口述不合格者スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
うっぷんを晴らしましょう
2択一落ち:01/11/09 13:14
俺も参加させてよ。
3練習@:01/11/09 13:31
はやく論文不合格者に追いつかなくっちゃ。
4氏名黙秘:01/11/09 13:53
――――――――――――――
お、おいアニキ、そろそろいいか?
__  __ .r――――――――
    ∨   |焦るな。奥の客が帰るまで待ちな。
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /Σ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%(゚Д゚; ) < (えっ…)
__ ∧ ∧__∧_∧___)_  \_____
  ( ゚Д゚,)日( ´∀`)∇
― /   | ― (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)
 ━┳━   └ ┃―・゛
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
5氏名黙秘:01/11/09 15:32
age
6氏名黙秘:01/11/09 15:35
>>4の書き込み時間見てまじ微々ッタ

3 名前:練習@ 投稿日:01/11/09 13:31
4 名前:氏名黙秘 投稿日:01/11/09 13:53
5 名前:氏名黙秘 投稿日:01/11/09 15:32
7氏名黙秘:01/11/09 16:11
さてと、そろそろお客さんが来るかな。
8氏名黙秘:01/11/09 16:24
ヲマエら、こっちだろ?早くカキコしろよ(ワラ
9氏名黙秘:01/11/09 16:26
ミ,,゚Д゚彡< 択一試験カウントダウン 2002
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=1005287037
10( ´D`)ノ ◆X/6yEDE. :01/11/09 16:26
・・・
11氏名黙秘:01/11/09 16:40
受験者が1090人ぐらいで
最終合格が990人か
100人も・・・
12氏名黙秘:01/11/09 16:42
100人落ちるってのは、口述模試を受けてる段階で予備校が言っていた事だから、さほどビックリすることじゃないよ。
13氏名黙秘:01/11/09 16:47
しっかし俺も相当しどろもどろな解答してきたんだけど・・・。
口述の評価も不明なところあるね。
14氏名黙秘:01/11/09 17:21
落ちてしまった。
掲示板の前でぶっ倒れたのは俺です。
15択一落ち:01/11/09 17:24
け、ざまーみろ。

これで同じ土俵だな、兄弟。
16氏名黙秘:01/11/09 17:26
                _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )←>>15
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
17論文落ち:01/11/09 17:29
>>15
土俵違うだろ
俺とは同じだけど
18氏名黙秘:01/11/09 17:30
>>15
ぜんぜん同じ土俵じゃあないっス
もしかして素人さん?
19氏名黙秘:01/11/09 17:31
>>17
あんたとも違うっス
20論文落ち:01/11/09 17:32
>>19
同じってのは
択一落ちと俺。
読解力ないね。だからだよ(プププ
21氏名黙秘:01/11/09 17:35
>>20
表現力ないから論文落ちたんですね、アナタ
22択一落ち:01/11/09 17:36
論文落ちも口述落ちもうんこ。
23氏名黙秘:01/11/09 17:37
そ、みんな同じ
24氏名黙秘:01/11/09 17:39
恥ずかしさでいったら

口述落ち>>>>>>>>>択一落ち>>>>>>>>>>>>論文落ち
25氏名黙秘:01/11/09 17:42
バカばっかだなこのスレ
26氏名黙秘:01/11/09 17:50
口述落ちたやつって、その後受かることができても
性質上、一生トラウマとして劣等感として、
深いキズが心の奥に刻み込まれちゃうんだってね。

法律家としてたとえ成功することがあろうとも、
その影には常に取れることのない傷が
ついてまわっている。

・・・・・・・口述落ちはエタ
27氏名黙秘:01/11/09 17:57
>>26
受かれば笑い話になるって聞いたけど・・・。
煽り?
28 :01/11/09 18:38
どうやら2年連続不合格が出たようだ。
今年論文もOUTだったみたい・・。 がんばれそのひと。
29氏名黙秘:01/11/09 18:40
>>26
そうでもないらしいよ。
まあ万年ヴェテほど鈍感ではないだろうが。
30 :01/11/09 18:42
権利失効は辛いね。。
31氏名黙秘:01/11/09 18:42
今夜は司試板荒れそうだね。
まあ、今日はしょうがないかな。
32氏名黙秘:01/11/09 18:42
こんなこと言われても今日はむかつくだけかもしれないけど、
来年必ず受かれよ。腐ったら負けだぞ。
33マジレスいそ弁:01/11/09 18:44
私、数年前に口述落ちたんですが、
そのときは26のいうとおり、一生トラウマになると
思いましたね。
でも、研修所でるころにはもう忘れてましたけど。
たまに、1期上の人に先輩面されたときくらいかな
いやなこと思い出すのは。
なんでこんないい人がっていう人も結構落ちてますし、
最近は2回試験落ちというさらに強烈なダメージ受ける人もいるし。

本当に今年落ちた人(この板にいるとは思いませんが)
とりあえず好きなことしましょう。
勉強は夏だけでも十分です。
34氏名黙秘:01/11/09 18:51
>28
もうやめるって。
35氏名黙秘:01/11/09 18:58
口述落ちた人はもう一度択一から受け直す方がいいよ。
来年にプレッシャーかけないためにね。
36氏名黙秘:01/11/09 19:08
宮原さんマジで落ちてる・・・
3728:01/11/09 19:16
>>34

本人しってる? 関西の人だけど。
38氏名黙秘:01/11/09 19:45
おちました。
あの出来で通ってたら人生舐めてかかってしまったと思います。

>>32 心にしみました。ありがとう。
39氏名黙秘:01/11/09 19:59
口述落ちって何が原因なんだろうね
40氏名黙秘:01/11/09 20:16
前年度の口述落ちの人たちの受験番号は何番以降なのですか?
やっぱ最後の方(1000番台)?
受験地が東京なら前年度の口述落ちの人たちも800番台とかいうことは
ないですか?どなたか教えて!
41氏名黙秘:01/11/09 20:16
42氏名黙秘:01/11/09 20:21
>>40
あんまりここで聞くことじゃないような
43氏名黙秘:01/11/09 20:29
40は全然違います。口述受ければ自ずとわかります。
44氏名黙秘:01/11/09 21:44
>24
合格率の高さに比例している。
45氏名黙秘:01/11/09 22:05
宮原さん、二度落ちじゃん!!!
46氏名黙秘:01/11/09 22:13
どうすんだろうね。もう20後半だし。
47氏名黙秘:01/11/09 22:15
人事ながら笑えない。 明日は我が身。
48氏名黙秘:01/11/09 22:16
口述があると、日程が重なってて行政書士試験を受けられない
のが痛いな。
49氏名黙秘:01/11/09 22:18
行政書士を受けてるほうが痛い。
50氏名黙秘:01/11/09 22:18
つーか、口述って怖い試験だね。
宮原さんの去年の再現見たらすげー怖くなった。
圧迫面接っぽいんだもん。とくに民訴。
51氏名黙秘:01/11/09 22:19
>>49
全く収入がなくなるよりはいいだろ
52氏名黙秘:01/11/09 22:19
>>47
ここでも笑っている人はあまりいないよ
53氏名黙秘:01/11/09 22:20
あの民訴委員は優しいよ。一番怖いのはポーカーフェース。
受ければわかるさ。
54氏名黙秘:01/11/09 22:23
>>53
うん。。ポーカーフェイスで落とされた。。(泣
55氏名黙秘:01/11/09 22:24
>>53
 分かる分かる。俺なんて、笑いながら泥船だされたよ。
 そして、試験終了する直前に君の答えだと♀♂◎×みたいな不都合があるね、
とかいってニコッと藁って終了。
 家に帰って調べると、俺が最初に言った答えが正しくて、泥船に誘導されて答えた
答えが間違ってた。
 マジで俺の民訴のおっさん、殺してやろうかと思ったよ。
 受かってたからよかったものを。
56氏名黙秘:01/11/09 22:26
>>55
おれは、泥船に犯行したから落とされたんだ。。(泣
57氏名黙秘:01/11/09 22:42
何だかうかれてる人より、泣いてる人の方が多いみたいだね。
今日はもっと祭りになるかと思ってたけど。。

