■ 立命館のロースクールシンポ行ってきました ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
12004年入学狙い
今日行ってきました。
文部省の大学課の課長も来ていました。
模擬授業もあり、面白かった。
色々な情報ゲット。

さあ、聞いておくれ
2氏名黙秘:01/12/08 20:38
2004年に開校できるの?
3氏名黙秘:01/12/08 20:38
>>1
文科省ですね。
42004年入学狙い:01/12/08 20:40
>>3

そうだね。
ごめん。
5:01/12/08 20:46
>>4
いえ。
一応、訂正させていただきました。
62004年入学狙い:01/12/08 20:51
>>5

レスがつかないので、何か質問してもらえませんか?
7氏名黙秘:01/12/08 20:52
入学時の評価はどうするって?
つまり、入試の試験科目とか、なにを重視するか、という話だけど。
82004年入学狙い:01/12/08 20:56
>>7

結構あいまいなんだけど、
基本、社会人は経歴。
学生は成績と学外活動。
9氏名黙秘:01/12/08 21:17
定員や学費はどのくらいになりそう?
当方、立命館法卒の専門職。
夜間部ができれば行きたい。
それに、梅田あたりにサテライト教室などあればよいが。
10氏名黙秘:01/12/08 21:19
社会人枠はどれくらいの割合になりますか。
112004年入学狙い:01/12/08 21:51
>>9

定員は一学年100人。
夜間は当面できないみたい。


>>10

20%〜30%ってとこみたいです。
12氏名黙秘:01/12/08 22:17
立命館大  H13合格者数 12

定員100人は無理。
10人くらいだろ。
13氏名黙秘:01/12/08 22:30
>>12
定員10人ってアンタ・・・。
100人のうち立命大学からのエスカレートが10人くらいなんだろ。
法曹を倍に増やすのなら20人か。
あとは東大落ちを筆頭に上から順順に・・・。
ヘタしたら学生の半分が京大卒・・・。
14氏名黙秘:01/12/08 22:31
100人も入学したら、新司法試験に合格するのは
5人くらいしかいないだろう。
15判だ違法:01/12/08 22:32
20人くらいだろう。
16氏名黙秘:01/12/08 22:35
立命館LSが今の10倍も合格させるなら、
新司法試験の合格者は年間10000万人以上になるだろう。
17氏名黙秘:01/12/08 22:36
>>16
老若男女弁護士時代(w
18氏名黙秘:01/12/08 22:49
立命ローに入学できる立命生は、本当に少ないのだろうね。
俺も、出身大学のLSにはまず入れんわ・・・。
192004年入学狙い:01/12/08 22:52
>>12-18

みなさん、2004年にロースクールできるのは
間違いないし、100人の定員も間違いないんだけど、
問題は新司法試験の合格率だね。80%なんて絶対無理
だよね。
20商売うまし:01/12/08 22:58
100人枠に対しては、団藤さん(法務大臣官房参事官)も
鼻で笑ってました。
 けどシンポジウム何回も開いて、関係機関の人を招いて
LS開設を既成事実化しようとするとは、立命、あかのくせに
相変わらず商売うまし。
21氏名黙秘:01/12/08 23:00
100人か?
もっと多いと思っていたよ。
関西では最大規模だろうけど。
合格率は70〜80%程度って聞くね。
仕事をやめて社会人枠で入学するか夜間が出来るまで待つか
思案のしどころだな。
経歴上、社会人枠は大丈夫だと思うけど。
222004年入学狙い:01/12/08 23:00
>>20

そうでしたか。あなたも、今日行かれたのですね。
ほかになにか気づきませんでしたか?
23氏名黙秘:01/12/08 23:02
仮に立命館のLS定員が100人だとしても、
ほとんど全員が東大、京大出身か、
LS出ても新司法試験に受かるのは5%程度になるか、どっちかだ。
242004年入学狙い:01/12/08 23:02
>>21

