/10 00:01 ID:uIg+TIp6
学術書なんてふつう売れないよ。
130氏名黙秘:02/03/10 00:05 ID:Jkb9M4E1
>>129
そこそこ売れれば「売れた」ってことになるんでは?
印刷したのが、はければOKでしょう。
131氏名黙秘:02/03/10 11:33 ID:???
しまだage
132氏名黙秘:02/03/10 11:35 ID:???
ERROR:スレッド立てすぎです。。。

【みんなの】高山かなたんスレ【アイドル】
名前: 氏名黙秘
E-mail:
内容:
http://www.kt.rim.or.jp/~k-taka/
133氏名黙秘:02/03/10 21:25 ID:EtJxswga
http://www.kt.rim.or.jp/~k-taka/Bellevue.gif
おいら、これは初見。
ドイツ語ページに隠されてた。
もえもえ

もうすぐ京大助教授か。
134氏名黙秘:02/03/10 23:26 ID:uIg+TIp6
ぱんだ
135氏名黙秘:02/03/16 19:31 ID:???
論文集発売されたんでage
136氏名黙秘:02/03/16 19:32 ID:HjraGFG1
8800円だよね。高いね。
137氏名黙秘:02/03/16 19:58 ID:???
138氏名黙秘:02/03/18 08:52 ID:PJbXGeFW
税込み9240円上げ。
139氏名黙秘:02/03/26 18:38 ID:???
売れるだろ。なんせ山口弟子で一番賢いのだから。
読まない学者は逝ってよし。
140氏名黙秘:02/03/26 22:39 ID:Yl7W19AL
山口門下で一番賢い?
誰が?
自作自演ですか?>>139
141氏名黙秘:02/03/26 22:47 ID:WVOWG/Y7
意図的に分厚くした本だね
書き込みはしやすいと思うが
142氏名黙秘:02/03/27 07:25 ID:mm7XpP9W
分厚いと仕事したように見えるからな。
143氏名黙秘:02/04/01 13:52 ID:qm4h4LQZ
厚さ以外に反響無いね。
144氏名黙秘:02/04/01 21:01 ID:???
>>143
あと値段もね(w
145氏名黙秘:02/04/01 22:20 ID:SwMe4NgN
所詮その程度か。
146氏名黙秘:02/04/04 10:36 ID:PS9nk1My
静かだ。誰もいないようだ。
147氏名黙秘:02/04/10 17:46 ID:cXn6l5qu
なんか本が出たな
148氏名黙秘:02/04/11 07:00 ID:f7QQJ6Wc
149氏名黙秘:02/04/11 10:03 ID:???
3流私大の新学期なんてどうでもいいよ。
150氏名黙秘:02/04/11 18:05 ID:???
法学協会雑誌の連載か
151氏名黙秘:02/04/11 18:06 ID:???
あほや、ふふ
152氏名黙秘:02/04/11 21:04 ID:???
独身?
153氏名黙秘:02/04/17 13:02 ID:???
悲しいくらいに盛り上がらないスレだな。
154氏名黙秘:02/04/21 00:22 ID:???
かなこあげ
155氏名黙秘:02/04/24 11:41 ID:5ofR1aKP
そーいちろー
156bayo:02/05/06 07:20 ID:???
oaej
157氏名黙秘:02/05/18 23:52 ID:hCJJhWzE
学会中なのでage
158氏名黙秘:02/05/22 00:32 ID:???
学界あげ
159氏名黙秘:02/05/27 21:56 ID:Kp6Kyf6h
158 名前:氏名黙秘 投稿日:02/05/27 21:18 ID:???
政策選択というか、頭の体操にはいいかもね。
でも、それはあくまで頭の体操で、実務には
役立たないし、生きた法の姿を理解したこと
にもなりません。

とどのつまり、
山口一派は「アマチュアの理論」
前田先生は「プロの理論」
ということですよ。



160氏名黙秘:02/05/28 09:46 ID:???
「生きてるか」どうか知らないか
あのぐちゃぐちゃしたものものが
「法」でないことは確か。
161氏名黙秘:02/05/28 10:24 ID:dWmBbDej
げ ら げ ら 
162氏名黙秘:02/06/23 06:38 ID:???
げらげら
163氏名黙秘:02/07/04 04:10 ID:???
「しらないか」>160
164氏名黙秘:02/07/18 09:57 ID:???
>>152
独身らしい。ただしふけ顔。
彼女はいたっけ? 川崎在住。
165氏名黙秘:02/07/18 11:07 ID:???
インターネットは正しく使うべきだよね
2ちゃんで1日中、見知らぬ人を待っているようになったら人生も終わり。
ここは数日に一回来て、適当に書き込み状況を確認するくらいのところなのに。
しかし全国1億人の中には、キチガイも若干名まざっている。
166氏名黙秘
そのキチガイが、この板を席巻中。コロシちゃおうか。