一緒に酒でも飲む?
58氏名黙秘:01/11/09 22:47
>57
受かれてる方は今ごろ祝杯をあげていると思われ。
59氏名黙秘:01/11/09 22:52
--------------------------------------------------------------------------------
ごめんなさい 投稿者:ちゃぼうず  投稿日:11月 9日(金)19時07分12秒

暗い話題でごめんなさい。
口述失敗しました(^^;
実力通り、感触通り。
まだまだ修行が足りませんでした。
もう一年、がんばります。残念だ 投稿者:よしき  投稿日:11月 9日(金)22時01分18秒

ちゃぼうずさん、大丈夫と思っていたのですが、残念です。
一足先に独立してもらって、雇ってもらおうと思っていたのですが。
それにしても、恐ろしい試験だ。

   ヨシキが心の底で笑てるよ!(藁
60氏名黙秘:01/11/09 22:55
http://www.itojuku.co.jp/frame/syoukai/topics/koujutsu_haihu/index.html

 こんなのありますけど・・・・・。。(泣
61氏名黙秘:01/11/09 22:55
>>59
よしきさんはそういう人じゃないよ。
62氏名黙秘:01/11/09 22:59
>>60 マコト君の囲い込み作戦が始またね!
63氏名黙秘:01/11/09 23:00
>>62
あまりの悲しさに、申し込みそうだわ。。(泣
64氏名黙秘:01/11/09 23:00
そっか、手っ取り早いもんな
65氏名黙秘:01/11/09 23:01
>>63 もしかして、口述落ちの方ですか?
66氏名黙秘:01/11/09 23:01
>>60
人の不幸を金に変える
67氏名黙秘:01/11/09 23:02
ただめしとゆー意味では船とおんなじだしね。
自虐的ギャグとして申し込んでもいいかも

こんなこと書いてる俺は論文落ちです、スマソ
6863:01/11/09 23:03
>>65
そうです。。(泣
69氏名黙秘:01/11/09 23:07
>>68 そうですか・・・
70氏名黙秘:01/11/09 23:09
>>68
泣かないで
71氏名黙秘:01/11/09 23:09
便所の落書きと エロサイトばかり見てるワシ
超高級ソープの紹介記事 届かない夢を見てる
やりばのない気持ちの扉やぶりたい                  ζ
電車の中 尻を触って見つかれば逃げ場も無い       / ̄ ̄ ̄ ̄\
しゃがんでひとり 背を向けながら               /         \
心のひとつもわかりあえないカップルたちをにらむ     /\   /   \|
                                    ||||||||  (。)   (。)
仕事仲間たちはワシ抜きで旅行の計画を立てる      (6-------◯⌒つ| 
とにかくもう 会社や盛り場にはでかけたくない       |    U||||||||| |
                                     \ / \_/ ./
自分の存在が何なのかさえ 解らず引きこもる 55の夜   \____/

盗んだパンツでオナりだす 持ち主も解らぬまま 暗い夜の帳の中で
誰かに慰められたいと 逃げ込んだこの板で 仲間を見つけた気がした 55の夜
72名無し:01/11/09 23:09
今年もだめだった
まさか落ちるとは(-_-;)
73氏名黙秘:01/11/09 23:11
>>72
今年もとは?
74氏名黙秘:01/11/09 23:12
>>72 MIYAHARA!
75氏名黙秘:01/11/09 23:14
まじで
76氏名黙秘:01/11/09 23:14
>>72
敗因を分析して、頑張ろうよ!!
77氏名黙秘:01/11/09 23:15
がんばんなくていいちゅーの。
78氏名黙秘:01/11/09 23:15
2連続落ちも単純計算で10人以上いる。
79氏名黙秘:01/11/09 23:16
1年ぐらい休んだほうがいい。法律事務所で働けよ。