どんな経歴ですか?
興味あるなあ・・。
具体名がまずければ
大手電機メーカー等で
教えてちょ!!
25氏名黙秘:01/12/08 23:02
>20
日弁連副会長も私大で第一陣は、早稲田、慶應、中央、立命館、同志社
だって、専門誌に書いていたよ。
立命館の実績からすれば当然のこと。
26氏名黙秘:01/12/08 23:04
>21
ここにも大学の宣伝に騙されて、誰でも法曹になれると
勘違いしてる奴がいる。哀れ。
27氏名黙秘:01/12/08 23:05
近隣国立大の植民地になることは目に見えてるな。
28氏名黙秘:01/12/08 23:05
>24
立命館から毎年10名前後合格する専門職(難関資格合格者)です。
29氏名黙秘:01/12/08 23:05
>>25
かか、関大は・・?
30氏名黙秘:01/12/08 23:08
なんでお前らそんなに他大のローが気になるの?
今の試験に受かる気ない?
312004年入学狙い:01/12/08 23:08
>>25

とすれば、国立の第一陣は東大、京大、一橋
北大、東北、阪大、神戸大、九大って感じですかね。

定員は各50人というとこですかね。
32氏名黙秘:01/12/08 23:10
>31
国立は旧帝大って書いてあった。
東大と京大は100人以上で他は50人くらいではないかな。
33氏名黙秘:01/12/08 23:11
LS出身の新司法試験合格者は当初500人くらいだろ。
現在の半分。
現行試験で10人しか受からない立命館LSの枠は5人で十分。
342004年入学狙い:01/12/08 23:11
>>32

旧帝大って31の大学でいいのですか?
何か抜けてるとこありましたっけ?
35氏名黙秘:01/12/08 23:11
>>31
何か忘れてないだぎゃ?
362004年入学狙い:01/12/08 23:13
>>35

ごめんなさい。名古屋大を忘れてました。
37氏名黙秘:01/12/08 23:13
>>33
たった5人のために何十人もの教授と何億もの費用が・・・。
ムチャクチャ実力がつきそうだな(w
382004年入学狙い:01/12/08 23:16
>>33

まあ、合格者を3000人にするということですから
10×3=30人に不合格の20〜30%を考慮して
40人ぐらいが妥当だと思いませんか?
39商売うまし:01/12/08 23:20
気付いたこと
 閉会後の懇親会のビール代はどこからでてるのか?
 今日来た 官僚2人、アメリカ人のお足代はどこからでているのか?
 官僚2人は、休日出勤・出張の各手当がつくのか?
 隣のホールでやってた「不戦の誓い」には 人が入ってたのか?

 まじめなとこでは、新司法試験内容は、LSでの授業内容を見て決める
 と文部省官僚が答えてた。
40氏名黙秘:01/12/08 23:20
>38
それは2010年以降の話だろ。
夢は見ないほうがいいよ。苦労するのは自分だから。
412004年入学狙い:01/12/08 23:22
ふと思ったのだが、
現在合格者200人を
超える東大は200×3倍で
600人になるのでしょうか?
42氏名黙秘:01/12/08 23:25
>41
なるわけないよ。
最大でも200人だろう。
大学内では新興勢力が強くなることを常に警戒する。
定員が増えるってことは教員も増えるってこと。
大学内の力学からいって、学部定員の半分以上のロースクール
は不可能。
432004年入学狙い:01/12/08 23:28
>>42