しばらく考えてからやるかどうか決めろよ。
80氏名黙秘:01/11/09 23:18
>>79
命令口調は止せ
81氏名黙秘:01/11/09 23:20
論文合格者は添削で稼げるから
ただの受験生よりいいね。
82氏名黙秘:01/11/09 23:21
>>81
2連続落ちにはない
83氏名黙秘:01/11/09 23:22
>>82 そうなの?
84氏名黙秘:01/11/09 23:25
その気になれば添削でかなり稼げるらしい。
まともに働くのが馬鹿らしくなるほど。
口述落ちも捨てたもんじゃない。
85氏名黙秘:01/11/09 23:26
>>84
じゃあ、稼ぎまくります。。(泣
86黙秘:01/11/09 23:26
セミナー井上清成講師は4回落ちてるぞ
87氏名黙秘:01/11/09 23:27
合格者がいっぱいいるのにわざわざ口述2連続落ちを
使うこともないじゃん。
88氏名黙秘:01/11/09 23:27
>>86
勝手に増やすな。2回だよ。
89山師さん:01/11/09 23:27
落ちた奴みんな択一から受けるのか?
おれはとりあえず、3月まで遊ぼうと思う。
択一は4月だけやれば良いだろ。
そこからはハイパワーでやろう。
夏も休まず。
9084:01/11/09 23:28
>>85
そんで、俺に飯でも奢ってくれ ワ ラ
91山師さん:01/11/09 23:29
>87
直前期にいる口述御ちは合格者より使えるだろう。
だから予備校も囲い込もうとするんじゃないか?
9284:01/11/09 23:29
>>87
修習が始まったら合格者があっという間にいなくなるよ。
93氏名黙秘:01/11/09 23:30
>>92
それがこのごろ修習行かないやつが多いから・・・
94氏名黙秘:01/11/09 23:30
2年連続で落ちたけど、論文は今年も受かったからまぁいいや。
9584:01/11/09 23:32
>>93
多くなったと言っても所詮知れてる。
その内公務員になる奴は副業できないし。
96氏名黙秘:01/11/09 23:32
>>94
おぉ凄い。
2年連続論文合格は至難の業。
相当の実力者ですね。
連覇がどれだけ難しいかは巨人が示しているでしょ。
97氏名黙秘:01/11/09 23:32
もう、今日から再スタートします!!
98氏名黙秘:01/11/09 23:34
カルチャーセンターにでも通おうかな。
9984:01/11/09 23:35
宮原さんのことはとても残念だね。
もしあれが自分だったらと思うとぞっとする。
司法試験の口述試験も司法書士のそれみたくなったら
いいのにと思う。
あまりにも残酷過ぎる。
100氏名黙秘:01/11/09 23:35
あさってからやります。
塾長と飯食うのもいいかな。
101氏名黙秘:01/11/09 23:36
3回連続合格・・・
102氏名黙秘:01/11/09 23:36
>>101
択一?
103氏名黙秘:01/11/09 23:36
>>100
おれは参加します。。
もう、どうなってもいいや・・・・・。。
104氏名黙秘:01/11/09 23:40
宮原さんは残念だ。しかし、こんな人がいることをしることで、
今年落ちた(択一、論文)やつで救われた気分になるやつはいるかもな、。
105氏名黙秘:01/11/09 23:58
どの予備校のゼミがいいんだ?
いずれにせよ、情報が少なすぎる。
まこつに行かざるをえないか・・・
106氏名黙秘:01/11/10 00:01
あの、このような質問をこの時期にして申し訳ないんですが、
口述を惜しくも失敗された方、受験回数(択一含め)は
何回くらいだったんですか? 平安ない方もいらっしゃるん
でしょうか。
107氏名黙秘:01/11/10 00:05
>>106
丙案ない人の方が多いのではないでしょうか。
いずれにしても、今日、ここで聞く質問ではないでしょう。
108氏名黙秘:01/11/10 00:08
いい加減諦めろよ!!
こんなんで青春潰すなんて。
SEXもしたことないくせにさ。
109宮原:01/11/10 00:09
こんにちは
110氏名黙秘:01/11/10 00:10
こんにちは
111氏名黙秘:01/11/10 00:10
>108
そういうカキコも今夜は自粛でしょう
112氏名黙秘:01/11/10 00:10
宮原の掲示板に率直な意見が・・・
113氏名黙秘:01/11/10 00:10
>>109-110
こんにちは
114氏名黙秘:01/11/10 00:11
ちんぽでかすぎ!
115氏名黙秘:01/11/10 00:11
>>109-113
では、さようなら
116氏名黙秘:01/11/10 00:13
2年も口述で落ちるやつなんて実務家になって使いもんにならんて
不運じゃなくて論文一度合格したのがマグレ<M原
117氏名黙秘:01/11/10 00:13
つうかみんな、がんばれがんばれうるせー
率直な人も、今かかんでもいいとは思うが。
ていうか本人が一番分かってるって・・
118氏名黙秘:01/11/10 00:14
口述は論文や択一の成績も考慮されるのですか?
119氏名黙秘:01/11/10 00:15
今日そんなこと書き込むなよ、マジで。
信じられんわ。
120氏名黙秘:01/11/10 00:17
落ちた100人は今日本で最も運の悪かった100人でしょう。
実力は関係ないよ。
不運は続きません。
121氏名黙秘:01/11/10 00:17
あいつらあほと違うか?
ガンバレガンバレって・・・
時期と言葉を選んでくれ
122氏名黙秘:01/11/10 00:19
>>118 されない

>>119
宮原は落ちて当然の男。同情の余地なし。
去年の論文合格の日から今日までの過ごし方で結果が出たというべき。

大体論文一通も書いてなかったって正気とはおもえない。
能力がないくせに人生なめてるガキに合格されるのはごめんだ。
123氏名黙秘:01/11/10 00:20
ガンバレ!
124氏名黙秘:01/11/10 00:20
まぁまぁ
125氏名黙秘:01/11/10 00:21
法螺吹きばっかだな(藁
126氏名黙秘:01/11/10 00:23
>>120
バカも休み休みいえ。
不運で落ちたのは一握り。
口述は落とすための試験じゃない。
足キリされるにはそれだけの理由有り。

択一よりも論文よりも不運で落ちることが少ないテストだね。
127氏名黙秘:01/11/10 00:24
>>126 じゃあ、落とされる原因は何だ?
128氏名黙秘:01/11/10 00:25
まぁまぁ、126よ
ゆっくり寝なさい
129氏名黙秘:01/11/10 00:26
歯を立てすぎたから
130氏名黙秘:01/11/10 00:28
なるほど
131氏名黙秘:01/11/10 00:31
歯はやっぱりたてちゃいや?
132氏名黙秘:01/11/10 00:34
できれば歯を全部抜いてほしい。
133氏名黙秘:01/11/10 00:35
率直な人がいいこと書いている。
しかし、ちょっとうざい
134氏名黙秘:01/11/10 00:37
口述も運・不運はある
合格者割合ではきまらない
135氏名黙秘:01/11/10 00:37
今日くらいそっとしておいてやれよ。
ここならともかく掲示板に書き込む奴の気が知れんな。
136氏名黙秘:01/11/10 00:37
怖いものしらずのクソガキが落ちた
身のほどしらずの高飛車女が落ちた。
同情しないぜ。大いに笑わせてもらったよ。ばーか。
137氏名黙秘:01/11/10 00:38
Wセミナーの井上清成という講師は、口述を3回受けたという話があるけど、ホント???
138氏名黙秘:01/11/10 00:38
みんな余裕がないなあ。
139氏名黙秘:01/11/10 00:41
「こいつと一緒に修習かー。ヤダナー。」と思っていたやつが見事に
不合格となりました。キャハハ!
140氏名黙秘:01/11/10 00:44
>>139のつづき
おまえが2ちゃん出入りしてるのは知ってたよ。
これを見てるおまえのことだよ。おまえ!
141氏名黙秘:01/11/10 00:44
>>139
合格者スレいけば?
優越感誇示したいの?
142氏名黙秘:01/11/10 01:01
あーあ、落ちました・・・・・・。
また、一年勉強しなくちゃいけないのか・・・。はぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・。
143氏名黙秘:01/11/10 01:30
>>96
>連覇がどれだけ難しいかは巨人が示しているでしょ。

 全てを説明しているな(w

 大型補強してWシリーズ優勝ってのはどうっすか?(w
144氏名黙秘:01/11/10 01:33
巨人のような金かけ放題のボンクラ受験生でも落ちるし、ボロボロの基本書しか持っていないヤクルトのような貧乏受験生でも受かることがあると解釈しましょう。
145氏名黙秘:01/11/10 01:33
 俺もだめでした.
 番号がなかったときは信じられませんでした.
 まあ口述の出来からすると、合格する確率は50%ぐらいかなと思っていたけど・・・.

 >142さん
 俺もそう思うとかなりつらいです.仕事説明会とか行って、もう勉強は終わった気でいたので・・・。

 口述って成績表みたいの来るのかな?何がだめだったのか知りたい.
 多分4日目の憲法だと思うけど.

 とりあえずまこつの昼食会いってきます。一応本科生だし.
 やっぱもう一回択一から受けるのかな….
146氏名黙秘:01/11/10 01:41
宮原さんまた落ちないかな ホームから
147氏名黙秘:01/11/10 01:48
冷たい雨が降りしきっていますね・・・・・。
宮原さん、今はどこでぶら下がっているんだろう。
148氏名黙秘:01/11/10 01:50
あんたら他人事だと思ってひどいやな。
次はあんたらやで。
149氏名黙秘:01/11/10 01:51
>>146-147
そういう冗談はヤメレ
150氏名黙秘:01/11/10 01:51
146と147は本当に口述落ちか?
151氏名黙秘:01/11/10 01:51
樹海じゃないの?
152氏名黙秘:01/11/10 01:55
宮原掲示板より

ここで受験をやめると一生引きずる。
適当に受験を続けると人格がつぶれる。
しっかりしろ。
率直な人 11/10 00:26


 厳しい書きこみだけど、正論だね。
 辞めれば、一生負け犬コンプレックス抱える事になる。
 他の仕事ができるわけでもない。
 22歳の若造と一からスタート。
 口述落ちするくらいだから要領は悪いだろう。
 若造にあっという間に仕事で抜かれる。

 だらだら、司法の勉強を続けていても、一生論文には受からないんじゃないか、
万が一再度論文に受かっても口述には一生受からないんじゃないか・・・
そういうトラウマを抱えながら勉強する事になる。

 宮原に必要なのは今は女だろう。
 全てを包み込んでくれる女。
 ゴムなしで写生して腹上で倒れこむ・・・そういう経験が彼には不可欠だ。
153氏名黙秘:01/11/10 01:56
司法板、今晩は人が多いね。
154氏名黙秘:01/11/10 01:56
宮原たんって誰?
155氏名黙秘:01/11/10 01:58
>>153 笑う相続人ならぬ、笑う論文択一落ちってとこかな(大藁
156氏名黙秘:01/11/10 01:58
とても不幸な人
157氏名黙秘:01/11/10 02:04
いま、見てきたけど、掲示板の書き込みひどすぎ。
あれは、ちょっとと思うぞ。
そっとしておいてやれや。
158氏名黙秘:01/11/10 02:04
>>154
昨日まで日本にいた人
159氏名黙秘:01/11/10 02:06
掲示板ってどこ?
160氏名黙秘:01/11/10 02:09
>>158 アメリカにでもいったんでスカイ?(w
161氏名黙秘:01/11/10 02:26
らいおんさんによると、55期に5回ほど口述落ちつづけた人がいるそうです。
ある意味、ギネスブックものですね。

以下承諾転載
■2001/11/10 (土) ショック。
宮原さんが口述に2年連続で失敗しました。
55期に5回ほど口述落ちつづけた人がいると聞いています。
試験やめるなんて、もったいないです。
僕ごときが偉そうに言うことじゃないかもしれませんが、ぜひ諦めないでください。
162氏名黙秘:01/11/10 02:47
宮原へのメール、すごい数なんだろうね。
少なくとも「受験生の妻の夫」さんが宮原さんへメールしていないとは思えない。
確か口述ゼミの仲間なはず。
163氏名黙秘:01/11/10 02:53
宮原さんのHPうぷしてくれる?
164氏名黙秘:01/11/10 02:56
165氏名黙秘:01/11/10 03:03
166しがない論文落ち:01/11/10 03:03
 不思議だなあ、なんでみんなあんなに頑張れ頑張れいうんだろう?
 正直、気の毒な話だとは思うが、頑張ってほしいとはあんまり思わない。
 というかこれから合格したらそれはとてもいいけど、
 やめてくれたらライバルが一人減る、ただそれだけのこと。
 別にどうでもいいって感じかなあ・・・・?
 頑張れ頑張れいう人は、気持ちに余裕があるんだろうね。
167氏名黙秘:01/11/10 03:37
「頑張れ」なんて言葉は、
無関係・無責任だからこそ言えるんだよ。
それが良いのか悪いのかわからんけど。
168氏名黙秘:01/11/10 03:47
口述落ちのかたにお聞きしたいのですが、
試験の最中は試験官の方で、
明らかに不合格を悟らせるような言動や雰囲気はあるのでしょうか
それとも表面上はにこやかに応対してくれていたのでしょうか。
またご自分なりに失敗したと思われる科目は、複数科目に渡っていますか?
教えてください。
169氏名黙秘:01/11/10 03:48
>>168
 俺は受かったけど、全部ニコヤカにすすんだ。
 ただ、知ってる判例をあせって知らないと答えたり、正解言ってるのに
揺さぶりかけられて間違った答えに誘導されたりして、全問正解というわけ
ではなかった。
170氏名黙秘:01/11/10 03:54
>>167
その通りだよね。
しかし言っている人の想像力の欠如が悲しい。
相手がどうゆう気持ちでいるか考えてないとしか思えない。
偽善かバカかどっちかだ。
言いたい気持ちもわかるけどさ。
171氏名黙秘:01/11/10 03:59
 JUNKが受験断念を宣言した時に周りは引止めようとしたけど、
うーじだけは「自分の考えで行動すべき」と大人の対応をしてた。

 続けりゃ受かるって保障はないからね。
 無責任に続けろと助言するのは大人の対応じゃないと思う。

 宮原も自分の限界を感じているだろう。
 もともと頭のいい奴じゃないからね。
172氏名黙秘:01/11/10 04:07
さすがに今日は寝れねーよ
来年に向けて必死でやらんとな
173氏名黙秘:01/11/10 04:12
>>172 何を必死でやるの?
174氏名黙秘:01/11/10 04:13
もちろん勉強
175氏名黙秘:01/11/10 04:16
>>174 失礼ですが何落ちですか? どうして今日は寝れないのですか?
176氏名黙秘:01/11/10 04:20
なんだよ、ちんねん受かってるじゃねーか。
ちっ、面白くねぇ。
177氏名黙秘:01/11/10 04:43
宮原さん、良い学者になるだろうなぁ
良い裁判官になれるかどうかは分からないけど
178氏名黙秘:01/11/10 05:04
>>177 根拠不明
179氏名黙秘:01/11/10 05:40
冗談でこんな事言ってたら、ホントにそうなってしまった。
不憫だ。さすがに(ワラ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1001853506/766
180氏名黙秘:01/11/10 06:17
>>179

一生、口述試験うけられないオマエの方が不憫だぞ(藁
181氏名黙秘:01/11/10 07:51
 おいおい! 最終合格した人がいるんだったら,少しは口述試験について
有益なことかきこしようぜ!
 で,俺の場合。

 民事系/ 感触よし
 憲 法/ ほぼ完璧だった(煽りじゃないから許せ)
 刑事系/
  刑法/ ぼこぼこ状態で私文書偽造で終わる。
      最初の質問でつまづき,ねちねち揺さぶられ
      最後まで行かなかった。
  刑訴/ 最初のほうは答えられたが,上告理由・再審事由
      まったく答えられず。再審の訴えと口走り,「君
      それは民訴でしょう・・・」と冷たく失笑される。

(試験終了後の手応え)
  ともかく刑事系で確実に落ちたと思った。なんといっても、
刑法と刑訴の2科目で失敗してるから,ダメだと思ってた。
 
(結果) しかし,合格・・・正直意外だった。
    
(口述の印象) 簡単に落ちる試験だと実感する。
        10人に1人といっても,くじ運悪けりゃ
     すぐに落ちるのでは・・・

               
 
182氏名黙秘:01/11/10 08:31
口述不合格者はだいたいどこがまずかったか自覚してるだろ。
合格した俺らがしゃしゃりでる必要ないのでは。
183択一落ち:01/11/10 08:35
>>182
禿同
184182:01/11/10 08:37
>>183
あんたに同意されてもねえ・・・
185氏名黙秘:01/11/10 08:50
口述ゼミってどうやってはいるの?
186氏名黙秘:01/11/10 09:01
成川ゼミには面接で落とされたけど口述試験は一発で受かった。
187氏名黙秘:01/11/10 09:10
>>185  予備校に電話してみましょう。予備校から電話かかってくることもある。
188氏名黙秘:01/11/10 09:31
>>185