そんなもんですか・・。
ということは、ほかの大学が
恩恵を受けるんでしょうね。
44氏名黙秘:01/12/08 23:34
大学教員と同じで、LSは東大ばっかりになるんだろ。
45阪大法:01/12/08 23:37
低学歴神戸大にはLSつくらないでほしいですアヒャ
46氏名黙秘:01/12/08 23:38
でも、2005年度の試験の合格者は
現司法試験が1000人。
新司法試験は950人ぐらいじゃなかったっけ?
ということは、2004年入学の2年制入学者
は1200人。3年制も含めて3000人ぐらい
と考えるのが妥当では?
47氏名黙秘:01/12/08 23:41
作るのなら、欧米のローみたいにドロップアウトがガンガン出るくらい
厳しいカリキュラムにして欲しいね。
48氏名黙秘:01/12/08 23:44
全国的には50人規模が主流になるだろう。
100人レベルのロースクールなら十分勝ち組みだな。
100人以上のところは全国でも10校もいかないな。
49simeimokuhi:01/12/08 23:55
49get
50氏名黙秘:01/12/08 23:57
お前ら算数もできないのか?
立命館で定員100人ってどう計算すれば、そんなことになるんだ?
51氏名黙秘:01/12/09 00:48
LSの教員にはどのような人がなるのかについて
話はありましたか?
まさか、今の大学教授がなるんじゃないだろうな
52氏名黙秘:01/12/09 00:55
>50
ロースクールの定員は大学の規模、財力、文科省や法曹界からの評価等
様々な要因により決定される。
現在の合格者数は参考程度にすぎない。
また、認可制である以上、一定の条件を充たせば大規模化も可能になる。
ただし、教員数の問題や財力から大規模化を諦めないとならいない大学
がほとんどという実態がある。
立命館の場合、多くの条件に恵まれた数少ない大学の一つ。
532004年入学狙い:01/12/09 01:02
>>51

基本、今の大学教授です。
模擬授業もやっていました。
54氏名黙秘:01/12/09 01:12
ティンポに逝ってきたのか?
55松本三加:01/12/09 15:28
ロースクールって
楽しそう・・・。
和気あいあいなのかな?
56中坊公平:01/12/09 23:54
ロースクールは2004年からできるから
安心しなさい。大丈夫。立命館もできる。
57氏名黙秘:01/12/09 23:57
1998年、住専問題で公平タンがテレビに出始めた頃、
「この人に自分は救われるのでは」
という予感がした。
今、論文4連敗後就職した俺は、何故そう感じたかよくわかった。
58氏名黙秘:01/12/09 23:59
立命館にできるなら関大には当然できるだろうよ。
59中坊公平:01/12/10 00:16
>>58

関大は2007年からじゃ。
60氏名黙秘:01/12/10 00:56
京産とか龍谷にもできますか?
61中坊公平:01/12/10 01:06
>>60

できることはできるが、2009年以降だ。
現行司法試験が終了するじゃないと無理だ。
62氏名黙秘:01/12/10 01:43
>>59
はっ?今年の合格者数関大は立命に勝ってるが。
これまでの実績・伝統考えても立命より関大が格上。
63中坊公平:01/12/10 01:50
>>62

関大は2007年からじゃ。
もう決まっておるのじゃ!!
64氏名黙秘:01/12/10 02:05
摂南はどうですか?
65青田赤道:01/12/10 02:06
南河内大学はどうですか?
66氏名黙秘:01/12/10 02:09
>>65
ベテはローに来てはいけませんw
67氏名黙秘:01/12/10 02:11
どこどこの大学にできるといっても愛校心を満足させる以上の意味はないんでしょ?出身者を優遇するのでもないんだろうし。
68中坊公平:01/12/10 02:11
>>64

単独では無理だ。

>>65

個人的には応援したいが可能性は0%だ。
69中坊公平:01/12/10 02:12
>>67

そのとおりだ。
70鏡台:01/12/10 02:22
一応予備校いってるから、現行司法試験は受けるけど
ローも考えてる。
でもロースクールの入試に受かるのか心配。
学校の成績悪いし。
院に逝くのと同じくらいの成績いるのかな・・・(←平均80点)
それなら学校のテスト勉強めちゃくちゃやらないかん。
71氏名黙秘:01/12/10 20:37
立命館で100人くらいだったら、
早慶中央は150〜200人規模くらいになるのかな。
72氏名黙秘:01/12/10 20:41
現行試験の合格状況を基準に考えると、立命館はLS出来なくてもおかし
くないと思いますが。
73氏名黙秘:01/12/10 20:45
で、100人ってのはマジなの?
ホントだとしたらすげえなぁ。
74北大法:01/12/10 20:51
神戸大こそLS出来なくてもおかしくないワラ
75氏名黙秘:01/12/12 22:48
RCCの詐欺師は出ていけ。
76氏名黙秘:01/12/12 22:50
>>75