まことは、これにいきましょう
http://www.itojuku.co.jp/frame/syoukai/topics/koujutsu_haihu/index.html

Wは電話掛かってくる

辰巳はこちらから電話しないといけない

Lはそもそも口述ゼミやってない

以上、昨年の例でした
189はじめての書き込み:01/11/10 11:09
僕は憲法の時間に
「君はさっきから適当に思いついたことを話しているようだけど、どこでそうするように教わったんだね、君はいったいどこで勉強していたんだね、ほら答えてみろ」
と主査の先生(同志社大学の人)に怒られてひたすら「すいませんでした」と何度も謝るという経験をしました
当然不合格を覚悟していましたが合格しました
1科目ぐらいの失敗は、あまり影響ないのではないでしょうか。
190ゴン:01/11/10 12:27
>>189
怖いね。セミナーって答えたの?
191氏名黙秘:01/11/10 12:38
今年論文落ち、かつ口述二度落ちの権利失効者 8名(含宮原さん)

今年落ちた人は今後一年気合いれてけよ。油断禁物だ。
192氏名黙秘:01/11/10 12:57
口述二度落ちって8人も居るんですか・・・
この情報はどこで見れるんですか?
193氏名黙秘:01/11/10 13:06
合格名簿を最終と論文とで見比べていちいち数えた。
結構多くて俺も驚いた。
194氏名黙秘:01/11/10 13:21
>>192
ども。
怖いですね・・・
195氏名黙秘:01/11/10 14:25
一科目大失敗したくらいじゃ簡単には落ちない<口述

基本がなってなかったり、
人前できちんと口がきけないやつだったり
緊張してしどろもどろになってわかってることまでわからなくなるような
社会人失格なやつしか、2度も落ちたりしない。

1度ならまだうっかりすれば不運もあるかもしれない。

2度落ちるようなやつはだめなやつなんだよ。
自覚して努力するべきだ。人の何倍もね。

いい気になって調子にのって努力をおこたるから落ちるんだ。
人並みのつもりでいるな。
196氏名黙秘:01/11/10 14:28
10人に1人落ちるのが口述。
それが2年連続だから確率的には100人に1人が二度落ちになる。
そして、2年連続口述受けているのは40名弱のみ。
確率的には1人でるかどうかだろ。
それが8人もいるということは、単なる偶然ではない。
実力。適格性。
197氏名黙秘:01/11/10 14:30
まあ怠けちゃダメってことだな。
198氏名黙秘:01/11/10 14:34
>>197 怠けちゃダメなんじゃなくて、相当実力がないということだと思う。
199氏名黙秘:01/11/10 14:38
結論 口述落ちには実力無し
択一合格>>口述落ち
200氏名黙秘:01/11/10 14:40
なんのこっちゃ
201氏名黙秘:01/11/10 14:58
調査結果として、
前年の口述不合格者が入って、その前後になってしまった
口述受験生が、かなりの確率で今年口述落ちしている。
202氏名黙秘:01/11/10 14:59
口述落ちは伝染るんですか?
203氏名黙秘:01/11/10 14:59
あんま関係ないような
どうせくじ引くんだし
204氏名黙秘:01/11/10 15:12
口述の一つの組には必ず一人、前年口述落ちのヤツ入るの?
入らない組もあるよね?
205氏名黙秘:01/11/10 15:15
だからくじだってば。全員口述落ちなんてことも理論的には可。
206氏名黙秘:01/11/10 17:31
>>196
オマエの算数力・・・(W
207氏名黙秘:01/11/10 17:46
196氏は算数ができないようだけど、
それにしても確率よりかなり多いとは言えそうですね。
208氏名黙秘:01/11/10 17:50
プレッシャーもデカイと思われ。
ただでさえあれだけの緊張感。
209氏名黙秘:01/11/10 18:22
MLが宮原慰めているよ(w
210ML ◆cLw.sT.Q :01/11/10 18:25
>>209
??何処で??
私ここ以外の司法サイト見ませんが。
211氏名黙秘:01/11/10 18:29
スマン、宮原がどういうやつなのか教えてくれ。
ベテラン、出身大学、その他、、、
212氏名黙秘:01/11/10 18:30
>>211
グーグルで検索してHP逝けYO!
213氏名黙秘:01/11/10 18:31
>>211
宮原 司法試験で検索してプロフみろ。
おまえみたいなやつはどこでなにやってもだめにんげんだ。
つかえねえ。
214氏名黙秘:01/11/10 18:32
>>211みたいな奴はママがなんでも手取り足取りしてくれてるのか。
215氏名黙秘:01/11/10 18:32
>>210
あれ、じゃあ別人か。
宮原の勉強部屋の掲示板でだよ。
216ML ◆cLw.sT.Q :01/11/10 18:36
>>215
な,なんじゃそりゃ… 人の名前で関係ない掲示板書き込むのは
勘弁して… いくらなんでも他の掲示板まで見てる余裕ありまへん…
217氏名黙秘:01/11/10 18:39
ML、お前、灯台教授なんだってな。
218氏名黙秘:01/11/10 18:40
トリップの無いMLは全部偽物?
219氏名黙秘:01/11/10 18:42
ずいぶん前に日大生だと自白してたぞ
220氏名黙秘:01/11/10 18:44
宮原務
享年29歳
京大卒
受験7回(論文4回、口述2回)
221ML ◆cLw.sT.Q :01/11/10 18:46
>>217
嘘です。

>>218
ここ数日は全部付けてます。

>>219
してません。
222氏名黙秘:01/11/10 18:47
宮原君、ちーん
223氏名黙秘:01/11/10 18:47
たしか、8月頃に日大生だと自白してた。
224氏名黙秘:01/11/10 18:49
ML君ってほんとに法律好きなんだね。

関係ないけど、山口先生の髪型どう思う?
225ML ◆cLw.sT.Q :01/11/10 18:49
>>223
偽者ですそれ 汗
該当スレ見てないので状況が不明ですが。
226氏名黙秘:01/11/10 18:51
択一落ちに慰められてもなぁ。。。
227氏名黙秘:01/11/10 18:52
じゃあどこだよ。
灯台法学部に3000ぺりか
228氏名黙秘:01/11/10 18:53
日大司法研に1万点
229氏名黙秘:01/11/10 18:55
>227
もう海事は娑婆に出たぞ
230ML ◆cLw.sT.Q :01/11/10 18:55
>>224
山口先生の御尊顔,拝見したこと無いんですよね。
ジュリストの対談にでも載ってらっしゃれば写真は見られるんですが。

>>226
その通りでしょう。口述落ちの苦悩は私如きの知るところでは
ありません。来年殆ど確実に受かるなら良いじゃんと素人的に
考えてしまうくらいですから。
231氏名黙秘:01/11/10 18:56
陶工大大学院に2万カノッサ。
232氏名黙秘:01/11/10 18:57
日大理工学部に100万モナー
233氏名黙秘:01/11/10 19:00
放送大学に3マコツ
234氏名黙秘:01/11/10 19:00
包茎学部に3ギコ
235氏名黙秘:01/11/10 19:02
山口先生の髪型、おれの中ではいま一番熱いんだけど・・
俺今度あの髪型で町を練り歩くわ・

山口先生で思い出したが、先生は受験新報に合格体験記
書いてたらしいんだけど。どんなないようなのか
誰かしっとる?
236ML ◆cLw.sT.Q :01/11/10 19:05
あ,写真見つけました<山口先生

http://palappa.tripod.co.jp/5/yamaguchi.html

このページおもしれえ…


しかし、刑法を語るときの山口君は違う。この小さな身体からどうしてこんな力が出てくるん
だろうと不思議になるぐらいに威勢がいい。山口君は、対立する学者の説をもう、何の存在価
値もないかのようにけちょんけちょんに罵倒する。そこまで言って大丈夫なのかと思うぐらい
に徹底的にやる。そのときの山口君には、後光が差している。
237氏名黙秘:01/11/10 19:08
ウケタ
238氏名黙秘:01/11/10 19:12
>>236
これ最強(ワラ
239氏名黙秘:01/11/10 19:15
>>236
かなたんの文章に似てる・・と思うのはおれだけ??
240氏名黙秘:01/11/10 19:20
山口先生小さいんでしょ?
身長いくつなのかなあ
241氏名黙秘:01/11/10 19:22
140台?
242氏名黙秘:01/11/10 19:23
かなたんもえもえ!!
243氏名黙秘:01/11/10 19:23
160センチくらいでわ?
244氏名黙秘:01/11/10 20:13
司法初心者です。
口述落ちたら、1回だと次の年、
論文受けなくていいと聞いたんですが、
2回落ちたら、どうなるのですか?
245氏名黙秘:01/11/10 20:14
宮原の勉強部屋が消えてる
が、掲示板はのこってる(w
246氏名黙秘:01/11/10 20:14
リセットです。
247氏名黙秘:01/11/10 20:20
>>244
オマエ昨日からウザイ。
248氏名黙秘:01/11/10 20:22
>>244

イヤミのつもりで聞いてるならセンスなし

そうでないならマジで馬鹿過ぎ

初心者は親切にしてもらえて何でも質問していいと思ったら大間違い。
大人の世界は初心者は無視。
ついてきたければ努力しろ。金をだせ。
249氏名黙秘:01/11/10 20:28
244です。
ほんとに初心者なので、気に触ったらごめんなさい。
でも、知りたいんです。
教えてください。
250氏名黙秘:01/11/10 20:32
>>249

口述試験を2年連続で落ちたら、もう一度択一受験からやり直しになる。
それだけ。
251氏名黙秘:01/11/10 20:32
>>249
昨日から何回も似たようなこと聴いてる人じゃないんですか?
二回落ちたら次の年は択一からです。
初学者はいいけど聞くスレを考えたほうがいいよ。
252244:01/11/10 20:33
ありがとうございます。
それって、相当厳しいですね。
過去に2回連続落ちた人いるのでしょうか?
253氏名黙秘:01/11/10 20:35
>>252
最初から読め。
読んだあとでいいから謝れ。
254氏名黙秘:01/11/10 20:36
>>245
tp://www2.off.ne.jp/~miya3/
まだあるよ。
255氏名黙秘:01/11/10 20:38
バカ>>252
256氏名黙秘:01/11/10 20:39
>>252
お前マジで本物の中学生か何かか?
障害者か何かか?

聞く前に調べろ。
聞く前に考えろ。
257氏名黙秘:01/11/10 20:39
たった100人のうち何人が2ch来てるんだよ(w
258250:01/11/10 20:40
>>244

>>253のいうとおり。初心者だからといって、いい加減にしてくれ。
259氏名黙秘:01/11/10 20:40
>>254
ほんまや 更新しとるな
そのまに一時アクセス不可になってただけか
260氏名黙秘:01/11/10 20:41
>>259
っていうかしてねえな<更新
須磨ソ
261氏名黙秘:01/11/10 20:41
宮原の掲示板に書き込みしてる奴らはねたか?
正気か?どっちにしてもろくな奴じゃないね。
262氏名黙秘:01/11/10 20:43
>>261
率直な人はまともだとおもうがね
263氏名黙秘:01/11/10 20:43
>口述不合格者

プッ
怒るなよ。
まだお前らのほうが初心者厨房より司法試験では
かなりのアドバンテージがあるんだからさ。
仮に2回口述落ちでもお前らのほうがこの厨房より
先に司法試験に合格できるよ。
ってかこの程度のことでキレてるようじゃまた
口述ではねられるか(w
264氏名黙秘:01/11/10 20:44
てゆっか宮原自体がネタだろ?
265244:01/11/10 20:44
ごめんなさい。気に障った言葉だったんですね。
でも司法って怖いですね。
でも、口述までいってったら、相当実力あるし、
来年はきっと大丈夫ですよ。
266氏名黙秘:01/11/10 20:45
>>262
この時期にあそこに書くことないだろう。
267氏名黙秘:01/11/10 20:46
>>265
気に障ってるじゃなくて、
おまえのヴァカっぷりにみんな呆れてるんだと思うYO!
268氏名黙秘:01/11/10 20:49
ヴァカというより>>244はネタだろ。
宮原の掲示板に面白がってカキコしてるやつらと同じ。
269244:01/11/10 20:51
ネタじゃないですよ。
僕、よく調べもしないで始めたんで。
やっぱり、情報収集は必要ですね。
ここはとても勉強になります。
270氏名黙秘:01/11/10 20:53
>>268
ねたでもつまらないから呆れてんだYO!
271氏名黙秘:01/11/10 20:54
>>269
そんな情報収集するのは100年はえーよ、ヴォケが。
まだ択一もうかってねえんだろ。
272244:01/11/10 20:56
択一どころか、来年始めてです。
まだ、ほんとに始めたばかりなんです。
273氏名黙秘:01/11/10 20:56
なるほど、こいつ上手にスレ選んでたもんな。
オレマジレスしちゃった・・・。テヘッ
274氏名黙秘:01/11/10 20:58
合格者>>>>>ヴェテ>>>>>>>>>口述落ち
275氏名黙秘:01/11/10 20:58
来年初めてなら口述うんぬんより平安があと2回でなくなる
ことの方が大事だろ。
276244:01/11/10 21:01
>>275
それも良くわからないのですが、
なんで、そんな不平等な状況になってるのですか?
277244は市ね:01/11/10 21:14
|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  プラーン
 |   (-_-)
 |    U U
 |    UU
 |       (○)
 |       ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
278氏名黙秘:01/11/10 21:16
別に気に障ったとかじゃない
気に障ったって言い方自体的外れで生意気

何でもかんでも初心者だからといって聞いてまわるなということ
簡単に調べられることを聞くなということ
スレをまぜっかえすような、お前以外誰でも知ってるようなこと
聞くなということ。