誰?それ。
77氏名黙秘:01/12/12 23:02
>>71
早稲田卒です。最近、大学から寄付を募るDMが来たんだけど、そこには法科大学院は「200人ないし300人の卒業生を送り出せる規模」とありました。
78氏名黙秘:01/12/12 23:21
ちと分析的に考えてみましょうか。
ローができるのが2004年。
で、その2004年に現行制度での合格者を1500人にするとのこと。
そして、最終目標が2010年で3000人。
ということは、2005年の合格者は普通に考えると多くても2000人
程度か。

んで、しばらくは現行司法試験とローによる新司法試験とを並存
させるらしいから、仮にこの2000人を1:1で割り振るとして、
新司法試験に行くのは1000人か。
新司法試験は合格率を医師国家試験と同程度の8割くらいにする
らしいから、初年度のロー入学者は1200人くらいかな。

早慶で150人規模とか立命で100人ってのはちょっと考えにくい
んだけど。東大とか京大ならともかく。
79氏名黙秘:01/12/12 23:24
>初年度のロー入学者は1200人くらい
現行試験の定員とほぼ同じくらいですね。

>早慶で150人規模
これはありうると思いますよ。現行試験の合格状況もこんな感じです。

>立命で100人
たしかにこれはおかしい。現行合格の10倍って。
80氏名黙秘:01/12/12 23:27
レベルの低下は避けられんね。
81氏名黙秘:01/12/13 00:00
>>78
立命100人はありえないだろう。
82氏名黙秘 :01/12/13 01:23
>78
ロースクールの学生が新司法試験を受験する2006年あたりでは、旧司法試験
受験組は急激に減るぞ。
新司法試験だけで2000人以上の合格者がでる。
83氏名黙秘:01/12/13 02:36
初歩的な質問で恐縮ですが、
ロースクールができるのに、
何故大学の法学部が存続するんですか?
お手本となったアメリカでは、
日本のような、存在意義の見いだせない法学部は
ないですよね。
ロースクールやるなら、
法学部を全廃するのが筋じゃないんですか?
84氏名黙秘:01/12/13 02:40
 
85氏名黙秘:01/12/13 02:42
>法学部を全廃するのが筋じゃないんですか?

筋ではないだろ。ローと法学部は別物だよ。
法学部を全廃したら法学の基礎教育はどこがやるんだ?
86氏名黙秘:01/12/13 02:50
ロースクールがあるのに、
何で4年もかけて基礎教育をやるのか?
阿呆としかいいようがない。

もともと、現行の司法試験だって、大学4年間の知識で
合格するという建前じゃなかったのか?
87氏名黙秘:01/12/13 02:57
ロースクールでも、
二段階創造説をこてこてにやったり、
「え〜争点効を認める私の立場としましては」
なんてことになるんだろうな
88氏名黙秘:01/12/13 03:40
要件事実教育やらんかゴルァってことになりかねん。
89氏名黙秘:01/12/13 03:50
いったん弁護士になってしまえば、ローのほうが
世襲が簡単だし、実務家のポストも増える。
90氏名黙秘:01/12/13 05:14
>>87
そういう教育はローでは禁止される予定。
91渥美:01/12/13 06:06
俺はやるよ
92氏名黙秘:01/12/13 06:53
>>91
許さん
93氏名黙秘:01/12/13 07:10
>>91
お前の放火大学院出身の新司法試験合格者が減るだけだぞ。やめとけ。
94氏名黙秘:01/12/13 13:43
現行試験制度を否定してのロースクール。
今の合格者数は定員決定の参考資料にもならない。
中教審の答申が公開されてるから読んでみな
95氏名黙秘 :01/12/13 13:50
ロー組を司法試験2種とすればいい
1種とどちらが優遇されるかは
事務所や依頼者が決める。
96氏名黙秘:01/12/13 21:47
>83
それはもっともな意見で一部では法学部廃止説も出てきている。
でも、現在ある法学部を潰すのは困難だと思うよ。
アメリカの場合は、最初から法学部がなかったのではないかな?
97氏名黙秘:01/12/17 10:56
                            