気に障ったんじゃなくて、お前の頭の悪さの田舎くささにいらついてる

244相手にするのやめようぜ
279氏名黙秘:01/11/10 21:24
244には司法試験は無理だよ
簡単な事も調べられないし
あまりにも空気が読めないし
ドキュソそのものだな。
280氏名黙秘:01/11/10 21:25
244は確信犯だろ?
281244を読まずにカキコ:01/11/10 21:28
282氏名黙秘:01/11/10 21:29
>>280
確信犯としてもつまらないの。
どっちにしても244は駄目ってこと。
相手に砂。
283氏名黙秘:01/11/10 21:30
口述落ちの多くは丙案組で、並外れた才能のお陰で本来の論文合格
水準までの知識なくして論文合格してる連中が多い。以外かも知れ
ないが、口述落ちの約1/3は東大・京大出身。口述落ちで知識不
足に気づいて、今までやらずにいたくだらん暗記物とかこつこつや
った連中は殆ど翌年最終合格してる。
284氏名黙秘:01/11/10 21:59
口述落ちの約3分の1が東大京大って、
口述受験者の約3分の1が東大京大なんだから意外でも
なんでもないって。
それとも、不合格率は他の大学出身口述受験者と同じって
ことが意外って事か?
285氏名黙秘:01/11/10 23:17
口述試験は司法試験六法とかもちこみなんてないんですよね?
変な質問で申しわけないです。
286氏名黙秘:01/11/10 23:18
>>285
244と名のるのはやめっちゃったの?
287氏名黙秘:01/11/10 23:20
>>285
待ってる開場では見れるけど、呼ばれて組になって移動したらみれない。

口述で必要なときはその現場で試験委員が六法を手渡してくれる。

43期はそうだった。
288244偽者(ネタ):01/11/10 23:22
司法試験ってどこにいけばうけられるんですか?
どこにいけば教えてもらえるんですか?
初心者なのですみません。
教えてください。
289氏名黙秘:01/11/10 23:23
285に答える必要ねーよ。そんなもん受けりゃわかるんだから。
だいたいここは口述落ちに質問するスレでもないし。
290氏名黙秘:01/11/10 23:23
>>287
じゃあ条文いっぱい暗記しなきゃいけないんですね。
論文ののりの暗記じゃ足りないんでしょうね。
択一程度ですか。でも択一は問題文に書いてあるし。
論文終わったら皆さんものすごく勉強されるんですか。
291氏名黙秘:01/11/10 23:24

初心者=馬鹿、ではありません。
292氏名黙秘:01/11/10 23:25
290は出ていけ。二度とここに書き込むな。
293290:01/11/10 23:37
すみませんでした。
294氏名黙秘:01/11/10 23:50
290を別スレで発見!!
295氏名黙秘:01/11/10 23:55
何であいつはやたら口述に関心を示すんだ?
296氏名黙秘:01/11/11 01:53
人格に問題ある奴が落ちたという印象がありますね。
297氏名黙秘:01/11/11 01:59
>>296
そうでしょうか?
落ちた人は何をしでかしたのか。
私はチャックが開いてましたが、合格でした。
298氏名黙秘:01/11/11 02:02
>>297
ワラタ。おめでとう。
299氏名黙秘:01/11/11 02:09
人格を直さない限り来年も落ちるよ
答がわからないからってクソ寒いギャグ(?)みたいなの言って
薄ら笑いでごまかすような奴がいるんだがそいつ落ちてた
300氏名黙秘:01/11/11 02:19
自分の努力が足りないくて落ちたんだろ
自業自得だよ
八つ当たりするな
ゲラ
301論文落ち:01/11/11 02:22
受かった人は落ちた人を実力といいたがる
302氏名黙秘:01/11/11 02:23
特に実務家の試験官は人を見る目があるから
「こいつは法曹になってはいけない奴だ」って
すぐに分かるらしいよ。
303氏名黙秘:01/11/11 02:24
しかし、口述落ちは夏休み中も準備していたはずだが。
304氏名黙秘:01/11/11 02:25
>>302
じゃ、俺は感じがいいんだけど、それで合格かな。
305氏名黙秘:01/11/11 02:25
>>302
学生運動の経歴も分かってしまい不利に扱われるこってあるんでしょうか?
306氏名黙秘:01/11/11 02:29
女の口述不合格者は多いの?
307氏名黙秘:01/11/11 02:31
>>305 それは1月の面接のときに一筆書かされるらしい。口述とは無関係のはず。
308氏名黙秘:01/11/11 02:33
一筆ってどういう内容なんでしょう?
露骨に「学生運動の経歴は?」って聞いてくるとは思えないんですけど。
もっとも、聞いてきても隠しとおせそうですけど。
309氏名黙秘:01/11/11 02:35
宮崎学ホームページをお気に入りに入れているのは問題なしだそうです。
310氏名黙秘:01/11/11 02:35
>>308 悪い。逮捕歴がある場合の話。
一筆の内容はよくわからないけど、修習に専念するとかそういう内容じゃないの、どうせ。
311氏名黙秘:01/11/11 03:07
口述落ちの人は理由は分かっていますか?
分からない人が多いらしいですが。
312氏名黙秘:01/11/11 03:11
>>310
ありがとうございました。
313氏名黙秘:01/11/11 04:30
美也腹さん、自殺!!!!!!!!
314氏名黙秘:01/11/11 04:35
やっぱ試験官に、「生理中なので・・・」といいわけしたのがまずかったのでしょうか?ほんとに痛くて死にそうだったんだもん!
315氏名黙秘:01/11/11 04:58
ところでピーポー君の消息ご存知の方いらっしゃいませんか?
316氏名黙秘:01/11/11 04:59
>>314
「勃起してしまったので・・・」のいいわけが通用すると思いますか?
この試験は男も女も関係ないのですよ。
317暇人:01/11/11 09:01
【口述落ち100名の内訳】
来年も口述受けられる人 92 受けられない人 8

性別(氏名で推定) 男 72 女 20 不明 8

論文受験地別(カッコ内は二度落ち)
東京 64(2) 京都 21(3) 名古屋 9(2) 岡山 3 福岡 2 札幌 1(1)
 
318氏名黙秘:01/11/11 11:14
>>311 大抵、わかってると思うゾ

>>317 合格者より遥かに少なくて貴重だね。予備校が獲得作戦に走るのが
    よくわかる。
319氏名黙秘:01/11/11 11:32
>>314

>やっぱ試験官に、「生理中なので・・・」といいわけしたのがまずかったのでしょうか?ほんとに痛くて死にそうだったんだもん!

じゃ、あなたは実務家になったときにも、そういった言い訳を実務でするわけですか?
320氏名黙秘:01/11/11 11:41
314はいくらなんでもネタだろ。こんなバカいねーよ。いるなら市ね。
321氏名黙秘:01/11/11 15:37
otomoのところにも率直な人登場
322氏名黙秘:01/11/11 15:48
>>317
暇人さん
名前もリストアップしてくれませんか?
323氏名黙秘:01/11/11 16:54
>>319
やっぱネタだよな。
普通の人は薬を飲むだろうし。
324氏名黙秘:01/11/11 17:03
>>316
生理と勃起はぜんぜん違うよ。
そんな事言ってるから落ちるんだよ。
大体なんで生理休暇って認められてるんだと思うんだ?
田島陽子的な言い分は脇に置くとして、薬を飲めば何とかなるというも
のでもない。
325氏名黙秘:01/11/11 17:04
ところでみなさん。
勃起休暇があったら使いますか?
326氏名黙秘:01/11/11 17:06
>>324
イタイ
327氏名黙秘:01/11/11 17:08
<<325
そしたら、毎日休暇になるぞ
毎日、朝立ちするんだから
328ハアハア:01/11/11 17:09
生理前後はムラムラするというのは本当ですか?
329氏名黙秘:01/11/11 17:10
ヽ(`Д´)ノボボボッキアゲ
330氏名黙秘:01/11/11 17:10
ほんと
331氏名黙秘:01/11/11 17:10
>>328
胸が張ってきます。
母乳でそうになります。
332氏名黙秘:01/11/11 17:10
>>324
論文本試験の日に整理だったらどうするんだ?
冗談はいい加減にしとけ。
333氏名黙秘:01/11/11 17:11
生理前は絶好調などとほざいてる人もいます。
334氏名黙秘:01/11/11 17:13
薬でずらします。
335氏名黙秘:01/11/11 17:13
ぼっき休暇を申請する場合、
不正な申請を防ぐために、写真をとっていただきます。
A判定、B判定のみ申請を許可します。
336氏名黙秘:01/11/11 17:14
>>332
痛み止めの薬飲むしかないね
つうか、日を早める(遅らせる)薬で調整取るしかないけど
あれ飲むのも辛いしね
337氏名黙秘:01/11/11 17:15
せせせ生理前後は、
オオオオナニーするんすか?ハアハア
338314:01/11/11 17:21
生理ネタにすぐに食らいつくイタイ奴ら大漁(WW
339氏名黙秘:01/11/11 17:50
地方の説明会言ってきたけど、一名遅刻により口述試験受けれず不合格になった人がいる・・・
ただ、実力で落ちたわけではないので、表情は明るかった。
340氏名黙秘:01/11/11 18:24
口述落ちとわかった瞬間の気持ちを分かりやすくたとえると?
例)足の小指をタンスにぶつけた
341氏名黙秘:01/11/11 18:28
>>340 男なら去勢されたくらい落ち込むと思うよ。
342氏名黙秘:01/11/11 18:33
親戚がカルト教団の在家信者だったことがわかった時くらいじゃん?
343宮原:01/11/11 21:30
うるさい
344氏名黙秘:01/11/11 21:33
>宮原さん
そんなに落ち込まんでくらさい。


最終合格間違いなしと不動の高評判を博していたのに、
まさか択一のあと一点で涙を飲んだ、福太郎さんのような方
もいらっしゃるのですから。
345落ち:01/11/11 21:35
論文合格の時点で親戚ご近所一同呼んで祝勝会までやってもらったのに
・・・・口述落ちのことまだ親に話せてません。死にたい・・・
346氏名黙秘:01/11/11 21:36
氏ね
347氏名黙秘:01/11/11 21:39
死ねよ
口述で落ちるってことは人格に問題ありってこと
どんな職業にも就けないよ ゲラ
348氏名黙秘:01/11/11 21:41
口述落ちはマグレ論文合格者を落とすためのもの。
349氏名黙秘:01/11/11 21:42
>>345
そういう甘さを早く克服しろ
350宮原:01/11/11 21:42
論文合格の時点で祝勝会ってのが馬鹿すぎ。ネタだろうが。
351宮原:01/11/11 21:43
そういう俺も一年合格した気で浮かれて過ごしたから似たようなものかもしれんね
352論文落ち:01/11/11 22:07
>>345

ご近所の皆さん、親戚の皆さん、そして何よりも君のご両親が
合格を待ちわびているよ、、、

居間の暖炉には、あかあかと火がともり、
台所のテーブルにはたくさんのごちそうが並び、、、

ついに花開いた勝利者の凱旋を待ちかねているんだ!

さあ!!345よ!
いざ故郷へ!
喜びの報告を持ち帰るんだ!

見守ってくれた人々が、支えてくれた人々が、
何よりも君のご両親が、

君の凱旋を待ちかねているっ!!
353氏名黙秘:01/11/11 22:36
>>345 最終の試験は一年後なのだ、というのだ
354氏名黙秘:01/11/11 22:38
>>345
最終合格もしていないのに近所の人まで呼ぶ方がおかしい。
355氏名黙秘:01/11/11 23:16
>>354
そうでもない。
近所の人や親戚なんかは口述のことあんまりわかってないからな。
356氏名黙秘:01/11/11 23:17
>>355
そうじゃなくて...もうええわ。
357氏名黙秘:01/11/11 23:17
今ごろ、合格者は祝賀会かーーー
358氏名黙秘:01/11/11 23:57
もう帰ってきてるよ。
去年の口述落ちの人も全然普通の人だった。
あまり気にせず勉強しな。
359氏名黙秘:01/11/12 00:38
論文で落ちたときに親に
「スマン、しかしこの論文試験さえ受かれば次の口述は9割がた受かる試験なんだ
だから我慢してくれ」って言ったことある奴多いと思うよ

一つ聞きたいんだけど口述落ちの人は「翌年シードされ口述から受けることができる」
のではなくて、正確には「(翌年でも5年後でも)一度だけシードされ口述から受ける
ことができる」ということですか?
口述落ちの友人が来年は択一から受けるといってたので疑問に思ってスマソ
上のほうで阿呆な質問してた人とは別人。信じてね
360氏名黙秘:01/11/12 00:40
>>359
だから、ここで聞くなって。
他に400以上スレッドあるじゃん?
361氏名黙秘:01/11/12 00:46
>>359
どうせネタだろ
362氏名黙秘:01/11/12 01:42
口述2回落ち=挙動不審者
363氏名黙秘:01/11/12 01:47
>>362
宮原さんはチャックが開いていたのかもな。
364氏名黙秘:01/11/12 01:52
チャック開いてて合格した人いたよ。
てぃむぽがでてたんだろ。
365氏名黙秘:01/11/12 02:21
ティムポ出しちゃ2年連続逝っちゃうよな。
366氏名黙秘:01/11/12 02:23
仮にティンポが出ていたとして。
内容が良くても駄目なのでしょうか。
367氏名黙秘:01/11/12 02:24
ティムポの内容にもよる。
368氏名黙秘:01/11/12 02:30
ティムポ出しているような奴を法曹にするか?
あの状況でティムポ出してるんだぞ。変態だろ。
369氏名黙秘:01/11/12 02:39
いや。出しているというか、過失で出ていた。という状況では?
370氏名黙秘:01/11/12 02:41
過失か。まぁ不合格だな。
いくら一生懸命正論吐いたって説得力なし。
371氏名黙秘:01/11/12 02:42
その状況が具体的に浮かばないんだけど。
まさか短パンはいて受ける奴はいないだろうし。
372氏名黙秘:01/11/12 02:42
やっぱりそうか。ありがとう。
373氏名黙秘:01/11/12 02:43
だからチャックが開いていて、パンツの脇からちょろっと・・
374氏名黙秘:01/11/12 02:43
>>371
試験前にトイレに行ったが緊張のあまり入れるのを忘れた、
先っぽだけでていたなど。
375氏名黙秘:01/11/12 02:45
>>373-374
なるほど!
それならありうるな。
376氏名黙秘:01/11/12 02:49
では、チャックが開いていても内容がしっかりしていれば合格ということで。
しかし、このような場でチャックが開いているなんて
(ティムポがでているなんて)試験官は気づくのでしょうか?
377氏名黙秘
>>376
あの位置なら丸見えだろ。