98氏名黙秘:01/12/17 12:29
99氏名黙秘:01/12/23 22:14
色々な情報ゲット。
100氏名黙秘:01/12/23 22:22
100ゲット
101氏名黙秘:01/12/28 11:49
101?
102氏名黙秘:02/01/08 21:02
102
103氏名黙秘:02/01/09 01:24
現行試験の合格状況を基準に考えると、立命館はLS出来なくてもおかし
くないと思いますが。
104ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/01/09 01:51
94さんのいうとおり、中教審の答申見て,おどろいたよ。
ここまで細かい議論してるんだなあ、って感じ。
105  :02/01/15 16:01
3月24日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来るそうです。
http://210.172.69.179/jps_search_02au
106匿名:02/01/20 02:45
法学部無くなったら・・・・・
107氏名黙秘:02/01/20 05:43
学費はいくらくらいになるのでしょうか?
108氏名黙秘:02/01/20 11:01
立命ローって、京大阪大出身者が占拠しそう
109氏名黙秘:02/01/20 11:09
ロースクール作ったって、医学部なみの倍率になるんだろ。
あんま意味なかったりして。
110氏名黙秘:02/01/20 13:13
同志社と連合で50人じゃないかな。
あと京大200人、阪大100人、神戸、イチダイ50人ずつ。
関大関学も連合で50人。
111氏名黙秘:02/01/20 13:18
関西で450人ということは
一県一LSぐらいの割合で作られるのかな。
112氏名黙秘:02/01/20 15:51
関東で1000人、その他550人。
都合2000人。合格率75%で1500人。
113氏名黙秘:02/01/20 18:29
あげ
114氏名黙秘:02/01/20 23:13
現行試験のほうが楽そうだ!
だってローなんていってるのかったるい!
115氏名黙秘:02/01/21 00:10
age
116氏名黙秘:02/01/21 00:38
>合格率75%で1500人。
それは2010年になったらね。
117氏名黙秘:02/01/21 07:55
 ローの教官定員は、専任12名以上。教官1人あたりの1学年定員5名以内
です。したがって、最低でも60人以上の定員となるはず。
 なお、合格率70〜80%は確かに医師・歯科医師試験と同程度だが、これ
ら(医学部・歯学部)の中には、30%台の合格率しかない大学も存在する。
 また、教官も当初は学部教官の流用も許されるが、やがてロー専任の教官を
置かなければならない。その内、20%以上は現役の法曹人にしなければなら
ず、殆ど合格実績の無い大学は苦しい。ロー専任教官は、総定員だと15名以
上の学生は担当できないので、15人で1人の教官の生活等を担保(給与・研
究費・設備費)するとなると、私立の授業料は300万/年近くになるのでは
無いだろうか。国立でも、資格試験専用のローを国費で全て賄うのは、受益者
負担の原則に照らし公平ではない。多分、今の院とは別の授業料システムが適
用されるだろう。年間授業料100万は行くだろうな。
118ぼんたろう ◆IraS2Aes
>20%以上は現役の法曹人にしなければなら
ず、殆ど合格実績の無い大学は苦しい。

その大学のOBでなくてもいいので、問題ないと思うが。
例えば中央が常勤弁護士を1000万で募集しても、帝京が1200万提示したら
、中央OBでも間違いなく帝京を選ぶはず(よほど愛校心ある人は別)